MakerNote研究所

1: ガロ4  2: 富士見高原53  3: 富士見高原43  4: 後立山連峰一の風景6  5: ローズガーデンの夏5  6: 人がいないローズガーデン4  7: 夏草や・・・・6  8: 支天の森7  9: 爺ヶ岳南峰6  10: 完・浪漫飛行6  11: 日差しを避けて6  12: 空の青が染み込んで4  13: なかよし6  14: 大草原の風になる6  15: た~まや~!6  16: 上 を 向~いて。。6  17: 富士見高原35  18: 種池山荘7  19: 富士見高原26  20: 高原・超・特・急7  21: 鉢植えの花火6  22: 星に願いを。。10  23: 夜明けの針ノ木岳7  24: 富士見高原4  25: 夏模様3  26: お洒落虫6  27: アートアクアリウム~ビョウブリウム~3  28: 這い上がる命5  29: 王鳥と従者7  30: アースアクアリウム・ジャポニズム5  31: 夏の花5  32: 幽霊茸9      写真一覧
写真投稿

ガロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3036 (4,593KB)
撮影日時 2018-07-30 00:28:00 +0900

1   masa   2018/8/11 15:57

北海道函館市の隣り、七飯町にある小さな山田農場です。大学時代の山仲間OB会の仲間と訪ねました。
若い山田さんご夫妻が、荒れ果てた旧放牧地を再開墾して、ヤギとヒツジを飼い、無殺菌乳で独特のチーズを造っています。
ここのチーズは「ガロのチーズ」と呼ばれていますが、その趣旨を山田さんは次のようにブログに記しています。
『ガロとは?
古代アイヌ語で、「谷間の岩がごろごろしているところ」という意味だそうですが、東北にもある言葉らしく、はっきりとした語源はわかっていません。
でも、この地域の人たちは、昔からここの地域を「ガロ」と呼んでいます。
私たちもチーズ造りにおいて、土地の味を反映させたチーズとして、地域の名前で呼びたいと思い、付けました』。

2   Ekio   2018/8/11 20:29

「ガロ」と言うタイトルを拝見して『学生街の喫茶店』を連想してしまいましたがそうではありませんでしたね(^^ゞ
>荒れ果てた旧放牧地を再開墾して、ヤギとヒツジを飼い・・・
ご苦労と意欲が美味しいチーズを作ってくれるのでしょうね。

3   ペン太    2018/8/12 00:43

>「ガロ」と言うタイトルを拝見して『学生街の喫茶店』を連想してしまいましたがそうではありませんでしたね
私も”ガロ”ではそれしか思い浮かびませんが
アイヌ語だったんですね。
 ヤギさんとヒツジさんがのんびりと。。。
これは美味しいチ-ズが期待出来そうな農場です。

4   masa   2018/8/12 22:05

やはりある年代以上の方はあのフォークグループを思い浮かべますよね。
あの三人のうち未だご健在で活動しているのはお一人だけとか。

函館のガロでは、チーズ造りに励む若いご夫妻の三人の坊やたちが、屈託のない笑顔で迎えてくれました。

コメント投稿
富士見高原5
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,154KB)
撮影日時 2018-08-04 22:06:15 +0900

1   Ekio   2018/8/10 19:52

連投すみません。
今回の一番の目的は花畑(百日草)だった訳ですが、なんとなく山の風景と雲の絡みに魅せられました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/12 00:39

Ekioさんのショットにしては
 珍しく、アンダー気味のお写真
天候の不順さを感じさせる ちょっと危険そうな雲(特に右側の)ですね。

3   Ekio   2018/8/13 13:00

ペン太さん、ありがとうございます。
右側の雲はお察しの通り近付いてきた雨雲です。
幸いにもバスの中で雨が降りましたので助かりました。

コメント投稿
富士見高原4
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,161KB)
撮影日時 2018-08-04 22:28:46 +0900

1   Ekio   2018/8/10 19:48

オミナエシが入るといくらか涼しげな雰囲気になりますかね。
(暑かったけど・・・)
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   masa   2018/8/11 15:25

私にとってオミナエシの花は旧盆のシンボルです。
明後日からカミサンの実家岩手に95歳のバアサマのご機嫌を伺いにいってきます。
ジイチャンが亡くなってからいつの間にか8年が経ちました。

3   Ekio   2018/8/11 20:13

masaさん、ありがとうございます。
実家に帰省されますか、岩手山の写真とか楽しみにしています。
今年は全国的に酷暑列島の様相ですが、いくら何でも東京よりは涼しいと思いますのでリフレッシュされると良いですね。

コメント投稿
後立山連峰一の風景
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4702x3135 (16,476KB)
撮影日時 2018-08-04 19:47:47 +0900

1   MacもG3   2018/8/10 07:27

と言う人もいるほどの絶景です。
後立山から立山を見る、なんとも贅沢です。
Booth-Kさん、ここお勧めです。
燕岳ほど急登ではないですし、登山道がよく整備されて歩きやすいです。早朝はずーっと日陰を歩くので楽です。
難点は駐車場がすぐ満車になる、種池山荘までの間に水場がない。
くらいでしょうか。

2   Ekio   2018/8/10 19:22

MacもG3さん、こんばんは。
爽やかで気持ち良いお写真ですね。
あみだくじでは無いけれど、うねうねした登山道を指でたどってみたくなります。

3   masa   2018/8/11 16:08

等倍で拝見したら、PCの画面からアルプスの涼風が吹き込んできました。

4   ペン太    2018/8/12 00:36

低木の中の稜線の路ですが
 シロートにはやっぱり危険な路なんですよね。。
怖そうだけど、確かに絶景です。

5   MacもG3   2018/8/12 22:02

コメントありがとうございます。
小屋まで着いちゃえば一安心です。
水もご飯もあるので。あとは体力次第か。

6   Booth-K   2018/8/15 01:22

すんばらしい光景、これはいつか行かなければと、思わされました。
そういえば帰省中に、NHKで剣岳縦走をドローンで撮影している番組を見ましたが、美しい絶景だけど、こりゃ無理だなと実感しました。

コメント投稿
ローズガーデンの夏
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1,645KB)
撮影日時 2018-08-05 22:53:18 +0900

1   Booth-K   2018/8/9 23:28

連投失礼します。前投稿の、奥のテーブルで一休み。でも、汗は滝のように。カメラも汗でビショビショで、乾いたら白くなりそう。水はともかく汗はどうなんでしょう?
発売とともに買って早15年、ペンタのレンズ不足をずっと支えてくれたレンズですが、ここへ来てまた活躍するとは予想外。
このレンズのニコン用を持っていた時期もありました。ボディ内手ぶれ補正のペンタには願ったり叶ったりのレンズです。
今も発売中ですが、価格見たら2万円台とは驚きました。(汗)

明日、早朝から夏休みで帰省します! おやすみなさい・・。

2   MacもG3   2018/8/10 07:34

このレンズ持ってますよ。
先日の北海道ではこれ一本で通しました。
自分のは開放だとシャキッとしないことが多いですが、
とても使いやすいレンズです。
色も素直に綺麗に出てますよね。

3   ポゥ   2018/8/12 23:40

広げたノートに落ちた日差しの眩しさがいいですね。夏らしくって。

このレンズ、新型もかなり売れてるようですね。
24ミリ始まりじゃないのはちょっと怖いような気がするんですけど、
その分無理のない設計だったり、あと何といっても「軽さ」。
ミラーレス世代にはきっとウケの良いレンズなんでしょうね。
ボディ内手ぶれ補正、どうか、キヤノンも導入して欲しいものです。

4   CAPA   2018/8/13 10:24

前作「人がいないローズガーデン」でのテーブルとチェアですね。
ピンクの花の飾りがよく、春や秋ならばここで休息すると落ちつきそうです。
今の季節、日差しが強くて確かにすごく暑そうです。

5   Booth-K   2018/8/15 01:15

遅い返事となりましたが、コメントありがとうございます。
日差しは熱線のようでしたが、緑はどことなく涼しげでした。
人はいなくても、水に浮かべたバラの花等も見ていると、気持ち涼しくなったかな??
15年前のレンズでも、いいものを作ってますね。ニコキャノがミラーレスへ移行後は、一眼レフ用の需要は減るでしょうから、その分ペンタ用レンズもまた再開してくれると嬉しいんですが。

コメント投稿
人がいないローズガーデン
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2,626KB)
撮影日時 2018-08-05 22:41:45 +0900

1   Booth-K   2018/8/9 23:18

暑くて、全く出歩いている人がいません。
いくらパラソルの日陰に入っても、ここで読書は危険かもしれませんね。夏の薔薇が、ひっそりと咲いてました。

2   Ekio   2018/8/10 19:16

Booth-Kさん、こんばんは。
いくらパラソルがあるとは言え、昨今の酷暑では熱中症にもなりかねないですね。
標準の画角で程よい収まり方が心地良いです。

3   ペン太    2018/8/12 00:31

Booth-Kさん こんばんは。

 お洒落な庭園ですが、
人が居ない事で暑さを表現せねば。。悲しい夏の酷暑ですね^^;
パラルの下の日陰に居ても、熱気に蒸されちゃいそうです。。。

4   Booth-K   2018/8/15 01:07

お返事遅くなりました。
ここに座ってみると、多少は涼しいものの、傍から見たら「あほちゃうか?」みたいな感じでしょうね。暑かったです。

コメント投稿
夏草や・・・・
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,351KB)
撮影日時 2018-08-09 19:10:16 +0900

1   ペン太    2018/8/9 21:29

K-3ではExif おかしいですね。。

 Lens: Samyang 10mm/f2.8 MFです。  

2   ペン太    2018/8/9 21:02

このレンズ、
 星景オンリーで買ったのですが
以外では使い道は。。。?
と考え とりあえず此処しかない!と 豊田市松平郷の室町塀を
候補に選びました。
 ・ディストーション(樽型) 像面湾曲
えい! そんなのカンケーねい(古。。。)

オミナエシも日本では万葉の昔から愛好された花
タイトルにはぴったりかと。。。

ローアングルで空で夏を表現・・
ハイアングルで塀の瓦のテカリで夏を表現・・・
 色々なVer撮りましたが、この絵をアップします。

3   Booth-K   2018/8/9 23:15

私が超広角で一番自然、自分の広角視野だと思うのが15mm(APS-Cで10mm)です。APS-C8mmだとさすがに広すぎて、15mm相当で撮ることが多いです。
収差が出そうな状況ですが、予想以上。夏の日差しの緑、青空の季節感がしっかりと感じ取れます。

4   Ekio   2018/8/10 07:29

ペン太さん、おはようございます。
流石に換算15mmだと余計なものが写り込みそうですが、上手く構図を取られていますね。

5   MacもG3   2018/8/10 07:32

こういった特徴のあるレンズは使い方次第で良くも悪くもなりますね。
こちらの一枚はうまく使われた代表みたいなもんですね。
とても面白いです。興味アリアリ。

6   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/8/11 17:05

皆さんコメントありがとうございます。

基本的に星撮り以外には
使う事は少ないと思いますが
ここぞ。。。と言う時には活用しょうかと。。。

コメント投稿
支天の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1159 (3,527KB)
撮影日時 2018-06-16 01:07:06 +0900

1   ポゥ   2018/8/8 23:13

高ボッチつながりで、以前の写真を見てましたら、涼し気な一枚を見つけましたので、投稿してみます。
霧の日、崖の湯から高ボッチへ上る道程で出会った光景です。
小さな脚立にのぼって、可能な限りの低ISOで手持ち撮影しました。
このレンズは、写りも好きですが手ぶれ補正も強力で助かってます。
デザインも、旧型に比べてだいぶカッコよくなりましたし。

3   ポゥ(スマホ版)   2018/8/9 18:57

ペン太さん
こんばんは。
逆さは、撮影時からのイメージです。
トリミングは、意図したものではなく、これより上側の枝がうるさかったのでやむなくカットしました(結果オーライかな、と思ってます)
私は、何故か羊歯(と、映り込みシンメトリー)を見ると、無性に逆さにしたくなる、というか、逆さ前提の写真を撮りたくなる性格のようです。

4   ペン太    2018/8/9 19:51

ポゥさん こんばんは。

 返信ありがtとうございます。
>逆さは、撮影時からのイメージです。
ですよね。。。
シダの群生を見ると恐竜が闊歩していた古代地球をイメージするので
こういうSFチックな発想の絵がとても似合うと思います。

上高地でも河童橋~明神で結構な群生は見かけますが
これほどの規模は見た事無いです。
再三ですが 霧が群生の広さを見る物にイメージさせる貴重な仕事しています。

5   Booth-K   2018/8/9 23:09

これだけのシダというと、太古の原生林を連想してしまいます。
逆さまの世界、天高くそびえているような景観が印象的ですね。

6   Ekio   2018/8/10 07:18

ポゥさん、おはようございます。
やっぱり逆さまだったのですね。
逆さにした雰囲気とタイトルがお似合いです。
色味もいつもながら素敵ですね。

7   MacもG3   2018/8/10 07:30

おーインパクトあるお写真ですね。
迷宮に迷い込んだような不思議な感覚です。
逆さじゃないと言われたら本当にありそうな風景でもあります。

コメント投稿
爺ヶ岳南峰
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1688 (4,276KB)
撮影日時 2018-08-04 18:34:47 +0900

1   MacもG3   2018/8/8 21:48

2660mの南峰です。
さすがに燕岳や唐松岳と比べると人は少ないですが、
山頂には多い時で20人くらいいました。
ここで暫くマッタリとして帰るつもりでしたが。。。
爺ヶ岳は三つのピークがあり真ん中の中峰が最も高い2670mあります。

2   ポゥ   2018/8/8 23:21

山頂のガレ場の丸いラインが、魚眼レンズで撮影したかのような雰囲気があり、
17ミリという超広角以上に広さを感じます。
爺ヶ岳は松本市民にとっても馴染み深い山ですけど、遠目にも3つのピークはよく見えて、お隣の双耳峰との並びが印象的です。
稜線をたどった先が鹿島槍なのでしょうか?
下から見るのとは全く違う表情の世界の壁のすがたに魅せられます。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/8/9 14:59

この季節でも
流石に3000m近くなると
空も遠景の峰々もクリアーに見えますね。

ガレ場、膝 足がしっかりしてないと
直ぐに転びそうです(゜ロ゜;

4   Booth-K   2018/8/9 23:06

気持ち良い風景、標高が高いところらしい空気感が堪りませんね。いいなぁ。
ここも行ってみたくなりますが、燕岳よりきついですかね?

5   Ekio   2018/8/9 23:07

MacもG3さん、こんばんは。
山登りの大変さと爽快さが伝わって来るお写真ですね。
この足場はキツそう。足を「グギッ」とかやってしまいそうです(^^ゞ

6   MacもG3   2018/8/10 07:28

コメントありがとうございます。
天気が良ければこんな絶景が拝めるとなると行かずにはいられませんね。暑かったけど夏山を楽しめました。

コメント投稿
完・浪漫飛行
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (4,545KB)
撮影日時 2018-08-06 07:59:54 +0900

1   ペン太    2018/8/8 21:00

同じ場所 同じ様なショットで
ムリクリ三部作にしちゃいました すみません^^;;

こんな流星なら素晴らしいのですが、これは夜間飛行航空機の光跡です。

ちょうど火星の辺りから 天の川の中の土星に向って
星間飛行をしている。。。。と言う事に・・・

 さてネタ切れですwww

2   MacもG3   2018/8/8 21:52

こちらも素晴らしいじゃございませんか。
まさに宇宙のファンタジーです!
ここまでクリアーだとアストロレーサーは外せませんね。

3   ポゥ   2018/8/8 23:26

浪漫飛行っていうタイトルがいいですね。
ややもすれば星景写真に水を差すのであろう存在を、
タイトル一つでロマンチックなヒーローに変身させています。
驚愕の描写の天の川よりもさえ、存在感を放ってます。
ポジショもいいと思います。

4   ペン太    2018/8/9 19:40

MacもG3さん
ポゥさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

アストロトレーサー使用で星を追尾しながらの長時間露光が可能になり
今まで絶対に撮れなかった絵が撮れるようになりました。
 今まで使わずじまいだったので 正直愕いています。
ただ、長時間NRを掛けているので ワンショットで露出時間の倍の
時間が必要、 且つKPの弱点 小型化の為にバッテリー容量が減らされているので 予備バッテリーが必須となります。

やはりK-3Ⅲ来年出て欲しいですね。。。。
(買える買えないはさとおき^^;)

5   Ekio   2018/8/9 22:46

ペン太さん、こんばんは。
上手い具合に飛行機の航跡が入った訳ですね。
密度感のある星空にとても良いアクセントになっています。

6   Booth-K   2018/8/9 23:02

浪漫飛行、正に銀河の未来飛行のようでもありますね。
暗い空だと火星がより明るく輝きを感じます。

コメント投稿
日差しを避けて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2,848KB)
撮影日時 2018-08-05 22:32:04 +0900

1   Booth-K   2018/8/8 20:56

木陰に逃げ込みました。久々の炎天下出動で、2時間ほど自転車こいでたらヘロヘロです。子供は元気だなぁ、夏休みらしさを満喫している感じ。
水面に映る緑と、吹き抜ける風に涼みながら1枚。

2   ペン太    2018/8/8 21:08

長らく、木陰に逃げ込んでも熱気がまとわりつく。。
 そんな酷暑の日々が続いていましたが

今朝、8時前に仕事に向おうと家を出たら
吹いている風が、涼しく感じました。
あまりに暑い日が続いたんで体感も狂っていると思いますが
ちょっと嬉しかったです。

Booth-K さんは後1日仕事で、お盆休みですか! 
 私はまだ2日残ってますww


 日向で遊ぶ子供達、熱中症熱中症と騒ぎになっていますが
基本大人よりは遥かに元気ですね。

3   MacもG3   2018/8/8 21:54

ピントが深緑を写しこんだ水面とは洒落てますね。
最近やたら熱中症とか脱水症状とか言いますが
幼少の頃はそんな言葉は無縁で遊びまわってましたね。
今ほど暑くはなかったけど。

4   ポゥ   2018/8/8 23:33

今日、いくらか涼しいのかな?と思って外仕事をしましたら
それは気のせいで、クラッとなり、慌てて屋内に戻って麦茶をがぶ飲みしました。
明暗と、賑静。二つのコントラストを上手くとらえたことで、非常に臨場感のある、しかも心象としても申し分ない作品だと思います。
子供たちの姿を画面上端ギリギリにおさめたバランスがすごく好きです。
このレンズ、特にポートレートカメラマンに評価が高いレンズですよね。
でも、新型が出たけどソニーマウントだけなのが寂しい。
タムロンは今後ソニーに傾注していくつもりなのでしょうか?


5   Ekio   2018/8/9 22:25

Booth-Kさん、こんばんは。
緑に染まった漣のような細かいとても綺麗です。
水辺の木陰の雰囲気に涼しさを感じます。

6   Booth-K   2018/8/9 22:59

コメントありがとうございます。
気持ちは涼んでいましたが、鼻からは汗がぽたりぽたり(笑)
水辺はやはり良いですね。
K1Ⅱにアップグレードしてから、このレンズでは不安定だったAFが合うようになりました。意外な改善、ありがたいなぁ。

コメント投稿
空の青が染み込んで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,338KB)
撮影日時 2018-08-04 22:11:14 +0900

1   Ekio   2018/8/8 19:01

連投すみません。富士見高原の展望台から。
目立った山が雲に隠れて見えなかったのですが、稜線を彩る緑が綺麗だったので空とのコラボです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT 50-200mmF2.8-4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/8 20:53

シンプルな構成ですが
 この季節らしい濃い目の緑の山肌の彼方に
(手前から向こうに霞む様なグラデェションもいいですね)
ぽっかりと夏雲が。。。 これも また ザ・夏って感じのお写真です。

この雲をまだ此方では見ていないんです。。。

3   MacもG3   2018/8/8 21:56

夏の高原らしい、平地のクソ暑い雰囲気とは明らかに違いますね。
雲を見るだけでも夏らしさを感じます。

4   Ekio   2018/8/9 22:15

ペン太さん、MacもG3さん、ありがとうございます。
展望台からの景色は見通しも良く、気持ち良いものがありました。

コメント投稿
なかよし
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x3200 (1,865KB)
撮影日時 2018-08-05 00:28:05 +0900

1   Ekio   2018/8/8 18:26

ツアーバスで立ち寄ったチーズケーキ工房の軒下です。
バスの中から気付いたので、「ここは望遠レンズ」の出番とばかり「ティータイム」もそこそこに写真を撮りました。
望遠ズーム、まだ「とりあえず撮りました」的な写真が多いのですが重宝しています。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT 50-200mmF2.8-4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/8 20:25

こちらでも、毎年成長を見守る
道の駅の軒下のツバメ まだ一組巣立ちしていない雛がいます。

今年初めて気がつきましたが、一回作られた巣で
何度も(3~4回)抱卵~子育て~巣立ちを、繰り返していたの
全体で何羽巣立ったのか?と数え切れない位でした。

でも天敵も多く、完全に成鳥になるのは10%そこそことか。。。
ふてぶてしいけど、可愛い雛達 頑張って巣立って欲しいですね。

3   Booth-K   2018/8/8 20:50

ただひたすら腹が減って、生きることしか考えられない逞しい生命、清々しくもあります。
自殺なんてありえない、人間も見習わなくちゃね。
望遠ズーム、これから更に活躍しそうで楽しみです。

4   MacもG3   2018/8/8 21:58

今の時期にこの大きさだと2番子か3番子でしょうね。
ツバメも生存競争は厳しいでしょうが夏の暑さには負けずに
巣立ってほしいものです。

5   ポゥ   2018/8/8 23:41

この盛夏でもまだこんなシーンが見れるとは意外です。
スクエアが可愛らしさを上手いことクローズアップさせてますよね。
2羽の目線が不揃いなのも、構図上、いいタイミングだと思います。
私自身も奈良井宿で雛鳥の巣立ちを撮ろうと何度か出かけましたが、
今年は良いタイミングに巡り会えませんでした。
ペン太さんがおっしゃるとおり、何回か子育てをしているようなのですが、
各々のタイミングがまちまちで、いわゆる「ピーク」が無かったのが痛手でした。。

6   Ekio   2018/8/9 21:31

ペン太さん、Booth-Kさん、MacもG3さん、ポゥさん、ありがとうございます。
親鳥を探す風でもなく、随分と育って来た感じです。

コメント投稿
大草原の風になる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 27mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2100x1182 (1,462KB)
撮影日時 2018-08-04 19:34:25 +0900

1   ポゥ   2018/8/7 22:07

流し撮りをする場合、競馬に限らず、自分と被写体との距離は
遠→近→遠となるわけで、これをズームで対応しようとすれば
本来、テレ→ワイ→テレとなるはずなのですが、
残念ながら最後の→テレが出来るほど器用ではありません。
なので、テレ→ワイの勢いのまま、最後まで→ワイで流し切ります。

ズーム流しとしてはやや邪道なのですが、割と、これはこれで
面白い描写になることがあります。

2   Ekio   2018/8/8 17:50

ポゥさん、こんばんは。
露光間ズームでの流し撮り、相変わらず凄いです。
やっぱり位置取りの確かさ、そして狙いのタイミングあってのお写真かと思います。
前回の向かってくる迫力、そして今回の走り抜ける疾走感、どちらも素晴らしい仕上がりです。

3   ペン太    2018/8/8 20:20

疾走と言うよりは
タイトル通り 正に疾風が駆け抜けていった
そんな印象を強く持ったお写真ですね。

ある程度、手前からを走ってくる時からの予測も有ると思いますが
 ここぞ。。と言うタイミングで 1/8のスローシャッターの間追従しながら
同時にズーミングですか(>_<)  最早人間技とは思えません。

雲の殆ど無い、綺麗な青空に向って行っているのも
なんだかとてもいいです(上手く表現出来ませんが。。。)

4   Booth-K   2018/8/8 20:45

理屈抜きに、確かに風になって疾走してますね。
流れる景色の色彩、バランスも決まってます!

5   MacもG3   2018/8/8 22:00

多少のトリミングはあるでしょうが、かなりの接近戦ですね。
その甲斐あって怒涛の迫力を感じます。
晩秋から初冬にしか行くことはないですが、あの辺で走ってんだろうなと想像するだけで感慨もあります。

6   ポゥ   2018/8/8 23:46

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
Ekioさんがおっしゃる通り、向かってくるシーンでは迫力が、
駆け去ってゆくシーンでは疾走感がクローズアップされるような気がします。
これは、白鳥を撮ってても同様です。
この写真は24-70ズームで流してますけど、82mm径のNDを持ってなくて
C-PLで代用したため、F値が抑制しきれず、描写が硬調になってしまったのが残念です。

コメント投稿
た~まや~!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2581x1716 (1,333KB)
撮影日時 2018-08-05 05:11:53 +0900

1   Booth-K   2018/8/7 21:09

花火の季節、で気が付けばあと2日行けば夏休み突入です。ほぼ、実家の墓掃除、草むしりと剪定等でヘロヘロになって終わってしまいそうですが、ペルセウスだけが今の心の支え。(笑)
もう、台風は来ないでね!
(Ⅰ枚もの、トリミングあり)

2   ポゥ   2018/8/7 22:15

点火した火薬が、思い思いの色、思い思いの軌跡で飛散しているのがよく分かるショットですね~
露出1秒でもかなりドラマが展開するものですね。花火を見る目がちょっと変わりそうな気がしてくる作品です。

>あと2日行けば夏休み
いいな~・・・私もちょっと長めの連休になる予定だったのですが、
上司から「他の人が休んで職場が空っぽになっちゃうから、キミは休まないで♡」
という超絶謎理論をふっかけられておじゃんになりました。
トホホ・・・

3   Ekio   2018/8/8 17:43

Booth-Kさん、こんばんは。
これでもかと広がる火花の密度がなんとも凄いですね。
燃えた後の「もわもわ」も漂ってリアリティが伝わってきます。

4   ペン太    2018/8/8 20:08

良く、何枚かのショットを合成しての
 こんな華やかな花火の写真は見かけますが
ワンショットで、フレーム一杯に様々な花火が・・
酷暑の夏は嫌ですが 花火で彩られた夏は風情がありますね。
お見事です。

5   Booth-K   2018/8/8 20:42

コメントありがとうございます。
派手に打ち上がっている時は、バランスが崩れたり重なりすぎたりしがちで、露光された絵を想像しながら自然と0.5秒から1秒位で枚数撮ってます。
撮っている時間も楽しい時間、あっという間です。
私も、仕事は休むために必死こいてフル回転で熱出そうです。(笑)
台風14号も発生したけど、来ないよね?

6   MacもG3   2018/8/8 22:02

開けすぎず短すぎずのいいタイミングですね。
今週末こそと思っていたら雨の予報じゃん。。。
昨年も一度も行けなかったのに今年もヤバイな。

コメント投稿
上 を 向~いて。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,664KB)
撮影日時 2018-08-06 08:37:49 +0900

1   ペン太    2018/8/7 20:00

この日は星しか撮ってないので。。
 後二枚だけ・・

普段、星景写真には必ず地上の景色も入れますが
真上を見上げれば 光害の影響も少ない
満天の星空が・・・
 右上にはアンドロメダも・・・

 この天の川が、私達の地球も含まれる円錐形の
巨大な星団を見ている・・・なんて考え出したら
夜も眠れなくなります。

 あまりにも、スケールが大きすぎて故に雨中にはロマンを感じる。
宇宙に興味を持ったのは写真より前 小学校の時です。

Lens: Samyang 10mm/f2.8 MF
O-GPS使用

2   ペン太    2018/8/7 20:03

眼視では白鳥座もはっきり分かるのですが
 写真に撮ると星に埋もれてどれがどれだか・・・ですね^^;

3   Booth-K   2018/8/7 21:01

天の川と思って見るか、自分たちがいる銀河系と思って見るかで、ロマンやスケールは全然違うと思います。宇宙の中にいる感覚、良いですねぇ。
このレンズ、ちゃんと絞りの情報とかも記録されるのは想定外でした。いつも2台体制で撮っているのですが、APS-Cの機材がさすがに最近力不足。ほぼ星専用に明るいレンズか、高感度のKPか悩ましいです。手持ちレンズを考えると、KPなんですけど、タイミングの悪い私は、買ったらすぐにK3Ⅲが出そうで躊躇してます。困ったもんだ。開発発表でもしてくれないものか・・。
新しい方に書きゃ良かったんですが、下の方の「幽霊茸」に、返信コメントしちゃいました。

4   ポゥ   2018/8/7 22:25

う~ん、なんともクリアーな画ですね~
ほんのちょっぴり周辺減光という味も、私的には非常に好みです。
これが、吸い込まれるような効果を醸してると思います。

私も、学問的にはさっぱりですが、古典漫画の銀河鉄道999や
キャプテンハーロック(これは現在別作家による画でリニューアル連載されて、これまた面白いです)
が好きなので、宇宙には憧れみたいなものがあります。写真は撮りませんけど。
天の川銀河が青い地球を見ている、という発想も新鮮ですし、
宇宙の成立ちとか、果てにあるものとか、まるで想像もつきませんが
実にロマンがあると思います。
自分が生きているうちに解明されたらいいな~、って思います。


5   Ekio   2018/8/8 17:27

ペン太さん、こんばんは。
「天の川」、これほど圧倒的なお写真ですと、もはや「川」ではなくて「海」のようですね。
散りばめられた星の多さに驚いてしまいます。

6   ペン太    2018/8/8 20:06

Booth-Kさn
ポゥさん
Ekioさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

山並みの少し上までは光害や少しもやも掛かっていましたが
天頂は正に降るような星空、 宇宙大好き少年?を感動させるには
充分でした。

 でも本当に凄かった星空は、一昨年北陸の帰り道
雨上がりの庄川沿いの R156で見た、空がダイヤモンドで
埋め尽くされたような星空・・・ あの空は一生忘れません。

 乗鞍・・お天気が怪しくなってきました^^;

コメント投稿
富士見高原3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,524KB)
撮影日時 2018-08-04 22:31:03 +0900

1   Ekio   2018/8/7 18:50

横(ワイド)バージョンです。
ここは冬場はスキー場のゲレンデなので緩やかな斜面となっています。
百日草のお花畑は初めてですが圧巻の光景でした。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/7 19:09

Ekioさん こんばんは。

 百日草を見ると、お盆が近づいたなあ。。って思ったりもします。
各地のスキー場で オフシーズンのお花畑、様々に活用されていますが
夏の日差しを思わせる黄色を広く取った構図の花畑見応えありますね。
 赤や パープルも加わってカラフルです。

 この絵でも、ぽっかり夏らしい雲が良い仕事しています。

3   Booth-K   2018/8/7 20:46

色彩の斜面と、雲が季節感あって良いですね。
気のせいかもしれませんが、ここに出現する雲の形は、いつも特徴的なのがあって、ついつい撮ってしまいます。
ツアーバスは、渋滞した分滞在時間が削減されることがあるので、その都度走っているような気がします。(笑)

4   ポゥ   2018/8/7 22:36

ワイド画面にしたことで、雲の広がりと緩やかな傾斜の花園との
コントラストがクローズアップされて、より印象的になっていると思います。
好きなトリミングです。

おはずかしながら、長野に住んでいても富士見のこの花畑に入ったことがありません。
すぐ近くの美ヶ原にはあんなに頻繁に行くのに。
なんとか、茅野市までは足を伸ばしますが(主に、ツーリングで)。
そうそう、茅野市北山にある「EPI」というピッツァは結構美味しいですよ。


5   Ekio   2018/8/8 17:12

ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
Booth-Kさんが仰っているような「ここに出現する雲の形は、いつも特徴的なのがあって・・・」と言うのは、地形とか風の流れでありそうです。
主に、こちらの方向の雲が気に入りました。

コメント投稿
種池山荘
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4639x2609 (10,892KB)
撮影日時 2018-08-04 16:48:12 +0900

1   MacもG3   2018/8/6 22:54

越しの立山連峰です。
右側ギザギザの剱岳が圧倒的な迫力で迫ってきます。

3   ペン太    2018/8/7 06:59

優しさを感じる緑の山肌の彼方に
険しい立山連峰と剣岳 険しさがいっそう引きたちます。
 オレンジの小屋、山小屋らしからぬ可愛さですね~。

4   Ekio   2018/8/7 18:32

MacもG3さん、

5   Ekio   2018/8/7 18:39

すみません、コメント途中でミスタッチしてしまいました。

MacもG3さん、こんばんは。
オレンジの屋根の山小屋、緑の中で良いアクセントになっていますね。
「良し、もう少しで山小屋だ!」と言う励みにもなりますね。
(見えてからが思いの外遠かったりするのですが・・・)

6   ポゥ   2018/8/7 22:43

山小屋って、本当の山好きが建ててる建物だからなのか、風景にうまく馴染みますよね。
こんな大自然の風景写真でも、ちょっと点景に添えてみたくなる気持ちがよく分かります。
剱岳が日本有数の危険な山であることは、山素人の私でも知っていることですが、
DP2 Merrillの克明な描写で拝見すると、おそろしさが際立ちますね。
特に右から2番目のピークなんて、どうやって登るんだろう?って思います。
奥穂のジャンダルムよりさらに危険に見えます。
まさに、剱の刃の上を渡るような緊張感で挑むんでしょうね。

7   MacもG3   2018/8/8 22:04

コメントありがとうございます。
これは山小屋に到着後、爺ヶ岳に向かう一枚でして
子やから少し下って登り返しているところです。
このオレンジの小屋がないと写真としての面白みは半減しますね。

コメント投稿
富士見高原2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,861KB)
撮影日時 2018-08-04 22:33:24 +0900

1   Ekio   2018/8/6 21:54

今回のバスツアーは「富士見高原(お花畑と展望と昼食)」「八ヶ岳の高原野菜」「蓼科のチーズケーキ工房」という組み合わせです。
時間を切られちゃうのを我慢すればまずまずの内容でした。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/6 22:27

やはりこれは縦構図ですね~。
 3/4を占めるお花畑と
 空の割合がベストだと思います。
お花畑が斜面に・・・と言うところも高原らしさを醸し出していますね。

気温はともかく、爽やかな高原の空気感が感じられるお写真です。
 

3   ポゥ   2018/8/6 22:19

雲の立ち上がり方が縦構図に映えてますね~
で、その絵画的な階調表現がまた、琴線に触れてきます。
暑い暑いと嘆かれるばかりの今年の夏ですけど、こういう空を見ると
夏とは暑くてなんぼ、と、年甲斐もなく強がりたくなります。
しっかり絞ってのパンフォーカスも、近頃の自分的にかなり好みです。

4   MacもG3   2018/8/6 22:59

バスツアーは自分も何度か行きましたが。
渋滞や客の質で左右される部分が多いですね。
時間はある程度仕方がないにしても花の時期がピッタリで良かったですね。

5   Booth-K   2018/8/6 23:42

ここはゆりの時期に何度も行きましたが、時々外して百日草の時も多々。この日差しだと暑かったんじゃないですか?
花にトンボが止まっているイメージがあります。

6   Ekio   2018/8/7 18:29

ポゥさん、ペン太さん、ありがとうございます。
花の綺麗なところも大事ですが、やっぱり夏雲らしい部分も入れなくちゃ、と言う構図です。

MacもG3さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
中央道、渋滞に引っかかったところもあって往復で結構なロスもありました。
白樺のエリアとかニッコウキスゲとか見足りなかったところもあるので電車で目一杯時間を取るのもありかも。

コメント投稿
高原・超・特・急
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 120mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (1,897KB)
撮影日時 2018-08-04 23:24:22 +0900

1   ポゥ   2018/8/6 21:49

灼熱の高ボッチ高原に、年に一度の草競馬を撮影に行ってきました。
可変NDを装着して、脇目もふらずに流し撮りオンリーです。

主に、コナーリング中のズーム流し(露光間ズーム+流し)をしました。
この写真も、70-200のテレ端からのズームアウトを加えています。

カメラのホールドとパン(流し)はほぼ右手のみで行い、
左手はズーミングに集中させる、という意識の分化が必要になります。
特に、右手が大変です。左手から伝導してくる、ズーミングによる回転ベクトルを制御しつつ、
平仮名の「つ」の軌跡でコナーリングしてくる馬群を追わなければならないからです。

レンズが重く長いほど、右手の負担が増し、操作が難しくなります。
(レンズが直進ズームだったら、いくらか楽になるかもしれません)
軽い標準域ズームレンズだと、右手がパンに集中できるので、いくらか楽でした。

「だったら三脚を使えばいい」というのは、流し撮りの楽しみをスポイルするので、野暮というものです。

3   Ekio   2018/8/6 22:26

ポゥさん、こんばんは。
以前にも露光間ズームを見せていただきましたが迫力のお写真ですね。
高度なズーミングと流しで昇華したことはもちろんですが、位置取りの妙に感心してしまいます。
駆け下りてくるコーナーのせめぎ合いをしっかり捉える事前の下調べの賜物なのでしょうね。

4   ペン太    2018/8/6 22:36

追記: 露光間ズームむ加わっての
この迫力なんですね。。
 被写体の位置取りも考えると
待っての一発勝負なのか Ekioさんが書かれた様に
レース展開を知り尽くしての上の経験が生み出したショットなのか。。
いずれにせよお見事です。

5   MacもG3   2018/8/6 23:02

年々進化されているような一枚迫力満点ですね。
馬の鼻息や地面を蹴る音まで聞こえてきそう。
先頭の馬なんか画面から飛び出してきそうな勢いを感じます。
こっちは年々退化してしまってしょうもないですわ。

6   Booth-K   2018/8/6 23:38

いったい何処まで行ってしまうのでしょうと言うくらい、次元の違う世界へ足を踏み込んでいるのに驚きです。
この不思議な動感は、このアプローチならではですね。

7   ポゥ   2018/8/7 22:51

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
シャッタースピード自体は、白鳥の5分の1秒流しより速くしてみましたが、
それでもズームリングの回転という作用を加えると難易度が跳ね上がるような気がしました。
また、競馬は、特に馬の首が激しく動く、つまり、パンの相対速度は合っていても
被写体ブレが発生しやすいので、正確なパンが出来ていても
絵になっているショットはごく僅かでした。
まぁ、その辺の一喜一憂も含めて流し撮りの楽しさなわけですが。
位置取りについては、学生時代に時々浦和や大井の競馬場で
(流しではありませんが)写真を撮っていたので、多少の心得がありました。
それでも、現地には早め(午前4時30分。第一レースは午前9時。)
に入って、ロケハンを行いました。
(ポジション取りをした後で寝直しするわけです)

コメント投稿
鉢植えの花火
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.1sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3041x2908 (1,266KB)
撮影日時 2018-08-05 05:02:36 +0900

1   Booth-K   2018/8/6 21:48

戸田橋の花火です。ちゃんとした花火大会では一番ここが近いと思います。暑さにめげて、最近自宅からの花火ばっか。(汗)
この晩は、昭和記念公園や西武園等5箇所で打ち上がっているのが見えました。見に行かれた方も天候に恵まれて良かったのではないでしょうか。

2   ポゥ   2018/8/6 22:06

花火の撮影は、自分では本腰でしたことは一度も無くて、
一度新聞カメラマンが撮影しているのを見せてもらったことがありますが、
レンズを黒紙などで覆って、花火のピークを見極めて露光を行い、また覆う、
という、実に奥の深いものでした。短気な私にはとても真似できないな、と。
なので、こんな風に花火をうまく撮っている人を見ると、憧憬を覚えます。
美的感覚だけではなくて、写真のメカニズムにも造詣が深くないとできないことですから。
蛍撮影なんかもそうですけど。

3   ペン太    2018/8/6 22:11

これもご自宅からですか!
 間近でどんっと言う音圧を楽しむのも勿論いいですが
気軽に自宅から、ビール飲みながら。。。 最高の贅沢かと思います。

私も花火の撮影からは随分遠ざかっています。
 近年の、殺人的な混雑が嫌で近づかないのですが。。。

4   Ekio   2018/8/6 22:16

Booth-Kさん、こんばんは。
タイトルの「鉢植えの花火」、いいですね。ラブリーです(^^ゞ
5箇所の花火大会が見えるとは羨ましい限りです。ウチは西武園が比較的近いのですが音ばかりです。

5   MacもG3   2018/8/6 23:04

よーし、今週花火大会に出撃だ! 台風大丈夫かな?
自宅から撮れるのは正直嬉しいですね。
うちも何発か見れますが、いつ上がるかわからない。

6   Booth-K   2018/8/7 20:41

コメントありがとうございます。
昔、フィルム時代~デジタル初期は自作の黒いうちわを持ってました。
望遠鏡+リレーレンズで4000mmとかにすると、ミラーアップしてもシャッタ振動でブレるので、うちわで隠したままシャッタ開けて、落ち着いたらうちわをどけて、また遮ることで無振動。花火にも使ったことがあります。今でもそうですが、撮る時の感覚は脳内露光ですね。その時のイメージと出来上がりとを比較するのもまた楽しいです。
明日の多摩川花火大会は駄目っぽいですが、土日は良いんじゃないでしょうかね?

コメント投稿
星に願いを。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (4,625KB)
撮影日時 2018-08-06 08:58:15 +0900

1   ペン太    2018/8/6 03:08

ペルセウス座流星群のリハーサルにと
 しらびそ峠を目指しましたが 目的地まで数キロで
落石通行止め(>_<)
 已む無く、平谷峠まで戻って、 何とか21時過ぎから撮影開始で来ました。
(月の出が 23時58分なので それまでの時間。。)

天の川・流星群用に導入したレンズの試写と O-GPS(アストロ・トレーサ) 購入3?年にて初の使用が目的。

今日も流星は眼視ではいくつも見る事が出来ましたが、
 火球クラスが終盤に天の川を横切ってくれました。

願いはただ一つ・・・

Lens: Samyang 10mm/f2.8 MF
O-GPS使用

6   Booth-K@スマホ   2018/8/6 19:28

これは素晴らしいですね。
流星も味方につけて、溜め息ものです。
やはりアストロトレーサー利用の効果はしっかりと。
実は私もこのレンズチェックしていたところなので、とても参考になります。

7   ペン太    2018/8/6 20:01

Booth-K@スマホさん こんばんは。

 このレンズ、若しくはフルサイズでしたら 14mm/F2.8
学校の天文学部ご用達のレンズとの事
ペンタの11-18mmが発売未定になったので、 他の選択肢無し。。
で導入しましたが ネットの評判通り、星景撮影用には
十二分な性能を持っています。
 シグマ タムロン トキナーに見捨てられたペンタ使いには神レンズかと思います。

8   Ekio   2018/8/6 20:55

ペン太さん、こんばんは。
リハーサルとは言え気合いの入った素晴らしいお写真ですね。
Samyang、マイクロフォーサーズのマウントでも7.5mm魚眼とか出しているので気になっていました(使う頻度を考えると躊躇してしまうのですが)。
目的がはっきりしていればコスパも十分ですね。

9   ポゥ   2018/8/6 21:56

サムヤンは、私も特に魚眼が欲しいな、と思ってるのと、
最近、AFの85mm/F1.4の発表ニュースがあったので
すごく気になってます。
特に魚眼は撮影の幅を広げることを、サムヤンの比較的安価な価格で
トライさせてくれるという点で大注目です。
キヤノン新マウントの発表が確かになるまでおいそれと新レンズ購入には踏み切れませんが。

これだけ大きな流星は、昔、調布のみさんが教えてくれましたが
「火球」というらしいです。
私もプゥの撮影に付き合って一度だけ見たことがるのですが、
一瞬、あたりが稲妻のように明るくなったのを思い出します。

10   ペン太    2018/8/6 22:02

Ekioさん
ポゥさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

オールマイティではなく、用途が限られた 特化したレンズ
価格はリーズナブルですが とても贅沢な使い方だと思っています。
一本初めて購入しただけですが、作りもしっかりしていて
素晴らしい道具をを手にした。。。と満足度120%です。

コメント投稿
夜明けの針ノ木岳
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,921KB)
撮影日時 2018-08-04 14:09:03 +0900

1   MacもG3   2018/8/5 22:02

こんばんは。
今回目指したのは爺ヶ岳。
柏原新道から日帰りピストンです。
竹橋からの深夜登山バスでしたが、午前4時には登山口到着(なんで早すぎ!)
真っ暗闇の中、山頂を目指しました。。。
の1時間後、真正面に針ノ木岳、眼下には扇沢ターミナルが見えます。

3   エゾメバル   2018/8/6 09:16

強行軍ですが、撮影ポイントについて撮影を始めるわくわく感が伝わっ
てくるような1枚です。
今日はもう仕事に復帰なのでしょうね。

4   Ekio   2018/8/6 20:41

MacもG3さん、こんばんは。
自分の「日帰りツアーバス」とはレベルが違いますが、楽しめたようで良かったですね。
朝焼けの色を纏う黒々と聳える山、威風堂々とした佇まいです。

5   Booth-K   2018/8/6 21:34

そんな便利なバスが出ているんですね。行き帰りはバスで寝られるので合理的かも。
立山ルートから直前でそれる感じですかね?
立山連峰等、これからのワクワク感が伝わってきます。

6   ポゥ   2018/8/6 22:12

階調が上手く表現されているのと、DP2 Merrillらしい、山林のツブツブとした精緻な描写が素晴らしいですね。
夏らしい、淡いモルゲンロートも、これからの暑さを想像させるようないい色だと思います。

実は先日、上高地のターミナル近くで泊まり込みで働く機会がありました。
登山者を見守るだけの立場でしたが、嬉々として登山届を記入している姿を見ると
ちょっと自分も山登りしたくなりました。

7   MacもG3   2018/8/6 22:55

コメントありがとうございます。
1時間経過してやっと明るくなってきました。
ここまで暗くてちょー怖かった。

コメント投稿
富士見高原
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,407KB)
撮影日時 2018-08-04 22:10:16 +0900

1   Ekio   2018/8/5 20:26

自分が行って来たのは「富士見高原リゾート花の里(諏訪郡富士見町)」、百日草の花畑が目的でした。
雲が多くて「富士山」「八ヶ岳」「甲斐駒ヶ岳」などの名峰は見えませんでしたが、ひとまず山らしい一枚を
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT 50-200mmF2.8-4 ASPH.

2   ペン太    2018/8/6 03:23

彼方に山並みを望む高原の上に
 夏らしい積雲がぽっかり浮かんで
一服の清涼感 、もわっとせずにしないで良い
さわやかな空気を感じます。

東海では、この夏、暑さは毎日ですが まだ入道雲を見る事が
無い気がします。
 ひたすら、死ぬほど暑い(熱い)こんな夏は生まれて初めてです。

3   エゾメバル   2018/8/6 09:11

実際は暑いのかもしれませんが、爽やかな高原という佇まいです。
雲の捉え方がこの表現を作り出しているのでしょうね。

4   Ekio   2018/8/6 19:48

ペン太さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
おそらく30℃は超えていたかと思いますが湿気が少ないので楽でした。
翌日、地元(埼玉)で写真撮影に出かけましたが暑さと湿気の凄さを改めて実感した次第です。

コメント投稿