旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: トップデッキより5  2: 街角5  3: キビタキ5  4: 白丁花5  5: 紫蘭4  6: ゲート5  7: BMWとこいのぼり4  8: 久しぶりに人を乗せて5  9: 新緑6  10: 高みを目指して5  11: カメラ撮ってもいい?6  12: ガーディニング・フェスタ6  13: エフェソスの古代ローマ遺跡群6  14: 窓を開ければ・・6  15: Cathedral5  16: 富士山とチューリップ5  17: 一人前5  18: Let It Green5  19: 練習風景6  20: おおっ!映ってる3  21: 芝桜と武甲山6  22: ホオノキ8  23: 琥珀のような樹液6  24: Basilica9  25: 富士山6  26: すまし顔6  27: 小さなお客様5  28: オリジナル 愛犬時計5  29: ゆめざくら5  30: しずく6  31: 塔の風景7  32: 初芽5      写真一覧
写真投稿

トップデッキより
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,314KB)
撮影日時 2018-04-29 21:41:33 +0900

1   Ekio   2018/5/3 13:26

リニューアルオープンした東京タワーのトップデッキ(250m、以前は特別展望台と呼ばれてました)からお台場方向です。
周りはビルばかりの風景ですが緑が入るとホッとします。
東京タワーの展望台は150mと250m。
スカイツリーの展望台は350mと450m。
新旧のタワーで上手く100mきざみの景観を実現しています。
一応、全ての展望台を制覇しましたが、スカイツリーの350m・450mは現実感が希薄になってしまう高さなのでこちらの方が落ち着きます。

2   GG   2018/5/3 15:46

Towerが100m刻みとは知りませんでしたが
公園や港湾が一望できるとは、うらやましい眺めです
増上寺も広大に見えますね

3   taketyh1040   2018/5/3 20:29

こんばんは。
現役時代は、なにかと東京プリンスを使うことが多かったのですが
すっかり縁遠くなりましたね〜。
私も、スカイツリーより東京タワー派です。
あまり写真には撮っていないのですが、一度、ゆっくり撮りに行こうかと思います。

4   スカイハイ   2018/5/3 23:10

こちら方面は緑や水があってほっとする景色ですね

5   Ekio   2018/5/4 18:28

GGさん、taketyh1040さん、スカイハイさん、ありがとうございます。
臨海地区や高層ビル街、カッコ良いんですが、緑があった方がホッとしますよね。

コメント投稿
街角
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 18.00
レンズ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4651x3257 (2,024KB)
撮影日時 2018-04-08 21:50:08 +0900

1   スカイハイ@Catalonia   2018/5/3 07:16

こちらはバルセロナのハーバーにも近い旧市街、ゴシッククォーターと呼ばれるあたりです。
Basilica of Santa Maria del Marという教会のはたの小さな広場のある街角の風景といったらいいか、観光客の多い場所だと思います。
バルセロナはまた行く機会があるかも、と思って今回はあまりじっくりと見ていません。
これは魚眼撮りではないですが、パースペクティブは若干調節しています。
どうもやりだすと気になってしまうようです。

2   Ekio   2018/5/3 12:37

スカイハイさん、こんにちは。
色や形は違えど全体として見たときに落ち着いた統一感を感じます。
大人のデザイン・美意識ですよね。

3   GG   2018/5/3 15:45

建物撮りですとTSレンズの出番ですが
家族旅行でのスナップ撮りはジックリ撮れないと
思うのでやはり後からソフトでというのは
自分もそうですね。壁の模様も千差万別で
如何にも旧市街という感じです。


4   taketyh1040   2018/5/3 20:40

こんばんは。
未知の土地ですが、いかにもイタリアらしい雰囲気を感じます。
ピッツェリアの文字も、本格窯焼きピザを連想させますね。
本場の味を楽しんでみたい気持ちになりましたよ。

5   スカイハイ@Catalonia   2018/5/3 21:47

みなさん、ありがとうございます。
バルセロナは都会なので、こういう歴史的な景観の残るところは限られています。

Ekioさん、
大人っぽいデザイン・美意識に感じられましたか?
外で飲み食いしている人たちの佇まいもあるのかもしれません。

GGさん、
建築写真ならシフトレンズとか使うんですよね。
私のは風景写真あるいはスナップなので、見たままバシャバシャ取ればいいのですが、パースペクティブの調整は、超広角でやりだすとちょっと癖になってしまって。
でもこの写真は失敗していますね、そう思います。

taketyh1040さん、
イギリスも含めヨーロッパでは石や粘土で造ったピザオーブンはときどきありますが、イギリスでは使い方がわかってないのか、美味しくないんです。
今回スペインでは食べませんでしたが、前にマルタ共和国ゴーゾ島で食べたピザは素晴らしかったです。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,296KB)
撮影日時 2018-05-01 22:35:05 +0900

1   GG   2018/5/2 18:47

夏鳥がやって参りました。青い鳥の
オオルリはまだ姿を見せませんでしたが
雑木林からよく通る美声が聞こえてくると
季節の移ろいを感じるものですね

2   taketyh1040   2018/5/2 19:13

こんばんは。
キレイな色ですね〜。
背景の緑のボケともマッチして、抜けの良い美しい絵です。
夏鳥という明るい色合いと雰囲気が、見る側の気持ちも明るくなります。
森や木立から、いろんな囀りが聞こえてきますが、どんな鳥なのか
想像も出来ませんが、鳥たちの声が聞こえるのは心地良く、豊かな気持ちになりますね。

3   スカイハイ   2018/5/3 02:55

キビタキですか〜、美しい鳥さんですね!
若い緑陰の空気感に映えますね。

4   Ekio   2018/5/3 11:28

GGさん、こんにちは。
新緑と光の丸ボケに囲まれて、キビタキのポーズが絶妙ですね。
美声を聞きながら撮影出来るとは羨ましいところです。

5   GG   2018/5/3 15:44

皆様、コメント有難うございます。
2時間ほど鳴き声のする方へと行ったり来たり
地面も凹凸で不安定でヤブ蚊も出始めてと、そうは楽して
撮らしてもらえませんね。背景も抜けてお好みの丸ボケ
空気感も味わえる中だったのですが、如何せん逆光で
自分としては物足らなかったです。

コメント投稿
白丁花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.3.1 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,015KB)
撮影日時 2018-05-02 17:14:56 +0900

1   taketyh1040   2018/5/2 15:20

今、我が家に咲いている、もう一つの花です。
5ミリにも満たない小さな花ですが、大好きな花です。

2   スカイハイ   2018/5/2 17:40

この花は見た覚えがないですね。
花の色はきれいで光の具合もいいですが、ボケが若干煩い感があるかもしれません・・・
私も、マクロ=開放派ではなくて、ちょっと絞って撮ることが多いですが、シランの写真と比べると開放絞りのほうがいいのかなという気がしないでもないです。

3   GG   2018/5/2 18:42

こんばんは。
テッセンを小型にしたようなお花ですね
たくさん花をつけ更に豪華になりそうですね


4   taketyh1040   2018/5/2 19:18

スカイハイさん、GGさん こんばんは。
スズランと並んで窓下を飾ってくれています。
年に何度か咲いてくれますが、この花が咲いてくれるのが楽しみです。
5ミリにも満たない花ですが、木全体に無数の花を着けて清楚なのに華やいだ色合いがキレイです。

5   Ekio   2018/5/3 11:23

taketyh1040さん、こんにちは。
しっとりとした緑の中、小さなピンクの花が可愛らしいですね。
花びらの形と濃淡のある模様が気に入りました。

コメント投稿
紫蘭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.3.1 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,180KB)
撮影日時 2018-05-02 17:06:19 +0900

1   taketyh1040   2018/5/2 14:16

我が家の紫蘭が咲きました。
何年か前から、どこから来たのか、庭の隅に咲き続けています。
今は、この花も春の定番になりました。

2   スカイハイ   2018/5/2 17:32

なんといい色!
暗めの露出が効いています。
左の花のベロを出したところにピントが合っていていいです。
こんなのが庭に勝手にきて定着するなんて、裏山です。

3   GG   2018/5/2 18:40

こんばんは。
シベにもいろんな形があり、マクロで拝見すると
虫たちが登り口にヒダを設けて吸蜜し易いように
進化してきたと想像したりすると、楽しく撮り甲斐が
ありますが、こんなにしっかり撮れた試しがないですね。

4   taketyh1040   2018/5/2 19:23

スカイハイさん、GGさん こんばんは。
紫蘭は強い花ですよね〜。
放っておくだけなのに、毎年、沢山の花を着けてくれます。
庭なので芝に腰を下ろして撮ることが出来るのが楽です。
昨日、生け垣を刈り込んだ疲れで、今日はもっぱら庭での撮影でした。(^^ゞ

コメント投稿
ゲート
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 18.00
レンズ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4805x3098 (3,366KB)
撮影日時 2018-04-08 03:43:03 +0900

1   スカイハイ@Catalonia   2018/5/2 05:35

こんな巨大で強固なゲートがあるということは、やはりこの旧市街は城壁の中だということですね。
これが機能していた時代はどんなだったでしょうね。
右下はうちのチビです。

2   taketyh1040   2018/5/2 15:05

こんにちは。
正に、城、城壁、砦 そのものですね〜。
こういう城壁で守られた街作りを見ると
多民族が郡立する大陸文化を感じますね〜。

3   GG   2018/5/2 18:39

こんばんは。
この狭さなら幾ら敵が攻めて来ようが大砲で撃ち込まれようが
容易に城内には入れないだろうし、この分厚くゴツイ造りに驚きます
完璧な守りだったに違いありませんね。旧市街地は
いろいろ発見もありますね。お子さんもいい加減に帰ろうとでも
駄々をこねているのでしょうか。

4   スカイハイ   2018/5/2 21:41

taketyh1040さん、GGさん、ありがとうございます。
いくらなんでもって思うくらい、頑丈そうですよね。
これだったら、大砲どころか、近代兵器でもかなり持ちこたえそうな感じです。
ちょっと地域の歴史についても調べてみないといけません。
自分は先史時代には興味があるのですが、歴史には疎すぎるようです。

今回は民泊のようなところに泊まったのですが、娘は、この前日、スペインに着いた当日に、そこの子どもたちと暗くなるまでトランポリンで遊んでいて足をくじいたらしく、旅行中ずっと足痛い、歩きたくないとブーブーいってました・・・

5   Ekio   2018/5/3 11:13

スカイハイさん、こんにちは。
これだけ強固な造りをしているということは、いかに激しい争いがあったかと言う証でもあるわけで、そのような背景が作り出した風景なのですね。

コメント投稿
BMWとこいのぼり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,740KB)
撮影日時 2018-04-29 20:29:29 +0900

1   Ekio   2018/5/2 05:13

こいのぼりの下ではBMWが車を展示(2台だけですが)していました。
青のボディカラーの写り込みが綺麗なので写真を撮っているとスタッフの方が
「拭きましょう」と丁寧にボンネットを磨いてくださいました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   taketyh1040   2018/5/2 15:08

こんにちは。
ボンネットへの映り込みに目を向けられたのですね。
アールの着いた曲面が広角効果を出して良い絵を作っていますね。

3   スカイハイ   2018/5/2 17:29

青空が青い車の塗装に写って青お!
写りの歪んだカーブも面白いです。
確かにこの状況は写真に撮りたくなりますが、展示車じゃなくて一般の車だと撮りにくいでしょうね。

4   Ekio   2018/5/3 11:03

taketyh1040さん、スカイハイさん、ありがとうございます。
この日は天気も良かったので、青のボディに綺麗な写り込みとなりました。

コメント投稿
久しぶりに人を乗せて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 PEN-F
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.3.1 (Macintosh)
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (6,382KB)
撮影日時 2018-05-01 19:09:26 +0900

1   taketyh1040   2018/5/1 22:13

いつもの路を通りかかると、蹄の音が聞こえてきた。
「あれっ、いつもの音より軽快だなぁ〜」と思ったら、
馬車を外して、人だけを乗せて軽やかな足どりでした。
「やっぱり、そうだろうなぁ〜」とこちらもホッとしましたが、
なんだか、もう少しスマートな人が乗って欲しかったなぁ〜と思いましたね。(^^ゞ

2   GG   2018/5/1 23:32

こんばんは。
馬によっても性格違うだろうしその辺は
調教師との意志疎通とか大事なことなんでしょうね
こちらでは馬の姿など見られませんが、新緑の中
白馬は絵になりますね。

3   スカイハイ   2018/5/1 23:53

これはかっこいい白馬さんですね。
バッチリ写りまくりで、おじさん?のシャツにモアレが出てますね。

しかし、馬車!?この辺りは馬車が走るのですか?誰が持って走らせているのですか?
お馬さんはこちらイギリスではよく見るのですが、馬車はあまり見ないです。
見るとしたら、だいたいジプシーのキャラバンですね。あれはあれで面白いですが。
そういえば子供の頃、高野山で馬車に乗ったことがありますが、今はもうやってないですね。

4   Ekio   2018/5/2 05:18

taketyh1040さん、おはようございます。
「白馬の王子様」とはいかないでしょうが、なかなか絵になりますね。
馬の歩調に合わせてのことと思いますが絶妙のタイミングです。

5   taketyh1040   2018/5/2 15:14

GGさん、スカイハイさん、Ekioさん こんにちは。
ここは東京競馬場の場内の並木です。
もちろん、中には入れないので門扉越しに撮っています。
もうすぐ、祭りで「馬駆け」がありますので、その練習だったのかもしれませんね。

コメント投稿
新緑
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2625 (12,092KB)
撮影日時 2018-05-01 20:18:06 +0900

1   GG   2018/5/1 17:32

郊外の池もメジャー級となり、賑わっていますが
退けたところで立ち枯れの木から新緑を
狙ってみました。睡蓮は蕾が出始めた所で開花狙いは
またの機会です。久々ハイレゾ撮りですが陽が高く
ラチチュードの狭さを実感しますね

2   Ekio   2018/5/1 21:39

GGさん、こんばんは。
m4/3、小さなセンサーサイズと言う物理的なハンディはいかんともし難いところがあります。
ハイレゾ使用でここまで持って来られるのはGGさんの苦労の賜物ですね。

3   taketyh1040   2018/5/1 22:25

こんばんは。
素敵なところですね〜。
東山魁夷の絵でも見ているようですよ。
今にも白馬が駆けてきそうな雰囲気ですよね。

軽量とラチチュードの反比例、割り切るより仕方ないようで
割り切れませんよね。
FUJIでも、まだ少ないようですが同じ悩みがあるようですね。
その分、SONYへ流れても、結局、レンズは大きく重いと悩みは続くようですね。(^_^;)

4   GG   2018/5/1 23:35

Ekioさん、こんばんは。
このセットですと随分と軽量化になって
細かな動作も容易なのですが、もう少し
粘ってくれたらと思いますね。早朝や曇で
薄日が差す頃、またチャレンジですね

taketyh1040さん、こんばんは。
手前の睡蓮の葉、質感を出すためPLを使いましたが
パット見、全体的に随分とメリハリが出るものです
白飛び気味なのは、低ISOのせいかも知れませんが
一インチにも満たないサイズでも、頑張りますね。
ここはほぼ平地にあるので、めったに霧など出ませんが
30分も走れば映り込みが美しい池に到着します
枯れ木も、倒木が目立つようになり今のうちに
取り収めて置こうと思います。

5   スカイハイ   2018/5/1 23:45

これは素晴らしい。
池がこんなふうに撮れるのかと感心します。

ラチチュード…緯度が低いから太陽が高いという話かと最初は思ったのですが、そうではなさそうですね。
ダイナミックレンジとか、色の階調とか、そういう話でしょうか?
ハイレゾと言われても???です。

昔からよく思うのが、他のメーカーはマウントだけ固定で違ったサイズのセンサーを入れれるのに対して、4/3やm4/3は、センサーの大きさまで予め決めてしまっていて、自由度がないんですよね。
これでは競争が苦しくなりますね。

ただまあ、ひとつのシステムに拘る必要もないので、使い分けをしたらいいんじゃないでしょうかね?
そのかわりに必要に応じて安い機種にするとか、中古にするとかして、レンズは一眼レフ用のレンズをアダプターを介してミラーレスでも使う、私はそういうふうにしてます。
もちろん人それぞれなのですが。

6   GG   2018/5/2 18:37

スカイハイさん、こんばんは。
10年ほど前は釣り客がまばらにいるくらいでしたが
あれよあれよで口コミやネットで広がったのか
今では園児や学童達がぞろぞろと、当日も50人ほど
の行列でワイガヤで散策で集中力が切れました

スマホまでがハイレゾで撮れる時代なんですね
自分もダイナミックレンジの方が分かりやすいですね。

ハイレゾショット・・静物撮りで高解像度が欲しい場合
このカメラの場合は一枚の画像撮影中、センサー間で画素が
増えるように微動しながら8枚ほど撮り、一枚の画像を合成しているそうです
合成画像は50MB(ピクセルサイズは8160X6120)、25MB(5760X4320)
JPG圧縮率は1/4となってそれぞれ22MBと11MBに
RAW撮りですと合成後のファイルサイズは138MB相当に一枚保存されます。
三脚必須で合成時間1~2秒待たされます。

自分の場合Canon一辺倒でしたので、少々のレンズ資産を活かすため
アダプタでいろいろと遊ぶことにしました。
望遠側は良いのですが、広角撮影はm4/3の純正品になりますね。


コメント投稿
高みを目指して
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,807KB)
撮影日時 2018-04-29 19:50:02 +0900

1   Ekio   2018/4/30 21:15

この時期、東京タワーでは333匹のこいのぼりが宙を舞います。
EVFで見た時はアンダーの方がカッコ良いと思ったのですが、家に帰ってPCで見るとこいのぼりの柄がはっきりしないので明るめに再調整しています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   GG   2018/4/30 22:45

こんばんは。
東京タワーとのコラボ、こういうアイデアを
よく思いつくもんですよね。スカイツリーには634匹とか(笑)
EVFの見方、どうも怪しい時がありますね
青空を活かしたいし、兼ね合いが難しいですが
全ピンでとてもスッキリ撮れてますよね


3   taketyh1040   2018/4/30 23:40

こんばんは。
東京タワーで、こんなイベントをやっているのですか〜。
333匹というのもアイデアですね。
スカイツリーより東京タワー派としては是非行ってみようと思います。
相変わらず、フットワークが良いですね〜。(^^ゞ

4   スカイハイ   2018/5/1 01:02

太陽が画角の中にありそうでないですね。
鯉のぼりで隠してるのかと思ったけど、タワーの展望台?の裏辺りなのかな?
東京タワーの高さがよく感じられる構図ですね。

5   Ekio   2018/5/1 21:21

GGさん、taketyh1040さん、ありがとうございます。
日本人は語呂合わせ好きですよね(^^ゞ
きっと律儀に数えて泳がせたのでしょうね。
スカイハイさん、ありがとうございます。
相変わらず鋭いです。
光芒を入れようと直に太陽を入れたバージョンとこいのぼりで太陽を隠したバージョンを撮りました。
結果、こちらのこいのぼりで隠したバージョンが気に入りました。

コメント投稿
カメラ撮ってもいい?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.3.1 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,826KB)
撮影日時 2018-04-30 20:06:18 +0900

1   taketyh1040   2018/4/30 20:34

この春、中学に進学した孫娘が遊びに来て、犬を連れて散歩に。
前から、私のカメラを触りたがるので、そんな時は好きに撮らせています。
公園に着いたら「撮ってもいい?」というので「好きに撮ってごらん」と渡した。
しばらく撮っていたが気が済んだのか「ありがとう」と返してきた。
孫も帰って、先ほどコンピュータへ取り込んでみると、こんな写真があった。
いつも歩く公園だが、私はこんな写真を撮ったことがありません。
その内、一台買ってやらねばと思い始めています。

2   Ekio   2018/4/30 21:00

taketyh1040さん、こんばんは。
うーむ、我々(一緒にしてスミマセン)カメラマンは狙いすぎますかね(^^ゞ
しかし、この飛び立つタイミング!お見事です。

3   GG   2018/4/30 22:44

こんばんは。
これは鳥とのタイミングを取ってのレリーズですよね
最近は女子カメラさんもラージサイズの機材を
持って望む姿を時々見ますもね
お孫さんはtaketyh1040さんのDNAを受け継いで
いるものと思いますから是非、与えてやらねばです。
部活でも写真クラブとかありそうですね。

4   taketyh1040   2018/4/30 23:44

Ekioさん、GGさん こんばんは。
高校生の孫娘の方は、カメラに興味もなく、全てスマホで済ませているようですが、
こちらは小学生の頃からカメラに興味津々で、撮らせると予想外の写真を撮ったりします。
今は、何も説明せず、自由に撮りたいように撮らせています。
中学では美術部に入ったらしいのですが、写真クラブでも入ってくれればと(あるのか?)願っています。(^^ゞ

5   スカイハイ   2018/5/1 00:57

自転車の子がいた噴水ですね。
中々の構図ですね。
鳥状のオブジェが2つ、と思ったら、本物のカモですか、このタイミングで撮るとは隅に置けませんね。

6   taketyh1040   2018/5/1 22:56

スカイハイさん こんばんは。
本人は、何を考えて撮ったのか聞いてないのですが
この子の撮る写真には、いつも「へぇ〜」と思わされます。
変に触らないで、好きに自由に撮らせていこうと思っています。
なにより、遠くで見ているとカメラの構え方が様になっているのを
一人で嬉しがったり感心したりしています。(^^ゞ

コメント投稿
ガーディニング・フェスタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7 X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 8.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (3,516KB)
撮影日時 2018-04-30 23:51:38 +0900

1   GG   2018/4/30 19:41

隣町でガーディニングフェスタの情報あり、覗いてきました。
毎年恒例となっているようですが、こちら優秀賞作品。
上のお城の作りは実に見事で柱など爪楊枝を使ったり
下向きにはサグラダ・ファミリアがありグエル公園風な
ところもあったり相当手の混んだ作りで興味深いものでした。
1、2ヶ月では出来そうもありませんね。

2   Ekio   2018/4/30 20:45

GGさん、こんばんは。
>上のお城の作りは実に見事で柱など爪楊枝を使ったり・・・
凄いっ! 確かに爪楊枝、もはや工芸品のレベルですね。

3   taketyh1040   2018/4/30 21:08

こんばんは。
嵌まっても、才能がなければここまでは行けないでしょうね〜。
いったい、どれだけの時間と手間をかけたのでしょうか。
なにより発想が並外れていますよね。
良いモノを見せていただきました。

4   GG   2018/4/30 22:43

Ekioさん、taketyh1040さん、こんばんは。
折しもスペインの話題もありこの作者に
お会いしたかったのですけどね。
その思いを込められたものを、コンテナガーデンしてしまう
技量は凄いとしか言いようがありません
下の石群は石林か武陵源を彷彿とさせます

5   スカイハイ   2018/5/1 00:53

これはこれは、ダリも真っ青のワケの分からなさですね。
下のロックガーデン的なのは自然ですがね。
つくる人もそうですが、これを庭に置く人もかなりのツワモノかも。

6   GG   2018/5/1 17:29

スカイハイさん、こんばんは。
かなり旅慣れた方と想像しますね
下側のゴツゴツした感じはグエル公園の
遊歩道にそっくりですし、岩山の世界は
アバターのミニチュア版でも置けばと
思いましたよ。郊外でCafe店でも経営している
方かも知れませんね。

コメント投稿
エフェソスの古代ローマ遺跡群
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,910KB)
撮影日時 2010-04-11 06:44:31 +0900

1   GG   2018/4/30 19:36

スカイハイさんの旅ロケに魅せられて、ちょっとお付き合いさせて
もらいます。海外も最近では懐具合や体調も心配なところもあって
近場のアジアが多いですが。こちらは10年前エジプト・トルコ・ギリシャを
強行軍で周遊してきた時トルコ西部に位置しますが古代ローマ遺跡が
あり印象に残りました。Cathedralの壁、レリーフとどことなく似ている
ところがありましたので。

2   Ekio   2018/4/30 20:32

GGさん、こんばんは。
これまた大きいですね。
観光客たちの仕草にも壮大な遺跡を目にした感動が現れています。

3   taketyh1040   2018/4/30 21:00

こんばんは。
この退いた絶妙のアングルが素晴らしいですね。
それにしても、よくぞ、こんな状態で残ったものですね〜。
見ても見ても見飽きない一枚なのではないでしょうか。(^^ゞ

4   GG   2018/4/30 22:42

Ekioさん、taketyh1040さん、こんばんは。
ここは目にするものすべてが宝物のような
ドキドキワクワクの遺跡群が散らばっていて
時間制限のあるツアー、目一杯撮ってましたよ
世界三大図書館の一つだったそうで、よくぞ
現在まで残されていたものと感心します。
また思い出す機会があり、懐かしいですよ。
そして10年前がつい最近のように思えてしまいます。

5   スカイハイ   2018/5/1 00:48

おお、来ましたねえ!
トルコは私には未踏の地で、馴染みがないんですが、歴史的には長年東ローマ帝国の支配下にあったんですよね。
トルコ風呂なんてのも、ローマンバスから来てるのでしょうね?
これ図書館ですか、やっぱり学問や知識が文明の原動力なんですね。
トルコも、ちょっと最近政治的に怪しいですが、行っとかないといけないですね〜

6   GG   2018/5/1 17:28

スカイハイさん、こんばんは。
トルコはイスタンブールだけでも
モスクが点在し充分見どころがありまよ。
しかしカッパドキアの石の奇観、熱気球からの
眺めはなりませんでしたが、おすすめです。


コメント投稿
窓を開ければ・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (808KB)
撮影日時 2018-04-28 22:38:22 +0900

1   Ekio   2018/4/30 20:22

お泊まりの宿からでしょうか、気持ち良いお写真ですね。
これは窓を開けて風景に浸ってみたいものですね。

2   HanamizuTarou   2018/4/30 19:20

富士山。

3   GG   2018/4/30 19:50

これぞ 窓枠 茅葺き屋根群 青空 日本一 言うことなしです
ランプも良い味ですね。

4   taketyh1040   2018/4/30 20:48

こんばんは。
これは絶景ですね〜。
もう、これ以上欲張りようがない贅沢な写真ですよね。
いったい何処なのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

5   スカイハイ   2018/5/1 00:39

なんやこれ完璧やん!

6   HanamizuTarou   2018/5/1 07:03

おはようございます。
コメントありがとうございます。
撮影場所は 西湖いやしの里根場 というところで初めて散策いたしました。

コメント投稿
Cathedral
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 18.00
レンズ 16mm F2.8 Fisheye
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4767x2878 (2,241KB)
撮影日時 2018-04-08 02:29:40 +0900

1   スカイハイ@Catalonia   2018/4/30 05:53

左上がジローナ大聖堂です。
前の写真は、この階段の上から撮りました。
右側の壁の窓に見えるように、あらゆるところでカタルニアの旗が掲げられているほか、独立に向けたメッセージも頻繁に見られます。

Sigma 15mm F2.8 EX DG Diagonal FishEye
で撮って、ソフトウェアで歪曲とパースペクティブを調節し、さらに暗部を持ち上げてあります。
パースペクティブを調節しないと、不自然な超〜広角感が出て、あまり好きではないのです。

2   GG   2018/4/30 19:32

こんばんは。
旧市街の石造りの建物群、ほんと惹かれますね
正面の壁のレリーフに目が行きますが、こういうレリーフ撮りは
好んで撮る方です。スペイン内戦ではかろうじて戦災を免れ
階段や手摺などは(600年程前の)当時のままなのでしょうかね
黒ずみ具合も歴史を感じますね。大聖堂の白さとの対比も見応えあります
自分も一時期、全周魚眼に嵌りましたがやっぱり飽きがきてしまい手放しました。このパース感が気持ち良いですよね

3   Ekio   2018/4/30 20:14

スカイハイさん、こんばんは。
大聖堂に相応しい大きな階段、見上げた構図。
調整の効果でしょうか、程よい仕上がりに思えます。
話変わりますが、F1のスペイングランプリはカタロニアサーキットで、今回の一連のお写真で少し親しみが感じられるようになりました。

4   taketyh1040   2018/4/30 20:54

こんばんは。
スカイハイさんの一番最初の写真もそうですが、
建物と石段の織りなす石の美しさに圧倒されますね〜。
仰る程良いパースが違和感のない絵を見せてくれていますね。

5   スカイハイ@Catalonia   2018/5/1 00:38

GGさん、
スペインの歴史ですか、な〜んにも知りませんorz.
ちょっと勉強しないといけないですね〜
私はゼニターの16㍉の大ファンで、長年使っていますが、今回はシグマのAFのやつを持っていきました。
8㍉も持っていますが、周辺部の画質がかなり落ちるので、出番が少ないです。

Ekioさん、
まともに見上げて撮るよりも、無意識のうちにこの横の建物の壁と一緒に撮っていました。
やはりその直感は正しかったようで、こちらの写真のほうが面白みがあります。
F1は、セナプロの時代はよく見ましたが、その後見なくなってしまいました。

taketyh1040さん、
カタルニアは石灰岩の地質が多く、石材には事欠かないようですが、他の地域はどうなのでしょう。
地中海地方はどこも石造りが多いようですが、自分の目で確認するまではなんとも言えません。
魚眼レンズが好きなんですが、歪曲とパースを修正するほど写る範囲が狭くなるので、予め広めに撮っとかないと修正できなくなってしまいます。
この写真ももう少しパース抑えめでいいような気がしましたが、画角的にこれが限界です。

コメント投稿
富士山とチューリップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1080x1620 (1,261KB)
撮影日時 2018-04-28 19:07:04 +0900

1   HanamizuTarou   2018/4/29 22:30

あえて、左右をぶった切り 縦構図で・・。

2   スカイハイ   2018/4/30 17:46

富士山デカすぎ・・・
50ミリでこんなに前に出てくるものですか。
雪で白くなった天辺の三角以外、全部横シマな画がいいです。

3   HanamizuTarou   2018/4/30 18:37

スカイハイさん こんにちわ。
この写真はいつもとはちがうんですよ。
ほとんど手を加えていませんよ、トリミングはしてません。
富士は大きいのだぁ~~!。
>雪で白くなった天辺の三角以外、全部横シマな画がいいです。
ありがとうございます。ところで
車2台は消したほうが良いか?

4   Ekio   2018/4/30 19:56

Tarouさん、こんばんは。
>あえて、左右をぶった切り 縦構図で・・。
心地良い密度感、そしてスケール感、やっぱり富士は大きいですね。

5   スカイハイ   2018/4/30 23:42

車はあるもよし、ないもよし、といったところじゃないでしょうか。
あってもじゃまにならないし、それなりの味を加えていますが、なかったらシンプルな力強さが引き立つかもしれません。

コメント投稿
一人前
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.3.1 (Macintosh)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2999x1996 (6,851KB)
撮影日時 2018-04-29 20:18:07 +0900

1   taketyh1040   2018/4/29 20:43

ゴールデンウィークの公園には子供連れの家族が多く、
いつもにも増して子供の声が響いていました。
ベンチで休んでいたら、一瞬、人が途切れた噴水へ
小さな男の子が、まるで見回りでもするかのように現れ、
堂に入った仕草で見渡していました。
その様になった様子が可愛くもあり、妙に印象的でしたね。(^^ゞ

2   GG   2018/4/29 23:00

こんばんは。
GW始まりましたね~連日混み合う道路も、一瞬 間が抜けたように
ガラッと空いてしまう時があります。そんな場面が公園でも
あるのでしょうね、特に都会では皆さん計画的に行動するんでしょうから。
まるでおとぎの国にでも舞い込んだかのような場面ですね
勢いのある噴水に何を考えてますかね~

3   スカイハイ   2018/4/30 17:44

確かに、小さいのにとっちゃん坊や的な佇まいが可愛いです。
子供は水遊びが好きですね。
うちの娘はだいぶ大きくなりましたが、今でも噴水で遊ぶのが大好きです。

4   Ekio   2018/4/30 19:52

taketyh1040さん、こんばんは。
噴水番?ですかね。
リズムを作って出る水が面白いのかも知れませんね。
子供って、本当に好奇心旺盛ですよね。

5   taketyh1040   2018/4/30 21:24

GGさん、スカイハイさん、Ekioさん こんばんは。
まだ幼児を思わせる小さな身体で、生意気な仕草をするのが
可愛くて見入ってしまいました。
子供の思いも寄らない仕草って見ていて飽きませんね。(^^ゞ

コメント投稿
Let It Green
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,162KB)
撮影日時 2018-04-28 21:27:53 +0900

1   Ekio   2018/4/29 20:00

紅葉のモミジの美しさはもちろんですが、この時期の青葉も大好きです。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   taketyh1040   2018/4/29 20:53

こんばんは。
解ります。
どうしても撮りたくなりますよね〜。
私も、出歩くと必ず何枚か撮っていますよ。
こんなに心地良い色は他にありませんよね。

3   GG   2018/4/29 22:49

こんばんは。
自分も先日光芒入ですが似たようアングルで撮りましたよ
紅葉も美しいですが青葉はやはり希望を感じます

4   スカイハイ   2018/4/30 17:42

モミジの若葉は自分も大好きです。
この時期花も咲きますよね、そちらではもう終わったかもしれませんが。
あれも控えめながら好きですが、細い枝の先っちょについた小さな花は、風に揺れてなかなかうまく撮らせてくれません。
この写真のように、真下から幾何学模様的な撮り方というのは、あまりしたことがないです。

5   Ekio   2018/4/30 19:46

taketyh1040さん、GGさん、スカイハイさん、ありがとうございます。
紅葉の時期とは、また違った魅力を見せてくれますよね。

コメント投稿
練習風景
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 104mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,301KB)
撮影日時 2018-04-29 00:00:21 +0900

1   GG   2018/4/29 18:14

近場のボート練習場、中・高生が良く練習していますが
初心者はバランスが取れないのか、転覆を繰り返しているのを
目撃します。トライ&エラーで早く一人前になって欲しいものですけどね。
思い出の一コマ風にセピア調にしてみました。

2   Ekio   2018/4/29 19:44

GGさん、こんばんは。
カヌーは重心の移動が難しそうですよね。
自分はうんち(運動音痴)なので、これは駄目だろうなぁ(^^ゞ
「ジェントルセピア」の仕上げが心地良いです。

3   taketyh1040   2018/4/29 20:51

こんばんは。
卒業アルバムのようで雰囲気が出ていますね〜。
湖で、乗らないか?と誘われたことがありましたが、
カメラが心配で乗れませんでしたよ。
モノクロ世代の我々には、セピア色って、どうして、こんなに迫ってくるのでしょうね〜。
カラーしか知らない今の若い人は、どんな風に感じるのでしょうかね。

4   GG   2018/4/29 22:45

Ekioさん、こんばんは。
会社務めの若い頃、ボート競技でエイト(8+)に参加したことが
あるのですが、練習で手に豆ができたりで予想以上しんどかったですね。
そんな昔のこともあって、ここの練習場は時々覗きに来ます
アートフィルターでセピアの色相をマイナス側に振ってみましたが
もう少し柔らか目でよかったかもです。

taketyh1040さん、こんばんは。
そうですね~N◯Kのファミリーヒストリーを観ていると
セピア風の写真が随所に出てきますが、いつの間にか
影響されていますよ。モノクロって迫るものがありますよね
アサヒカメラの5月号ではモノクロ写真の特集を組んでますが
奥深さと想像力を掻き立てますし、若いカメラマンも魅力を
感じているようです。

5   スカイハイ   2018/4/30 17:30

う〜っ、カヤックやりたいです。
もう何年もやってない・・・
しかし右手前に奈落の入り口みたいなのが写っていてちょっと怖いです。

6   GG   2018/4/30 20:47

スカイハイさん、こんばんは。
あ~やっぱり視点はそこに来ましたか(笑)
岸に向けて泳いでいるところですが
モノクロだと転覆したカヤックと見えませんね
リオ2016大会、銅メダリストの羽根田卓也選手は
ここで練習したことは有名なんですよ。

コメント投稿
おおっ!映ってる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (751KB)
撮影日時 2018-04-28 22:23:48 +0900

1   HanamizuTarou   2018/4/29 12:07

ボクも映ってた!。

2   Ekio   2018/4/29 19:37

Tarouさん、こんばんは。
気持ち良いぐらいに綺麗な写り込みですね。
富士山には、やっぱり青空が似合います。

3   スカイハイ   2018/4/30 17:27

日本風の窓に見事に写っていて、絵になりますね。
窓に貼ってある紙がちょうどいいところにあって、短冊のように見えます。

コメント投稿
芝桜と武甲山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,367KB)
撮影日時 2018-04-21 18:27:01 +0900

1   Ekio   2018/4/28 17:49

秩父の羊山公園、「芝桜の丘」です。
2000年から植樹が始まり、毎年観光客で賑わいます。
今年は咲き始めが早かったようですが、まだまばらなところもあり、GWには見頃を迎えそうです。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   taketyh1040   2018/4/28 21:07

こんばんは。
もう、随分長い間、この羊山公園の芝桜写真を拝見していて
来年こそ行ってみようかと思いながら、未だ行っておりません。
皆さんの写真を拝見して、それで気が済んでしまうのかもしれません。(^_^;)

3   GG   2018/4/28 22:58

富士山をバックにしたのはよく見ますが、秩父にも
似たようなロケ地があるんですね
愛知の山間部にもありますが、人のラッシュで一度きりで
止めました。半逆光で手前のグリーンが引き締まり
その相乗効果で芝桜とのコントラストも良好でグンと
映えているようですね。

4   HanamizuTarou   2018/4/29 11:26

>富士山をバックにしたのはよく見ますが
昨日行やした、が こちらのほうがよく咲いててきれいです。

5   Ekio   2018/4/29 19:58

taketyh1040さん、ありがとうございます。
>皆さんの写真を拝見して、それで気が済んでしまうのかもしれません。(^_^;)
西武沿線の住民としましては、ぜひ一度ご覧になっていただきたい場所です。

GGさん、ありがとうございます。
今年は天候の影響で、バックの緑がいつもより鮮やかでした。

Tarouさん、ありがとうございます。
富士と芝桜、そっちも行ってみたいです。
なんと言っても日本一の山ですからね。

6   スカイハイ   2018/4/30 17:22

すごい芝桜ですね。
芝桜を欲張らず、空を広く入れましたね。
空と芝桜をほぼ等量入れて、山と緑を上下から挟んだような構図がいいですね。

コメント投稿
ホオノキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.4W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,450KB)
撮影日時 2018-04-29 01:07:11 +0900

1   GG   2018/4/28 17:29

10mほどの高木ですが、ビックサイズな青葉を
見ていると癒やされるものですね
レンズはEF70-200、夕方なので陽が当たっているところは
黄色に変色です。暗かったのでホワイトエッジで仕上げ

4   スカイハイ   2018/4/29 03:00

これはメルヘンチックなのか・・・写真じゃないような感じもします。
ホウバミソってこれなんですか、それと朴大統領の朴ってこれのことだったのか、朴歯っていうのはこれでつくった下駄なのか、・・・全然知りませんでした。

ところでなんで下駄を履く人がいなくなってしまったんでしょう?
あまり見たことはないのですが、格好いいですよね、どうも本宮ひろ志の漫画とかのイメージになるんですが。
あとは吉田拓郎の歌、下駄を鳴らして奴が来る〜♪

5   GG   2018/4/29 19:09

スカイハイさん、こんばんは。
朴葉みそとは↓写真のように自家製の味噌にネギなどの薬味や
椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に乗せて焼き
酒のつまみや、ご飯に乗せて食べたりしますが、岐阜県高山地方の
郷土料理とかで出されますよ。朴の葉の大きさが分かると思います
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E8%91%89%E5%91%B3%E5%99%8C#/media/File:Houbamiso.jpg

♪我が良き友よ。歌い手のムッシュかまやつ氏は昨年3月に
他界してしまいましたが自分もGuitarやってる関係で大のファンでした。

下駄は土の上を歩くものでしょう、舗装した道とかマンションやビルの廊下
とかではやたら煩いだろうし、車に乗るにしてもちょっとでしょうね。
こちらの県内には大正・明治・昭和といった野外博物館や展示施設があり
そこでは当時の着物や下駄・草履といったものをレンタルしてハイカラ族に
変身、施設内を散策している観光客を見受けますが、下駄を履くにしても
紐が当たる部分が痛いので足袋が必要だし、現代人には何かと馴染めないようです。

6   Ekio   2018/4/29 19:31

GGさん、こんばんは。
新緑の候、爽やかな緑に癒されますね。
夢見心地の仕上がりが素敵です。

7   GG   2018/4/29 22:19

Ekioさん、こんばんは。
空には青さが残ってましたの新緑ぽかったですが
オリのソフトはイメージしやすいですね。明るい仕上げは
Ekioさんの影響があるのかも知れません

8   スカイハイ   2018/4/30 17:36

ホウノキは一応知ってます、葉っぱが大きいのが面白くて、子供の時遊びました。
ホウバミソも、長野かどっかで食べたことがあります。
ただそれが、結びついてなかったということでした。
下駄の件も漢字に関しても同じです。

コメント投稿
琥珀のような樹液
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Macintosh)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (2,927KB)
撮影日時 2018-04-28 20:17:41 +0900

1   taketyh1040   2018/4/28 14:19

散歩道で、ふと目に入った樹液ですが、その模様は
琥珀を想わせるような色模様でした。
自然の悪戯なのか、ラッキーな出会いでした。

2   Ekio   2018/4/28 15:23

taketyh1040さん、こんにちは。
良く見つけられましたね。
自然が作り出した琥珀色のアートに見とれてしまいます。

3   GG   2018/4/28 17:54

こんばんは。
またもや玉虫かとドキリしましたが、これは宝物ですね~
松脂など目にしますが捉えたことはありませんで
内部の虫のようなものは線虫と呼ばれるものかも
見事な琥珀ですよね

4   taketyh1040   2018/4/28 23:08

Ekioさん、GGさん こんばんは。
こんなのを見付けたのは初めてでした。
不思議な美しさに見えましたよ。
何気ないところに新しい出会いもあるものですね〜。(^_^)v

5   スカイハイ   2018/4/29 02:53

樹液の写真は初めて見せていただきました。
気に留めないと言うかね、少なくとも被写体だとは思わない、付いたらネトネトするとか、いい匂いがするとかはありますが。
で、これが化石化したものが琥珀ですよね。
最近は羽毛恐竜の羽毛が入っているものが見つかったり、一昔前の映画ジュラシックパークでは、恐竜の血を吸った蚊?から恐竜のDNAを取り出して現代に生き返らせたんですよね。

6   taketyh1040   2018/4/29 20:58

スカイハイさん こんばんは。
私も、初めて撮ったと記憶しています。
今回は樹液かどうかは別に、目に入った色、模様が刺激的だったですね。
「へぇ〜」と思いながら撮りました。
自然がやることは面白いことをやるものですね〜。(^^ゞ

コメント投稿
Basilica
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 18.00
レンズ 16mm F2.8 Fisheye
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4655x2934 (2,818KB)
撮影日時 2018-04-08 02:11:46 +0900

1   スカイハイ@Catalonia   2018/4/28 07:52

前の風景画にあった、Esglesia de Sant Feliu=Basilica of San Felix=サン・フェリックス大聖堂?です。
今日は貼り逃げです。すみません。帰ってきたらコメントします。

5   スカイハイ@Catalonia   2018/4/29 02:37

皆さんコメントを頂いてありがとうございます。

GGさん、バジリカは長方形の建築なんですか、それはしらなかった、タイトルにしながら・・・
私も知らないことばっかりでカメラばっかり向けています。
博物館でもどこでも、説明を読むのは妻の役目です。

旅の仕方ということでは、私も周遊的なことをすることも珍しくないですが、ほとんどレンタカーですね。
バスや鉄道だと、あ、きれい、あそこなに?と思ってもそのまま通り過ぎるじゃないですか。
車だったら好きなところに停めて写真を撮ったりできるし、それ以前に自分の好きなところに行けるし、予定を変更することもできるので。

6   スカイハイ@Catalonia   2018/4/29 02:39

taketyh1040さん、私も写真ばっかり撮っていますよ、ロクに景色も見ずに^^
私も特別意識してないんですが、人生これ旅みたいになってきていて、今回実はカタルニアに移住できないかなと思って、下見を兼ねていってきたんです。
ますます住んでみたくなりました。

7   スカイハイ@Catalonia   2018/4/29 02:45

あ、書き忘れましたが、これはExifどおり魚眼で撮っています。
魚眼で撮ってソフトで修正して出すのが私の得意技です。
今回は、すごいパースが効いていたので、パースペクティブもかなりいじりました。
これはいつものやつ(ゼニター)じゃなくてシグマのAFのやつなんですが、魚眼は超広角ズームに比べて、小さく軽く、開放F2.8で、近くに寄れるのがいいです。
色収差が玉に瑕ですね、ゼニターよりはかなりマシなのですが。

8   スカイハイ@Catalonia   2018/4/29 02:48

Ekioさん、ヨーロッパの旧市街は、狭い街路やトンネル状の道など、迷路みたいで楽しいですね。
石造りはもちろんですが、ペンキで塗ったような壁も面白いし、ポルトガルでは青いタイルが張り詰められていたりします。
一度どうぞ。

9   スカイハイ@Catalonia   2018/4/29 03:05

これまた書き忘れましたが、この右ちょっと後ろにジローナ大聖堂があります。
といっても私はBasilicaとCathedralの区別がつかないのですが、Cathedralのほうが上位にあるのかな、と思っていましたが、もしかしたらGGさんが言われるように建築様式の違いなのかもしれません。

コメント投稿