ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 空をピンクに染めて7  2: お祭だ6  3: 靖国神社7  4: みたままつり5  5: やぶかんぞう5  6: お祭2  7: お祭2  8: はじめまして6  9: 沈みゆく月8  10: カワセミ習作491  11: 今はもう・・・7  12: もうすぐ夏です3  13: ちょっと寄ってって!4  14: あざみの世界2  15: 大昔のハイビジョン17  16: Time of gold14  17: MIDNIFHT RUN2  18: のぞみ500系1  19: お地蔵様4  20: 志賀高原にて6  21: ブル〜1  22: みつばち4  23: 朝焼け6  24: ズーラリと・・・2  25: 心が通い合う・・・7  26: 下町の想い出…3  27: 壮絶!縄張り争い5  28: D700 ISO6400+2段増感3  29: 睡眠中。。。7  30: のかんぞう5  31: 枯れる紫陽花3  32: 双子池の天の川15      写真一覧
写真投稿

空をピンクに染めて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 3850K
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (733KB)
撮影日時 2008-07-13 04:18:22 +0900

1   しょ   2008/7/16 19:03

自然が彩るピンクと青のコントラストが美しいです。

3   Gray   2008/7/16 20:28

ブルーとピンクが優しいですね^^
空の焼けを撮ろうと思うとすぐに「もっと赤く」と思ってしまうのですが、このバランスは素晴らしいです 

4   ラヴ   2008/7/16 21:52

ほんとに美しいですね!
微妙な色合いがうまく表現されてます。
刻々と変化していくのですよね。

5   しょ   2008/7/17 17:33

>Makoto Tさん
ありがとうございます。
ここ、朝靄の産地?ですので、なかなか面白いんですよ。

>Grayさん
ピンクは少しだけ彩度を増してます^^;
青があってのピンクだな、と自分の写真ながら気づかされました。

>ラヴさん
このピンクは一瞬で終わっちゃいました。。。
なかなかきれいな朝焼けにめぐり合えません〜

6   ちょび   2008/7/17 21:17

こんちわ〜。これは戦場ヶ原ですね。4:18とは、、
この時期明けるの早いですよね〜、この時間にここにいること
自体凄いっす。というかもしかして星を撮影して完徹後ですか?

7   しょ   2008/7/17 22:41

いやいや、戦場ヶ原の奥の小田代が原です。<私の定番

75分露出しましたが、結露してだめでした〜
最近の私のblog記事の写真はすべてこの日のです。

コメント投稿
お祭だ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1328 (243KB)
撮影日時 2008-07-15 11:36:13 +0900

1   yutaka3   2008/7/16 13:25

お祭で子供達も楽しそうです。
思いもかけない事をしてくれます。

2   Gray   2008/7/16 20:39

こんばんは、この子嬉しそうですね^^
子供の頃はよく意味も無く高いところに飛びついたなぁと^^;

3   yutaka3   2008/7/16 22:08

Grayさんコメント有難うございます。
子供の頃は、本当にお祭が楽しかったですね。
朝から晩まで神社があった山を走り回っていました。

4   ひだか   2008/7/17 16:32

こんにちわ。これから夏祭りのシーズンですので、色々とお祭りの写真見せて下さい。僕もお祭り大好きジーですので、また貼り付けさせて頂きます。

5   yutaka3   2008/7/18 23:09

ひだかさんコメント有難うございます。
僕は、写真的には浅草の三社祭が大好きです。
僕も62歳のジジ(孫一人)1年生です。

6   ひだか   2008/7/19 04:47

yutaka3さん、年は同じようなものですね。僕は孫2人です。僕も三社の時の街の雰囲気が好きであえて路地裏などに廻って下町の雰囲気を撮ったりします。東京の方でしたら今年の夏は本祭りがめじろ押しで被写体てんこ盛りですよね。きっと何処かでお会いしていると思います。何かの機会でご挨拶出来ればいいなと思っています。頑張ってください!

コメント投稿
靖国神社
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 4288x2848 (7,072KB)
撮影日時 2008-07-15 19:39:13 +0900

1   ひだか   2008/7/16 10:46

昨日靖国神社の「みたままつり」に行ってきました。物凄く久しぶりの投稿です。のりすけ2.0さんと同じ場所で撮っていたようですね。提灯やぼんぼりが神社の中所狭しと掲げてあり色々な催しもやっていました。東京のねぶた保存会の人達によるねぶたの笛や太鼓そしてハネトの元気な演技も中々良かったです。スローシンクロは難しいですね。

3   のりすけ2.0   2008/7/16 17:17

ひだかさん
はじめまして。
同じ場所に居たみたいですね(笑)
凄く混んでたのによくこんなポジションキープできましたね…
私には無理でした(笑

スローシンクロも挑戦しましたが小生は全然駄目でした。
難しいですよね…

4   Makoto T   2008/7/16 19:34

ひだかさんのお祭り写真、待ってました。
流石ですね。
機会がありましたらぜひご一緒したいものです。

5   Gray   2008/7/16 20:37

残像はあってもぶれてないですね。素晴らしいです。
中央の女性のふくらはぎに提灯が透けてのを見つけました^^

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/7/17 00:23

さすが! ひだかさん!
動きがりますね〜 
あれ〜 ひだかさんローアングルで撮影されるの見たことあったかな〜ぁ...

あの〜 泥んこイベント7月8月と仕事やら、子供のイベント等で
出られそうもなくなってしまいました...
ひだかさん ボキの分まで ガンバッテ!!

7   ひだか   2008/7/17 16:20

yutaka3さん、ありがとうございます。
のりすけ2.0さん、こちらこそはじめましてよろしくおねがいします。随分混雑していましたね。始まる前から最全部をキープして待っていました。スローシンクロは難しいです。数を打つしかないと思い枚数だけは撮りました。
Makoto Tさん、お久しぶりです。こちらこそお会いできたら嬉しいです。GHQさんとも4月に秩父でお会いしてとっても嬉しかったです。お住まいはどちらですか。機会がありましたら是非お願いします。
Grayさん、はじめましてよろしくおねがいします。スローシンクロは難しいですが、決まれば綺麗ですね。私はまだまだ未熟ですので数を打って選んでます。
GHQさん、ご無沙汰しております。相変わらず頑張ってますね。これはカメラを地面につけてノーファインダーで撮ってます。私も折角案内いただいた泥んこ祭りは色々詰まっていてどうもいけそうもないのです。ゴメンなさい。

コメント投稿
みたままつり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 85mm F1.4
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,590KB)
撮影日時 2007-07-15 19:45:26 +0900

1   のりすけ2.0   2008/7/16 01:03

靖国神社のみたままつりに初めて行ってきました
よいお祭りでした。

2   ちょび   2008/7/16 06:56

そうか、東京では7月がお盆なんですね。うちの田舎では
8月ですよ〜。(-人-)南無南無
それにしても、写っているのはねぶたのようですが、東北から
出張してくるんでしょうか?

3   のりすけ2.0   2008/7/16 17:15

ちょび師匠さま

少々ご無沙汰してます。
ねぶたがどこから来たのかは確認しませんでしたが
宮城の七夕の飾り等も奉納されて門に飾られていたので
全国から来ているのかもしれませんね…

それにしても祭りは落ち着いてシャッターなかなか切れないのですが、高感度設定が出来るカメラに明るいレンズだとSS稼げて本当に幸せな気分になります。この写真も設定あまり考えず構図だけに専念してバシャバシャ撮ってしまいました

4   Gray   2008/7/16 20:45

こんばんは、素晴らしいフレーミングですね
迫力あります^^

5   のりすけ2.0   2008/7/17 16:49

Grayさん
ありがとうございます!
ねぶたは迫力ありますよね

コメント投稿
やぶかんぞう
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (764KB)
撮影日時 2008-07-15 16:01:36 +0900

1   ラヴ   2008/7/15 21:32

柔らかなオレンジですね!
>星野富弘さん
無知なのでネットで検索してみたいです。

2   ジャガ   2008/7/15 20:37

makotoさん、AABBさん、【7:19296】のかんぞう での
コメントありがとうございました
私は、この花がとても好きなのです
きっかけは、星野富弘さんの詩を紹介され、それからなのです
いったい、カンゾウとはなんぞや???
最初は、人間の内臓かとおもいました(汗)
検索して、ますます気に入りました。

3   haru   2008/7/15 21:07

今この花が、たくさんあちこちで咲いていますね!
田の土手などに咲いていると郷愁を感じます♪
オレンジ色が美しいですね!
>星野富弘さんの詩
私も好きです(^^)

4   AABB   2008/7/17 17:32

のかんぞうに比べると、こちらの方は少し年増の艶っぽさ
ということになりますか。やぶかんぞうということで、日陰の
シットリ感もありますね。

5   ジャガ   2008/7/18 21:43

haruさん、こんばんは
緑に映える控え目なオレンジ色
やはり自己アピールなんでしょうか季の花ですね


ラヴさん、こんばんは
私はね(オレ)詩という柄じゃないんだけど
でも、お気に入りなのです
写真も撮りまくってるのですけど、なかなか上手く
いかないんだよぉー(笑)
数打って、やっと一枚て感じ、あはは
ありがとう


AABBさん、こんばんは
年増の艶っぽさ!
とても良い文字の表現です、あはは
正にそのとうりの花かも、さりげなくゴージャスに
でも、この花は、農家にとっては雑草^^
花咲くと刈られてしまうのです、でもまた来年同じ所に咲く
のです、そこに年増のしたたかさ(強さ)あるのかもしれないですねぇー(笑)
私の好みでてしまいましたねぇ〜〜・・・・だは^^

コメント投稿
お祭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1032 (409KB)
撮影日時 2008-07-15 11:13:31 +0900

1   yutaka3   2008/7/15 13:53

京都は、祇園祭の真っ最中です。
もっとも暑い季節です。
暑さに負けないで、「コンコンチキチン」で賑わっています。

2   AABB   2008/7/15 16:51

19392と二重投稿になっていますから、19392にレスを
致します。

コメント投稿
お祭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1032 (409KB)
撮影日時 2008-07-15 11:13:31 +0900

1   yutaka3   2008/7/15 13:49

祇園祭が始まっています。
京都のもっとも暑い季節です。
暑さに負けないで・・・コンコンチハチンと賑わっています。

2   AABB   2008/7/15 16:58

こちらの板では、特徴ある肌合いの写真を何枚も拝見して
いますので、最近ではパッと見で判るようになりました。
ストロボ無しで、この調子。羨ましい仕上がりです。

で、祇園祭の一枚目なのですね。お次は如何?

コメント投稿
はじめまして
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.22.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,805KB)
撮影日時 2008-03-30 10:38:20 +0900

1   Gray   2008/7/16 20:42

とんぼさん、はじめまして
前と後ボケがいい感じですね^^
こちらこそよろしくお願いいたします。

2   とんぼ   2008/7/15 08:24

あちこちの写真を見ていましたらここに漂着しました。
ここの掲示板だけが見られてあと何もわかりませんがよろしくおねがいします。

素晴しい写真ばかりで気持ちを抑えて拝見しています。

3   AABB   2008/7/15 16:57

この時期としては、懐かしい風景ですが、緑の深みも捉えられて
いるので、見飽きることがありません。私も、気持ちを抑えて拝見
しております。

4   ラヴ   2008/7/15 21:30

風が吹き抜けて行きそうなそんな瞬間に思えます。
素敵な写真ですね!

5   とんぼ   2008/7/16 07:58

AABBさん
ご覧頂ありがとうございます。
お褒めいただき今以上に心を引き締めます。

ラヴさん
ご覧頂ありがとうございます。
そんなふうにおっしゃていただき、改めて見直しましたが自分の感性の少なさにあきれています。

6   とんぼ   2008/7/16 23:01

Grayさん、こんばんは

ご覧頂きありがとうございます。
私の頭はボケていますが、写真のボケは偶然でした。
今後ともご指導をお願いいたします。

コメント投稿
沈みゆく月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,547KB)
撮影日時 2008-07-13 23:59:54 +0900

1   Gray   2008/7/16 20:26

こんばんは、実に美しい夜景ですね^^
まだそんなに暗くなっていない時間をうまく切り取ってますね〜^^

4   まるちゃん   2008/7/16 03:19

AABBさん>コメントありがとうございます。非常にうれしいです。夜らしくて僕もすごく気にってます。写真を通して、地球や宇宙のことを考えてしまう今日この頃でした。

5   テレ助   2008/7/16 06:02

まるちゃんさん、初めまして。キレイな夜景ですね。30秒の露光ですか。手前の水面の写り込みも良い感じだと思います。また夜景を撮る機会がありましたら、是非もう少し絞り込んで試してみて下さい。光の感じがもっとシャープで違った雰囲気になると思いますよ。

6   ちょび   2008/7/16 06:52

良い色ですね〜、青だけどちょっとだけ紫がかっているのが
凄い魅力的な色です。街の光と月明かりが上手く混じっている
んでしょうね〜。それと30秒露光のお陰で水面の映り込みが
凄く綺麗に出てますね。

7   Makoto T   2008/7/16 19:43

まるちゃん、はじめまして。
月もきれいですが、ブルーの灯りがきれいですね。
30秒の露光、私が使っているカメラでは厳しいものがあります。

8   まるちゃん   2008/7/17 00:38

テレ助さん>コメントありがとうございます。今度は絞り込んでみて試して見ます!

ちょびさん>コメントありがとうございます。夜の雰囲気が伝えられたみたいでよかったです。30秒待った甲斐がありました。

Makoto Tさん>コメントありがとうございます。街と月が両方表現できてよかったです。

Grayさん>コメントありがとうございます。工場や橋の明かりがいい具合でした。何枚か撮りましたが、うまく表現できたのは、この一枚だけでした・・・

コメント投稿
カワセミ習作49
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Nikon Transfer 1.1 W
レンズ 150-500mm F5-6.3
焦点距離 380mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1715x1139 (413KB)
撮影日時 2008-07-14 14:52:44 +0900

1   練馬だいこん   2008/7/14 19:57

子どもなので、鮮やかさはまだまだです。

コメント投稿
今はもう・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (482KB)
撮影日時 2008-07-06 12:54:02 +0900

1   まるちゃん   2008/7/14 00:45

近所の廃線になった線路の名残です。
近くにはもう使われなくなった駅もあります。
出来れば少しでも残して欲しいなって思う今日この頃でした・・・

3   まるちゃん   2008/7/15 00:27

papuruさん>こちらこそ初めまして。僕もそんな思い出あるので、その気持ちすごくよく分かります。
またよろしくお願いします。

4   ラヴ   2008/7/15 21:20

こんばんは
映画「STAND BY ME 」を思い出しました。

5   まるちゃん   2008/7/16 01:08

ラヴさん>イイッスね〜!あの曲を口ずさみながら今度歩いてみます。

6   のりすけ2.0   2008/7/16 01:14

こういう線路の写真好きです。
ありがとうございました

7   まるちゃん   2008/7/16 03:07

のりすけ2.0さん>こちらこそ気に入っていただけたようで、なによりです。近くにこういう所がまだあるので、また投稿したいと思います。

コメント投稿
もうすぐ夏です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,064KB)
撮影日時 2008-07-12 19:01:22 +0900

1   お米粒   2008/7/13 23:32

梅雨も終わり、もうすぐ夏ですね
デジタル一眼レフを買って初めての夏。楽しみです!

2   AABB   2008/7/15 16:55

サムネイルでは、門の向こうの風景に見えてしまいました。
夕暮れ時のミラーに、見事に騙されました。角度のあれこれ
の組み合わせが、綺麗で楽しい写真ですね。

3   お米粒   2008/7/16 19:49

AABBさんコメント有難うございます
確かに縮小してみるとAABBさんの言っているように見えますねw

コメント投稿
ちょっと寄ってって!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x814 (689KB)
撮影日時 2008-07-13 11:53:51 +0900

1   takashi   2008/7/13 22:12

なんとも、誘われてしまいそうなお店の、お人形さんたちでした。どうも酒場みたいでしたが、まだ日が高く営業していませんでした。京都、先斗町にて。

2   ちょび   2008/7/13 22:16

えっとなんでしたっけ。マトリューシカ?マリューシカ?
なんでしたっけ?それはそうと、これは全部手前のデカイやつ
に入るんだろうか、、すごく気になります。(笑

3   ラヴ   2008/7/13 22:53

実物を見てみたくなります。
人間くらい大きそうですね。
私も気になって眠れないかも??(笑)

4   takashi   2008/7/14 21:30

ちょびさん、ラヴさん、今晩は、人形の名前はよくわかりませんが、なんとなく男をくすぐる目をしていたので一枚撮ってみました。大きさは、一番大きいので一升瓶ぐらいの大きさです。先斗町なので、お店に入るのにはかなり勇気がいりそうです。

コメント投稿
あざみの世界
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,417KB)
撮影日時 2008-07-13 14:13:59 +0900

1   まー君   2008/7/13 22:02

安比の草原ではアザミが一斉に咲き始めました。ちょっとアップでアザミの世界を覗いてみました。

2   Gray   2008/7/13 22:11

バックが単純なだけにアザミが引き立ってますね♪

コメント投稿
大昔のハイビジョン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (1,341KB)
撮影日時 2008-07-13 17:00:27 +0900

1   Gray   2008/7/13 21:51

京都 大原の法泉院にて。

13   Makoto T   2008/7/16 19:38

こういう構図、好きです。
いいですね。

14   練馬だいこん   2008/7/16 22:25

こんばんわ〜ちょっと、パソコンの壁紙に使ってみたくなるような画像ですね。いい雰囲気です。

15   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/7/17 00:27

Grayさん こんばんは
いいですね〜 心が落ち着きます
某CMの吉永小百合さんが出てきそうですね♪

16   のりすけ2.0   2008/7/17 16:51

発想が大事だなって勉強させて頂いた気分です
ありがとうございます

17   Gray   2008/7/17 23:04

練馬だいこんさん、ΨΨ GHQ ΨΨさん、のりすけ2.0さん コメント有難うございます。

>練馬だいこんさん
そう言って頂けるとすっごく嬉しく思います。実は自分のPCの壁紙にしてます^^;

>ΨΨ GHQ ΨΨさん
ありがとうございます。着物姿の吉永小百合さんが入ってくれてたりしたら最高ですね^^

>のりすけ2.0さん
このタイトルは自然に浮かびましたです^^;普段は結構考えても出て来ないんですけど^^;

コメント投稿
Time of gold
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (460KB)
撮影日時 2008-07-12 18:29:25 +0900

1   makoto   2008/7/13 21:25

陽が傾く前、寄せては返す波が金色の芸術を見せてくれました。

10   Makoto T   2008/7/16 19:49

目の付け所がさすがmakotoさん、という感じです。
写りこんだ雲、砂に残る足跡、すべて計算され尽くした構図・被写体ですね。

11   makoto   2008/7/16 21:43

Makoto T さん
夕暮れ近くになると色々被写体に早変りして面白いですよね。
レンズ、表示されてませんが、シグマ120−400です。

12   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/7/17 00:31

makotoさん こんばんは
不思議な画ですね〜

うん!確かに夕暮れ時は変化があってワクワクしますね♪

13   makoto   2008/7/17 20:24

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
部分的に切り取ると不思議ですよね〜。
夕暮れ、何もかもフォトジェニックで好きです。

14   makoto   2008/7/18 20:43

のりすけ2.0 さん
ありがとうございます。
橋の上から狙ったので、良い光が反射してくれました。

コメント投稿
MIDNIFHT RUN
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 4170K
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (934KB)
撮影日時 2008-07-12 23:08:55 +0900

1   しょ   2008/7/13 18:05

風景ばかりでもなく、実はこういうのも好きです。

2   しょ   2008/7/13 18:06

スペルミス。。。 MIDNIGHT RUNです orz

コメント投稿
のぞみ500系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1693x1209 (1,234KB)
撮影日時 2008-07-12 14:50:42 +0900

1   hirosan   2008/7/13 17:41

京都駅に入線する500系新幹線です

コメント投稿
お地蔵様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (424KB)
撮影日時 2009-06-21 10:28:13 +0900

1   Gray   2008/7/13 21:59

今日行ってきました^^
このお地蔵さん 可愛らしかったですね^^

2   まさ   2008/7/13 17:41

京都大原三千院にて。
可愛らしいお地蔵様がひっそりと佇んでおられました。

3   ちょび   2008/7/13 22:05

かわいいですね〜。寝ているのかな?
赤いおべべが良く似合ってます。深い緑をバックにというのが
これまた何とも映えてますね。

4   まさ   2008/7/13 22:19

Grayさん、どうも〜
今日は暑かったでしょう(^^;)お疲れ様でした。

ちょびさん、ありがとうございます。
思わず手を合わせていました。

コメント投稿
志賀高原にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1466x2200 (409KB)
撮影日時 2008-07-11 12:19:20 +0900

1   WATA   2008/7/13 17:13

こんばんは。
チョット早い夏休みを取って志賀高原に!。
時期が時期だけに多くの花は望めませんでしたが、多く目に付いたのがアヤメ(それともショウブ)でした。
暗めの池と森をバックにとても目立っていました。

2   AABB   2008/7/15 16:54

日差しが少なかったからでしょうか、全体に穏やかな調子で、
うまく清楚端麗な花の風情になりましたね。緑も優しく。

3   ちょび   2008/7/16 07:03

おお、志賀高原の何池でしょう。
志賀高原ってちょっと日本離れした風景というイメージでしたが、
菖蒲の花があるだけで、純和風の写真も撮れるんですね〜。
綺麗だな〜。何とも抑えの効いた写真にしあがってますね〜。

4   WATA   2008/7/16 07:47

AABBさん、ちょびさんコメントありがとうございます。
スキーでは何度か訪れたことがあったのですが雪の無い時期に行ったのは今回が初めてでした。写真を撮るには良い処ですね。梅雨時の平日で人が少なかったことが一番でした。
撮影場所は木戸池です。鯉が沢山、それも巨大な鯉ばかりいてビックリしました。

5   Makoto T   2008/7/16 19:11

ヒオウギアヤメデはないでしょうか?

6   WATA   2008/7/17 07:26

Makoto Tさん、ありがとうございます。
「ヒオウギアヤメ」で調べてみました。
葉の出方が檜扇(ヒオウギ=ヒノキの薄板を重ねた扇で、古くに宮中などで用いたもの)に似ることに由来するようですね。

コメント投稿
ブル〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (331KB)
撮影日時 2008-07-13 12:51:22 +0900

1   papuru   2008/7/13 16:32

通り道で紫陽花を見かけました、
咲いてました。

コメント投稿
みつばち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 130mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (774KB)
撮影日時 2008-07-13 13:25:12 +0900

1   ラヴ   2008/7/13 14:12

近くのひまわり畑を撮影してきました。
ミツバチがかわいかったです。

2   makoto   2008/7/13 20:47

見事な瞬間ですね。
花の一部を切り取った構図も実に好みです。

3   ちょび   2008/7/13 22:14

おお、このレンズはタムロンA20ですか?
構図が良いですね〜。緑、黄色、そしてひまわりの種と蜂の茶、
色の配置が凄く心地よいです。

4   ラヴ   2008/7/13 22:47

>makotoさん
ありがとうございます。
カメラ構えてたらミツバチが寄ってきました(笑)
>ちょびさん
ありがとうございます。
シャッタースピードはもう少し遅いほうがよかったかも?

コメント投稿
朝焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,030KB)
撮影日時 2008-07-13 05:29:06 +0900

1   ラヴ   2008/7/13 07:43

今朝5時に起きて愛犬の散歩ついでに撮影しました。
思わず70枚ほど夢中で撮りました。
写真って楽しいですね!
三脚使ってないのでブレてないか不安です(笑)

2   AABB   2008/7/15 16:53

朝の雲というか、かなり早朝の、一過性の雲でしょうか。
朝焼け以外にも、まずくすると天気が崩れそうな不穏な
様子の色々が、ばっちり捉えられています。

3   ラヴ   2008/7/15 21:29

AABBさん
コメントありがとうございます。
早起きしてラッキーと思えた瞬間でした。
見てる間に刻々と表情を変えていきました。

4   ちょび   2008/7/16 06:59

いいですね〜。太陽の光が地上に当たる前に最初に雲に
当たるその瞬間ですね。早起きは三文の得とは良くいった
もんですよね〜。それにしてもワンちゃんの散歩、ワンちゃんは
撮影中大人しいですか?うちは躾もへったくれもなく、僕が
立ち止まって写真を撮ると、あっちへひっぱりこっちへひっぱり
でブレブレ写真の大量生産でエライことになりますよ。

5   ( ‥)   2008/7/16 12:42

日の出、日の入りの空の色の変化、大好きです。
ただ、呑気にしてるとあっという間に日が昇ってしまうんですよね(笑)
空だけでも奥行きの感じられます。
今度は縦にしてお天道様、周りの景色も入れてみてはいかがでしょうか(私個人の好みですが(;^_^A )

6   ラヴ   2008/7/17 21:06

コメントありがとうございます。

ちょびさん
ワンコはこの河原でリードを離して遊ばせるのです。
飛んだように走り回ってます。
田舎だからできることかも??

( ‥)さん
>今度は縦にしてお天道様、周りの景色も入れてみてはいかがでしょうか
是非チャレンジしてみたいです!
これからもアドバイスお願いします。

コメント投稿
ズーラリと・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/69sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (277KB)
撮影日時 2008-07-02 17:34:36 +0900

1   papuru   2008/7/13 00:14

いろんな花が、どの花を撮って良いのか纏めて撮りました。〜;;

2   papuru   2008/7/13 00:16

またまた間違いましたぁ!(汗)(汗)
皆さん大変失礼しましたぁ!
咲く上願います。(汗)汗)

コメント投稿