キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 日の丸写真7  2: 赤い花5  3: ドリームテトラ5  4: 今年もよろしく~4  5: おお、ちゃんと咲いた!😊4  6: 蒼の世界11  7: カワセミ君の展示飛行(その2)5  8: 欣喜雀躍・喜びのスズメダンシング9  9: ムラサキの花6  10: 光と影8  11: Let's dance8  12: 8  13: 歌舞伎役者のように4  14: キングフィッシャー健在6  15: 開けまして、おめでとう7  16: 綺麗に撮ってね♡4  17: 赤い実5  18: 呉越同舟4  19: 久しぶりの美酒4  20: お堀のカワセミ君3  21: 負けてなるものか(^_-)-☆7  22: セント・エルモス・ファイアー3  23: 縮景園のお客様たち8  24: 明日に向かって羽ばたけ3  25: 小春日和の中を3  26: イソシギと錦鯉の出逢い5  27: 縮景園上空のミサゴ(と思われる飛翔体)1  28: 春はまだ2  29: カワセミ君の展示飛行5  30: お不動さん5  31: フェイントモーション ~またの名を逆ドリフト~1  32: ターゲットスコープ、オープン!5      写真一覧
写真投稿

日の丸写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 80mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,452KB)
撮影日時 2018-10-11 01:30:05 +0900

1   Kaz   2020/1/8 12:29

ですね、文字通り。😊
撮影地はニューヨーク州、サラトガスプリングス。

3   一耕人   2020/1/8 14:01

こんにちは
日本でも日の丸を掲揚することが少なくなりましたね。
この正月に1軒だけ出しているお宅を拝見しました。
海外でこうして日の丸が上がっている光景を見ると嬉しくなりますね(^_-)-☆

4   F.344   2020/1/8 18:36

米国で日の丸を見ると
心にグッとくるものがあるでしょう
お店には日本と関係のある方がいらっしゃるのでしょうかね

5   S9000   2020/1/8 20:33

 一耕人さんの言われるとおり、日の丸をたてる家は日本でも減りましたねー。実家も母親の代までは出していたようですが、現在は出していないようです。
 でもやっぱりいいものですね。

6   Kaz   2020/1/9 15:35

youzaki さん、
海外でいろんな国の国旗が立てられてる所に遭遇すると
日の丸を探してしまう自分が居ます。
やはり、日本人なんだ、まだ。(笑)

一耕人さん、
私が日本に居た三十年前やまだ子供の頃でも、日の丸を
掲げる個人宅ってのは右系のお宅でしたね。
今なら当時よりも国旗掲揚の個人宅は激減してるでしょうね。

F.344 さん、
この日の丸はお店とは関係が無く、たまたまこの週末に
国際フード祭りのようなものをやっていたらしく、
そのためにこの通り沿いの街路灯に世界各国の国旗を
掲げていたということのようです。

S9000 さん、
お母様の時代までは掲揚されてましたか。
ではぜひともS9000 さんの代で日の丸復権運動をお勧めくださいませ。😊

7   kusanagi   2020/1/9 22:26

ニューヨーク州などのアメリカの東海岸北部は寒いんじゃありませんか?
以前に、トランプ大統領は二酸化炭素排出規制を脱退しましたが、それはCO2が気候変動とは
関係がないからですね。これからは地球は温暖化どころか、小氷期に向かっているというのが
正しい見方でしょう。随分以前から、少なくとも学者の間ではそれが当たり前の見方になってます。
イラン=米国の、戦争に発展するという見方はなくなりました。
今年は面白い年になりそうですね。ちょっと期待できそうな感じです。良い意味で、アメリカ中心の
世界になってくるような気がしてます。

コメント投稿
赤い花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4621x3445 (14,082KB)
撮影日時 2020-01-08 19:36:52 +0900

1   youzaki   2020/1/8 11:27

冬の庭に小さな花が鉢の中に咲いていました。
テストでレンズを替えて撮ってみました。
カーネーションの花と思います。

2   一耕人   2020/1/8 14:02

こんにちは
まだ咲きそめぬ君。黄色のバックに上手く乗せて美しですね(^_-)-☆

3   GG   2020/1/8 18:11

バックに黄色のボケで色彩的にも
自然に調和していると思いますが
この時期の色物は暖かさを覚えますよね

4   S9000   2020/1/8 20:30

 黄色と赤の取り合わせがいいですね。今日は静岡で20度に達したとか。広島はこの季節なりの気温でした。やはり春が待ち遠しいです。鍋物が美味しい季節ではあるのですが。

5   youzaki   2020/1/8 20:36

GGさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
小さい花を離れて望遠で撮りました。
バックの黄色はオキザリスの花の色です。
天気は良いですが風がきつく寒かったです。

コメント投稿
ドリームテトラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3741x2805 (4,343KB)
撮影日時 2020-01-06 16:33:51 +0900

1   F.344   2020/1/8 18:32

花3点の中で
自然の色合いに感じるのが
この花のようにも感じます
でも表現は自由ですね

2   youzaki   2020/1/8 02:37

どこにでも咲いてるよな小さな花ですが名前が判らず調べるのに手間がかかりました。
写り?イマイチです。
八重咲きマーガレットで「ドリームテトラ」写真より名前が判りスートしました。

3   一耕人   2020/1/8 06:22

おはようございます。
真っ白で清楚な花びらが素敵なお花ですね。ナイスショットですね(^_-)-☆

4   youzaki   2020/1/8 11:04

一耕人さん コメントありがとう御座います。 
名前が気になりNETで検索見つけたときは何か達成感を感じました。
小さい花ですが好みになりました。

5   youzaki   2020/1/8 20:31

F.344さん コメントありがとう御座います。
白飛が気になりましたが、名前が判り投稿しました。
花の図鑑を見ても、NETの検索もヒントが無いと手間がかかります。

コメント投稿
今年もよろしく~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,085KB)
撮影日時 2020-01-07 20:09:21 +0900

1   GG   2020/1/7 20:39

はい、はい。
ヤマガラは今年も和ませてくれるようです。

2   youzaki   2020/1/8 02:25

GGさん お早うございます。
昼夜逆転ぎみの年寄です。
良い写りで構図も良いですね・・
最近鳥をあまり観察できないので写真を拝見すると癒されます。

3   一耕人   2020/1/8 06:26

おはようございます。
700mmでこの大きさですか。野鳥撮りは難しいですね。
野鳥の森にた~まに行きますが、声はすれども姿は見えず。本にあなたは屁のような。状態であります( ;∀;)

4   GG   2020/1/8 18:09

youzakiさん、こんばんは。
何と丑三つ時ではないですか(*○*)!!
日付変更線を越える海外旅行では
昼夜逆転現象よくありましたが、昼間は
我慢して寝ないようにするしかないのかも。
サンショウの実でしょうか、食べる様子は
なかったけど、いい場所に止まったので
レリーズでした

一耕人さん、こんばんは。
ウグイスがそうだったように自分もはじめのころは
手探りでしたよ。通い慣れたフィールドには
身近な鳥しか出没しないので、覚えるのは
それほど難しくはないのですが、さえずり、地鳴きも
四季折々なので結構面食らいますね
ノートリのサイズですが、距離は15mくらいです
問題は感度も上がる暗闇の中、野鳥も細かな動きがあり
被写体ブレでSSも1/1250 程度は欲しいので
ISOオートではこのくらい感度が上がってしまいますね。
なので解像感からすれば、もう一歩のところになります。

コメント投稿
おお、ちゃんと咲いた!😊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1
レンズ 17.0 - 50.0 mm
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1758 (557KB)
撮影日時 2020-01-06 19:43:07 +0900

1   Kaz   2020/1/7 15:49

11月に買ってきたアマリリスが咲きました。
この写真だと判りにくいかもしれませんが、
植木鉢などを使わず、下の方の灰色の部分、
握りこぶしほどの大きさの部分に球根があり、
水をやらずとも花が咲くという説明がありました。
果たして、その通り、一月間の放置プレイでも咲きました。
サボテンさえも枯らす私にはうってつけ。(笑)

2   一耕人   2020/1/7 20:35

こんばんは
私もサボテンを枯らすくちであります。手軽なお花があるといいですね。
以前は切り花を買って被写体にしたりしていましたが、最近はそれもやらなくなっちゃいました。コストパフォーマンスが低いんですもの(^_-)-☆

3   youzaki   2020/1/8 02:19

お早うございます。(でもAM2時15分です。)
アマリリス綺麗に咲いていますね・・
家のはまだ蕾です。
最近まで秋咲きのアマリリスが咲いていましたが散りました。

4   Kaz   2020/1/9 14:44

一耕人さん、
我が家は水をやらずとも空気中の水分だけで生きるという
エアープラント(でしたっけ?)の類も枯らしちゃうという
パーフェクトなガーデニング音痴。多分、一耕人さんの方が
少しはましなような気がします。(笑)
切り花も被写体用に買うとコスパ悪いですが、観賞用に買って
ついでに記念、記録写真も撮れると考えりゃ安いかも。
ひょっとして、アート作品も創れるかもですよん。

youzaki さん、
今日はすでにすべてのつぼみが開き満開状態。
明日にでも記録写真を撮らねば。
まだ枯れてないことを祈りましょ。

コメント投稿
蒼の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2839x1892 (1,112KB)
撮影日時 2020-01-05 16:32:04 +0900

1   F.344   2020/1/8 18:25

朝日が映える時間は青がお似合いですね
1/10secの躍動感
素晴らしいです

7   一耕人   2020/1/8 06:20

GGさん おはようございます。
ハハッ 撮るのに夢中で実際の色までは記憶にありません。
ダメだこりゃ(^_-)-☆

kusanagiさん おはようございます。
αのボディ内手振れ補正は効きますが、流し撮りの場合は被写体ブレを起こしていますので手振れ補正では如何ともしがたいものと思われます。でも、興味もありますので試しに今度αで撮影してみますね(^_-)-☆

8   一耕人   2020/1/8 06:57

kusanagiさん おはようございます。
残念。EF400×2にα7ではピントの合焦スピードが極端に遅くなり使い物になりませんでした。100-400では使えたんですが残念です。

9   一耕人   2020/1/8 20:56

F.344さん こんばんは
このカットは蒼がよい色を出してくれました。
1/5秒、試してみたことがありましたがほぼ全滅だったと記憶しております。

10   一耕人   2020/1/9 19:39

GGさん こんばんは
1/4っすか? ならば失敗覚悟で明朝トライしてみますね。
全滅だったら私の時間を返してくれって奴ですね。

11   GG   2020/1/9 18:02

CANON iMAGE GATEWAY <imagegateway@canon-mj.co.jp>の
ニュースがメールで入りますが、最新情報では
躍動感あふれるハクチョウを表現するシャッター速度は1/4だそうで
すから、もう少し頑張ればものにできそうですよ(無責任ながら)

コメント投稿
カワセミ君の展示飛行(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3242x1824 (4,318KB)
撮影日時 2020-01-02 00:55:44 +0900

1   S9000   2020/1/6 23:43

 おそらく、ここ1か月ほど撮影し続けている縮景園のカワセミ君は、同一の雄のように思います。かなりに感情移入する、の図。
 「カワセミ君の展示飛行」の直後の一枚。おなかの橙色は、順光のときに綺麗に出るように思います。逆に、青が少し白茶けているかも。当のカワセミ君にすれば「やっかましー、こちとら生存競争中だよ、映りがどうのこうのは動物園でやってくれい!」というところかも。
 この直後、翼を広げて影の中に入っていき、ゆるやかに弧を描き飛び去っていく・・・

2   GG   2020/1/6 23:56

これはうまく撮れましたね~超望遠だとまず無理なショット。
フィールドがこのくらいのレンズでちょうど良いという証拠かも
しかも順光という好条件なのでとしっかりキャッチが入ってますね
見事なもんです。

3   一耕人   2020/1/7 05:51

おはようございます。
綺麗な色に写りましたね。

4   F.344   2020/1/8 18:19

飛翔を見事にとらえ更にキャッチも・・・
凄いですね
 カワセミを撮りに行った時は飛翔は諦めただ眺めているだけでした

5   S9000   2020/1/8 20:28

 こちらにもありがとうございます。
 
>GGさん
 確かに、長玉の人は、飛翔については諦めていたようです。縮景園でのカワセミ撮影は、5~10mくらいの距離に寄れること、また頻繁に飛び回ることから、望遠が過ぎると、重すぎて回せなかったり、追従できないことがあるのかもしれません。これが広島城の堀になると、飛び去った先は30m以上離れた対岸、ということになり、超望遠でなければ点にしかならない、と。

>一耕人さん
 ありがとうございます。「欣喜雀躍」では、お腹の色がちょっとあせた感じでしたg、こちらでは順光できりきれいな橙色が出てくれて、うれしく思いました。
 西日を直接受けている状態の露出設定そのままの撮影でした。そのため、西日が木漏れ日になっている瞬間は適性露出、それ以外は真っ暗・・・

>F.344さん
 このカワセミ君、短い時間の間に、八の字を描いて飛んでくれて、大サービスでした。もうそういうことにはなかなか出くわせないかも。おそらく「欣喜雀躍」の子と同一の個体と思うのですが、なんだか陽気な性格?のように思えます。

コメント投稿
欣喜雀躍・喜びのスズメダンシング
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1491x2236 (3,387KB)
撮影日時 2020-01-06 00:06:07 +0900

1   S9000   2020/1/6 22:25

 それを言うなら「カワセミダンシング」。
 獲物をゲット、嚥下して喜びのあまり踊り狂うカワセミ君・・・のはずはなく、この日のお気に入りの岩の上を飛んで移動し、今まさに着地しようとするところ。
 見ているかぎり、カワセミはほとんど歩行しないですね。地面の上の餌をさがす習性はなく、枝や石などの足場に身体を固定するのが足の役目みたいです。(歩く姿の報告例も見られるが、雀やイソシギほどには歩かない)
 「鳥に愛情のような感情はない、本能に基づく反射により行動している」という話が、最近のNHK番組「チコちゃんに叱られる」で紹介されていましたが、「抱卵するガチョウの、卵が巣から出たときの反射行動」というのが高校の生物の教科書に載っていて、やはり「本能と反射だ」とする説を習った記憶があります。
 しかし、獲物ゲット後のカワセミ君は、明らかに楽しそうです。こちらの感情移入かもしれないが、私は動物にも感情はあるだろうし、人間の感情も根本的には本能で説明できるように思いますが、いかがなものでしょう。(根拠はない)
 例えばカワセミの下クチバシが赤いのと、人間の女性が口紅をひくのと何が違うのねん?くけけけけけ。

5   一耕人   2020/1/7 05:58

おはようございます。
私は白鳥はシャッター速度優先、ISO固定で撮っています。
その日の天候に合わせISOを変更することにより、適度な絞り値を得られるようにしております。要するに半マニュアルのような撮り方ですね。

6   Kaz   2020/1/7 17:03

私は最近、マニュアルでオートISO設定が多いかも。
雲の動きが激しく、陽の光が遮られることが多い場合に
非常に楽ができるので。

7   youzaki   2020/1/7 17:16

瞬間を素敵な写真ですね・・
構図も良いし見ていて楽しくなる写真です。
こんなのを見ると鳥の写真が撮りたくなります。

8   kusanagi   2020/1/7 23:29

カワセミのあの小さな足で歩くっていうのはちょっと無理でしょうね。(^^ゞ
鳥に感情は?というのは、私の経験(私は鶏小屋と牛小屋で育ちましたので)から言っても、哺乳類的
な感情や知性はないという感じですね。やはり身体と脳が小さすぎますから。
哺乳類には明らかに感情はありますし、その共感力もありますね。とくに犬は凄いです。まさに以心伝心。最近よく遭遇するイノシシもそうです。こちらが恐怖心を抱けばその感情がそのままイノシシに伝わ
るって感じです。
イノシシ山を歩くときは樫の杖や木刀を持って歩いているのですが、これは私の恐怖心を和らげて、平
常心為を保つためですね。手に何の武器も持たないのでは返っていけないと考えます。人間というの
は手に武器を持ってなんぼの存在ですから。手ぶらの猿ではないんですね。
そうでしょう。ショット数が多くなるとマニュアル露光では間に合いませんね。(^^ゞ 私は以前から基本
はプログラムオート(ISOオートも)です。どんな状況になっても80点は得られますから。

9   S9000   2020/1/8 20:20

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>GGさん
 今回もまた、カワセミ君のフェイントモーションにひっかかりまして、飛ぶのか、と思ったらこの岩の上での移動でした(笑)
 ここでは岩の上は直射日光、ダイブして水面付近は少し暗いので、ISOオートのSS固定もいいですね。まずはフォーカスが追いつくことが課題ですが・・・

>一耕人さん
 「カワセミ君の展示飛行」のように、明るさが違う状況を追いかけるときは、考えないといけないですね。いろいろ考えるのもたいへんですが、それがまた面白い、鳥さん撮影。

>Kazさん
 山間部の桜撮影で、目まぐるしく変わる天候に閉口したことがあります。オートISOは間違って設定すると、露出計がゼロ固定されるので、びっくりすることがありますが、逆に言えばそれだけきちんと補正してくれているので、信頼性があるのかも?

>youzakiさん
 鳥の神様でらっしゃるyouzakiさんにおよろこびいただけるとは光栄の至りです。私はカメラを点検に出したので、しばらく撮影できないのですが、皆様の作例が多数投稿されるものと期待しています。もちろんyouzakiさんも!

>kusanagiさん
 恐怖、警戒、安心、満足といった生存に直結するような要素だと、はっきり感じられるんじゃないでしょうか。
 イノシシ対策に杖や木刀を持って、平常心を保つというのは賢明だと思います。犬は発達した嗅覚で、人間のアドレナリン分泌をかぎとって、友好的かそうでないかを判断するという説がありますが、野生のイノシシもやりそうです。ビビっていることがわかると襲われるかも。

コメント投稿
ムラサキの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4226x3168 (9,424KB)
撮影日時 2020-01-06 16:33:23 +0900

1   youzaki   2020/1/6 21:13

色が好みで撮りました。
まだ咲いています、ノボタンの花です。

2   裏街道《草津PA》    2020/1/6 22:20

こんばんは。
野牡丹をググってみましたら『よく蕾が落ちる』とありました。(;^_^A
それにしても牡丹とは全く違った形ですが何か繋がるものがあるのでしょうかねぇ~。

3   S9000   2020/1/6 22:49

 鮮やかで華やぎます。遠くない春を期待。
 youzakiさん、ご挨拶が遅れてしまいごめんなさい。今年もよろしくお願いします。鳥のこと、いろいろ教えてくださいね。

4   GG   2020/1/6 23:31

youzakiさん、こんばんは。今年もお元気に、参りましょう。
このSSで見事シベピンですね。まだまだやれる証拠です。

5   youzaki   2020/1/7 05:15

裏街道《草津津PA》さん、S9000さん、GGさん コメントありがとう御座います。
年明けに皆様に御覧頂け嬉しいです。
アドバイス、温かいコメントに感謝です。
今年も宜しくお願い申し上げます。

6   Kaz   2020/1/7 16:58

我が家の近所にはこんな花はもう、というかまだ咲いてません。
青森、北海道の緯度だからそれなりに寒くて駄目なんでしょうね。
早く春が来ないかと待ちわびてる今日この頃です。

コメント投稿
光と影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,350KB)
撮影日時 2020-01-06 22:03:25 +0900

1   GG   2020/1/8 18:21

一耕人さん、こんばんは。
ほぼ順光の低isoで撮れましたが
陰になった鳥は、見栄えがしませんね。

4   GG   2020/1/6 21:51

F.344さん、こんばんは。今年もよろしくです。
気力の衰えというか、睡眠がしっかりとれてないので
体力にも影響してくるのか堂々巡りしているようです。
年始年末の宮係りは自分も経験しましたが、大みそかなど
寝る間もない忙しさだったでしょうね。
遠征をすれば千載一遇のチャンスもあるでしょうから
やめられないもどかしさはありますよね。しかし近場でも
フィールドを渡り歩けば、目に留まるものは必ずありますから
それをどう料理しようか思案するわけです
特にこの野鳥撮りでは一瞬一撮に集中できる楽しさがありますね
このところ冷え込んできたので、ルリ♂期待だったのですが
昨年一度だけ暗いところで発見した以来、出没してませんですね。

5   裏街道《草津PA》    2020/1/6 22:31

おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
『人生100年、90過ぎ迄元気に働きコロッとお願い』が
政府与党の考えなんでしょうかねぇ~。
年金問題にしても福祉問題にしても後退ばかりが目立つように感じます。
またまた政治家の闇献金問題が表面化しましたし力やお金のある人間が
好き放題やって許されるような風潮も垣間見られまさに光と影の裏表です。
ゴーン氏には刺客を送ってほしいものです。

6   S9000   2020/1/6 22:52

 いいなあ、私はまだ見たことはあっても、撮ったことがないです。
 体調管理、体力温存でのんびり楽しみたいものです。今年は正月がそれほど冷え込まず、よかったです。

7   GG   2020/1/6 23:18

裏街道さん、こんばんは。今年もよろしくです
高齢化の時代ですね~紅白の視聴率が上がらないのも
若者思考が極めて表立っていて、あれでは かっての若者が
紅白離れするのは当然ですね。まぁ歌謡界もヒット曲がないし
いまはyoutubeでお好みの見れてしまう時代背景もあるのでしょう

自分の身は自分で守るのが基本的なことかもしれません。

ゴーン容疑者の脱出劇はどこかの国で映画化されるようで
財産が4000億超ともなれば、人の手を使えば充分可能だったという
ことですよね。野次馬としては今後の動向を見守りたいところ。
また中東では大変な火種をかかえることに。
オリンピックイヤーですが、無事に終わって欲しいとおもいます。

S9000さん、こんばんは。
広島公園あたりですと出没するはずですが、時間的な制約もあって
そうはいかないのでしょうね。今のフィールドでの鳥屋さんに
精通すべきところでしょうね。ことしの冬は各地のスキー場も
雪不足で大変なようですが、今年もタイヤチェーン装着せずに
済みそうなら有難いことです。

8   一耕人   2020/1/7 07:07

おはようございます。
キリリとした画質が美しいですね。

裏街道さん 中東と言えばゴルゴ13でしょう。ミスター東郷出番ですよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

コメント投稿
Let's dance
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x1579 (1,326KB)
撮影日時 2020-01-05 17:07:22 +0900

1   一耕人   2020/1/6 07:45

踊ったわけではないですが、この正月は1.5Kgの減少でした。
ジム行くよりも痩せるんじゃないのかしらん(^_-)-☆

4   一耕人   2020/1/6 23:17

GGさん こんばんは
これは高速シャッターで写せばもっときれいに写るのでしょうが、何せ流し撮りの最中のことゆえピントがあまあまになってしまいましたね。

ポゥさん 懐かしいですね。素敵な写真を撮られる方でしたね。

F.344さん こんばんは
正面写真に1/10secはないですよね。
たまたま真正面から飛んできてくれたラッキーカットでした。

裏街道《草津PA》さん こんばんは
それが大砲は私だけでして、なんか浮いちゃっている感じであります。4日の日にもう一方来られたのですが、カメラをセッティングして15分程見せびらかして1枚も撮らずに帰って行かれた御仁がおられました。何しに来たんでしょ???

S9000さん こんばんは
私はカワセミが羨ましいですね。
白鳥撮りもそこそこ在庫がたまってきたら飽きちゃった感もありますし(^_-)-☆

5   裏街道《草津PA》    2020/1/6 22:38

こんばんは。
大砲を付けた各カメラメーカーの旗頭がズラッと並ぶ壮観な光景が浮かびます。
一日1キロ痩せれたとしたら20日で20っキロ・・・。
女子カメラマンが増えそうです。(;^_^A

6   S9000   2020/1/6 22:54

 楽しそうですね。やっぱり鳥にも気持ちいい、という感情があるように思います。それにしても白鳥、いいな。

7   Kaz   2020/1/7 16:51

Let's dance! はよく映画の中で主人公と悪役マッチョマンが
最後に素手の格闘になるときに「かかってこい!」って
感じで使うセリフの一つ。
これは一耕人さんが白鳥さんに挑んでるのか、はたまた
白鳥さんが一耕人さんに襲い掛かろうとしてるのか...

8   一耕人   2020/1/8 09:17

Kazさん おはようございます。
へ~ そんな意味合いもあるんですか。勉強になります。
白鳥さんは私のことなど眼中にないでしょうから、これは単に私のひとり相撲ってことですね。
なかなか真正面から向かってきてくれることはないし、ましてや黒バックに被さることは珍しいかと思います。

コメント投稿

手
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF50mm f/1.8 STM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (2,901KB)
撮影日時 2020-01-06 00:14:48 +0900

1   一耕人   2020/1/6 05:41

裏街道《土浦》さん おはようございます
裏街道さんのお孫さんでしょうか。愛らしいお手手ですね。
家にもこいこい お孫ちゃん♪

4   GG   2020/1/6 17:15

こんばんは。
自分も孫が数人おりますが、決まって撮るのは
親たちとの手足ショットですね。成長の糧と
なりそうですね~指が長いということは
ピアニストあたりを夢みましょう~

5   S9000   2020/1/6 22:48

 お孫さんですか、うーむ、かわいいですねえ(#^.^#)
 年末年始に土日がドッキングして、長い休暇でした。念のため、二回ほど職場に出て、異常がないか確認しました。もうすっかり日常に戻りました。

6   裏街道《草津PA》    2020/1/6 22:53

一耕人さん、こんばんは。
外孫ですが4年目にしてやっと授かったようです。
嫁ぎ先では初めての内孫となりますからかわいがっていただいているようです。
私はね、まだジイジではなく万年青年でありますれば念のため。^^

GGさん、こんばんは。
手や足のアップを狙ったのですがジッとしていてくれないんですよね。
部屋の照明を一番暗くしていたらしく帰る頃になって気が付いた次第です。
旦那が190センチ以上あるんですよね、娘も170・・・。
女の子の180はねぇ~・・・。(;^_^A

F.344さん、こんばんは。
風邪をひかせたり体調を壊したりするのが嫌だったので私が出かけていきました。
初荷が銀行系の廃棄データ処理で二発目が国防武器関係のお仕事です。
今年は正月から国家に奉仕しております。(爆)
やっぱり走っている方が楽しく気分的にもです。(;^_^A

7   裏街道《草津PA》    2020/1/6 22:59

S9000 さん、こんばんは。
昨年の11月初めに生まれていたのですが『私はまだ爺さんではない!』と
仕事が忙しい事を理由にしてお祝いだけで済ませていたのですが
正月休みになり時間があっても行かないとなれば娘たちから攻撃されますので
出かけてきました。(;^_^A
くどいようですが私はまだ青春のど真ん中です。(;^_^A

8   Kaz   2020/1/7 16:44

生後二ヶ月だとお人形さんみたいに可愛い盛り。
お母さんは育児で大変だろうけど、”お爺さん”は
あやして写真撮って遊んでればいいから楽?

コメント投稿
歌舞伎役者のように
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1860x2791 (2,761KB)
撮影日時 2020-01-05 23:58:01 +0900

1   S9000   2020/1/5 23:26

 縮景園はこの時間、ほとんどが影に包まれますが、日向から影へと、斜光を浴びながら飛び込んでいく鴨君。
 その姿、歌舞伎役者のごとし。

2   裏街道《土浦》    2020/1/6 01:57

こんばんは。
確かに空中で見得を切っているようにみえますね、ナイスです。
しかし、鴨君はスマートには着水できなかったのでは・・・。
ボチャンとお腹を打つのが怖くてジタバタしているのかもしれませんね。

3   GG   2020/1/6 17:14

こんばんは。
このショットに魅かれるのは
尾羽の光の当たり方でしょうね
鳥は順光撮りが定則みたいなものが
ありますが、自分も逆光撮りが好みですが
こんな場面を撮ってみたいです。

4   S9000   2020/1/6 22:34

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)

>裏街道(土浦)さん
 この姿は、着水前にエアーブレーキをかけるような形で、スムースに着水したように見えました。ただ、人間のパイロットが、他のパイロットの着陸を見て、その腕前を判断するようには、この鴨君がお上手なのかどうかは私にはわかりません。仲間から「おい、お前もうちょっとうまくやれよ」と言われているのカモ(爆)

>GGさん
 狙ったわけではないのですが、この時間帯の縮景園、どんどん影の領域が広がっていきます。この前の「カワセミ君の展示飛行」もそうなんですが、日向から影へ、影の中の木漏れ日を縫って、という状況では、いろいろドラマチックな演出が得られます。
 ただ、逆光ないし半逆光のとき、カワセミ君のお腹の色がちょっときれいに出ないような気はします。逆光で、少し光が回り込むと、背中の青い輝きがきれいに出ますね。その点、松の木は光がよく回ってうれしいです。

コメント投稿
キングフィッシャー健在
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1776x2665 (3,965KB)
撮影日時 2020-01-06 00:05:48 +0900

1   S9000   2020/1/5 22:27

 見事に獲物をとらえた、の図。だけどこのくらいではおやつ程度かもしれない・・・
 獲物をふりふりして、その水滴が光りながら落下してました。この後、一気に嚥下。
 本日の縮景園、河野瀬美緒君。同じ場所で撮っていた人の情報では、11時から15時の間で、4,5回は目撃できたそうです。私が待機したのは14時30分から15時45分くらいまでで、都合3回目撃しました。この一枚の前後、この岩から見ていただけでも3回ダイブし、そのうち少なくとも1回は餌にありついた様子。水面まで遠いけれど、光線の具合か何かで魚が見つけやすいのか、それともこのポジションがお気に入りなのか。
 今回は撮影場所に私を含めて3人いましたが、会話をしたのはそのうち一人とだけ。もう一人の方は寡黙でしたが、お互い、カワセミを見つけて構えると以心伝心で撮影に入り、会話は不要でした。
 おもしろかったのが、二人並んで撮影していると、後ろから一般の女性が「あ、カワセミいるねえ」と歓声を上げたので、二人同時に横に50cmほどずれて、その女性のために観覧場所をゆずったことでした。これも以心伝心。我々のための特等席が用意されているわけではなく互譲の精神が必要であります。(そうしないとよくないことが起こる)

 今日は鳥デーでした。宇品海岸でイソシギ、ウミウ、トンビ。あと目撃だけですがジョウビタキとルリビタキ。縮景園では鴨とカワセミとメジロ(メジロは目撃のみ)。あとは道すがら、雀も撮影。

2   S9000   2020/1/5 22:41

 宇品のウミウは、写真としては海坊主みたいなものになってしまいましたが、餌はほぼ「入れ食い」状態のようで、ウミウ君たちは朝食をしっかりとってました。一枚一枚アップしているときりがないですが、はじめてイソシギが複数個体で歩いているのを見ましたね。

3   一耕人   2020/1/6 05:39

おはようございます。
いいな~カワセミ撮りたいな(^_-)-☆

4   GG   2020/1/6 17:35

この飛び散る滴がリアルでポイント高いです。
すっかり環境に溶け込んでる、180㍉のセミやん・・・という感じ。

5   kusanagi   2020/1/6 20:57

鳥見の席を譲るというのは良い話ですね。広島の人はマナーが良いです。スッと身をずらせたという
ことは三脚に大砲の人ではなかったということでしょう。500・600という大砲軍団の方々は、私の見る
ところでは、本当に野鳥が好きな人ではないと思いますよ。単なる花鳥風月として、もしくは芸能術と
して鳥を撮っているんじゃないですかね。綺麗な鳥写真を撮って手柄とするように。
本当に野鳥が好きな人は持ち運びに不便な大砲は使わないでしょう。もちろんプロの方とか抜きん出
たハイアマチュア人はやむを得ず大砲を使うのですがそれは例外的です。もちろん群れません。
150-600は当分お預けということで安心をしました。(^^ゞ 現在手持ちの機材で十分に野鳥の観察や
撮影はできるのですから。

宇品海岸というのは地図でみるとマツダ工場の西の海岸なんですね。全部人工海岸。沖合に宇品島
というのがあります。すでに陸続きですが、ここには自然海岸もあるので金輪島と並んで、散策には
よさそうです。この島の山に登ると広島市が一望できるのかな?
そんな具合で地名を明記してくれるS9000さんのコメントを読むのは楽しく、広島はあまり知らない土地
ですけど何だか急に詳しくなりそう。(笑)

撮影に出かけて知らない人達とおしゃべりをするのは楽しいですね。若い女性だとなおさら楽しいの
かも知れませんが、私は老人相手でも十分に楽しいですよ。最近はS9000さんの影響を多大に受けて
イオスAPSと予備レンズ1本というスタイルが定着しました。これで里山でも池の中でもどこまでも歩け
ますから。(池の中というのは今は水を抜いている池が多いため)

6   S9000   2020/1/6 22:46

 こちらにもありがとうございます(*^^*)

>一耕人さん
 私も白鳥撮りたいです。白鳥とよく似た飛び立ち方をするカワウを撮影してみましたが、やはり白鳥のような美しさは・・・でも命の営みに変わりはない、と記録してます、うふふふ。

>GGさん
 ポイント貯めておきます(笑)
 180mmではカワセミのクローズアップは困難ですが、周囲の状況が記録できるので、今のところこれで続けようと思います。
 飛び散る滴、光を浴びてきれいな角度ですが、ちょっと笑えたのが、水分の多い糞をしたときにも同じように後方から、岩の角に跳ね返ったのか、少ししぶきが飛んだのです。きちゃなかわいい(爆)

>kusanagiさん
 縮景園で撮っている人は、マナーに留意しないと排除されてしまうかもという危惧は持っているかもしれません。皆さん三脚を立てるにしても通路は避けてます。大砲組の人の背景はよく知らないのですが、双眼鏡持ったバーダーさんと親しく会話するのも見たので、写真だけに特化してはないかもしれません。
 そうですね、蒸れない失禁パンツの広告に「三脚を構えた高齢カメラマン」のイラストが添えられた例があります。いや蒸れないぢやなくて、群れない、ですか。そういうのもわかるにはわかるんですが、おしゃべりするのじゃなくて、分担してサーチを念入りに行うのであれば、グループもありかな、と思います。

コメント投稿
開けまして、おめでとう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3184 (1,876KB)
撮影日時 2020-01-05 22:39:00 +0900

1   masa   2020/1/5 18:09

町内の大根畑に残った株です。
逆光に輝いて、元気いっぱいに開いた姿がなんだかおめでたくて、思わずシャッターを押しました。

3   裏街道《土浦》    2020/1/6 02:00

こんばんは。
花を咲かせて種でも取るおつもりなんでしょうかね。
寒さでダメにしてしまうのはもったいない気がします。

4   一耕人   2020/1/6 05:35

おはようございます。
素敵な視点ですね。ナイスショットですね(^_-)-☆

5   F.344   2020/1/6 20:42

逆光に大根が映えていますね
瑞々しい青首
水分たっぷりの大根おろしができそうです

6   Kaz   2020/1/7 16:34

盛大に葉が茂ってますね。
ここまで育ってると固くて食えないかな。
昔は大根の葉っぱを只でくれてたけど
今はスーパーなんかでは最初から切り落とした
状態で出荷されて来てるかもしれないから
貰えないんでしょうかね。

7   masa   2020/1/11 22:34

みなさま、このような写真に目を止めていただいて、嬉しいです。
まだひと畝全部残っていて、これから収穫のようです。
昔オフクロが作った大根の漬物は、葉っぱも漬けたように記憶しています。
小さく刻んで僅かに塩味をつけたご飯と一緒に焚いたのも美味かった。

コメント投稿
綺麗に撮ってね♡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2775x1850 (937KB)
撮影日時 2020-01-05 17:36:11 +0900

1   一耕人   2020/1/5 16:57

トリミングしてありますが結構近いです。
偶然の産物ですね(^_-)-☆

2   masa   2020/1/5 18:04

惜しい! 目にピンが来れば最高でしたね。

3   一耕人   2020/1/6 05:47

masaさん おはようございます
これ以上ピントを合わせろと。ご無体な(^_-)-☆
偶然写真ですのでこれでご勘弁を!!

裏街道《土浦》さん おはようございます
シャッタースピードを落とすためにゼラチンのNDフィルターを差し込んでおります。ということで絞りはカメラ任せになっちゃいます。
1DsⅢって連写はどのくらいでしたでしょう。JPGで撮影すると連写も上がると思いますよ(^_-)-☆

4   裏街道《土浦》    2020/1/6 02:06

こんばんは。
f18・・・かなり絞るんですね。
羽ばたき感を出すにはキッチリ絞らないとダメなんでしょうかねぇ~。
1DsⅢでは止まっている鳥しか無理だと思います。

コメント投稿
赤い実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4612x3445 (12,550KB)
撮影日時 2020-01-04 22:24:32 +0900

1   F.344   2020/1/5 16:46

今年も宜しくお願い致します
散歩をする公園にもこの木この赤い実多くあります
一通り木の実のエサを食い尽くすといつの間にかなくなります
美味しさでの順番は最後の方かもしれませんね

2   youzaki   2020/1/5 12:23

鳥が来るかと期待していますが・・
クロガネモチの赤い実に鳥が来ませんね・・
ピラカンサスには来ますが・・

3   masa   2020/1/5 18:06

youzakiさん、今年もどうぞよろしく。
東京でもクロガネモチは真っ赤な実で満艦飾です。
負けずに元気でまいりましょう。

4   裏街道《土浦》    2020/1/6 02:07

こんばんは。
今年も宜しくお願いいたします。

5   youzaki   2020/1/6 05:48

F.344さん、masaさん、裏街道《土浦》さん コメントありがとう御座います。
今年も宜しくお願いいたします。
お互いにNETのTうえですが10年以上の知り合いになりました。
年齢もそれそれです,数えで84歳よく健康でいられます、みなさまの付き合いのおかげと思っています。

コメント投稿
呉越同舟
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,199KB)
撮影日時 2020-01-05 00:16:52 +0900

1   F.344   2020/1/5 16:39

それぞれが生活圏を侵害しない
付かず離れずの良い距離なんでしょう

2   S9000   2020/1/4 22:41

 足を延ばして、旧太田川の散策コースを一周してみました。
 いくつか、カワウのコロニーがありますが、こちらの中州は、サギとカモが呉越同舟してました。といって、敵対関係じゃないですよね。
 

3   masa   2020/1/5 22:46

アオサギは,魚やザリガニ、カエルなど肉食。
コガモは水草など草食。餌をめぐっての喧嘩はないでしょう。
但し、アオサギは獲物がなくて腹が減るとカモのヒナを食べちゃうこともありますから、ご用心。

4   S9000   2020/1/5 22:52

 皆様コメントありがとうございます。

>F.344さん
 まるでお互いに「存在しないような」距離感が印象的でした。
 ヒヨドリがメジロを追っ払うような戦いは発生しないのですねえ。

>masaさん
 アオサギは、縮景園の池でもカワセミとポジションをわけあってますが、カワセミとアオサギが同時に同じ島にいるのを見たことないです。鴨の雛とカワセミは同じくらいのサイズ?食べられてしまうかも。アオサギは飛ぶとデカいですねえ。

コメント投稿
久しぶりの美酒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3001 (2,789KB)
撮影日時 2020-01-04 23:25:31 +0900

1   S9000   2020/1/4 18:39

 お神酒をいただきました。えっと、12/25以来のお酒だけど、お神酒だし、盃一杯だから許してもらおう。
 伏し目が美しい方・・・

2   kusanagi   2020/1/4 21:04

広島の護国神社はお城の中にあるんですね。原爆では鳥居以外は全て破壊されたとか。
写真でみると現在の鳥居は新しいようです。

3   S9000   2020/1/4 22:13

 護国神社の歴史は私も詳しく知りませんが、爆心地から近いので広島城ともども壊滅的な被害を受けたのは確かです。
 護国神社の西方、堀と道路を隔てて広がる中央公園は、カープが初優勝する昭和50年頃まではいわゆる「原爆スラム」が広がっており、ウイキペディアのその項目では昭和49年当時の航空写真も閲覧できます。原爆で倒壊した神社や城郭の部材がこれら仮設の住宅に流用されたのは間違いないでしょう。
 夕凪の街、の話のときにこの話出したかもしれませんが、業界の先輩にはこの原爆スラム立ち退きに携わった人もいました。昭和の終わりから平成の初めころまで、ローカル新聞には、被爆者手帳交付のための証人を求める個人広告が頻繁に出ており、広島では「戦後」がその時代まで続いていた(今でも、か)と思います。
 

4   Kaz   2020/1/7 16:13

>御用命ですのでさっそくに
す、素早い!素敵な巫女さん姿にデレデレ。😊
でも、言い分けさせてもらうと、『よろしくお願いいたします』で、
希望、願望、期待なのであって、用命ほど強くは...
とか何とか言いながらも、実際は無理強いしてたんですけどね。(爆)

カープ初優勝か。
覚えてますよその日。
そのおかげで試合終了後から30時間不眠不休で仕事やらされた。
当時はきつい、つらい30時間だったけど、今となっては...
やはり、つらい思い出に変わりなし。(笑)

コメント投稿
お堀のカワセミ君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2031x3046 (4,254KB)
撮影日時 2020-01-04 23:37:37 +0900

1   S9000   2020/1/4 18:26

 今日は護国神社にお参りし、その前後に広島城お堀をぐるりと回ってみると、カワセミ君を発見。
 この一瞬後に飛んでしまったので、あまり枚数は撮れず、しかも枝かぶりでした。残念。
 さすがに縮景園のカワセミ君とは別個体だと思うけど、赤い下クチバシが映った写真はなかったので、雄でしょう。
 こうしてみると、やっぱり上空をふさいでくれる、水辺に突き出した枝ってのが彼らにとって都合がよい様子。
 GGさんや裏街道さんのおすすめもあってか、あるいは護国神社の神様のお導きなのか、お堀でカワセミを狙った初日に撮れたのはラッキーでした。まあここにもいますね、というところで。

2   kusanagi   2020/1/4 20:53

広島城の堀にカワセミがいましたか。石垣があるのでいないのでは思いましたが、写真のように
枝葉があれば寄り付くんですね。

3   S9000   2020/1/4 22:05

 いや、「石垣があるからいる」(爆)
 我々はカワセミの生態をあんまり知らないで写真を撮っているわけだが、いろいろ調べてみると、カワセミは清流のひ弱な鳥じゃなくて、けっこうたくましく石とコンクリの都会の水辺に順応しているようです。
 石垣は、その隙間をうまく使って待機場所にし、コンクリ護岸の水抜きパイプが土でつまっていれば、そこを掘って巣穴にしたりもするようです。ちなみにカワセミが営巣しやすいように工夫した護岸ブロックは私の業界でのヒット商品。
 ただ、石垣でも護岸ブロックでも、猫はともかく、カラスや蛇は防ぎようがないようです。縮景園の島(亀島)は、アオサギが雛を食べてしまいそうで、なかなか前途多難なカワセミ君。

コメント投稿
負けてなるものか(^_-)-☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (2,414KB)
撮影日時 2020-01-04 17:38:06 +0900

1   一耕人   2020/1/4 16:12

私も白鳥さんに負けませんよ。

3   一耕人   2020/1/4 22:03

kusanagiさん こんばんは
これはですね、三脚に乗せて水平方向だけ振って白鳥を追尾しております。ですんで、旋回して頭の上を通ったりしたらもうお手上げです。
手持ちでは上下のブレがでてバックがヨレヨレになってしまいます。長望遠を手持ちで振り回せるのは、超人ハルクくらいかもしれませんね(^_-)-☆

4   F.344   2020/1/5 16:34

流し撮りできる所があって羨ましいです
地元紙では一部飛来しているとの報ですが未だ足が向きません
早朝は寒さが厳しいのと例え撮っても歩留まりが悪いので・・・
一耕人さんの拘りの 1/10sec作品
で楽しませていただきます


5   masa   2020/1/5 06:43

一耕人さん、おひさです。今年もどうぞよろしく。
それにしても凄いですねぇ! 三脚水平振りですかですか。
元気な白鳥さんのエネルギーがバシバシ伝わってきます。
私、最近サンニッパの手持ちが相当応えるようになってきました。ヨンニッパは持ったこともないですが、欲しいなぁ・・・

6   一耕人   2020/1/5 10:20

masaさん お久しぶりです。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
白鳥さん元気ですよ。今朝は風があったものですから9時頃には全員飛んで行ってしまいました。
サンニッパ。手持ちできる限界のレンズでしょうね。でも、ヨンニッパにすると三脚も一回り大きくしなきゃならないですし、サンニッパに比べて使う頻度が少なくなっちゃうかもしれませんね。

7   一耕人   2020/1/5 16:56

F.344さん こんばんは
今年は暖冬のせいか白鳥の数が少ないようです。みんな北の方にいるんでしょうね。
歩留まり悪いですよ。一割バッターというところでしょうか。野球でいえばピッチャーの打率のようなもので、偶然当たっちゃったぐらいのものですね。

コメント投稿
セント・エルモス・ファイアー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2396x1797 (3,936KB)
撮影日時 2019-12-21 05:40:57 +0900

1   S9000   2020/1/4 11:58

 セント・エルモス・ファイアーは、1985年公開の、アメリカにおける青春映画。大学を卒業した20代の青年たちの物語。
 女子アナの芸能事務所、セントフォースとは無関係。
 ビデオを借りて、見たのですが、ほとんど記憶に残ってません。青春群像劇と、セントエルモの火というイメージだけで、この一枚を多重合成で作ってみました。
 毎年1月から12月は、多重合成強化月間。

 セントエルモの火、を調べてみると、雷の関係で発生するコロナ放電だそうで、コロナ放電そのものは、電力業界では、火花放電など、火災事故に直結する現象の予兆として、警戒する対象になっているようです。また、ノイズとして電波障害源にもなるようで。
 ノイズといえば、たびたびお話に登場する無線おじさんが使っていた無線機に、「パリパリパリ」という、原付バイクのエンジンから出るらしいノイズを、きれいさっぱり消し去ってしまう魔法のスイッチがついていて、仕組みを説明してくれたのですが理解できませんでした。
 「動画のコマで見せたくないものを一枚くらい消しても、人間の目は騙されるだろう。耳もいっしょだよ」ということを言っていたような。それよりなにより、その無線機が動作するときのバチンバチンスタタンスタタタンというメカノイズがうるさかったなあ。
 無線おじさんは、故人です。思い出してあげることが供養かな。

2   kusanagi   2020/1/4 21:27

コロナ放電は身近なところではコピー機やレーザープリンターで出ますね。私は自分の車の
室内にアルミテープを貼って、このコロナ放電の害を未自ら体験しましたわ。(笑)
実はこの体験を元にして、紙の折機の静電気対策に気付いたんですね。単に扇風機の風
を機械に当てるだけですけど。
無線機のそれはノイズフィルターではないですか。原理も部品構成も単純です。
故人を思い出すのは良いことですね。S9000さんの脳内にお住まいの○○さん。たまには
出番がないと寂しいですわな。

3   S9000   2020/1/4 22:23

 そうそう、だからkusanagiさんのことも覚えておいてあげよう(爆)

 コロナ放電を身体に受けると脳内にセントエルモの火が見える、かな?
 電源系統に使うノイズフィルターや、オーディオ装置でも使うハイカットフィルターやノイズリダクションのような、音声回路の装置とは違う仕組みのノイズ消去装置が無線機についているらしいです。すごくおおざっぱにいえば、ノイズに同期して無線機の動作を瞬間的にシャットダウンしてしまうような。それが「動画の傷んだコマを抜いてしまう」という説明だったかな。そうすれば、聴こえてくる通信音もズダズダになるんじゃないか?という疑問が消えませんでした。
 名称は思い出せません。故人の無線機器は、故人の遺志により関係する人々やしかるべき研究機関のようなものに寄贈されたと聞いてます。奥さんはたまには顔を出して、と言ってくれてますが、まだ行けてないです。
 ちなみに、バチンバチンスタタンスタタタタンという音は、内部の回路を切り替える大型リレースイッチの音、ということだそうで、故人はその音が大好き、奥さんは大嫌いで、動かしているとすぐ飛んできてました(笑)

コメント投稿
縮景園のお客様たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,465KB)
撮影日時 2019-11-28 21:47:43 +0900

1   一耕人   2020/1/4 13:10

こんにちは
雰囲気のある素敵なお写真ですね(^^)
映画のポスターにでもなりそうな感じですね。

4   kusanagi   2020/1/4 20:52

ドイツ系のユダヤ人?ですかね。雰囲気的に。(^^ゞ
吉水園はえらく遠くて山ん中ですね。

5   S9000   2020/1/4 21:51

こんばんは。そこは私もわかりません。
言えるのは皆さん、紳士淑女だということのみ。そりゃそうでなければ選んでここにこないかも。
 吉水園も開園日には外国のお客様がわんさといらしてですね。ずばり、「吉水園と縮景園セットのツアー」がありますので。高速道路があるので山の中でも便利がいい。光の条件がいい時間帯は限られてしまうが。
 言われてみれば、私もヨーロッパやニュージーランドを旅行したとき、そういう詰め合わせセットのツアーを利用しました。

6   Kaz   2020/1/7 16:24

今どき、ソフトを被った紳士とは珍しい。
アメリカに来た当時はニューヨークにもソフト帽が
氾濫しており、私も被っていたりしますが、今じゃ
滅多に、というか全く見かけません。
絶滅危惧種に指定済みでしょうかね。

7   S9000   2020/1/8 20:07

Kazさんこんばんは。そうなんですか、プライベートでは帽子をかぶることがないので、この帽子が絶滅危惧種とはわかりませんでした。
 あんまり考えたことがないですが、髪型や頭髪の量に関係なく、洋装では帽子をかぶるのが正装なんですかね。私は作業帽とヘルメットしかかぶりませんがな、ははは。

8   Kaz   2020/1/9 16:03

アメリカではソフトは絶滅寸前。
その代わりに台頭してるのが野球帽で、春夏秋は野球帽と
短パンがアメリカ人男性の制服みたいなもんです。

コメント投稿
明日に向かって羽ばたけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,176KB)
撮影日時 2020-01-04 17:54:09 +0900

1   一耕人   2020/1/4 11:05

今年初の白鳥撮りです。
ちょっと歩留まりが上がってきたようです(^_-)-☆

2   S9000   2020/1/4 11:30

 おはようございます。
 おお、白鳥初どり、おめでとうございます。快晴でなくても、雲の存在によって流れ感が出ていいですね。

3   一耕人   2020/1/4 21:29

S9000さん こんばんは
多少流れている様に見えますが、でもやっぱり空をバックにするもんじゃありませんね。高速シャッタ―で止めた方が綺麗に見えますね(^_-)-☆

コメント投稿