フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【Purple】紫蘭3  2: 【Purple】スカイハイさんへ4  3: 【purple】見事なボタニカルプリント4  4: Tiny【Purple】 ②  5  5: 【Purple】紫のプリンセスを待つ10  6: 【Purple】クレマチス3  7: 【purple】 夢見る坊やの中之島祭り1  8: 【purple】パープルをまとうお父さん5  9: 【purple】この花の名前は知らん8  10: 【Purple】都忘れ4  11: 【Purple】チューリップ1  12: 【Purple】Vein②3  13: 【Purple】オダマキ3  14: 【purple】 草陰に映えて2  15: tiny【Purple】 ① 4  16: 【Purple】タツナミソウ4  17: 【Purple】アシュガと蜂3  18: 花びら4  19: 【Purple】ラン4  20: 【purple】紫のタヒチアン・ダンサーたち4  21: 【purple】月と子供たち8  22: 【Purple】 よさこい夢まつり1  23: 【Purple】 中之島祭りガラクタ市6  24: 【Purple】よさこい1  25: 【Purple】クレマチス4  26: 【purple】紫の夕べ6  27: 【Purple】vein9  28: 【Purple】岩手の森にて(その2)8  29: 【Purple】 Love8  30: 【pruple】藤と水流の光源ボケ7  31: 【Purple】岩手の森にて3  32: 【Purple】藤のアップ5      写真一覧
写真投稿

【Purple】紫蘭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (8,350KB)
撮影日時 2016-05-08 14:53:29 +0900

1   youzaki   2016/5/8 18:28

ZOIDさんの真似になるかも・・
少し紫がある紫蘭です。

2   SS   2016/5/9 19:14

今日は
紫の淡い色がとても綺麗ですね。

3   youzaki   2016/5/9 21:44

SSさん コメントありがとう御座います。

ピンクのシランでなく白色が混じった薄い紫系の花です。
見た目はピンクの方が目立ち綺麗に見えます。

コメント投稿
【Purple】スカイハイさんへ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ 252mm
焦点距離 252mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2880x1920 (1,415KB)
撮影日時 2016-05-07 10:46:08 +0900

1   ZOID   2016/5/8 15:40

5月お題係・管理人お疲れ様です。
お題はパープル(紫)との事ですが、このようなマゼンダ気味にも見てとれる色も
お題として合致するでしょうか?
一応近似色ではあるのですが、事前に可否についてお伺いしたいと思い
まして、ご投稿した次第です。
お手数ですが、ご見解宜しくお願い致します。

2   youzaki   2016/5/8 18:12

今晩は
紫蘭の花の接写ですね、良い感じです。
色はa Reddish purpie coler ですかね・・


3   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/9 20:41

ZOIDさん、ありがとうございます。
気持ちさえPurpleであれば、拡大解釈OKです。
PurpleボケをPurpleに被せてよりソフトにするとは、技ありですね、勉強になります。

4   ZOID   2016/5/10 22:12

youzakiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
180マクロ+1.4テレ+チューブです。
望遠と接写による大ボケを期待しましたが、効果のほどは???

スカイハイさん、こんばんは。
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
自己解釈でOKですか!
わかりました。これで1枚投稿できるネタが出来ました。
ありがとうございます。<m(_ _)m>

コメント投稿
【purple】見事なボタニカルプリント
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,462KB)
撮影日時 2016-04-23 14:14:45 +0900

1   S9000   2016/5/8 01:16

 先月撮影に出かけた世羅高原農場にて、見事なボタニカル
プリントをお召の女性。少しパープルもあります。
 黒の方もシックでいいですが、華やかな花柄もいいです。

 それにしても、掲示板のバナー広告機能がすごい。回避の
ために「タヨト車」って書いても、ちゃんと「トヨタ・パッソ」
の広告が即座に出てくるんですね。
 じゃあ「億万長者になりたい」って書けば、どんな広告が
出てくるのでしょう。

2   S9000   2016/5/8 01:19

余談続きます。
「ワインレッド」に反応して、マツダCX-5ワインレッドの
広告がきて、「億万長者になりたい」に反応して、某宗教
団体の「夢のその先に」の広告が出てきてます。
 なんでボタニカルプリントのワンピースとかは出てこない
んだろう。おっさーんだと認識されているんですかね。 

3   ZOID   2016/5/8 15:34

S9000さん、こんにちは。
チューリップ畑の中に佇む女性。
帽子を被って後姿なのがストーリー感を感じます。
180mmマクロ、見事望遠単焦点として使い切ってますね。
やっぱり下地がしっかりしている方は、どんなレンズ使っても良いお写真が
撮れるんですね。
私は下地が拙いので...orz

4   S9000   2016/5/8 22:47

 ZOIDさん、こんばんは。もったいないお言葉、激励と
受け止め精進します。
 ZOIDさんこそ、重厚な下地をお持ちの方だと尊敬しており
ます。
 180mmマクロで紫蘭を撮影してはみましたが、今のところは
望遠単焦点としてしか使い方がわからないのです。
 昨日、観光農園で藤を撮影するとき、かみさんが180mm
を初めて使いましたが、その重さにびっくりしていました。

コメント投稿
Tiny【Purple】 ② 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 1 NIKKOR 32mm f/1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (727KB)
撮影日時 2014-06-13 12:51:00 +0900

1   im   2016/5/7 23:36

ヤマアジサイのシチダンカがなぜか大好きでという自分だけの都合でちいさな紫②として投稿させてもらいました。小指の頭でかくれるほどのちいさな花が咲くんです♪ 色もいわゆる綺麗な色ではなくて素朴な感じの色で咲きます。

2   S9000   2016/5/8 01:22

 かわいらしい花!
 しかも整った形の、控えめな、清楚な色の花ですね。
この素朴さがいいですね。

3   ZOID   2016/5/8 15:28

imさん、こんにちは。
上品な紫ですね。
こんな被写体は無暗にアップで撮るより、引き画の方が品格があって
良いと思います。
この素朴感、確かに良い味しています。

4   youzaki   2016/5/8 18:15

今晩は
可愛い薄紫が良いですね・・
葉を上手く入れて日の丸構図にならない様にしてるとこが素晴らしいです。

5   im   2016/5/17 23:40

S9000さん ZOIDさん youzakiさん ありがとうございます。もうちょっとしたら今年も咲きますのでもうちょっとまともに撮れるかな!撮ってみようかな!とおもいます。

コメント投稿
【Purple】紫のプリンセスを待つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5065x2395 (2,014KB)
撮影日時 2016-05-06 15:22:08 +0900

1   masa   2016/5/7 21:57

タイに出張してきました。
私たちがタイで建設していた発電所ができあがり、シリントーン王女様のご来臨を仰いで開始所式が行われました。
タイでは曜日毎に七つの色が決まっていて、王女様は土曜日のお生まれなので紫がシンボルカラー。(父君のプーミポン国王は月曜日で黄色です。)
王女様を直接撮影することは許されないので、セレモニー会場で王女様のご到着を待つ間になんとか紫色をゲットしました。

6   masa   2016/5/8 21:50

ZOIDさん、youzakiさん、こんばんは。
紫、とりわけ少し薄くて淡い紫は気品を感じますね。
国道から県道に入ったら、両側にタイ国旗と薄紫のシリントーン旗が発電所までずっと靡いていました。



7   stone   2016/5/8 23:45

王女様はこの時どのあたりにおられたのでしょう^^
ご入場のそのシーンを想像しています。
でも、その時はきっと撮影禁止だったのかな...とも思いました。

8   masa   2016/5/9 07:25

stoneさん、おはようございます。
この写真は現地時間で午後1時22分、王女様ご到着の30分くらい前でしょうか。この時間王女様はパトカーの先導で国道を発電所に向かって走っておられた頃だと思います。現地時間で午後2時頃、発電所に到着され、正門からそのままこのセレモニー会場前にお着きになりました。セレモニーのあと全所員が整列して待ち受ける発電所内を視察されました。
王女様のお姿は許可されたテレビ局と王室広報係しか撮影できませんので、残念ながら後に王室広報室がくれる写真を待つしかありません。

9   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/10 23:46

ちょっと日本ぽい景色ながら軍服の人がいるのでどこかと思ったらタイですか。
チュラポン王女じゃなく、シリントーン王女様、家内が昔日本で働いていたところにチュラポン王女がいらしたそうで、よくその話をするのですが。
高貴な紫の典型のような写真ですが、「式典」というものは緊張感が漂いますね。
私なんかは写真を拝見するだけで緊張してしまいます。

10   masa   2016/5/11 08:11

Prince殿
おや、バリコママは生物医学か化学関係のお仕事でしたか? (チュラポーン王女はバンコクでその分野のチュラポーン研究所長を務めておられますので。)
チュラポーン王女はシリントーンさんの妹です。王族ではない空軍大尉と結婚したので王位継承権はありません。
いまだ独身のシリントーン王女(61歳)が王位継承権者の一人として兄のワチラーロンコーン王子と共に公務を務めています。

コメント投稿
【Purple】クレマチス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,568KB)
撮影日時 2016-05-04 09:39:52 +0900

1   花鳥風月   2016/5/7 18:55

クレマチス 八重咲き紫 よく咲いて

2   SS   2016/5/9 20:09

今日は
花弁のそろつた綺麗な「てつせん」です・・が・・
(生意気な意見をお許しください)・・私なら・・・ソフトウェアでもう少し明るく直します・・直すのが嫌いな方もいらっしゃいますが??

3   花鳥風月   2016/5/9 21:18

SS さん ありがとうございます

ちょっと暗かったですね。

コメント投稿
【purple】 夢見る坊やの中之島祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (993KB)
撮影日時 2016-05-03 12:09:13 +0900

1   stone   2016/5/6 23:05

気分はランボー?
それとも007かな。
おぼつかない手つきに平和を感じるガラクタ市です。

コメント投稿
【purple】パープルをまとうお父さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2700 (2,861KB)
撮影日時 2016-05-05 15:06:55 +0900

1   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/6 22:51

Sometimes it snows in April.
Sometimes I feel so bad, so bad.
Sometimes I wish life was never ending,
and all good things, they say, never last...

悲しい歌ですよ~。いいことはいつまでも続かない。。。この写真と一緒に出すのはどうかという気も。
よかったら調べて聴いてみてください。

じゃあ、ちょっと行ってきます。
戻ってくるのは火曜日くらいかと思います。

2   S9000   2016/5/6 22:35

 私よりずいぶん若いお父さん。島根県の意宇川にて。
川を渡るこいのぼりの下で、ちょっと気の早い水遊びを
楽しむ家族連れが多かったです。
 それにしてもまたまたK-30に出くわしました。人気
だなあ。Kiss X50には出くわさないなあ。
 ところで今朝の新聞に、音楽ジャーナリスト高橋芳朗
さんのプリンスさんを悼むコラム記事が掲載されていま
した。「スノウ・イン・エイプリル」という、「楽しい
ときにもいつか必ず終わりがくる」と諸行無常をおりこ
んだプリンスさんの楽曲を引用して、氏の生涯が突然
終わったことを悼む内容でした。
 洋楽と花にはたいへんうといのですが、MVを見ていて、
プリンスさんの澄んだ瞳には惹きつけられますね。
 このお父さんの世代だと洋楽はどう受け止められている
のでしょう。私の世代では、洋楽を聴き始めることが
大人への第一歩、という雰囲気はありました。私は中学
時代、なぜかジャズを聞いてましたが、高校になったら
ミーハー路線に転換して早見優さんを聞いてました(笑)
 これまた吸い込まれるような澄んだ瞳の方。

3   youzaki   2016/5/6 23:18

今晩は
微笑ましいシーンを撮られ見ていて心が和みます。
こんな風景がある限り日本は平和ですねー
写真で夢中で前の赤ちゃんは大丈夫だったかなー

4   S9000   2016/5/8 00:59

 こちらにもありがとうございます。
>スカイハイさん
 この幸せそうな写真といっしょはちょっと遠慮すべきでしたか。
子供たちもいつか思春期を迎え、難しい時期に達するので、まあ
その意味で受け取っていただければ。
>youzakiさん
 子供の日、ということでお母さんがカメラマン、お父さんと
お兄ちゃん、お母さんと弟君(妹さん?)という組み合わせで
撮影されていたようです。もちろん下のお子さんはお母様が
がっちりホールド!
 我が家で子供がこのくらいの年代の頃は、まだデジタル一眼
レフカメラは高根の花でした。下の子が幼稚園の年中だった時
にEOS30Dを買ったのが10年前です。まだオート
ライティングオプティマイザもチンジャオロースもセンサー
クリーニングもついていませんでした・・・

5   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/9 21:24

上のコメントを出した後で、そういえばこの四月はよく雪が降ったなあ、と思いました。
だからといって嫌な予感がしていたわけではないのですが、この歌を思い出すと結び付けて考えてしまいます。

私は友達の影響で中1くらいで洋楽を聴きはじめて以来、ほとんど洋楽しか聴いていません。
ベストヒットUSAとかMTV、Sony Music TVなどを毎週楽しみに見ていました。

コメント投稿
【purple】この花の名前は知らん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,955KB)
撮影日時 2016-05-05 12:12:28 +0900

1   S9000   2016/5/6 22:05

 いや、紫蘭。かみさんは知ってました。
私は花にはうといのです。美人を花にたとえるときに
舌をかむことが多いです。
「いずれアヤメかカキフライ・・・・」

4   S9000   2016/5/8 00:44

 みなさまコメントありがとうございます。
>imさん
 お褒めいただき光栄です。かみさんからは「オヤジギャグだ」
と冷たい目で見られてます。オヤジですもん。
 「いずれアヤメかカキツバタ」は複数の女性がいる時に、
みんな美しいよ・・・と同等にほめるために使う言葉だと思うの
ですが、片っ方がカキフライになってしまうと「私はどっちです
か」と詰め寄られてしまいますね。
 以前、軽い気持ちで20代の女性2人に、「18、19に見え
るね」と声をかけると、笑顔(ただし目が笑っていない)で
「どっちが18ですか?」と詰め寄られたことがあります。
>youzakiさん
 拍手いただき光栄です。
 紫蘭、女性に人気の花なのでしょうか、スマホで撮影している
人が複数いらしてでした。その女性をまた私が撮影して・・・と
いうところですが、美しいものを撮影しているときの女性の表情
がこの世で一番美しい・・・

5   ZOID   2016/5/8 15:16

S9000さん、こんにちは。
この花は知らん(シラン)。
今は亡き、お世話になっていた掲示板で投稿したタイトルですが...
総スカンだった苦い思い出が...(TωT)
こちらのシランはちゃんと紫ですね。
私が撮るとマゼンダになるんですが...ど~言う事でしょうか???
WBはオートで晴天下なんですが...。

6   S9000   2016/5/9 00:30

ZOIDさん、この画像についてRAWデータでWB日蔭、PS風景で
マゼンダ気味の紫蘭をアップしてみました。
 こちらの画像では、WBはオート、PSはスタンダードです。
マゼンダになる理由は何でしょう。でも、ネット検索すると、紫蘭
のマゼンダ気味の画像がけっこう見られますね。なぜでしょう・・・
 さてさて、この掲示板では優しい方が多いので、オヤジギャグに
も温かいお言葉をいただけます。総スカンといえば、以前に
掲示板に写真を投稿して「もっとレベルの高い写真をお願いします」
と言われたことがあって、多少へこみました。もう10年以上前の
ことです。でも少々凹むことがあっても、桐谷美玲さんの笑顔
ピンナップを見ると吹き飛びます。近々、月9の主役になるそうで、
楽しみです。(かみさんは「それがどーした」と言ってます)

7   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/9 20:59

確かに、みなさんが言われるとおり、素晴らしい紫ですね。
私も、紫はイメージどおりに撮れません。
先日どなたかあてのコメントで書きましたが、カメラのLCDモニタがダメなだけで、実際には私が思っているよりマシかもしれませんが。

8   S9000   2016/5/14 07:11

スカイハイさん、コメントいただきありがとう
ございます。
 カメラのモニター、パソコン、スマホで色の具合があまり
変わらないので、こんなものかと思って作業しています。
モニターのキャリブレーションまではとてもできないのです
が・・・
 プリントは、キャノンHPから「Easy Photo Print EX」を
ダウンロードして使うようになってから、それまでよりも
画面上のイメージに近くなりました。でも色空間だとか
ICCプロファイルだとかパンナコッタだとか、よーわからん
上級者向けのパラメッタは手付かずです(TT)

コメント投稿
【Purple】都忘れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2880 (1,436KB)
撮影日時 2016-05-05 09:01:33 +0900

1   ZOID   2016/5/6 21:54

チューブ使って寄ってみました。
新たな作画を模索中です。

2   S9000   2016/5/6 22:08

 おお、鮮やか。花の一部が前ボケ気味で
とてもファンタジック。

3   youzaki   2016/5/6 23:23

今晩は
チューブを使うとしっかり寄れますね・・
私も最近はEF25をつけて撮ることが多いです。
年寄にはピントが難しいですが・・

4   ZOID   2016/5/8 15:09

S9000さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
チューブ。しばらく眠っていたんですが、我夢さんの作品に刺激されました。
http://photoxp.jp/pictures/164003
今はなるべく携行しています。

youzakiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
チューブは寄れる要素もありますが、ボケを大きくする効果も狙えます。
どちらかと言うと後者での用途を狙っていますが、試行錯誤中です。
ピントは確かにシビアですねf^_^;)

コメント投稿
【Purple】チューリップ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3068 (3,113KB)
撮影日時 2016-04-15 11:59:51 +0900

1   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/6 06:08

Royal Horticultural Society(王立園芸協会)の庭園で見つけたチューリップです。
といってもこれは広大な敷地の一角にあった、民家の庭にあるような小さな温室の中です。
Tulipa bakeri 'Lilac Wonder'といって、エーゲ海の島々やトルコ西部の原産なのだそうです。
ほとんどピンクですけどね~
庭にこれが咲いたらうれしいでしょうね。

いつも週末は留守にしがちですが、今回は金土日とアップロードできそうにないので、2枚出しておきます。

Ensinor MC Auto 1:2.8 24mm Macro

コメント投稿
【Purple】Vein②
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4354x3264 (1,170KB)
撮影日時 2016-05-02 16:22:32 +0900

1   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/6 05:51

こないだと同じ場所のWood sorrel=Oxalis acetosella=コミヤマカタバミですが、こっちのほうがよかったです。
なんで最初からこれを出さなかったのか、紫の脈がわかりにくいと思ったのかな?

Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro "Bokina" @F2.5

2   masa   2016/5/6 11:20

野草の絵としては私もこちらの方が好きです。
でもお題からすると余りにも視認しにくい紫で、「へ〜こんな紫もあるんだ」という感動を呼ぶのは前作なんでしょうね。

3   masa   2016/5/6 19:26

野草の絵としては私もこちらの方が好きです。
でもお題からすると余りにも視認しにくい紫で、「へ〜こんな紫もあるんだ」という感動を呼ぶのは前作なんでしょうね。

コメント投稿
【Purple】オダマキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア F6 Exif Version 0.8.2
レンズ
焦点距離 99mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (8,483KB)
撮影日時 2014-05-03 11:32:51 +0900

1   youzaki   2016/5/6 03:07

この紫色好きです、癒されます。
最初のオダマキの色よりこちらが私の好みです。

2   ZOID   2016/5/6 21:46

youzakiさん、こんばんは。
オダマキ。こちらは園芸種でしょうか?
園芸の方が色が出てて主題的にも分かり易いですね。
近似色の藍色を擁しているところがニクイ色合いです。

3   youzaki   2016/5/6 23:10

ZOIDさん コメントありがとう御座います。
ミヤマオダマキでなく園芸種のハイブリットです。
園芸なので肥料の加減で色は少し変わるようです。
(連れ合いの経験説ですが・・)

コメント投稿
【purple】 草陰に映えて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (732KB)
撮影日時 2016-04-20 08:01:11 +0900

1   stone   2016/5/6 02:46

小さなシジミチョウ「ツバメシジミ」です。
明るい光の中では白く飛んでしまいがちな紫の燐粉に飾られています。
それが草陰に入るとチラチラと浮かび上がっていました。

2   youzaki   2016/5/6 03:03

今晩は
小さな蝶を上手く撮られ素敵です。
この蝶はあまり見ない蝶ですがすきです。
翅に燐粉がつき構造色になっているのかなー

コメント投稿
tiny【Purple】 ① 
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x857 (583KB)
撮影日時 2013-09-21 16:54:54 +0900

1   im   2016/5/6 00:02

デージーのなかまでしょうか。紫色のちいさな花が可愛かったので投稿しました♪

2   youzaki   2016/5/6 02:54

今晩は
綺麗な色ですね・・
小さな紫の花好みです。癒されます。

う~ん過去の画像を見ていたら6年ぐらい前はimさんにはいろいろコメントを頂いてますね・・
お礼の返事もしてないもあり、唐突ですがここですべてのお礼を「ありがとう御座いました。」

3   ZOID   2016/5/6 21:43

imさん、こんばんは。
上品な色で可愛いですね。
花はこのところアップで楽しんでましたが、引き画も良いですね。
品の良い紫がポツポツ。
心癒されます。

4   im   2016/5/7 23:26

youzakiさん ZOIDさん コメントありがとうございました。そうでしたね、何年か前までは元気にコメントを書いていてみなさんにいろいろな事をおしえてもらいました。その節はこちらこそ有難うございました。最近はあの時のように元気がないので気が向いたときに細々とコンタクトを続けている状況です。youzakiさんにコメントを書いていたころには私も花のアップを熱心に撮っていた時期でした。ZOIDさんのコメントを読ませていただいて気が付いたのですが今はどちらかというと風景の撮影に没頭(とまではいかないですが)していますので花を撮ったり手持ちのデータを仕上げたりすると風景と同じように無意識に引いた画になっているのに気がつきました。この傾向はもうしばらく風景に飽きるまで続きそうです♪ 

コメント投稿
【Purple】タツナミソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x4752 (13,388KB)
撮影日時 2016-04-22 14:40:13 +0900

1   youzaki   2016/5/5 21:48

小さい花です。
紫の色で好きな色の花です。

先月の積み残しの画像ですがまだ鉢にたくさん咲いています。
(賞味期限は切れていません)

2   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/6 03:53

シソ科の花って、色はすごいきれいなんですけど、形が蛇を思わせますよね。
こんな風にたくさん集まって咲いていると、名前はわからないですけど、髪の毛が蛇になってる仏像?みたいなのあるでしょう、そういうのを連想してしまいます。

3   youzaki   2016/5/6 19:30

スカイハイさん コメントありがとう御座います。

撮る角度が駄目でした。
横から撮った画像を他のサイトとに投稿して居ますのでこちらを投稿させて頂きました。
言われてみれば蛇か虫の群れに見えますね・・

4   ZOID   2016/5/6 21:39

youzakiさん、こんばんは。
タツナミソウ、私も撮りましたよ。
すべてピントが明後日でボツでしたがf^_^;)
面白い形状してますよね。
この形状をどう撮るかで結構迷ったり、楽しかったり。

コメント投稿
【Purple】アシュガと蜂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (15,235KB)
撮影日時 2016-05-02 12:21:31 +0900

1   youzaki   2016/5/5 21:27

アシュガの小さい花に蜂が来ました。
沢山蜜を吸ってね・・

Lens+EF25でピントが難しいですー

2   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/5 23:32

これはアシュガという花なのですね。
こちらでも見かけますが、名前は知りませんでした。
Purpleの中に細かい模様があり、寄ってマクロで撮る甲斐のある花のようですね。
もちろんその分ピントはシビアになりますね。
よく蜜蜂さんと一緒に捉えられたものです。

3   youzaki   2016/5/6 11:53

”Prince",the photographer formerty known as スカイハイ〇¦>さん
コメントありがとう御座います。
日本では”ジュニヒトエ”と呼ばれています。
写真の花は外来種でセイヨウジュニヒトエと呼ばれています。

コメント投稿
花びら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2880 (2,229KB)
撮影日時 2016-05-05 09:17:55 +0900

1   ZOID   2016/5/5 19:49

イチハツの花びらだけを切り撮りました。
本物はもっとしっとりとした感じなんですが、私の表現力ではこれが
精一杯ですf^_^;)
SILKYPIXのプリセットで若干色を盛ってます。

2   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/5 23:29

きれいなPurpleですね。
小細工しないで表現しようとされたのだと思いますが、そうストイックにならずに光や水滴などを効果として気軽に使ってもいいんじゃないかと思います。

3   Kaz   2016/5/6 13:55

画面いっぱいに広がるパープルへの誘い。
迫力の一枚ですね。

4   ZOID   2016/5/6 21:35

スカイハイさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
頭シンプルなんで、直球勝負に出たんですが、直球過ぎましたねf^_^;)

Kazさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
出来る限り画面一杯を紫にしたかったんですが...。力投が過ぎたようですf^_^;)
あぁ~あ、Kazさんみたいにランボな出会い無いですかねぇ。
紫のベントレーが路駐しててくれないかしら。

コメント投稿
【Purple】ラン
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4912 (2,501KB)
撮影日時 2016-04-23 12:54:46 +0900

1   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/5 05:52

野生のランですが、種類ははっきりしません。
調べてみると、今頃咲いているのはEarly-purple orchid=Orchis masculaくらいですが、花や葉っぱがちょっと違うような気もします。

しかし今月のお題難しいですね。
出すものに困ってしまいます・・・

Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro "Bokina" @F4

2   ZOID   2016/5/5 19:44

スカイハイさん、こんばんは。
野生のランですか。
一般的な胡蝶蘭とは大分違いますね。
世界に15000種以上あるとのお話なので、私の知るランなんてほんの
ヒトつまみなんですね。

3   youzaki   2016/5/5 21:22

今晩は
野生の欄ですか良いものが見られ興味が出ます。
どんな環境で育つのかなー

4   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/5 22:56

ZOIDさん、ありがとうございます。
園芸用のランはゴージャスで、美しさといやらしさを兼ね備えたような、ある種プリンスのイメージにも合う感じですが、
自然のランはぱっと見清楚で健気、でも近づいてよくみるとやっぱりランなんですよね〜

youzakiさん、ありがとうございます。
これは湿潤ながら日当たりのいい、草原というか牧草地の斜面ですが、先月の「一本樹」の写真に写っているように、地盤は石灰石になっていました。
石灰石の草原は、他には見られない植物や昆虫たちが棲息する独特の生態系となっているようで、このランもそういうところを好んで生えているのかもしれません。

コメント投稿
【purple】紫のタヒチアン・ダンサーたち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2003x3004 (4,606KB)
撮影日時 2015-07-19 16:36:09 +0900

1   S9000   2016/5/4 23:12

 昨年7月の広島宇品港のイベントにて。本番を待つ、
紫の衣装のタヒチアン・ダンサーたち。紫がひとつのチーム
カラーなのでしょうか、他の組でも紫のパレオが使われて
いました。
 今行われているフラワーフェスティバルから、花火大会の
盛り上げイベントまで、広島はあちこちでダンス教室や
サークルの活動の場が多いです。で、けっこうレベルも高い。
広島アクターズスクール出身のPerfumeはアメリカ公演も成功さ
せ、押しも押されもしない不動の地位を築いてますが、あの
ダンスをハイヒールで敢行するため、コンサート後はしばらく
歩けなくなるくらい足が痛むそうです。
 

2   "Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫->   2016/5/5 02:34

日本人みたい、と思ったけど、説明を読むとやっぱり日本人なんですよね。
タヒチの方が日本にきて教えておられるのでしょうか?
タヒチアン・ダンスってどんなようなものなのでしょう?
ハワイアンと似ているのかどうか、文化人類学的にも面白そうなテーマですね。

3   ZOID   2016/5/5 19:38

S9000さん、こんばんは。
上下パープルの衣装。
ネットでちらっと動画を見ましたが、ハワイアンと通じるようなところがありますね。
踊り方、衣装など、ハワイアンの系統なのか、タヒチアンがハワイに通じるのか?
文化的に面白そうですね。

4   S9000   2016/5/5 22:26

 こちらにもありがとうございます。
 すみません、タヒチアン・ダンスは次第に普及しているよう
ですが、フラダンスほどに一般化していないと思います。
 この教室のインストラクターの方が説明していたところでは、
フラダンスの起源もタヒチアン・ダンスにあるようです。インス
トラクターの方のダンスは腰を激しく振るハードで妖艶なもの
でしたが、その見事な腹筋に目を見張りました。
(インストラクターは日本人女性ですが、おそらく留学経験が
あると思います)
 ポリネシア人たちが航海によりタヒチアン・ダンスを広げて
いったことから、港のお祭りにふさわしいダンスだと理解しまし
た。実はこの方々の活動拠点は、私の通勤第2ルートの駅の
そばにあります。映画「Shall we ダンス?」を思い出しますが、
私がダンスをすることはありそうにないなあ。

コメント投稿
【purple】月と子供たち

1   S9000   2016/5/4 22:32

 昨年12月25日の「スーパームーン」とイルミネーションの
前ボケ。ただし多重合成です。DPPによる2画像合成。
 点光源は広島市中区パセーラの空中庭園イルミネーション、
スーパームーンは同じ場所から300mmで撮影。
 いずれもEOS70D、タムロンB016 16-300mm 絞り開放。
 月光は太陽光の反射なので、WBは太陽光を選ぶと妙に表情
が出てくるような気がします。同じくイルミも太陽光なら
オートと違う色が出てくるような・・・とにかく紫が少しある
のでご容赦を。

4   S9000   2016/5/5 22:17

 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます。
>スカイハイさん
 「脈略がない」ということも言えると思います。また、実際には
ワンショットで確保できない架空の画像を作成しているので、
写真教室の先生からは「このような作品は二度と持ってこないで」
と叱られたりもします。同時に「ワンショットで同じように
撮影する方法を考えてみなさい」と宿題もいただいてます。
 イルミの時期にスーパームーンが巡ってくるのは当分先ですが、
これはけっこう長期的な課題です。
>ZOIDさん
 DPPの「ツール」の中に多重合成があります。星の軌跡を
描くときに複数画像をコンポジット合成するのにも使えますが、
専用ソフトではないので手間がかかります。私はイルミネーション
を露光間ズームしたものと夜景を組み合わせるのが好きでよく
使ってます。ほとんどのコンテストではその時点でアウト!に
なりますが・・・
 今月の主題「パープル」は、この色が故プリンスさんのイメージ
カラーであることから、それに沿った表現ができれば一番いいと
思いますが、私にとってはなかなか難しい課題です。
 私はロック音楽を聴かないのですが、一度、聞いてみようと考えてます。何かわかるかもしれません。
 実は私は紫が昔から好きなんですが、中学時代にクラスメート女子
に「紫が好きな人は情緒不安定だ」と皮肉られたことがあります。以来、なぜ紫が情緒不安定のイメージなんだろう、というのも長いこと
課題になっていて、色を選ばないといけないシーンでいつも思いだします。

5   stone   2016/5/6 02:25

夜の光、「満月とイルミを合わせてみたい」って感覚は面白いし好きです。
でも合わせるイルミの丸ボケがよろしくないですね。個人的感覚でごめんなさい。
私が見て思った感想は、「濁ってむらむらでちっとも綺麗な光に見えないなぁ」です。
もっと綺麗な光模様を重ねたらいいのに。って思いました。

6   stone   2016/5/6 03:41

>「紫が好きな人は情緒不安定だ」と皮肉られたことがあります

中学生の子の言った事、まったく気にしなくても良いと思いますよ。
学校の先生の言葉であったなら、何かしらの知識を元にアドバイスをされたことだろうと、
気に留めておいてもいいかと思いますけれど
色とその性格、効果などを紹介しているサイトがありました。

http://iro-color.com/episode/about-color/purple.html

7   Kaz   2016/5/6 14:01

あるがままの写真としてではなくアートとしてとらえれば
このようなものもありじゃないでしょうかね。
でも「このような作品は二度と持ってこないで」なんて言う
先生は頭が固いなあ。

8   S9000   2016/5/6 21:51

 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます。
>stoneさん
 確かにムラがありますねー。これまた次回に解決すべき
課題です。よい光源を探してみます。
 「紫=情緒不安定」のクラスメート女子は、「白が好き」で、
真っ白なユニフォームを着てバドミントンに励んでいた子です。
美人ではないけど色の白く、手足も細い、気の強さからスポーツ
に向いていたはずなんですが、同級生に県でベスト3に入るくら
いのスゴい子(しかもかわいい)がいて、影に隠れてました。
 私のほうが今でも覚えているからには、何かその子が気になっていたのかもしらんです。仕事で色見本を使うときにいつも
その子のセリフを思い出します。しかし、中学生なんだから誰だって
情緒不安定ですよねー、はははは。色の紹介サイト、ありがとう
ございます。見ていておもしろいです。
>Kazさん
 「二度と・・」は確かに若干へこみました(笑)その先生は
禿頭でらっしゃるので、レ〇板って呼んでみようかなーなどと。
だいたい構図について叱られることが多く、露出について褒めて
くださります。美人撮影については意見があいます(笑)

コメント投稿
【Purple】 よさこい夢まつり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア ACDSee Pro 9
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (727KB)
撮影日時 2016-05-04 13:08:17 +0900

1   鼻水太朗   2016/5/4 20:21

試行錯誤PLにND なんでもありか?!。

コメント投稿
【Purple】 中之島祭りガラクタ市
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (1,317KB)
撮影日時 2016-05-03 12:09:56 +0900

1   stone   2016/5/4 18:46

小さなオモチャ、ソフビもたくさん。
GWに祭りで賑わう中之島。
ガラクタ市的に変なもの売ってるお店がたくさん出ていました。
お題の紫....ここくらいしか目にしなかったです(笑)

2   S9000   2016/5/4 22:36

 かわいい!
 チョロQがほしいなあ。

3   ZOID   2016/5/5 17:55

stoneさん、こんにちは。
おもちゃ、いっぱいですね。
ガラクタ市、見るぶんには結構楽しかったりしますね。
ソフビ...カネゴンとか居ないかなf^_^;)

4   Kaz   2016/5/6 13:52

なにかお宝がないかと探してしまった。
ソフビのカネゴンって値が付いてませんでしたっけ。

5   im   2016/5/10 16:11

宝の山ですね。お写真を見ているとワクワクしてきます♪

6   stone   2016/5/13 00:28

みなさんこんばんは

S9000さん、親父になっても小さなおもちゃはいいですね。
ソフトのおもちゃも大好きです。OSのオマケソフトとか(^^;

ZOIDさん、ソフビのカネゴン...あったかな
見つけられなかったな。カネゴンは不気味な顔でしたが愛嬌がありましたね。
ゼニゴンって名のもいたような気がしますけれど、カネゴンだけだったかな?
ピグモンのでっかいのがガラモンでしたっけ...

Kazさん、大昔のロボット(超合金含む)ってお宝ですねーー。
ブリキのおもちゃとか、みんな捨てられちゃって悲しかったです。
学校から家に帰ったら無くなっていたこと、悲惨な記憶(笑)です。

imさん、そうなんですねーお宝なんです。
でも最近のばかりで昭和モノってなかった感じがしました。
平成モノでは、カオーレンジャーものの巨大動物ロボだったら買ったかな(笑)

コメント投稿
【Purple】よさこい
Exif情報
メーカー名 samsung
機種名 SC-04F
ソフトウェア Thio 10.0 (Android)
レンズ
焦点距離 480mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.1
露出補正値
測光モード
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2264x1698 (1,667KB)
撮影日時 2016-05-04 13:09:09 +0900

1   鼻水太朗   2016/5/4 15:25

よさこい夢祭り🎵白鳥庭園にて。

衣装に紫色❤があった。

コメント投稿