風景写真をテーマにした掲示板です。
1 GG 2020/12/16 13:05 猛禽類などが居ないか、開けたところでは本能的なのか時折、上空の様子を伺います。その仕草がまた可愛いのです^^
猛禽類などが居ないか、開けたところでは本能的なのか時折、上空の様子を伺います。その仕草がまた可愛いのです^^
1 GG 2020/12/15 11:47 いわゆるカワセミのジェット噴射です。昨日はこの♀若と1時間越えでデートでした(笑)ひっそり静まり返ったマイ・フィールドの森、至福の時間。その間獲物は小魚一匹、エビを3匹平らげ・・そして・・この噴射に至りましたが、SS1/500程度では棒状にならないね。しかし久々の公開排泄がみられ一件落着。
いわゆるカワセミのジェット噴射です。昨日はこの♀若と1時間越えでデートでした(笑)ひっそり静まり返ったマイ・フィールドの森、至福の時間。その間獲物は小魚一匹、エビを3匹平らげ・・そして・・この噴射に至りましたが、SS1/500程度では棒状にならないね。しかし久々の公開排泄がみられ一件落着。
2 GG 2020/12/15 12:02 画像のプロパティ12月14日 X-T4 +EF500ISO2500 SS1/500 F4
画像のプロパティ12月14日 X-T4 +EF500ISO2500 SS1/500 F4
3 yama 2020/12/15 20:06 こんばんは。可愛いカワセミの人気が良く分かります。
こんばんは。可愛いカワセミの人気が良く分かります。
4 GG 2020/12/15 22:03 yamaさん、こんばんは。三脚高は2メートルほどありますが、俯瞰ではつまらないのでカワセミの目線まで下げたのですが、ここはビオトープの畔で非常に狭く下げるだけでも一苦労、お陰で今日は腰痛です(笑)成鳥だとこれだけの至近距離(10~15m)は絶対逃げられますが若鳥は好奇心旺盛、怖いもの知らずです。表情追いなど久々なのでもう少しカワセミを続けます。
yamaさん、こんばんは。三脚高は2メートルほどありますが、俯瞰ではつまらないのでカワセミの目線まで下げたのですが、ここはビオトープの畔で非常に狭く下げるだけでも一苦労、お陰で今日は腰痛です(笑)成鳥だとこれだけの至近距離(10~15m)は絶対逃げられますが若鳥は好奇心旺盛、怖いもの知らずです。表情追いなど久々なのでもう少しカワセミを続けます。
5 yama 2020/12/16 08:50 おはようございます。カワセミを撮りたいけど場所が・・良ければ参考にしてください。https://www.birdfan.net/pg/kind/ord15/fam1500/spe150006/
おはようございます。カワセミを撮りたいけど場所が・・良ければ参考にしてください。https://www.birdfan.net/pg/kind/ord15/fam1500/spe150006/
6 GG 2020/12/16 15:05 yamaさん、有難うございます。時々覗くサイトですが、フィールドは暗黙の了解で教えないルールとなっています。いつものフィールドに通い続ければ、ビックチャンスにありつけますよyamaさんもすでに鳥デビューしているので、あとは根比べです^^
yamaさん、有難うございます。時々覗くサイトですが、フィールドは暗黙の了解で教えないルールとなっています。いつものフィールドに通い続ければ、ビックチャンスにありつけますよyamaさんもすでに鳥デビューしているので、あとは根比べです^^
1 GG 2020/12/14 19:39 メカシャッターは約15コマ/秒で、1DX2の約14コマ/秒よりわずかに高速だが音も小さく動物にも優しい仕様となっているがいつもの鳥セットと比較してしまうと、もたつきはある。しかしAPSで26MBの解像度は1DX2を凌ぐかもしれないですね。
メカシャッターは約15コマ/秒で、1DX2の約14コマ/秒よりわずかに高速だが音も小さく動物にも優しい仕様となっているがいつもの鳥セットと比較してしまうと、もたつきはある。しかしAPSで26MBの解像度は1DX2を凌ぐかもしれないですね。
2 GG 2020/12/14 19:46 トリミ約50%、感度も上がりノイズ多発。暗所にはやはり弱いです。
トリミ約50%、感度も上がりノイズ多発。暗所にはやはり弱いです。
3 yama 2020/12/14 20:14 こんばんは。今は望遠レンズ沼に入っています(笑)500mmのレンズ高いですね。https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/1036413.html
こんばんは。今は望遠レンズ沼に入っています(笑)500mmのレンズ高いですね。https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/1036413.html
4 GG 2020/12/14 22:07 yamaさんは確かAPSの80Dをお持ちでしたよね18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM レンズにEF1.4xのテレコン装着すればテレ端で420 ㎜となりますね自分も最初はそうやって、あるものを工夫しながら望遠を楽しんでいました。この先、介護・葬式・お墓・・・もろもろの出費をきっちり予定立てて生活して居ようものなら、カメラやレンズ沼など入り込む余地なかったでしょうね。yamaさんも充分気を付けてください。
yamaさんは確かAPSの80Dをお持ちでしたよね18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM レンズにEF1.4xのテレコン装着すればテレ端で420 ㎜となりますね自分も最初はそうやって、あるものを工夫しながら望遠を楽しんでいました。この先、介護・葬式・お墓・・・もろもろの出費をきっちり予定立てて生活して居ようものなら、カメラやレンズ沼など入り込む余地なかったでしょうね。yamaさんも充分気を付けてください。
5 yama 2020/12/15 18:57 GGさん こんばんは。よく覚えておられるようで、80DはRPを購入するときに処分しました。毎日が暇すぎて、他に考えることがなく沼に入りかけていますが、貧乏性なのが慎重すぎて迷っています。シグマの100-400mmをヤフオクで入札中です(笑)EOS R6も毎日中古を探しています。
GGさん こんばんは。よく覚えておられるようで、80DはRPを購入するときに処分しました。毎日が暇すぎて、他に考えることがなく沼に入りかけていますが、貧乏性なのが慎重すぎて迷っています。シグマの100-400mmをヤフオクで入札中です(笑)EOS R6も毎日中古を探しています。
1 GG 2020/12/13 22:15 ロウヤガキ(老鴉柿)は、中国原産のカキノキ属の植物。
ロウヤガキ(老鴉柿)は、中国原産のカキノキ属の植物。
1 yama 2020/12/12 20:38 初めて見た可愛い花です。
初めて見た可愛い花です。
2 GG 2020/12/12 22:44 これは生垣やお寺の庭先で群生咲きでよく見てますが金平糖のような、かれんな形をしているのが好きですよ。
これは生垣やお寺の庭先で群生咲きでよく見てますが金平糖のような、かれんな形をしているのが好きですよ。
3 yama 2020/12/13 19:38 いつも見て頂いて有難うございます。
いつも見て頂いて有難うございます。
1 yama 2020/12/12 20:09 何処でも見かける落ち葉ですが。夕日が差し込み綺麗に感じて撮ってみました。
何処でも見かける落ち葉ですが。夕日が差し込み綺麗に感じて撮ってみました。
2 GG 2020/12/12 22:44 晩秋の物悲しさですこれから初冬に向かいますが、霜の降りた落ち葉とかも味がありますね。
晩秋の物悲しさですこれから初冬に向かいますが、霜の降りた落ち葉とかも味がありますね。
1 yama 2020/12/12 20:04 庭の手水鉢で色とりどりの紅葉を楽しみました。
庭の手水鉢で色とりどりの紅葉を楽しみました。
2 GG 2020/12/12 22:43 yamaさん、こんばんは。庭に手水鉢とは、どんな豪邸にお住まいなのかビックリですが落ちても尚、彩ですね。きれいです。
yamaさん、こんばんは。庭に手水鉢とは、どんな豪邸にお住まいなのかビックリですが落ちても尚、彩ですね。きれいです。
3 yama 2020/12/15 19:00 こんばんは。RPは凄く綺麗な赤色が出て、風景の写真は好きです。DPPで色彩はいじっていません。
こんばんは。RPは凄く綺麗な赤色が出て、風景の写真は好きです。DPPで色彩はいじっていません。
1 taketyh1040 2020/12/12 18:56 大國魂神社の参道から欅並木を挟んだ街並みを見ました。こうして見ると、改めて門前町なのだなぁ〜と解ります。
大國魂神社の参道から欅並木を挟んだ街並みを見ました。こうして見ると、改めて門前町なのだなぁ〜と解ります。
2 GG 2020/12/12 22:43 街の様子が一目瞭然といった感じで見て取れます風格のある大木二本が神社を守っている風に見えますね
街の様子が一目瞭然といった感じで見て取れます風格のある大木二本が神社を守っている風に見えますね
3 taketyh1040 2020/12/12 23:29 GGさん こんばんは。魚眼で、どう違和感のない写真を撮るか、試行錯誤でトライしています。まっすぐの歩道が、こんなに湾曲した絵になるのも面白く。当分・嵌りそうです。(^_^)
GGさん こんばんは。魚眼で、どう違和感のない写真を撮るか、試行錯誤でトライしています。まっすぐの歩道が、こんなに湾曲した絵になるのも面白く。当分・嵌りそうです。(^_^)
1 taketyh1040 2020/12/12 18:53 毎年、撮っている大銀杏の黄葉が始まりました。残念ながら、青空ではなかったのですがこの木の黄葉が、我が街の紅葉シーズンをしめる大トリとなります。
毎年、撮っている大銀杏の黄葉が始まりました。残念ながら、青空ではなかったのですがこの木の黄葉が、我が街の紅葉シーズンをしめる大トリとなります。
2 taketyh1040 2020/12/12 18:59 この写真は、24mm F1.4で撮りました。
この写真は、24mm F1.4で撮りました。
3 GG 2020/12/12 22:42 今年の大銀杏は葉も多く見事な黄葉になったのではないですか?形もほぼ二等辺三角状ですし、いや~これは見事な眺めですよ
今年の大銀杏は葉も多く見事な黄葉になったのではないですか?形もほぼ二等辺三角状ですし、いや~これは見事な眺めですよ
4 taketyh1040 2020/12/12 23:31 今年も、この大銀杏を撮る時期になりました。恒例の年越し行事になっています。毎年、見ながら惚れなおしていますよ。
今年も、この大銀杏を撮る時期になりました。恒例の年越し行事になっています。毎年、見ながら惚れなおしていますよ。
1 taketyh1040 2020/12/12 18:48 初めて、11mm の魚眼なるものに手を出してしました。目眩がしているのかと錯覚するような視界でしたがどうにか構図を探して撮りました。出来た絵は、葉がほとんど散り、寂しさを押し殺して舞う巨木の姿に見えました。
初めて、11mm の魚眼なるものに手を出してしました。目眩がしているのかと錯覚するような視界でしたがどうにか構図を探して撮りました。出来た絵は、葉がほとんど散り、寂しさを押し殺して舞う巨木の姿に見えました。
2 GG 2020/12/12 22:40 おー、taketyh1040さんには珍しい魚眼ですか!自分もかつてトキナーとEOSの2種類のFEで遊んでいましたがこちらは最新型ですね、対角線魚眼も面白い写りで嵌りますよそれにF2.8という明るさが魅力的ですよね。こういう大木を魚眼で撮るというのも、うごきを感じますね
おー、taketyh1040さんには珍しい魚眼ですか!自分もかつてトキナーとEOSの2種類のFEで遊んでいましたがこちらは最新型ですね、対角線魚眼も面白い写りで嵌りますよそれにF2.8という明るさが魅力的ですよね。こういう大木を魚眼で撮るというのも、うごきを感じますね
3 taketyh1040 2020/12/12 23:34 GGさん こんばんは。今まで、なんで「あんなに歪んだ写真が良いのか?」と不思議に思っていましたが、いやあ〜、面白いですね〜。食わず嫌いだったのがよく解りました。また、楽しみが増えました。(^_^)V
GGさん こんばんは。今まで、なんで「あんなに歪んだ写真が良いのか?」と不思議に思っていましたが、いやあ〜、面白いですね〜。食わず嫌いだったのがよく解りました。また、楽しみが増えました。(^_^)V
1 GG 2020/12/11 20:02 珍しいものもあります。
珍しいものもあります。
2 taketyh1040 2020/12/12 18:44 こんばんは。これもモミジなのですか?ずいぶん細かく密集していて、ある意味、見応えもありますね。初見ですが、珍しいですね〜。
こんばんは。これもモミジなのですか?ずいぶん細かく密集していて、ある意味、見応えもありますね。初見ですが、珍しいですね〜。
3 yama 2020/12/12 11:02 おはようございまいす。カメラとレンズ凄いセットですね。レンズが明るく繊細なモミジがとても綺麗です。「デジタルカメラ用交換レンズ史上最も明るい開放F値1.0を実現した単焦点レンズ『FUJIFILM フジノン XF 50mm F1.0 R WR』」でしょうか。
おはようございまいす。カメラとレンズ凄いセットですね。レンズが明るく繊細なモミジがとても綺麗です。「デジタルカメラ用交換レンズ史上最も明るい開放F値1.0を実現した単焦点レンズ『FUJIFILM フジノン XF 50mm F1.0 R WR』」でしょうか。
4 GG 2020/12/12 22:39 yamaさん、こんばんは。明るいレンズと言えば、F0.85や0.95というのが出てますねただこの値でAFが利くというのは、まだ珍しいのかもボディも手振れが付いているので、IS付レンズでなくても少し安全。taketyh1040さん、こんばんは。これを一瞬見たとき糸くず状に密集していて、端を見るとヤマモミジかと思いましたが、こんな名前がついたんですねモミジ狩りは終わったと思ってましたが、再燃です(笑)
yamaさん、こんばんは。明るいレンズと言えば、F0.85や0.95というのが出てますねただこの値でAFが利くというのは、まだ珍しいのかもボディも手振れが付いているので、IS付レンズでなくても少し安全。taketyh1040さん、こんばんは。これを一瞬見たとき糸くず状に密集していて、端を見るとヤマモミジかと思いましたが、こんな名前がついたんですねモミジ狩りは終わったと思ってましたが、再燃です(笑)
1 GG 2020/12/11 20:01 珍しいのもありますね
珍しいのもありますね
2 GG 2020/12/11 20:04 珍しく投稿ダブリでした。<(_ _)>
珍しく投稿ダブリでした。<(_ _)>
3 taketyh1040 2020/12/12 18:41 こんばんは。話題のレンズだけに流石の描写ですね〜。繊細な描写に魅せられますよ。
こんばんは。話題のレンズだけに流石の描写ですね〜。繊細な描写に魅せられますよ。
4 yama 2020/12/12 10:48 おはようございまいす。PhotoXPは、間違って投稿すると削除ができないですね。私も一度投稿して慌てました。
おはようございまいす。PhotoXPは、間違って投稿すると削除ができないですね。私も一度投稿して慌てました。
5 GG 2020/12/12 22:38 yamaさん、こんばんは。こんな時、大手のブログ板だと画像は自由に操れますねXPはログインで入れば出来そうですが、それも面倒ですtaketyh1040さん、こんばんは。開放撮りもAFが利くのが取り柄ですが、ある程度絞った方が良さそうです。しかしこの組み合わせで半日も撮っていると重くてイヤになりますね、そこがつらい所ですが。
yamaさん、こんばんは。こんな時、大手のブログ板だと画像は自由に操れますねXPはログインで入れば出来そうですが、それも面倒ですtaketyh1040さん、こんばんは。開放撮りもAFが利くのが取り柄ですが、ある程度絞った方が良さそうです。しかしこの組み合わせで半日も撮っていると重くてイヤになりますね、そこがつらい所ですが。
1 GG 2020/12/11 19:50 これも見頃です。
これも見頃です。
1 GG 2020/12/11 19:46 公園にはまだ、見頃なのもあります
公園にはまだ、見頃なのもあります
2 yama 2020/12/11 19:52 こんばんは。黄色のモミジも柔らかな雰囲気で素敵ですね。
こんばんは。黄色のモミジも柔らかな雰囲気で素敵ですね。
3 GG 2020/12/11 21:44 こんばんは。まいどです。前葉にピン取りしたのですが、後ピンになってますね(ザンネン)今日は隣の市にあるメジャーな文化公園に行ってきました紅葉もどういうわけか、ここではまだ見頃でしたよ(笑)
こんばんは。まいどです。前葉にピン取りしたのですが、後ピンになってますね(ザンネン)今日は隣の市にあるメジャーな文化公園に行ってきました紅葉もどういうわけか、ここではまだ見頃でしたよ(笑)
1 yama 2020/12/9 19:23 高齢の夫婦が仲良く散歩していますが、最近は女性が元気で男性か後から付いていくようですね。
高齢の夫婦が仲良く散歩していますが、最近は女性が元気で男性か後から付いていくようですね。
2 GG 2020/12/9 21:41 でかいコンクリートブロックですね法面保護とかに使うのですかね、人間が小さく見えるほどですしかし、かかあ天下の方がうまくいくようですよ(笑)良いシャッターチャンスですね~こんなのいいなぁ。
でかいコンクリートブロックですね法面保護とかに使うのですかね、人間が小さく見えるほどですしかし、かかあ天下の方がうまくいくようですよ(笑)良いシャッターチャンスですね~こんなのいいなぁ。
3 yama 2020/12/10 14:24 こんにちは。2年前の台風で法面が崩壊して、岩盤までアンカーを打ち込みコンクリートで押さえています。元は建設業の仕事をしていました。女性が生き生きして、男性は仕方なくついていく雰囲気ですね。コメントありがとうございます。
こんにちは。2年前の台風で法面が崩壊して、岩盤までアンカーを打ち込みコンクリートで押さえています。元は建設業の仕事をしていました。女性が生き生きして、男性は仕方なくついていく雰囲気ですね。コメントありがとうございます。
4 GG 2020/12/10 20:46 yamaさん、こんばんは。自分も自動車関連の職業一筋でしたから、お互い固いわけです(笑)なるほどブロックの中心に見えるのはアンカーの打ち込みで2枚に見えるのは一体ものでしたか。それにしても余りにも大きいのでビックリしてますし、相当な数ですね。ご苦労様です。
yamaさん、こんばんは。自分も自動車関連の職業一筋でしたから、お互い固いわけです(笑)なるほどブロックの中心に見えるのはアンカーの打ち込みで2枚に見えるのは一体ものでしたか。それにしても余りにも大きいのでビックリしてますし、相当な数ですね。ご苦労様です。
1 yama 2020/12/9 19:27 こんばんは。中学生の頃は木造の校舎で、1クラス45人で7クラスもあり懐かしく昔を思い出しました。
こんばんは。中学生の頃は木造の校舎で、1クラス45人で7クラスもあり懐かしく昔を思い出しました。
2 GG 2020/12/9 00:22 終戦間際、物資不足の時代にスギやヒノキの良質な建築材で造られたそうで転用材は使われてない。風雨や地震による変形を防ぐため柱と梁にかけて斜めに木材を通す技法を採用しているとのこと。管理者も一人で運営しているらしく校舎内は江戸から昭和にかけて使用された道具や資料であふれていました。また行ってみたいですね。
終戦間際、物資不足の時代にスギやヒノキの良質な建築材で造られたそうで転用材は使われてない。風雨や地震による変形を防ぐため柱と梁にかけて斜めに木材を通す技法を採用しているとのこと。管理者も一人で運営しているらしく校舎内は江戸から昭和にかけて使用された道具や資料であふれていました。また行ってみたいですね。
3 GG 2020/12/9 18:29 方杖というのでしたね、taketyh1040さんの方が建築には詳しいですね。以前もそちらの保存小学校紹介して貰ったの覚えてますよ。こちらの保存はそこまで手が回らないのか埃にまみれていたり汚れていたり、所狭しと並べられてますが一品一品が歴史を背負ってるんですね。展示品は3500点ほどだそうで今後も大切に保存してもらいたいし、若者にも見学に来てもらいたい校舎ですね。
方杖というのでしたね、taketyh1040さんの方が建築には詳しいですね。以前もそちらの保存小学校紹介して貰ったの覚えてますよ。こちらの保存はそこまで手が回らないのか埃にまみれていたり汚れていたり、所狭しと並べられてますが一品一品が歴史を背負ってるんですね。展示品は3500点ほどだそうで今後も大切に保存してもらいたいし、若者にも見学に来てもらいたい校舎ですね。
4 taketyh1040 2020/12/9 10:31 物資不足の中で、子供たちへの想いが駆り立てたのでしょうね。写真からも、はしらに方杖が見られますね。私も、時々、こちらの保存小学校を訪ねますが、もっと新しくここまでの雰囲気はありません。是非、後世に伝えて欲しいですね。
物資不足の中で、子供たちへの想いが駆り立てたのでしょうね。写真からも、はしらに方杖が見られますね。私も、時々、こちらの保存小学校を訪ねますが、もっと新しくここまでの雰囲気はありません。是非、後世に伝えて欲しいですね。
5 GG 2020/12/9 22:01 1クラス45人で7クラスというのも結構なマンモス校だったようですね。自分の中学時代もそのくらいあったかな木造は小学校まででした。yamaさんの場合は木のぬくもりと一緒に過ごした時代だったようですね
1クラス45人で7クラスというのも結構なマンモス校だったようですね。自分の中学時代もそのくらいあったかな木造は小学校まででした。yamaさんの場合は木のぬくもりと一緒に過ごした時代だったようですね
6 yama 2020/12/10 14:28 GGさん こんにちは。お互い団塊の世代のようですが、子供の頃が懐かしく思います。
GGさん こんにちは。お互い団塊の世代のようですが、子供の頃が懐かしく思います。
1 yama 2020/12/9 19:29 古い木造の校舎が、今でも懐かしく昔を思い出します。
古い木造の校舎が、今でも懐かしく昔を思い出します。
2 GG 2020/12/9 00:00 こちらは下の方でアップしましたが、別角度で撮ってみました木造校舎、本当に懐かしかったです。GR3にて
こちらは下の方でアップしましたが、別角度で撮ってみました木造校舎、本当に懐かしかったです。GR3にて
3 taketyh1040 2020/12/9 10:23 今では木造校舎は本当に見られなくなりましたね。見ていると、なんとも言えない気持ちになります。あの頃の、手触りの感触や廊下の音まで聞こえてきそうですよ。東北勤務時代。仙台と山形の境の山間に、小さな分校の校舎(2教室)がありその学校のところの丁字路を曲がるのですが、行き帰りに、毎回、「カメラを持ってくれば良かった」と思いながら撮り逃したのを今も残念に思い出します。特に、庭の桜が満開時は、一幅の絵を見る想いでした。
今では木造校舎は本当に見られなくなりましたね。見ていると、なんとも言えない気持ちになります。あの頃の、手触りの感触や廊下の音まで聞こえてきそうですよ。東北勤務時代。仙台と山形の境の山間に、小さな分校の校舎(2教室)がありその学校のところの丁字路を曲がるのですが、行き帰りに、毎回、「カメラを持ってくれば良かった」と思いながら撮り逃したのを今も残念に思い出します。特に、庭の桜が満開時は、一幅の絵を見る想いでした。
4 GG 2020/12/9 18:28 今までは明治村へ行こうが合言葉だったのですがちょっと見方が変わりましたね。交通の便は非常に悪いけど、町はずれの山裾にその存在をみるとやはり小学校時代に帰ったような雰囲気でしたよ。桜と木造校舎、想像しただけでも懐かしいですよねオルガンを弾いてくれた女教師を連想します(笑)
今までは明治村へ行こうが合言葉だったのですがちょっと見方が変わりましたね。交通の便は非常に悪いけど、町はずれの山裾にその存在をみるとやはり小学校時代に帰ったような雰囲気でしたよ。桜と木造校舎、想像しただけでも懐かしいですよねオルガンを弾いてくれた女教師を連想します(笑)
1 GG 2020/12/8 23:50 このところローカルな話題を記載するようになった地元の新聞ですが、撮影動機はこんなところにあるのかも。こちらの建物では映画やドラマの撮影が毎年のように行われているそうで、自分は観てなかったけど朝ドラの「エール」にもここが使われたそうです。taketyh1040さんは名古屋勤務の時こちらへも寄られたかも知れませんね。GR3で撮ってみました。
このところローカルな話題を記載するようになった地元の新聞ですが、撮影動機はこんなところにあるのかも。こちらの建物では映画やドラマの撮影が毎年のように行われているそうで、自分は観てなかったけど朝ドラの「エール」にもここが使われたそうです。taketyh1040さんは名古屋勤務の時こちらへも寄られたかも知れませんね。GR3で撮ってみました。
2 taketyh1040 2020/12/9 10:14 おはようございます。風格のある立派な建物ですね〜。残念ながら訪ねたことがありませんでした。GR3、良い仕事をしますね〜。このカメラの熱狂的なファンはプロにも多く、他のカメラと違う何かを持っているのでしょうね。リコー設計陣の確固たる信念が貫かれているのにも好感が持てます。
おはようございます。風格のある立派な建物ですね〜。残念ながら訪ねたことがありませんでした。GR3、良い仕事をしますね〜。このカメラの熱狂的なファンはプロにも多く、他のカメラと違う何かを持っているのでしょうね。リコー設計陣の確固たる信念が貫かれているのにも好感が持てます。
3 GG 2020/12/9 18:26 こんばんは。竣工は昭和6年とのこと。最近はコスプレ撮影会や前撮りなどで人気が集まり顰蹙を買うこともあって、館内の撮影許可も難しい状況でしたが、一部のみ許可をもらい立ち合いのもと数枚撮らせてもらいました。カメラ雑誌2020年のまとめを見ていましたら、やはりSONY α7RⅣ、α7cは圧倒的な人気の高さ、再認識ですね。GR3も辛うじて隅っこの方に載ってましたが、やはり気合が入るのはレンズ交換式のカメラでしょうかね。コンデジもこのような明るい日中での順光撮りなら良い仕事をしてくれますね。本来はもっとアバウトな被写体狙いが適しているようです。
こんばんは。竣工は昭和6年とのこと。最近はコスプレ撮影会や前撮りなどで人気が集まり顰蹙を買うこともあって、館内の撮影許可も難しい状況でしたが、一部のみ許可をもらい立ち合いのもと数枚撮らせてもらいました。カメラ雑誌2020年のまとめを見ていましたら、やはりSONY α7RⅣ、α7cは圧倒的な人気の高さ、再認識ですね。GR3も辛うじて隅っこの方に載ってましたが、やはり気合が入るのはレンズ交換式のカメラでしょうかね。コンデジもこのような明るい日中での順光撮りなら良い仕事をしてくれますね。本来はもっとアバウトな被写体狙いが適しているようです。
1 taketyh1040 2020/12/8 22:48 そろそろ紅葉シーズンも終わりそうですね。SONY α7c + SONY FE 85mm F1.8
そろそろ紅葉シーズンも終わりそうですね。SONY α7c + SONY FE 85mm F1.8
2 GG 2020/12/8 23:13 近くの山々は未だ茶色に染まっているのと、このところ暖かい日が続いているので晩秋という気がしませんが、当地ではすっかり葉が落ちてしまって冬を迎える準備に入った感じですね。落ち葉の上を踏みしめながら歩いたり、まだこんなに元気なのが残っていると、もう少し楽しみたいような気分ですね。
近くの山々は未だ茶色に染まっているのと、このところ暖かい日が続いているので晩秋という気がしませんが、当地ではすっかり葉が落ちてしまって冬を迎える準備に入った感じですね。落ち葉の上を踏みしめながら歩いたり、まだこんなに元気なのが残っていると、もう少し楽しみたいような気分ですね。
3 taketyh1040 2020/12/8 23:22 GGさん こんばんは。こちらも、葉が落ち始めていますが、まだまだ紅葉も残って晩秋の色を見せてくれています。例の、横綱 大銀杏など、やっと、これから色づき始める始末で年末まで楽しめそうです。(^_^)V
GGさん こんばんは。こちらも、葉が落ち始めていますが、まだまだ紅葉も残って晩秋の色を見せてくれています。例の、横綱 大銀杏など、やっと、これから色づき始める始末で年末まで楽しめそうです。(^_^)V
1 taketyh1040 2020/12/8 22:39 大銀杏の黄葉も最盛期を過ぎて、いよいよ終盤です。SONY α7RⅣ + SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
大銀杏の黄葉も最盛期を過ぎて、いよいよ終盤です。SONY α7RⅣ + SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
2 GG 2020/12/8 22:55 こんばんは。ますます元気な様子で何よりです。こちらも一日一写を目標に時間があれば出歩いていますのでご安心のほど。例の大銀杏でしょうか、上下さかさまにしたようなユニークな形ですが歴史を感じますね
こんばんは。ますます元気な様子で何よりです。こちらも一日一写を目標に時間があれば出歩いていますのでご安心のほど。例の大銀杏でしょうか、上下さかさまにしたようなユニークな形ですが歴史を感じますね
3 taketyh1040 2020/12/8 23:15 GGさん こんばんは。すっかりご無沙汰でした。相変わらずお元気にて安心しました。こちらも変わりなく獣道をカメラを肩に歩いています。お約束の大銀杏、もう葉も落ちていますが、今年も頑張ってくれました。(^_^)
GGさん こんばんは。すっかりご無沙汰でした。相変わらずお元気にて安心しました。こちらも変わりなく獣道をカメラを肩に歩いています。お約束の大銀杏、もう葉も落ちていますが、今年も頑張ってくれました。(^_^)
1 taketyh1040 2020/12/8 22:37 こんばんは。ご無沙汰しています。紅葉も、いよいよ終盤を迎えていますが、最後の色合いを見せてくれています。SONY α7RⅣ + SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
こんばんは。ご無沙汰しています。紅葉も、いよいよ終盤を迎えていますが、最後の色合いを見せてくれています。SONY α7RⅣ + SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
2 GG 2020/12/8 23:03 こんばんは。木々をテーマとして写真を撮り続けると季節の移ろいとか肌で感じるのだと思います。銀杏の並木もこちらでは遠征でもしないと、なかなか見られませんが、さすが都会風で整然としていて、これも見ごたえありますよね。
こんばんは。木々をテーマとして写真を撮り続けると季節の移ろいとか肌で感じるのだと思います。銀杏の並木もこちらでは遠征でもしないと、なかなか見られませんが、さすが都会風で整然としていて、これも見ごたえありますよね。
3 taketyh1040 2020/12/8 23:19 GGさん こんばんは。いつもの競馬場並木通りです。銀杏も、最後の輝きを見せてくれ、コナラが黄金色に色を添えています。この時期、毎日、楽しみであり忙しいですよ。(^_^)
GGさん こんばんは。いつもの競馬場並木通りです。銀杏も、最後の輝きを見せてくれ、コナラが黄金色に色を添えています。この時期、毎日、楽しみであり忙しいですよ。(^_^)
1 yama 2020/12/6 16:15 自宅近くの景色ですが、カモが泳ぎ鳥が鳴き自然豊かな景色がとても好きです。
自宅近くの景色ですが、カモが泳ぎ鳥が鳴き自然豊かな景色がとても好きです。
2 GG 2020/12/6 17:11 yamaさん、こんばんは。前回の「自然を学ぶ」もそうでしたが、こちらもメインのキヤノン板にアップすべきですよ。確かに風景画には違いないと思うけど、今はあまり見てくれないこちらより多人数の方が目に触れて、いろいろアドバイスも受けやすいのかと、思ってます。本当に自然豊かな環境ですね。その中でカモがゆったりと泳いでいますね。
yamaさん、こんばんは。前回の「自然を学ぶ」もそうでしたが、こちらもメインのキヤノン板にアップすべきですよ。確かに風景画には違いないと思うけど、今はあまり見てくれないこちらより多人数の方が目に触れて、いろいろアドバイスも受けやすいのかと、思ってます。本当に自然豊かな環境ですね。その中でカモがゆったりと泳いでいますね。
1 GG 2020/12/5 22:14 机の小ささに驚きます
机の小ささに驚きます
1 yama 2020/12/7 16:00 こんにちは。多くのカメラ・レンズ機材をお持ちのようで、撮影の時にどの機種にするか迷いませんか。
こんにちは。多くのカメラ・レンズ機材をお持ちのようで、撮影の時にどの機種にするか迷いませんか。
3 yama 2020/12/6 16:10 こんにちは。手前に年輪を感じられる巨木を入れられて、迫力ある素晴らしい構図がとても参考になります。
こんにちは。手前に年輪を感じられる巨木を入れられて、迫力ある素晴らしい構図がとても参考になります。
4 GG 2020/12/6 17:33 こんばんは。この校舎をどう撮ろうか、正面から、斜めからと見て回りましたら、たまたまこのクスノキがあって額縁構図的ですが被せてみました。風景撮りは被写体が動かない分、自分が動き回るだけで良いので動体もの撮りより案を練りやすいかと。
こんばんは。この校舎をどう撮ろうか、正面から、斜めからと見て回りましたら、たまたまこのクスノキがあって額縁構図的ですが被せてみました。風景撮りは被写体が動かない分、自分が動き回るだけで良いので動体もの撮りより案を練りやすいかと。
5 GG 2020/12/6 22:54 そうそう、こちらは、リコーのコンデジGR3で撮りました。お気楽に撮れセンサーもAPSなので、そこそこいい写りだと思いますこの日はFUJIとこれとスマホの3台、EOSを入れるとかなり重くなるので止めました
そうそう、こちらは、リコーのコンデジGR3で撮りました。お気楽に撮れセンサーもAPSなので、そこそこいい写りだと思いますこの日はFUJIとこれとスマホの3台、EOSを入れるとかなり重くなるので止めました
6 GG 2020/12/7 17:44 yamaさん、こんばんは。当日は公共交通機関を乗り継いで行くと決めました(その方が街の様子が分かるので)被写体は静物画が主体なので28㎜と75㎜それにスマホがあればいけそうというのでEOSを外したのですが車と違いやはり軽い方が動きやすくこれで正解でした。街を歩くと、もうすこし長めのレンズが欲しいとかあります。その時はもう一度ほかの用事の時に来ればいいと、いつもそんな感じで機種の迷いはあるけど、遠い所と違い県内ならまたそのうちにと、静物撮りの楽しさは何度も味わえます。
yamaさん、こんばんは。当日は公共交通機関を乗り継いで行くと決めました(その方が街の様子が分かるので)被写体は静物画が主体なので28㎜と75㎜それにスマホがあればいけそうというのでEOSを外したのですが車と違いやはり軽い方が動きやすくこれで正解でした。街を歩くと、もうすこし長めのレンズが欲しいとかあります。その時はもう一度ほかの用事の時に来ればいいと、いつもそんな感じで機種の迷いはあるけど、遠い所と違い県内ならまたそのうちにと、静物撮りの楽しさは何度も味わえます。
7 yama 2020/12/8 18:50 こんばんは。ご丁寧なコメント有難う御座いました。写真撮影をとても楽しまれて羨ましい限りです。私は遠方に出かけることが難しく自宅の周辺で軽いカメラで楽しむのが精一杯です。
こんばんは。ご丁寧なコメント有難う御座いました。写真撮影をとても楽しまれて羨ましい限りです。私は遠方に出かけることが難しく自宅の周辺で軽いカメラで楽しむのが精一杯です。