キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: どっこい!生きてる!10  2: 雀の生活8  3: 対照1  4: 夏の思い出7  5: 大分市野津原9  6: 春がきた6  7: 屋根の上のジョウビタキ7  8: 1/4秒の世界4  9: 1/4秒の世界6  10: 前へ!3  11: 突入の瞬間3  12: 山口沿岸西風強し3  13: 記念写真1  14: ⛳ball4  15: P.マッピング1  16: ヤマガラ考4  17: 高い所に弱い人は拡大しちゃダメ!4  18: 滴凍 35  19: 枯れ木に花を咲かせましょう6  20: お魚ゲット!4  21: 二年前のカワ子ちゃん7  22: オキザリス2  23: キミカン1  24: 日の丸写真8  25: 日の丸写真7  26: 赤い花5  27: ドリームテトラ5  28: 今年もよろしく~4  29: おお、ちゃんと咲いた!😊4  30: 蒼の世界11  31: カワセミ君の展示飛行(その2)5  32: 欣喜雀躍・喜びのスズメダンシング9      写真一覧
写真投稿

どっこい!生きてる!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3499x2333 (6,259KB)
撮影日時 2020-01-10 18:22:54 +0900

1   裏街道《瀬戸内》    2020/1/11 07:43

おはようございます。
雷にでも打たれたのか丘を造成して作った農地脇の木が焼けただれた感じでした。
それでも枝は生きているようで生命力の強さを感じました。

6   S9000   2020/1/11 12:01

 素晴らしい一枚。生命力にカンパイ。
 尾道から瀬戸内、となると東へ向かっているのですね。私の実家の近くだなあ。今日は天気がよさそう。
 

7   裏街道《福崎》    2020/1/11 14:38

一耕人 さん、こんにちは。
花の咲く時期に同じ顧客に装置の納品があるかどうかですね。
『えぇ~こんなところに工場がぁ~』って場所でした。(;^_^A

youzakiさん、ありがとうございます。
右横にある電柱と電線を避けるためにちょっと狭く苦しい構図になってます。

masa さん、こんにちは。
この木はカラスたちの溜まり場らしく横野電線に避難した4~5羽のカラスが
ぎゃぁ~ぎゃぁ~~騒いでおりました。
納品先に着く前にこの木を見つけ荷下ろし中も頭から離れませんでした。
真面目にやれぇ~~~・・・。(;^_^A

S9000さん、こんにちは。
あららら・・・昼間っから乾杯ですかぁ~。(;^_^A
まぁ、連休で愛用のカメラも入院中とあってはそれも良いですね。
福岡で積んだ部品を瀬戸内でおろし製品を積んで東京へ向かってます。
瀬戸内は晴れていて温かかったですよ。

皆さん、ありがとうございました。

8   GG   2020/1/11 18:59

盆栽が大きく成長したような、生命力を感じますね

9   F.344   2020/1/11 21:50

盆栽の松を彷彿させる自然美
味があります
新年早々観察眼が冴えていますね

10   裏街道《豊川》    2020/1/12 06:42

GGさん、 F.344さんおはようございます。
たまに上手に手入れされた姿形の良い盆栽がそのまま大きくなったような木を見かけますね。
自然と目で追いかけてしまいます。

コメント投稿
雀の生活
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3424x2283 (5,049KB)
撮影日時 2020-01-06 00:59:11 +0900

1   S9000   2020/1/11 00:20

 北原白秋の「雀の生活」を注文しようとしたら、一足違いで売れたらしくて残念な思いをしました。絶版していて中古本しか手に入らない。しかたないので図書館で借りよう。
 「雀の生活」、40年くらい前に、NHKの「朗読」で流れていたのを耳にしました。「宮本武蔵」とかもあったなあ。朗読にはラジオドラマにはない独特の世界があって、加賀美幸子さんのような名アナウンサー、各種俳優、声優がそれぞれの表現や演技で盛り上げてくれました。今は、林芙美子の「浮雲」をやっているようです。

4   S9000   2020/1/11 09:04

 皆様おはようございます。コメントありがとうございます(*^^*)

>裏街道(尾道)さん
 実はこれもマゼンタ傾向のまんまですが、これはこれでいいかな、と(笑)
 ラジオの朗読、ドラマは、テレビのそれとはくらべものにならないくらい、引き込まれるときがあります。カーラジオで、藤山寛美さんの生涯を描いたラジオドラマを聞いていて、最後まで聞きたくて、自宅を通り過ぎてしばらく走ったことがありますよん。

>一耕人さん
 夜9時から12時くらいまでのNHKで、朗読やラジオドラマがありましたね。推理小説など、一人で聞いていると、いつのまにか両親も隣の部屋で聞いていて、いっしょに引き込まれていたり。
 今の若い人はラジオを聞かないのかな。

5   youzaki   2020/1/11 11:33

可愛いらしい雀こんな写真を拝見すると癒されます。
雀も昔よりかなり少なくなりましたが、それだもまだどこでも観察できる鳥で可愛いです。

6   S9000   2020/1/11 11:57

 youzakiさん、ありがとうございます(*^^*)
 雀、確かに昔から見ると減りましたね。実家周辺の水田地帯での、「雀脅し」(鉄砲の発射擬音を定期的に発する装置)も、その必要がなくなり、撤去されたようです。
 2mくらいまでは近寄れるし、他の雀が逃げてしまってもふてぶてしく?残ってくれる個体もいて、撮影が楽しいです。

7   GG   2020/1/11 19:01

藪の中からそっと撮ったとしても、この近さはスゲーーーー!(笑)

8   S9000   2020/1/11 20:34

 GGさん、ありがとうございます(*^^*)
 確かに近づきましたが、撮っているそばから、ぱささささっと飛び去っていきまして(^^ゞ
 いくら雀が人慣れしているからといって、近づきゃそりゃ逃げますよね。鳩とは違う。でもかわいいですね。数は減っても、一番身近な野鳥、かな。

コメント投稿
対照
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,953KB)
撮影日時 2018-05-03 21:20:24 +0900

1   S9000   2020/1/11 00:03

 広島フラワーフェスティバル2018にて。実は左下のスタッフさんも相当な美人さん。パレードの花である人々にひけをとらないくらいに。
 あるミスコン優勝者の、メイク前後の写真を見たことがあるのですが、いやはやそりゃすごいなと。そうなると、原石はあちこちに眠っているのかもしれない。ちなみに、人気女優の代表格、石原さとみさんは、「いずれ美しく輝くであろう原石」という意味をこめた芸名なのだそうです。

コメント投稿
夏の思い出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,511KB)
撮影日時 2019-07-08 03:19:11 +0900

1   S9000   2020/1/10 23:23

 真逆の季節に思い出す。
 撮影時にEOS70DのAWB微調整を誤操作したまま撮影を続けていたのは、データをさかのぼってチェックしてみると、2018年の6月頃から、のようです。そこからずっとマゼンタ傾向。
 で、DPPでAWB微調整をキャンセルしたからといって、撮影時にカメラがそういうコマンドを受けて動いていたからには、今更操作しても、おかしな具合にしかなりませんなあ。カメラが文句言ってます、「あんた、そうしろって言ったじゃん。誤操作かどうかなんて、機械にわかるわけねえええだろぉ!今更ガタガタ言うなよ、ボケ!」
 この色合いは、ホワイトバランスは撮影時設定のオート(誤操作の微調整つき)、ピクチャースタイルのみポートレートに変更し、オートライティングオプティマッツァを控えめでかけてます。
 カメラは誤操作のAWB微調整コマンドに従って、一生懸命に動作してくれたらしく、DPPで微調整をキャンセルすると、盛大な緑かぶりの、やや不健康に感じる色あいになるので、いかんともしようがない。
 意図して操作したのでなく、移動中に操作部に触れて変な設定が入ってしまった可能性が高いので、今後は操作の敏感度を下げる、ロックボタンを併用するとか考えないといけないなあ。あるいは電源を切って歩くのが一番。
 

3   S9000   2020/1/11 08:57

 おはようございます。うんまあそういうことなんです(^^ゞ(^^ゞ
 30DはWBの切り替えスイッチがパネル上に固定で出ているのですが、70Dはメニューの中におり、撮影中に切り替えるためにマイメニューに登録していたのですが、そこで微調整コマンドにどこかで当たってしまって、十字キーで動いてしまったんでしょう、推定ですが(笑)
 思い切り気を落としてますが、これで学習したこともいくつかありますし、楽しい経験。まあカメラはコマンドに忠実に従い、一生懸命機能したようです。ありますねえ、他に見落としていたことは、たとえばキヤノンのメンテナンスは、引き取り配送したら現金でしか支払い方法がないってことを。すごい額になるのでかみさんが怒るだろうなあ(爆)
 「神は細部に宿る」という言葉は、現代ではオタクの様式美を指すことが多いように思うのですが、これを使う人は全体が見えていないようにも思います。ということで気を付けなければ。
 

4   kusanagi   2020/1/11 20:49

ちょっと私も実験してみました。同じ70Dでやりました。まず、このWB微調整はイオス20Dのころから
あるのですが、私は全く触ったことがありません。へーっこんなのかあったんだ、との軽い驚き。
というか単に忘れてるだけ。(笑)
とにかく70DでWBはオート設定、そして微調整なしで1枚撮影、次に微調整モードでマゼンダ方向に
目一杯移動したのも1枚撮影。2枚とも同じものを撮影しました。
それを私の場合はDPPは使っていないのでキャプチャーワンで見ました。そうすると「微調整なし」の
はWBのモードが自動的にオートで表示されます。このモードは、カスタム、ショット、オート、デイライト、
日陰、曇、タングステン、蛍光灯、フラッシュの各モードが手動で選択できますよ。
次に「微調整あり」のものは自動的にショットで表示されたんです。つまり微調整をしているとオートで
はなくてショットのモードで表示されるんですね。もちろんこのモードは変えられます。
そして各モードに手動で変えても画質の劣化などは見当たりません。「微調整あり」の画像をショット
からオートにすれば、それは「微調整なし」のオートの画像と全く同じなのです。
一応、WBは数値設定でも入力可能で色温度と色合い入力項目はありますがそう簡単ではりません。
やはりモード選択が簡単です。

こんな具合で、たとえ間違ったWBで撮影しても簡単に変えられるのではないですか?汎用のRAWソフ
トにできることがキヤノンのDPPで出来ないというのはありえない気がします。なにか見落としはあり
ませんか?

5   S9000   2020/1/11 21:50

おお、それは忙しい中にも確認いただいたとは、ご親切いたみいります。
 DPP3では、おっしゃるとおり、ホワイトバランスのオートにも、撮影時(カメラ設定つまり微調整込み)のオートと、DPP側のオートが選べて、微調整をなかったことにできます。DPP4は、どこかに設定があるのかもしれませんが、オートは、撮影時のオート(微調整込み)が優先するようで、微調整を引きずってます。で、試してみるかぎりでは、微調整をキャンセルするだけでは、不満足な結果になります。
 しかしながら、この不満足は、「微調整された結果に馴化しちまったため」ということかもしれません。どうも、実機が手元にないと、実感がわきませんねー。そういうわけで、確かに岩肌がマゼンタ傾向で染まっているのはよくないとして、しばらくこんがらがったことになりそうです。
 あらためまして、kusanagiさん、Kazさんのご親切に心よりお礼申し上げます。

 こうなると、メンテナンスメニューの中にホワイトバランス調整も入っているので、調整された結果が自分の中のオートホワイトバランスと合致しなくなるのではないかと心配です。
 とはいえ、2018年に比べて2019年は、コンテストでの入賞・入選率も落ちたので、世間様の感覚からずれてしまったのかもしれず、ここでリセットするのが得策かもしれません。こういうことがあるから、写真の道は奥が深く、楽しい。

6   kusanagi   2020/1/12 21:43

ちょっと長くなったので、巨木の森の掲示板にコメントを書いてます。よろしければみてください。

7   S9000   2020/1/13 15:12

 巨木の森拝見しました。モニターの件、恐縮です。
 モニターを調整するスキルは持っていないので、無調整ですが、同一の画像を複数のモニター(複数スマホ、職場PCなど)で見て、違和感を感じないので、それほどくるってもないように思います。が、まあそろそろパソコンも更新時期が近づいています。
 ところで私も、24-70mmのズームよりも、35ないし45mmの単焦点の明るいレンズに興味があります。しかしそこは24mm、50mmが手元にあるので、すぐに買うことはなさそうです。機材メンテで何万円も支出するので、しばらくは購買欲をシャットダウン。

コメント投稿
大分市野津原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,030KB)
撮影日時 2020-01-10 18:28:13 +0900

1   裏街道《山口》    2020/1/10 18:00

こんばんは。
ここも大分市内です。
お日様が山から顔を出して完全な逆光になる山の西側の斜面に棚田や
家々があります。
午後からお日様が山に隠れるまでが撮影チャンスのポイントだと感じました。

5   S9000   2020/1/10 23:49

 朝霧の残りでしょうか、このスモーキーな感じがいいですね。
 スモーキーであっても、夏の野焼きの煙が滞留しているのとは違う、寒い季節の空気感を感じます。でも大分ということで、やっぱり暖かいんでしょうなあ。

6   F.344 @タブレット   2020/1/11 01:33

日本の原風景そのもの
良い作品をみせていただきました

7   裏街道《尾道》    2020/1/11 04:56

皆さん、コメントありがとうございます。
これは・・・と思った光景をそのまま写し撮る事ができるレンズがあれば・・・。
などと常々考えるのですがそれは無理な事なのでしょうね。
もしかしたら人間は個人個人の生い立ちや生きてきた過程で経験した事
考えた事を脳みそが勝手に加味して『見たいように見ている』のかもしれません。
ライトルームで霞の漂う棚田部分と空を調整しておりますから自己流HDRですね。
それでも見た目に近い絵になったと思います。

8   一耕人   2020/1/11 06:27

おはようございます。
春霞がかかったような素敵光景ですね。
ほっこり暖かくなるようなお写真です。

9   裏街道《瀬戸内》    2020/1/11 07:01

一耕人さん、おはようございます。
ラジオドラマと言えば森繁&市原コンビとか毎日曜日の深夜が楽しみだった記憶があります。
NHKだっけかなぁ~日曜名作劇場だっけかなぁ~等々、記憶も霞の彼方へ行ってしまってます。(;^_^A
ありがとうございました。

コメント投稿
春がきた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 101mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5691x3794 (10,007KB)
撮影日時 2020-01-10 20:19:03 +0900

1   yama   2020/1/10 13:57

ミツバチが、春の訪れを待ちわびているようです。

2   裏街道《山口》    2020/1/10 17:43

こんばんは。
真冬の筈ですが上着が要らないほどの温かさですね。
どこかで菜の花とヒマワリが同時に咲き始めたと報道してました。
カメラ女子が楽しんでおられましたが滅多にないチャンスをものにされ羨ましいです。

3   GG   2020/1/10 19:24

花や昆虫類のアップが少ない板ですが
こちら和みますね。日中は12℃程度と、こちらも
暖かい日が続いてますが、もうミツバチが出始めましたかね。

4   yama   2020/1/10 19:48

裏街道《山口》さんこんばんは
毎日天気が悪く久しぶりの散歩で見かけた菜の花かと思ったのですが、
珍しい白菜の花のようです。
GG さん久しぶりです。
初めてPLフィルターを付けてテスト撮影をしたのですが、効果的な使い方が出来ませんでした。

5   S9000   2020/1/11 00:23

 こんばんは。暖冬とはいえ、冬は冬。早く春がきてほしいです。
 春を思わせる鮮やかな黄色、いい夢が見れそうです。

6   一耕人   2020/1/11 06:33

おはようございます。
白菜の花なんですか。初めて拝見いたしました。
暖かくてほんわかするお写真ですね(^_-)-☆

コメント投稿
屋根の上のジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2507 (2,431KB)
撮影日時 2020-01-10 16:56:17 +0900

1   youzaki   2020/1/10 12:29

朝の散歩にコンデジを首にかけて出かけます。
離れた屋根に留まるジョウビタキを見つけ撮りました。
デジタルズーム100倍で手持ちで撮りました。
ブレてないですかね?

3   GG   2020/1/10 19:19

こんばんは。裏街道さんおしゃる通りですね
散歩がてらに撮れてしまうとは。重い機材は
ウンドウがてら使ってますが、こちらは今までの苦労が
報われるというものですね。

4   S9000   2020/1/10 23:46

ふと見上げるとジョウビタキ。いいですね。
 私も昨日の朝、ジョウビタキの雌を見ました。今はカメラが手元にないのですが、記憶に残りました。

5   youzaki   2020/1/11 04:55

裏街道《山口》さん、GGさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
拙い写真をご覧頂き感謝します。
散歩中で見つけた鳥をコンデジのデジタルズーム100倍(35mm換算2400mm)で撮ってみました。
写りは別で高倍率コンデジならの画像です。



6   一耕人   2020/1/11 06:31

おはようございます。
色鮮やかで美しいですね。ネオ一眼侮れませんね。

7   Kaz   2020/1/11 15:39

デジタルズームは撮影した画像をカメラ内で処理して
見かけ上のズーム比を稼いでますから、もともとの
画像がブレてなければこのようにかなり綺麗に停まって
写ります。youzaki さんの撮り方が良いということですね。

ただし、デジタルズームの宿命で元画像をトリミングして
見かけのズーム比が上がってるから多少画像が荒れますが、
これなら十分じゃないでしょうか。最近のカメラは
処理能力がかなり進歩してるんですね。

ブレとか画像の荒れを気にして撮らないというよりも
積極的に撮って楽しむ方がいいと思います。
なにせ、趣味なのですから。

コメント投稿
1/4秒の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,893KB)
撮影日時 2020-01-10 17:32:05 +0900

1   一耕人   2020/1/10 11:43

こうゆう抽象的な表現には向いているかもしれませんね。

今日はニコンの500mmを手持ちで撮影しておられる方とご一緒してきました。
水鳥全般を撮影しておられるとのことで、その知識に感心して帰ってまいりました。

2   GG   2020/1/10 19:14

地域で音楽活動に余念がない状況ですが、バックは
なんだか五線譜の上に♪がはねているようで
これは妙に楽しいじゃありませんか。
500の手持ちは自分もたまにやりますが、ニコンさんの
手持ち画像はどんな感じだったのか興味ありますが
質量1.5㎏程度なら充分手持ち可ですね~

3   一耕人   2020/1/11 06:15

GGさん おはようございます。
音楽もされるのですか。趣味多彩ですね。
ニコンさんは旧型のレンズらしく私のレンズを持って軽っと驚嘆していました。それよりも、キャノンを軽いと言われる方が軽々と500mmを振り回している方が私には驚愕でありました。

4   F.344   2020/1/11 21:46

規則的な横線のような縞模様と相まって
群れで羽ばたく白鳥の飛翔
規則的としなやかさの融合の絵とでも言うのか
見たことも無い世界
素晴らしい・・・

コメント投稿
1/4秒の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3123x2082 (1,618KB)
撮影日時 2020-01-10 17:07:39 +0900

1   一耕人   2020/1/10 11:18

GGさん 撮ってきましたよ。
ダメよダメダメ。1段のシャッタースピードの違いは大きいですね。
まずブラックアウトの感覚が長い。とても追尾できません。ドットサイトでも使えば追えるかなと隣の方と話し合っておりました。
追尾できて被写体ブレが大きくなかなか目にピントがくる写真は撮れませんでした。
ただし、バックのとろけ方はいい雰囲気ですね。

2   GG   2020/1/10 11:53

ぉおー未知の1/4に果敢にチャレンジされましたか~~
飛び立つ助走距離が長く狙いやすいとはいえ、これは驚嘆画像ですね!
自分もまずはバックのとろけ方に目を奪われましたよ。
カーレース撮り好きな写友がいたのですが、バックの流れ彷彿とさせますね
本当に無理な注文にチャレンジされ、貴重な画像提供有難うございました。

3   youzaki   2020/1/10 12:20

野鳥の写真を拝見するとわくわくします。
どんな感じで、どんな方法で、機材はいろいろイメージして楽します。
探鳥も家の周りだけで寂しいですが写真が拝見でき楽しめます。

4   裏街道《山口》    2020/1/10 17:49

当然ブラックアウトの間も追い続けるんですよね、凄いです。

5   S9000   2020/1/11 00:08

 躍動感にあふれてますねえ。
 そうか、ドットサイトの効能は、ブラックアウトに影響されないというのもありますね。ますます欲しくなる・・・

6   一耕人   2020/1/11 06:12

GGさん おはようございます。
カーレースなんかもきっと同じ撮り方でしょうね。
バックがとろんとした感じになるのがいいですね(^_-)-☆

youzakiさん おはようございます。
私は家の周りに野鳥がいないのが残念であります。
こんな稚作でよろしければ見ていただければ光栄です。

裏街道《山口》さん おはようございます。
このブラックアウトが曲者で、1/10ではブラックアウトの感覚が短く追いかけられるのですが、1/4では一瞬完全に消えてしまいますので感で追いかけるしかない状態でした。

S9000さん おはようございます。
S9000さんのお写真で事前にドットサイトの存在を知っていましたので、必要性を痛感してまいりました。

コメント投稿
前へ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2667 (4,558KB)
撮影日時 2020-01-05 16:37:52 +0900

1   S9000   2020/1/9 23:27

 宇品海岸沖合を進む漁船。漁師さんとしてはもう朝早いとは言えない時間帯だろうけど、早朝からご苦労様です。
 早朝、といえば、岡山へ通勤していた頃は6時台に家を出ていたのですが、バスも電車も新幹線も、けっこう満員でした。6時台はそれほど早朝とはいえない。今は8時台に家を出ればよいので、楽させてもらってます。
 でもあの5年間も楽しかったものです、新幹線車窓から太陽柱を見つけて撮影したことも。福山駅で途中下車して福山城を撮影する、のぞみの通過駅で流し撮りをする、とか、いつかやってみようと思っていたことが一度もできなかったことが残念。岡山時代の後半は仕事が大荒れだったが、実にスペクタクルで楽しかった。味方10人、敵1000人くらい。

2   GG   2020/1/10 18:59

圧倒的不利な状況で敵と戦う少数派の物語なんていうのは
映画にもなり、面白いです。最近では5万人の敵勢に12人で
挑むなんていうのもあったようですが、武器も持たず1人で100人の敵
というのも現代の武勇伝みたいなところがあって興味深いですね。
福山駅前でも尾道の帰りに広島焼食べたの懐かしい。

3   S9000   2020/1/10 23:41

 GGさんこんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 味方10人、敵1000人はちょっと誇張なのですが、敵はほんとに100人いて、それが味方を連れてくるので、敵の味方は敵、という感じでした。敵というのは言い過ぎですね、説得すべき相手ということで。
 で、だんだんと説得して味方につけていくと、時系列上のある一点に、分岐点があったと記憶しています。別に予知能力があるわけじゃないのですが、そのときに「将来、ここが分岐点だと振り返るときがくるだろう」と予感したことは覚えています。あるいは単純に「潮目が変わった!」と実感。
 そこから、オセロのコマをひっくり返すように、協力者が増えていって、残り数人、ほんとにあと一人、の状態で後任者に引き継ぐことができたわけです。残念ながら異動にあたっては、私の成果としては評価されることがなかったのですが、最初は敵対していた人々が「転勤するのか?残留できないのか?また帰ってきてくれるのか?」と言ってくれたので、それで満足なのです。
 
 広島焼き美味しかったですか、それはよかったです。
 仕事が厳しかった頃、少しでも前進すると、帰りの新幹線で祝杯あげてました。それでかなり太りました(TT)

コメント投稿
突入の瞬間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1625x2438 (2,778KB)
撮影日時 2019-12-18 21:45:14 +0900

1   S9000   2020/1/9 23:20

 500系新幹線の先頭車両ノーズ部分が、カワセミをモチーフしているのはよく知られている話ですが、あらためて500系の開発に携わった方のお話を読むと、とても面白いです。
https://www.birdfan.net/fun/etc/shinkansen/index.html
 これまたピントがきていなくて申し訳ないですが、突入の瞬間。

 狂ったホワイトバランスに、自分の感覚のほうも引っ張られた感があるので、少し撮影から離れて感覚をリセットする意味でも、メンテに出してよかったのかな、とゴーインに納得する、の図。

2   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 23:35

こんばんは。
突入の瞬間をバッチリ止められてますねぇ~ナイスです。
入る瞬間は水面が乱れないんですね、音もないのでしょうかね。

3   S9000   2020/1/9 23:42

 こんばんは~。まあ、この乱れのない突入が、500系新幹線がトンネルに突入したときの轟音がないことに通じているのでしょうね。

 逃げてしまう魚類を餌とはしていない(だろう)鴨は、盛大な水音と波紋をたてて着水してます。心なしか、カワセミ君はそのとき迷惑そう。
 生物の形態が人間のつくるメカニズムに反映されることについて、松本零士氏が「銀河鉄道999」で、登場人物(昆虫から進化した人類という設定)に「お前たちの作り出した機械なんか、我々の身体をまねた出来の悪いイミテーションだ」という意味のセリフを言わしめた例があります。

コメント投稿
山口沿岸西風強し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,908KB)
撮影日時 2020-01-09 23:38:09 +0900

1   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:43

こんばんは。
正月休みに『どうせ落ちないだろう』と衝動的に入札したレンズが
初代EF35f1.4の中古が買えないような値段で落ちてしまいましたぁ~。
とても奇麗なシグマ35ミリf1.4アートレンズで満足しています。
さっそく潮風や飛沫が襲い来る日本海で試し撮りという次第。
で、現像しながら考えたのです『ライトルームで調整してしまうんだから
どのメーカーのレンズでも同じじゃないのか』って・・・。(;^_^A


2   GG   2020/1/9 23:08

キヤノン板もいつのまにか、シグマファンで固まってきましたね。
初代のEF35F1.4は3年ほど主に旅行専用で使ってましたけど
きりっとした描写は素晴らしかった。しかし専門店で同じものしか
食べないものに比べ、それこそアラカルトで独自の味の楽しみ
方を覚えると、そっちの方に靡くものですね。
やはりレンズが違うと、見方もちがって見えるから不思議です
アートレンズのうわさは兼ねがね見ていますが、実にいい味
出してるのでは。35㍉は万能レンズという証拠です。してやったりですね。

3   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 23:29

GGさん、早速のコメントありがとうございます。
50f1.8STMは・・・ってな感じでしたので明るい単焦点が欲しいと考えるようになりました。
純正は高すぎてなかなか手がでませんからねぇ~シグマで我慢です。
愛用の24-105に比べるとキリっとした写りに感じますね。
重さも気にならず暫く遊んでみようと思ってます。

コメント投稿
記念写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,165KB)
撮影日時 2019-01-14 02:35:14 +0900

1   GG   2020/1/9 22:33

こういうバメンに出会うとレリーズしますね

コメント投稿
⛳ball
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,795KB)
撮影日時 2019-01-14 03:28:19 +0900

1   GG   2020/1/9 22:23

独特の口径食も愛嬌があります

2   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:32

こんばんは。
良い感じですね。
流石85f1.2、素晴らしいレンズだと思います。

3   youzaki   2020/1/10 12:10

上手い表現ですね・・
機材も素晴らしいですが、感性が豊かで技量がなくては表現できません。

4   GG   2020/1/10 18:43

裏街道さん、こんばんは。
イルミ撮りは135、85㍉の出番が多いですが
この口径食は使いようでホンワカ楽しくなりますね

youzakiさん、こんばんは。
イルミも同じようなパターン撮りが多くなりますね
手前のライトの遠景に似たようなのが見えたので
慎重に寄ってレリーズしてみました。

コメント投稿
P.マッピング
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,995KB)
撮影日時 2019-01-14 02:47:32 +0900

1   GG   2020/1/9 22:18

しばらくイルミ投稿してなかったので、昨年の明治村から

コメント投稿
ヤマガラ考
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,718KB)
撮影日時 2020-01-07 20:04:37 +0900

1   GG   2020/1/9 21:33

鳥に表情なんてあるものか、自分も当初は撮ることだけに
専念、その後はこのフィールドには見慣れた鳥しかいないことが
幸いして表情追いに転向、ヤマガラやエナガは中でもフレンドリー
な鳥なのは、鳥屋だれしも認めることですがここで撮れたのは
久々、実に可愛いヤマガラでした。好奇心か盛んに興奮している
様子にしか見えませんね。

2   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:14

こんばんは。
背景がスッキリ整理されたナイス作品だと思います。
GGさんの存在を確認して『おっ!おっさん今日も元気だね!』
なんて呟いている表情にもみえますよ。
ん~~~、今の私には鳥屋を始める時間も財力も根性もありません。(;^_^A

3   S9000   2020/1/9 23:37

 ああ、これはいい表情ですな(笑)
 多分にこちら側の感情移入もあるにせよ、カワセミも、ボラのはねる音に反応しているとき、あきらかにビビっている表情がうかがえるし、獲物が絵られれば楽しそうです。
 このヤマガラ君、視線の先に何か見つけて、身を乗り出しているように思えますね。単に餌がありそうだ、ということではなさそう、好奇心いっぱいの表情がかわいらしい。

4   GG   2020/1/10 18:35

裏街道さん、こんばんは。
この個体、胴体を左右に振ることしきり 山の中腹まで登ってきて
実のある木までたどり着いたところに、出迎えでした
相手もこちらを確認できる位置なのに、この動作の繰り返しには
こちらもすっかり上機嫌になりましたよ。貴重な経験でした

S9000さん、こんばんは。
水のある所にはまず来ないだろうヤマガラですが、こんな場面に
出くわし、表情撮りが出来ただけでも一日が愉快に終わりますね

コメント投稿
高い所に弱い人は拡大しちゃダメ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,518KB)
撮影日時 2012-10-26 04:22:54 +0900

1   Kaz   2020/1/9 15:49

一応事前に警告だけはしておこう。(笑)
撮影地はカナダのケベックシティー郊外です。

2   kusanagi   2020/1/9 20:59

高所恐怖症の自分ですが、写真を見てひゃーーとすることはないですね。(^^ゞ
それでこれは、何でしょう?特殊な地質の山のように見えます。

3   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:17

こんばんは。
例年なら今の時期は雪と氷の世界なんじゃありませんか。
比較的高い気温の様に感じます。

4   Kaz   2020/1/11 14:57

kusanagi さん、
特殊な地質なんですかね。
私には滝の上まで登れる普通の岩山だったりする。ははは

裏街道さん、
この数年後に真冬に行った時は凍てついてました。
その時の写真も以前投稿してますので記憶の片隅にあるのかも。

コメント投稿
滴凍 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1
レンズ 50.0 - 150.0 mm
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1500 (927KB)
撮影日時 2019-12-19 01:11:12 +0900

1   Kaz   2020/1/9 15:39

滴凍シリーズも似たようなものばかりで飽きてこられたでしょうから
これにてしばし凍結。(笑)

2   kusanagi   2020/1/9 22:08

しかし見事に凍りついちゃうもんですね。不思議といえばふしぎ。氷の世界は絵になりますね。
撮影が寒いのが欠点だけど。(^^ゞ

3   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:20

いやいや、飽きるなんてことは御座いません。
金魚とか氷に閉じ込めてみましょうか、周りだけ凍っていて中で金魚が泳いでいるとか・・・。
無理ですかねぇ~。(;^_^A

4   S9000   2020/1/9 23:46

 うんうん、きれいです。もひとつおまけにうんうんうん。
 しばらく撮影をお休みですが、こういうのを見ているとうずきますねー、あはははは。

5   Kaz   2020/1/11 14:52

kusanagi さん、
数年前に氷点下十数度以下のカナダまでわざわざ出かけ、
撮影してきたこともありますが、被写体には事欠かないけど
無茶寒かった。もうそんな元気があるかどうか。

裏街道さん、
凍り付いた池の中に泳ぐ鯉なんてのなら撮れそうですね。

S9000 さん、
次回、氷雨の時に三次あたりまでひとっ走りして撮って来るとか。😊

コメント投稿
枯れ木に花を咲かせましょう
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ DT 85mm F1.8 SAM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (10,206KB)
撮影日時 2020-01-03 00:42:46 +0900

1   kusanagi   2020/1/9 20:48

やはりソニーの絵はいいですね。センサーがキヤノンとは違うんですわ。(^^ゞ
キヤノン板でキヤノンのセンサーを腐すのはあれですけど(笑)、キヤノンのレンズはいいんですよ。
しかし、もうハードウェアで写真を論じる時代はもう終わったという気もしてます。(S9000さんの影響
が大)

2   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:27

雰囲気が良いですねぇ~好みです。
ソニーと言えば某ユーチューバーが『瞳AFは使える』との動画をあげていましたが
仕事でモデルさんを滅茶苦茶お撮りになるなんて方々には楽で便利なんでしょうね。
私の頭頂部に髪を咲かせてくれませんかねぇ~。(自爆)

3   一耕人   2020/1/9 08:52

秋にはあんなに実や葉っぱが実っていたのに。今は春に向けて体力を蓄えているのでしょうか。

レンズ EF85mmf1.8です。

4   Kaz   2020/1/9 16:22

お大名様の目に灰が入らぬよう、くれぐれも気を付けながら
盛大に灰をぶち巻いてくださいますよう。😊

5   S9000   2020/1/9 23:33

 これはいいですね、F.344さんの作例にも通じる、素敵な世界観。
 と、これはSONYですか。ふむふむ。
 私は、メーカーごった煮で写真が並べてあるサイトで、「これはキヤノンだ」「これはニコンだ」「ソニーだ」と当てっこあそびしてみて、それほど正答率が高くないことをもって、「メーカーの別は要素の一つではあるが決定項ではない」という考えです。
 この一枚は一耕人さんの技量と意思のたまもの・・・・

6   一耕人   2020/1/10 05:53

Kazさん おはようございます。
お話では意地悪爺さんは最後に灰をお殿様の目に入れてお仕置きをされるんですね。
よく覚えておられますね。忘れてました。

kusanagiさん おはようございます。
センサーの違いが分かるなんて凄いですね。私は写れば何でも言いというタイプですので、所有しているメーカーもバランバランであります。

裏街道さん おはようございます。
瞳AFってMark?から使えるんでしょうね。昔EOS55でにもついていましたが使い物にならなかった記憶があります。
私も髪を生やしてくれる灰があったら使いたいものです。

S9000さん おはようございます。
F.344さんの作品には遠く及びません。
私もセンサーの違いに拘りのないタイプであります。現にキャノンのS90を現役で使っているんですもの。

コメント投稿
お魚ゲット!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,017KB)
撮影日時 2020-01-06 00:05:41 +0900

1   裏街道《別府湾SA》    2020/1/9 22:29

こんばんは。
水飛沫も映り込みももあってナイスカットですね、お見事です。

2   S9000   2020/1/8 23:55

 ボラの稚魚か何かをゲットした様子。「欣喜雀躍」「二年前のカワ子ちゃん」と同じ岩。
 残念ながらピントは、水面上の松葉にきています。
 

3   GG   2020/1/9 19:06

臨場感タップリ、いいんじゃありませんか。
ノートリでこの近さ、あとは鍛錬あるのみ。

4   S9000   2020/1/9 23:11

 皆様ありがとうございます。
 これでピントがきていたらなあ・・・ですが、それはいずれのお楽しみに。「カワセミ君のフェイントモーション」のとき、私を含めたカメラマン5人が、飛翔ないしダイブを期待して追っかけたら、なんとホバリングしていて、みんな空振りしたという笑い話をしましたが、かなりのベテランさんでもなかなか思い通りにはならない様子でした。
 それにしても、カワセミ君のダイブは、ほんのわずかな時間しか水中にいないものですね。まるでゴムまりが跳ね返るみたいに水から飛び出てくるのには、びっくりです。
 水深は、浅すぎても深すぎても都合が悪そう。深いと底のほうへ逃げられる、浅いとクチバシがつきささる?


コメント投稿
二年前のカワ子ちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1509x2264 (3,337KB)
撮影日時 2018-02-12 21:04:29 +0900

1   S9000   2020/1/8 23:51

 雄雌で羽毛の青みがちと違います。自分で餌を得ていたので、すでに一人前と思いますが、少しあどけなさが残っていたような気も。
 この後、しばらくして姿を見なくなりました。
 カメラをメンテに出したので、しばらくは在庫から、です。

3   Kaz   2020/1/9 16:20

これを拝見して不思議に思ったのですが、最近、縮景園で撮影の
一連のカワセミさん写真は黄色、緑がマゼンタ系に振れてますね。
機材は同じようなので、ソフトのバージョン違いで色に差が出たのか、
S9000 さんの色の好みがこの頃と違ってきてるのでしょうか。

4   kusanagi   2020/1/9 20:50

私も気付いてましたが、多分、S9000 さんのモニター。だいぶヘタレてきているような気がしてます。
それとも、S9000さんの脳内画像処理システムに異変が出てきているのかもしれません。(これだと
メンテナンスは高く付きます)
しかし普通、モニターがヘタレるとアンバー系に表示されるようになるのですが、それだと話が反対
ですよね。
以前おマゼンダっぽいよってお聞きすると、何も画像は触っていないと言ってましたが、もしかして
カメラ設定(色温度設定)が変わってしまってるのと違いますかね。それに気が付かずに撮影して
いるとか。

5   S9000   2020/1/9 22:36

 皆様こんばんは。いやはやご心配おかけしました。

>一耕人さん
 ありがとうございます。実はトリミングで、おっしゃるように視線方向を広くあけて、間を持たせてみました。
 外周は5分くらいで一周できてしまうような小さな池ですが、カワセミ君にとっては大きなワールド。

>Kazさん、kusanagiさん
 どうもカメラのほうで、ホワイトバランス調整メニューに、無意識のうちに触ってしまっていたようです。電源を入れたまま持ち歩いているときにずれたみたいで、かなりマゼンタよりになってしまってました。なんじゃこりゃー、のこっぱずかしい気分です。
 キヤノンで現在メンテ中だけど、「この人、変な設定しているよ?」と思われないかな。うわははは、いつからかなー。
 これでは脳内処理がおかしかったと思われても仕方ないですね。反省また反省。
 ネット上で、「この人、ちょっと視力が落ちているか、モニターがヘタレているかしてないかな」と他人様に思っていたことが、自分に起きていたとは恥ずかしいかぎりです。念仏念仏。
 それにしても皆さん、慧眼ですな。あらためましてご心配おかけしました。

6   GG   2020/1/9 22:47

それはいいとして、メンテする理由が述べてないですね
マイカーも15年目ですが、ワイパーのゴムが痛んでたので
取り替えておきました・・ぐらい。日頃は丁寧に乗ってるから
死ぬまで乗れそうなマイカー。カメラもメンテ出しなんて
いままでやったことがない。丁寧に使っているわけでもないが。

7   S9000   2020/1/9 22:55

 GGさんこんばんはー。
 メンテする理由は、「なんか最近調子が悪いぞ」と思い始めたから。70Dはお気に入りの機種なので、もうしばらくつきあいたいと思い、部品保有期間が残っているうちに、またしばらく仕事その他が忙しく休日も用事がある季節に、出しておこうということです。
 落っことしたことはないが、丁寧に使っているわけでもないですね、少々お金がかかるが、新製品を買うのでなく、メンテナンスを選びました、というのが「私の選択」。むふふふ。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4732x2829 (10,020KB)
撮影日時 2020-01-08 21:57:21 +0900

1   youzaki   2020/1/8 17:50

寒さに強いのか元気に咲いています。

2   一耕人   2020/1/8 18:00

綺麗なレモンイエローですね(^^)
爽やかですね。

コメント投稿
キミカン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,184KB)
撮影日時 2020-01-08 19:40:46 +0900

1   youzaki   2020/1/8 15:14

レンズテストのつまりで撮りました。
JPG撮って出しです。

コメント投稿
日の丸写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (2,665KB)
撮影日時 2020-01-05 16:04:32 +0900

1   一耕人   2020/1/8 14:05

真ん丸になるまでは待てませんでした。

4   F.344   2020/1/8 18:39

待ちきれないくらいが丁度良いのでは・・・
これ以上待つと白トビも出そうだし
と考えてしまいます

5   S9000   2020/1/8 20:31

 昔の大河ドラマオープニングを思い出す一枚、いいですね。
 雲の縁取りもきれいです。

6   一耕人   2020/1/9 05:14

youzakidさん おはようございます。
たまたま撮っていたのでKazさんに乗っけさせていただいた次第でありました。

GGさん おはようございます。
ゴーストの方が日の丸になってしまいましたね。
天文博士も歳と共に若い頃に覚えていた知識が薄れてしまっています( ;∀;)

F.344さん おはようございます。
仰る通りですね。全て太陽が出てしまっては白トビしちゃいますね。
日の出すぐならば綺麗な日の丸が望めますものね。

S9000 さん おはようございます。
大河ドラマ。使って欲しいですね。
沢尻エリカさんの帰蝶。見たかったですね。あんなことがなければきっと素晴らしい演技を見せてくれたものと思います。

7   Kaz   2020/1/9 16:11

真ん丸になるまでじっくり待ってると網膜が焼けるかも。

8   一耕人   2020/1/9 19:36

Kazさん こんばんは
センサーにいいことはないようですね。

コメント投稿