ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 日陰でのんびり4  2: 街へ3  3: カキツバタ3  4: 試合に負けて...7  5: こいのぼりに・・・4  6: 撮るのに夢中3  7: 初ボケ2  8: 春色ふわり5  9: 怖いよ〜5  10: お昼寝7  11: 薔薇のようなチューリップ5  12: 芝の花10  13: しゃくなげ7  14: 新緑3  15: 庭のバラ2  16: 藤の花2  17: 日和山公園からの夕陽4  18: 天狗岩から烏帽子岳断崖のツツジを4  19: 松の花芽3  20: 庭の紫欄(シラン)の初咲きです5  21: GWは忙しい!5  22: 春の北びわこ号7  23: 庭の花3  24: 居間の卓上の花3  25: すかすかでした・・6  26: ランララン〜♪2  27: 怪獣出現5秒前2  28: 我が家のネコ11  29: 桜2  30: 脱出!2  31: 修学旅行生?2  32: ニセ舞妓2      写真一覧
写真投稿

日陰でのんびり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,256KB)
撮影日時 2008-05-06 12:00:13 +0900

1   犬子   2008/5/6 20:26

ライオンに見えるのは、私だけ?

2   爺児   2008/5/9 09:26

面長のライオンかと思いました!

3   Makoto T   2008/5/9 18:00

確かに動物園の檻の中で退屈そうにくつろぐライオンのように見えますね。

4   犬子   2008/5/9 21:55

爺児さん、 Makoto Tさん
コメントありがとうございます。
優しい顔したライオンです。
向って右が「コリー」左が「シェルティ」です。

コメント投稿
街へ

1   しょ   2008/5/7 18:38

行く先々、いろいろな被写体がありますよね。
その場その場を楽しみたいものです。

2   しょ   2008/5/6 20:13

機種名        NIKON FM
レンズ        Planar T*1.4/50
焦点距離       50mm
露出制御モード    適正で。
シャッタースピード  1/30
絞り値        F2
露出補正値      アスファルトで−1段
測光モード      中央重点測光
ISO感度        400
ホワイトバランス   SUPERIA X-TRA400
フラッシュ      なし
撮影日時        2008.5.2 雨がすこしぱらつく夜

旅行へ行く前に少し東京の街中を徘徊してみました。
街に消えていく人を捉えてみました。

カメラ片手に歩く夜の東京も楽しいですね〜

3   Root   2008/5/6 22:19

この度の引っ越しで、新宿が近くなりますので、
しょっちゅう出没することになるかと思います。
D80を買ってから初めて行った時が雨で、
東口、西口、都庁を撮影して回ったことを思い出しました。

コメント投稿
カキツバタ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (323KB)
撮影日時 2009-05-07 10:43:01 +0900

1   まさ   2008/5/6 13:30

京都府立植物園にて。
ひっそりと咲いてました。

2   ちょび   2008/5/6 20:09

なんとも落ち着いた雰囲気の写真ですね。
色合いが純白、緑、茶とまた何ともいえない良い配色です。

3   まさ   2008/5/6 21:08

ちょびさんありがとうございます。
紫もあったのですが、白はほんのりとした趣きがありました。

コメント投稿
試合に負けて...
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x2240 (1,813KB)
撮影日時 2008-05-04 12:57:36 +0900

1   Apiano   2008/5/6 00:44

 汚れたものを写しても美しく見えるのは、言い換えれば、それなりの汚れに写すのは難しい作業です

3   鼻水太朗   2008/5/7 20:11

呼んだ!!・・・涙 ヨダレ はまだかな?!。

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/8 16:55

鼻水太朗さん こんばんは
いらっしゃいまし!
あ〜〜〜 鼻水ね〜ぇ...
結果的に呼んだ事になるのかしら...

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/5 23:50

涙、鼻水、ヨダレでございます...

あ〜 オキャメラさん
やっぱボキが「ドロンコ」撮影すると 寄っちまうんですよね〜
ま〜 好みでしゃ〜ないか...

6   オキャメラ   2008/5/8 22:48

GHQさん、こんばんは。
こちらでは、お久しぶりです。

ワッハッハ、こりゃ言われているようにタオルとゴム長がいりますな。
はっきり言って私はここまで寄る勇気が無い、
って言うかカメラが心配でレンズが心配で・・・へへ貧乏症なもので。

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/9 16:20

どうもです〜ぅ...
はい〜 ちっとレンズがヤバかったですね〜
泥んこ是非見せてくださいね!!!!

コメント投稿
こいのぼりに・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,095KB)
撮影日時 2008-04-22 11:03:18 +0900

1   Mr.USA   2008/5/5 20:38

最近のこいのぼりには、子供の写真プリントするのが
流行っているのですかね?

2   ちょび   2008/5/5 23:25

本当ですね(笑 よくみてビックリしました。
そんなサービスがあるとは、ただこれをすると購入者は使い回しが
できないですね、、業者の方もそれが狙いなんでしょうが、、

3   桜錦   2008/5/6 05:25

これはミニチュアのこいのぼりですか。
それにしても開放でこのシャープな写りはさすがですね。

4   Mr.USA   2008/5/6 19:58

ちょびさん、こんばんは。
確かに使い回しはできないですね。
それにしても、既製品ではなくオーダーですよね?

桜錦さん、こんばんは。
このこいのぼりは、スタンダードな大きさだと思います。
1匹?、2・3mは、ありましたので。
写りに関しては、開放からシャープで覗いているだけでゾクゾクします。
まだまだ私は、レンズに乗せられている感じです。(笑)

コメント投稿
撮るのに夢中
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,161KB)
撮影日時 2008-04-29 15:15:13 +0900

1   WAKA   2008/5/5 19:44

カメラ購入後花、動物、景色いろんなものを撮るのに夢中です♪

2     2008/5/5 20:05

天道虫君、一生懸命ですね。
カメラアングルがもう少し変えるのも楽しいですよ。

3   WAKA   2008/5/5 20:11

森さん
今までこんなにきれいに撮れるカメラ持っていなかったのでもっと勉強していい写真撮れるように楽しみたいです!!

コメント投稿
初ボケ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (384KB)
撮影日時 2008-05-01 16:25:53 +0900

1     2008/5/5 19:41

新レンズのご購入おめでとうございます。
その初の撮影がお地蔵さんで幸先が良いようです。

2   w650rs   2008/5/5 19:31

はじめまして!

D80+VR18-200でしばらく撮っていましたが、明るい単焦点を是非使ってみたく
35mmF2Dで単玉デビューしました。
被写体はいきなりお地蔵さん達です・・・。

コメント投稿
春色ふわり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,043KB)
撮影日時 2008-04-25 09:45:26 +0900

1   紅薙   2008/5/5 19:17

この時期はさすがに皆さん、花の投稿が多いですね。
色々な花々が次々とアップされるので、見ていて飽きません^^

投稿よりも見ている方が多い私ですが、たまにはアップしてみます。
自宅に植えられていたサクラソウ(?)を撮ってみましたが・・・。

2   テレ助   2008/5/5 19:23

やわらかい色合いですね。ふわり…まさにそんな雰囲気だと思います。バックのぼかし方が絶妙だと思います。

3     2008/5/5 19:42

サクラソウ、今が旬ですね。
柔らかな写真でなかなかいいですね。

4   makoto   2008/5/5 20:10

淡い色彩が春らしくて好みです。
前ボケもキレイで、とても柔らかいですね。

5   紅薙   2008/5/5 20:21

テレ助さん、コメントありがとうございます。

うーん、左下の茎緑の処理が少々雑になってしまいましたね。
曇りの日ならではの光の回りで、写真を撮り易かったのが救いでした^^

森さん、コメントありがとうございます。

そうですね、サクラソウは今が旬ですよね。花の撮影は練習にはもってこいとばかりに撮る事が多いのです^^

コメント投稿
怖いよ〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,516KB)
撮影日時 2008-04-28 11:44:50 +0900

1   WAKA   2008/5/5 18:54

高いところが苦手だよ〜

2     2008/5/5 19:44

犬さんは高い場所が嫌いですよね、そんな感じが出ています。
もっと下から覗き込むように撮影できたら高さが感じられたかも。

3   WAKA   2008/5/5 19:49

森さんご感想有難うございます。
まだまだ初心者なので勉強になる意見ありがとうございます。
あまりのかわいい顔がたまらなく激写してしまいました。

4   爺児   2008/5/6 18:42

我が家のケビン♂12歳の子供の時の写真みたいです。
あまりにそっくりなのなので、驚きです!

5   WAKA   2008/5/6 20:14

爺児さん
僕ん家のシーズーはかなり太っちょです。
でもかわいいんですよ〜^^最高の顔です!!

コメント投稿
お昼寝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,539KB)
撮影日時 2008-04-16 13:51:05 +0900

1   犬子   2008/5/5 22:10

爺児さん、
コメントありがとうございます。
寝顔はみんな可愛いですね。
「D60」仲間、こちらこそよろしくお願いいたします。

3   犬子   2008/5/6 16:19

ちょびさん、
コメントありがとうございます。
そう言われれば、お布団に見えますね。
凹みに上手く頭を入れて寝ている姿は、最高に可愛らしかったです。

4   犬子   2008/5/5 17:25

先月、買ったばかりのカメラとレンズを持って動物園へ。
とても気持ちよさそうにお昼寝中の「カリフォルニアアシカ」さん。

5     2008/5/5 19:45

これはのんびりしていた見ているだけで愉快ですね。

6   犬子   2008/5/5 21:01

森さん、
コメントありがとうございます。
動物を撮るのは難しいですね、お昼寝中で助かりました。

7   爺児   2008/5/5 21:07

D60仲間です・・・》笑《
あどけない寝顔が可愛いですね、こんな顔した人が居そうですね。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

コメント投稿
薔薇のようなチューリップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (203KB)
撮影日時 2008-05-05 15:26:20 +0900

1   old seaman   2008/5/5 15:59

庭のチューチップもそろそろ終りですが、
残っているのは遅咲きのこの色がほとんど
です。

レンズ:AF MICRO NIKKOR 60mm

http://oldenseaman.deca.jp/

2     2008/5/5 19:46

どーーんと大きく。
これも面白い撮り方ですね。
少しアンダーのような気もしますが、却って落ち着いているかもしれませんね。

3   old seaman   2008/5/6 14:04

森さん、ご感想ありがとうございます。

花の撮影で構図ばかり考えていると疲れてきて、
たまには構図なしの大写し(これも構図か?)
をしてガス抜きをします。

確かにアンダーなんですが、これ以上明るくすると、
花びらのテカリが目立つので抑えました。

4   ちょび   2008/5/6 20:08

面白いチューリップですね。ちょっと花弁が開いただけで、
これ程なまめかしい姿になるとは、、ちょっとエッチっぽくて
好きっす。

5   old seaman   2008/5/6 23:19

ちょびさん、コメント有難うございます。

>ちょっとエッチっぽくて好きっす。

エッチぽいかあ・・・(笑)。そう言えば確かに
清楚より妖艶の方に近いですね。

花びらが外にカールしているのは多分花盛りを過ぎた
からだと思います。

とすると、年増の色っぽさですかね(笑)。

コメント投稿
芝の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,883KB)
撮影日時 2008-05-05 14:44:45 +0900

1   佐藤   2009/5/6 17:27

凄い きれいですね
本当に驚いた

6   はたけやま   2010/6/2 14:00

え!知りませんでした。芝に花があるとは・・・
中学の勉強で、使わせていただいても良いですか?
興味深いですね。

7   桜錦   2010/6/2 21:14

>はたけやまさん、コメントありがとうございます。

でも、2年前の写真をよくぞ見つけられました。驚いています。
ところで、中学の勉強でお使いになるのは大歓迎です。
ぜひ中学生たちにこのおもしろさを伝えて下さい。
よろしくお願いいたします。

8   桜錦   2010/6/2 21:22

>佐藤さん、( ‥)さんも昨年コメントいただいていたのですね。ありがとうございました。
投稿から1年余りを経たコメントに気付かずすみませんでした。
世の中じっと見つめると面白いもって結構あるものです。
それを残せる「カメラという機械」は良いなぁと思っています。

9   なべさん   2010/6/3 07:04

初めて知りました・・・^^;
今度よく観察しておこうと思います。

10   桜錦   2010/6/3 22:00

なべさんさん、コメントありがとうございます。

植物である限り子孫繁栄のためなんでしょうけど、花にもいろいろあると言うことでしょうか。、

コメント投稿
しゃくなげ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1428x2000 (317KB)
撮影日時 2008-05-04 08:18:08 +0900

1   WATA   2008/5/5 13:00

春日部市のある牛島の藤園に行ってきました。
ここの藤は樹齢1200年余りで特別天然保存木に指定されているそうです。
今が7分咲きだそうですが個々の花が例年より小さく感じました(藤棚に隙間が目立つ)。
藤園でしゃくなげをメインにするのは気が引けますが・・・。

3   WATA   2008/5/6 09:28

森さん、コメントありがとうございます。
藤をメインとしも撮っては来ているのですが・・・。何回、撮っても難しい題材ですね。

4   こうメイパパ   2008/5/6 12:00

初めまして・・・

フジの花が滝を連想させてくれて涼しげですね。

5   WATA   2008/5/6 21:10

こうメイパパさん、初めまして。コメントありがとうございます。
バックの藤を滝に見立てるとは思いも付きませんでした。
写真を撮るときには色々なイメージを抱くことが必要なんですね。

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/7 19:21

WATAさん こんばんは
おお〜〜 この組み合わせいいですね〜
真ん中に緑を入れたのがアクセントですね♪

7   WATA   2008/5/8 07:54

ΨΨ GHQ ΨΨ さん、コメントありがとうございます。
真ん中の緑は撮っているときには意識しませんでした。
結果オーライと言う事でしょうか。

コメント投稿
新緑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,916KB)
撮影日時 2008-05-04 12:15:25 +0900

1   まー君   2008/5/5 10:17

岩手山の麓に鞍掛山という小さな山があり、いま野の花が一斉に咲き始めました。そして、山は新緑に包まれてきて最高の季節を迎えています。多くの登山客が歩いていました。頂上でのおにぎりはおいしかった。

2     2008/5/5 19:50

新緑の山、そしてハイキングの方、最高の季節ですね。
気持ちが良いと思いました。

3   まー君   2008/5/5 22:05

森さん
ありがとうございます。この新緑が淡い緑から濃い緑に変わるまでの、この季節がたまらない魅力です。

コメント投稿
庭のバラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (4,202KB)
撮影日時 2008-05-05 07:36:20 +0900

1   忍耐   2008/5/5 08:40

庭の大きなバラがひとつ満開になりました。

2     2008/5/5 19:56

潔い写真ですね。
赤はなかなかきれいに出ませんが、くっきりと撮影されていますね。

コメント投稿
藤の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 953x1400 (479KB)
撮影日時 2008-05-03 14:55:10 +0900

1   Apiano   2008/5/5 01:46

 藤の花美しい花模様を描いています

2     2008/5/5 19:57

物凄くきれいな青です。
今はフジが満開ですね。
20ミリでの撮影、もう少し広く撮影されても良かったかなと思いました。

コメント投稿
日和山公園からの夕陽
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,869KB)
撮影日時 2008-05-03 18:39:27 +0900

1   まー君   2008/5/4 22:27

テレ助さんの夕陽に刺激を受けて、盛岡から酒田まで夕陽を見に行ってきました。アクセントとなる公園にある灯台と港を入れました。

2   テレ助   2008/5/5 00:57

ありゃ〜、私の影響ですか?それにしても灯台とは考えましたね〜。淡い色調の空と夕陽に、灯台が良く映えてこれから暗くなる一歩手前の感じが良いですね。同じ場所に私がいたら…う〜ん、夕陽と灯台を近くして、シルエットにしちゃうかな〜(それじゃ、この間の投稿と同じだろッ!)

3   まー君   2008/5/5 09:50

テレ助さん
自分でもどちらにしようか考えて、あえて灯台と太陽を離してみました。それぞれの考え方って色々あるので、また今度やる時の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

4     2008/5/5 19:52

このシチュエーションですと補正に悩みそうです。
どの程度の補正が良いか難しいですね。
タイトルからすると補正が明るすぎるような気がしました。

コメント投稿
天狗岩から烏帽子岳断崖のツツジを
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 944x1419 (556KB)
撮影日時 2008-05-04 16:25:31 +0900

1   ちょび   2008/5/4 22:06

去年頂上まで後600mで体力の限界で断念した上野村の天狗岩に
もっかい挑戦してきました。禁煙とWiiFitの効果があったのか、何とか
念願の頂上にたどり着くことができましたっす。とはいえ50代60代の
おじちゃんおばちゃんは楽々と登りっている中、独り大汗をかき息を切らし
ちょっと恥ずかしかったっす、、うぅううメタボを解消せにゃ、、、

2     2008/5/5 20:00

岩のぼりお疲れ様です。
私など2階へ上がるだけで心臓バクバクです。
この写真はややコントラストが足りませんが、天気が良くなかったのでしょうか。

3   makoto   2008/5/5 20:07

大変でしたね・・・
私も一昨年、高遠の桜を撮りに行ったとき、サンニッパ、その他の機材で12キロくらいの荷物を持って一気に登ったら死ぬかと思いました・・ベンチにグッタリと寝転んで息ができずに通行人の目線を感じつつ・・・(^_^;)
断崖のつつじ、雰囲気がありますね。

4   ちょび   2008/5/5 23:22

>>森さん
どうもです〜。天気はあいにくでしたね〜。というか頂上の手前
では日も差していたのですが、頂上に着いた途端曇天、そのまま
1時間粘って回復せずという感じで、、まあ良くあることです。(笑
>>makotoさん
12キロですか、、さすがですね〜。サンニッパ一つでエライ
ことになりそうですね(笑。僕の場合は6kgくらいでしょうか?
やはり鍛え方がマダマダたらんですね〜。

コメント投稿
松の花芽
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,115KB)
撮影日時 2008-04-29 12:28:08 +0900

1   爺児   2008/5/4 20:30

新宿御苑にて
特別な松なのでしょうが・・・
名前が分かりませんでした。

LINHOF Apo-Lanthar 105mmF4.5

2     2008/5/5 20:01

松の写真は珍しいですね。
なかなか珍しいレンズをお使いですね。

3   爺児   2008/5/5 20:40

森さん、コメント有難う御座います。
6×9用のレンズを改造して使っております。
コントラストがきついとの理由で、
師匠に嫌われていたのを頂きました、師匠はソフトレンズが好みなようで、ラッキーでした。
戦前の設計でその後、陽の目を見たレンズと聞いております。
私から見れば、それほどきついとは思えないのですが・・・

コメント投稿
庭の紫欄(シラン)の初咲きです
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (187KB)
撮影日時 2008-05-04 15:52:02 +0900

1   old seaman   2008/5/4 16:34

今年も紫欄の季節がやってきました。
今、蕾を沢山つけていますが、今日初めて一個目の
花が咲きました。

曇りの夕方の暗さの中でSS:1/60で手持ち、VR(手振れ防止)
無しの悪条件でしたが、カメラ振れは無かったようです。

レンズ:AF MICRO NIKKOR 60mm

http://oldenseaman.deca.jp/

2   しゅうやん   2008/5/4 20:07

あざやかな色合いですね! 花弁の先のひだがなんともいえない味わいです。バックとの組み合わせもなかなか落ち着いていますね。

3   old seaman   2008/5/4 21:27

しゅうやんさん、ご感想ありがとう御座います。

この種の色は、いつも撮りにくいので苦手ですが、
訳も分らず設定を変えながら随分枚数を撮って、たった
一枚気に入ったのがこの写真です。

4     2008/5/5 20:08

シランはフォトジェニックですね。

5   old seaman   2008/5/6 12:38

森さん、コメント有難うございます。

シランは姿・形がフォトジェニックなんですが、波長の長い
この種の色は色飽和を起こしやすいですね。

最近カメラで彩度を下げる設定を覚えて写しやすくなりました。

コメント投稿
GWは忙しい!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (646KB)
撮影日時 2008-05-04 08:11:57 +0900

1   ジャガ   2008/5/4 09:07

よいしょ!田植えだ、田植えだ!
後ろ姿を撮らさせていただきました
今朝の水田のスナップです。

2     2008/5/5 20:03

忙しい雰囲気がこの男性の足腰に出ていますよ。
足場が悪い中での撮影ですね、大丈夫でしたか。

3   ジャガ   2008/5/6 04:46

森さん
ありがとうございます、私も水田のみせる様々な表情が好きです
なんか、腰あたりが目立ちますよね(笑)

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/7 19:18

ジャガさん こんばんは
一生懸命お仕事に夢中になっている方、素敵な被写体ですよね!
また、ジャガさん良いショット見せてくださいね!!
これからの季節、カエルを狙うマムシがあぜ道に
出てくる事が多くなるのでお気を付けて...

5   ひだか   2008/5/7 19:27

ジヤガさん、今晩は。
今の時期何処の田んぼも田植えが真っ盛りですね。雰囲気が出ていていい写真ですね。今度はこの方が畦道で一服している写真でも見せて下さい。

コメント投稿
春の北びわこ号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1162x778 (741KB)
撮影日時 2008-04-27 13:38:49 +0900

1   しゅうやん   2008/5/4 08:42

27日 北びわこ号を撮影してきました。天気もよく、れんげの花がきれいでした。

3   ブンブン   2008/5/4 16:33

しゅうやんさん、やっとお会い出来ました^^
何か旅に出たくなるお写真でレンゲの花を配して季節感も出されてイイ感じですね♪

4   kope   2008/5/5 00:22

しゅうやんさん、この日、私も北びわこ号撮影してました。
姉川のレンゲは無かったですね。
この場所1本目はスカスカだったんですよ・・なので2本目もこの田んぼから位置を変えて撮っていました。

5     2008/5/5 19:59

ジャストの撮影タイミングでしたね。
なかなかこの位置に撮影できるものでは有りません。

6   makoto   2008/5/5 20:08

レンゲとSLいいですね!
レリーズタイミングが絶妙です。

7   しゅうやん   2008/5/5 22:20

みなさん書き込みありがとうございます。
 old seamanさん 電柱や電線がなかったらたしかにもっと雰囲気がよかったことでしょう。残念ながら、関西SL撮影では無理みたいです。
 ブンブンさん キャノン板からわざわざありがとうございます。休日は夢中でカメラのシャッターを押してすごしています。
気分転換には最高ですね。古い時代の雰囲気がすきなのですが、なかなかそういう場面には出会えません。
 kopeさん すぐそばにおられたのですね。名古屋ナンバーのお車の方だったのですね。一番線路際の撮影者がわたしでした。
 森さん お久しぶりです。今年はなかなかれんげばたけに出会えなくて場所選定で悩みました。何とか撮影できてほっとしています。
 makotoさん C56はなかなか煙を吐きませんが、運転士の方がこの日に定年だったそうで、煙をいっぱい出してくれました。

コメント投稿
庭の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 56mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,584KB)
撮影日時 2008-05-02 17:01:54 +0900

1   釣彦VR   2008/5/3 22:59

嫁さんの実家のお庭に咲いていた花を撮りました。春は綺麗な花が多いので練習になります^^)

2     2008/5/5 20:04

白い花は飛びやすいのですが、セーフですね。
とても上品な写真ですね。

3   釣彦VR   2008/5/6 00:55

森さん、こんばんわ^^)
実は撮影したものは思ったより暗く写っていまして、PictureProjectの明るさ補正のところで明るくしました。
その際「シャドーを強調」のところにチェックを入れた上で明るく補正しています。
撮影もソフト補正もまだまだ未熟者ですので、具体的なアドバイスは本当にありがたいです。
いつも駄作ばかり量産しており(笑)たま〜に撮れるマグレショットを半年に一回のペースで投稿させて頂いていますので、またアドバイス頂ければ幸いです。

コメント投稿
居間の卓上の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 28mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (58KB)
撮影日時 2008-05-03 09:39:34 +0900

1   えふいい   2008/5/3 22:21

薄暗い居間の座卓上、窓からの光でぼんやりと浮かび上がる姿がきれいでした。

2     2008/5/5 20:06

独特の光ですね。
しーーーんとした雰囲気で良いですよ。

3   えふいい   2008/5/5 23:57

森さん、ありがとうございます!
地味〜な絵すぎて雰囲気伝わらないかも?と思いましたが、
静寂感と言うか、沈んだ感じと言うか受け取って頂きましてとても嬉しいです(^o^)
光線自体もしーーーんとした感じでした。

コメント投稿