風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 日本海の日没前。12  2: 開業50周年 東京モノレール1号台車5  3: 石炭5  4: 自然公園♪10  5: メタセコイヤの主張8  6: 草紅葉始まる9  7: 駆け来る秋11  8: 父と子6  9: 実りの季節11  10: サルスベリ3  11: 神宮外苑いちょう並木6  12: 馬さん、こんばんわ11  13: 秋の田6  14: 朝の川面15  15: 日本海の夕焼け-1。10  16: 鉄橋6  17: To Heaven9  18: 森の足下7  19: 秋凛7  20: 真央ちゃん1  21: 空 秋めく8  22: 初秋に舞う7  23: 軽トラと海ネコ7  24: 曇天なのに11  25: 稲刈り。12  26: 夕暮れ7  27: 岩下の清流8  28: トタン8  29: 若者たちが憩う街6  30: 立派すぎるビジターセンター8  31: 逆転式一方通行8  32: 夕日に染まる街7      写真一覧
写真投稿

日本海の日没前。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (245KB)
撮影日時 2014-09-15 18:22:52 +0900

1   oaz   2014/9/17 16:22

調布のみさん、今晩は。
 暗くなる直ぐ前の頃です。
夕焼けが鮮やかなので夜でも明るめでした。
何時も綺麗ですね。

8   Booth-K   2014/9/17 20:54

左手を覆う雲の、赤く染まった模様というか階調がまた美しいですね。

9   oaz   2014/9/17 20:56

ポゥさん、今晩は。
 はい、漁火を撮る準備で三脚ごと出来るだけ県境近くの漁火が広く入る位置に移動して一つ前に撮ったものです。

10   Ekio   2014/9/17 21:47

oazさん、こんばんは。
前投稿の少し後ですね。
オレンジの色付きが海を染めてゆく様が綺麗です。

11   MacもG3   2014/9/17 22:37

十分奇麗だと思いますがねぇ。
シルエットとのバランスが実に良いと思います。

12   oaz   2014/9/18 09:10

Ekioさん、MacもG3さん、お早うございます。
 周りが薄暗くなるのを待ちまして撮りました。
思いのほか遅くまで夕焼けが続いてくれました。

コメント投稿
開業50周年 東京モノレール1号台車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 948x1200 (554KB)
撮影日時 2014-08-02 13:58:07 +0900

1   坂田   2014/9/17 07:45

今日9月17日で開業50周年を迎える東京モノレールの普段目にすることができない1号台車です。

2   oaz   2014/9/17 09:08

坂田さん、お早うございます。
 今と違い昔のモノレールは既存のタイヤ等を沢山使用してモノレールにしていたのですね。
技術の進歩ですね。

3   調布のみ   2014/9/17 11:38

これがあの快適な走行を・・・水平輪は上下二つあるんですね~。

4   ペン太   2014/9/17 16:56

これはまた珍しい貴重な物を見せていただきました。
50年・・・この間の技術の進歩はすさまじく
このタイヤ式の台車も、レトロっぽく見えますね。

5   坂田   2014/9/17 17:54

oazさん 調布のみさん ペン太さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この台車の技術が現在の最新の台車に受け継がれていることが理解できました。

コメント投稿
石炭
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,100KB)
撮影日時 2014-09-13 11:30:32 +0900

1   花鳥風月   2014/9/17 07:00

高所作業 きちんとつける 安全帯

2   oaz   2014/9/17 09:16

花鳥風月さん、お早うございます。
 列車の走行中にも石炭をくべなくては成らないのですね。
SLの運行も大変ですね。

3   調布のみ   2014/9/17 11:36

石炭積み込むのも大変ですね~。これだけの石炭どれくらいで使いきるのかな?

4   エゾメバル   2014/9/17 18:24

走っているSLの写真も素晴らしいですが、
こんな場面もいいですね。

5   花鳥風月   2014/9/18 21:36

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
自然公園♪
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,741KB)
撮影日時 2014-08-28 11:20:06 +0900

1   花鳥風月   2014/9/17 05:54

知らぬ地に 降り立つ期待 ポルトガル

6   ポゥ   2014/9/17 20:23

地球儀の一部を顕微鏡で拡大して見てみたような風景ですね。
ひびの様に走る川の模様が実に美しい。
同じ地球上にあるというのに、位置が変わるだけで全く違った風景があって。
不思議なものですね。

7   Booth-K   2014/9/17 20:53

なるほど、自然がいっぱい。この環境の中、フラミンゴが飛んでいるんだと、以前の写真も含め地上風景を想像してしまいました。

8   Ekio   2014/9/17 21:36

スカイハイさん、こんばんは。
着陸間近ということで迫力がありますね。
水の色の綺麗さがハンパじゃあないです。

9   スカイハイ@Portugal   2014/9/17 21:18

みなさん、コメントありがとうございます。

スケールでいうと、ポルトガルっていうのは小さな国で、おそらく車で2時間くらいで国土を横断できてしまう感じでした。
しかし、地図を見ていただいたらわかると思いますが、その中で自然公園、自然保護区、国立公園などは結構な規模で、大きな面積を占めています。

また、この自然公園の中に結構メジャーな漁港があるほか、貝類を集めたり養殖したり、塩田で塩をつくったりと、自然保護と漁業や旅行業・レジャー産業などが共存しているようでした。

ポルトガルは小さくてあまり豊かでもなければ有力でもない国ですが、見習うべきところが多いと思いました。

10   スカイハイ@Portugal   2014/9/17 21:46

Ekioさん、ありがとうございます。
水も空もきれいでした。
水の中には魚が、干潟にはカニが、夥しいくらいいて、そら鳥もくるわって感じでした。
漁業が盛んで、日本人も比較にならないくらい魚を食べるにもかかわらず、こんなに魚がいるなんて、って思いました。

コメント投稿
メタセコイヤの主張
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2428x1620 (826KB)
撮影日時 2014-09-15 16:18:34 +0900

1   スカイハイ   2014/9/17 21:20

主張ですか。
でも確かに、針葉樹の若葉が少々刺激的な芳香を放っているように思えます。

4   調布のみ   2014/9/17 06:42

鬱蒼とした様子に存在感を、太い幹から伸びた青々とした葉に生命力を感じますね~。
シンプルでいい視点です。

5   oaz   2014/9/17 09:07

Booth-Kさん、お早うございます。
 彦ばえの枝ですね。
普通の樹木は少ないですが、老木の大木ですと彦ばえの枝も多いですね。

6   ペン太   2014/9/17 16:51

幹を見ると、それなりの古木の様にも見えますが
枝からの葉は新緑の様に瑞々しく、命ある樹であることを
しっかり感じさせますね。 樹 森への愛情を感じる視点です。

7   ポゥ   2014/9/17 20:21

間もなく紅葉が始めるという季節に、青々とした若葉をはやして。
力強さや生命力を感じる姿ですね。
ぼかした背景にももう一つ若葉の枝が。
幹の重なりが愛いも気持ちがいいです。
少し鼻の奥にツンとくる森林独特の薫りが伝わってくる作品です。

8   Booth-K   2014/9/17 20:51

コメントありがとうございます。この季節に青々とした存在感が目を引きました。ポゥさん言われるように、背景の枝とのバランスも意識したので、気付いていただけて嬉しいです。

コメント投稿
草紅葉始まる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (3,070KB)
撮影日時 2014-09-14 08:30:36 +0900

1   ポゥ   2014/9/16 23:25

5D2も持っていかれてたんですね。
アルプス登山にカメラ二台とはすごい体力です。
青空と草紅葉のシンプルなツートーン、爽やかですね~
画面越しに澄んだ空気が薫ってくるようであります。
雲でできた日影がまた雄大で。
あぁ~、カメラマンならやはりこういうとこ行ってみなきゃですね~

浦安の舞の写真にコメントありがとうございました。
キャッチの件、嬉しかったです。

5   調布のみ   2014/9/17 06:38

ついに始まりましたか~、山の秋は早いですね~。
見上げる頂には雲が湧き上がって素晴らしい表情を・・・爽やかです。

6   oaz   2014/9/17 10:19

MacもG3さん、お早うございます。
 相当な高地になると木は殆ど無く背丈の低い草だけですね。
写真に撮るとなだらかな美しいところに見えますが此処まで来るのが相当キツイのでしょうね。
それにしても何時見ても美しいところですね。

7   ペン太   2014/9/17 16:48

稜線の向こう側に湧き上がるガスが
山のピークであることを感じさせます。
 この高さでも白馬は、岩ゴツゴツではなく
草が生えているんですね~。
 そしてもう草紅葉の季節ですか・・・。
北海道では大雪山が初冠雪したとか・・季節駆け足ですね。

8   スカイハイ   2014/9/17 18:18

すげえ、きれい、かっこええ、高い、急、登るのしんどそう・・・

9   MacもG3   2014/9/17 22:31

コメントありがとうございます。
今年の紅葉は早いようです。
機会を逃さず見に行かなくっちゃ。。。晴れればの話。

コメント投稿
駆け来る秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,640KB)
撮影日時 2014-09-06 11:30:03 +0900

1   ポゥ   2014/9/16 23:15

寝ぼけてCFカードをフォーマットしてしまい、
Booth-KさんとNozawaさんにリカバリの仕方を教えて頂いて
復活させた一枚です。
ほとんどデータが壊れてましたが、見ていただきたいと思っていた
このショットは奇跡的に生き残っていました。

蕎麦の花咲く中山高原にて、
ロープを手放した隙に逃げ出したヤギを追いかける少年。

7   masa   2014/9/17 07:27

こんな素敵なシーンが消えてしまわなくて、本当に良かったですね。
昭和を思い起こさせる懐かしさは、蕎麦畑とヤギからくるんだと思いますが、今の子供達もスマホやゲームでなく野外で遊ばせるとこんな無邪気な笑顔を見せることはよくあります。
自然の命に触れさせてあげることは、親のとても大事な仕事ですね。

8   oaz   2014/9/17 10:14

ポゥさん、お早うございます。
 昭和の20年代-30年代頃は、農家もヤギや乳牛を1頭飼い朝方学校に行くときに河原等の雑草地に繋ぎ行きました。
帰りにつれて一緒に帰りました。
懐かしいです、今は鳥取県もヤギの貸出制度があり耕作放棄地の雑草をヤギに食べさせる様です。

9   ペン太   2014/9/17 16:43

白い花を付けたそば畑の中を
これ幸いと逃げるヤギと、追いかける少年の躍動感溢れる
いい瞬間を切り取られましたね~。

 ちょっとハイテクまみれの現代生活を忘れさせてくれる
素朴な絵、心癒させました。

10   stone   2014/9/17 17:00

蕎麦の花咲く高原~わぁめっちゃ可愛らしい景色ですね^^!
蕎麦の白と駆け足の白いヤギ、なんてお似合いなんだろう。
子供たちの素晴らしい笑顔。着ている服の清潔感も素晴らしい!
高原の森の深み印象的。この笑顔の輝きと共に~と感じました。

11   ポゥ   2014/9/17 20:18

みなさま、コメントをいただきありがとうございました。
カード内のほとんどのデータが復旧不能な中、
この写真が数少ない生き残りとしてあったのはホント幸いでした。
子供の歓声が聞こえ、振り返るとヤギが逃げていました。
あわててしゃがみ、ローアングルで構え未舗装路を強調する
構図をチョイスし、AFポイントを右上に合わせ、連写しました。
自分が子供だったころ、こんな笑顔をしていたのだろうか。
子供は子供らしく、余計な苦労など味わうことなく、
純粋に元気よく成長してほしいと感じました。
立ち聞きした話では、彼らはそれぞれ出身地が異なるとのこと。
この休みの前後に知り合った仲なのでしょうか。
大きくなって、この日のことを思い出すことがあるかもしれませんね。
私にとってもいい思い出になったショットでした。

コメント投稿
父と子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,624KB)
撮影日時 2014-09-15 13:34:16 +0900

1   masa   2014/9/16 21:27

町内の菖蒲公園です。菖蒲田に流れ込む小川で二組の父子がメダカ獲り。
バックの青いものは、小学校の理科実習水田の稲がスズメに食べられないようかけられたネットです。

2   Booth-K   2014/9/17 00:05

メダカ捕りもこうして受け継がれていくんですね。生物が住む小川があるってのは大事、いい環境です。

3   調布のみ   2014/9/17 06:28

メダカ捕りですか、懐かしいですね~。子供の頃よくやりました。
その後都市部では田んぼや小川がなくなって・・・近くにこういう場所があるのはいいもの、
当然昆虫や植物も多く四季の移ろいを感じさせてくれますね~。大事にしたいです。

4   masa   2014/9/17 07:44

この水路には、メダカのほかにザリガニやドジョウ、ドンコもいるんです。
何故知っているのかというと、子供たちが誇らしげに獲物を見せてくれるからです。
若いお父さん、実にいい仕事してますね。

5   Ekio   2014/9/17 21:30

masaさん、こんばんは。
菖蒲のシーズンは激混みですが、親子楽しめる公園のようですね。

6   masa   2014/9/17 22:44

Ekioさん
菖蒲祭りの頃の喧噪が嘘のように静かな秋の公園です。
l公園の一角でヒガンバナも咲き始めました。後ほどご紹介します。

コメント投稿
実りの季節
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (2,805KB)
撮影日時 2014-09-09 10:18:45 +0900

1   ペン太   2014/9/16 20:48

季節が交錯する様に、投稿も時系列錯綜しちゃいますが
琵琶湖湖北の帰りに、滋賀県唯一の棚田百選に選ばれている
畑の棚田を訪れました。
愛知県 四ツ谷千枚田 熊野の丸山千枚田 石川県の白米千枚田・・
そしてこの棚田・・・
百選制覇は夢のまた夢です・・・

7   調布のみ   2014/9/17 05:51

日本の美しい秋ですね~。
奧の針葉樹の林との対比もよく、斜めに横切る道が奥行き感を感じさせます。

8   Ekio   2014/9/17 06:11

MacもG3さん、おはようございます。
色のバランスも綺麗で見応えのある棚田ですね。
棚田自体は農家の方々が苦労されて造られたものでしょうが、その土地の地形ならではの味がでてくるのでしょうね。

9   Ekio   2014/9/17 06:13

すみません。お名前まちがえました。
ペン太へのコメントです。

大変申し訳ありません。

10   Ekio   2014/9/17 06:15

あわてて書いたら「さん」が抜けていました。
重ね重ね申し訳ありません。

11   ペン太   2014/9/17 16:39

コメントありがとうございます。

棚田、耕される地元の方の大変なご苦労、分かった上で
純粋に日本の一つの原風景として被写体にしています。

 その土地土地ならではの地形を生かした棚田、
先人の知恵の結晶 どこも見応えがあると思います。

コメント投稿
サルスベリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4790x3173 (4,173KB)
撮影日時 2014-09-14 10:28:27 +0900

1   花鳥風月   2014/9/16 20:06

百日紅 さよなら夏に 手を振って

2   oaz   2014/9/16 20:29

花鳥風月さん、今晩は。
 百日紅の花も美しいですね。
三色くらい有るようです。
エテコーも真っ青!

3   花鳥風月   2014/9/18 06:51

oaz さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
神宮外苑いちょう並木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (591KB)
撮影日時 2014-09-14 15:16:48 +0900

1   花鳥風月   2014/9/16 19:53

銀杏の木 いつになるかな 黄金色

2   坂田   2014/9/16 19:38

9月の神宮外苑いちょう並木を撮影してみました。

3   oaz   2014/9/16 20:30

坂田さん、今晩は。
 有名な銀杏並木の名所のようですね。
毎年拝見いたします。

4   ペン太   2014/9/16 20:42

恒例の銀杏並木ですね。

今回も縦構図がバッチリきまって、奥行感が素晴らしいです。
黄色に染まったらまた見てみたいです。

5   調布のみ   2014/9/17 05:43

少し黄色みを帯びて来たのかな?黄金色が待ち遠しいですね~。

6   坂田   2014/9/17 07:39

花鳥風月さん oazさん ペン太さん  調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございます。
今はがらんとした神宮外苑いちょう並木の通りも葉が色ずくと大変な賑わいになるようです。

コメント投稿
馬さん、こんばんわ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,596KB)
撮影日時 2014-09-08 18:11:23 +0900

1   エゾメバル   2014/9/16 18:27

先日満月を待っている間の、馬とカラスの出会いです。

7   ポゥ   2014/9/16 21:47

岸辺のラインの入れ方と、水を見つめる馬の位置関係、
もうこれだけでも相当気持ちいいのですが、
そこにカラスと山肌に夕暮れの雲、ですか。
完璧な構成でありタイミングですね。
水面が淡い夕焼けを映しているのでしょう、柔らかいグラデーションが
また魅力的です。
カラスの描写を意識した、高ISOを恐れない、思い切った撮影も
好きです。

8   MacもG3   2014/9/16 22:51

手持ちでの撮影でしょうか?
こういったシチュエーションって滅多にお目にかかれませんよね。
そう言った意味では実に北海道らしい風景ではないでしょうか?
背後の山なんか気になったりして。

9   Booth-K   2014/9/17 00:11

この静寂を感じる青に、感情まで伝わってきそうな馬のシルエットと、伝わってくる情緒が素晴らしいですね。

10   stone   2014/9/17 16:51

青の透明感@@素晴らしいです!
淡く夕日色滲ませた湖面の小波輝き、うっとりの静かさ。
青い山並みと森のシルエット、日本画の世界でもあり欧風の気配も漂い、ああこれが北海道なんだな‥と憧れ深めます。
お馬さんにご挨拶の鳥影いいとこにいますね。素晴らしい瞬間!

11   エゾメバル   2014/9/17 18:38

みなさん有難うございます。
花鳥風月さん、調布のみさん、oazさん、スカイハイさん
少し雲が多く、日が隠れた時間でしたので、青が綺麗に出たのだと思います。この時間帯が好きなのもあります。
ボゥさん カラスが見えていたので、あまりブレないで撮ろうと思いISO
をあげましたが、この辺が限界かな?これ以上上げると荒れてしまう
ような気がしました。
MacもG3さん三脚でとってました。カラスを意識する前は、ISO100くらいで撮ってました。
stoneさん褒め過ぎのコメント有難うございます。チョット赤面です。

コメント投稿
秋の田
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1152 (406KB)
撮影日時 2014-09-15 10:13:32 +0900

1   stone   2014/9/16 17:25

田んぼに集まる雀たち
カワラヒラも混じって稲穂を失敬していました^^;
慌てて飛び立つ様、羽音が聞こえるほどに感じて面白いです。
ハイキー撮りしてしまったので色被せ補正しています。

2   花鳥風月   2014/9/16 17:35

早く刈れ 早く刈らねば みな喰うぞ

3   調布のみ   2014/9/16 18:48

小鳥が一斉に飛び立つとブルルルルなんて音がしていいものですね~。
カワラヒワの黄色が目立っていいアクセントに・・・

4   ペン太   2014/9/16 20:38

雀がいっせいに飛び立つのは、
田んぼとかで時折見かけますが、狙って撮れるものではないので
チャレンジした事はありませんが、適度なSSで見事に捉えられましたね。

実りの季節、鳥さん達も忙しいかもですね^^

5   Booth-K   2014/9/16 23:59

右往左往している感じで、滑稽な雰囲気もありますね。

6   stone   2014/9/17 17:09

こんにちは

花鳥風月さん、スズメがやってきたなとぼんやり見てました。
二三羽程度しか見えなかったんです。そしたらいきなりこれ^^;ホント早く刈らなきゃ。

調布のみさん、沸き立つように飛び出した雀たち羽音聞こえたですきっと^^;
カワラヒラが一緒で撮れた嬉しさ増しました。

ペン太さん、川原でも雀の群れの飛び出しはよく見ます。でも撮れた絵が面白いこと少ないです。
といいますか、ちっとも面白くない^^;田んぼはいいですね。
上を切ったのはちょっと失敗だったように今思います。高い堤防の緑も残すべきでした。

Booth-Kさん、飛び出しはみんな慌てた感じ、あっちこっち向いて沸いてきました。
軌道修正する後飛びの鳥たち、止めてみると笑えますね!

コメント投稿
朝の川面
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,700KB)
撮影日時 2014-09-16 05:39:31 +0900

1   調布のみ   2014/9/16 13:48

花鳥風月さん、こんにちは~。
3羽いたところに2羽飛来して・・・左端のカモが羽ばたきをしたところを撮りました。

11   Booth-K   2014/9/16 23:56

突き出した草の映り込みと、鉄塔、雲、鴨が絶妙なバランスで配置され、とっても安定感があります。静かな朝の時間が良いですね。

12   Ekio   2014/9/17 05:27

調布のみ さん、おはようございます。
水面に鉄塔と照明塔でしょうか、波で出来たブレ具合がいい感じですね。

13   調布のみ   2014/9/17 05:28

ペン太さん、おはようございます。
写真に変化を付けたくて川面だけで作画しました。
MZD 40-150mm F2.8と1.4xテレコン、11月下旬の発売とか・・・魅力的なレンズですがしばらく様子見です。
私としては300mm F4に興味が・・・

ポゥさん、おはようございます。
カルガモはこの羽ばたきを時々するのですが、仰るようにこれが入ることで雰囲気がぐっと変わるので少し待って・・・
朝焼けの映り込みとのタイミングもうまい具合に合致してくれました。

MacもG3さん、おはようございます。
はい、F2.8通しとしては軽量コンパクト、風景撮りのメインレンズです。
あれ、オリもお持ちでしたか~。だとするとそのうち出る300mm F4が欲しくなりますね~。

Booth-Kさん、おはようございます。
>突き出した草の映り込みと、鉄塔、雲、鴨が絶妙なバランスで配置され
ありがとうございます。こういう絵は何よりもバランスが大事かと・・・
それを思ってフレーミングしました。

14   調布のみ   2014/9/17 05:32

Ekioさん、おはようございます。
行き違いになってしまいました。
仰るようにいつもの鉄塔と照明灯の映り込み、適度に滲んでいい雰囲気を醸してくれました。

15   凡打   2014/9/17 11:49

調布のみ さん こんにちは。
あちこちをチェックしてみます。
有難うございました。

コメント投稿
日本海の夕焼け-1。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (278KB)
撮影日時 2014-09-15 18:03:00 +0900

1   oaz   2014/9/16 09:44

 15日の夕方に陸上岬展望駐車場からの日本海への日の入りです。
始めは曇の多い空でしたが次第に美しい夕焼になりました。

6   MacもG3   2014/9/16 22:58

なんとも神々しい夕暮れですね。
舞い上がるような影?が独特で不思議な感覚です。
手前のシルエットも効果的だと思います。

7   スカイハイ   2014/9/17 04:21

左の直線状の影が夕日の存在を際立たせているようです。

8   Ekio   2014/9/17 05:25

oazさん、おはようございます。
静けさとダイナミックさを兼ね備えた夕焼けですね。
光・影・雲・色、さまざまな要素が入り混じり見ごたえがあります。

9   坂田   2014/9/17 06:18

oazさん、おはようございます。
静かな日本海の夕景はいいですね。

10   oaz   2014/9/17 08:55

ペン太さん、MacもG3さん、Booth-Kさん、スカイハイさん、Ekioさん、坂田さん、お早うございます。

 同じ岩美町でも、私の奥地側は曇っていても日本海側は晴れ間が見られたり、逆だったりと色々あります。
沢山通いつめると偶に良い画像が撮れます。

コメント投稿
鉄橋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4450x2947 (3,889KB)
撮影日時 2014-09-13 12:05:59 +0900

1   花鳥風月   2014/9/16 06:58

鉄の音 蒸気機関車 赤い橋

2   調布のみ   2014/9/16 10:40

青い空に白い雲背景に、黒い煙を吐きながら赤い鉄橋を渡るSL、カッコイイですね~。
気持のいい眺めです。

3   ペン太   2014/9/16 20:27

石積みの土台の赤い鉄橋を
煙をたなびかせて疾走するSL ,

素晴らしいロケーションですね。
背景も綺麗な青空で色彩も豊かです。

4   Booth-K   2014/9/16 23:49

条件も揃って、素晴らしい景色です。

5   スカイハイ   2014/9/16 22:01

すばらしい、けどなんていうか、完璧過ぎる写真にも思えます。

6   花鳥風月   2014/9/17 21:11

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
To Heaven
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1667x2500 (3,699KB)
撮影日時 2014-09-13 08:41:02 +0900

1   MacもG3   2014/9/15 23:50

今年も白馬に行ってきました。
めまぐるしく変わる天候に右往左往。
あ〜疲れた。

5   ペン太   2014/9/16 20:26

この時期でも残る雪渓の上を
絶景を目指して(私にはこの眺めでも十分絶景ですが)ひたすらピークを目指す人たち、正に to heven ですね~。
彼方の稜線に沸きあがる雲も、最早夏のそれではなく 初秋を思わせますね。

6   ポゥ   2014/9/16 21:39

白馬岳ってまだこんなに雪が残ってるんですね~
このまま冬を迎えてこの上に積もるんでしょうか。
白と灰色と緑が心地よく混ざった色彩、階調豊かな見事な描写ですね。
このパノラマを安易なローアングルによらず、あえて縦位置で、
という贅沢な描写にも惹かれます。
よく見ると雪の上に岩が転がってますね。気を抜くとこういうのが
転がってくるんでしょうか。

7   スカイハイ   2014/9/16 21:57

筋状の雲が特徴的で、下界とは全く違う空の色が気持ちいいですね。
しかし、こんなに人がいっぱい歩いてるなんて・・・

8   MacもG3   2014/9/16 22:40

コメントありがとうございます。
9月になれば人出も少ない穴場的な感じで行ってみたらトンデモナイ。。。布団2枚に3人というありさま。
おまけに夕方から土砂降りでやる事無いので5時半には布団に潜り込みましたが、夜の長い事長い事。

9   Booth-K   2014/9/16 23:47

雪渓に気持ち良い青空、最高ですね。登山客の列を見ても、皆さんこの連休をターゲットにしていたのが分かります。(会社の同僚も)
今月末にはへたすると雪化粧かも知れませんし、紅葉の状況とにらめっこですね。

コメント投稿
森の足下
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (688KB)
撮影日時 2014-09-15 15:41:53 +0900

1   花鳥風月   2014/9/16 07:01

深緑 命の温床 藪の中

3   調布のみ   2014/9/16 10:26

秋はキノコの季節、切り株の傍らにひっそりとかつ可愛らしく・・・
何かキノコ撮りたくなってしまいました。
あまり神経質になるのもどうかとは思うんですが、私もこのところ気を付けて・・・
火焔茸、セアカゴケグモなんてのも・・・

4   ペン太   2014/9/16 20:20

暗く落とした背景の中
スポットライトを浴びたかの様に浮かび上がったキノコ
季節感をしっかり感じさせますね。

 まだ騒動、収まってないんですね・・・。

5   ポゥ   2014/9/16 21:34

奥の、綺麗にぼかした日陰部分が好きですね~
この日影あっての緑の深さ、黄色の輝きだと思います。
また、下側一杯に持ってきたキノコの位置取りが日影をより印象的にしてますね。
私も昔は父親について行ってムラサキシメジやカラマツダケ、クリタケ
などを狩りに行きました。
当然蚊にも沢山刺されました。けど、あの頃はまだ蚊がウィルスを
運ぶなんて思われてなかったし、実際運んでなかったように思います。
エボラもそうですけど、ちょいと怖い世の中になってきました。

6   MacもG3   2014/9/16 22:46

自分も歳なので足下をしっかり見ながら生きていきたいですね。
大胆な構図、開放近くの描写が意味深です。

7   Booth-K   2014/9/16 23:41

皆様、コメントありがとうございます。
暗かったのもありますが、目線をきのこに持って行きたくて、開放としました。周辺減光も補正なしで、レンズの性格そのままの空気感がここには合っていると考えました。
このきのこ、多分食べられるようなものではないと思いますが、秋の風情ですね。虫には、神経質になり過ぎない程度に気を付けましょう!

コメント投稿
秋凛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,529KB)
撮影日時 2014-09-10 19:42:17 +0900

1   ポゥ   2014/9/15 23:20

舞のパターンに合わせた
目まぐるしいAFポイント操作の中。
時々、ハッとするような一瞬とすれ違う。

3   エゾメバル   2014/9/16 08:50

アングルは同じですが、前作の後ろ姿とは雰囲気が違いますね。
モノトーンにした分、目のキャッチに惹かれます。

4   調布のみ   2014/9/16 10:17

何と言ってもこの真剣な表情が素晴らしく、左上に配した提灯がそれを引き立てていますね~。
暗部の階調も程良く出ていて厳かな雰囲気を作っていて見事です。

5   ペン太   2014/9/16 20:17

皆さん書かれている様に
なんと言っても少女の真剣な眼差しに尽きるショットですね。

 その表情を切り取るのに、やや下からのアングルが非常に効いています。
この絵はモノト-ンでも カラーでも
それぞれ違った魅力を魅せるショットだと思います。

>目まぐるしいAFポイント操作の中。
撮影者の技量と機材の性能 どちらも問われる難しいシュチュエーションですね。 ハッとする瞬間 見事に捉えられています。

6   ポゥ   2014/9/16 21:27

Booth-Kさん
小さな女の子の舞いですが、こういう表情を目の当たりにすると、
おっしゃる通り、神々しいとか、カッコいいとか思います。
この神社の絶妙のライティングのためでもあるのだと思います。
毎年9月10日の夜と11日の昼に舞いが行われます。
一見の価値があります。
エゾメバルさん
1時間かけて場所取りをし、撮影が始まるともう動けませんw
上下動しかできなくなります。
なので、アングルはなかなか変えられなくて。
舞のパターンをイメージし、どこからの撮影が映えるのか、
最初の見極めが大事です。
私は後列左側やや前方が一番いいと思っています。
>ノトーンにした分、目のキャッチに惹かれます
ここ、一番こだわったところです。あえて暗部をさらに暗くして
目をクローズアップしたつもりです。
調布のみさん
この大きな提灯がどこに来るのかで、だいぶイメージが変わってしまうようです。
場所取りの時点で提灯と自分の位置関係を決めておきました。
暗部は、そのままだとさすがに全体がフラットな明暗になるので、
前回の写真もそうですが、若干暗くしてあります。
ペン太さん
カメラのAFポイントをぐりぐりと動かして、顔(できれば目、なのですが)に
AFを当てるように頑張りました。
ズームも激しく動かすので、私の力量では同時にMFするっていうのは
不可能だと思いました。
あとはひたすら連写あるのみ、でした。
写真の世界では、瞬間を狙って撮れ、という美学が根強いように思う
のですが、狙って待ってその瞬間を逃すより、瞬間の予兆を察知して、
連写してでもそれを逃さない、というのが私の考え方です。

7   MacもG3   2014/9/16 22:43

コメントが遅くなりスミマセン。
キャッチの入り方がめちゃくちゃカッコいいです。
より表情が生き生きしているようにも見えますね。
余計なものが写り込まない構図も素晴らしいです。

コメント投稿
真央ちゃん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,093KB)
撮影日時 2014-09-15 13:56:31 +0900

1   花鳥風月   2014/9/15 21:10

来年の 大河ドラマの 視聴率

コメント投稿
空 秋めく
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,487KB)
撮影日時 2014-09-15 09:16:58 +0900

1   ペン太   2014/9/15 20:22

今日は朝から何度も鱗雲が見られ、
残暑を感じた午後は、小さな積雲と 秋の高層の雲が攻めぎあって
季節の狭間を感じる一日でした。

4   ポゥ   2014/9/15 23:02

雲の下端がクルッと巻いてるのがいいですね。
アラジンと魔法のランプの煙のような、どこか可愛らしい空模様です。
もちろん季節感も申し分ありません。
街並みを画面下端ギリギリに入れ、右上には太陽の光、
という構成が効いてるのでしょうね、
ローアングルでも超広角の写真でもありませんが、
空の広さが素晴らしく感じられる作品になっています。
カメラマンの「気持ち」が伝わる作品です。

5   Booth-K   2014/9/15 23:11

雲に動きがあって、絵になりますね。秋にまた一歩近付いた感じ。

6   スカイハイ   2014/9/16 02:13

めっちゃきれえすね!
考え抜かれた構図が素晴らしいです。

7   調布のみ   2014/9/16 10:13

透明感があって実に気持ちのいい秋空、爽やかな風が吹いているようです。
左から曲線を描いて押し寄せるような青空が中央で渦を巻いて・・・画面に変化を付けていますね~。

8   ペン太   2014/9/16 20:03

皆さん コメントありがとうございます。
鱗雲を見ると秋だなああって感じますね。

 空も透明感がまして気持ちの良い季節になりました。
(まだ日中 残暑は厳しいですが・・・)

コメント投稿
初秋に舞う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,062KB)
撮影日時 2014-09-15 13:04:25 +0900

1   masa   2014/9/15 19:08

ツユクサの青い花の上で、ツマグロヒョウモンの雌がフワフワと遊んでいました。もう秋です。
(ドック入りしていたCanon機が戻ってきました)

3   masa   2014/9/15 22:12

雄はキバナコスモスの花で沢山見かけました。
この雌は既に交尾後かと思われます。時々草叢の陰に潜り込んで野スミレの葉に卵を産み付けていました。

4   ポゥ   2014/9/15 22:37

ツマグロヒョウモンって、温暖化のせいか、以前見られなかったような地域にも
生息域が拡大しているらしいですね。私の地方でもよく見かける蝶です。
いつものmasaさんとは少し緑の表現が異なりますでしょうか。
若干淡目の落ち着いた色調が秋らしくていいですね。

5   Booth-K   2014/9/15 23:09

ボケに浮かび上がるように舞うツマグロヒョウモンが見事です。高速シャッタで時を止めたかのようですね。

6   調布のみ   2014/9/16 10:07

濃いブルーの花畑の上を優雅に舞うオレンジの蝶がピッタリ、いい雰囲気ですね~。

7   masa   2014/9/16 21:12

ポゥさん
緑色の出具合・・・PENTAX K10D と Canon 1DX と明らかに違いますね。この緑は実際より地味になっています。期せずして「若干淡目の落ち着いた色調」になりました。1DXのピクチャースタイル設定を少し変えてみようかと思っています。

Booth-Kさん
蝶だけにピントを合わせ前後をボカしたかったので絞り開放とし、SSを稼ぐためにISOを上げました。

調布のみさん
花畑のように見えましたか! ここは裏山の林縁の草叢です。ツユクサとイノコヅチが混在して繁茂していました。


コメント投稿
軽トラと海ネコ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,309KB)
撮影日時 2014-09-14 10:11:38 +0900

1   Ekio   2014/9/15 18:08

釣りをする人たちで大賑わいでしたが、「軽トラ」も「海ネコ」もじっと我慢の昼過ぎでした。
M.ZD75mm F1.8

3   oaz   2014/9/15 19:59

Ekioさん、今晩は。
 青い海に堤防の先に軽トラで釣り人が数人、良いお天気に恵まれて釣りも良いですね。
海にたくさん浮いている丸い大きな浮き玉とウミネコも良い感じのところにあります。


4   ペン太   2014/9/15 20:00

この景色はまだ夏の装いを感じますね~。
釣り人で賑わう突堤、
何食わぬ顔のウミネコ、長閑な海の景色です。

5   ポゥ   2014/9/15 22:55

ウミネコと軽トラ、各々等間隔を感じさせるような位置関係が和みますね。
向きが揃ってるのがいいんでしょうね。
ウミネコは釣り人のおこぼれでも狙っているのかも。
私も昔は父親に新潟県まで防波堤の釣りに連れて行ってもらいました。
イワシやアジが、さびきの仕掛けに連なるように釣れて。
背景のノスタルジックな雲のせいもあるのでしょうか、
その記憶を懐かしく思い出しました。

6   Booth-K   2014/9/15 23:05

普段の日常という感じの、軽トラがいい味出してますね。浮きの上のウミネコも、いつも通りといった感じで、平和な日常は安らぎを覚えます。

7   Ekio   2014/9/17 05:09

みなさん、ありがとうございます。
奥で釣りをされている賑やかな方々、動きの無い軽トラと海ネコの対比が面白いと思って撮ってみました。

コメント投稿
曇天なのに
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,274KB)
撮影日時 2014-09-15 05:18:26 +0900

1   調布のみ   2014/9/15 15:09

今朝は曇天、だめかと思っていたら突然マゼンタ系の赤に色付いて・・・
オレンジ系への変化はなく、数分で色褪せました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

7   ペン太   2014/9/15 20:03

濃厚なマゼンダ、紫に近いといっても言い強烈な色ですね。
こちらも、夕方曇天ながら ほんの数十秒間だけ
雲が赤く焼けましたが、運転中で撮影出来ませんでした。

 自然は気まぐれですね。

8   ポゥ   2014/9/15 22:50

左上と右下の明暗差・対角性が心地よいですね。
曇天でも朝焼け。
ダメかな、と思ってもまずは行ってみる、撮ってみるものですね。
想像のつかない光景っていうのは、むしろそういう時にこそ
出逢えるものなのかもしれませんね。

9   Booth-K   2014/9/15 22:57

分厚い雲を抜けてきた赤成分の色でしょうか? 青と不思議なバランスで、独特の世界ができていますね。

10   調布のみ   2014/9/16 09:52

スカイハイさん、おはようございます。
仰るとおり、赤っぽくなるところまでは・・・
その先はどう理解すれはいいのやら・・・自然は不思議です。

oazさん、おはようございます。
はい、ちょっと珍しい色に・・・紫色と言ってもいいような色合いでした。

ペン太さん、おはようございます。
ホント自然は気まぐれ、予想もしないタイミングで予想もしない色付きになりました。

11   調布のみ   2014/9/16 10:03

ポゥさん、おはようございます。
>ダメかな、と思ってもまずは行ってみる
そのとおりですね~。まさかこんな色付きになるとは思ってもみませんでした。
これも近くにフィールドがあるお陰かと・・・こんなこともあるんだという朝でした。

Booth-Kさん、おはようございます。
普通朝焼けが美しくなるためには東の空に光が通る隙間があるんですが、
この日は全く・・・
地平線下にそのような隙間があったのか?色が褪せるとまた元の階調のない曇天に戻ってしまいました。

コメント投稿