MakerNote研究所

1: ホワイトアウト寸前6  2: 夏羽現る8  3: 暖かな梅林風景8  4: 駐車場の春6  5: 脹らむ春9  6: バチさばき8  7: 紅ウメジロー8  8: イカル28  9: 雪が咲く木10  10: 雪が舞う9  11: ウメジローズ9  12: 卒業シーズン8  13: アリスイ6  14: 朝倉館跡全景6  15: 越生梅林、物見台より8  16: 梅アトリ6  17: ハシブトガラ5  18: 春の息吹8  19: 松川村の春7  20: 朝陽さす6  21: 越生梅林5  22: ミヤマカケス5  23: ウメジロー8  24: 弥生の空は7  25: 三つ枝に佇む7  26: 戸田(へだ)港28  27: 一乗谷朝倉氏遺跡Ⅱ7  28: 一乗谷朝倉氏遺跡5  29: 枝垂れを見上げて8  30: ドリーム・エアライン9  31: ゴジュウカラ10  32: イカル8      写真一覧
写真投稿

ホワイトアウト寸前

1   ペン太   2016/3/5 23:09

日差しもあったお天気が急転
 猛吹雪となりました。
自分の足跡すらみるみる消えてゆく中 流石に写真撮り続けていたのは
他に誰もいませんでした。

 このレンズ、防滴で無いのに雪がビッシリ・・・

2   ペン太   2016/3/5 23:15

Exif消えちゃいましたね。

 共にタムロン70-200/2.8 200mmテレ端 絞り優先

 上が F9.0   1/50    ISO80
 下が F6.3   1/800 ISO800です。

AF効かずに苦労しました。

 

3   Ekio   2016/3/6 08:09

ペン太さん、おはようございます。
2014年の関東の記録的な大雪を思い出しました。
休日だったのでカメラを持って出かけた時の印象に近いです。というかさらに凄いです(^_^;)
>AF効かずに苦労しました。
この状況で写真を撮るのは、AFでは無くて根性かも知れませんね。

4   MacもG3   2016/3/6 21:08

こんな厳しい条件でよく撮られましたね。
十分ホワイトアウトじゃないですか?
確かに山形の酒田、鶴岡の地吹雪は半端なかったですが、
ありゃ生死に関わりますからね。

5   Booth-K   2016/3/6 23:54

この雪じゃ、MFじゃないと何処に合わせたいのかカメラは理解できませんね。私も、夢中になるとカメラもレンズもビッシょというのはよくありますが、不思議と今まで故障したことはありません。最近、防滴仕様が多くなっているので、安心とまでは言えなくても、精神的にはだいぶいいですね。
しかしまぁ、病み上がりですし、お気を付けください。

6   ペン太   2016/3/8 17:07

コメントありがとうございます。

 滅多に遭遇しない吹雪・・・
身の安全を確保の上で、どうやって撮ろうか?と考えちゃいました。

 とりあえず風下でレンズに吹雪が当たらなければ。・・と
撮ったショットで レンズ側面とカメラ本体は雪びっしりで
車に戻ってから大急ぎでふき取りました。

コメント投稿
夏羽現る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,838KB)
撮影日時 2016-03-02 16:40:53 +0900

1   MacもG3   2016/3/5 21:45

少し気が早いような。
カンムリカイツブリです。

4   masa   2016/3/6 07:36

数年前、町内の公園の池に一度だけ来たことがあります。
脚をケガしていたようで、ひと月ほど滞在していなくなりました。
今頃どうしているかなぁ・・・あのカンムリ。

5   Ekio   2016/3/6 08:01

MacもG3さん、おはようございます。
ファッション界だったらシーズン先取りと言ったところなのでしょうが、やっぱり季節の変動が原因なのでしょうね。

6   CAPA   2016/3/6 18:40

もう夏羽になったんですね。
この鳥ははでな色合い、風貌ですが、穏やかな表情と水面の緩やかな波紋が合っています。

7   MacもG3   2016/3/6 21:02

コメントありがとうございます。
印旛沼では冬には珍しくもない鳥ですが、ここまで返信されると撮らずにはいられませんでした。
ここまで変わるか?という感じでしょうか。

8   Booth-K   2016/3/6 23:48

3月だというのに、もう夏鳥に変身しちゃったんですね。冠が特徴的です。これからの季節も、どうなることやら。

コメント投稿
暖かな梅林風景
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (2,311KB)
撮影日時 2016-02-28 13:43:16 +0900

1   Booth-K   2016/3/5 20:33

近所の梅林です。もしかすると、走り回っていた私だけが暖かかった(むしろ暑かった)だけかもしれませんが、天気も良く、花も見頃で、気持よかったです。
便利ズームではありますが、そこそこのピント面と、そこそこの背景のボケのバランスは、これくらいの絞りの『塩梅』が自分としては好きな感じです。

4   Ekio   2016/3/6 07:55

Booth-Kさん、おはようございます。
梅の花は枝ぶりの処理が難しくて、ついついボケで処理してしまう自分ですがしっかりとした描写をなさっていますね。
画面から離れて、ちょっと遠目に見ると、その描写の良さが感じられます。

5   CAPA   2016/3/6 18:56

よく晴れた日に満開の紅白の梅を撮られましたね。
梅独特の枝振り、花の密な付き方がよくわかります。
紅梅を背景にして、主役の白梅が引き立っています。

6   MacもG3   2016/3/6 21:04

咲き乱れてますねぇ。
甘い香りが鼻に感じます。
今年は結局梅も撮らなかったです。その分桜で頑張りますか。

7   Booth-K   2016/3/6 23:45

皆様、コメントありがとうございます。
ズームを使っても、単焦点でも、距離や、絞り等の落とし所は悩みでもあり、楽しみでもあり。レンズの個性というか、癖というか、粗が出る焦点や絞りを理解し、思ったイメージで撮れると、使いこなしてるなという満足感があったりもしませんか?
キリッと撮りたい時と、滲んだような描写が欲しい時と、気分に合わせて自由にコントロールできたら楽しいだろうなぁ。
いずれにせよ、楽しい趣味、色々と試していきたいですね。

8   スカイハイ   2016/3/9 07:35

同感です。
絞りを開いたらシャープネスはもひとつでもボケが素晴らしく、絞ったらシャープになるというのが理想ですが、そういうレンズはそうそうあるものではありませんね。
特に私が使うような古い安いレンズは、相当評判のいいものでも、シャープネスかボケか、片方立てればもう片方が立たないものが多いです。
なので同じ24ミリでも、それぞれの個性を補完しあえるように、2本の単焦点レンズを使い分けたりしています。

でも、最近気づいたのは、風景をシャープに撮りたいときに使っている単焦点レンズよりもオマケのキットレンズのほうがシャープかも、と思いはじめました。。。
ヴィンテージの掘り出し物より今時の安物のほうがいいなんて、あまり愉快な話ではありませんが、ことシャープネスに関してはそれが現実かもしれません。

コメント投稿
駐車場の春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4885x3223 (1,006KB)
撮影日時 2016-03-05 12:10:09 +0900

1   masa   2016/3/5 14:39

砂利が敷かれた駐車場に咲いた "オランダミミナグサ” です。
花径5ミリ、背丈5センチ。完全匍匐でカメラを地面に置いて覗きました。

2   Booth-K   2016/3/5 20:15

名前は初めて知りましたが、よく見かけるお花です。何てことのない場所でも、綺麗に咲いている姿がいじらしく、季節の移り変わりも感じます。
ちょっと調べたら、ナデシコ科なんだぁ。小さな生命たちは、着々と春の準備を進めてますね。

3   masa   2016/3/6 07:47

4月頃、背丈10センチくらいに伸びて最盛期になる野草です。この春最初の出会い、まだ小ちゃいけれど 瑞々しくて、嬉しそうでした。
江戸時代に西洋から入ってきたといわれます。「オランダ◯◯」と付けられたのは、当時、外国との交流が認められていたのは長崎出島でのオランダ交易だけだったからだと思われます。
日本在来種の「ミミナグサ」は、オランダに押されて、減少しているそうです。都会ではほとんどオランダです。

4   スカイハイ   2016/3/6 07:53

ああこの花、こちらでも春に牧草地などで見る気がします。
とてもとても小さくて、小さいがゆえに写真を撮ったこともありました。
可愛らしいですよね。

5   CAPA   2016/3/6 18:59

小さくかわいい花を凛とした佇まいとして撮られていますね。

6   masa   2016/3/7 08:03

スカイハイさん、CAPAさん、ありがとうございます。
この場所は、一昨年までは隣の駐車場とは一線を画し豊かな草原でした。春にはツクシ、タンポポ、ブタナ、ニワセキショウ、ネジバナなどが次から次へと咲き、夏から秋にはヒメジョオンに覆われ、私の匍匐フィールドでした。
ところが一昨年、隣の駐車場が手一杯になったようで、拡張のために砂利が敷かれてローラーで固められてしまいました。
そんな砂利の中から小さなミミナグサが健気にも伸び出しているのに出会い、頬ずりしたくなるような感激でした。

コメント投稿
脹らむ春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4998x3124 (1,242KB)
撮影日時 2016-03-05 11:41:38 +0900

1   Booth-K   2016/3/5 20:09

昼間の暖かな陽射しに、新しい白い毛が春らしさを感じますね。私のは夕方でしたので、これは陽射しが気持ち良いです。

5   masa   2016/3/6 08:08

スカイハイさん
去年の秋頃、風景板が余り愉快じゃない雰囲気になって、こちらへ移った方々がまた自然体での交流を続けておられます。

銀色のフワフワがほんとに嬉しそうに光っていました。もうすぐ噴火です。

Booth-Kさん
そちらのネコヤナギを拝見して、当方も慌てて会いに行きました。都内でもそちらよりちょっと寒いのか、東村山ではまだ開花(花粉爆発)はしていませんでした。
これはこれで、いいシーンが撮れたと思っています。

ペン太さん
逆光・・・そうなんです。曇りでしたので、お日様が射すのをずっと待っていました。

Ekioさん
枝が立て込んでいて、どこを切り取ろうかの試行錯誤でした。バックの処理も難しく、この辺だけが絵になったように思います。
春を奏でる音符のようと評していただいて、すごく嬉しいです♫ ♪♩

6   Ekio   2016/3/6 07:32

masaさん、おはようございます。
ネコヤナギの光の当たり方が実に綺麗ですね。
圧縮効果を発揮したリズミカルな並びも素敵です。
春を表現する細やかなリズムを奏でる音符に見えてきました。

7   スカイハイ   2016/3/6 08:48

再度お邪魔します。
詳しい経緯は知らないのですが、そこに至る大まかな流れは把握していたつもりです。
私が見たところ、愉快じゃない雰囲気にした張本人がいらっしゃるのはむしろこちらの掲示板でして、
何故に横暴な要求をしていた人たちの側に多くの方がついたのか、私には理解できません。
皆さんのやり取りを見ているとこちらに移りたい気持ちにもなりますが、
それでは筋が通らないという思いが強いです。
なので、正直言ってあまり楽しくはなくなりましたが、当面は風景板で頑張るつもりでいます。

8   masa   2016/3/6 13:42

スカイハイさん
誰が愉快じゃない雰囲気にしたかは今更問う積りもありませんが、写真掲示板は投稿した写真をめぐって真摯な批評をし合ったり、感想を述べあったり、時には他愛ないお喋りであったり、言わば「交流」を楽しむ場として参加したりしなかったり、抜けたり入ったりが繰り返されていくんでしょうね。掲示板の在り方を自分の価値観でこうあるべきと言い過ぎると、結果的に徒党を組むようなことになるのかも知れません。
筋を通したいとおっしゃるスカイハイさんのお気持ち、すごくよく分かりますが、掲示板がある論争又は諍いをめぐってどちらの側につくかつかないかみたいな寂しい選択の場から早く普通の場に戻ってくれることを願いつつ、その時々の雰囲気で楽しい交流を求めていくつかの板に投稿していこうと思っています。

9   スカイハイ   2016/3/8 21:14

もちろん、その時のトラブルを蒸し返してどうこう言おうというのではありません。
しかし、私はそもそも2つのグループに分かれて諍いがあったという理解をしておりません。
私の理解としては、ある方々が要らぬトラブルを起こした結果、掲示板が分裂するようなことになったわけで、
その現状を是として分裂した掲示板に引っ越せば、そのトラブルとその結果及びトラブルを起こした方々の言い分を正当化ないしは是認することになると、
ただの筋論でしかないしつまらぬ拘りなのかもしれませんが、そう思うので、それはできないということです。

もちろんこれは私だけのことでして、皆さん個々人の自由を尊重する気持ちであることは言うまでもありません。
また、自分の気持ちに折り合いをつけることもできるかもしれないし、状況が変化することがあるかもしれないので、当面のこととしか言えないのですが。

コメント投稿
バチさばき
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (448KB)
撮影日時 2016-02-28 14:41:25 +0900

1   Ekio   2016/3/5 08:33

越生梅園では、和太鼓演奏のイベントも行われておりました。
たまには「S」モードも使ってみるかとスローシャッターでの撮影ですが、なんかぎこちない感じです(^_^;)
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
現像は基本「セピア」ですが、彩度を落としてセピアの度合いを弱めています。

4   Booth-K   2016/3/5 20:06

Ekioさんとしては珍しい(?)、スローシャッタでの躍動感が良いですね。強力手ぶれ補正で、もっとブラしてみても面白そうです。
スカイハイさん言われる様に、切り取りのバランスは、横長サイズに無理して入れちゃったのかな?

5   ペン太   2016/3/5 22:54

やはり和太鼓は撮らずにはおられないですね~。

 1/25で、動じない右側二人の体と
ぶれさせた、その他の部分の対比で より動感が感じられる絵になっています。 
 主題だけを見せる、上下の切り取りも絶妙かと・・・

6   Ekio   2016/3/6 07:27

みなさん、ありがとうございます。
元の絵は、衣装が目新しい黄色で目立ったり、太鼓がやけにリアリティだったりと思う所があり、このような処理を施しました。

7   masa   2016/3/6 08:17

スローシャッターでバチをずらし、躍動感があるはずなのに、なんだか大人しいなぁ・・と考えていました。
四人の目というか表情が余りにも穏やかだからかも知れません。

8   Ekio   2016/3/7 23:12

masaさん、ありがとうございます。
仰る通り、バチだけは躍動感があるんですよね(^^ゞ
もっとも、身体全体で動き回っていたら、ピントが合わなくて上手く撮れませんでしたが・・・

コメント投稿
紅ウメジロー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (637KB)
撮影日時 2016-02-28 13:08:06 +0900

1   Booth-K   2016/3/5 00:01

あまりイメージは無かったんですが、紅梅にも結構訪れていました。メジロにとっては白紅の区別はあまりないのかも・・?

4   Ekio   2016/3/5 08:27

Booth-Kさん、おはようございます。
>メジロにとっては白紅の区別はあまりないのかも・・?
食いしん坊のメジロはそこまで考えないでしょうね(^_^;)
我々カメラマンには紅梅が引き立てるメジロの方が素敵ですよね。

5   エゾメバル   2016/3/5 11:54

白梅に代わって紅梅ですね。
紅と緑の組み合わせも華やかです。

6   Booth-K   2016/3/5 19:57

こんばんは。
白梅、紅梅と両方ゲット出来たのはラッキーでした。花も丁度満開のようで、気持ち絞ったことで、梅の花自体も気持ち良い描写で写ってくれたみたいです。
MacもG3さん、情報ありがとうございます。お気に入りに登録しました。

7   ペン太   2016/3/5 22:58

背景が綺麗に抜けた構図に
 咲いた梅と、蕾 そしてザ・メジロと言う表情のウメジロウ

シンプルに上手くまとめられました。
 ボケて写っている紅梅もいいアクセントですね。

8   Booth-K   2016/3/7 22:32

ペン太さん、こんばんは。紅梅でのウメジローって、ちゃんと撮れたのは、よく考えたら初めてかも知れません。花だけトリミングしても使えそうな、咲きっぷりは、いいタイミングでした。

コメント投稿
イカル2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,026KB)
撮影日時 2016-02-27 14:20:07 +0900

1   MacもG3   2016/3/4 23:39

あの鳴き声が聞こえると誰もが振り返ってしまいますね。

4   Ekio   2016/3/5 08:24

MacもG3さん、おはようございます。
オレンジの大きな嘴、頭にかけての黒い模様、なんとなくお面を被ったような印象もありますね。

5   エゾメバル   2016/3/5 11:50

調べてみると北海道でも繁殖しているようなのですが、まだ見たことがありませんでした。
綺麗な鳥ですね。

6   MacもG3   2016/3/5 21:58

コメントありがとうございます。
この日は危うくスカでしたがイカルに助けられました。
thank you!

7   masa   2016/3/6 17:08

こうして後ろから見ると、イカルってでっかい頭してますね。黒い顔の中に黒い瞳がちゃんと見えて、可愛いです。

8   MacもG3   2016/3/6 21:00

masaさん、ありがとうございます。
シメやイカルは頭でっかちな印象ですが、それが妙にかわいい印象ですね。

コメント投稿
雪が咲く木
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (5,501KB)
撮影日時 2016-03-01 10:12:44 +0900

1   ペン太   2016/3/4 20:56

エゾメバルさんのお写真を拝見して
 急遽、このショットを先行してアップする事にしました。

本州でも雪深い北陸では、一晩でこんな景色に成る事も・・・
 陽射しが暖かさそうですが この後私自身も吹雪きに巻き込まれました。

6   エゾメバル   2016/3/4 23:33

日が差してきてますが、未だ雪が溶けずにふんわりと載っていますね。
橋の上では雪景色を楽しんでおられる方が写り込んでいますがね。
北陸も時には相当積もるのでしょうね。豪雪地帯というイメージも
あります。

7   Booth-K   2016/3/4 23:51

実家のすぐ横にある川に、丁度こんな感じに橋がかかっていて、まるで昔の風景を見ているようで、何だか懐かしいです。最近でこそ余り降りませんが、子供の頃は、こんな感じの風景をしょっちゅう見ていた気がします。
ただ、サンシュユはなかったので、この組み合わせはトキメキを感じますね。確かに雪も一緒に咲いてます。

8   Booth-K   2016/3/5 00:16

よくよく見ると、マンサクでしょうか? 黄色は春を感じますね。

9   Ekio   2016/3/5 08:20

ペン太さん、おはようございます。
Booth-Kさんが仰っているようにマンサクのように思います。
名前の謂れが真っ先に咲く花の意味とも言われる「マンサク」。
雪とのコラボは、冬の中で頑張って咲くマンサクの力強さを感じます。

10   ペン太   2016/3/5 22:39

コメントありがとうございます。

 遺跡の近くの川辺に、何とも絵になるこの木
撮らずにはおられなかったです。

 モノトーンの雪景色と春色の黄色との 季節のせめぎあいを感じて頂ければ幸いです。

コメント投稿
雪が舞う
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (6,496KB)
撮影日時 2016-03-04 09:56:20 +0900

1   エゾメバル   2016/3/4 17:51

近くの公園の様子ですが、朝からチラチラと雪が降っていたので
出かけました。
スノーシューを履いて大きな木に近づいて雪の絵を撮ってみました。

5   MacもG3   2016/3/4 23:26

まだまだ春は遠い感じでしょうか?
今年はどこも雪が少ないようですが
そちらはちょっと桁が違いますね。

6   スカイハイ   2016/3/4 23:33

こちらはイングランド北部、ブリテン島でいうと中部くらいですが、夏は寒いですが冬は全然です。
スコットランドまで行っても大差ないと思います。
緯度だけは異常に高く、樺太最北端より余裕で北なのですが。
異国の写真は風景板を中心に投稿してまして、、、まあなんと言ったらいいか。。。

7   Booth-K   2016/3/4 23:42

超広角で、ぐっと寄ったパースが効いて、幹に張り付いた雪の存在感が凄いですね。絶妙な構図のバランス感が、センスだと思います。足元の雪も深そうですね。

8   Ekio   2016/3/5 08:14

エゾメバルさん、おはようございます。
これで、公園内の絵ですか!
さすが雪国の本場は違いますね。
横殴りに吹き付けられて幹に付いた雪の模様が印象的ですね。

9   エゾメバル   2016/3/5 11:45

MacもG3さん、今日は。
こちらも例年に比べて雪は少ないということですが、春が来るのは
4月になります。

スカイハイさん、コメントありがとうございます。
暫く風景版を見ていなかったので気がつきませんでしたが、イギリスの風景沢山投稿されていたのですね。
まとめて拝見して、楽しませていただきました。

Booth-Kさん、有難うございます。この木の雪の付き具合が好きで、何度か足を運んでいます。

EKioさん、前の夜から降っていた雪が付いていたのですが、一度溶けかかって汚くなりかけていた風景を、新雪が辺りに化粧をさせて、撮影に協力してくれました。

コメント投稿
ウメジローズ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 360mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3064x2040 (737KB)
撮影日時 2016-02-28 13:04:46 +0900

1   Booth-K   2016/3/3 23:44

前日は、全く鳥達がいなかったんですが、この日はそれなりに出てきてくれました。
タイトル先行で、2羽を入れようと思ったら、えらく大変。梅林をアホみたいに走った走った。レンズも重くて腕が痛くなるし、写真はスポーツなんだと気が付きました。

5   ペン太   2016/3/4 20:46

これは見事としか言いようの無い 素晴らしいショット、
 よくぞこの咲き誇る梅の中
綺麗に抜けた背景で それも二羽違った姿できっちりと!

 いやはや脱帽です。 

K-1参戦しても望遠撮影は K-3まだまだ活躍しそうですね~。

6   MacもG3   2016/3/4 23:24

そうそう1羽でも大変なのに2羽とは恐れ入りやした。

7   Booth-K   2016/3/4 23:36

こんばんは、コメントありがとうございます。
スカイハイさん、ご無沙汰しております。見付けて頂いてありがとうございます。
この日、2羽写し込めたのは30枚ほどですが、それぞれが絵になるのは3枚程度。イメージしたより難しいもんですね。二等辺三角形になる場所に走り込んでいたつもりですが、なかなか思う様にいかないです。
汗かいて、ダウンジャケットは自転車に掛けたまま、健康的な時間を過ごせました。
K1は、先日予約してきました。悩みましたが、D800は友人が引き取るというので、Fマウント一式残りはお店でK1との差額補填になります。Fマウントは14年使いましたが、これからはKマウント一本で(Qもあるけど)、そろそろ収束かな?
私としては、APS-Cが通常使うにはベストと思っていて、フルサイズはLimitedを本来の画角で使えたら、それで満足。発売日が延期になったりしそうな予感がありながらも、入れ替えにドキドキ、寂しいような複雑な心境です。

8   Ekio   2016/3/5 08:08

Booth-Kさん、こんばんは。
それぞれ異なる姿のウメジロウ、見事に捉えました。
なんといっても黒バックが効いていますよね。明るさのバランスも良いですねぇ。
>フルサイズはLimitedを本来の画角で使えたら、それで満足。
お写真、すっごーく、楽しみにしています。
自分は、PENで使用するために買ったFA31mm、マクロプラナーの50mmと100mm、すべてKマウントでの購入でした。
Kマウントがフルサイズで使えるようになった場合を見越してのことでしたが、待ち切れずに50mm以外は手放してしまいました・・・・

9   Booth-K   2016/3/5 21:06

Ekioさん、コメントありがとうございます。なかなか2羽にビシっとピンを持ってくるのは難しいですね。ツァイスは、マクロプラナー、ディスタゴンとFマウントで揃えてしまったのが悔やまれます。Kマウントで買っておけば良かったぁ。何となく、「予想を超えたご注文を頂いたため、K-1の発売日を延期させていただきます」なーんてことがなきゃ良いんだけど・・・。

コメント投稿
卒業シーズン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,415KB)
撮影日時 2016-03-01 11:27:16 +0900

1   ポゥ   2016/3/3 22:20

安曇野・松本平では、今日が卒業式であった高校が多かったのだそうです。
「あがたの森」の隣には、高等学校が2校ありますが、
快晴の本日、卒業式を終えた若者が、
期待に胸を膨らませて、この並木道を歩いいていたかもしれません。

めずらしく広角で撮ってみました。
ヒマラヤスギの密度は減っちゃいますけど、
たまにはいいもんですね。

4   ペン太   2016/3/4 20:42

この背の高いスギに囲まれた道は
 私でも100%広角で撮ってますね^^;

歴史を感じる白壁の建物に囲まれた道 
 若者の未来への希望に満ちた進路・・・を表しているかのようです。

しっかり、若い女性(学生かどうかまでは判別できませんでした)の後姿も入っていて ”青春”って言葉を久し振りに思い起こしました。。。

5   MacもG3   2016/3/4 23:29

2日に娘の卒業式があり仰げば尊しを歌ってとてもセンチな気分になりました。
若いうちは卒業=始まりのイメージですが、歳をとると卒業=終業かも。

6   Ekio   2016/3/5 07:56

ポゥさん、おはようございます。
木造校舎の美しさ、見守るヒマラヤスギ、広角の画角が新鮮です。
校舎の間を通る道の先が明るく見え=卒業後の未来をイメージしていて素敵ですね。

7   CAPA   2016/3/6 16:39

端整な木造校舎と大きく構えるヒマラヤスギの迫力、いい取り合わせですね。
24mmの広角描写が活きていますね。
並木道を行く後ろ姿は女子高生でしょうか。
校舎は「あがたの森」内の旧高等学校(先日(2/22)の「季節は雨音のように」に登場)ですよね。

8   ポゥ   2016/3/7 21:45

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
歩いている女性にまで言及して頂き、ありがとうございます。
点景として、目立たず、だけれども、よくよく見れば学生らしさを
感じさせるくらいに、写し込んでみました。
この旧校舎自体は明治時代のもので今は部活動やイベントとして
使われているのみですが、森の外れに高校が2校あるので、
この並木道は本当に、学生さんがよく通ります。

コメント投稿
アリスイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,550KB)
撮影日時 2016-02-20 09:01:28 +0900

1   MacもG3   2016/3/3 21:25

昨年も今年もたったの一回こっきり。
ピントが合っているのかどうかもわかりません。

2   ポゥ   2016/3/3 22:23

よく、これだけ枝が込み入った中で被写体を探し当て、
さらにはピント合わせまで出来るものだと感心いたします。
しかも、MacもG3さんは、たしか手持ち派でしたよね。 
その甲斐あって、色調の統一感が美しい作品になっています。
鳥の色と、絡み合う冬枯れが気持ちよくシンクロしています。
アリスイ。流行り主食は蟻、なんでしょうか。

3   Booth-K   2016/3/3 23:33

名前は聞いたことありますが、見るのは初めて。羽の模様が立体的で特徴がありますね。色々見せて頂いて、刺激になります。本当に、この難しい状況でよく捉えてますね。

4   エゾメバル   2016/3/4 11:20

珍しい鳥ですね。
ピントぴったりで、この林の中でよくぞ撮りました。

5   ペン太   2016/3/4 20:37

アリを食べるので付いた名の様ですね。
 今日、仕事の合間に 鳥撮りにまたもチャレンジしましたが
枝越しはAF迷いまくりで難儀しました。

6   MacもG3   2016/3/4 23:32

コメントありがとうございます。
確かにAFでは全く合わずマニュアルでなんとか捉えましたが
目が悪いもんでほとんどハズレ。この一枚だけかろうじてでした。

コメント投稿
朝倉館跡全景
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,182KB)
撮影日時 2016-03-01 08:54:20 +0900

1   ペン太   2016/3/3 19:24

前投稿の唐門と全体を取り囲み土塁だかが残る
朝倉家当主の館の跡 背後の城跡へ登る路の途中から全景を
見る事が出来ます。

 >西方にある門が正門(御門)であり、現在は唐門が建てられている。平坦部の面積は約6,400平方メートルあり、内部には17棟の建築物があった。館内最大の常御殿(東西約21.4メートル、南北約14.2メートル)を中心に、南側には主殿や会所・数寄屋・庭園・花壇など接客用の施設群が、北側には台所や持仏堂・湯殿・蔵・厩など日常生活のための施設群が存在した。建物はすべて礎石に角柱を立てて建てられており、屋根はこけら板等を葺いていたと考えられているが、鬼瓦や棟石等も発掘されている。舞良戸や明障子などの引き戸を多用し、畳を敷きつめた部屋も多かったとされる。

 タイムとラベルしたつもりでイマジネーションしてみて下さい。

2   MacもG3   2016/3/3 19:28

これはなかなかの雪の情景ですね。
繁栄していた頃の冬の景色が目に見えてくるようです。

3   ポゥ   2016/3/3 22:27

遺跡、とのことですが、なるほど、奈良の平城京跡を彷彿とさせるような
雰囲気ですね。雪が積もっているので、より、「つはものどもが夢のあと」
の趣があります。
戦国の世に想いを馳せながら、あてもなくぶらぶらと歩いて見たい、
という気持ちに浸れます。
モノクロかと思うほどのモノトーンが美しいですね。
特に背景の針葉樹の山並の描写が精彩で目を引きます。
水路が作る幾何学模様も美しい。

4   Booth-K   2016/3/3 23:29

かつてこの場所に栄えた人の営みがあったのを、しみじみと想像してしまいます。一面の雪が、白いキャンパスのように想像力を高めているかのようです。

5   エゾメバル   2016/3/4 11:17

北海道では見ることのできない遺跡、ですが、最近大河ドラマを見ていると、最後に遺跡を紹介してますが行ってみたくなります。
朝倉家などと聞くと戦国時代に思いを馳せます。

6   ペン太   2016/3/4 20:35

皆さん コメントありがとうございます。

 雪景色での山水画の様な眺め 
諸行無常の遺跡には似合っていると感じました。

 桜の時期にはまた違った華やかさを見せてくれるのでは無いかと思います。

コメント投稿
越生梅林、物見台より
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,828KB)
撮影日時 2016-02-28 15:14:58 +0900

1   Ekio   2016/3/3 00:23

梅林の中に木で組まれた簡易な物見台が設置されていまして、その場所からの俯瞰です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
ほんの気持ちトリミングしています。

4   スカイハイ   2016/3/4 00:10

Ekioさん、ちょっとご無沙汰です。
久々に風景板に戻ったらお姿が見えないので、どうしたのかと思っていたのです。
oazさんがここだと教えてくれました。

奈良の田舎を思わせる牧歌的な風景で、非常に心が落ち着きます。
少しくすんだような色合いが効果的なように思います。

5   ポゥ   2016/3/3 22:31

この描写を見ると、明るい単が欲しくなっちゃいますね~
今度出るタムロン85mm/F1.8とか、また気になってきてしまいました。
梅の花の美しさもさることながら、背景にぼけた住宅や、足元の
タンポポに、観光地として染まりきらない、生活に密着した
梅畑の良い情緒を感じます。
梅の花は、やはり人の息吹との同居が似合うような気がしています。

6   Booth-K   2016/3/3 23:23

物見台とは、また気が効いてます。その効果か、普段とは違う目線での描写になっている感じですね。花の立体感もですが、年季の入った見事な枝っぷりが印象的です。

7   エゾメバル   2016/3/4 17:45

ほぼ開放での撮影かと思いますが、背景がボケて梅が見事にうきあがってます。
枝いっぱい満開に咲いた枝を見つけましたね。

8   Ekio   2016/3/5 00:14

みなさん、ありがとうございます。
このレンズ、色の厚みとボケのバランスが臨場感を増してくれているように思います。

スカイハイさん、こんばんは。
久しぶりにコメントいただいてうれしいです。ありがとうございます。
昨年、レンズ板を中心にごたごたがありまして、結果的に風景板から引っ越された方が集まりました。
風景板と掛け持ちする選択肢もありましたが、最近バイタリティに欠けることもありまして、こちらをメインにしています。

コメント投稿
梅アトリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,277KB)
撮影日時 2016-02-27 13:57:51 +0900

1   MacもG3   2016/3/2 23:48

アトリの♂です。
やっぱ♀の方が可愛いな。

2   Ekio   2016/3/3 00:20

MacもG3さん、こんばんは。
「アトリ」??? 鳥に疎い私には奇妙な名前に思います。
首回りとか、背中の細かい模様とか、なかなか個性的ない出で立ちですね。
白梅の綺麗なボケが雰囲気を盛り上げています。

3   ペン太   2016/3/3 19:04

こちらは、梅の前後ボケの中
季節感も感じるお写真 オレンジの羽毛が印象的ですね。

多いときには数千羽の群れを成す事もあるとか・・・見た事ないです。。

4   MacもG3   2016/3/3 19:47

コメントありがとうございます。
20羽3から30羽いましたかね?
枝がかぶってエライ苦労しました。

5   Booth-K   2016/3/3 23:18

スズメ目アトリ科のアトリの仲間には、ベニマシコ、ギンザンマシコ、シメ、イカル、ウソ等、今まで見せて頂いた鳥達がいるんですね。
この子も可愛いです。私なんかは、♂♀で、見た目が変わるから、なかなか覚えられないってのもありますが、分かってきたら楽しめそうです。
♂♀きちんと写真の乗っかった、お薦めの、野鳥図鑑HPなんてありますか?

6   MacもG3   2016/3/4 23:30

コメントありがとうございます。
頭が黒くなって夏羽に変わっているみたいですね。
メスは上品で可愛らしいです。

コメント投稿
ハシブトガラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,075KB)
撮影日時 2016-01-23 14:37:15 +0900

1   MacもG3   2016/3/2 23:45

北海道野鳥編最後の一枚です。
本州ではクリソツのコガラがいますが
嘴の長さがちょっと違うんだとか。
自分にはさっぱりわかりませんでした。

2   ペン太   2016/3/3 19:00

北海道に生息するシジュウカラの仲間ですね。

 入り組んだ背景の枝もうるさくならない様に適度にぼかし
黒い頭中で キャッチがキラリン~ お見事です。

3   MacもG3   2016/3/3 19:49

ペン太安、
コメントありがとうございます。
キャッチがなかったらナンツーことない一枚です。
ハシボソガラはいないのか?

4   MacもG3   2016/3/3 21:22

ペンタさん、スンマセン。
酔って変換が??

5   Booth-K   2016/3/3 23:09

しかし、北海道まで野鳥を追いかける行動力は感心してしまいます。その甲斐合って、大漁でしたね。
寒いんだろうけど、ふかふかな羽を見ていると、気持ちは暖かくなる感じ。つぶらな瞳が可愛いですねぇ。

コメント投稿
春の息吹
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (890KB)
撮影日時 2016-02-27 16:56:17 +0900

1   Booth-K   2016/3/2 23:13

ネコヤナギの爆発が始まってますね。春は、早そうです。アップも撮りましたが、全体の雰囲気を見ていただきたくて、こちらをチョイス。

4   MacもG3   2016/3/3 19:29

ネコヤナギ
子供の頃はよく目にしたものですが最近はさっぱり。
春を告げる植物であることに間違いないですね。

5   ポゥ   2016/3/3 22:37

いい光を受けて、ネコヤナギの毛が美しく輝いていますね。
暗めだけど、わずかの玉ボケもあって、という背景のおかげで、
光の美しさが際立ってます。
一番手前の枝が影の中に入っているというのも効いてます。
こうしてじっくり見ると、いつもは統一感があると感じていたものが
結構個体差と言うか、曲がり方なんかも個性があって、
生き物のように見えてきますね。

6   Booth-K   2016/3/3 23:04

こんばんは、コメントありがとうございます。
世間一般的に爆発と呼ぶかは、ちょっと自信がありませんが、ここの掲示板では何となく普通に使ってますね。イメージはピッタリと思います。
子供の頃は、アチラコチラにあって雪残る中に白い毛が印象的だったのを思い出します。
この交差する感じが気に入ってフレーミングしてみました。春はすぐそこですね。

7   masa   2016/3/4 08:38

ネコヤナギの開花、とりわけ雄花からの花粉の噴出はまさに爆発または噴火とでも表したくなる見事さですね。
ウチの町内でも咲き始めているはず、今週末の休みに会いに行ってきましょう。

8   スカイハイ   2016/3/4 23:26

私もネコヤナギは好きで、毎年のように写真を撮るのですが、
こんなちょっとだけ咲きかけのところというのはワザアリですねえ。
お写真を拝見するまではそういう発想はなかったような気がします。
こちらはもう少し時間があると思うので、狙ってみたいと思います。

コメント投稿
松川村の春

1   ポゥ   2016/3/2 22:18

弥生に入ってもわずかに残っていた白鳥を撮影した帰り道、
松川村に寄りました。
この日の前の夜から降った雪で白銀に染まり直した棚田と、
彼方に見える屋敷林のコントラストを美しいと思いました。

試みに、慣れないHDR加工をしてみました。
DPPで、「絵画調」モードを使用。
手持ち撮影3枚ブラケティングを重ねたものなので、
ちょっと粗があるかもしれません。

3枚重ねなので、Exifが消えました
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 評価測光
露出補正 +1/3(と、無し、+2/3の重ね合合わせ)
ISO感度 100
Iレンズ 24-70mm
焦点距離 24.0mm
画像サイズ 5760x3840
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート

3   Booth-K   2016/3/2 23:06

一面薄っすらと積もった雪に、1台だけ通過したタイヤの後がいい味出してますね。薄っすらとした雪ゆえの、林等とのコントラストと、凹凸の影になった部分の青のコントラストと、メリハリがあって、気持ち良い描写です。
陽の当たった雪の部分(タイヤに踏まれていない部分)は暖色系ですが、不自然さを感じない程度に寒色系に振っているんだなと感じました。完全な白よりも、更に寒色系に調整しているとしたら、意図したよりも暖色が強くなっているかもしれませんね。

4   Ekio   2016/3/3 00:12

ポゥさん、こんばんは。
Booth-Kさんも仰っていますが、タイヤの轍がいいですね。
ところで色味なのですが、お写真をお借りしてちょっと弄ってみました。
HDRだからなのか、調整のバランスが上手くいきません。
いっそのこと、このまま「モノクロ」とかはダメですか(^^ゞ

5   ペン太   2016/3/3 18:43

彼方に山並み その手前に雪を被った棚田と
 点在する家屋 屋敷林
そちらに一直線に伸びるタイヤの跡の印象的な道

 冬の”日本の原風景”ここにありって感じですね。
朝陽と雪雲がせめぎあっているのも冬~春を言ったり来たりの
この時期の季節感を感じさせます。

私のPCのモニターで見る限る
全体的に青みが支配しており、そこに朝陽が当たって
 アンバーっぽくも見える ごく自然な色調に見えます。

スマホが要因では・・・・と思いますが。

6   MacもG3   2016/3/3 19:36

この時間帯の光景は毎度後ろめたい気持ち(帰りたくない)に
引っ張られるような思いが強くて印象深い一枚です。色調の違和感は感じられませんね。
あ〜このままここに居られたらなぁと何度思ったことか。

7   ポゥ   2016/3/3 22:12

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
もう、色が色々と気になってしょーがないですね。
これでいいと、おっしゃっていただけているのが幸いなんですけど、
今日、出来上がったプリントを見てみたところ、
やはりプリントの方が赤というか黄色みが強いようでした。
ちゃんとやろうと思ったら、モニターもいいの買わなきゃダメですかね~・・・

コメント投稿
朝陽さす
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,462KB)
撮影日時 2016-03-01 08:22:19 +0900

1   ペン太   2016/3/2 19:37

この日の、福井の天気予報は昼過ぎで雪、
 日差しなんて考えてもいませんでしたが、ころころ変わるお天気
つかの間、一乗谷に朝陽が射し込みました。

 お決まりのショットですが・・・

2   CAPA   2016/3/2 20:09

大樹に雪道にできたその影、重厚さが増しますね。
樹木も自分を主役に撮ってほしいと言ったかもしれませんね~。

3   ポゥ   2016/3/2 22:09

定番を外すことなくキッチリとらえるのも
カメラマンの力量ですね。
左上に本体、そこからパースを効かせながら右下へと流れる影、
対角の構図が活きてます。
特に、パースの効かせ方は、標準域で撮影したとは思えない
完成度です。
雪の白さの表現も、とっても好きです。
あと、なかなか気づかないところですが、右上の針葉樹の並びと祠、
活きてますね。
これがあるおかげで、切り取った構図であっても山麓の風景であること
を容易に想像することが出来、山林の暗さと雪の明るさのツートン
が美しく、その中間に佇む樹がクローズアップされます。
いい点景です。

4   Booth-K   2016/3/2 22:48

大きく入れた影の効果で、木の存在感が増してますね。上へ振って、無理に木を入れるより正解だったと思います。さすがです。

5   Ekio   2016/3/3 00:01

ペン太さん、こんばんは。
上手いですねぇ。影の存在感が見事に出ていますね。
手前のフラットな雪面に余計なものが入らなかったことも良かったと思います。

6   ペン太   2016/3/3 18:35

コメントありがとうございます。

 丁度山の稜線から朝陽が顔を出し
雪の上に長い影をつくってくれました。

 木のあたりに段差があった事でバースがより効いたと思います。

コメント投稿
越生梅林
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,686KB)
撮影日時 2016-02-28 15:28:58 +0900

1   Ekio   2016/3/2 00:31

越生は緩やかな山間なので、早い時間に陽が翳って来ました。
帰りのバス待ちの退屈な時に撮った梅園のはしっこの写真です。
園内では雑然としていた景色も、ちょっと遠目に見た方が良い感じです。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   CAPA   2016/3/2 19:50

紅白の梅がよく咲いていますね。日が翳ってきたのですか、
落ち着いた色調で、また背景の山も穏やかな感じです。
散策、楽しめそうです。

3   ペン太   2016/3/2 19:08

はしっこでも、白梅紅梅咲き乱れて
 背景の小高い山とセットで 順和風の景色、好きですね~。

今年は梅は全般に早咲きでしたが、 あまり寒くなかった冬なので
桜はまだ眠りから覚めず 開花予想は微妙・・・とテレビでやってました。

 これから列島がピンクに染まりだしますね・・・

4   ポゥ   2016/3/2 22:01

柔らかな光線に柔らかな色調、そして浅い絞りの描写が
うまく絡み合っていますね。
鮮やかな絵とはまた違って、しっとりと香りが運ばれてくる、
雰囲気のある作品です。
晴天じゃこうはいきません。
背景の山並みと、白飛びさせた空の比率もいいバランス。
退屈だから撮っただけとは思えない内容です。
「故郷」という美しい言葉を、ふと思い浮かべます。

5   Ekio   2016/3/2 23:55

ペン太さん、ありがとうございます。
最近、季節の「ブレ」が大きくなってきましたよね。
桜の開花も、よっぽど注意していないといけませんね。

CAPAさん、ありがとうござます。
このあたりは白と赤が程よく混じって良い加減でした。

ポゥさん、ありがとうございます。
青空が恋しいと思いつつも、花は曇り空の方が落ち着いて撮れますね。

コメント投稿
ミヤマカケス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,094KB)
撮影日時 2016-01-23 14:17:18 +0900

1   MacもG3   2016/3/1 22:30

こちらもウトナイ湖遊歩道で撮りました。
本州のカケスとの違いはよくわかりません。

2   ペン太   2016/3/2 19:04

これまた初見の鳥さん
知らない鳥が出現するたびに ネットのお世話になり
めちゃ勉強になります。

 北海道固有の カケスの亜種なんですね。
カラスと同類とは思えない 色鮮やかさ 冬枯れの木立ちの中で際立っています。

3   CAPA   2016/3/2 19:23

雪の残る冬枯れの中、色鮮やかな羽毛と鋭い目がインパクトありますね。
北海道に行っても、着実に野鳥撮影されましたね。
ミヤマカケス(北海道)は頭部が褐色に黒斑、カケスでは白色に黒斑になっているようです(どちらも見たことないですが)。

4   ポゥ   2016/3/2 21:55

以前に、松本市内から美ヶ原に上がるときにこの鳥を見て、
すごく綺麗で、なんていう鳥なんだろ?と思っていましたが、
カケス、っていうんですか。
キジの様な羽根が美しいです。
複雑に入り組んだ冬枯れが素敵な背景になっています。
空の色調と、枝に積もった雪の相性もいいですね~

5   MacもG3   2016/3/2 23:42

よくよく調べたら頭の色、眼の色が違うみたいですね。
事前に調べればよかった。なんせ予想外の鳥でしたので準備なしでした。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
ウメジロー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2,753KB)
撮影日時 2016-02-27 08:51:48 +0900

1   MacもG3   2016/3/1 22:28

ちょっとくらい春らしい写真を

4   ペン太   2016/3/2 19:00

さすがMacもG3さんのウメジロウ
 すかっとした青空を背景に
白梅にしっかと掴まったメジロ ちょっと横を向いた瞬間を見事に切り取られていますね。
 後ろの枝のボケ具合も絶妙 メジロの羽毛の質感のリアルな事
脱帽 本家鳥屋さんには間篇かまいまへんです~~^^;

5   CAPA   2016/3/2 19:36

さわやかな空の青を背景にメジロ、梅が美しく映えますね。
メジロが自分の居場所、指定席を確保したような姿、表情をしてかわいいです。

6   ポゥ   2016/3/2 21:51

なんだかいつもと雰囲気が違うな~と思いましたら、
画角がスクエアなんですね。
真四角は、収まりの良い絵が撮れてるとすごい威力を発揮しますね。
梅の花まさに盛りの時に、素晴らしい天気とタイミングを
味方につけましたね。
花弁を、ほんの少し飛ばした加減の露出もいいですね。
花弁の眩しさに春を感じます。爽やか~~

7   Booth-K   2016/3/2 22:43

抜けるように爽やかな青空バックのウメジロー、春ですねぇ。目のキャッチも効いてます。

8   MacもG3   2016/3/2 23:40

コメントありがとうございます。
何枚撮ってもピントが合わず
この一枚も左を大きく開けてしまったので仕方なくスクエアにしてみました。

コメント投稿
弥生の空は
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,704KB)
撮影日時 2016-03-01 15:31:39 +0900

1   ポゥ   2016/3/1 20:24

弥生1日の本日は、たまたま平日休みで、
3人で諏訪に行ってきました。
諏訪湖を見渡す立石公園にて、
ピクニックした後、帰り際の一枚です。
この公園にも桜が立っていました。
花が咲いたら是非来てみたいです。

3   MacもG3   2016/3/1 22:34

開放近くの絞りでとったせいか臨場感が凄いです。
ここは数年前の冬に霧ヶ峰へ行く途中の夜に立ち寄ったことがあります。
夜景もなかなか綺麗なところでした。

4   Ekio   2016/3/2 05:55

ポゥさん、おはようございます。
カメラマンとしても、父親としても、お見事なお写真です。
タイミング・構図、高いバランス感覚が伺えます。
バックの湖面の輝きが良いですね。

5   ペン太   2016/3/2 18:53

広角、横構図なのですが
 縦(奥への)バースの効きが素晴らしいですね。

ほぼ開放の絞りでの諏訪湖と湖畔の建物のボケ具合と
上から見下ろす構図がめっちゃ効果的です。

左情報からのライティングでの 湖面の輝きと
 階段の影の描写も一役買っているかと思います。

この日は全国的に風も強く寒かったかと思いますが、
 一生懸命階段を登るお子さんと 、それを優しく見守るプゥさんの視線が
ほんわか春の暖かさをこの絵に与えてくれましたね。

PS: ブログ 枚数が多いので、まだざっと見ですが
 今までと違った雪かきのショット 視線がローアングル ハイアングルと多彩 奈良井の魅力・見所を余す所無く見事に描写されていて 次回訪れたときの参考にさせて頂きます。 七福神なんて どこにあったっけ?なんて感じですから^^;

 一つの場所 被写体を、どちらかと言えば、ありきたりのメジャーな
目線で駆け足で撮って次へ・・・のスタイルの私には じっくり。。。と言うのは今後の撮影には必須の教訓にもなりました。

6   ポゥ   2016/3/2 21:48

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
時々家からちょと遠目のところに行くと、マンネリ打破な
写真が撮れますね。
広角を目いっぱい使った写真、久しぶりに撮った気がします。
これは飛行機の写真のように作った構図ではなく、
帰りがけに階段を昇り始めたカミさんと子供を駆け足で追い越し、
階段の頂上から撮った写真です。
皆さんがおっしゃってくださっているように、手摺のパースペクティブと
諏訪湖の西日で煌めく様子が印象的だと思い構図設定しました。
太陽も入れようと思えば入れられたかもしれませんが、
陽光の表現は湖の煌めきと手摺と二人の影に任せました。
あと、いつも笑顔でいてくれるカミさんには、
本当に感謝したいと思います。ありがとう。

ペン太さん
わがまま、聞いていただきありがとうございます(笑)
奈良井宿の写真はペン太さんがいらっしゃるときに
アップしようと思っているほどなので、やはりここぞという
写真はペン太さんに見て頂きたかったわけです。
七福神は、奈良井宿の中にある「法然寺」という寺に行く途中、
右側にあります。
法然寺は、奈良井駅から木曽方面に歩いて行って、右側の脇道を
30メートルほど入ったところにあります。
ウロウロしているとあっさり見つけることが出来ますが、
メインストリートからちょっと外れてみようと思わないと
なかなか見つからないかもしれません。
ペンタックスもいよいよフルサイズを出すとのことですが、
奈良井宿はやはり圧縮効果がどうしても肝となりますので、
新型で撮影に行かれましたら世界観がより一層豊かになると思います。
楽しみですね~

7   Booth-K   2016/3/2 22:39

輝き空を映す諏訪湖をバックに、一生懸命、階段を無心に上がる息子さんを見守るプゥさんの優しい表情、スナップの王道ともいえるお写真、見ていて微笑ましいです。そしてこの描写の遠近感は、お見事としか言えませんね。
この場所は私も好きで、上の駐車場でのお泊りも年数回、懐かしい風景でもあります。

コメント投稿