Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 4  2: 1  3: 4  4: さくらんぼ?3  5: 庄内平野1  6: 庄内平野2  7: 1  8: 囀りの時3  9: 鳥海山2  10: 最上川と日本海3  11: 雨上がりキタテハ6  12: シラネアオイの花1  13: 庄内 五月 54  14: 庄内 五月 41  15: 2  16: 3  17: 3  18: サボテンの花「美花角」5  19: ヤブコウジの蕾1  20: 甘茶5  21: 何の花でしょう?6  22: 何だかアメリカン(^^ゞ5  23: 何だかアメリカン(^^ゞ1  24: ヒメサユリ1  25: シャガ。。かな3  26: 桐の花 21  27: 桐の花5  28: 我がふる里の新緑6  29: 我がふる里の新緑1  30: 蜜柑の花3  31: 柿の花1  32: 桐の花1      写真一覧
写真投稿

鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (2,976KB)
撮影日時 2017-05-03 16:51:49 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:25

新潟・村上市での撮影だったかと思います。海鳥が田んぼで餌をついばんでいる姿は
初めてみました。(笑)

2   tonton   2017/6/4 00:01

ユリカモメさんかな?
ユリさん達は海から遠く離れた川にたくさんやってきます。
淀川にもいっぱいきますよ。京都までずーっと周ってるようです。
琵琶湖までいっちゃうかも。
こちらの田んぼは美味しそうな獲物少ないのでこういう景色は見れませんねー。

3   kusanagi   2017/6/4 22:29

ユリカモメですかね。普通のカモメっていう気がして撮っていたんですが。
くちばしは赤くないように見えます。まあとにかく、農作業をしているカモメは初めて見ましたよ。(笑)

4   tonton   2017/6/5 00:58

見間違えてました。ごめんなさい!
鴎とウミネコ、違いをしりませんが
ユリカモメではないこと間違いないようですねm(__)m
ユリの夏は羽模様が替わって黒い顔^^
別種に見えるかもしれないのでした。

コメント投稿

鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4256x828 (2,005KB)
撮影日時 2017-05-04 11:08:23 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:22

男鹿半島の寒風山から八郎潟へと、北の砂州沿いに行ったところで撮影。

コメント投稿

鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1944x1628 (2,376KB)
撮影日時 2017-05-05 07:31:40 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:20

https://photoxp.jp/pictures/180032
この写真に写っている道路標識にとまってさえずってました。

2   kusanagi   2017/6/2 22:32

tontonさんが野鳥の写真をあげていたので、つい私も。(^^ゞ
東北の鳥は、近づいてもあまり逃げないというか、おっとりとしているように感じました。
そういえば、サギはあまり見かけなかったなあ。東北にはサギは少ないのかも。
こちらはサギだらけですねん。(^^ゞ

3   tonton   2017/6/4 11:18

天頂へと首^^これでもかってくらい
思いっきり上向いて鳴いてますねーー。
とても可愛いホオジロです。
私のは(羽)毛並みがずいぶんと乱れてます。
子育て終わったーー!って感じかもです。

4   kusanagi   2017/6/4 22:27

このホオジロ、面白くて、最初は標識看板の裏側に向いてピイチク鳴いていたんですよ。
ところが私は看板の表側に回ると、鳥もくるりと向きを変えて再び鳴き出すんですね。(笑)
私に啼き声を聞かせたってしょうがないだろうって思うんですけどね。

コメント投稿
さくらんぼ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x966 (1,421KB)
撮影日時 2017-05-06 07:14:53 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:14

撮影は新庄市あたりだったか。手前の樹木はサクランボでしょうかね。
山形盆地、新庄盆地とも、周囲を取り巻いて連山が連なり、それがなんとも不思議な感覚でしたね。
しかし盆地自体は実に広大で、せせこましい感じは一切ありません。
地図でみると東北は盆地がたくさんあって、海に面した庄内平野ほどは風が強くなく、暮らしやすい
ところだと感じました。でもリンゴの木なども一方方向に傾いていましたから無風というわけではない
のでしょう。盆地内でも所々に道路端に防風柵・防風林もありましたから。

2   zzr   2017/6/4 19:09

kusanagiさん、こんばんは。
これはサクランボの木っぽいですね。
これから陽が当たって色づくように葉っぱを間引きしたり地面にアルミシートを張ったりするんでしょうね。
あと害虫用の農薬散布とか。。収穫まで手間がかかります。
鉄柱の後ろにある山は月山、右手前のは葉山です。

3   kusanagi   2017/6/4 22:28

リンゴでもそうでしょうけど、葉陰になって陽の光が当たらないと赤くならないんでしょうね。
それはよく分かります。
そうですか。葉っぱの間引きとか、地面にアルミシートですか。私の車と同じ、ハイテクですねー。
こっちのミカンもそうでして(ミカンの場合は葉っぱに光を当て光合成を施すのですが)、果樹は
いかに多くの光を当てるかが勝負みたいですね。
ミカンの場合は地の利を活かします。海や池の水面の反射を有効に利用するんです。石垣の反射
を利用する場合もあります。ミカンは山の傾斜地に栽培するんですが、どうしても山陰がでるわけで、
それで水面反射や石垣反射というのを利用せざるを得ないところがあります。
こちらは平野の耕作地が狭くて、平野部は稲作にあてて、果樹は山の斜面を利用するんですね。
東北は耕作地が広くて、平野部でリンゴやサクランボを作っても困らないんですよねー。

月山と鳥海山。山形の何処にいても見えるというわけで、まさに出羽を象徴する山です。
たぶん何処からでも見えるだろうって思っていたんですが、まさにそのとおりでした。

コメント投稿
庄内平野
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (2,261KB)
撮影日時 2017-05-05 09:51:42 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:11

庄内平野

コメント投稿
庄内平野
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,554KB)
撮影日時 2017-05-05 10:29:03 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:10

話に出ましたので、鳥海山大平荘からの眺めです。庄内平野ですね。

2   zzr   2017/6/4 22:34

大平荘付近の眺めですね。
大きな堤防が二つ見えますが手前のは離岸堤です。
風車に沿うようにくの字曲がっててそこは水路の様になってます。
11月にはここにハタハタと釣り客の大群が集まります。
ハタハタ、どんがら汁のマダラとともに庄内の冬にはかかせない魚です。
奥の防波堤との間に酒田港があって、そのむこうは最上川河口。
湾の様になっている陸地の先端が堅苔沢辺りだと思います。
ちょこんと出っ張ってるのが温海岳。前に月山からの雲海にこの山が確認できました。

コメント投稿

島
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x881 (1,440KB)
撮影日時 2017-05-05 09:05:44 +0900

1   kusanagi   2017/6/2 22:07

飛島。ちゅっと拘ってみたいと思います。(笑)
http://www.sakata-kankou.com/spot/161
釣り客は当然として、バードウオッチャーでも賑わうような。
動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=cXUKdOmzN5M
https://www.youtube.com/watch?v=L2VvB72oCbs
この飛島、ウィキペディアでみると・・
飛島と本土の間には最上舟状海盆(水深約800メートル)がある。海底から飛島地塊が
聳え立つ。飛島地塊は海面下130~140メートルで、南北44キロメートル、東西12キロ
メートルの台地状となり、この台地の最高部が僅かに海上に現れたのが飛島。
・・とあります。
本土と島の間に海盆があるってことでは佐渡ヶ島と同格ですね。そし立派な地塊を伴って
いるということで、これが本当の島であると言っていいでしょう。
また、・・
対馬海流のただ中にあり、年平均気温は約12℃以上に達する。山形県の最北端であり
ながら、山形県内で最も温暖。島内にはタブノキ、ムベ、ヤブツバキ、モチノキ等の暖地系
の植物が生い茂る。海底にはサンゴ類の群棲地があり、山形県の天然記念物としての
指定を受けている。
冬は荒天により絶海の孤島となる。トビシマカンゾウなど、本島に自生する植物が標準標本
となっているものもある。野鳥の種類は約270種。渡り鳥の中継地となっており季節により
多くの鳥が見られる。御積島などと共にウミネコの繁殖地となっている。・・

写真は鳥海ブルーラインの北側道から撮りました。撮影した時は飛島の意識は全然あり
ませんでしたが、こうして自分の撮った写真から再発見するってのも面白いもんですね。(^^ゞ
zzrさんから見えるはずだと指摘がなければ永遠に見逃していた島影でした。

ついでに、粟島も。こちらは大きな島です。
http://awa-isle.jp/

コメント投稿
囀りの時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,094KB)
撮影日時 2017-06-01 06:43:07 +0900

1   tonton   2017/6/2 19:14

ホオジロとオオヨシキリが競演しています。
ホオジロだけ少し撮りました。

2   kusanagi   2017/6/2 22:39

鳥というのは、哺乳類に比べればよく鳴いてかつ美声です。
もちろんそうではないギャーギャー鳥もいますが、とりわけ小さな小鳥は耳に良いですね。
花鳥風月の鳥は、この小鳥の鳴き声のことを言うんでしょう。
そういえば、掲示板の花鳥風月さんも花をよく撮り、そして音楽URLを入れてくれます。
風は風景の風でしょう。月は・・写真にしづらいですね。

3   tonton   2017/6/4 00:13

鳥はみんな好く鳴きますね。
人の耳に心地よく鳴くのもいっぱい。
サギの声はがっかりの声(笑)
鶴みたいに鳴いてほしいな。
鶴の声は情感たっぷりに聞こえます哀しみの声にも。
地上の小さな草花と星空を一発撮り。
そんなテクがあるようですね。
マスターすれば月夜も風雅に撮れそうです。

コメント投稿
鳥海山

1   zzr   2017/6/1 21:38

同じ松山町の温泉施設のある高台から撮った鳥海です。
少し移動して右方向に目を転じると鳥海山とその裾野が広がっています。

2   kusanagi   2017/6/2 22:02

現役の成層火山の裾野っていうのは、その広大さに驚くばかりです。
https://photoxp.jp/pictures/178514
ペンタックス板の成層火山の写真です。鳥海山とは兄弟の火山になるんでしょうか。
ペンタックス板と言えば、
https://photoxp.jp/pictures/179705
三陸福助さんの大船渡の写真も圧巻です。三陸独特の溺れ谷になるんでしょうが、
スケールが大きいですね。

コメント投稿
最上川と日本海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 9mm F4
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xF9\xE3\x8C\xE7\x8Cq\xC0\xE3\x14"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,227KB)
撮影日時 2011-01-01 12:42:36 +0900

1   zzr   2017/6/1 21:23

日没後の庄内平野です。
右中央部付近が河口でその少し左側にあるのが発電の風車。
水が張られた田んぼに空が映ってます。

2   kusanagi   2017/6/2 22:02

地図をみると、眺海の森とか松山湯とかがありますね。
ところで日本海の夕日は、空気が澄んでいるためか、濁り気がなく非常に綺麗ですね。

3   zzr   2017/6/3 22:42

kusanagiさん、こんばんは。
そう、眺海の森です。
水田に水が張られてる今の時期、夕日の頃になるとカメラマンが集まってきます。
きれいな夕焼けは何年か前から本当に少なくなった気がします。
こちらに来られた時はきれいだったんですかね ^_^;

コメント投稿
雨上がりキタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1480x2220 (1,003KB)
撮影日時 2017-06-01 07:30:18 +0900

1   tonton   2017/6/1 14:55

久しぶりの淀野原、
雨上がりの朝です。

2   zzr   2017/6/1 22:52

雨の日、蝶は物陰でじっとしてるんでしょうね。。
こちらでもこの間ベニシジミを見かけました。
同じ場所で黒っぽい色合いの蝶が飛んでて、追いかけたのですが小さなジャノメでした。撮影は失敗。
まだ見た事ない蝶を撮ってみたいですがどんな風に探せばいいのか分かりません。
詳しい人は知ってるけど神出鬼没だし ^_^;

3   tonton   2017/6/2 17:48

夜中の雨は動植物につらいでしょうか
ちょっと思いますが、きっとちっとも気にしていないのでしょうね。
雨上がりの朝日、久々の夜明け散歩カメラは面白かったです。
7時前まではちっとも飛んでいなかった蝶たちですが
この頃には随分暖かくなっていてそこらじゅうで蝶の舞が見れました。
求愛ダンスもたくさん。あまり撮ろうと思わない朝だったので
蝶は5枚程度^^うち一枚です。

蝶は年に何回成虫になる(見られる)か、決まっているようですね。
見たい蝶の種類、それが決まれば見に行く時期がだいたい決まります。
気候のずれ、例年ならばとか、把握できれば出会う確率は良くなるようです。

4   kusanagi   2017/6/2 22:04

雨上がりの早朝は清々しいですね。(^^
最近ちょっと、グローバリズムとはなんぞや。という類の本を読んでいるのですが、感覚的には
グローバリズムの正反対に、ネイチャーのナチュラリズムがあるんではないかと思えてくるのです。
金儲けや謀略に忙しいグローバリストは朝露やチョウチョなんかには見向きもしないんでしょう。
自称グローバリストは多いかも知れませんが、本当のグローバリストはユダヤ主義の人間ども
なので我々とは感覚が違います。カモと猛禽類ほどに違うのかもしれません。

英国がEUから離脱し、米国でトランプが大統領になったのは、グローバリストからみれば反革命
みたいな失態だったかも知れませんが、まともなナチュラリストから見れば当然とも言えるもの
です。
近々、朝鮮半島で戦争が起きるの間違いなさそうですが、これもまたグローバリストの仕業で
あることには違いないでしょう。問題はどれだけ日本に火の粉が飛んで来るのか。
その火の粉具合によっては本格的な第3次世界大戦の前哨になるんじゃないかなって思います。
アメリカが日本を守らないのであれば、間違いなく日本はロシアに付くんだと思いますよ。

5   tonton   2017/6/4 12:04

「グローバリズム」..、なんて曖昧な言葉なんだろう。というのが
私の印象です。
広い視野世界観、世界平和と人種間の平等、或いは(人類を含む地球上の生命は大きな運命共同体)と心の中で唱えつつ
(低開発国から搾取を)と行動している雰囲気いっぱい。
金融界ではこうなんだ。とか歪曲しているような^^;

そんなことより私は「アニミズム」が好き。

6   kusanagi   2017/6/5 00:04

グローバリズム。なんともいかがわしい雰囲気の言葉ですが、これは米国では大問題に
発展していて、今回のトランプ大統領の選出でも、このグローバリズムをどうするのかが
焦点になっていたとのことです。
大メディアを抱き込んでいるグローバリストの攻撃は、トランプ氏が大統領に選出されても
その攻撃が止みません。こんなことは前代未聞であって、グローバリストはなりふり構わず
トランプ大統領を潰してやろうと考えているかのようです。

メディアは正しいトランプ大統領の姿を伝えませんので(日本のメディアもそうです)、分かり
かねるところがあるんですが、米国国民もしくはアメリカンピープル(人民ですかね)が選出
した大統領をあれほどに蔑ろにする現在の大メディアというのは、これは終末的かなって
思わずにはいられませんね。
トランプ大統領が米国国民の正しい意見を代表して選出されたのは、どうやらネットという
新しい、それ故にグローバリストの網に掛からない直接対応型のメディアが発達したところが
大いにあずかっているようなのです。

その新メディアは中国の人民の意識を変えるのではないかと言われていましたが、それより
も先にアメリカ自体が変わりつつあるというのが先だったようです。
これまで百年続いてきたグローバリストの大メディアによる米国国民の情報支配が終わりつつ
あるという気がしていますね。

9.11陰謀論というのがあります。ネットでも賑わっているのですが、アメリカ国民のなかでも
一定数の国民が、9.11は胡散臭いと今でも考えているそうなのです。
https://www.youtube.com/watch?v=g2qPV8QapEg
https://www.youtube.com/watch?v=wC1cGo6G6ts
NHK初の陰謀論特集とのことですが、NHKらしく最期は陰謀論の病理学に被せているので
すが、そんなものでは追いつかないほどになっています。
そういう陰謀論だけでなく、本当に問題なのは、現実にアメリカの国民はグローバリストの
手によって貧しくなり、苦しんでいるのであって、それはグローバリストによって米国が乗っ取
られているからだとなるわけです。

グローバリズムはただ単に金融での話ではなくて、国民国家をなくするというそういう謀略に
まで発展しつつあるわけで、これは下手をすると世界大戦にまで発展するかもしれません。
ところで、グローバリストが一番勘違いをしているのは、国家の、帝国でもいいのですが、
そのトツプとは王であり、王とは国民が味方であるという、そのれっきとした事実を知らないこと
です。
グローバリストはこれまで米国大統領のキングメーカーを気取ってきたかもしれませんが、
操り人形にならなければ殺害すればよい、という考え方は、グローバリストが国民国家自体
をこれまで作ったことがないということから来ているのでしょう。
金(欲望)と情報(詭弁と陰謀)だけで世界が操れると考えるのは、あまりにも幼稚過ぎるような
気がします。

トランプ大統領が生き延びることができるのか。それは今後アメリカ国民が生き残れるのかと
いうのと同じであって、それはある意味で、対決の世界最終戦争でもあるわけです。
もちろん滅びるのは、グローバリズムでありユダヤ思想です。
この2000年期は宗教の時代であって、それは21世紀には生き延びることができないものです。
もちろんマトモな宗教はこれからも必用ですから滅びには関係がありません。しかし原理主義
思想たる謀略性を持った危険な宗教はその命脈を断つのだと私は考えています。
そうそう、アニミズムなどはマトモな宗教の最たるものです。(^^

で・・実際のアメリカはどうなんでしょうね。こういうのは私の想像力では限界かあって、例えば
米国在住の人が現実を教えてくれると助かるんですが。(^^ゞ

コメント投稿
シラネアオイの花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "T\xD3\x96\xEE\x0F"
フラッシュ なし
サイズ 1893x1133 (1,163KB)
撮影日時 2011-02-27 02:54:44 +0900

1   zzr   2017/6/1 01:51

日本固有種らしいです。
一番多いのはこの色でこの他に青と白、薄ピンクがあります。
山形市野草園にて。
昨日沢に咲く花シラネアオイ、他を撮りに出かけたのですが雪でたどり着けませんでした。一か月位早かったです。

コメント投稿
庄内 五月 5

1   zzr   2017/6/1 01:40

藤の花が盛りです。
取りつかれた木はかわいそうですが良い匂いがするし綺麗ですね。。
これもHDRです。

2   kusanagi   2017/6/2 22:01

下の写真とも合わせ、あまりHDRだという感じは抱かせませんね。どっと色が乗るカメラで撮った
ような雰囲気になってます。
私の場合、古いカメラで、低画素カメラを使うのですが、それはセンサーが取り入れる光の電荷
が大きいという利点を活かしたものです。
その点、HDRは通常3ショットで絵をつくりますから、センサーが取り入れる光と電荷は3倍になる
という理屈になるんですね。
低画素カメラの欠点は画素数が足りないということなんですが、HDRはその点、画素数を保った
ままなので、高画素+濃い発色ということになります。低画素カメラで高画素にしようと考えれば
パノラマ撮影ということになりますか。

3   tonton   2017/6/4 00:29

山の藤、とても豪快に繁茂し見事な咲きようですね。
支えになっているだろう大家さんの木はどんな状態にあるんでしょ^^;
HDRの精緻さは素敵ですね。
存在感の表現、表情、格好いいです。
色の転びがマッチすると最強?ですねーー。

4   zzr   2017/6/4 08:14

kusanagiさん、おはようございます。
これでも一応写真っぽい感じにしたつもりでした〜。
オリジナルとくらべるとかなり色が派手になってます。
光量がない時シグマで撮ったものは色が出にくいですがこのソフトを使うとちゃんと出てくれるような気がします。
tontonさん、おはようございます。
下刈りがされてる杉林でここだけ藤が繁ってました。
これだけ大きいと根元の部分もかなり太いと思います。
HDRはシグマ機と同じでどんな具合になるか予測できない事があるので楽しいです。

コメント投稿
庄内 五月 4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x00\x00\x00\xE4\x03\x00\x00\x16"
フラッシュ なし
サイズ 1891x1255 (2,910KB)
撮影日時 2012-01-08 08:50:46 +0900

1   zzr   2017/6/1 01:37

収穫の終わったワラビ畑。マーガレットが咲いてます。
HDR。

コメント投稿

島
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,686KB)
撮影日時 2017-05-04 18:50:04 +0900

1   kusanagi   2017/6/1 00:44

これがもしかして、仁賀保からの飛島ですか? 水平線に僅かに高まった平べったい感じの
陸地があるような気がします。それって、気のせい?というくらいのものですけど。
グーグルマップで飛島を上空からみると、どうも山がないような感じです。
ウィキペディアで調べると島の最高地点は68メートルで、島は標高約50メートルの平坦な
テーブル状の地形を呈する。とありました。

2   zzr   2017/6/1 01:33

たぶん飛島だと思います。
鳥海ブルーラインの大平荘辺りからだと日本海にポツンと浮かぶ島の様子が確認できるんですけどね。。

コメント投稿

島
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1067 (1,365KB)
撮影日時 2017-05-03 17:12:28 +0900

1   kusanagi   2017/6/1 00:42

これは新潟県村上市からの、粟島の遠望。りっぱな島です。

2   zzr   2017/6/1 01:29

笹川流れからですかね。
大きな河川から離れてるので海の水がきれいな場所です。

3   kusanagi   2017/6/2 22:18

笹川流れになるんでしょうか。新潟の村上市から山形鶴岡市に入る県境の鼠ケ関です。
羽越本線が走ってました。
瀬戸内ではよく見かける風景なので親しみが持てました。

コメント投稿

島
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,731KB)
撮影日時 2017-05-03 18:12:15 +0900

1   kusanagi   2017/6/1 00:40

これは由良の白山島ですかね。陸地にくっつきすぎているので島とは言いがたい気が
するんですが、こちらでもこういうように、橋が架かってお宮さんがある島がありますので、
島としときましょう。(笑)

2   zzr   2017/6/1 01:26

こんばんは。
そうです。これが白山島。鳥海山も見えてますね。
お宮さんは縁切りの神社だった気がしますが私の勘違いだったかも。
お参りのカップルが多いです。
橋の下は大人なら泳がないで歩いて渡れるくらいの深さです。
この浅瀬に春にはアオサ漁、初秋にはマダコ漁の小舟が浮かびます。
あと、付近の山は庄内でも一番に春の花が咲く場所で、掲示板に投稿したイチゲやカタクリはこの撮影場所から500m以内で撮ったのが多いです。

3   kusanagi   2017/6/2 22:00

なんと、カタクリの写真はこの近くの山でとったものなんですか。やっぱり県南で海に近い方が
温かいですからね。
それはそうと、zzrさん、新潟の方ではあまり撮影はされていませんね。

コメント投稿
サボテンの花「美花角」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 171mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1480x2220 (1,169KB)
撮影日時 2017-05-26 17:06:37 +0900

1   tonton   2017/5/31 23:53

昔、サボテンって花咲かないな
と思っていましたが、近頃はすぐ咲きます。
一夜花が多いかな?と思っていましたが長持ちもいました。
このサボテン、今日も咲いています(夜は閉じて眠ります^^)。

2   zzr   2017/6/1 00:00

こんばんは。
花が咲くって事は実もなるんですよね。。
やっぱトゲトゲなんですか ^_^

3   tonton   2017/6/1 14:29

こんにちは
実、、、サボテンの実は見たことありません。
どうかしたら受粉できて実になり種が出来るんでしょうね。
どうしたらいいんでしょう、筆でこちょこちょしてみようかな(笑)

4   zzr   2017/6/1 22:23

こんばんは。
ググったら種とかも売られてるようです。
その果実も画像がありました〜。なんか可愛らしい実ですね ^_^

5   tonton   2017/6/2 19:30

>ググったら
食用?のウチワサボテンの実だけ
見つかって(ああこれ見たことある)と思いました。
その時は食べ物的な印象が全然なかったので、ひとつ採って
そのまま植えました。
ちゃんと芽吹いたけれどウチワサボテンってあまり面白くないので放置してたら枯れちゃいました。
日陰のサボテンは枯れますね^^;

コメント投稿
ヤブコウジの蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1480x2220 (724KB)
撮影日時 2017-05-29 09:02:54 +0900

1   tonton   2017/5/31 23:38

小さい蕾がそこかしこにかくれんぼ。
今にも咲きそうなのですが、一週間くらいこのまんま?
咲いた頃には撮るの忘れそうなので蕾を^^;

コメント投稿
甘茶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 163mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2220x1480 (1,128KB)
撮影日時 2017-05-29 08:57:10 +0900

1   tonton   2017/5/30 01:43

山紫陽花です。
半日日陰にある鉢は甘い雰囲気になりました。
今日くらいに中の粒粒も咲いてくるでしょう。
葉から甘味料が採れるという甘茶ですが、これから取れるかどうか判りません。
植木屋さんで買ったから園芸種?で別モノかもです。

2   zzr   2017/5/30 08:34

tontonさん、こんにちは。
ピンクの甘茶、可愛いです ^_^
知り合いの庭にあったのを思い出しました。もう咲いてるかなー。。
もうすぐアジサイの季節ですね。
今年も沢山撮りたいと思います。

3   tonton   2017/5/30 15:51

ピント位置いろいろと遊びました。
普段は避ける後ろの方にピンを置いてみたのが
没にならずに生き残りました^^;
ちょっと不安定な甘さ、良いのか悪いのか分からない所。
気になってしまう点があったら、そいうのがあるのは
「それはダメなものだから」と教えてくれた先人がいました。
本当にそうなのかな、判らないけれど、妙な点はあるけれど、
いいものって普通にいっぱいあると思います。
個人的に「完璧だ!」とできたとしても、それはやっぱり完璧じゃないもの(笑)個人的なものだから。
とか、いろいろ考えた甘茶写真です。

4   kusanagi   2017/5/30 23:50

もう紫陽花の季節になりました。1年が経つのが早過ぎるっていう気がしてます。(笑)
ヤマアジサイは、お茶席の花 (茶花) “甘茶 (アマチャ)” とか。
名前の通り、葉がお茶の原料になるらしいですね。
では普通の紫陽花は西洋紫陽花なんですかね。

5   tonton   2017/5/31 00:24

ヤマアジサイは掌サイズの小柄花で
普通のはパーに指を広げても足りない大柄なガクアジサイをいうかと思います。
花の粒々(両性花)の周りにだけ装飾花(大きなガク)が縁取って咲きます。

西洋紫陽花はガクアジサイを品種改良して
装飾花ばっかりのクス玉状に咲くアジサイのことのようです。
外国生まればかりってことは無いでしょうけれど^^;
最近は花色もガクの八重咲きもめちゃくちゃ増えてきていますので
もうなんだか判りません。毎年新作がわんさかできているような勢いです。
色も不思議な色多いです、気持ち悪いくらい^^;
私はもう、昔ながらのヤマアジサイだけにしようかなと、、ちょっと思ってます。
若干植えている紫陽花を処分?ってできたら(笑)

お茶の葉、甘味料になる甘茶はヤマアジサイのほんの一部、みたいです。
他のヤマアジサイは美味しくない?のかどうか知りませんが、汁の成分が違うみたいです。

コメント投稿
何の花でしょう?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,177KB)
撮影日時 2017-05-06 05:59:56 +0900

1   kusanagi   2017/5/30 00:04

何の花でしょうか?

2   tonton   2017/5/30 01:35

東北の果樹園ですか?
なんとなくプラムかn

3   tonton   2017/5/30 01:38

なんとなくプラムかな?
李とか杏って言った方が好きですがお店で見る苗木はほとんど英名の札付きですね。

>途中投稿の続き^^です。

4   zzr   2017/5/30 08:12

プラムの花は近くで見た事があります。真っ白でした。
種類があるのでわかりませんけど。。
梨も白ですね。
私は林檎のような気がします 。

5   tonton   2017/5/30 15:42

林檎もありですね。
投稿してから思い出しました^^

6   kusanagi   2017/5/30 23:37

山形盆地の寒河江SAで泊まって、早朝高速道を降り、一般道を走っていた時の撮影です。
寒河江市か河北町あたりですか。田んぼのなかにこういう果樹園が点在していました。
なかにはハウス仕立てのものも。
リンゴでしたか。(^^ ピンクの花もありましたよ。

コメント投稿
何だかアメリカン(^^ゞ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x976 (1,087KB)
撮影日時 2017-05-05 11:00:18 +0900

1   kusanagi   2017/5/30 00:00

庄内の海岸
東北が地元だと、地元故に見逃している視点というものがあるだろうと思ってます。
私のように東北が初めての人間が現地に足を踏み入れて、見るもの全てが珍しく、それでいて
見る視点というのは、こちらの四国や瀬戸内の視点を持ち込んでいるわけです。
随分とギャップがあるだろうって思うのですが、たとえば私の場合、海というのは十八番であって、
それで海がある光景だと安心ができるっていうところはありますね。
海に目を向けて水平線を撮るっていうのはなかなか現地の人には発想がないのかも知れません。

2   zzr   2017/5/30 08:08

これは酒田の北からの風景でしょうか。
遠くに見えるのは火力発電所のようなきがしますが。。

3   kusanagi   2017/5/30 23:37

https://photoxp.jp/pictures/180027
この撮影と同じ堤防から撮影してるんです。(^^ゞ

4   zzr   2017/5/31 06:34

十里塚は酒田の北と南に一つづつあったのを思い出しました。
これは北の方ですね。

5   kusanagi   2017/6/1 00:39

正解です。(^^
T字の堤防は、陸地に平行に堤防が走るというのがミソで、砂州が発達すると言われています。
自然界の大規模な並行堤防は、島根県の出雲半島ですかね。出雲平野はその原理で砂州が
発達して大きな平野となったようです。秋田の男鹿半島による八郎潟の砂州も同様でしょうね。

コメント投稿
何だかアメリカン(^^ゞ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,092KB)
撮影日時 2017-05-04 09:29:14 +0900

1   kusanagi   2017/5/29 23:58

秋田県男鹿半島寒風山にて。
https://www.youtube.com/watch?v=foF9corRb0M
https://www.youtube.com/watch?v=xzfQjexEjpI

コメント投稿
ヒメサユリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xC8\xE0\x8F\x98\xEE"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (5,935KB)
撮影日時 2011-01-11 08:51:08 +0900

1   zzr   2017/5/29 23:21

周りにはチゴユリ、ギンランが咲いてました。
このユリは南の方には無いみたいですね。
あと、他のユリと違って香りが全然無いです。

明日は休みなので草撮りに出かけてきます、

コメント投稿