キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 F.344 2017/4/13 20:14 幅広な花びらなので微細な写りが良くわかりますお気に入りのレンズ納得です
幅広な花びらなので微細な写りが良くわかりますお気に入りのレンズ納得です
2 youzaki 2017/4/13 11:29 椿がまだ咲いています。花は傷みほとんど落ちそうですがまだ咲いていました。
椿がまだ咲いています。花は傷みほとんど落ちそうですがまだ咲いていました。
3 たまねぎパパ 2017/4/13 12:09 こんにちはyouzaki さんそうですよね、淡路島でもまだ咲いていました。結構長く楽しめる花ですね。僕だと縦構図で痛んでいる所を切り取ってしまいますね。(^^ゞさすがマクロです、バックのボケがいいですね~
こんにちはyouzaki さんそうですよね、淡路島でもまだ咲いていました。結構長く楽しめる花ですね。僕だと縦構図で痛んでいる所を切り取ってしまいますね。(^^ゞさすがマクロです、バックのボケがいいですね~
4 youzaki 2017/4/13 16:12 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。白い花も残っています。古いレンズですが気に入りのレンズで写りは別で感覚的に楽しく撮れます。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。白い花も残っています。古いレンズですが気に入りのレンズで写りは別で感覚的に楽しく撮れます。
1 hi-lite 2017/4/13 20:42 こんばんは。なんか、お日様の写りが不思議・・・
こんばんは。なんか、お日様の写りが不思議・・・
2 oaz 2017/4/13 09:25 晴れた美しい朝になりました。何時もの Super-Multi-Coated TAKUMAR マニュアル,ISO 100で三脚でRAW撮りです。
晴れた美しい朝になりました。何時もの Super-Multi-Coated TAKUMAR マニュアル,ISO 100で三脚でRAW撮りです。
1 F.344 2017/4/13 20:10 身近な尊い桜風景待ちに待ったらすぐに無情の駆け足に・・・皮肉ですね
身近な尊い桜風景待ちに待ったらすぐに無情の駆け足に・・・皮肉ですね
2 oaz 2017/4/13 09:21 村の広場に植えられたソメイヨシノも散らない内に葉がでました。暖かかったり、寒かったりと今年の気温は変なので桜も大変かと思います。何時ものレンズで ISO 100 で三脚撮りです。
村の広場に植えられたソメイヨシノも散らない内に葉がでました。暖かかったり、寒かったりと今年の気温は変なので桜も大変かと思います。何時ものレンズで ISO 100 で三脚撮りです。
3 youzaki 2017/4/13 11:13 今日は素晴らしい桜の風景の描写に拍手します。橋を入れて良い雰囲気を現しています。
今日は素晴らしい桜の風景の描写に拍手します。橋を入れて良い雰囲気を現しています。
4 hi-lite 2017/4/13 20:44 こんばんは。桜綺麗ですね。三脚撮りですか、自分の写真、手振れなのかなぁ~
こんばんは。桜綺麗ですね。三脚撮りですか、自分の写真、手振れなのかなぁ~
1 youzaki 2017/4/13 01:37 鉢植えの2色のチューリップを撮りました。写り不満が残る写りですが・・
鉢植えの2色のチューリップを撮りました。写り不満が残る写りですが・・
2 F.344 2017/4/13 20:06 誰も知っている花はストレートに撮ると単調になってしまうし悩まされますねもし鉢植えで移動が可能なら他の花を前後に置いて変化球でもどうですか・・・
誰も知っている花はストレートに撮ると単調になってしまうし悩まされますねもし鉢植えで移動が可能なら他の花を前後に置いて変化球でもどうですか・・・
1 hi-lite 2017/4/12 20:38 なんか今一ですが・・・これはまともな方です(´・ω・`)
なんか今一ですが・・・これはまともな方です(´・ω・`)
2 oaz 2017/4/12 21:07 hi-liteさん、今晩は。 向うの桜の花と此方の花の蕾との色合いの組み合わせの色合いが良くないので少し美しさの足を引っ張てるようにも見えます。 撮る位置とかで色合いの組み合わせで見方も良くなるかも知れないです。
hi-liteさん、今晩は。 向うの桜の花と此方の花の蕾との色合いの組み合わせの色合いが良くないので少し美しさの足を引っ張てるようにも見えます。 撮る位置とかで色合いの組み合わせで見方も良くなるかも知れないです。
3 hi-lite 2017/4/12 21:17 oazさん、こんばんは。アドバイスありがとうございますm(__)m構図的にはもっといいのもあったんですが、桜の写りが・・・で(´・ω・`)限られた時間で撮ってるもので、なかなかです。
oazさん、こんばんは。アドバイスありがとうございますm(__)m構図的にはもっといいのもあったんですが、桜の写りが・・・で(´・ω・`)限られた時間で撮ってるもので、なかなかです。
4 GG 2017/4/12 23:40 こんばんは。同レンズでこれほど絞ったことは無いですが暗い背景の純白桜をプラス補正で破綻することなく、解像してますね。さすがです。事例をありがとうございます。
こんばんは。同レンズでこれほど絞ったことは無いですが暗い背景の純白桜をプラス補正で破綻することなく、解像してますね。さすがです。事例をありがとうございます。
5 hi-lite 2017/4/13 20:47 GGさん、こんばんは。私もこのレンズでこんなに絞ったのは初めてです。スポット測光で狙ったところにAEロック、大体そんな感じです。
GGさん、こんばんは。私もこのレンズでこんなに絞ったのは初めてです。スポット測光で狙ったところにAEロック、大体そんな感じです。
1 hi-lite 2017/4/12 20:04 近所の桃畑ではないですが咲いていました。チューブ使用です。
近所の桃畑ではないですが咲いていました。チューブ使用です。
4 エム 2017/4/12 22:05 桃の花のピンクが濃くてきれいですね。山梨に行くと一面のじゅうたんみたいになっているのを思いだしました。梨の花って見たことがないのですが、何色なんでしょうか。
桃の花のピンクが濃くてきれいですね。山梨に行くと一面のじゅうたんみたいになっているのを思いだしました。梨の花って見たことがないのですが、何色なんでしょうか。
5 hi-lite 2017/4/12 22:27 エムさん、こんばんは。梨の花は白かったような?林檎も確か白ですね♪記憶が曖昧で申し訳ございません。
エムさん、こんばんは。梨の花は白かったような?林檎も確か白ですね♪記憶が曖昧で申し訳ございません。
6 youzaki 2017/4/13 11:24 今日はソフトフォーカスの写真も良いでね・・チューブをつけての接写私もよくやりました。チューブも純正2本と部外品3種を所有しています。被写界深度が浅く目が劣化の年寄には少し難で今は休止しています。
今日はソフトフォーカスの写真も良いでね・・チューブをつけての接写私もよくやりました。チューブも純正2本と部外品3種を所有しています。被写界深度が浅く目が劣化の年寄には少し難で今は休止しています。
7 F.344 2017/4/13 20:01 少し色濃くて桃の花を感じます背景にぴったりの色ですね
少し色濃くて桃の花を感じます背景にぴったりの色ですね
8 hi-lite 2017/4/13 20:51 youzakiさん、こんばんは。チューブ付けると概ねこんな感じになりますね。私もチューブはEF12のⅠとⅡを所持しています、場合によって連結したり。F.344さん、こんばんは。背景、確か地面です。草一杯生えてましたけど。
youzakiさん、こんばんは。チューブ付けると概ねこんな感じになりますね。私もチューブはEF12のⅠとⅡを所持しています、場合によって連結したり。F.344さん、こんばんは。背景、確か地面です。草一杯生えてましたけど。
1 hi-lite 2017/4/12 20:23 こんばんは。色々と意見はあるでしょうが、やはり青空の元の桜が良いですねぇ~🎵
こんばんは。色々と意見はあるでしょうが、やはり青空の元の桜が良いですねぇ~🎵
3 oaz 2017/4/12 21:11 今晩は。 見ごたえのある見事な桜並木ですね。普段の手入れも大変でしょうね。
今晩は。 見ごたえのある見事な桜並木ですね。普段の手入れも大変でしょうね。
4 たまねぎパパ 2017/4/12 21:44 こんばんはエムさん畑一面、桜吹雪綺麗ですね。桜には青空が合いますね。次は風の強い日の撮影ですね!
こんばんはエムさん畑一面、桜吹雪綺麗ですね。桜には青空が合いますね。次は風の強い日の撮影ですね!
5 エム 2017/4/12 22:10 hi-liteさん、こんばんは私も花には青空が好きですね。oazさん、こんばんはながーく続いている桜並木で綺麗でした。前に弘前城の桜の手入れの様子をテレビで観たことがありますが切ったりして大変そうでした。たまねぎパパさん、こんばんはここは初めて行った場所なのですが気に入りました。桜は散り際もきれいですよね。
hi-liteさん、こんばんは私も花には青空が好きですね。oazさん、こんばんはながーく続いている桜並木で綺麗でした。前に弘前城の桜の手入れの様子をテレビで観たことがありますが切ったりして大変そうでした。たまねぎパパさん、こんばんはここは初めて行った場所なのですが気に入りました。桜は散り際もきれいですよね。
6 F.344 2017/4/13 19:58 花吹雪舞っていますね田んぼは薄っすらの雪状ですね
花吹雪舞っていますね田んぼは薄っすらの雪状ですね
7 S9000 2017/4/13 23:25 すぱっとした対角線構図、空に舞う桜吹雪、いいですね。 いろいろと撮影を楽しめそうな、見事な桜土手、惹かれます。 広島では、水田がほとんど見られないので、こうした田園風景にも、ぐっとひかれます。 広島から故郷岡山へ通勤しているという矛盾にときどき心が折れそうになるS9000でした・・・
すぱっとした対角線構図、空に舞う桜吹雪、いいですね。 いろいろと撮影を楽しめそうな、見事な桜土手、惹かれます。 広島では、水田がほとんど見られないので、こうした田園風景にも、ぐっとひかれます。 広島から故郷岡山へ通勤しているという矛盾にときどき心が折れそうになるS9000でした・・・
1 たまねぎパパ 2017/4/12 18:42 長良川でお泊りした時、カメラ片手にブラブラ。岐阜城と月のコラボです。
長良川でお泊りした時、カメラ片手にブラブラ。岐阜城と月のコラボです。
4 hi-lite 2017/4/12 20:25 こんばんは。岐阜にも金華山と言う処があるんですねぇ~私は金華山と言うと宮城県を連想します・・・東北人なもので(;^_^A
こんばんは。岐阜にも金華山と言う処があるんですねぇ~私は金華山と言うと宮城県を連想します・・・東北人なもので(;^_^A
5 oaz 2017/4/12 21:14 今晩は。 お月様よりもお城の方が高いところにある様に見えますね。威厳のあるお城なのでしょうね。
今晩は。 お月様よりもお城の方が高いところにある様に見えますね。威厳のあるお城なのでしょうね。
6 たまねぎパパ 2017/4/12 21:53 こんばんはNikon爺さんこの日は曇り空でしたね。日が落ちるにつれ、空が青くなりました。ちょっとラッキー!この後は宴会だったので月と岐阜城が重なっていたかも?(^^ゞとても盛大な宴会でした。お呼びすれば良かったかな?(^^)こんばんはエムさん満月ではなかったですが丸く見えたのでまあまあでしょうか?こんばんはhi-liteさんそうなんです、金華山は2か所あるみたいで勉強になりますね。今度は宮城の金華山で撮影の時はよろしくお願いします。こんばんはoazさんこの時は月よりお城の方が高かったですね。空襲で焼けて、昭和30年ごろ再建築されたと聞きました。今度シワガラの滝、さる壺の滝に出かけようかと検討中です。
こんばんはNikon爺さんこの日は曇り空でしたね。日が落ちるにつれ、空が青くなりました。ちょっとラッキー!この後は宴会だったので月と岐阜城が重なっていたかも?(^^ゞとても盛大な宴会でした。お呼びすれば良かったかな?(^^)こんばんはエムさん満月ではなかったですが丸く見えたのでまあまあでしょうか?こんばんはhi-liteさんそうなんです、金華山は2か所あるみたいで勉強になりますね。今度は宮城の金華山で撮影の時はよろしくお願いします。こんばんはoazさんこの時は月よりお城の方が高かったですね。空襲で焼けて、昭和30年ごろ再建築されたと聞きました。今度シワガラの滝、さる壺の滝に出かけようかと検討中です。
7 F.344 2017/4/13 19:56 あの麓でお泊りなら今宵は大宴会のことだったでしょうその前の作品は酔いがまわっていない作ですか・・・
あの麓でお泊りなら今宵は大宴会のことだったでしょうその前の作品は酔いがまわっていない作ですか・・・
8 たまねぎパパ 2017/4/13 21:52 こんばんはF.344さん酔いが回っての作品はライトアップだけ撮りましたね。宴会の後は、カメラと三脚さげて翌朝のロケハンでした。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんはF.344さん酔いが回っての作品はライトアップだけ撮りましたね。宴会の後は、カメラと三脚さげて翌朝のロケハンでした。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
1 F.344 2017/4/12 16:55 伊吹山方面からもろに風が吹きますその風を味方に敢えて揺らしてみました
伊吹山方面からもろに風が吹きますその風を味方に敢えて揺らしてみました
2 たまねぎパパ 2017/4/12 18:45 こんばんはF.344 さんこの日は強い風でしたね。岐阜も桜が良く揺れていました。桜の枝と菜の花が良く揺れていますね。
こんばんはF.344 さんこの日は強い風でしたね。岐阜も桜が良く揺れていました。桜の枝と菜の花が良く揺れていますね。
3 hi-lite 2017/4/12 20:28 こんばんは。色の組み合わせがいいですね♪シャープな所とぶれた所、動きが感じられて素敵です。
こんばんは。色の組み合わせがいいですね♪シャープな所とぶれた所、動きが感じられて素敵です。
4 oaz 2017/4/12 21:18 今晩は。 濃い緑色の地面の草?と濃いめの桜の花でしょうか、きれいです。最新のデジイチは濃く撮れるのですね、よく知らないですが。
今晩は。 濃い緑色の地面の草?と濃いめの桜の花でしょうか、きれいです。最新のデジイチは濃く撮れるのですね、よく知らないですが。
5 youzaki 2017/4/13 11:10 今日はサクラの写真良い感じで撮られ素敵です。SSが遅いと被写体ブレは仕方ないです。もっとも風のシーンを表現されているのかも・・
今日はサクラの写真良い感じで撮られ素敵です。SSが遅いと被写体ブレは仕方ないです。もっとも風のシーンを表現されているのかも・・
6 F.344 2017/4/13 19:51 コメントありがとうございますたまねぎパパさん長良川の下流部で特に北西の風が強かったですねhi-liteさんこの天候では揺らすしかないと決めて出かけましたoazさん付属のDPPで少し色調整してみましたyouzakiさん花が全体を覆っているのでこれ以上ブラしても変化が出ないのかと思いこの程度で収めました
コメントありがとうございますたまねぎパパさん長良川の下流部で特に北西の風が強かったですねhi-liteさんこの天候では揺らすしかないと決めて出かけましたoazさん付属のDPPで少し色調整してみましたyouzakiさん花が全体を覆っているのでこれ以上ブラしても変化が出ないのかと思いこの程度で収めました
1 Kaz 2017/4/12 14:27 お日様の位置と角度が撮れと言わんばかりでした。しかし、腰回りにレンズ、携帯、魔法瓶とぶら下げてはたから見るとダサそう。撮影会だとこれに二台目のカメラもぶら下がっちゃう。(^^;
お日様の位置と角度が撮れと言わんばかりでした。しかし、腰回りにレンズ、携帯、魔法瓶とぶら下げてはたから見るとダサそう。撮影会だとこれに二台目のカメラもぶら下がっちゃう。(^^;
3 たまねぎパパ 2017/4/12 18:03 こんばんはKazさん何ミリでしょう?魚眼ですか?外国はどこを撮影しても絵になりますね。(Kazさんも含む)正面の茶色の建物、まっすぐ建っているのでしょうね。すごく歪んで見えます。
こんばんはKazさん何ミリでしょう?魚眼ですか?外国はどこを撮影しても絵になりますね。(Kazさんも含む)正面の茶色の建物、まっすぐ建っているのでしょうね。すごく歪んで見えます。
4 エム 2017/4/12 19:58 こんばんは。撮影会の時は、これに2台のカメラだと大荷物ですね。私も歪んで見えるんですが。。。
こんばんは。撮影会の時は、これに2台のカメラだと大荷物ですね。私も歪んで見えるんですが。。。
5 oaz 2017/4/12 21:22 今晩は。 魚眼で撮った街並みのゆがみや足元の橋の歪みが面白い雰囲気の画像です。
今晩は。 魚眼で撮った街並みのゆがみや足元の橋の歪みが面白い雰囲気の画像です。
6 S9000 2017/4/13 23:39 お、あしなが効果ですね。 おなか出てませんね、壮健でらっしゃいますね。
お、あしなが効果ですね。 おなか出てませんね、壮健でらっしゃいますね。
7 Kaz 2017/4/14 13:58 F.344 さん、気合はお腹に入れてかなり凹ましました。(笑)たまねぎパパさん、使用レンズは Bower(Rokinon) の8㎜魚の目レンズです。安かったもので昨年暮れについついポチってしまいました。沼から遠ざかろうとしても魚の目が呼んじゃうんですよね。(^^;エムさん、撮影会の時はこれにもう一台だけですよ。あと二台で三台も持てやしませんって。あー、でも、かみさんのをもう一台拝借して使うという手も...いや、いや、やめとこうーっと。oaz さん、今回のボストンでの撮影は殆どがこの魚眼での撮影でした。いつも普通のレンズでボストンもかなり撮ったので。今回はお遊びで撮ってみました。S9000 さん、「あしなが効果」なんてとんでもない。「効果」ではなく現実に長いのですよ。ははははは!
F.344 さん、気合はお腹に入れてかなり凹ましました。(笑)たまねぎパパさん、使用レンズは Bower(Rokinon) の8㎜魚の目レンズです。安かったもので昨年暮れについついポチってしまいました。沼から遠ざかろうとしても魚の目が呼んじゃうんですよね。(^^;エムさん、撮影会の時はこれにもう一台だけですよ。あと二台で三台も持てやしませんって。あー、でも、かみさんのをもう一台拝借して使うという手も...いや、いや、やめとこうーっと。oaz さん、今回のボストンでの撮影は殆どがこの魚眼での撮影でした。いつも普通のレンズでボストンもかなり撮ったので。今回はお遊びで撮ってみました。S9000 さん、「あしなが効果」なんてとんでもない。「効果」ではなく現実に長いのですよ。ははははは!
1 たまねぎパパ 2017/4/12 06:28 パールブリッジ、違う角度から。
パールブリッジ、違う角度から。
3 F.344 2017/4/12 16:42 縦構図で奥行感をより強調でしょうか?海面に光跡が入るのを待ってと手が込んでいますね
縦構図で奥行感をより強調でしょうか?海面に光跡が入るのを待ってと手が込んでいますね
4 たまねぎパパ 2017/4/12 18:13 こんばんはNikon爺さんライトが8本の光芒が出ていますね。船が通っているのが気が付きませんでした。なんせ、この色5分しかなく30秒撮れば、30秒記録すると4回が限界ですね。主塔の上の霧が気に入っていますが車のライト、明る過ぎ!(>_<)こんばんはF.344さん海面の光跡はこちらの場所の方が少ないですね。もう少し写るのかと思いましたが・・・。でも天気が悪い方が変わったのが撮れますね。
こんばんはNikon爺さんライトが8本の光芒が出ていますね。船が通っているのが気が付きませんでした。なんせ、この色5分しかなく30秒撮れば、30秒記録すると4回が限界ですね。主塔の上の霧が気に入っていますが車のライト、明る過ぎ!(>_<)こんばんはF.344さん海面の光跡はこちらの場所の方が少ないですね。もう少し写るのかと思いましたが・・・。でも天気が悪い方が変わったのが撮れますね。
5 hi-lite 2017/4/12 20:31 こんばんは。橋上のヘッドライトの光跡が綺麗ですね!長時間露光も面白そうだなぁ~
こんばんは。橋上のヘッドライトの光跡が綺麗ですね!長時間露光も面白そうだなぁ~
6 oaz 2017/4/12 21:25 今晩は。 夜のブリッジは照明もつけられてとても綺麗です。狙っての照明なのでしょう。
今晩は。 夜のブリッジは照明もつけられてとても綺麗です。狙っての照明なのでしょう。
7 たまねぎパパ 2017/4/12 21:40 こんばんはhi-liteさん長時間露光、楽しいですよ~。目で見えるのと違うのが面白いですね。こんばんはoazさん照明が点いているのはいいのですが撮影にはもう少し弱い方がいいな~(^^ゞ
こんばんはhi-liteさん長時間露光、楽しいですよ~。目で見えるのと違うのが面白いですね。こんばんはoazさん照明が点いているのはいいのですが撮影にはもう少し弱い方がいいな~(^^ゞ
1 GG 2017/4/11 23:43 市内にある北山湿地帯は県の天然記念物に指定されてますが遊歩道から咲き出した山野草を撮って見ました。高山に咲くピンク色のと比べ、こちら低山のは白ですが花弁の先が細かく裂けていて、ぱっと見はココナッツを細糸状にカットしたものに似ていて、なんだか愛着心が湧きました。
市内にある北山湿地帯は県の天然記念物に指定されてますが遊歩道から咲き出した山野草を撮って見ました。高山に咲くピンク色のと比べ、こちら低山のは白ですが花弁の先が細かく裂けていて、ぱっと見はココナッツを細糸状にカットしたものに似ていて、なんだか愛着心が湧きました。
2 GEM 2017/4/12 00:12 こんばんは。自分にとっては初見の花ですが、もうすぐ可憐な多くの山野草に出会えると思うと嬉しくなりますね。本当にGGさん フットワークも軽くどこへでも出かけられていますね。
こんばんは。自分にとっては初見の花ですが、もうすぐ可憐な多くの山野草に出会えると思うと嬉しくなりますね。本当にGGさん フットワークも軽くどこへでも出かけられていますね。
3 oaz 2017/4/12 10:29 お早う御座います。 初めて拝見する珍しい可愛いお花です。
お早う御座います。 初めて拝見する珍しい可愛いお花です。
4 F.344 2017/4/12 16:35 独特な房状の切れ込みが良いですね葉っぱの鋸にも特徴があるようでそれが分かる撮り方90mm でこそ表現ですね180mmで撮ると花の方に集中してしまいます
独特な房状の切れ込みが良いですね葉っぱの鋸にも特徴があるようでそれが分かる撮り方90mm でこそ表現ですね180mmで撮ると花の方に集中してしまいます
5 GG 2017/4/12 22:29 GEMさん、こんばんは。自由な時間が取れると、ついでにアチラも行ってみようかと計画がいろいろ出来るものですね。フットワークの軽さはF.344さんにはとても及びませんが、自分なりに時間を有効に使おうと決めました。oazさん、こんばんは。山野草撮りはめったにしませんが、お目当てのギフチョウが出没する気配もないのでこちらを見回りに行ってみました天然記念物の敷地内ですので、証拠写真程度しか撮れませんけどねF.344さん、こんばんは。白馬とか乗鞍、伊吹の草原散策でピンク系のは見てますがこちらは管理人に教えてもらっての撮影でした。ここはバリアングル付きのカメラが必要ですね、俯瞰位置しか狙えませんハルリンドウもまだつぼみでした。ギフチョウの立て札が目に入ると飛んでるんじゃないかと。寒いくらいだったのでまたの機会にです。
GEMさん、こんばんは。自由な時間が取れると、ついでにアチラも行ってみようかと計画がいろいろ出来るものですね。フットワークの軽さはF.344さんにはとても及びませんが、自分なりに時間を有効に使おうと決めました。oazさん、こんばんは。山野草撮りはめったにしませんが、お目当てのギフチョウが出没する気配もないのでこちらを見回りに行ってみました天然記念物の敷地内ですので、証拠写真程度しか撮れませんけどねF.344さん、こんばんは。白馬とか乗鞍、伊吹の草原散策でピンク系のは見てますがこちらは管理人に教えてもらっての撮影でした。ここはバリアングル付きのカメラが必要ですね、俯瞰位置しか狙えませんハルリンドウもまだつぼみでした。ギフチョウの立て札が目に入ると飛んでるんじゃないかと。寒いくらいだったのでまたの機会にです。
1 F.344 2017/4/11 22:12 北に向きを変え川を入れてみました
北に向きを変え川を入れてみました
2 GG 2017/4/11 22:50 プラス補正が決まって目にも優しい色ですね雨の日中、車で走っているとこちら田舎なのでやたら桜が目につきますが、ほんとしっとりと良い感じに映りますね花撮りは曇か雨のぐずついた日が、やっぱり良いかもと思った次第。
プラス補正が決まって目にも優しい色ですね雨の日中、車で走っているとこちら田舎なのでやたら桜が目につきますが、ほんとしっとりと良い感じに映りますね花撮りは曇か雨のぐずついた日が、やっぱり良いかもと思った次第。
3 GEM 2017/4/11 23:35 こんばんは。ファンタジック 河原でうたた寝をして目覚めたら、、、、春らしい色使いで、こういう撮り方をさりげなく出来る方が羨ましいです。
こんばんは。ファンタジック 河原でうたた寝をして目覚めたら、、、、春らしい色使いで、こういう撮り方をさりげなく出来る方が羨ましいです。
4 F.344 2017/4/12 16:28 コメントありがとうございますGGさん一時的に雨上がりだったので即出かけました少しもやった天候でプラスに振ってみました昨日は雨の中各務ヶ原市まで行って帰りに沿道の桜を走りながら観賞しましたが雨を浴びた花はややピンクが強かったですGEMさんここは邪魔と思うものが少ない所ですお陰で広くも撮れますし部分を寄って撮ったりが自在です堤防管理者さんに感謝ですね
コメントありがとうございますGGさん一時的に雨上がりだったので即出かけました少しもやった天候でプラスに振ってみました昨日は雨の中各務ヶ原市まで行って帰りに沿道の桜を走りながら観賞しましたが雨を浴びた花はややピンクが強かったですGEMさんここは邪魔と思うものが少ない所ですお陰で広くも撮れますし部分を寄って撮ったりが自在です堤防管理者さんに感謝ですね
1 hi-lite 2017/4/11 21:38 これは何になるのでしょうか?
これは何になるのでしょうか?
1 Daisuke Kobayashi 2017/4/11 21:19 今年は行けないかもしれないので、去年の写真を眺めていたら、意外な一枚が出てきました!
今年は行けないかもしれないので、去年の写真を眺めていたら、意外な一枚が出てきました!
2 GG 2017/4/11 22:35 こんばんは。この4月4日に吉野桜見に行きましたが、このような山桜は期待ハズレとなりにけりでしたが、この金峯山寺、蔵王堂巨大な三体の蔵王権現様を目の当たりにすると、みなさんもビックリされると思います。しかし昨年は、このような見事な咲きっぷりで羨ましい限りでしたね。
こんばんは。この4月4日に吉野桜見に行きましたが、このような山桜は期待ハズレとなりにけりでしたが、この金峯山寺、蔵王堂巨大な三体の蔵王権現様を目の当たりにすると、みなさんもビックリされると思います。しかし昨年は、このような見事な咲きっぷりで羨ましい限りでしたね。
3 Daisuke Kobayashi 2017/4/12 08:54 GGさん、おはようございます。今年の吉野山はあまりよくないようですね。私の吉野詣では、毎回雨です。回復しても薄曇りが関の山です。次回こそ、晴れてくれと願っています!
GGさん、おはようございます。今年の吉野山はあまりよくないようですね。私の吉野詣では、毎回雨です。回復しても薄曇りが関の山です。次回こそ、晴れてくれと願っています!
1 エム 2017/4/11 21:03 こんばんは。男性の方は大柄な方が多いんですね。さすが日本人とは違いますね。お味はどうなんですか?
こんばんは。男性の方は大柄な方が多いんですね。さすが日本人とは違いますね。お味はどうなんですか?
2 Kaz 2017/4/11 20:37 ボストンのクインシーマーケット内のフードコートでクラムチャウダーを食べてきました。こんなもので日本円で800円くらいする。観光客相手の値段でしょうがないけど、以前はもっと安かったような気がするが...
ボストンのクインシーマーケット内のフードコートでクラムチャウダーを食べてきました。こんなもので日本円で800円くらいする。観光客相手の値段でしょうがないけど、以前はもっと安かったような気がするが...
3 hi-lite 2017/4/11 20:46 こんばんは。ボストンはフードコートも空気の色が違う!
こんばんは。ボストンはフードコートも空気の色が違う!
4 たまねぎパパ 2017/4/12 06:36 おはようございますKazさんポテト?を持ってる人、大きいですね~ポテトが小さく見えます。20年ぐらい前、アラスカ州にオーロラ撮影に行きました。ファーストフード店でポテト大とドリンク大を頼んだら食べきれなかったのを覚えています。ドリンクは1Lぐらいあったかな?大きかったの思い出しました。
おはようございますKazさんポテト?を持ってる人、大きいですね~ポテトが小さく見えます。20年ぐらい前、アラスカ州にオーロラ撮影に行きました。ファーストフード店でポテト大とドリンク大を頼んだら食べきれなかったのを覚えています。ドリンクは1Lぐらいあったかな?大きかったの思い出しました。
5 Kaz 2017/4/12 14:21 hi-lite さん、この日のボストンはポカポカ陽気。摂氏25度くらいまで上がって、汗ばむくらいでしたが空気は乾燥しており、透明感のある日でした。その感じがフードコート内にも出てるんでしょうかね。エムさん、男性に限らず女性にも大柄の方が多いっすよー。食べ放題なんかに行くと椅子がかわいそうになるくらいの人たちが多いから。(^^)このチャウダーはまあまあですね。以前、ここには旨いチャウダーの店があったのですがいつの間にか無くなっちゃった。自分で作るのが一番旨いかな。たまねぎパパさん、このおじさんは普通サイズよりちょっと大きめ程度かな。こんなポテトばっかり食べてるから太るんだよね。こちらの食べ物のLサイズは多いですからねえ。レストランで普通に頼んだものも多すぎて持ち帰ってその後二日間は食いつなげるし。ドリンクのL だとコップの高さが20センチくらいあったでしょ。
hi-lite さん、この日のボストンはポカポカ陽気。摂氏25度くらいまで上がって、汗ばむくらいでしたが空気は乾燥しており、透明感のある日でした。その感じがフードコート内にも出てるんでしょうかね。エムさん、男性に限らず女性にも大柄の方が多いっすよー。食べ放題なんかに行くと椅子がかわいそうになるくらいの人たちが多いから。(^^)このチャウダーはまあまあですね。以前、ここには旨いチャウダーの店があったのですがいつの間にか無くなっちゃった。自分で作るのが一番旨いかな。たまねぎパパさん、このおじさんは普通サイズよりちょっと大きめ程度かな。こんなポテトばっかり食べてるから太るんだよね。こちらの食べ物のLサイズは多いですからねえ。レストランで普通に頼んだものも多すぎて持ち帰ってその後二日間は食いつなげるし。ドリンクのL だとコップの高さが20センチくらいあったでしょ。
6 たまねぎパパ 2017/4/12 22:23 ドリンクLは見た事もない大きさだった。(@_@)
ドリンクLは見た事もない大きさだった。(@_@)
1 たまねぎパパ 2017/4/11 18:51 9,10日、滋賀県と岐阜県に研修旅行でした。長良川での撮影です。F.344さんの地元でしょうか?よろしくお願いしますね。
9,10日、滋賀県と岐阜県に研修旅行でした。長良川での撮影です。F.344さんの地元でしょうか?よろしくお願いしますね。
2 エム 2017/4/11 21:07 こんばんは。F16に反応しまして、カメラを見たら22までありました。また、一つ勉強させていただきました<(_ _)>
こんばんは。F16に反応しまして、カメラを見たら22までありました。また、一つ勉強させていただきました<(_ _)>
3 F.344 2017/4/11 19:57 たまねぎパパさん豪華な研修旅行のようですね鵜飼の観光船が垣間見えるので〇〇ホテル前の堤防付近からですか・・・?絶好の見頃に合わせた研修ですね私なら研修より桜の方に気が行ってしまいます地元に近いですが愛知県ですでもその県に今日は花筏のロケに行ってきました・・・
たまねぎパパさん豪華な研修旅行のようですね鵜飼の観光船が垣間見えるので〇〇ホテル前の堤防付近からですか・・・?絶好の見頃に合わせた研修ですね私なら研修より桜の方に気が行ってしまいます地元に近いですが愛知県ですでもその県に今日は花筏のロケに行ってきました・・・
4 hi-lite 2017/4/11 20:31 こんばんは。引いた桜で、こういうシャープな花びらを撮りたかったんですが、なかなか・・・F16ですか!参考にさせていただきますm(__)m再チャレンジです!
こんばんは。引いた桜で、こういうシャープな花びらを撮りたかったんですが、なかなか・・・F16ですか!参考にさせていただきますm(__)m再チャレンジです!
5 Nikon爺 2017/4/11 21:22 こんばんは。興徳寺もこんな感じでしたよ~ 桜は見頃、富士山は見えず、、、あの数ケ月前の撮影予定が懐かしい~ また来年ですね、、、屋形船が満開の桜を見ながらの御休憩ですね^^
こんばんは。興徳寺もこんな感じでしたよ~ 桜は見頃、富士山は見えず、、、あの数ケ月前の撮影予定が懐かしい~ また来年ですね、、、屋形船が満開の桜を見ながらの御休憩ですね^^
6 たまねぎパパ 2017/4/11 23:07 こんばんはF. 344さん2年に1度の豪華研修旅行です。ホテル○ーク、正解です。やっぱりわかりますね(^^)こんばんはhi- liteさん、エムさんフィルムで撮る時、絞るのが当たり前にしてたからついつい絞ってしまう(^^ゞこんばんはNikon 爺さん和尚さんに今年は研修旅行で行けなかったから 来年は必ず行きたいと伝えてくれた?(^^ゞ屋形船で一杯やりながら川下り、やりたいね。鵜飼いは来月から始まるみたいよ~😉
こんばんはF. 344さん2年に1度の豪華研修旅行です。ホテル○ーク、正解です。やっぱりわかりますね(^^)こんばんはhi- liteさん、エムさんフィルムで撮る時、絞るのが当たり前にしてたからついつい絞ってしまう(^^ゞこんばんはNikon 爺さん和尚さんに今年は研修旅行で行けなかったから 来年は必ず行きたいと伝えてくれた?(^^ゞ屋形船で一杯やりながら川下り、やりたいね。鵜飼いは来月から始まるみたいよ~😉
1 youzaki 2017/4/11 18:19 家の前の路肩に雨に濡れて咲いていました。水仙の種ですが名前は忘れました。
家の前の路肩に雨に濡れて咲いていました。水仙の種ですが名前は忘れました。
2 F.344 2017/4/11 20:10 雨中撮りですか丸い水滴は今でしょう身近で貴重な花をタイムリーに撮影は奥様に感謝ですね今年は異常なほど多雨でこの手の写真は豊作のよう・・・
雨中撮りですか丸い水滴は今でしょう身近で貴重な花をタイムリーに撮影は奥様に感謝ですね今年は異常なほど多雨でこの手の写真は豊作のよう・・・
3 hi-lite 2017/4/11 20:30 こんばんは。ペチコート水仙ですね。(多分)我が家にもあった筈なんですが、今年は出てないなぁ~黄色い花びらが鮮やかです。水滴、良いですね(^^♪
こんばんは。ペチコート水仙ですね。(多分)我が家にもあった筈なんですが、今年は出てないなぁ~黄色い花びらが鮮やかです。水滴、良いですね(^^♪
4 エム 2017/4/11 21:10 こんばんは。きれいな水滴ですね。夫に「マクロレンズって良さそう」と言いましたら、一言「お前には無理」だそうです。見せて頂いて楽しませて頂きます。
こんばんは。きれいな水滴ですね。夫に「マクロレンズって良さそう」と言いましたら、一言「お前には無理」だそうです。見せて頂いて楽しませて頂きます。
5 GEM 2017/4/11 23:38 こんばんは。色の取合せがとても綺麗ですね。シベにもしっかりと雨の雫が 水仙の透明感が際立っています。
こんばんは。色の取合せがとても綺麗ですね。シベにもしっかりと雨の雫が 水仙の透明感が際立っています。
6 youzaki 2017/4/12 13:48 F.344さん、hi-liteさん、エムさん、GEMさん コメントありがとう御座います。前の道(私道で未舗装)の路肩に咲いていました。連れ合いが植えたか零れダネかは?小雨になったのでカメラを持ち出し撮りました。雨粒が花に乗り面白く思え接写しました。
F.344さん、hi-liteさん、エムさん、GEMさん コメントありがとう御座います。前の道(私道で未舗装)の路肩に咲いていました。連れ合いが植えたか零れダネかは?小雨になったのでカメラを持ち出し撮りました。雨粒が花に乗り面白く思え接写しました。
1 youzaki 2017/4/11 18:12 今日は1日中雨でした。西洋オキナグサが雨に濡れて咲いていました。
今日は1日中雨でした。西洋オキナグサが雨に濡れて咲いていました。
4 GG 2017/4/11 22:38 こんばんは。瑞々しさ満点ですね、うしろのボケも決まっているようで雨降りはこんな出会いもあるものですね。
こんばんは。瑞々しさ満点ですね、うしろのボケも決まっているようで雨降りはこんな出会いもあるものですね。
5 youzaki 2017/4/12 13:18 たまねぎパパさん、F.344さん、GGさん コメントありがとう御座います。お礼が遅れ申し訳ありません。この花はオキナグサに似ていますが園芸種のセイヨウオキナグサです。オキナグサの自生地は岡山県では絶滅した様で見当たらなくなったそうです。保護育成は倉敷市の私立の植物園でされています。参考にオキナグサの画像https://photoxp.jp/pictures/100580
たまねぎパパさん、F.344さん、GGさん コメントありがとう御座います。お礼が遅れ申し訳ありません。この花はオキナグサに似ていますが園芸種のセイヨウオキナグサです。オキナグサの自生地は岡山県では絶滅した様で見当たらなくなったそうです。保護育成は倉敷市の私立の植物園でされています。参考にオキナグサの画像https://photoxp.jp/pictures/100580
6 masa 2017/4/14 22:42 100mマクロ、産毛にと水滴のコンビネーションに見事なピントですね。開放 F2.8をF4.0にしての撮影、さすがです。拍手!
100mマクロ、産毛にと水滴のコンビネーションに見事なピントですね。開放 F2.8をF4.0にしての撮影、さすがです。拍手!
7 Kaz 2017/4/16 03:41 今日の一枚に選ばれていただけあって、素敵な一枚!拍手どころかひれ伏さざるを得ません。m(__)m
今日の一枚に選ばれていただけあって、素敵な一枚!拍手どころかひれ伏さざるを得ません。m(__)m
8 名無しのリーク 2017/5/31 12:50 香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業
1 エム 2017/4/11 12:51 気分良く桜を見ながら歩いていたら、目の前にカエルさんがいました。しばらく見てましたが目をつぶって寝ている?ようでした。目を覚ます季節なんですね。
気分良く桜を見ながら歩いていたら、目の前にカエルさんがいました。しばらく見てましたが目をつぶって寝ている?ようでした。目を覚ます季節なんですね。
5 F.344 2017/4/11 19:59 色々と活動開始のようですね
色々と活動開始のようですね
6 エム 2017/4/11 21:15 youzakiさん、たまねぎパパさん、F.344さん、こんばんは。「飛ばないでよ~」って思いながら写真を撮りました。危うく蹴飛ばしそうになり、びっくりしました。一昨年の冬は庭の片隅を掘っていたら、冬眠中のカエルが出てきてしまいました。あわてて「ごめんよ~。おやすみ」と言いながら土をかけておきましたよ。
youzakiさん、たまねぎパパさん、F.344さん、こんばんは。「飛ばないでよ~」って思いながら写真を撮りました。危うく蹴飛ばしそうになり、びっくりしました。一昨年の冬は庭の片隅を掘っていたら、冬眠中のカエルが出てきてしまいました。あわてて「ごめんよ~。おやすみ」と言いながら土をかけておきましたよ。
7 hi-lite 2017/4/11 22:02 こんばんは。EF-S18-200、色々撮れますね(^^♪久しく使ってないけど、久々に使ってみるかな?便利ですものね。
こんばんは。EF-S18-200、色々撮れますね(^^♪久しく使ってないけど、久々に使ってみるかな?便利ですものね。
8 GEM 2017/4/11 23:39 こんばんは。生き物が活動を始める季節、足下にも注意をはらいたいですよね。
こんばんは。生き物が活動を始める季節、足下にも注意をはらいたいですよね。
9 エム 2017/4/12 08:46 hi-liteさん、GEMさん、おはようございます。レンズ、使ってあげて下さいね。そろそろ、ヘビさんも出てきますかね。
hi-liteさん、GEMさん、おはようございます。レンズ、使ってあげて下さいね。そろそろ、ヘビさんも出てきますかね。
1 oaz 2017/4/11 08:13 陸上岬展望駐車場から昨日の夕方撮った日本海の夕焼け-2です。今朝は打って変わって雨降りです。
陸上岬展望駐車場から昨日の夕方撮った日本海の夕焼け-2です。今朝は打って変わって雨降りです。
2 hi-lite 2017/4/11 20:35 こんばんは。空にかかった薄雲が良いですね!ん?!夕焼けでも翌日雨降りなんですね。
こんばんは。空にかかった薄雲が良いですね!ん?!夕焼けでも翌日雨降りなんですね。
3 oaz 2017/4/11 21:00 hi-liteさん、今晩は。 お天気が悪かったのですが夕方晴れの予報でしたので駆け付けました。夕方の少しの時間だけ晴れて夜中は曇りから早朝になると雨でした。ムラニシ「弁当を忘れても傘を忘れるな」が生きてます。写真を撮る時綺麗であればうれしいです。
hi-liteさん、今晩は。 お天気が悪かったのですが夕方晴れの予報でしたので駆け付けました。夕方の少しの時間だけ晴れて夜中は曇りから早朝になると雨でした。ムラニシ「弁当を忘れても傘を忘れるな」が生きてます。写真を撮る時綺麗であればうれしいです。
4 GEM 2017/4/11 23:42 いかがなものでしょうけ? >いかがなものでしょうか?失礼致しました。
いかがなものでしょうけ? >いかがなものでしょうか?失礼致しました。
5 GEM 2017/4/11 23:41 こんばんは。こちらもぐずついた空模様で、天気予報だけが頼りです。ところでそちらの桜の開花状況は、いかがなものでしょうけ?
こんばんは。こちらもぐずついた空模様で、天気予報だけが頼りです。ところでそちらの桜の開花状況は、いかがなものでしょうけ?
6 oaz 2017/4/12 10:33 GEMさん、お早う御座います。 ソメイヨシノ満開になりましたが、昨日今日と雨降りです。受粉までは散り難いと聞きますが、散りやすいソメイヨシノなので気になります。お花見は雨降りでだめですね、飲めませんが・・。
GEMさん、お早う御座います。 ソメイヨシノ満開になりましたが、昨日今日と雨降りです。受粉までは散り難いと聞きますが、散りやすいソメイヨシノなので気になります。お花見は雨降りでだめですね、飲めませんが・・。
1 oaz 2017/4/11 05:56 お早う御座います。 清楚な白っぽい桜も目立ちまして綺麗です。
お早う御座います。 清楚な白っぽい桜も目立ちまして綺麗です。
2 hi-lite 2017/4/10 23:13 昼休み、チョコっと撮ってみました。ちらほら、見物や撮影の方が・・・なんかピントが甘いんです(´・ω・`)
昼休み、チョコっと撮ってみました。ちらほら、見物や撮影の方が・・・なんかピントが甘いんです(´・ω・`)
3 youzaki 2017/4/11 18:02 今晩は良い感じの構図でバックも上手くボカシ良いですね・・素敵な写りに拍手させて頂きます。
今晩は良い感じの構図でバックも上手くボカシ良いですね・・素敵な写りに拍手させて頂きます。
4 F.344 2017/4/11 20:18 愛宕さまと言うことは皆さんが愛でて待ち焦がれた花なんでしょう1.4装着ですか意外と離れてなんですね
愛宕さまと言うことは皆さんが愛でて待ち焦がれた花なんでしょう1.4装着ですか意外と離れてなんですね
5 hi-lite 2017/4/11 20:44 oazさん、こんばんは。此処の一本桜?は白いですねぇ。緑の山に白が映えて綺麗でした。 youzakiさん、こんばんは。拍手、ありがとうございますm(__)mF8.0でも結構ボケますね。F.344さん、こんばんは。近所?の元レディーの方々がちらほらと・・・周りはフリーなんでいくらでも寄れるんですが、時間との兼ね合いというかなんというか・・・です。
oazさん、こんばんは。此処の一本桜?は白いですねぇ。緑の山に白が映えて綺麗でした。 youzakiさん、こんばんは。拍手、ありがとうございますm(__)mF8.0でも結構ボケますね。F.344さん、こんばんは。近所?の元レディーの方々がちらほらと・・・周りはフリーなんでいくらでも寄れるんですが、時間との兼ね合いというかなんというか・・・です。
1 エム 2017/4/11 12:38 素晴らしい桜並木ですね。散りはじめたら花筏みたいになるのでしょうか。
素晴らしい桜並木ですね。散りはじめたら花筏みたいになるのでしょうか。
4 F.344 2017/4/11 20:14 男川ですかとても奥行感が良くて花も豪華ですね川のある風景は特に情感アップで・・・
男川ですかとても奥行感が良くて花も豪華ですね川のある風景は特に情感アップで・・・
5 youzaki 2017/4/11 18:05 今晩は素晴らしい桜並木ですね・・風景が苦手な私ですが見るのは好きです。良い風景の桜が拝見でき楽しめます。
今晩は素晴らしい桜並木ですね・・風景が苦手な私ですが見るのは好きです。良い風景の桜が拝見でき楽しめます。
6 GG 2017/4/11 23:08 taketyh1040さん、こんばんは。この時期の雨中ドライブは楽しみですね~ロケ地に向かう途中、発見して帰りに寄ってみました。新東名のインターがこの付近に出来なければおそらく気が付かないままだったかも知れませんね。エムさん、こんばんは。このところの降雨によって水かさも増して、流れも早い川ですが水量も減りゆったりと花筏の流れを見るのも良いかもです。youzakiさん、こんばんは。遠い山並みが無ければ、寄り道しないと思いますがここ何年か見てない風景に出会え、感動の雄叫びを上げました(笑)F.344さん、こんばんは。男川・・・矢作川から分流して乙川から男川になり一部はくらがり渓谷まで延びてますね。雨の日や曇は、特に桜が華やかに見えますが久々みる川のある桜風景でした。
taketyh1040さん、こんばんは。この時期の雨中ドライブは楽しみですね~ロケ地に向かう途中、発見して帰りに寄ってみました。新東名のインターがこの付近に出来なければおそらく気が付かないままだったかも知れませんね。エムさん、こんばんは。このところの降雨によって水かさも増して、流れも早い川ですが水量も減りゆったりと花筏の流れを見るのも良いかもです。youzakiさん、こんばんは。遠い山並みが無ければ、寄り道しないと思いますがここ何年か見てない風景に出会え、感動の雄叫びを上げました(笑)F.344さん、こんばんは。男川・・・矢作川から分流して乙川から男川になり一部はくらがり渓谷まで延びてますね。雨の日や曇は、特に桜が華やかに見えますが久々みる川のある桜風景でした。
7 GEM 2017/4/11 23:44 こんばんは。長閑にお写真に心が和みます。曇り空でも、春の小川が良いアクセントになっていますね。
こんばんは。長閑にお写真に心が和みます。曇り空でも、春の小川が良いアクセントになっていますね。
8 GG 2017/4/11 23:51 GEMさん、こんばんは。そうですね、この小川と桜の競演が写欲をそそりました野鳥撮りと違って風景はあとから覗きに来ても、ちゃんと迎えてくれる所が、何とも長閑な気持ちにさせてくれますね。
GEMさん、こんばんは。そうですね、この小川と桜の競演が写欲をそそりました野鳥撮りと違って風景はあとから覗きに来ても、ちゃんと迎えてくれる所が、何とも長閑な気持ちにさせてくれますね。
1 エム 2017/4/11 12:39 今日は雨降りでどんよりしてたので、このお写真で気持ちをアップさせて頂きます。
今日は雨降りでどんよりしてたので、このお写真で気持ちをアップさせて頂きます。
2 F.344 2017/4/10 22:45 花に埋まってしまいそう・・・
花に埋まってしまいそう・・・
3 hi-lite 2017/4/10 23:07 こんばんは。いい🎵180マクロでこんなの撮れるんですね。
こんばんは。いい🎵180マクロでこんなの撮れるんですね。
4 taketyh1040 2017/4/11 12:07 ベスト・コラボですね〜。見ているだけでウキウキしますよ。
ベスト・コラボですね〜。見ているだけでウキウキしますよ。
5 たまねぎパパ 2017/4/11 18:22 こんばんはF.344さんこれは素晴らしい!企業の広告に使われそうな爽やかな写真ですね。行ってみたくなります。
こんばんはF.344さんこれは素晴らしい!企業の広告に使われそうな爽やかな写真ですね。行ってみたくなります。
6 F.344 2017/4/11 20:30 コメントありがとうございますhi-liteさんこのレンズは普通に撮れますよ・・・taketyh1040さん桜の堤防ですが今年は菜の花が特に豪華です特に寄り合って咲いている所を盛ってみましたエムさん家庭菜園で晴耕の日もありますが桜の時期は花が気になります今日は雨中の花筏ロケでしたたまねぎパパさん>企業の広告に使われそうな爽やかな写真ですね。ありがとうございますいつでも交渉の準備していますが・・・冗談はさておいて明朝は撮り時かもですただ川沿いなので風が心配です
コメントありがとうございますhi-liteさんこのレンズは普通に撮れますよ・・・taketyh1040さん桜の堤防ですが今年は菜の花が特に豪華です特に寄り合って咲いている所を盛ってみましたエムさん家庭菜園で晴耕の日もありますが桜の時期は花が気になります今日は雨中の花筏ロケでしたたまねぎパパさん>企業の広告に使われそうな爽やかな写真ですね。ありがとうございますいつでも交渉の準備していますが・・・冗談はさておいて明朝は撮り時かもですただ川沿いなので風が心配です