キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ホオジロ君、精悍6  2: タマシロオニタケ8  3: 止まりもの7  4: 飛びもの24  5: 飛びもの15  6: キバナコスモス3  7: ジニア10  8: スズメはどこにいった?4  9: 遥か先には槍6  10: お出迎え5  11: ひとりごと4  12: ノボタン5  13: ソフトフォーカス3  14: 季節外れ5  15: 奥入瀬渓流1DsⅢ7  16: 第三種接近遭遇?5  17: ある~日森の中~、蛇さんに~出会~ったぁ♪5  18: アメリ感火の見櫓からの眺望6  19: 遊びに来たよ(^_-)-☆6  20: さわやか美人百景・集中力は美しい5  21: さわやか美人百景・休日は縮景園で3  22: 今日の縮景園・イソシギ3  23: 今日の縮景園・ヤマガラ5  24: 今日の縮景園・ムクドリ1  25: 雲海を見に・・・9  26: 草むら地蔵10  27: 春ですか5  28: 草の上の渡り鳥4  29: 終盤か3  30: 稲わらロール3  31: おや!?6  32: アメリ感火の見櫓 33      写真一覧
写真投稿

ホオジロ君、精悍
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (6,115KB)
撮影日時 2020-09-19 15:31:56 +0900

1   S9000   2020/10/5 23:29

 草むらに営巣するホオジロは、カラス、蛇、野良猫に野良犬と天敵が多くて、雛の生存確率も低いと聞きます。そんな中、生き延びた幼鳥君は立派なエリートでありまして、なんだか精悍に感じられるものです。
 この幼鳥君に出会って以降も、けっこうホオジロには出会うのですが、撮影しようとすると逃げられてしまいます。堤防法面が広く、葦原も広がる大河川は、ホオジロ君の良き生息地のようです。
 この夏は、早朝の定点観測を続けました。知り合いの女性カメラマンが同じように早朝の野鳥撮影を続けてますが、撤収時刻を決めていて、必ず守って、朝食は家族といっしょに食べるのだそうです。カワセミがこようがブッポウソウがこようが撤収。そのせいか、ご家族の理解も得られているようで、そういう適切な習慣化は見習いたいものです。

2   裏街道【南港北】   2020/10/6 04:25

おはようございます。
背景がスッキリしていて良いかんじですね。
600ミリともなるとピント幅が薄く感じ合わせは難しくなりそうです。

3   一耕人   2020/10/6 06:04

おはようございます。
可愛いホオジロ君。綺麗に処理されたバック。どちらも素敵ですね(^_-)-☆

4   F.344   2020/10/6 14:39

背景もすっきり
凛々しく見えますね
幼少の頃は雪が降ると籾ぬかを巻いて罠で捕りました
遠い昔話ですが・・・

5   GG   2020/10/6 17:04

換算960㎜の世界、多少のトリミはあるにせよ
これは愛用のキヤノンレンズも脱帽ですね~
手持ちでこっそり忍び寄ってのショットだと思うけど
図体の大きな三脚セットだと20mも近寄れず
逃げられるのが落ちだものね

6   S9000   2020/10/6 22:51

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v

>裏街道【南港北】さん
 ちょうど背景は、堤防と白い建物と空なので、ボケの中にうまく溶けてます。ピント幅は薄いですね。保険のためにショット数が増えてます。鳥を撮るとどうしてもそうなりますが、1月のオーバーホールあけから、現時点で23000ショットぐらいに達しているので、今年中に3万くらいになりそうです。歩留まりは低いがやむをえません(^^)v

>一耕人さん
 ホオジロ君かわいいです。食べてしまいたいくらい(いや食べちゃだめですよ、おいしいそうですが)
 バックは偶然ですが、ホオジロはスズメほどには逃げないので、構図を整えるチャンスはありそうです。

>F.344さん
 youzakiさんもおっしゃってましたが、ホオジロは人気の焼き鳥素材なのですねえ・・・それにしてもぬかを餌にするとは、いけますね。この凛々しさを見ると、食欲は抑制気味に(笑)

>GGさん
 「手持ちでこっそり忍び寄って」というのは残念だがハズレ、だ。
https://photoxp.jp/pictures/211240
のとおり、呼び寄せた、の図。繁殖期以外は、ゆるやかな群れをなして行動する、ホオジロ君の行動習性に近づいた朝だったが、少しかわいそうにも思えたものでした。
 「愛用のキヤノンレンズが脱帽」という謎の発想も面白い、貴殿なりの世界観の中で楽しんでくれたまえ。

コメント投稿
タマシロオニタケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6240x4160 (11,060KB)
撮影日時 2020-10-06 01:32:11 +0900

1   yama   2020/10/5 20:08

散歩の途中で見かけた巨大なキノコに驚きました。
毒性があるようです。

4   GG   2020/10/5 21:10

アリ目線だと巨大な宇宙船ですよね
モノクロが利いて怖そう~
キノコ採りではなく撮る方はいろいろ
種類があってXPの写友さんは
珍しいものをアップしてくれ興味深かったです

5   S9000   2020/10/5 23:32

 今日食べた大福もちを思い出す(笑)夢のある形。
 ほんとに食べると危険でしょうね。こうして眺めている分にはとても楽しいです。

6   裏街道【南港北】   2020/10/6 04:29

おはようございます、キノコ大好きです。
日曜日の晩ご飯はカレーでしたが頂いて食べきれなかった椎茸を入れてみたら抜群の味で癖になりそうです。
子供の頃楽しみだった年に一度のキノコ狩りを思い出しました。

7   一耕人   2020/10/6 06:05

おはようございます。
これが食べられるんだったら嬉しいんですが・・・
キノコ大好き人間です。先日、キノコの炊き込みご飯を作り、冷凍庫に食べる分だけ保存しております(^_-)-☆

8   yama   2020/10/6 09:00

皆さんへ
うれしいコメント頂きありがとうございます(^-^)

コメント投稿
止まりもの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1889 (4,533KB)
撮影日時 2020-10-05 19:55:03 +0900

1   F.344   2020/10/5 20:13

今の時期を表す背景に飾ったキジ
とても良いシーンですね

3   GG   2020/10/5 20:35

F.344さん、こんばんは。
キジは野鳥の森でも見かけますが
願ってもない背景に来てくれて
羽ばたきのサービスはさすがないけど
記憶に残る一枚となりましたよ。

4   裏街道【南港北】   2020/10/6 04:32

おはようございます。
ピントのキレが気持ち良いですね、流石です。
この画質で高速連射が使えるようになれば最強のカメラになりますね。

5   GG   2020/10/6 17:31

裏街道さん、こんばんは。
先日は10秒現像だよと申し上げたばかりですが
積みわらに露出を合わせたので少々明るくなった分
肝心のキジ君の色が沈んでしまいましたので
部分補正したので現像時間は約30秒となりました。
連写はファインダー撮影時、1より最高2コマほど増え
有効画素数も若干向上したせいかそれなりの満足感はあります
ただダブルスロット側はCFしか使ってないのですよ
CFast2.0のカード使えばRAWで170枚と連続撮影可能のようです
(1DXは35枚)しかし現実問題、趣味程度ではそこまでは不必要
かも。価格も2倍以上するし。

6   裏街道【黒丸PA】   2020/10/6 17:52

こんにちは。
高価なCFastを主流にして利益率を上げたい気持ちはわかるんですが
あれほどの連写力が必要なのかと疑問もあります。
CF用2スロットか一方はSDカードでも良かったように感じます。
一つのカットに170連写する・・・普通は無い無い。(;^_^A
私の場合、カメラのキタムラで中古を買ったのですが一緒に『CFとCFastもね( `ー´)ノ』といったら『必要ありません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!』と却下されてしまいました。(;^_^A
営業的には?でしょうが今ではとても親切な対応だったと感じてます。^^
ただ、一方が空なんですよねぇ~なんか入れたいなぁ~。(;^_^A

7   GG   2020/10/6 18:22

あはは、そうね~自分もCFastは空家なのです
なのでCF脱着の度にブロアーで空家の
埃払いをする始末。旅行でも行かない限り
ダブルスロットは要らないのですね
自分はRAW+JPGなどの振り分けはやったこと
ないのでシングルで充分。データーやり取りで
危ない目にあったこともこともないしね。
ただプロの方などの要望でそういう仕様に
なるのでしょうね。

コメント投稿
飛びもの2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1933 (3,453KB)
撮影日時 2020-10-05 21:01:42 +0900

1   GG   2020/10/5 16:52

ノビタキ♂狙いで待機するも♀ばかりでした
前方にゆとりを持たせたいところ。

2   一耕人   2020/10/5 16:57

こんにちは
黄色い稲穂をバックに素敵な光景ですね(^_-)-☆
飛びものは難しいですね。

3   F.344   2020/10/5 20:09

見事に開いていますね
鳥たちも季節を敏感に察し入れ替わる
これから冬に向かって大活躍の機材ですね

4   GG   2020/10/5 20:45

一耕人さん、こんばんは。
飛びものはストレス溜まりますが
テーマとしていけば永遠のものかも
あーでもないこーでもないと(笑)

F.344さん、こんばんは。
SSは1/1250程度にすれば羽ブレが残りリアル感が
出るのですが、でも開いた姿は意外に綺麗ですね
あとはピンと前方空きが宿題です

コメント投稿
飛びもの1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,556KB)
撮影日時 2020-10-05 22:05:29 +0900

1   GG   2020/10/5 16:48

花畑入園、3ショット目。田んぼにてノビタキ追いで
飛びものに目が慣れていたせいもあるけど珍しく
ミラーレス、スタンダードカメラで撮れていました

2   F.344   2020/10/5 20:04

飛翔もの撮れればまだまだ目が健在ですね
背景の白い部分にアゲハがバッチリはまって良い感じです

3   GG   2020/10/5 20:59

こんばんは。
偶然白抜けの中に入りちょっとビックリでした。
先日免許の更新があり目の検査で係員から指摘を
受けましたよ。昨年まで裸眼で1.5まで見えていたのが
Cのマークが二重に見えて0.7程度まで落ちていてびっくり。
要注意ですね。



4   裏街道【南港北】   2020/10/6 04:35

おはようございます。
主題のバックは看板かなにかでしょうか、大きさから考えて花ではない感じがします。
白バックに重なったことでアゲハが浮き出て強調された感じです。

5   GG   2020/10/6 17:38

裏街道さん、こんばんは。
自分も気になったので今日確認したところ
仰せの通り白看板でした、もちろんそれをバックにして
計算高くそこにアゲハが来た時レリーズしようなんて
微塵も考えてはいませんで、偶然の偶然でした。

コメント投稿
キバナコスモス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF 100-300mm F5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1829x1368 (2,113KB)
撮影日時 2020-10-04 21:38:19 +0900

1   一耕人   2020/10/5 16:52

こんにちは
ハチさん冬に備えて一生懸命ですね。ガンバレ!!

ちょっと気になったのですが。前回のお写真もそうでしたが現像時の設定なのでしょうか、色がサイケチックな色合いになっているの個人的に気になりました。どちらかというと自然な表現が好きかなと思います。
お気に触ったら失礼しました。

2   youzaki   2020/10/5 15:41

この花も終わりに・・
コスモスに 蜂が留まりて お辞儀する
蜂さんまた来年に・・

3   youzaki   2020/10/6 10:42

一耕人さん コメントありがとう御座います。
センスがないのでこの色に・・
JPG撮って出しが多いのですがレタッチするとこの色になります。
シアン系が好きなので無意識でこんな色にしてるのかも・・

コメント投稿
ジニア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (4,136KB)
撮影日時 2020-09-28 19:12:38 +0900

1   一耕人   2020/10/5 07:09

鮮やかな黄色が美しく咲いていました(^_-)-☆

6   F.344   2020/10/5 19:58

皆さん持っていらっしゃる 1D X 欲しいです
今持っているカメラ相当ガタがきていますから特に・・・
訴えてくるこの黄色
良いですね

7   一耕人   2020/10/6 06:09

GGさん おはようございます。
ここのところ開放バカから解放されて絞る楽しみも覚えたところであります。

F.344さん おはようございます。
5DⅣも新しい機種ではありませぬか。もうそんなに使い倒しておられるのですか。それならばカメラも本望というものですね(^_-)-☆

8   masa   2020/10/6 16:26

一耕人さん、こんにちは。
主体のヒャクニチソウにとても立体的な存在感がありますね。
バックの葉や花を完全にボカさずに存在がぼんやりとわかる程度に絞ったことによって、それとの対比で醸し出されたものかも。
私も同じレンズを使っていますので、今度試してみます。

9   一耕人   2020/10/7 04:49

masaさん おはようございます。
開放バカからの脱出であります。どのようなシチュエーションで撮ったのかがわかる写真もありかなと思うようになりました。
どうぞお試しあれ(^_-)-☆

10   S9000   2020/10/7 07:32

 鮮烈でいて暖かに感じる色ですね。素敵です。
 私こそ開放一辺倒な傾向があるのですが、ちょっと絞ってみるのも楽しそうですね。

コメント投稿
スズメはどこにいった?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,544KB)
撮影日時 2020-08-15 02:23:01 +0900

1   S9000   2020/10/4 23:59

 実家で農作業をする中、出会った野鳥は、ハクセキレイとモズでした。ハクセキレイは縄張り争いのドッグファイトをしているし、モズはセイタカアワダチソウの上で主張を続けているし、と10月の岡山。
 農作業は、籾摺り、雑草とり、もみ袋搬送と多岐にわたり、本日の個人輸送量は1.5トンくらいでした。ももの筋肉をうまく使って重量物を運ぶのがコツです。まあ疲れました。

 8月に帰ったときは飛び回っていた巣立ち後のツバメも、きれいに消えていました。それ以上に姿を見なかったのは、スズメ。落穂ひろいにいそしむはずが、なぜか見当たりません。みんなモズの餌食になったわけでもなかろうに。

 と、いいながら、写真はコシアカツバメ。さすがに南方に旅立ったか・・・

2   youzaki   2020/10/5 11:33

ツバメの飛翔見事です。
この珍しいツバメは鳥の中で最速のアマツバメです。
後尾の前に白い線が特徴で子育て以外飛び続けます。
足も細く留るのは岩や木にぶら下がるだけです。

アマツバメ、ハリオアマツバメはツバメとは別種でなかなか観察のできない鳥です。

3   F.344   2020/10/5 19:54

最近気候が変わったのか
スズメが身近に感じるようになりました
やかましく泣いていたムクドリがどこかへ行ってしまった
ツバメの飛翔が撮れればもう何でも来いですね

4   S9000   2020/10/5 23:12

皆様こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v

>youzakiさん
 ハリオアマツバメは、長期計画で撮影したいと思っている憧れの翼です(^^)v でも、このコシアカツバメ君も、今夏に出会って、大のお気に入りになりました。無印ツバメ君に比べて、ゆったり飛んでいるように見えてその実、そーっと赤とんぼの背後から接近していく、スゴイヤツでもあります。
 広島では、県民の森公園や、北広島町で撮影例があるハリオアマツバメは、来年夏の目標ですね。撮れましたら、どこにも出さずに、ここで一番にyouzakiさんにご報告します。

>F.344さん
 広島市内でのスズメは、ややふっくらした印象になってきました。あいかわらず盛大に鳴いていて、それでいて近寄らせてくれません。数十年前までは、我々人間は、彼らの捕食者だったのだから仕方ないです。昭和40年代の終わり頃、小学校で担任が「子供の頃、木の枝でつくったパチンコ投擲機でスズメをしとめて、焼き鳥にした話」を聞かせてくれたのですが、あっという間にマネする子が出て、校長から怒鳴られたようです。若い先生でしたから、逆算すると昭和30年代前半のエピソードみたいです。
 ツバメの飛翔は楽しい撮影でした。その意味で、来年の渡来シーズンが楽しみです。

コメント投稿
遥か先には槍
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x1687 (3,328KB)
撮影日時 2020-10-02 15:22:34 +0900

1   F.344   2020/10/4 22:29

太陽の出る方向を背にすると北アルプス方面
槍も確認できる
雲海は気流の加減か大人しくなる

2   GG   2020/10/4 22:48

岐阜県辺りで槍穂高が眺望できるところかな?
それにしても結構な登りだったようですね
Macさん退出されてしまったけど彷彿とさせますね
しかし見事な雲海になるものです。

3   一耕人   2020/10/5 06:18

おはようございます。
いいですね。こんな景色を眺めながらコーヒーを飲んでみたいものです。  撮影終わってからね(^_-)-☆

4   F.344   2020/10/5 19:40

コメントありがとうございます
GGさん
飛騨古川です
何度かチャレンジしないと納得できるの撮れそうもないです
細い道上って行ったら10台ほど先客がいました
一耕人さん
皆さん撮るのに熱中・・・でした
コーヒー飲む余裕もなく下山しました
時間が過ぎる観光を兼ねた対向車に遭遇・・・退避場所までバックになります

5   S9000   2020/10/5 23:42

 輝いてますねー。こちらもお見事です。
 雲海は数えるほどしか撮ったことがないのですが、朝日を浴びて、うごめき始めるとき、あの風が好きです。いやはやとても寒いのですが(笑)
 私も珈琲飲みたいですが、控えるかも、トイレが心配です・・・

6   F.344   2020/10/6 14:35

S9000さん
コメントありがとうございます
順光に近いと少々迫力が欠けますね
でも遠くても槍が見えると撮りたくなります

コメント投稿
お出迎え
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,805KB)
撮影日時 2020-10-02 19:22:37 +0900

1   F.344   2020/10/4 22:16

センスはともかく現代版
今は物が有り余っているので材料にはことかかない・・・
700ミリで撮ってもらえれば案山子も本望では・・・?

2   GG   2020/10/4 21:30

自分がよく利用する野鳥の森の入り口。
田舎らしくセンスは今一つに、モチベーションが切れ
野鳥の収穫はゼロの日となりにけり。

3   GG   2020/10/4 22:33

F.344さん、こんばんは。
前を行く女性2人のコメントをそのまま受け取り(笑)
確かにセンスないなぁと、まぁ案山子殿には罪は無いので
いっそマネキンでも置けばという話で盛り上がってしまいました
野鳥が居なければ飛びもの類でもと思っても季節の変わり目は
出が悪いのかもね。

4   一耕人   2020/10/5 06:21

おはようございます。
700mmでとは恐れ入りました。私には思いつかない被写体です(^_-)-☆

5   GG   2020/10/5 17:11

一耕人さん、こんばんは。
もちろん鳥撮りが目的で森へ入るのですが
手ぶらになる可能性もありネタになるものは
必ず撮っておきますね。人物の後姿を取り合えず
入れてみました

コメント投稿
ひとりごと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,767KB)
撮影日時 2020-10-02 19:28:21 +0900

1   GG   2020/10/4 19:36

掲示板参加者の感情を逆撫でするような発言をする
御仁が見え理解に苦しむが、写真掲示板の本質を考えて
以前から放置するようにしているし、平常心に
心がけている。これは独り言なのでコメントは不要です。

2   yama   2020/10/4 20:48

GGさん、こんばんは。
掲示板のジャンル別 の風景他に投稿していたのを初めて知りました。
私はジャンルを選ばずキャノンの掲示板だけに投稿していました。

3   GG   2020/10/4 21:09

yamaさん、こんばんは。
自分もXP板は長い方だと思うし掲示板の良い所は
ひとつひとつの写真が皆さんと共用できる点ですね。
XPはご丁寧に26ほどのジャンルがあり、過渡期を経て
いまは25名ほどの参加者で賑わっていると思いますが
自分も多趣味なので該当するジャンルに投稿を続けております
ただし写真をアップするだけで 。印が殆ど(笑)
XPの消滅を昔から危惧する御仁もいますが、そうなったら
それまでのことで、楽しめる人だけが集うだけで良いのでは。
自分は文才がないので、ひたすら分かり易く書くことにしています。
なのでyamaさんも他のジャンルでも活用されてくださいね
コメントわざわざ有難うございます。

4   GG   2020/10/4 21:42

追加:XP26ジャンル中、自分の投稿は13ジャンルに及び
成績は優秀だと自負しております(笑)中でも旅板は
今では独占状態。yamaさんも家から一歩出れば旅という
解釈で参加下さい。

コメント投稿
ノボタン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ 205-390mm
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (7,608KB)
撮影日時 2020-10-04 19:41:55 +0900

1   youzaki   2020/10/4 16:38

花の色が大好きで撮りました。
タムロンレンズにチューブをつけて寄りました。
JOG 撮って出し、手持ちAFです。
値段はジャンクレンズですが高倍率でF値5.6でAEも作動し発色もまずまずです。
レンズ仕様 Tanron 200-400mmF5,6LD
難は大きく重い事です。
EFレンズならこの似た仕様で10万円以上しますが数千円ですので使い捨ての感覚です。

2   yama   2020/10/4 18:14

こんばんは。
いつも楽しみに見ています。
カメラにレンズを多く持ち合わせのようで、写真を楽しむ
気持ちが伝わってきます。2002年 9月17日 登録
AF 200-400mm F/5.6 LD IF (キヤノン用)

3   F.344   2020/10/4 19:02

廉価でも使い方次第
元持ち主は投げ売りかもしれないが
このような良い画像を見せられたらしまったと思うことでしょう
特徴のあるしべ良いですね

4   GG   2020/10/4 19:44

旧レンズも使い方次第ですね。良い発掘を
されたのでは?

5   youzaki   2020/10/5 11:16

yamaさん、F.344さん、GGさん コメントありがとう御座います。
外食しても数千円、ジャンクレンズも数千円で楽しみ方は色々です。
鳥を撮っていた昔、レンズ沼にハマりましたが金額が知れてるので大丈夫です。

コメント投稿
ソフトフォーカス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 205-390mm
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4606x3456 (13,053KB)
撮影日時 2020-10-04 19:52:27 +0900

1   youzaki   2020/10/4 14:41

古いレンズにEF25tubeをつけて撮ってみました。
400㎜レンズ㉟㎜換算640㎜で接写です。
花の名前もセセリチョウの名前も思い出せませんでした。

2   裏街道   2020/10/4 15:07

こんにちは。
205-390とは面白いですね、シグマかタムロンなんですかね。
換算で640ミリ、前ボケが透き通ってしまうほどボケちゃってます。

3   youzaki   2020/10/4 16:18

裏街道さん コメントありがとう御座います。
レンズの表記はTamron200mm-400mmですが・・
2日前にヤフオクで送料含めて4300円で落札したジャンクレンズです。
まだテスト中ですが面白いレンズで遊べそうです。
とりあえず花がメインでチューブを付けて接写しています。
普通でもテレハ(390mm)1.5mまで寄れます。
チューブをつけて1m~1.5mです。

コメント投稿
季節外れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F23
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,131KB)
撮影日時 2020-09-28 19:00:53 +0900

1   一耕人   2020/10/4 13:03

こんな時期でもスイレンの花が咲いているんですね。驚いちゃいました(^_-)-☆

2   GG   2020/10/4 13:17

こちらも他の花に遠慮せず咲いてますよ
驚くのは最小絞りのプラス補正でも苦手な黄色が
飛んでませんね~自分もこのレンズありますが・・
>驚いちゃいました。ボディのレンジの広さ実感しますね~

3   一耕人   2020/10/4 13:26

GGさん こんにちは
へー咲いてるもんなんですね。
実はこれ失敗写真なんです。直前に絞り値を最小絞りにして撮影してそのまま戻し忘れて撮影してしまったんです。おまけに露出もソフトで補正したものなんです(((//∇//)

4   裏街道   2020/10/4 13:41

こんにちは。
ありますねぇ~設定を確認せず取ってしまうことが・・・。(^_^;)
私の場合は何故かPモードになっていて???だった事があります。
睡蓮は睡蓮は東北方面のご自宅敷地の池に浮いていることも多いですね、お寺さんにもおおいかな。
良い被写体であることは間違いありません。

5   一耕人   2020/10/5 06:17

裏街道さん おはようございます。
しかもその後に設定を戻してもう一度スイレンを撮っているにもかかわらず、投降したのがこの写真とはほとほと自分が嫌になります(^_-)-☆

コメント投稿
奥入瀬渓流1DsⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 17-35mm F2.8L
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2333x3500 (3,395KB)
撮影日時 2020-09-29 21:10:07 +0900

1   GG   2020/10/4 12:19

こんにちは。
ダイナミックレンジ差からか、このような場面では
難しいのかも知れませんね。渓流撮りでは三脚据えて
NDを噛ますなどして白トビを防ぐことが最善かも。

3   一耕人   2020/10/4 13:00

こんにちは
私も必要十分な絵を作り出してくれるカメラだと思います。
三脚やフィルタ―なんかの必要性は最新のカメラでも同じことですね。
私は最新のカメラは手持ち撮影がし易くなったこと以外の利点は見いだせないと思います(^_-)-☆

4   裏街道   2020/10/4 12:46

GGさん、ありがとうございます。
三脚取りで適切に絞りヒィルター累で調整すれば良い写真に近づくんでしょうね。(^_^;)
一昔以上前のカメラである1DsⅢはキチッとした設定と準備をして良い絵がえられるカメラですが
1DXⅡはISOオートなど機能の進化がめざましいですから押せば平均的写真に近い絵を勝手に出してくる印象です。
ソフトウェア板にライトルーム処理とDPP処理の写真を上げてみました。
ライトルームの使いやすさを再認識しておりますが毎月1000円取られるのもしゃくなんですよねぇ~。(^_^;)

5   裏街道   2020/10/4 13:34

一耕人さん、こんにちは。
仰る通り手持ち撮影は格段に楽になっていますね、感動ものです。
撮り鉄ではありませんがチャンスがあったらサーボの連写を試してみたいと思ってます。
白石で出会った撮り鉄のお方はガッチリとした三脚を斜め右後方からの光で撮れるようにセットしておられました。
心がけが違いすぎますね。(^_^;)

6   F.344   2020/10/5 19:50

大木の倒木のようですね
朽ちて流れて行くまでは相当年月を要すことでしょう
 昼間の時間帯はどうしてもこうなりやすいですね
いつも明るい時・白飛び警告の時は保険をかけてマイナス補正にしています
後からソフトで持ち上げるのは可能だから

7   裏街道【南港北】   2020/10/6 04:44

F.344さん、ありがとうございます。
次に行ってみたら両側に手すりがついていたって事は無いでしょうけど・・・。
苔やキノコに覆われ益々雰囲気が良くなっていくのだと思います、楽しみです。
仰る通りアンダーからの持ち上げても不自然にはならないですからアンダー目で撮る事が多いです。
調整の過程で白レベルを上げるんですがこれは上げ過ぎたでしょうかねぇ~。

コメント投稿
第三種接近遭遇?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (911KB)
撮影日時 2020-10-02 21:06:40 +0900

1   masa   2020/10/4 10:53

ハタハタと飛んできたカマキリが私の目の前で蜘蛛の巣に引っかかりました。
セミもそうですけど、かなり大きな昆虫でも翅をバタつかせたくらいでは外れないようです。
大人しくなったところへジョロウグモが近づいていきました。
再びバタついたりカマを持ち上げて威嚇したり、カマキリも必死です。
蜘蛛は敢えて闘うことはせず、巣中央の元の位置に戻りました。獲物が疲れ果てるのを待つ作戦のようです。

2   裏街道   2020/10/4 11:12

こんにちは。
かなり大きくそれないに力があるであろう昆虫をも逃さない蜘蛛の巣の粘着力と丈夫さに驚きです。
泣くまで待とうカマキリ君・・・自然界は厳しいですね。(^_^;)

3   一耕人   2020/10/4 12:54

こんにちは
自然の営みですね。
こちらではあまり見ませんが、子供の頃は大きな蜘蛛の巣にセミなどが引っかかっているのを見たものです。あまり気持ちの良いものではありませんでした。

4   youzaki   2020/10/4 14:26

自然の生態写真見事です。
観察はできても写真は難しいです。
前の蝶のシーンにも感心しましたがこのシーンも素晴らしいです。

5   masa   2020/10/5 08:57

みなさま、ありがとうございます。
蜘蛛の巣がセミやカマキリが暴れても壊れないのは、糸の強さもあるかもしれませんが、あのネット構造が持つ弾力性にあるんじゃないかと思っています。
トラップされた獲物がいくら暴れても、その振動を吸収してしまうあの弾力的な構造には感心してしまいます。

コメント投稿
ある~日森の中~、蛇さんに~出会~ったぁ♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (757KB)
撮影日時 2020-10-01 23:38:30 +0900

1   Kaz   2020/10/4 09:54

火の見櫓を降りて、駐車場への帰りのハイキングコースを
歩いてると真ん中に木の根っこが...
と思ってたら、蛇でしたがな。
あぶない、あぶない、もうちょっとで踏んでしまってた。😅

2   裏街道   2020/10/4 10:10

ゲゲゲ!苦手です。(^_^;)

3   masa   2020/10/4 11:13

毒蛇なんですか!
アメリカの毒蛇と言えばすぐ砂漠地帯のガラガラヘビを思い出しますが。

4   一耕人   2020/10/4 12:51

こんにちは
蛇はパス!!

5   Kaz   2020/10/4 14:04

裏街道さん、
足が多い蜘蛛やムカデ蛸の類は苦手だけど、足のない蛇なら
まあ我慢できます。毒さえなければの話ですが。

masa さん、
さあ、どうなんでしょうねえ。
蛇のことは皆目見当つかないので、とりあえずは遭遇する蛇は
全て毒を持ってると想定して近づかないようにしてます。

一耕人さん、
蛇"も"パスですか。
首に巻けるようなデカい蛇なんか結構可愛いですよ。

コメント投稿
アメリ感火の見櫓からの眺望
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 51mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (991KB)
撮影日時 2020-10-01 22:48:30 +0900

1   Kaz   2020/10/4 09:47

眺めはいいけど、火事になりそうな家がほとんど無い。
山火事でも見張ってたんでしょうかねえ。

2   裏街道   2020/10/4 10:08

おはようございます。
遠くの山の辺りにポツンポツンと建物らしいものが確認できますがお隣さんが遠いですね、流石アメリカ。
騒音騒動など皆無なんでしょうが熊とかの野生動物もいそうだし悪いことを考える人間もいそうだし・・・。
自営用の銃器を持ちたくなる気持ちが理解できるお写真だと感じます。

3   一耕人   2020/10/4 12:51

こんにちは
私は十勝川温泉から望む景色を連想しました。向こうはつり橋ですが。
大きくて広い大地。どちらも一緒ですね(^_-)-☆

4   Kaz   2020/10/4 13:56

裏街道さん、
アメリカも都市部とその周辺の町は住宅密集地ですが
田舎の方に行くとどこもこんな感じです。
我が家近辺もさすがに🐻は出てこないけど
野生動物はウロウロしてます。
二軒隣に日本人夫婦の方が住んでるのですが、親父さんと
話をしてたら、最近、物騒だから護身用に銃でも持つか、
といった話も出ましたね。

一耕人さん、
こんな鉄橋よりも吊り橋の方が風情が在って良いですね。
しかし、このあたり人家が少ないな。
この北の方にはルーズベルトの家とか昔の大金持ちたちの
豪華な邸宅が存在するので土地が高すぎて人が住めないのかも。

5   youzaki   2020/10/4 14:22

素晴しい景色を奇麗に撮られ爽やかさを感じました。
何を撮られても写真が上手で感心しています。
いろいろシーンや珍しい鳥、動物が拝見でき感謝しています。

6   Kaz   2020/10/7 15:51

youzaki さん、
お褒めにあずかり恐縮です。
まだ未投稿の写真がワンサカありますからお楽しみに。

コメント投稿
遊びに来たよ(^_-)-☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3681x2453 (2,602KB)
撮影日時 2020-09-28 18:52:43 +0900

1   yama   2020/10/4 09:20

Exif情報を参考に挑戦してみます。

2   一耕人   2020/10/4 06:55

突然の飛び入りのトンボさん。白いコスモスが気になるようです(^_-)-☆

3   yama   2020/10/4 08:07

おはようございまいす。
アキアカネでしょうか、散歩の途中で数多く見かけて撮影に
挑戦しても動きが早く、止まらず失敗します。
「遊びに来たよ」いいですね♪

4   裏街道   2020/10/4 08:47

おはようございます。
花を被写体としての撮影中に蝶や蜂といった昆虫が飛び込んできてくれる事がありますね。
初めからコラボを撮ろうと考えていたなら対応できますがそうでないと慌ててしまいそうです。
先日の白石で天日干しの風景を狙っていたときに不意に下りの貨物列車が現れました。
『ナイス!頂き!』とオートブラケット連写で撮ったのですがSS不足で
列車のピントが甘く没写真になってしまいました。(^_^;)
お写真はキチンとしたコラボ写真に撮れていると思います。^^

5   GG   2020/10/4 12:11

おはようございます
トンボは実にトリッキーな動きをするので
なかなか捉えにくいとおもいますが、これだから
飛びものはやめられないというショットではないかと。

6   一耕人   2020/10/4 12:49

yamaさん こんにちは
このコスモスを何度か寄ったり離れたりしていましたので、慌てて絞り込んでシャッターを切りました。
私の撮影法ではあまり役に立ちませんよ(^_-)-☆

裏街道さん こんにちは
この写真はある程度動きが読めたので撮れた一枚です。ちなみにこの後花びらに止まってくれてそちらもゲットです。
列車のお写真残念でしたね。ふいに現れた被写体には対応が難しいですね。
オートブラケット。写真を始めた頃は使っていましたが今は待ったく使っていません。何せソフトで露出を調整できるものですから撮影時の露出補正は大体でやっています(^_-)-☆

GGさん こんにちは
止まっているトンボはまだしも飛んでいるものは難しいですね。
まぐれでもこうした写真が撮れれば次も狙いたくなりますね(^_-)-☆

コメント投稿
さわやか美人百景・集中力は美しい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (4,928KB)
撮影日時 2019-11-24 18:35:15 +0900

1   S9000   2020/10/3 22:58

 男女関わりなく、撮影現場でおしゃべりしている人と無口な人とでは、後者が圧倒的に成果を上げておられます。そして、男女関わりなく、集中力を発揮して無口な人は、例外なくその姿、佇まいは美しい。
 撮影は決断力であり、それを支えるのが集中力で、集中力は美しい。

 あ、モデルさんの気分を高めるためのトークはそれとは別の概念ですね。それはとても私にはできそうにないジャンルです。しかし、映えが普及する世の中では、モデルをお願いした方が、自主的にいろいろなポーズを提案されることもあり、こちらが引っ張ってもらうこともあります。
 明日が帰郷して農作業なので、ちょっとまとめ投稿しました。おやすみなさい。

2   裏街道   2020/10/4 08:54

おはようございます。
拝見してすぐ『なんだよぉ~今流行の手持ちライブビューかぁ~』と拡大すると
頑丈な三脚がシャドー部に隠れているではあ~りませんか。
写真撮影に対する真摯な態度と集中力、学ばなければ・・・。(^_^;)

3   Kaz   2020/10/4 14:27

女性のベレー帽姿はそこはかとなく芸術家の雰囲気が漂ってきますね。
これが男だと大久保清...(古すぎて誰も知らんか)

最近の仕上げは何となく変化してきてませんか。
明るさを落として派手さを抑えた中にも濃い色調って感じ。
秋という感じの仕上げでいいですね。

4   F.344   2020/10/4 18:56

こうやって一眼を自由に操る姿頼もしいかぎりです
今はスマホの時代
撮るより撮ってもらう
S9000さんがカメラ自在にお好みのを撮って即
画像をプレゼントの時代でしょう
私のはできないけれど・・・
垣間見る左半身のいで立ちグットですね

5   S9000   2020/10/4 23:51

 皆様ありがとうございます(*^^*)

>裏街道さん
 うふふふ、「写真撮影に対する真摯な態度と集中力を持つ人」が、「今流行の手持ちライブビュー」を活用しないとは限りませんよ(爆)写真にこれという限定はないけれど、無理をすることもないですね。
 ここでは私もずいぶん若いほうですが、10代、20代の人々の感性には脱帽です。

>Kazさん
 つばのある帽子は邪魔になることもある・・という理由でもないでしょうが、ベレー帽の似合う方でした。
 仕上げは、美肌・美髪優先で、特に変更はしていませんが、気分とその場の空気で変化しているのかもしれません。写真は空気を記録するツール。

>F.344さん
 撮る人が撮られる人でもある変幻自在の時代、美しいものを美しく撮る方は、ご自身が美しい被写体でもあります。 
 承諾撮影もいつまでできるだろうか、という気持ちもありますが、想像もしなかった発見もあるので、できる範囲で続けていきたいものです。ところで、F.344さんが一度その気になれば、撮影とデータ提供を求める人々で長蛇の列ができることでしょう・・

コメント投稿
さわやか美人百景・休日は縮景園で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,914KB)
撮影日時 2020-10-04 01:26:38 +0900

1   S9000   2020/10/3 22:31

 言葉の感じからすると地元の女性たち。二十代前半、もしかすると学生さんかもしれません。後姿モデルをお願いして、投稿も含めた快諾をいただきました。
 何度か言及しましたが、A022は、人様に向けるのには適していないレンズで、その他のものでは撮影後に承諾いただくこともしますが、このレンズでは必ず声がけして撮影しています。声がけ方式は安心感がありますが、被写体さんの表情が硬くなることもあるので、その点でも後ろ姿指定は好都合なのです。

2   一耕人   2020/10/4 04:48

おはようございます。
いいですね。男二人というのはむさくるしいですが、女性二人っていうのは美しいものです。
正面からも拝見したいものです(^_-)-☆

3   S9000   2020/10/4 23:19

こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
美人が二人そろうと、足し算でなく掛け算(つまり「相乗効果」)で美しさが増しますね。
 男性二人も、撮り方次第では、物語が生じます。ケネディ大統領とアイゼンハワー前大統領の後姿写真がその代表ですね。

コメント投稿
今日の縮景園・イソシギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (4,598KB)
撮影日時 2020-10-03 18:09:36 +0900

1   S9000   2020/10/3 22:15

 羽根をぶわっと松ぼっくりのように広げる、の図。
 今までイソシギは、縮景園でしか出会っていませんでしたが、今朝、初めて縮景園以外の場所(旧太田川)で撮影しました。同じ個体であれば爆笑!です。広島県では保全状況が「要注意」の段階で、けっしてありふれた存在ではないため、そういうこともありうるわけです。

2   Kaz   2020/10/4 14:10

ミユビシギとは違い後ろ趾がちゃんと趾の形してますね、
って、あたりまえのことですね。(笑)
しかし、イソシギまでもが今では「要注意」段階の状況とは
鳥の世界も住みにくくなってきてるんですね。
人間も遅かれ早かれ絶滅危惧種の仲間入りしそうですが。

3   S9000   2020/10/4 23:25

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
イソシギが広島で希少化しつつある理由は知りえていませんが、広島市内を中心に、水辺がコンクリート化したことがあるかもしれません。
 この長いくちばしをつっついて餌をさがすには、コンクリは不向きですが、ハクセキレイがそうであるように、そのうちに順応することでしょう。

コメント投稿
今日の縮景園・ヤマガラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (6,032KB)
撮影日時 2020-10-03 19:40:07 +0900

1   S9000   2020/10/3 22:09

 今、縮景園ではスズメよりもヤマガラのほうが優勢かもしれません。園内では茶店を除いて飲食禁止になっているため、観光客の食べこぼしが得られにくいことと、地上の虫が少なくなっているが、樹木の細かい部分(たとえばこの一枚のような松ぼっくりの内部)の虫をつっつくのはヤマガラにはかなわないから、と想像してます。
(あんまり根拠ないですがw)
 ニー、と、ピーの中間のような、特徴的な鳴き声が印象に残る野鳥です。一か所にとどまらず飛び回る点では、カワセミよりも撮影にてこずる相手です。

2   裏街道   2020/10/3 22:21

こんばんは。
光の条件が良く光の条件が良くキャッチライトが入って食べ物を探す必死さも伝わって来るナイスショットだと思います。
重い機材を手に長時間園内を歩き回るには体力と撮影に対する情熱が必要ですね。

3   S9000   2020/10/3 22:40

 裏街道さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
 ナイスショットとはうれしいですね、感謝感激(^^ゞ
 確かにおっしゃるとおり、体力と情熱は必要と思いますね。それに加えて、あまり無理をしない、適切な習慣化が重要に思ってます。縮景園に通う何人かの鳥撮りさんとあいさつや情報交換をしていますが、場所を決めて動かない人、時間を決めている人、さまざまです。
 私の場合、カワセミを待機する時間を決めて、その間にこなかったら、森林区域にまわって、コゲラ、ヤマガラ、メジロなどを探すようにしています。のべつくまなくうろつきまわっていると、体力も集中力も続かなくなるので、緩急をつけて、しばしば珈琲ブレイクも・・・
 森林と言えば、一度、かみさんが「縮景園の林の中でカワセミを見た」と言っていたのですが、おそらくルリビタキを見たのだろう・・・いやそれすでにうらやましいですが(^^ゞ

4   youzaki   2020/10/4 14:13

良い構図で素敵な写真で楽しめました。
生態シーンを撮るのは難しいです。
う~んここで多分探鳥会が実施されていると思いますが参加してみたいですね・・

野鳥の会広島支部の定例探鳥会の場所ではと思いますが・・

5   S9000   2020/10/4 23:29

 youzakiさん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 構図をお褒めいただき恐縮です。ヤマガラの笑顔っぽい表情には癒されます。探鳥会は確かに開かれているのですが、新型コロナで中断していたと思います。先日、コゲラを探しあてていたご夫婦は、おそらく野鳥の会の方ですが、自主的な探鳥会だったような・・・

コメント投稿
今日の縮景園・ムクドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5,462KB)
撮影日時 2020-10-03 19:45:01 +0900

1   S9000   2020/10/3 22:00

 ヤマガラ、ヒヨドリ、カラス、スズメ、アオサギ、エナガ、メジロといる中で、ムクドリも頑張ってます。
 カワセミは、10時頃に一瞬見かけただけで、松の枝に隠れてしまったため、撮影はできませんでした。
 ここしばらく、セッカを見かけなくなったかわりに、アカスズメことホオジロをよく見かけます。とはいえ、カメラを向ける前に逃げられてしまいますが。

コメント投稿