フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【春の予感】ツグミの刻3  2: 【春の予感】 旅立ち5  3: 【はるの予感】忍冬6  4: 【はるの予感】愛ちゃんは太朗の嫁になる6  5: 【はるの予感】6  6: 【はるの予感】藪椿6  7: 【はるの予感】春探し7  8: 【はるの予感】いいえ4  9: 【はるの予感】的中!7  10: 【はるの予感】蔵のある通りに咲く7  11: 下から覗く春1  12: 【 春の予感 】7  13: 【はるの予感】動物園デート12  14: 【はるの予感】河津桜・水ぬるむ頃8  15: 【はるの予感】寒いけど…6  16: 【春の予感】淀の鳥観4  17: 【はるの予感】散髪して男前8  18: 【はるの気配】はどこに6  19: 【はるの予感】春はどこから来るかしら8  20: 桃のつぼみ7  21: 【はるの予感】冬の日差しは高からず8  22: 【春の予感】緑芽吹いたノイバラに8  23: 【はるの予感】お色気注意報発令中6  24: 【春の予感】コゲラ7  25: 梅ジロー【はるの予感】撮れそう貼れるかな5  26: 【はるの予感】 川辺にて6  27: 【はるの予感】ダイヤ改正8  28: 【はるの予感】おひなさま6  29: 【はるの予感】ひなまつり♪ ひなまつり♪4  30: 【はるの予感】happy 雛祭り6  31: 【はるの予感】灯りをつけましょぼんぼりに5  32: 【はるの予感】花屋の店先6      写真一覧
写真投稿

【春の予感】ツグミの刻
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (357KB)
撮影日時 2014-03-12 15:10:42 +0900

1   stone   2014/3/15 08:43

春あったかくなると帰郷するツグミくん
お別れのとき、近づいています。

2   笑休   2014/3/15 15:25

つぐみ・・渡りですか。
うちの庭にもきてます。

3   stone   2014/3/15 21:01

夏にはシベリア方面で繁殖するらしいです。
越冬に中国や日本に訪れてるというお話です。ずっと日本にいればいいのに。

コメント投稿
【春の予感】  旅立ち
Exif情報
メーカー名 SAMSUNG
機種名 SC-02E
ソフトウェア SC02EOMAMK1
レンズ
焦点距離 3.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/33sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,297KB)
撮影日時 2014-03-14 16:19:00 +0900

1   なべさん   2014/3/19 20:31

こういうのけっこう好きかもです(笑)

2   鼻水太朗   2014/3/14 16:55

引っ越し・・・変える?。

3   一耕人   2014/3/14 17:14

何っすか これ(笑

4   笑休   2014/3/15 15:24

おもしろい画像です・・・アメリカの一般的な家庭ですが
顔が、アメリカぽくないです、奥さんは金髪ですが、ハーフみたい
おとうさん、も息子も日本の血がはいってる
ミルキィ・・不二家でしょうか、これが、完全なあめりか、あめりか
してると、日本では、売れないでしょう。

5   stone   2014/3/15 20:59

おおっ?!
TV画面を撮ったのかと思ったら綺麗な画像。
ポスターとかあるのかな^^

OH! Mikey:
マイキー家族を着せ替えたりしたシーンを
ダジャレ(4コマ漫画?)的?紙芝居的?小話で遊んで間繋ぎしてる番組があるです。最近見ないですけど。

コメント投稿
【はるの予感】忍冬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,806KB)
撮影日時 2014-03-09 12:26:38 +0900

1   masa   2014/3/11 21:19

スイカズラの若い葉です。
つる性常緑の木本。冬でも葉をつけたまま堪え忍ぶというので、忍冬(ニンドウ)の別名があります。
初夏に咲く白い花は芳香とともに付け根の甘い蜜を楽しめます。

2   花鳥風月   2014/3/11 21:28

忍冬は 弥生紅葉の スイカズラ

3   masa   2014/3/12 00:03

花鳥風月さん、どーもです。
三月のモミジとは!
素敵な句をありがとうございます。

4   一耕人   2014/3/12 05:28

お写真にも句にも感心しきりであります。

5   笑休   2014/3/12 09:48

紅の色・・・美しいですね。

6   masa   2014/3/12 11:01

一耕人さん、笑休さん、ありがとうございます。
順光なら気付かなかったと思います。産毛をまとった若葉が逆光に透けて、ドキッとしました。

"耐え忍ぶ 冷たき風の 去りゆきて 赤き血たぎる スイカズラかな"

コメント投稿
【はるの予感】愛ちゃんは太朗の嫁になる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P5
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ LUMIX G VARIO PZ 45-175/F4.0-5.6
焦点距離 175mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,148KB)
撮影日時 2014-03-03 13:28:13 +0900

1   凡打   2014/3/11 17:50

飾り馬に揺られてお嫁入り。
新郎新婦の新しい門出に乾杯!!!!!

2   花鳥風月   2014/3/11 18:14

大切な お嫁さん 馬よ静かに 歩いておくれ

3   赤いバラ   2014/3/12 00:02

丹打さん こんばんはー^
花嫁さんは綺麗です。
そして衣装も素敵ですね。

4   一耕人   2014/3/12 05:25

素敵な光景に出会われましたね。
このようなお写真撮ってみたいものですね。

5   笑休   2014/3/12 09:43

馬上の花嫁さん・・・めずらしい嫁入り道中ですね。
またがる・のは無理なんで・・・でも、落ちなければよいな、と思いました。

6   凡打   2014/3/12 21:01

花鳥風月さん  赤いバラさん 一耕人 さん 笑休さん
こんばんは。
ひな祭りを見に行ったのですが、予想外の珍しい行事も見ることができて
ラッキーでした。コメントありがとうございます。

コメント投稿
【はるの予感】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5760x3840 (4,636KB)
撮影日時 2014-03-10 14:37:14 +0900

1   凡打   2014/3/11 17:35

一日も早い復興を祈るばかりです。

2   笑休   2014/3/11 09:19

花鳥風月さんの句・・深いですね。
頑張ろう東北・・・頑張るのは、被災地以外の人達ではないでしょうか。
復興増税の企業負担が早期終了して、アベノミクスで賃上げ・・
トヨタのベア、2700円・・・なんじゃ、それは(弩)
震災の日の朝、さわやかな写真を見せていただきました。

3   一耕人   2014/3/10 23:06

タイトル忘れました。

【はるの予感】あるや あらずや

であります。

4   花鳥風月   2014/3/11 06:44

悲しみは 終わらない 終わってたまるか 春が来る

5   一耕人   2014/3/10 22:52

一日早い慰霊祭会場にて。
春を待つ人もあり。
されど某氏によれば3月は無くてもよいと仰る方もおられるそうな。

6   一耕人   2014/3/12 05:21

どなたかタブレットでのコピペの仕方をご指南いただけないものでしょうかm○m

花鳥風月さん
心に染み込みすぎるコメントありがとうございます。

笑休さん
いやいや 被災地にも震災ボケがおりますよ。
小生が出入りしている仮設住宅の自治会長さんは立派な方で、そこにはそのような方はおらないと多分思うのですが、地元長町の仮設に昨日初めて入ったのですが、完璧に「俺様達は被災者様だ。おまえらは俺らに尽くせ。」が感じとられる雰囲気。
(小生のうがっだ見方かもしれませんが.....)
人間いろいろですね@@

凡太さん
まさに仰るとおりですね。
しかし、福島には二度と生まれ故郷に足を踏み入れることのできない方々もおられます。
復興何処やであります。

コメント投稿
【はるの予感】藪椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,838KB)
撮影日時 2014-03-08 14:23:42 +0900

1   笑休   2014/3/11 09:15

見ごろですね。
表裏と、花は、隔年でかわりますが、今年は表でしょうか。

2   花鳥風月   2014/3/10 21:30

裏山の 見上げてみれば 藪椿

3   一耕人   2014/3/10 22:45

点々と赤く灯る椿。
素敵な雰囲気ですね。

4   凡打   2014/3/11 17:39

冬枯れの殺風景な世界から、華やかな春の幕開けを感じます。

5   赤いバラ   2014/3/11 23:39

花鳥風月さん こんばんはー^
椿なのですか 小さいようですが満開に咲いていて
このさきが楽しみです。

6   suzume    2014/3/12 16:00

まだ赤い花の少ない時に 椿がはばきかせてますね
比べて「ぼけ」は少ないですが まっ赤かのか。

コメント投稿
【はるの予感】春探し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,398KB)
撮影日時 2014-03-03 11:31:16 +0900

1   笑休   2014/3/11 09:12

雰囲気から、川越の街ではないかな?
安い、ライカⅢfを買って、ズミター50ミリに、Tmaxを詰めて、ぶらぶらした過去があります。

3   masa   2014/3/10 14:48

履物屋さんを見て、あの童謡を連想するとは!
ほっこりした気持ちにさせてくれるお写真です。 感謝。

4   一耕人   2014/3/10 22:42

いい雰囲気ですね。
やはり覗いてみたくなりますよね^^

5   凡打   2014/3/11 17:33

masaさん こんにちは。
ひな祭り開催中で、ひな祭りの童謡が流れていましたので、
それがヒントになりました。

一耕人さん こんにちは。
赤い鼻緒のじょじょはなかったみたいでした。
このお方、間もなく店の前を立ち去りました。

笑休さん こんにちは。
ここは茨城県西部の真壁町(桜川市)です。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定させている関東地方5地区の一つです。
(埼玉県川越市川越、群馬県中之条町六合赤岩、群馬県桐生市桐生新町、
栃木県栃木市嘉右偉門町、茨城県桜川市真壁町)
私は川越に行ったことが無いので、はっきりは分かりませんが
写真などで見たかぎりでは、川越の方が充実していて見ごたえがあるように感じます。
笑休さんのカメラ歴、相当なものと推察いたしました。
私は7年目、月1回程度のカメラいじりですから、いつまでたっても初心者です。腕が上がる前に腰が立たなくなるのではないでしょうか。

6   赤いバラ   2014/3/11 23:31

丹打さん こんばんはー^
今風でないとこが好きですね♪
珍しく拝見させております。
い~感じの、お店です。

7   凡打   2014/3/12 18:15

赤いバラさん こんばんは。
県の登録文化財に指定されている建造物で、歴史の刻まれた
落ち着きのあるお店でした。

コメント投稿
【はるの予感】いいえ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,678KB)
撮影日時 2014-03-08 10:51:46 +0900

1   花鳥風月   2014/3/9 21:58

春の予感 いえ我が世の春の 枝垂れ梅

2   一耕人   2014/3/10 06:07

おはようございます。
予感を過ぎ、わが世の春ですか。
お羨ましい限りであります^^

3   笑休   2014/3/10 09:48

大学の合格発表もされてるようで、
胸いっぱい、の 幸せの季節です。

4   赤いバラ   2014/3/11 23:32

花鳥風月さん こんばんはー^
ピンク ピンクの梅が満開に咲き誇ってますね。
タイトルとおり家のようです。

コメント投稿
【はるの予感】的中!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,063KB)
撮影日時 2014-03-09 12:02:23 +0900

1   masa   2014/3/9 21:22

きっとここなら残っている筈、と川沿いを遡ってナコヤナギを探しに行ったら、
ありました! いました! 輝いてました!

3   一耕人   2014/3/9 21:51

すみません。
画面下部に、「フラッシュにご注意」の旨の注意書きをお願いいたします^^;
素晴らしい輝きですね~  圧倒されます。

4   笑休   2014/3/10 09:49

ベルベットのような柔らかさ・・うちの猫のしっぽも柔らかくて、きもちよいです。

5   masa   2014/3/10 12:11

みなさま、ありがとうございます。
開花寸前の花芽の銀色の輝きを逆光を利用して表現しました。
後から写真を拡大してみて気付いたんですが、左四分の一くらいのところにある花芽は、もう開花し始めているようです。
(この花は蕊だけで花弁がありません。ブラシのように伸び出したシベの先端から花粉を噴き出します。)

6   凡打   2014/3/10 13:53

こんにちは。
とても素敵ですね。
ネコヤナギちゃん達が、ヴィヴァルディの「春」に合わせてダンスをしているようです。

7   masa   2014/3/11 06:16

凡打さん、お早うございます。
ヴィバルディを思い浮かべて下さいましたか!
もう少し柔らかい光になると良かったんですが、ありがとうございます。

コメント投稿
【はるの予感】蔵のある通りに咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (611KB)
撮影日時 2014-03-03 11:35:12 +0900

1   凡打   2014/3/9 21:00

見世蔵や土蔵が点在する通りに咲いていた白梅です。
通りの向こうから春の足音が聞こえて来そうでした。

3   一耕人   2014/3/9 21:49

素敵なキャプションですね。
お写真を更に昇華させてくださっておいでですね。

4   笑休   2014/3/10 09:52

観賞用に剪定されていますね、梅の香が路地をかけぬける
そのような、情景なのでしょう。

5   凡打   2014/3/10 13:49

花鳥風月さん  一耕人さん  笑休 さん
こんにちは。
過日、茨城県西部の国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている真壁町に、老人会の仲間に連れられて、町中で開催されている「ひな祭り」を見物に行ってきました。
写真はその時、通りで見かけ撮ったものです。
コメントありがとうございます。

6   masa   2014/3/10 14:52

春はすべての命にとって恵みですが、人間の感情にとっても大切な
前向きな気持ちをもたらします。
人を思う「はる…  素敵なお写真に一票!

7   凡打   2014/3/11 16:57

masaさん こんにちは。
早く暖かい春になって欲しいです。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
下から覗く春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,236KB)
撮影日時 2014-03-09 13:39:43 +0900

1   masa   2014/3/9 20:53

東京、二度の雪で遅れていた春です。
オオイヌノフグリがやっと咲き始めました。
背丈2センチの子を斜面の下方から寝そべって覗きました。

コメント投稿
【 春の予感 】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (216KB)
撮影日時 2014-01-01 17:18:14 +0900

1   suzume    2014/3/10 16:19

花鳥風月さん 一耕人さん 笑休さん
コメントありがとうございます 正月三ヶ日デズニー~~~なんと約一年に四度 家族に連れて来られ~~腸満腹です {全員デズニーキチガイ) 一駅手前の「葛西臨海公園]の方が大きな水族館その他 好い処が沢山在ると思います。水族館の魚と「目」のあつた
写真を「静物版]に載せておきます 見てね)

3   花鳥風月   2014/3/9 18:44

花の東京 東京湾 遠くに見ゆる 富士の影

4   一耕人   2014/3/9 21:48

ディズニーランド付近からこのような光景が見られるのですか@@
ドナルドと記念写真を撮っている場合ではありませんね(笑
ドナルド大好き家族であります^^

5   笑休   2014/3/10 09:45

ディズニーランドは、何度いっても、楽しいですね。

6   赤いバラ   2014/3/11 23:41

suzumeさん こんばんはー^
あざやかな夕日とシルバーのひかりブリッジ
素敵な一枚ですね♪

7   suzume    2014/3/12 09:39

赤いバラさん ありがとう 当地は少しずつ
暖かくなつてきました そんな気がします
もう少しの辛抱ですね 昔留萌の女のこと
すれちがいました。

コメント投稿
【はるの予感】動物園デート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3245x4867 (4,476KB)
撮影日時 2014-03-09 11:07:03 +0900

1   一耕人   2014/3/23 07:22

赤いバラさん おはようございます。
小生の撮影している姿は、とても他人様には見せられないんですぅ
先日もバズーガを持って、三脚を肩に掛けて目を血走らせて広瀬川河畔を流しておりましたところ、行きつけの喫茶店の常連さんのお散歩と鉢合わせ。向うさん驚いたご様子。
お店では、アッパーの「あんちゃん」で通しておるのですが、本性を見られたようで少々気まずい思いをいたしました(汗

8   一耕人   2014/3/12 04:37

うお~ 訂正です。
赤いバラさんです!!
大変失礼致しましたm○m
タブレット使い難しです(泣

9   一耕人   2014/3/12 04:30

赤いばあさん おはようございます。
北のセレブ様も認めるファッションなのですね!!



10   赤いバラ   2014/3/12 19:00

一耕人じいさん こんばんはー^
なーんつて わざわざ訂正のカキコまで
肉刺ですね。

一耕人さんの お写真は不思議と気をひきさせる、お写真ですね。

11   一耕人   2014/3/13 06:29

赤いお嬢さま おはようございます。
特に他意はありませんので・・・確信犯?
小生、神経に触れたものをただガツガツ撮っておるだけでありまして
師と仰ぐ方にも「おまえな~ そんな意地汚い写真撮ってどうするんだ」と
お叱りを頂いておりますションボリ

12   赤いバラ   2014/3/22 14:26

一耕人お坊ちゃんさま こんにちは
>ガツガツ撮っておるだけで
 あらまぁ~; ガツガツとですか?
 いいものはいいと思いますょー

コメント投稿
【はるの予感】河津桜・水ぬるむ頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 184mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1469x2204 (1,773KB)
撮影日時 2014-03-08 15:02:24 +0900

1   S9000   2014/3/8 16:55

 またまた縮景園に撮影に行ってきました。水面に落ちた
河津桜が印象に残りました。
 水ぬるむ頃・・・といいながら全然寒くて、風邪ひいてます。
寒暖の変化が著しい頃でもありますので、みなさまご注意を。

4   笑休   2014/3/9 15:30

縮景園・・広島には6年くらい住みました。
梅林もあって、よい、お庭。
昔の殿様は、こんな庭で春を愛でたんですね。

5   一耕人   2014/3/9 16:45

うめ~
昨日、知人のお母さんが付けた梅干を馳走になりました。
故郷秋田の味がしました。

早くこちらもと願っているのですがなかなか北上してくれませぬ。

6   S9000   2014/3/10 18:06

笑休さん、一耕人さん、ありがとうございます。
縮景園、現代都市の一太郎じゃなくてオアシスです。お茶会、結婚の前撮り、そして無数のアマカメラマンで賑わってます。しばらくすれば桜でまたまた楽しめることでしょう。
梅、桜前線が早く北上しますように。

7   赤いバラ   2014/3/12 20:20

S9000さん こんばんはー^
淡い淡いピンク色の花弁が、とってもかわゆいですねー^
春ですね♪

8   S9000   2014/3/17 07:19

赤いバラさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
いよいよ暖かくなってきて、今朝はコート無しで出勤しました。でも、寒のもどりもありそうです。また花粉症の季節も。

コメント投稿
【はるの予感】寒いけど…
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1371 (276KB)
撮影日時 2009-02-07 15:12:16 +0900

1   笑休   2014/3/9 15:34

家の廊下に小虫や、それを捕食する蜘蛛が目につくようになりました。
大ムカデの季節が、また、やってきます・・いやだ・いやだ。

2   masa   2014/3/8 10:24

ここのところ週末が雨だったり野暮用があったりでマイフィールドに
出かけられません。
会いに行くのを待ちきれずに、在庫から。
まだ冬のさなか、ほのかに注ぐ陽光に枯草の間から顔を上げたオオイヌノフグリです。

3   花鳥風月   2014/3/8 17:01

寒い日に 冬の光を 独り占め 冷たい路地の オオイヌフグリ

4   masa   2014/3/9 10:36

いい歌ですねぇ… 
人知れず春の先ぶれのよういn咲き出すオオイヌノフグリにぴったりです。
花鳥風月さん、ありがとうございます。

5   一耕人   2014/3/9 16:46

オオイヌフグリ
亡くなった義父との想い出の花であります。
野っぱらに二人で這いつくばって眺めておりました。

6   masa   2014/3/9 21:54

笑休さん
そう仰らずに。”僕らはみんな生きている” という子供の歌がありましたっけ。
♪ミミズだって、オケラだって、アメンボだって、みんなみんな、生きているんだ、友達なんだ♪

一耕人さん
そうでしたか、義父さまと。
今日、這いつくばって撮ってきた綺麗な姿を花板に貼ってあります。ご覧ください。

コメント投稿
【春の予感】淀の鳥観
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (463KB)
撮影日時 2014-03-04 10:52:48 +0900

1   stone   2014/3/8 07:38

なんだか餌付けしてる人がいるみたい。
近くで撮れるのは嬉しいけれど、慣れた鳶って人の手から食べ物奪っていくからなぁ
結構危ない予感、心配。

2   花鳥風月   2014/3/8 08:14

鷹匠に なったつもりで 鳶慣らす

3   笑休   2014/3/8 09:22

淀川は琵琶湖から流れてるんでしょうか?
夏の大阪の水道水は、匂いがすごかったんですが
今は、よくなってるのでしょうか?

4   stone   2014/3/8 12:03

こんにちは。
鷹匠気取り、その通りみたいです。わがままな人いるんですねー。
水道臭、それは建物の水道管が腐ってるんじゃないかなあ。
水の薬臭さも変な臭いも感じませんです。お米は買ってきた水で炊いた方が旨いですが^^;

コメント投稿
【はるの予感】散髪して男前
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 566x680 (160KB)
撮影日時 2014-02-26 10:48:43 +0900

1   一耕人   2014/3/8 06:51

週3回の透析に耐えながらも一生懸命生きておられる方であります。
この日は新しく入る介護施設への入居が決まり、「男前を上げて乗り込むぞ」に付き合わされえらい目にあわされた日でありました。
看護師さん方の大変さが身にしみて感じた次第でありました。

昨日、Telしましたところ「大崎平野が一望。快適快適♪」
もう、ずっとそこにいたらいいっちゃ 思わず口に出そうになりました(爆

呑気に春を迎えるご様子です^^

4   suzume    2014/3/8 15:50

 花鳥風月さんの 歌を何度も詠み入り 涙が出そうになりました 私は軽い障害者で 電車に家内と乗り込むと 席をすぐ開けてくれるのが ありがたいやら 申し訳ないやらです   男前君”世の中多かれ少なかれ沢山いるよ 花鳥さんの歌も聞いてくれ!その通り。

5   一耕人   2014/3/9 16:40

花鳥風月さん こんにちは
まさにそのとおりの方であります。
まだまだ、多くの野望を持っておられるご様子。
そちら関係には極力ノータッチ。小生の知ったことではございません^^;

笑休さん こんにちは
昨日、TVで何らかの方法で98%の人が脱毛を防げるとか何とかやっておりました。
しかし、笑休さんの場合は・・・・・失礼いたしました~スタコラサッサ

suzumeさん こんにちは
すみません。心の痛い部分に触れてしまったようで申し訳ありません。
世の中、他人さまの為に動きたいと老若男女問わず、パタパタしている人間が数多くおられます。
東北、山古志、京都、秋田等々。彼らにどれだけの人間が救われたかと思うと頭の下がる想いであります。
男前、女前。大歓迎であります!!


6   赤いバラ   2014/3/12 20:24

こんばんはー^
暖かくなるとスッキリとさせる一枚ですねー
そしてカットのあとは、掃除機のようなもので何ミリかの髪の毛を
吸い取るのですねー;;
わたしもされましたが店員が余所見してたのか?
耳のとこすいとられましたわっ!(プンプン)(^▽^


7   一耕人   2014/3/13 06:36

赤いお嬢さま おはようございます。
おとうさん。
散髪後はすっかり上機嫌で、看護師さんに病院食以外はダメと言われているにも拘らず、ロッテリアでハンバーガーとコーヒーでご満悦。
写真に押さえてありましたので、看護師さんに見せたろかいなと思った次第でありました(笑

8   一耕人   2014/3/13 06:38

>わたしもされましたが店員が余所見してたのか?
>耳のとこすいとられましたわっ!(プンプン)(^▽^
その光景、見てみたかったです(大笑

コメント投稿
【はるの気配】はどこに
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (8,029KB)
撮影日時 2014-03-07 15:01:52 +0900

1   ノブSR-1s   2014/3/8 02:02

東京は突然の雪が、満開のウメに
まだまだ寒いです。

2   ノブSR-1s   2014/3/8 02:04

今度はお題を間違えました
【はるの予感】はどこに、でした。

3   一耕人   2014/3/8 06:09

突っ込ませていただきます(笑

昨日も降ったのですか@@
仙台は小雪が舞う程度でありました。

4   笑休   2014/3/8 09:17

松江なんか、吹雪だそうです。

5   stone   2014/3/8 21:04

白梅に雪、なんて天候なんでしょうね!
せっかくの可愛らしい姿が雪だるまになりそう。
丸い形に整えた白梅素敵です、手がけた植木屋さんいいですねー。
普通だと水墨画のようにごつごつと節くれだった樹形にしちゃうのに。

6   赤いバラ   2014/3/11 23:45

ノブSRー1sさん こんばんはー^
今年は降らないとこも降りましたねー

こちらは春の嵐のような降り方です。
は~るょ♪ 待ちと惜しいです。



コメント投稿
【はるの予感】春はどこから来るかしら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (917KB)
撮影日時 2014-03-03 12:23:40 +0900

1   stone   2014/3/7 18:23

>光の国から
僕らのために来たぞ我らの~

4   一耕人   2014/3/8 06:02

どこからでも結構です。
は~るよこい は~やくこい あ~るきはじめた 一耕ちゃん ♪

5   笑休   2014/3/8 09:16

春色の汽車にのって 海に連れて行ってよ
煙草の匂いのシャツに そっと寄り添うから
こんな,春が、いいです。

6   凡打   2014/3/8 16:52

花鳥風月さん こんにちは。
>冬過ぎて 春し来れば・・・・・
凡打は今年 80回の春を迎えます。随分古びてしまいました。しみじみと詠ませていただきました。

stoneさん こんにちは。
春の運びやは強力な助っ人 ウルトラマンですか(*^。^*)

一耕人さん こんにちは。
一耕人さんもやっと歩きはじめ初められましたか?
赤い鼻緒のじょじょの準備もできたようで、早くおんもへ出たいですね^_^;

笑休さん こんにちは。
春の使者は聖子ちゃんですか。
春色の汽車って どんな色してるんでしょうね。
海に連れて行ってよ ってねだっているけど、何線でしょうか。海岸の近くを走るローカル線のようですね。

皆さん コメントありがとうございました。

7   S9000   2014/3/9 11:18

これぞ春の空。最近は都会も空が青くなりましたね。

8   凡打   2014/3/9 20:47

S9000さん こんばんは。
空を吹き抜ける風はまだまだ冷たいですが、春は確実に忍び寄ってきています。
コメントありがとうございました。

コメント投稿
桃のつぼみ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 62mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (1,109KB)
撮影日時 2014-03-06 13:27:42 +0900

1   mukaitak   2014/3/7 09:13

桃のつぼみが膨らんできました。新芽の芽吹きも感じられます。
ここは大阪城の桃園です。

3   笑休   2014/3/7 12:05

桃・・桃色吐息ってありましたね。

4   masa   2014/3/7 21:07

伸びゆきて 高きビル超ゆ 桃ひと枝

5   一耕人   2014/3/8 06:07

http://www.youtube.com/watch?v=qt824-Gsx1o
重ねて拝見させて頂いております
お花屋さんでもまだ蕾で売っておりました。
一枝¥300を切り分けて束ねてくださり、これが¥300すかってのを作ってくださいました。

6   suzume    2014/3/8 16:35

春の息吹にバツクに 無機物大きなビルの取り合わせ 桃の蕾みが 生き生き感じます ◎。

7   赤いバラ   2014/3/12 20:13

こんばんはー^
春の色合いですねー
そして桃の色が、かーわいいです。

コメント投稿
【はるの予感】冬の日差しは高からず
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2363x3545 (4,464KB)
撮影日時 2014-02-25 08:54:13 +0900

1   一耕人   2014/3/7 02:59

春待つ桜 されど日差しは 低きまま

4   一耕人   2014/3/8 05:53

花鳥風月さん おはようございます。
冷たい空の下、しっかり芽は春を待ってくれております。

笑休さん おはようございます。
花鳥風月さんから輸血か何か受けましたでしょうか(笑
まだ、ひと月半弱というところでしょうか。
それまでは、梅を楽しむこととします^^

キャノン板、またしてもスバム総攻撃であります。

5   suzume    2014/3/8 16:10

「枝のシルエツト」がとてもアーテスチツクで面白い むしろ太陽がない方が・・・・・・・ナらば下を切つて見れば? (了解 。

6   一耕人   2014/3/9 16:42

suzumeさん こんにちは
太陽は意図的に入れてあります^^
>ナらば下を切つて見れば? (了解
問題解決。良かったです(笑

7   赤いバラ   2014/3/12 20:18

一耕人さん こんばんはー^
寒そうな青色ですが、その下には輝く光が春を感じます。

8   一耕人   2014/3/13 06:31

赤いお嬢さま おはようございます。
この寒い青を乗り越えて、柔らかな日差しが降り注ぐ。
北海道でも同じではないでしょうか。

コメント投稿
【春の予感】緑芽吹いたノイバラに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (657KB)
撮影日時 2014-03-04 10:48:41 +0900

1   stone   2014/3/6 16:41

ジョウビタキのお嬢さんです。
遠いけれど可愛い景色になったと思います。

4   一耕人   2014/3/7 00:05

綺麗なバックに浮き立つお嬢さま。
素敵です。

人間素直が一番。
お前が垂れるなって。突っ込みはなしにお願いたしま~すm○m


5   stone   2014/3/7 15:59

一耕人さん、こんにちは。
ジョビさんやっと撮れました。まだ二回しか会ってくれないんです。
もっと会いたいのに。
>人間素直が一番
じゃなくて、素直な絵が一番!って写真の話ですよーー。

6   笑休   2014/3/9 15:36

ジョウビタキの雄は庭先で、ちょろちょろしてますが
雌は、見かけませんね。

7   suzume    2014/3/8 16:55

stoneサンは [鳥] がお好きなんですね  バツクの姿も可愛いですね
もう少し暖かくなつたら HANEDA近くの野鳥の森公園に・・・・・・・

8   stone   2014/3/8 21:29

suzumeさん、こんばんは
見返り美人のジョウビタキさんです。鳥の後姿は可愛いですね。
ちゃんとこっち向いてくれたのもあるんですけど
瞳が暗いのでこっちにしました。

suzumeさんはローマ字打ちのタイピングでしょうか?
>バツクの
bakku と入力しますと「バック」と変換されますよ。
nattara は「なったら」となります。xtu と打つと小さい「っ」になります。お試しください。

コメント投稿
【はるの予感】お色気注意報発令中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (988KB)
撮影日時 2014-03-03 11:32:13 +0900

1   一耕人   2014/3/7 00:01

注意報無視。
思わず抱きしめたくなるお雛様でございます!!

2   凡打   2014/3/5 21:36

お色気いっぱいのお雛様。
じっと見ていると心がうきうきして春めいてきます(いい年して~~~~(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫ )

3   笑休   2014/3/6 06:28

人形も絵も人の顔を造形すること、目が肝心ですね。
目線を流した、お雛様・妖艶です。

4   凡打   2014/3/7 16:55

笑休さん. 一耕人さん こんにちは。
よくもまぁ艶めかしく作製したものだと感心しました。
いろいろなひな飾りを見まわり、春が近づいて来ていることを感じながら楽しんで来ました。
コメントありがとうございます。

5   赤いバラ   2014/3/11 23:35

丹打さん こんばんはー^
うっとりしますねー^
とっても綺麗なお雛様です。

6   凡打   2014/3/12 18:20

赤いバラさん こんばんは。
お色気たっぷりで、うっとり気分で見入りました。

コメント投稿
【春の予感】コゲラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2434x3674 (2,809KB)
撮影日時 2014-03-01 10:11:56 +0900

1   suzume    2014/3/8 17:05

“ Nise Shot "

3   花鳥風月   2014/3/5 21:28

梅の木を キツツキ突っつく 春が来る

4   masa   2014/3/5 23:55

梅の花とコゲラ‥‥初めて観るシーンです。
なんとタイトルぴったりの絵でしょう!
Good shot !

5   笑休   2014/3/6 06:30

つぼみも寒そうな、お天気で・・虫を探す鳥
生きてゆく、刹那をかんじます。

6   stone   2014/3/8 21:20

梅の木を大事にしてくれるコゲラさん
風流ですね。^^
幹をほじる虫いるんですよね。暖かくなると樹液ダレができちゃったりします。
虫たくさん採ってあげてくださいね。

7   赤いバラ   2014/3/12 20:15

こんばんはー^
コゲラさん はじめて拝見します。
皆さんがおっしゃるようにピッタリですね!
一票です。

コメント投稿