キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2007/9/7 07:57 夕方に野良の溜り場に辿り着きました(^^物おじしない優雅な野良です
夕方に野良の溜り場に辿り着きました(^^物おじしない優雅な野良です
7 stone 2007/9/7 20:29 >片思いそ、そ〜です。でも、ちょろっと舌だして油断してるとこが可愛いでしょ(^-^; 寄ってこないけど、近寄っても逃げない(笑
>片思いそ、そ〜です。でも、ちょろっと舌だして油断してるとこが可愛いでしょ(^-^; 寄ってこないけど、近寄っても逃げない(笑
8 F 2007/9/7 21:16 たまり場にたどり着いたstoneさんがうらやましい^^きっと信頼されないと連れて行ってもらえないですよね♪stoneさんのことを見ていないようで気にしていますよー^^
たまり場にたどり着いたstoneさんがうらやましい^^きっと信頼されないと連れて行ってもらえないですよね♪stoneさんのことを見ていないようで気にしていますよー^^
9 stone 2007/9/7 21:48 こんばんは後ろの建物、トイレじゃないんですよ。園芸用の資材倉庫って感じ。無人の事多いでしょうが、お隣に公園住まいの方がおられました(@@;近所のオフィスビルから、猫御飯配達に来る兄貴がいたり、デジカメ持って撮りにきたり、、猫村コミュニティなんだ、みたいな印象があります。何匹猫さんがいるのか、ちょっと数えにくかったです。
こんばんは後ろの建物、トイレじゃないんですよ。園芸用の資材倉庫って感じ。無人の事多いでしょうが、お隣に公園住まいの方がおられました(@@;近所のオフィスビルから、猫御飯配達に来る兄貴がいたり、デジカメ持って撮りにきたり、、猫村コミュニティなんだ、みたいな印象があります。何匹猫さんがいるのか、ちょっと数えにくかったです。
10 ブンブン 2007/9/7 22:51 いい面構えにいいカメラ目線。stoneさん、この思いっきりのローアングルはやはり寝そべって撮ったのですか?
いい面構えにいいカメラ目線。stoneさん、この思いっきりのローアングルはやはり寝そべって撮ったのですか?
11 stone 2007/9/8 08:01 ブンブンさんまたまた〜、、そっぽ向いてるのに‥(^^A;ローアングル‥、なんですね!この高さ、標準なので意識してないです。手で持って写すだけなので^^頭の上で構えたりもよくします。顔とカメラの位置関係無視できるのがいいとこです。たまにfinder使って二眼カメラしますけど、ピンがわからないので撮った気がしないです〜。
ブンブンさんまたまた〜、、そっぽ向いてるのに‥(^^A;ローアングル‥、なんですね!この高さ、標準なので意識してないです。手で持って写すだけなので^^頭の上で構えたりもよくします。顔とカメラの位置関係無視できるのがいいとこです。たまにfinder使って二眼カメラしますけど、ピンがわからないので撮った気がしないです〜。
1 ひでぶ 2007/9/7 06:44 久しぶりにハイキー写真を撮りました。仕事を早朝にシフトしましたので変な時間にUPです。
久しぶりにハイキー写真を撮りました。仕事を早朝にシフトしましたので変な時間にUPです。
4 F 2007/9/7 21:22 花びらのすじがきれいに見えますね@@ひょろっとのびたつぼみや、青空にしみこんだ雲からも穏やかなイメージが漂ってきました^^
花びらのすじがきれいに見えますね@@ひょろっとのびたつぼみや、青空にしみこんだ雲からも穏やかなイメージが漂ってきました^^
5 ブンブン 2007/9/7 22:55 とっても好きなハイキーのお写真です♪背景のボカした青空がまるでペイントソフトで描いたようで楽しいです(^^)
とっても好きなハイキーのお写真です♪背景のボカした青空がまるでペイントソフトで描いたようで楽しいです(^^)
6 ひでぶ 2007/9/7 22:55 stoneさん、kazさん、Fさん、ありがとうございます。stoneさん苦瓜とゴーやは同じもののようです。kazさんよく見ると虫食いのようです。被写体選び注意ですね。Fさん瓜の花も写しかたによって違う表情になりました。
stoneさん、kazさん、Fさん、ありがとうございます。stoneさん苦瓜とゴーやは同じもののようです。kazさんよく見ると虫食いのようです。被写体選び注意ですね。Fさん瓜の花も写しかたによって違う表情になりました。
7 Sakura 2007/9/8 02:18 このお花の配置の仕方、個人的に好きです。空に向かってとても心地良さそうな空気感が、伝わってきました。ハイキーなお写真は、今が旬かもしれませんね、、
このお花の配置の仕方、個人的に好きです。空に向かってとても心地良さそうな空気感が、伝わってきました。ハイキーなお写真は、今が旬かもしれませんね、、
8 ひでぶ 2007/9/8 08:16 ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。大御所のお二人に好きですなどと言われると嬉しさ100倍です。
ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。大御所のお二人に好きですなどと言われると嬉しさ100倍です。
1 ブンブン 2007/9/6 22:41 本日の夕暮れは台風の影響で、それはそれは物凄い夕焼けでした・・が、仕事中で残念ながら数か月ぶりの素晴らしい景色を撮り逃がしました(TT)悔しくて、悔しくてしようがないので、前の在庫から一枚また投稿します。
本日の夕暮れは台風の影響で、それはそれは物凄い夕焼けでした・・が、仕事中で残念ながら数か月ぶりの素晴らしい景色を撮り逃がしました(TT)悔しくて、悔しくてしようがないので、前の在庫から一枚また投稿します。
6 まりっぺ 2007/9/7 08:16 いつもいつも美しい夕焼けを見せてくれるブンブンさんが“撮り逃がした!”と悔しがるほどの夕焼けって、どんなんでしょうね。この写真ですら及ばないほどの美しさだったんでしょ?これだけでも充分に美しいのにいったい「どんだけ〜!?」数ヶ月先のリベンジ、楽しみに待っていますよ。
いつもいつも美しい夕焼けを見せてくれるブンブンさんが“撮り逃がした!”と悔しがるほどの夕焼けって、どんなんでしょうね。この写真ですら及ばないほどの美しさだったんでしょ?これだけでも充分に美しいのにいったい「どんだけ〜!?」数ヶ月先のリベンジ、楽しみに待っていますよ。
7 Kaz 2007/9/7 15:49 我が家の近所では数ヶ月どころか、一生待ってもこんなゴージャスな夕焼けには、お眼にかかれそうもありません。したがって、ワタシもまりっぺさんに便乗して、数ヶ月先のリベンジ、楽しみに待っています。(^^)
我が家の近所では数ヶ月どころか、一生待ってもこんなゴージャスな夕焼けには、お眼にかかれそうもありません。したがって、ワタシもまりっぺさんに便乗して、数ヶ月先のリベンジ、楽しみに待っています。(^^)
8 ブンブン 2007/9/7 23:06 皆さん、いつもコメント頂いて有難うございます。ひでぶさんそうですね、なかなかタイミングよくいきませんね。やはり色んなカメラを10台くらいあらゆる場所に備えておいて、いつでも取り出せる様にしておかねばなりませんね(^^)vstoneさん撮れなかったのは残念ですが、またいつかこんな日が来るのを気長に待つことにします^^Fさんに予告したとおりコスモスを撮ったのですが、純粋なコスモス写真とは言えないかも・・・後でペンタ板に投稿します^^まりっぺさんまりっぺさんのブログの素敵な夕焼け、さっきチラっと拝見しました。後ほどお邪魔させて頂く予定です^^Kazさんえ〜、あんなに美しい青空が見えるんですから、夕焼けだって凄いのが出るんじゃないですか〜!Kazさんの夕焼け作品楽しみに待ってま〜す(^^)
皆さん、いつもコメント頂いて有難うございます。ひでぶさんそうですね、なかなかタイミングよくいきませんね。やはり色んなカメラを10台くらいあらゆる場所に備えておいて、いつでも取り出せる様にしておかねばなりませんね(^^)vstoneさん撮れなかったのは残念ですが、またいつかこんな日が来るのを気長に待つことにします^^Fさんに予告したとおりコスモスを撮ったのですが、純粋なコスモス写真とは言えないかも・・・後でペンタ板に投稿します^^まりっぺさんまりっぺさんのブログの素敵な夕焼け、さっきチラっと拝見しました。後ほどお邪魔させて頂く予定です^^Kazさんえ〜、あんなに美しい青空が見えるんですから、夕焼けだって凄いのが出るんじゃないですか〜!Kazさんの夕焼け作品楽しみに待ってま〜す(^^)
9 Sakura 2007/9/8 02:12 やっと、仕事から抜けて帰宅できましたので、落ち着いて書き込みさせていただきます。以前から広角の巧い使い方は言うまでもありませんが、さらに情景に深みがまして、ドラマを感じる数々のお写真、素敵ですね。ちなみにこのお写真のような奇麗な夕焼けに、私は、もう2年程であっていません。常に、意識がないと出会えるもんではないですが、その瞬間を見事に写し取るブンブンさんってさすがですね(^^
やっと、仕事から抜けて帰宅できましたので、落ち着いて書き込みさせていただきます。以前から広角の巧い使い方は言うまでもありませんが、さらに情景に深みがまして、ドラマを感じる数々のお写真、素敵ですね。ちなみにこのお写真のような奇麗な夕焼けに、私は、もう2年程であっていません。常に、意識がないと出会えるもんではないですが、その瞬間を見事に写し取るブンブンさんってさすがですね(^^
10 ブンブン 2007/9/8 21:05 Sakuraさん、お礼が遅くなりました。コメント感謝しております。いつもお仕事がお忙しいそうなので、あまりSakuraさんのお写真を沢山拝見出来ないのが残念ですが、時折投稿される作品は素晴らしいモノばかりでいつも感服しております^^また美しいお写真を楽しみに待っております(^^)
Sakuraさん、お礼が遅くなりました。コメント感謝しております。いつもお仕事がお忙しいそうなので、あまりSakuraさんのお写真を沢山拝見出来ないのが残念ですが、時折投稿される作品は素晴らしいモノばかりでいつも感服しております^^また美しいお写真を楽しみに待っております(^^)
1 F 2007/9/6 22:07 この前投稿させて頂いた秋桜より、すこし離れて撮りましたいつも近くで撮ってしまうので・・・^^`
この前投稿させて頂いた秋桜より、すこし離れて撮りましたいつも近くで撮ってしまうので・・・^^`
3 F 2007/9/6 22:50 ブンブンさん、早速のコメントありがとうございます^^ぽつんと一輪だけ、咲いていましたがとてもきれいに咲いていたので、思わず車をとめて撮りました^^
ブンブンさん、早速のコメントありがとうございます^^ぽつんと一輪だけ、咲いていましたがとてもきれいに咲いていたので、思わず車をとめて撮りました^^
4 ひでぶ 2007/9/7 06:37 写真は写す人の心も写すようです。一輪咲きのコスモスをよくみつけましたね、それをこんなに優しく撮れる!きれいです。
写真は写す人の心も写すようです。一輪咲きのコスモスをよくみつけましたね、それをこんなに優しく撮れる!きれいです。
5 stone 2007/9/7 06:59 優しい花一輪風にそよいだ感じで綺麗ですね。とても涼し気(^^
優しい花一輪風にそよいだ感じで綺麗ですね。とても涼し気(^^
6 Kaz 2007/9/7 15:31 このような優しげな写真を撮れる感性を持たれたFさんが羨ましいです。
このような優しげな写真を撮れる感性を持たれたFさんが羨ましいです。
7 F 2007/9/7 21:09 コスモスは派手でもなく、地味でもなく、どこか優しい雰囲気がありますね^^コスモスの次は何撮ろう・・・^^?
コスモスは派手でもなく、地味でもなく、どこか優しい雰囲気がありますね^^コスモスの次は何撮ろう・・・^^?
1 ひでぶ 2007/9/6 20:51 違う被写体を撮影中上を見ると電線に多くの鳥が並んでました。慌ててカメラを向けフレーム内に収めれました。
違う被写体を撮影中上を見ると電線に多くの鳥が並んでました。慌ててカメラを向けフレーム内に収めれました。
2 F 2007/9/6 21:49 ほぼ等間隔に並んでいて、コマ送りしているかのように3匹の動きが少しずつ違いますね!シンプルさがいいですね^^!
ほぼ等間隔に並んでいて、コマ送りしているかのように3匹の動きが少しずつ違いますね!シンプルさがいいですね^^!
3 ひでぶ 2007/9/7 06:16 Fさん、ありがとうございます。単純な写真なのでどうかな?と思ってましたがコメントがいただけて嬉しいです。
Fさん、ありがとうございます。単純な写真なのでどうかな?と思ってましたがコメントがいただけて嬉しいです。
4 stone 2007/9/7 07:20 これカラスかな‥あんまり黒くないかなこれくらいの距離感で一緒に居るのがいいんですね人も一緒ですね。近付き過ぎるとバランス難しくなります。空と雲との遠近感もよく出ていて、安心感があります。いいですね。この空景色(^^
これカラスかな‥あんまり黒くないかなこれくらいの距離感で一緒に居るのがいいんですね人も一緒ですね。近付き過ぎるとバランス難しくなります。空と雲との遠近感もよく出ていて、安心感があります。いいですね。この空景色(^^
5 Kaz 2007/9/7 15:08 単純な写真なんて仰られてますが、これはオリジナリティー溢れるすばらしい写真だと思います。このような、配置、構図ってあまり無いですよね。次の壁紙はこれで決まりです。m(__)m
単純な写真なんて仰られてますが、これはオリジナリティー溢れるすばらしい写真だと思います。このような、配置、構図ってあまり無いですよね。次の壁紙はこれで決まりです。m(__)m
6 ひでぶ 2007/9/7 22:44 stoneさん、kazさん、ありがとうございます。stoneさんカラスではありません、鳩ほどの大きさです。PCの画面で見るとなんとなく安定感が出てましたのでUPしました。人と人の距離間は難しいですね、どっぷりつかりたい人もいれば程ほどにの人もいる、相手がどう思っているかもありますしね。kazさん拙い写真を壁紙にまでしていただけるとは嬉しさいっぱいです。
stoneさん、kazさん、ありがとうございます。stoneさんカラスではありません、鳩ほどの大きさです。PCの画面で見るとなんとなく安定感が出てましたのでUPしました。人と人の距離間は難しいですね、どっぷりつかりたい人もいれば程ほどにの人もいる、相手がどう思っているかもありますしね。kazさん拙い写真を壁紙にまでしていただけるとは嬉しさいっぱいです。
1 こめやのかみや 2007/9/6 16:26 月夜で照らしてます エビスビール飲みたかったな〜
月夜で照らしてます エビスビール飲みたかったな〜
2 stone 2007/9/6 16:42 エビス飲めなかったのですか‥夜中の3時‥無理か(^^って、めちゃくちゃ美しいですねブラボーです!このお写真。満天の宇宙!月夜でこんなに星が見えるなんてどんだけ綺麗な空気なんだろー、山肌、山際、凄いです(@@!
エビス飲めなかったのですか‥夜中の3時‥無理か(^^って、めちゃくちゃ美しいですねブラボーです!このお写真。満天の宇宙!月夜でこんなに星が見えるなんてどんだけ綺麗な空気なんだろー、山肌、山際、凄いです(@@!
3 ウォルター 2007/9/6 19:30 すばらしい景色を見せていただきました。ありがとうございますm○mここに行かなければ見れない、撮れない景色ですものね。この写真を眺めながらエビスいかせていただきます。
すばらしい景色を見せていただきました。ありがとうございますm○mここに行かなければ見れない、撮れない景色ですものね。この写真を眺めながらエビスいかせていただきます。
4 F 2007/9/6 22:05 こんなところに行ってみたい^^@空にはこんなに星があるのですね・・・いつも自分がみている夜空とは別ものです
こんなところに行ってみたい^^@空にはこんなに星があるのですね・・・いつも自分がみている夜空とは別ものです
5 ブンブン 2007/9/6 22:28 あまりに月が明るいと星の撮影には向かないとも聞きますが、こんなに美しく撮れるんですね^^それもこれも、こめやのかみやさんの技術があってのことですね^^
あまりに月が明るいと星の撮影には向かないとも聞きますが、こんなに美しく撮れるんですね^^それもこれも、こめやのかみやさんの技術があってのことですね^^
6 Kaz 2007/9/7 14:29 ひんやりとした山の冷気の中に山小屋の灯り。こんな星空、山の姿、何十年も見てません。もう、最高です!
ひんやりとした山の冷気の中に山小屋の灯り。こんな星空、山の姿、何十年も見てません。もう、最高です!
1 stone 2007/9/6 15:35 熱い花、今のうちに貼っておきます。
熱い花、今のうちに貼っておきます。
2 ひでぶ 2007/9/6 20:18 ジャスピン、色再現お見事です。そうですね、夏物は今のうちにですね。
ジャスピン、色再現お見事です。そうですね、夏物は今のうちにですね。
3 F 2007/9/6 21:51 情熱的な赤ですね^^夏があっという間に過ぎてしまった感じがするので、目に焼き付けておきます@@
情熱的な赤ですね^^夏があっという間に過ぎてしまった感じがするので、目に焼き付けておきます@@
4 ブンブン 2007/9/6 22:23 え〜、これコンデジですか!色彩もピントも美しいですね(^^)未だ暑いですからこんなお写真もまだまだイケますね^^これからの初秋は空気が澄み切ってFさんのお写真のような爽やかなコスモスやススキ、秋本番は散り際の鮮やかなモミジ、晩秋から初冬にかけては侘しさを表現したもの、と被写体には事欠きませんね^^
え〜、これコンデジですか!色彩もピントも美しいですね(^^)未だ暑いですからこんなお写真もまだまだイケますね^^これからの初秋は空気が澄み切ってFさんのお写真のような爽やかなコスモスやススキ、秋本番は散り際の鮮やかなモミジ、晩秋から初冬にかけては侘しさを表現したもの、と被写体には事欠きませんね^^
5 stone 2007/9/7 07:07 みなさん、おはようございます※ひでぶさんすっかり空気が変わってきました。風が冷たい朝ですね。赤いハイビスカス、眩しかったです。※Fさん半月程前なんですけれど、なんか夏過ぎちゃった感じしますね流石9月です(^^ 今日は何撮ろうかな〜※ブンブンさんありがとうございます。強い陽射しはわりと上手く撮れたりしますね柔らかい陽射しの日陰とか、ノイジーな時もあって露出補正に悩みます(^^秋の写真楽しみですね!
みなさん、おはようございます※ひでぶさんすっかり空気が変わってきました。風が冷たい朝ですね。赤いハイビスカス、眩しかったです。※Fさん半月程前なんですけれど、なんか夏過ぎちゃった感じしますね流石9月です(^^ 今日は何撮ろうかな〜※ブンブンさんありがとうございます。強い陽射しはわりと上手く撮れたりしますね柔らかい陽射しの日陰とか、ノイジーな時もあって露出補正に悩みます(^^秋の写真楽しみですね!
6 Kaz 2007/9/7 13:07 タイトルは、「情熱の花〜♪」が合いそうな。すんません、今時の歌、知らんもんで。m(__)m
タイトルは、「情熱の花〜♪」が合いそうな。すんません、今時の歌、知らんもんで。m(__)m
1 O_JISAN 2007/9/6 14:03 千日間紅いのかどうかは分かりませんが、とても綺麗に咲いていました。
千日間紅いのかどうかは分かりませんが、とても綺麗に咲いていました。
2 ブンブン 2007/9/6 22:07 これを「千日紅」と云うのですか。とても美しい花をこれまた綺麗な背景でとても美しく撮られて素敵ですね^^
これを「千日紅」と云うのですか。とても美しい花をこれまた綺麗な背景でとても美しく撮られて素敵ですね^^
3 F 2007/9/6 22:09 群生していて、バックがとても華やかになっていますね女の子好みです@^^@
群生していて、バックがとても華やかになっていますね女の子好みです@^^@
4 stone 2007/9/7 07:24 小さなお花っぽいんですが可憐というより、野性味がありますね、どしてかな昨日から考えてました(^^)他の花と競うような雰囲気があります。
小さなお花っぽいんですが可憐というより、野性味がありますね、どしてかな昨日から考えてました(^^)他の花と競うような雰囲気があります。
1 Kaz 2007/9/6 13:44 桟橋で獲れたものの中にはこんなものも。裏側はまるでエイリアンみたいです。こんなのに海中で足に纏わり付かれたら、ショックで死んじゃうな。
桟橋で獲れたものの中にはこんなものも。裏側はまるでエイリアンみたいです。こんなのに海中で足に纏わり付かれたら、ショックで死んじゃうな。
2 stone 2007/9/6 16:12 裏側グロテスクなデザインしてますね〜触るのはキツイかな(^^ そうでもなさそうな気がしますけどこれ、採ってもいいんですか? 日本はダメでしたよね、多分。
裏側グロテスクなデザインしてますね〜触るのはキツイかな(^^ そうでもなさそうな気がしますけどこれ、採ってもいいんですか? 日本はダメでしたよね、多分。
3 Kaz 2007/9/7 12:59 >そうでもなさそうな気がしますけど今度stoneさんの背中に乗っけてあげます。(^^)>採ってもいいんですか?アメリカはどうだったか知らないですが、日本では天然記念物。だけど、私がガキの頃、うちの壁に甲羅が下がってましたっけ。このカブトガニ君、周りのみんなに、釣り上げた人が海に返すようシュピレヒコールを浴びせられ、海に戻されました。ヨカッタネ。↑ひょっとして、この言葉、死語?
>そうでもなさそうな気がしますけど今度stoneさんの背中に乗っけてあげます。(^^)>採ってもいいんですか?アメリカはどうだったか知らないですが、日本では天然記念物。だけど、私がガキの頃、うちの壁に甲羅が下がってましたっけ。このカブトガニ君、周りのみんなに、釣り上げた人が海に返すようシュピレヒコールを浴びせられ、海に戻されました。ヨカッタネ。↑ひょっとして、この言葉、死語?
1 Kaz 2007/9/6 13:26 海岸の桟橋では、釣竿で釣る人も多かったですが、このような網で小魚やカニを撮る人もかなりいました。
海岸の桟橋では、釣竿で釣る人も多かったですが、このような網で小魚やカニを撮る人もかなりいました。
2 Kaz 2007/9/6 13:28 >小魚やカニを撮る人これは私のことだね。本当は“小魚やカニを獲る人”ですね。(^^;;
>小魚やカニを撮る人これは私のことだね。本当は“小魚やカニを獲る人”ですね。(^^;;
3 stone 2007/9/6 16:28 自然なアングルで見やすいです(^^やっぱりセンスいいですね!Kazさん流石!蟹採り面白そう。きっと旨いし、やってみたいな淀川でこんなことしたことありますが、海では未体験〜
自然なアングルで見やすいです(^^やっぱりセンスいいですね!Kazさん流石!蟹採り面白そう。きっと旨いし、やってみたいな淀川でこんなことしたことありますが、海では未体験〜
4 ひでぶ 2007/9/6 20:15 stoneさんおしゃっるようにいいカメラアングルですね。この網で獲れるなんて魚影(?)が濃いのでしょうか。
stoneさんおしゃっるようにいいカメラアングルですね。この網で獲れるなんて魚影(?)が濃いのでしょうか。
5 ブンブン 2007/9/6 22:14 こんな網で採れることが不思議です^^砂浜には絵になる方々が沢山居てワクワクしますね^^
こんな網で採れることが不思議です^^砂浜には絵になる方々が沢山居てワクワクしますね^^
6 Kaz 2007/9/7 13:34 stoneさん,ひでぶさん、ブンブンさん、コメントありがとうございます。このアングルは、ワタシ大得意の、何でも画面に入れちゃう欲張り構図であります。(^^)網の中には餌となる魚の切り身が入れてあり、おびき寄せられた魚やカニを引き上げるという寸法。さすがに大物は獲れないようで、体調15センチ以下の小物ばかりでしたが。
stoneさん,ひでぶさん、ブンブンさん、コメントありがとうございます。このアングルは、ワタシ大得意の、何でも画面に入れちゃう欲張り構図であります。(^^)網の中には餌となる魚の切り身が入れてあり、おびき寄せられた魚やカニを引き上げるという寸法。さすがに大物は獲れないようで、体調15センチ以下の小物ばかりでしたが。
1 Kaz 2007/9/6 13:19 コニーアイランドの海水浴場沿いのボードウォークです。かなり痛んでおり、歩くたびに飛び出した板と釘に足をつまづけてました。(^^;
コニーアイランドの海水浴場沿いのボードウォークです。かなり痛んでおり、歩くたびに飛び出した板と釘に足をつまづけてました。(^^;
8 Kaz 2007/9/7 20:51 >そんなところにATMがあるなんて便利アメリカでは、金使わせる所には大概置いてあるんですよ。(^^)だけど、銀行以外のATMのご利用はあまりお勧めできません。理由の一つに手数料を取られる。(これはワタシがケチなだけ・笑)もっと大事なのは、こういった所のATMは、得てして細工されており、ATMカードの情報を盗み取られ、複製カードを作られてしまう危険性あり。アメリカ旅行の際は、くれぐれも油断されないようご注意の程を。
>そんなところにATMがあるなんて便利アメリカでは、金使わせる所には大概置いてあるんですよ。(^^)だけど、銀行以外のATMのご利用はあまりお勧めできません。理由の一つに手数料を取られる。(これはワタシがケチなだけ・笑)もっと大事なのは、こういった所のATMは、得てして細工されており、ATMカードの情報を盗み取られ、複製カードを作られてしまう危険性あり。アメリカ旅行の際は、くれぐれも油断されないようご注意の程を。
9 F 2007/9/7 21:03 やっぱり飛行機だったのですね^^なるほど、銀行以外のATMは使わない方がいいのですね、知らないと怖いですね><
やっぱり飛行機だったのですね^^なるほど、銀行以外のATMは使わない方がいいのですね、知らないと怖いですね><
10 Kaz 2007/9/7 21:07 >銀行以外のATMは使わない方がいいお金がご入用の際は、ワタシが高利(トイチ)でお貸しします。(爆)
>銀行以外のATMは使わない方がいいお金がご入用の際は、ワタシが高利(トイチ)でお貸しします。(爆)
11 F 2007/9/7 21:10 もっと怖い^^????
もっと怖い^^????
12 Kasumi 2007/9/7 21:32 危な〜い、Fさんが黒船で売り飛ばされちゃう(笑)
危な〜い、Fさんが黒船で売り飛ばされちゃう(笑)
1 ひでぶ 2007/9/7 07:27 stoneさん、おはようございます。今は台風の吹き返しの風が強いだけです。当愛知県では被害はなかったようです。
stoneさん、おはようございます。今は台風の吹き返しの風が強いだけです。当愛知県では被害はなかったようです。
7 ひでぶ 2007/9/7 06:23 ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。不謹慎ですが美しいものは美しいうちに撮りたいのですよね。今朝も当地では台風一過にになる空をねらったのですがまだ雲厚く写真にはなりませんでした。いまだ通過中の台風の被害が少ないことを祈ります。
ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。不謹慎ですが美しいものは美しいうちに撮りたいのですよね。今朝も当地では台風一過にになる空をねらったのですがまだ雲厚く写真にはなりませんでした。いまだ通過中の台風の被害が少ないことを祈ります。
8 stone 2007/9/7 07:11 空気の透明感がすごい綺麗ですね!オレンジが輝いて、、でも雲の上青くていろんな空の表情が一望できて、それぞれを見つめてしまいます。台風>こちら、曇っただけで何も変わりなかった感じ、その後どうでしたか?
空気の透明感がすごい綺麗ですね!オレンジが輝いて、、でも雲の上青くていろんな空の表情が一望できて、それぞれを見つめてしまいます。台風>こちら、曇っただけで何も変わりなかった感じ、その後どうでしたか?
9 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/8 20:25 こ、これは去年お会いした場所で撮ったものでしょうか。名古屋では被害が少なくてよかったですね。この日の夕方、庄内川から西の空を見ると、普段見たこともないくらい真っ赤でした。
こ、これは去年お会いした場所で撮ったものでしょうか。名古屋では被害が少なくてよかったですね。この日の夕方、庄内川から西の空を見ると、普段見たこともないくらい真っ赤でした。
10 ひでぶ 2007/9/8 20:53 1DMkⅡ600F4L旧さん、こんばんは。ほとんど同じ場所ですが少し東よりです。朝景色はいつもこのあたりですが、夕方はあまり行きません。そんなに赤い夕景なら撮りたかったですね。他の皆さんローカル話ですみません。
1DMkⅡ600F4L旧さん、こんばんは。ほとんど同じ場所ですが少し東よりです。朝景色はいつもこのあたりですが、夕方はあまり行きません。そんなに赤い夕景なら撮りたかったですね。他の皆さんローカル話ですみません。
11 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/8 21:12 残念ながらその時はカメラ持っていなかったんですよ(>_<)
残念ながらその時はカメラ持っていなかったんですよ(>_<)
1 ひでぶ 2007/9/5 23:42 霧の中に先行きのわからない階段を見つけました。
霧の中に先行きのわからない階段を見つけました。
2 テレ助 2007/9/6 05:47 はて、この画像をどう理解すべきなのか、しばし考え込んでいました。ネクラな私としては(笑)、先の見えない人生のように感じてしまいましたけど、たぶんひでぶさんは霧に煙る景色の一部分として捉えていらっしゃったのではないかと…。素直に美しいと感動する画像もいいですけど、こう言うふうに考えさせる作品もズンと腹に応えます。なんて事考えるのは、私だけ?
はて、この画像をどう理解すべきなのか、しばし考え込んでいました。ネクラな私としては(笑)、先の見えない人生のように感じてしまいましたけど、たぶんひでぶさんは霧に煙る景色の一部分として捉えていらっしゃったのではないかと…。素直に美しいと感動する画像もいいですけど、こう言うふうに考えさせる作品もズンと腹に応えます。なんて事考えるのは、私だけ?
3 ウォルター 2007/9/6 05:54 ひでぶさん おはようございます。「芽吹き」も良かったですが、こちらはまた違った雰囲気のある良い絵ですね。しっとりと濡れた木道がきれいに霞んでいってますね。いいなこれ^^
ひでぶさん おはようございます。「芽吹き」も良かったですが、こちらはまた違った雰囲気のある良い絵ですね。しっとりと濡れた木道がきれいに霞んでいってますね。いいなこれ^^
4 stone 2007/9/6 06:41 素直にこのお写真を見たかったんですが『先行きのわからない階段』と限定したイメージがちょっとイヤでした。「煙ぶってきたから、帰ろうね」と、登って帰るか、降りて帰るか、、どっちかな?と楽に見たかったなぁ不安感より安心感、感じる、優し気な手作り、木の坂道に思いますので(^^
素直にこのお写真を見たかったんですが『先行きのわからない階段』と限定したイメージがちょっとイヤでした。「煙ぶってきたから、帰ろうね」と、登って帰るか、降りて帰るか、、どっちかな?と楽に見たかったなぁ不安感より安心感、感じる、優し気な手作り、木の坂道に思いますので(^^
5 ひでぶ 2007/9/6 09:15 皆さんコメントありがとうございます。撮影意図を言いますと、以前は明確な明るい未来が描けたのですが、現在の私達の未来はどうなのでしょうか?この写真の手前のように不確かですよね。でも希望をもって進めば霞の向こうのように微かですが明かりがさしてます。メッセージが少しでも伝ってうれしいです、不安を感じた方はごめんなさい。
皆さんコメントありがとうございます。撮影意図を言いますと、以前は明確な明るい未来が描けたのですが、現在の私達の未来はどうなのでしょうか?この写真の手前のように不確かですよね。でも希望をもって進めば霞の向こうのように微かですが明かりがさしてます。メッセージが少しでも伝ってうれしいです、不安を感じた方はごめんなさい。
6 Kaz 2007/9/6 13:01 足元はくっきり見えてるのに、上のほうから迫ってくる靄。たまにはこんな所で、靄に包まれて自分を見つめるのも良しかな。私の場合は、一寸先は闇ですが。(^^;
足元はくっきり見えてるのに、上のほうから迫ってくる靄。たまにはこんな所で、靄に包まれて自分を見つめるのも良しかな。私の場合は、一寸先は闇ですが。(^^;
1 stone 2007/9/5 21:28 ヤマガラ可愛く撮れてます、いろんな鳥見つけられるっていいですね!それにしてもISO:1600,,、画質!いい‥(@@;SS:1/166、ほんとに暗そう。なのに綺麗です〜!
ヤマガラ可愛く撮れてます、いろんな鳥見つけられるっていいですね!それにしてもISO:1600,,、画質!いい‥(@@;SS:1/166、ほんとに暗そう。なのに綺麗です〜!
2 Kaz 2007/9/5 22:40 100Dまで買い控えとも思ってたけど、こんなに綺麗に撮れるとは...よし、80Dまで前倒しだ。(^^)
100Dまで買い控えとも思ってたけど、こんなに綺麗に撮れるとは...よし、80Dまで前倒しだ。(^^)
3 O_JISAN 2007/9/5 20:23 久しぶりにヤマガラを撮影しました。今回も暗かったのでISO感度1600で撮影しています。
久しぶりにヤマガラを撮影しました。今回も暗かったのでISO感度1600で撮影しています。
4 ウォルター 2007/9/5 20:49 >今回も暗かったのでISO感度1600で撮影しています。1600でこんなにきれいなんですか。危ない。逝ってしまいそうです。
>今回も暗かったのでISO感度1600で撮影しています。1600でこんなにきれいなんですか。危ない。逝ってしまいそうです。
1 F 2007/9/5 23:16 スモーキーな色調ですね^^お花の形もとても変わっていますね@@
スモーキーな色調ですね^^お花の形もとても変わっていますね@@
2 田中十洋 2007/9/5 13:17 ワンポイントカラー風ですが、実際にこういう色です。色変更、色調整、色変換していません。
ワンポイントカラー風ですが、実際にこういう色です。色変更、色調整、色変換していません。
3 Kaz 2007/9/5 14:34 無調整でこのような色なのですか。摩訶不思議!ところどころ、緑が見える部分もありますが、火山灰か何かを被ってしまったのでしょうか。
無調整でこのような色なのですか。摩訶不思議!ところどころ、緑が見える部分もありますが、火山灰か何かを被ってしまったのでしょうか。
4 stone 2007/9/5 21:15 脱色したような葉っぱ、肉厚〜。花、カールが綺麗です、色がとてもシックで清潔そう上から見ると四角の花びら。(^^)リボンの花みたいで面白いですね それより、、おぉ、正方形の枠だ(^^やりたい形なんで、やる人居て嬉しいです。ありがとうございます!カメラ板に居る方ってノートリを気にしてるのかな、と感じて、窮屈に思う事あります。私、「構図の詰め、仕上げ」は机上でする事と思ってますので、上下左右バチバチ切りたいんです。‥
脱色したような葉っぱ、肉厚〜。花、カールが綺麗です、色がとてもシックで清潔そう上から見ると四角の花びら。(^^)リボンの花みたいで面白いですね それより、、おぉ、正方形の枠だ(^^やりたい形なんで、やる人居て嬉しいです。ありがとうございます!カメラ板に居る方ってノートリを気にしてるのかな、と感じて、窮屈に思う事あります。私、「構図の詰め、仕上げ」は机上でする事と思ってますので、上下左右バチバチ切りたいんです。‥
5 田中十洋 2007/9/6 07:37 Kazさん火山灰ではなく、元からこの色だと思います。周りの花が普通でしたから。stoneさん最近、正方形に凝ってます。特に花に合うような気がしています。私もトリミングには全く抵抗ありません。抵抗する人にじっくり理由を聞いてみたいです。stoneさん、Fさんカールスモーキーといえば?
Kazさん火山灰ではなく、元からこの色だと思います。周りの花が普通でしたから。stoneさん最近、正方形に凝ってます。特に花に合うような気がしています。私もトリミングには全く抵抗ありません。抵抗する人にじっくり理由を聞いてみたいです。stoneさん、Fさんカールスモーキーといえば?
6 stone 2007/9/6 08:30 やっぱり「米米」でしょ〜(^^
やっぱり「米米」でしょ〜(^^
1 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/5 02:00 雄穂開花〜満開までと花粉の様子です。 左上:桜の花見情報の表現で言うと『ちらほら』といったところでしょうか。 右上:五分咲きくらいです。 この頃になると、草丈は高いもので2mくらいになっています。 左下:満開です。 右下:景気良く飛び散る花粉です。 朝8時〜10時頃が多いです。 僕はくしゃみ出まくりです(>_<)
雄穂開花〜満開までと花粉の様子です。 左上:桜の花見情報の表現で言うと『ちらほら』といったところでしょうか。 右上:五分咲きくらいです。 この頃になると、草丈は高いもので2mくらいになっています。 左下:満開です。 右下:景気良く飛び散る花粉です。 朝8時〜10時頃が多いです。 僕はくしゃみ出まくりです(>_<)
2 ひでぶ 2007/9/5 07:21 随分大きくなりましたね。テレビでスギ花粉の散るシーンを見るとぞっとしますがこちらもかなりの量ですね。マスク、防塵メガネがないと近づけません。花粉症暦33年です。
随分大きくなりましたね。テレビでスギ花粉の散るシーンを見るとぞっとしますがこちらもかなりの量ですね。マスク、防塵メガネがないと近づけません。花粉症暦33年です。
3 Kaz 2007/9/5 11:25 おおー!これが1DMkⅡ600F4L旧さんを徹底的に痛めつけたというとうもろこしの攻撃姿勢ですか。スゴイ!目が点状態です。私は花粉症ではないですが、これだけの花粉が舞ってると近づくのは躊躇いますよ。これから、トウモロコシ畑のそばを通るのが怖くなりそうです。(^^;
おおー!これが1DMkⅡ600F4L旧さんを徹底的に痛めつけたというとうもろこしの攻撃姿勢ですか。スゴイ!目が点状態です。私は花粉症ではないですが、これだけの花粉が舞ってると近づくのは躊躇いますよ。これから、トウモロコシ畑のそばを通るのが怖くなりそうです。(^^;
4 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/8 12:52 ひでぶさん花粉症暦33年ですか!?大ベテランですね! 僕の年齢にほぼ等しいです。長い間ご苦労様です。m(_ _)mKazさんそーなんです。これが攻撃態勢です。僕は“我が子の反抗期”と思っています。でもこの花粉の飛び具合が粒の詰まりを左右するので、けっこう重要なんです。
ひでぶさん花粉症暦33年ですか!?大ベテランですね! 僕の年齢にほぼ等しいです。長い間ご苦労様です。m(_ _)mKazさんそーなんです。これが攻撃態勢です。僕は“我が子の反抗期”と思っています。でもこの花粉の飛び具合が粒の詰まりを左右するので、けっこう重要なんです。
1 ひでぶ 2007/9/4 21:44 小枝の赤色が印象的でした。ピントが合ってないようですが、小枝の表面が水の皮膜に覆われてるのが原因でした。
小枝の赤色が印象的でした。ピントが合ってないようですが、小枝の表面が水の皮膜に覆われてるのが原因でした。
6 ひでぶ 2007/9/5 23:37 テレ助さん、Fさん、ありごとうございます。小枝の位置は上、下あれこれ悩みながらのフレーミングです。今でもベストはどれなのか分かりかねてます。
テレ助さん、Fさん、ありごとうございます。小枝の位置は上、下あれこれ悩みながらのフレーミングです。今でもベストはどれなのか分かりかねてます。
7 stone 2007/9/6 06:46 さりげなくて、可愛らしくて、いい景色ですね。木肌の色、模様、魅力的です。新芽がなくても、このお写真好きかな〜(^^
さりげなくて、可愛らしくて、いい景色ですね。木肌の色、模様、魅力的です。新芽がなくても、このお写真好きかな〜(^^
8 ひでぶ 2007/9/6 08:57 stoneさん、いつもありがとうございます。褒めていただき素直に嬉しいです。私的にはアクセントを付けるのが好きです。
stoneさん、いつもありがとうございます。褒めていただき素直に嬉しいです。私的にはアクセントを付けるのが好きです。
9 ブンブン 2007/9/6 22:04 感想は皆さんが言われたとおりで素敵です^^背景の木漏れ日の丸ボケがいいアクセントになっていますね^^
感想は皆さんが言われたとおりで素敵です^^背景の木漏れ日の丸ボケがいいアクセントになっていますね^^
10 ひでぶ 2007/9/7 06:12 ブンブンさんありがとうございます。そうです、この丸ボケが2つ目のアクセントです。いい位置に入ってくれました。
ブンブンさんありがとうございます。そうです、この丸ボケが2つ目のアクセントです。いい位置に入ってくれました。
1 Kaz 2007/9/4 23:33 ダメです、これ以上カワイイ猫の写真を見ると飼ってしまいそう。(^^;;;
ダメです、これ以上カワイイ猫の写真を見ると飼ってしまいそう。(^^;;;
6 ウォルター 2007/9/5 07:50 かわいい〜ペットを飼っていいんだったら是非飼い主になりたいです〜
かわいい〜ペットを飼っていいんだったら是非飼い主になりたいです〜
7 森 2007/9/5 08:04 きれいな仔猫さんですね。Fさん飼います?この後、どうなるのかとても心配になってきました。幸せになって欲しいですね。私も先日、病気のノラさん2匹の親になりました。今ではだいぶ回復して、可愛さを振りまいています。ちょうどこのネコさんと同じくらいの大きさです。
きれいな仔猫さんですね。Fさん飼います?この後、どうなるのかとても心配になってきました。幸せになって欲しいですね。私も先日、病気のノラさん2匹の親になりました。今ではだいぶ回復して、可愛さを振りまいています。ちょうどこのネコさんと同じくらいの大きさです。
8 Kasumi 2007/9/5 17:24 Fさんはほんとに優しいね。私のほうがペットになりたいにゃり。
Fさんはほんとに優しいね。私のほうがペットになりたいにゃり。
9 stone 2007/9/5 21:34 このお目目からすると手のひらサイズ‥、ちっさくて弱々しくて可愛い時期ですね、やんちゃさんになるにはもう一息、って幼さはやく何処かあったかいお家の、あったかい人の、家族になれるといいですね。こんなに可愛かったら大丈夫ですね(^^!
このお目目からすると手のひらサイズ‥、ちっさくて弱々しくて可愛い時期ですね、やんちゃさんになるにはもう一息、って幼さはやく何処かあったかいお家の、あったかい人の、家族になれるといいですね。こんなに可愛かったら大丈夫ですね(^^!
10 F 2007/9/5 23:14 みなさん、このにゃんこに優しいお言葉、ありがとうございました^^このような境遇のにゃんこは、まだまだたくさんいますが、この子猫も含め、今は安全な場所で保護されて過ごしながら、新しい飼い主さんとの出会いを待っていますので、どうぞご安心ください。関心をもっていただいて、本当にありがとうございました^^
みなさん、このにゃんこに優しいお言葉、ありがとうございました^^このような境遇のにゃんこは、まだまだたくさんいますが、この子猫も含め、今は安全な場所で保護されて過ごしながら、新しい飼い主さんとの出会いを待っていますので、どうぞご安心ください。関心をもっていただいて、本当にありがとうございました^^
1 我夢 2007/9/4 18:51 目を引いたので撮ってしまいました四つ並んでるのを探したんですが(^^ゞ
目を引いたので撮ってしまいました四つ並んでるのを探したんですが(^^ゞ
2 stone 2007/9/4 19:40 面白い花ですね!はじめて見ました〜不思議ですね〜女の子の髪留みたい(^^!>四つ並んでるのを探し‥そういう時は手で集めちゃうのかと思ってました〜(笑
面白い花ですね!はじめて見ました〜不思議ですね〜女の子の髪留みたい(^^!>四つ並んでるのを探し‥そういう時は手で集めちゃうのかと思ってました〜(笑
3 F 2007/9/4 20:06 中心に星が浮き上がっているみたいですね^^さわやかな黄色がとても可憐です^^
中心に星が浮き上がっているみたいですね^^さわやかな黄色がとても可憐です^^
4 我夢 2007/9/4 20:30 stoneさんFさんコメント有難う御座いました自分も初めて見た形ですねぇ・・それに黄色って好きな色ですこれ撮ったのが咲くやこの花館って植物園なんですがあまり手でさわるとお姉さんに怒られるので・・(^^ゞ次回こそっと・・・・
stoneさんFさんコメント有難う御座いました自分も初めて見た形ですねぇ・・それに黄色って好きな色ですこれ撮ったのが咲くやこの花館って植物園なんですがあまり手でさわるとお姉さんに怒られるので・・(^^ゞ次回こそっと・・・・
1 O_JISAN 2007/9/4 16:10 よくある構図ですが一応載せてみました。
よくある構図ですが一応載せてみました。
3 しゅうやん 2007/9/4 20:46 奥行もさることながら、雄大な作品ですね!一度いってみたくなりました。
奥行もさることながら、雄大な作品ですね!一度いってみたくなりました。
4 Kaz 2007/9/4 23:30 本州じゃないみたい。北海道かと思ってました。広いなあ。
本州じゃないみたい。北海道かと思ってました。広いなあ。
5 ウォルター 2007/9/5 07:48 気持ちのいい絵ですね。朝から爽やかな気分にさせていただきました。
気持ちのいい絵ですね。朝から爽やかな気分にさせていただきました。
6 O_JISAN 2007/9/5 12:34 とても広く見えますが実際にはそんなに広くはありません。広角レンズで撮ったらとても雄大な感じになりました。
とても広く見えますが実際にはそんなに広くはありません。広角レンズで撮ったらとても雄大な感じになりました。
7 F 2007/9/5 23:29 すがすがしい、お写真ですね^^!夏の顔の富士山も、とても絵になりますね^^
すがすがしい、お写真ですね^^!夏の顔の富士山も、とても絵になりますね^^
1 ひでぶ 2007/9/4 21:21 「ヤングコーン」と「トウモロコシ」は別品種と思ってました。毛は仙人の髭のようにも見えますね。
「ヤングコーン」と「トウモロコシ」は別品種と思ってました。毛は仙人の髭のようにも見えますね。
3 Kaz 2007/9/4 23:38 なるほど、1DMkⅡ600F4L旧さんを花粉で痛めつけた後の姿はこんなですか。(^^)恥ずかしながら、ワタシも、「ヤングコーン」と「トウモロコシ」は別品種と思ってました。カミングアウト(笑)
なるほど、1DMkⅡ600F4L旧さんを花粉で痛めつけた後の姿はこんなですか。(^^)恥ずかしながら、ワタシも、「ヤングコーン」と「トウモロコシ」は別品種と思ってました。カミングアウト(笑)
4 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/5 01:33 ブンブンさんそーです。中華料理でもよく見かけますね。僕も好きです。Fさんありがとうございます。ここから3週間くらいでスィートコーンに変身します。stoneさんそーなんです。根元から生えている毛の方が長い(=先に皮の外に出てくる)んです。下の方は待っても大きくならないのでヤングコーンとして利用します。ひでぶさん缶詰などで販売されてるヤングコーンは、それ専用の品種があるのかもしれません。1本の木から2本くらいしか採れないようでは合わないでしょうから。Kazさん実はまだ痛めつけられる前なんです。花粉のピークはこの後です。
ブンブンさんそーです。中華料理でもよく見かけますね。僕も好きです。Fさんありがとうございます。ここから3週間くらいでスィートコーンに変身します。stoneさんそーなんです。根元から生えている毛の方が長い(=先に皮の外に出てくる)んです。下の方は待っても大きくならないのでヤングコーンとして利用します。ひでぶさん缶詰などで販売されてるヤングコーンは、それ専用の品種があるのかもしれません。1本の木から2本くらいしか採れないようでは合わないでしょうから。Kazさん実はまだ痛めつけられる前なんです。花粉のピークはこの後です。
5 1DMkⅡ600F4L旧 2007/9/4 15:14 ヤングコーンを収穫しました。1本の木に雌穂は3〜4本付きます。調子がよければ上から2つ目くらいまでは実になるので、3番目以下のを毛が出てすぐくらいの時に摘み取るとヤングコーンとして食べられます。 左:取ったままの状態です。 右:毛を残して皮をむいた状態です。 画像では分かりにくいかもしれませんが、将来コーンになる粒一つ一つから毛が1本ずつ生えています。 毛をむしれば、サラダなどでよく見かけるヤングコーンになります。
ヤングコーンを収穫しました。1本の木に雌穂は3〜4本付きます。調子がよければ上から2つ目くらいまでは実になるので、3番目以下のを毛が出てすぐくらいの時に摘み取るとヤングコーンとして食べられます。 左:取ったままの状態です。 右:毛を残して皮をむいた状態です。 画像では分かりにくいかもしれませんが、将来コーンになる粒一つ一つから毛が1本ずつ生えています。 毛をむしれば、サラダなどでよく見かけるヤングコーンになります。
6 ブンブン 2007/9/4 18:47 「ヤングコーン」ってあの中華料理になんか入っているモノですよね。あれコリコリして大好きです^^やっぱり普通のトオモロコシの様にヒゲが付いているんですね・・・当り前か(^^;
「ヤングコーン」ってあの中華料理になんか入っているモノですよね。あれコリコリして大好きです^^やっぱり普通のトオモロコシの様にヒゲが付いているんですね・・・当り前か(^^;
7 F 2007/9/4 20:09 とってもきれいに、おいしそうに育ちましたね!素晴らしいです^^
とってもきれいに、おいしそうに育ちましたね!素晴らしいです^^
1 Kaz 2007/9/4 14:39 コニーアイランドの遊園地も今年の夏で閉園。跡地は高層アパートになるとか。このゴチャゴチャ感が良いのに。これでニューヨーカーの憩いの場所が一つ減る。(TT)
コニーアイランドの遊園地も今年の夏で閉園。跡地は高層アパートになるとか。このゴチャゴチャ感が良いのに。これでニューヨーカーの憩いの場所が一つ減る。(TT)
5 Kaz 2007/9/4 23:24 ブンブンさん、>逆光がまたイイで〜す逆光フェチクラブ、会員規定と申込書を送ってくださーい。(^^)Fさん、>その下には少し懐かしい感じが漂う国は違っても、子供の頃によく行った田舎の遊園地を思い出します。今は、他にも色んな娯楽があるから、そんな遊園地流行らないんでしょうね。stoneさん、>遊園地の閉園って寂しいですねここが閉まるって聞いて、15年ぶりぐらいに行きました。こんな長いこと行かない私のようなやつがいるからダメなのね。(^^;
ブンブンさん、>逆光がまたイイで〜す逆光フェチクラブ、会員規定と申込書を送ってくださーい。(^^)Fさん、>その下には少し懐かしい感じが漂う国は違っても、子供の頃によく行った田舎の遊園地を思い出します。今は、他にも色んな娯楽があるから、そんな遊園地流行らないんでしょうね。stoneさん、>遊園地の閉園って寂しいですねここが閉まるって聞いて、15年ぶりぐらいに行きました。こんな長いこと行かない私のようなやつがいるからダメなのね。(^^;
6 ひでぶ 2007/9/5 07:32 出遅れましたが雑然とした感じがよく表れてますね。賑やかです。kazさんは15年もアメリカに在住なのですか?なんだか日本語忘れそうですね。
出遅れましたが雑然とした感じがよく表れてますね。賑やかです。kazさんは15年もアメリカに在住なのですか?なんだか日本語忘れそうですね。
7 Kaz 2007/9/5 11:31 >なんだか日本語忘れそうですね。住んでアメリカになりますが20年に、まだ大丈夫日本語はのようです。(アレ?)
>なんだか日本語忘れそうですね。住んでアメリカになりますが20年に、まだ大丈夫日本語はのようです。(アレ?)
8 Kasumi 2007/9/5 17:02 しゃびしねぇ〜遊園地。私も潰れるまえに行っときゃよかった、その名も国際秘宝館!!メリケンもジャポンと一緒だなぁ〜〜kazさん、日本語は心配無用!! この人最近 人気急上昇。http://ameblo.jp/lou-oshiba/Kazさんならもっとナイスゥ〜なKaz語録いけるに間違いない!!
しゃびしねぇ〜遊園地。私も潰れるまえに行っときゃよかった、その名も国際秘宝館!!メリケンもジャポンと一緒だなぁ〜〜kazさん、日本語は心配無用!! この人最近 人気急上昇。http://ameblo.jp/lou-oshiba/Kazさんならもっとナイスゥ〜なKaz語録いけるに間違いない!!
9 Kaz 2007/9/5 22:36 >この人最近 人気急上昇こんな日本語と英語のチャンポンで喋るのは、二十歳前後の帰国子女か、かなり年行った日系のおじいちゃん、おばあちゃんぐらいだよー。ミーはフォースされても、こんなスピークはネバーしない。(^^;
>この人最近 人気急上昇こんな日本語と英語のチャンポンで喋るのは、二十歳前後の帰国子女か、かなり年行った日系のおじいちゃん、おばあちゃんぐらいだよー。ミーはフォースされても、こんなスピークはネバーしない。(^^;
1 Kaz 2007/9/4 14:29 目線も頂いてるし、脚もポーズとってるし、この蝶さんはかなりカメラ慣れしてますね。「アンタ、美蝶に撮ってくんないと承知しないわよ!」って言ってるみたいだよう。
目線も頂いてるし、脚もポーズとってるし、この蝶さんはかなりカメラ慣れしてますね。「アンタ、美蝶に撮ってくんないと承知しないわよ!」って言ってるみたいだよう。
2 stone 2007/9/4 14:13 ヤマトシジミチョウ。この頃からズーム使わずに撮れ出した感じノートリの撮って出ししてみます(^^ベニシジミが撮りたいな〜
ヤマトシジミチョウ。この頃からズーム使わずに撮れ出した感じノートリの撮って出ししてみます(^^ベニシジミが撮りたいな〜
3 F 2007/9/4 19:58 なるほど^^その慎重さをもってこのお写真が撮れるのですね20cmってすごい近いですよね@@
なるほど^^その慎重さをもってこのお写真が撮れるのですね20cmってすごい近いですよね@@
4 ブンブン 2007/9/4 19:37 質問〜!stoneさんは蝶を撮るときは被写体の蝶を追っかけて撮るんですか?それともある程度”ここに来るかな”と云う場所にピンを置いて撮るんですか?
質問〜!stoneさんは蝶を撮るときは被写体の蝶を追っかけて撮るんですか?それともある程度”ここに来るかな”と云う場所にピンを置いて撮るんですか?
5 stone 2007/9/4 19:48 こんばんは※Kazさんいい姿勢でいい子してくれました(^^※ブンブンさん蝶って待っても来ないと思いますから居るとこに近寄って、一枚、更に近寄って一枚と徐々に距離を詰めます。だので、置きピンはしてないです、その都度合わせます。これで20cm以内かな(^^
こんばんは※Kazさんいい姿勢でいい子してくれました(^^※ブンブンさん蝶って待っても来ないと思いますから居るとこに近寄って、一枚、更に近寄って一枚と徐々に距離を詰めます。だので、置きピンはしてないです、その都度合わせます。これで20cm以内かな(^^
6 stone 2007/9/4 20:45 いきなり近付いて逃げられるよりちょい遠目から撮り始めた方が安全って感じ50cmくらいでズームしてもいいんですけど、近景ズームのマクロモードで浅いピンに合わせる事至難の業‥(^^A;なので、近付いて腕伸ばして、アングル決め(全方向360度)できればいいな、って感じです。
いきなり近付いて逃げられるよりちょい遠目から撮り始めた方が安全って感じ50cmくらいでズームしてもいいんですけど、近景ズームのマクロモードで浅いピンに合わせる事至難の業‥(^^A;なので、近付いて腕伸ばして、アングル決め(全方向360度)できればいいな、って感じです。
1 S9000 2007/9/13 07:09 stoneさん、Kazさん、ありがとうございます。 本当に遺伝子モデルをあしらったオブジェかもしれませんね。 ここ一週間ほどはよい青空が出るようになりましたが、なかなか撮影できません。。。
stoneさん、Kazさん、ありがとうございます。 本当に遺伝子モデルをあしらったオブジェかもしれませんね。 ここ一週間ほどはよい青空が出るようになりましたが、なかなか撮影できません。。。
2 stone 2007/9/8 06:20 台風が抜けて青空でませんでしたか、パズルのようなスチールのオブジェ。遺伝子モデルのようにも見え、登れそう‥子連れの方注意がいりますね(笑。大阪市内の公園にもこんなのあります。久しく行ってないので、覗いてみようかなって気になりました。(^^
台風が抜けて青空でませんでしたか、パズルのようなスチールのオブジェ。遺伝子モデルのようにも見え、登れそう‥子連れの方注意がいりますね(笑。大阪市内の公園にもこんなのあります。久しく行ってないので、覗いてみようかなって気になりました。(^^
3 Kaz 2007/9/9 14:08 そうか、どっかで見たようなと思ったら、遺伝子モデルか。それが思い出せなくて、書き込めなかった。(^^;しかしきれいな青空ですね。それなりによい青が、なんて、贅沢なことを。(^^)
そうか、どっかで見たようなと思ったら、遺伝子モデルか。それが思い出せなくて、書き込めなかった。(^^;しかしきれいな青空ですね。それなりによい青が、なんて、贅沢なことを。(^^)
4 S9000 2007/9/4 08:08 青空をバックにした金属オブジェです。 青空がにごる、といわれているEOS30Dですが、ピクチャースタイル「風景」を使うとそれなりによい青が出ます。しかし、最近は秋雨前線の影響で青空がおがめません。
青空をバックにした金属オブジェです。 青空がにごる、といわれているEOS30Dですが、ピクチャースタイル「風景」を使うとそれなりによい青が出ます。しかし、最近は秋雨前線の影響で青空がおがめません。