フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 『陽光』眼が潰れそう23  2: [陽光]地上絵5  3: [陽光]紅葉シーズン終了1  4: 【陽光】大きなぁ〜〜空11  5: 「陽光」 すだれモミジ2  6: 「陽光」 でっかい夕日4  7: 【陽光】黄昏3  8: 【陽光】透かされて2  9: 【陽光】晴天惜日7  10: [陽光]朝日と青空6  11: [陽光]黄金の朝日2  12: [陽光]朝焼けの風景その23  13: 『陽光』光一発3  14: 『陽光』好天に群れる3  15: 【陽光】影の向き4  16: 【陽光】パラレルワールド9  17: 【陽光】紅葉も終わりかな?4  18: 【陽光】都会の夕暮れ2  19: 【陽光】見上げれば…3  20: 【陽光】未完成6  21: 【陽光】碧い夕陽6  22: 『陽光』陽の当たらない横丁4  23: 【陽光】連山望郷4  24: 【陽光】ナチュラルライティング10  25: 【陽光】見上げれば5  26: 【陽光】エンゲツサッポウ2  27: 【陽光】壁画14  28: 【陽光】潜める1  29: 【陽光】AM7時31分4  30: 『陽光』直線光2  31: 【陽光】葉裏陽光7  32: [陽光]太陽柱(見た目)3      写真一覧
写真投稿

『陽光』眼が潰れそう
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.00
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,283KB)
撮影日時 2006-12-10 14:47:51 +0900

1   ママくん   2006/12/14 00:31

おふたりさん、楽しそうですね。
私も覗きに行こうっと。

19   支配人   2006/12/12 10:16

爆笑王殿というタイトルです
砥師とこね

20   爆笑王   2006/12/12 10:22

砥師のところ行方不明になってしもうた。

21   支配人   2006/12/12 10:31

あらら
支配人の掲示板は壊れて復旧中なんです
ではママくんとこに

22   爆笑王   2006/12/12 10:36

砥師見つかった。レス入れときましたよ。

23   支配人   2006/12/12 10:57

見ましたよん
またあっちも時々覗いてください
爆笑王を尊敬している砥師も喜ぶと思います

コメント投稿
[陽光]地上絵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 57mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,467KB)
撮影日時 2006-12-10 11:39:28 +0900

1   S9000   2006/12/10 13:42

 子供が砂場でいっしょうけんめい地上絵を
かいてました。
 

2   鼻水太朗   2006/12/10 19:19

砂場が使えるんですね ボクの近所の公園からは消えたままです。
あれば こういうあそびがいっぱいできるのにね。

3   hosozumi   2006/12/10 21:51

いい感じの写真です。
子供の描いた砂絵にも好感を私は感じるのですが。。(^^)

4   S9000   2006/12/10 22:32

 子供(息子)によると、この地上絵は
ハイウェイだそうです。手前にすべり台の
はしっこが見えますが、キャノン板にはった
すべり台流し撮りは、このすべり台をすべり
おりるのを撮影しました。

5   へい柔道   2006/12/14 04:14

ホントいい感じです。
砂絵がまたいいですね。
時の流れがとらえられている。

コメント投稿
[陽光]紅葉シーズン終了
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 73mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,088KB)
撮影日時 2006-12-10 11:08:10 +0900

1   S9000   2006/12/10 13:26

 すでに落ち葉の季節となりました。久々の
太陽に、喜びいさんでカメラかついで出かけ
ましたが、変りやすい天気で、そのうち時雨
が降ってきました。
 青空を見たのは4日ぶりくらいです。

コメント投稿
【陽光】大きなぁ〜〜空
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 Finecam M410R
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1097sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (385KB)
撮影日時 2000-01-01 00:00:55 +0900

1   砥師   2006/12/9 23:20

邪道でもなく 一眼でもなく コンデジから

7   砥師   2006/12/10 19:06

何処へゆくにもカメラ持参。でないと・・・。
この日は散歩途中でゲット。

やはりいいなぁ〜〜と思ったときがシャッターを押すとき。(笑)
こういった雲と太陽などの自然はほとんど同じには
なりませんからね。

8   鼻水太朗   2006/12/10 19:17

コンデジはいいのだ。
いいな こんなの撮れて。

9   爆笑王   2006/12/10 20:00

雲おばさんが、これはニセモノに見えるぞって言ってたよ。
そんなこたあないよね。

10   へい柔道   2006/12/14 04:20

構図がシブイっす。

11   砥師   2006/12/14 22:20

ありゃりゃ コメントがぁ〜〜〜。
ありがとうございます。
太郎ちゃん コンデジの調子どう?。 かるくていいわぁ〜〜。
このカメラ 皆さんしらんだろうな? ニコニコわししか投稿してないもんナ。 フフフゥ〜〜。

爆笑殿。 
雲おばさんてどんな人? 興味深々。
雲は本物ですよん。ただレタッチで青を強調してますヨン。

へいさんどうしちゃったの?。
まづはコメントありがとうございます。

お隠れになったのかと思っちゃいました。
カメラなくしちゃったの?。 

コメント投稿
「陽光」 すだれモミジ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 15-30mm
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (2,401KB)
撮影日時 2006-11-25 09:24:24 +0900

1   志茂金武   2006/12/9 22:50

誰も居ない山寺はひっそりとして、
シャッター音だけが響いております。

2   S9000   2006/12/10 22:40

 静けさが聴こえてくるような絵ですね。
 次にオフィシャルをお受けすることがあると
したら、NHKラジオの名番組「音の風景」の逆
を行って、「音が聴こえる(ような)写真」と
いうのはどうでしょう。
 ラッシュアワーの混雑や、お好み焼きを焼く
風景や、音を連想・想像させるものなら何でも
okということで。
 しかし、こういう抽象テーマは撮影しにくい
かも。。。

コメント投稿
「陽光」 でっかい夕日
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,857KB)
撮影日時 2006-01-01 16:29:32 +0900

1   志茂金武   2006/12/9 22:19

たまにはベタベタのを
ROKKOR 500mmF8RF 二倍テレコンで夕日そのものを狙ったもの
黒い点は太陽黒点ではなくて、たぶんカラスです。

2   砥師   2006/12/9 22:58

おおっきい。
>黒い点は太陽黒点ではなくて、たぶんカラスです。

黒点? どこかにあったな。探してみよっと。

改造師匠 王道ですね このレンズ。
 欲しいけどまだ手に入らん。
 意外と中古価格落ちないですね。 
 諭吉殿 5枚はいりますね。
 なんと言ってもAFが効くレフレックスですからね。
 ミノルタファンとしては 常備レンズですね。
 でも太陽を撮るとは大胆。
 人生も大胆なんでしょうね。(笑)

3   ママくん   2006/12/10 00:27

ROKKOR用のオリンパスですね(^^)

500mmってこんなにでかく写る?あ、2倍テレコンか。。なるほど。
それにしてももろに太陽に向けるとは。。。
ほんと大胆ね。

4   S9000   2006/12/10 08:55

 迫力ですね。実生活ではおがめない巨大な太陽。

コメント投稿
【陽光】黄昏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,433KB)
撮影日時 2006-11-29 16:50:05 +0900

1   hosozumi   2006/12/9 13:42

毎度、おなじみのシーンですが、日により、時間天候で
いつも違った印象を。。(^^)

2   砥師   2006/12/9 16:46

ここの近くに アイススケートのリンクができたのですか?
突然ですが。

3   hosozumi   2006/12/9 18:09

砥師さん
私もテレビのニュースで見ました。その映像から想定して
たぶん、この写真の場所だと思います。(^^)

コメント投稿
【陽光】透かされて

1   rrb   2006/12/8 22:38

葉、光を浴びて…。

2   rrb   2006/12/8 22:46

すみませんm(..)m
データがとんでしまいましたm(..)m

カメラ機種名    Canon EOS-1D Mark Ⅱ N
レンズ EF300mm f/4L IS USM
シャッター速    1/320 秒
絞り数値 F4.0
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 -1/3
ISO感度 100
撮影日時   2006/12/04 12:28:38

コメント投稿
【陽光】晴天惜日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 41mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,919KB)
撮影日時 2006-11-29 16:07:21 +0900

1   hosozumi   2006/12/8 12:28

快晴の日は、やはり気持ちがよく一日が短く感じます。
沈み行く太陽を惜しみつつ。。

私の場合、ピクチャースタイルは常に「スタンダード」です。
撮影時の雰囲気を自然に再現してくれているように思います。(^^)

3   砥師   2006/12/8 23:48

横浜かな?
よい時間帯、
このあと ディナーーー でいいなぁ〜〜〜。(笑)

4   hosozumi   2006/12/9 13:29

砥師さん、ピンポーンです。。
でも本音は家内に対するゴマスリ行脚なんです。
写真は、その合間にチョコットが実態です。(^^)

5   砥師   2006/12/9 16:45

>hosozumiさん
 ご夫婦仲良しですね。色んなところへ出かけられる。
 景色のよい、しかもおいしいものが食べられるところへ、
 その度に写真が撮れる 撮れる 羨ましい。
 写真よりもそちらのほうがね。(笑)

6   S9000   2006/12/10 08:58

 夫婦で撮影、いいですね。我が家ではついてきて
くれません。
 「スタンダード」は、運動会やステージなどの
撮影によく使います。お店プリントすると、ほど
よい仕上がりが望めます。

7   hosozumi   2006/12/10 21:59

S9000さん
古いカメラのオートで太陽を直接入れた場合、現在のデジカメのように
適正露光は出来なかったのでは?評価測光機能が、かなり助けになって
いるように思います。(^^)

コメント投稿
[陽光]朝日と青空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (7,747KB)
撮影日時 2006-09-02 05:49:40 +0900

1   S9000   2006/12/7 22:03

 ピクチャースタイル「クリアー」とWB「くもり」を
併用して在庫RAWを処理しました。
 朝日、夕日を撮影するときはRAWを多用します。イベ
ント撮影(運動会、ステージ等)はJPEGラージです。
 この「朝日と青空」では、WB日陰を使うと青空がにごり
WB太陽光では朝日がおとなしくなるので、WBくもりで
中庸をとりました。

2   爆笑王   2006/12/7 22:29

私はピクチャースタイルではノスタルジアをよく使います。
30Dにあるか解りませんが、あとから追加されたようです。
銀座のキヤノンSCで美人のおねえちゃんが目の前でさっと
やってくたのが格好よかった。

3   S9000   2006/12/10 13:30

 こんにちは。ノスタルジアもダウンロードしたのですが、
まだ使ってません。あ、ダウンロードしたピクチャースタ
イルはどれもまだ30Dに追加装着してませんでした。
 美人のおねえちゃんがやってくれるなら、私もSCに
いこうかな。

4   支配人   2006/12/12 09:53

昨日の夕陽は美しかったですね
仕事中だったので、カメラがなかったのが残念です
一応携帯では撮りましたが

5   ママくん   2006/12/14 00:28

ふーん・・・ホワイトバランスが肝要なんですね、夕日の写真。
難しそうだ。。

6   ママくん   2006/12/14 00:29

あ。夕日ではなかったですね^^;すみません。
朝日です、朝日。

コメント投稿
[陽光]黄金の朝日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 107mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (7,692KB)
撮影日時 2006-09-24 06:15:40 +0900

1   S9000   2006/12/7 21:56

 同じくピクチャースタイル「紅葉」で在庫RAWを処理しました。
WBは日陰。これはこれで使い道がありそうです。

2   Hiroshiです。   2006/12/7 22:17

焼けるのは夕陽だけではないんですね、綺麗だ〜!

コメント投稿
[陽光]朝焼けの風景その2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,173KB)
撮影日時 2006-12-01 07:09:15 +0900

1   S9000   2006/12/7 21:51

 「朝焼けの風景」を、ピクチャースタイル「紅葉」
で処理しました。オレンジ系が強調されるようです。
 しかし、これでは夕日っぽいですね。

2   S9000   2006/12/21 11:55

 天候不順、帰宅が遅く早起きできず、朝日の
撮影はごぶさた気味です。
 初日の出までに、もう1、2度は撮影したい
ですが。

3   S9000   2007/1/25 22:52

 1月に入ってからもこのクレーン君を撮影
しましたが、頑張ってお仕事しているので、
見る見るうちにマンションが立ち上がってしまい
ちょっと構図が撮りにくくなりました。
 クレーン君のむこうの空間から朝日が昇る
シーズンもそろそろおしまいです。

コメント投稿
『陽光』光一発
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/Infsec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3918x2594 (5,452KB)
撮影日時 2006-11-29 15:16:44 +0900

1   爆笑王   2006/12/7 12:11

光一発で感じが変わる。無論陽光ですよ。

2   S9000   2006/12/7 22:08

 光もさることながら、傾け構図がいいですね。
男性の視線はさて?

3   ママくん   2006/12/8 22:24

帯が、、帯が 浮かび上がってくるっ!
この人に触りたくなります。。。人じゃないのだろうに。

コメント投稿
『陽光』好天に群れる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2226x1801 (2,324KB)
撮影日時 2006-11-29 14:56:11 +0900

1   爆笑王   2006/12/7 07:49

欧州系と思われるが、天気がいいと人は群れるね。
ひとりひとりを見ていると、いろいろ連想できて
面白いね。

2   Hiroshiです。   2006/12/7 22:16

爆笑王さん、VTRの写ってるのでは・・?

3   爆笑王   2006/12/7 22:21

そうですね。写っているでしょう。
私は賽銭箱にカメラを置き、目安でシャッターを切りましたが
別のコマを見ると私を見ているようにも思えます。
もちろん、VTRの狙いはお寺にあるわけですがね。

コメント投稿
【陽光】影の向き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A530
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (927KB)
撮影日時 2006-10-25 14:34:21 +0900

1   nobu   2006/12/6 23:30

お日様は右側からさしているのに
人の影は、?

2   爆笑王   2006/12/7 12:07

鏡効果じゃないの?

3   nobu   2006/12/7 14:17

そのとおりです。
向かい側のビルです。

4   S9000   2006/12/7 22:12

 昔、用事があってよく上京していた頃、この
オブジェ観ました。荒川の近くでしたっけ?
 反射光がスポットライト効果を出してますね。
右手前の影が微妙にスペクタクル?

コメント投稿
【陽光】パラレルワールド
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x954 (893KB)
撮影日時 2006-12-02 15:46:04 +0900

1   ママくん   2006/12/6 23:22

写真を撮りに出かけたときは私のパラレルワールド。
写真を撮るその「時」こそが目的であり結果である。

5   S9000   2006/12/7 22:05

 ドラマチックですね。この状況では、年齢も
性別も不詳になるので、サスペンスのワンシーン
のようです。

6   ママくん   2006/12/8 22:22

影のむき・・・なんもしてないんですが。。自然にこのまま。
爆笑王、同じ?写真道(^^)
hosozumiさん、ありがとう。まんま、です^^;
S9000さん、二度とない瞬間が残るのですよね〜、ワンシーンですね、まさしく。

7   砥師   2006/12/8 23:44

影とシルエットね。 メモメモ。

8   Hiroshiです。   2006/12/9 23:39

>二度とない瞬間が残るのですよね〜、
言えてます。そこが写真の面白いところでしょう。
それにしても、この影は不思議。

9   ママくん   2006/12/10 00:30

思わず立ち止まりましたね、うん。

楽しかったですよぉ。
楽しすぎて現実とのギャップが未だに埋まらず苦労してます^^;

コメント投稿
【陽光】紅葉も終わりかな?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,077KB)
撮影日時 2006-12-03 14:13:23 +0900

1   おっし。   2006/12/6 23:20

あーで、こーで、そーで、ありきたりですね。

2   ママくん   2006/12/6 23:29

ほーで、ふーで、そーなんね。
ありきたりがありきたりじゃなくなるね。
スペシャルですわ、あんおーでぃなりぃ。

3   S9000   2006/12/6 23:49

 確かに定番でしょうが、日本人の美意識に
訴えています。ゆえに美しい。

4   爆笑王   2006/12/7 07:51

うまいね、おっしさん。

コメント投稿
【陽光】都会の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x945 (726KB)
撮影日時 2006-12-02 15:05:03 +0900

1   ママくん   2006/12/6 23:10

田舎もんは高いところに登りたがる、っと。
都会の夕暮れを高いビルから眺める。
かすかにガスがかかり陽がビルの壁を照らす背中あわせにできる影。
日常の隣のパラレルワールド、写真の世界から広がる。

2   ママくん   2006/12/6 23:13

たまにはかっきりしたのを(^^)

コメント投稿
【陽光】見上げれば…
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,497KB)
撮影日時 2006-11-30 13:14:26 +0900

1   支配人   2006/12/6 23:01

見上げても、下をみても何もなかった…

2   ママくん   2006/12/6 23:11

あるじゃん、お日様がつくってくれたもうひとつの黄葉。

3   爆笑王   2006/12/7 07:43

これはなんじゃい。支配人はM8買うの?
予約殺到で入手困難らしいが手に入ったら
見せてね。

コメント投稿
【陽光】未完成
Exif情報
メーカー名 SEIKO EPSON CORP.
機種名 R-D1s
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x598 (218KB)
撮影日時 2006-12-05 07:30:58 +0900

1   rrb   2006/12/6 20:07

本当は輪になるのだろうけれど…。
一角しか虹になっていませんでした(>.<)

2   支配人   2006/12/6 21:11

逆光の虹ですか
同じような写真ですが、関東で撮られた方もやはりこういう感じになっていましたよ
これは東山からでしょうか
いや、朝だから後ろの山が東山?

3   爆笑王   2006/12/6 22:07

太陽がいやに大きいね。何か仕掛けがあるのか?

4   S9000   2006/12/6 23:47

 おや、「幻日」じゃないですか、これはなかなか
レアな現象ですよ。年に数回見えるかな?
 太陽柱は反射現象ですが、幻日は屈折現象なので
虹のような色分離が現れるとか。。。
 

5   rrb   2006/12/7 12:51

支配人さん、ありがとうございますm(..)m
後ろの山が東山です。
建物から蒸気が上がっていますが、左から三つ目は以前の京都ホテル。

爆笑王さん、ありがとうございますm(..)m
薄雲の影響で光が拡散されて馬鹿でかい太陽となりました。

S9000さん、ありがとうございますm(..)m
「幻日」っていうのですか!?
そうなんだ…勉強になりますm(..)m

6   hosozumi   2006/12/7 15:20

こうゆう現象って余り遭遇したことがありません。
また、太陽を大きく強調する撮り方に興味が。。(^^)

コメント投稿
【陽光】碧い夕陽
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ SIGMA 18-125mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 電球1(3000K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,379KB)
撮影日時 2006-03-05 16:52:10 +0900

1   Hiroshiです。   2006/12/6 18:58

オレンジ色に輝くはずが・・・。

2   支配人   2006/12/6 21:05

3000kですね
いい感じです
真似っこしてみよう

3   砥師   2006/12/6 21:14

色温度指定で撮る!! 通だな。

よし まねっこしよう。

4   Hiroshiです。   2006/12/6 21:41

悪戯ですよ。

5   爆笑王   2006/12/7 11:57

けっこう、みんな太陽を撮っているんだね。

6   hosozumi   2006/12/7 15:22

左下、二挺が効いていると思います。(^^)

コメント投稿
『陽光』陽の当たらない横丁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/Infsec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (423KB)
撮影日時 2006-11-21 16:11:02 +0900

1   爆笑王   2006/12/6 18:45

世の中、陽が当たるところばかりではありませんね。

2   支配人   2006/12/6 21:02

爆笑王はここが好きだねぇ
支配人も寅さん見つけたとき感激したなぁ

3   砥師   2006/12/6 21:21

爆笑王殿 これは いつもの85mm?
いやに遅いスピードで でもぶれてない。
手前のオネイサン ぼかすところが またにくい(笑) 

4   爆笑王   2006/12/6 22:03

シャッターが降りないんで故障かと思うたよ。
1/2秒ぐらいかな。

このレンズはいいぜよ。化け物にはならんが鉛入り
だからよく写るわ。

コメント投稿
【陽光】連山望郷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,493KB)
撮影日時 2006-11-03 15:09:42 +0900

1   hosozumi   2006/12/6 18:29

都会では、こんな光景が見られないと、何でも撮りたくて。。
安曇野付近通過中、車内より。。(^^)

2   支配人   2006/12/6 21:00

エンジェル・ラダー
いい感じですね
車窓からの撮影は好きです
旅の旅情がありますから

3   砥師   2006/12/6 21:18

これも VIP写真だ。

ラダーと 山並みの陰影がナイス。
田園風景 思い出しました。

4   hosozumi   2006/12/7 15:15

支配人さん
以前は諦めていた車窓からの印象的なシーンも何とか撮れるように
なったのもカメラ性能向上の、お陰だと思っています。(^^)

砥師さん
私の場合、プロではないので撮影の目的だけに出かけることはありあせん。
大方の人が、そうだと思いますが「旅のついでに。。」が。。です。(^^)

コメント投稿
【陽光】ナチュラルライティング
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (843KB)
撮影日時 2006-11-30 13:40:15 +0900

1   爆笑王   2006/12/6 21:57

3000円ならヘリオスよりいいわい。

6   支配人   2006/12/6 21:34

ひょっとして六甲流かぁ
これは邪道じゃなくて正道だな
STFの源流を見る思いがする

7   砥師   2006/12/6 21:38

オヨヨ STF源流ときたか。
 当たってるだけにこれまた凄い。
買出しで STF見たけんど 15 聖徳だったよ。
下がらんな STF 恐るべし。 

8   爆笑王   2006/12/6 22:27

ママくんは最新のレンズベイビーで撮るといいと思う。
1等10万(もっと上だったかもしれないが)のコンテスト
やってるよ。

9   ママくん   2006/12/6 22:59

そうじゃあ、六甲流じゃあ。
買ったの忘れたの?支配人。
そうそう、志茂金武さんがNEW MDベースのやつじゃない?って言ってたよ。
新しいのだからこってり写るってさ。ふむふむ。。。

爆笑王、どろどろでしょう?ヾ(>▽<)oきゃはは。
かっきりしたのもたまには撮りますけど、、、たいていドロドロの世界。
コンテストはだめ〜。競うの嫌いだもん。

10   S9000   2006/12/6 23:51

 コーヒー好きです。一日に10杯は飲みます。
コーヒー好きを触発する一枚づら。

コメント投稿