MakerNote研究所

1: 異常な張り10  2: 色即是空7  3: 青果店11  4: 思い出の岳沢紅葉10  5: ベニマシコの旦那5  6: 冬来る8  7: 歴史の彼方から10  8: 静かな別れ5  9: 14番目の月5  10: 秋を重ねて7  11: 街蛍7  12: タリンの町並み7  13: 最乗寺にて5  14: 修善寺の朝5  15: 一人っきりのRock'n Roll 7  16: 深緋7  17: 足柄峠にて5  18: 山頂のタイタニック7  19: 桂川6  20: 落葉眩く・・6  21: 誓いの鐘6  22: 紅葉のアーケード9  23: 山頂にて7  24: 足柄峠から6  25: とっても撮りやすい6  26: 値踏む8  27: 晩秋の彩8  28: ホオズキの黄葉8  29: 三渓園8  30: 今年最初の紅葉撮影9  31: 秋色に和んで13  32: ベニマシコ♀8      写真一覧
写真投稿

異常な張り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (8,653KB)
撮影日時 2015-11-23 11:03:33 +0900

1   GG   2015/11/28 21:49

エストニア、タリン。おとなしい町並みかと思いきや、町角にてニタリ。
スラっと背が伸びさっそうと歩く美人さんも結構見掛けましたね


6   Ekio   2015/11/29 17:55

GGさん、こんばんは。
なかなか攻撃的なボディに目がいってしまいますが、ショーウィンドウの写り込み、そして背景のボケが気持ち良いです。

7   GEM   2015/11/29 18:52

こんばんは
ここの建物や少しやれた石歩道など、少し低彩度の画像と
相まって良い雰囲気を醸し出していますね。
キヤノン板への投稿を楽しみに待っているのですが、、、

8   ポゥ   2015/11/29 19:35

ふと、池田町のカカシを思い出しました。
池田のカカシは、もうちょい、その、大人しげでありまたけど。
(あと、年齢層も高いですね。)
パース処理の仕方が素晴らしいですね。
建物の高さと、そこから覗くほんのりとした曇り空を描写する
ことで、隘路の影に説得力が出てきているのと、
石畳のわずかなうねりが入ったことで、切り取りでありながら
町の雰囲気がググッと伝わってきます。

9   CAPA   2015/11/29 21:48

ヨーロッパの雰囲気のある街並みですね。
このモデル、人形は行きかう人々の注目を集めるのでしょうか。
正面顔はどうなんでしょう、特に目や口にインパクトがありそうです。

10   GG   2015/11/30 18:06

皆様、コメント有難うございました。

miniYKさん、メモリーカードは32G 3枚(コンデジ込み)およそ1200枚ほどで
済みました。このようなスナップ撮りが多くなるだろうとの予測でmRAW撮りが
殆どですね。それでも2800万画素相当なので気軽な旅には充分です。
E板の方では旅行専門の画像アップが多かったですよ。レンズは35㍉一本勝負
添乗員からイヤホンガイド渡されるのですが、現地ガイドの説明など殆ど
耳に入らず、迷子にならない程度に聞こえる範囲で気ままに撮っていました。
イヤホンガイドがない時代は3回ほど迷子になりかみさんも青い顔して
探しまくっていたようで、治安が悪い所はさすがちょっと不安でしたね。

Booth-Kさん、BBQならバーベキューで分かりますがBQBとは?
バキュームボインでしたか(笑) お国柄、硬い国とは反してこのような
観光客の多い旧市街歴史地区散策となると気休めにホットしますね。
チーズなどの乳製品をふんだんに食べるそうで中年以降のご婦人は
特にナイスバディが多い印象ですね。要するに太めなのですよ(笑)

チョ7さん、バルト三国は小さい国故、過去には隣国から支配されたり
を繰り返していたようで、北欧、ロシア、ドイツ、ポーランドなど様々な
文化が入り込んで建造物など非常に興味深いところとなりました。
はい。こちら自分も大変興味津々なので、まぁ人通りも少なかった
ので堂々と撮りました(笑)

ペン太さん、路地裏大好き人間なのですよ。怖い所は見送りますが
旅行では必ずと言っていいほど路地裏へと向かいます。マニアです(笑)
思わずニヤリして通り過ぎる所ですが、自分の場合はネタにはいい被写体です(笑)

Ekioさん、そうですね、反対側がどうなっているのか映り込みの手を使いました。
路地裏はどうしても縦位置撮りになりますかね

GEMさん、旧市街の昔ながらの石畳は雰囲気を盛り上げますが
こちらは普通のでしたね。言われてから気が付きました
状況により白飛びを避けたいのでマイナス補正を多用しますね
このところアジア方面が多かったのですが、やはりヨーロッパの雰囲気が
あるところが落ち着きます。治安も非常に良く観光客の皆さんには
どうぞ楽しんで行って下さいと徹底されているかのように我々には
無関心の印象でした。バルト三国ツアーも日本ではまだ少ないのも
あるのでしょうか。しかし時期を選べばカメラ好きにとっては被写体も多く
楽しめる国ですね。

ポゥさん、そうです、あの土地柄に合わせたカカシと麦わら帽子を
被った所がとても印象的で、土地の方と間違えるほどの仕草には
驚きましたが、お国が違えばでしょうか。日本のカメラ好きの方で
観光地でよく自分好みのマスコットを置いてそれを添景として
風景に取り込む人もいて、あれはちょっとどうかなぁと思いました
35㍉単での切り方、勉強になりますね

CAPAさん、マネキンのインパクトのある正面顔も頂きましたが
背面の映り込みもなく雰囲気的にこちらを選んでみました
こちらの旧市街町角では多く見られましたよ、気持ちも和らぎます。


コメント投稿
色即是空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF85mm f/1.2L II USM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,772KB)
撮影日時 2015-11-28 13:39:43 +0900

1   Booth-K   2015/11/28 23:48

時間的には違うんでしょうけど、夕焼けのような夕方の雰囲気に自然が作り出す流れが美しいです。別世界に引き込まれそうな世界観、真似してみたくなりました。

3   miniYK   2015/11/28 22:58

こんばんわ。
水面の渦巻きは条件によってSSもあれこれなので思ったように表現するのが難しいですよね。
水面がピンクっぽく染まって秋のイメージとも違って見えて不思議な感じもします。

4   チョ7   2015/11/29 05:28

おはようございます
ストレートに撮ってもなかなか画にできないなか、幻想的にまとめられてますね 映り込みの紅葉がすてきです

5   ペン太   2015/11/29 17:22

落葉グルグルでないとすると これは。。。?
こんなに沢山鯉もいないと思いますし。。?

 写りこみのモミジはそのままなのでカメラを回した訳ではなさそうですし。。
30秒露光、マジックの正体を知りたいです^^;

6   GEM   2015/11/29 18:53

こんばんは
清流と絡めるには 矢張り今年の紅葉は冴えないですね。

7   GG   2015/11/30 18:04

miniYKさん、流れのある模様は期待してなかったのですが
30秒のSSで結構出来るもんですね、散り桜とこの時期の落葉と
渦巻きを狙いに行くのが習慣となってまして、今回はこのような形で表現して
見ました。  

Booth-Kさん、コントラスト、色偏差、彩度をそれぞれ振ってみましたら
まぁこんな表現も有りかなと思った次第です

チョ7さん、映り込みが赤く思い通り、でも枯葉なのと反射で
白っぽくなり長秒で面白い線状になりました。せっかく撮りに来て
惨敗では勿体無い話ですから。

ペン太さん、実は手前の下側、縦方向に赤いのが見えますが金魚の走りです
PLを忘れてしまい枯葉表面のテカリを除去していれば違った表現に
なったかもですね。NDで長秒時間を作りました。あの水堀だけで2時間ほど
試行錯誤だったのですよ。隣の水堀では昨年綺麗なもみじの渦巻きが撮れて、
有頂天で出掛けたら大きな藻みたいのがぎっしり生えており話になりませんです。

GEMさん、キヤノン板のF.344さんは清流を背景に綺麗に撮られておりますが
こちらは神社の水堀、水流によってもみじの落葉が無限大に広がりますね
↓昨年キヤノン板へアップしたものですが、同じレンズでSSは4秒でした。
http://photoxp.jp/pictures/147954/gallery


コメント投稿
青果店
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (5,313KB)
撮影日時 2015-11-28 16:32:27 +0900

1   チョ7   2015/11/28 21:18

いよいよ手を出してはいけない領域に・・・
シネレンズと大判レンズは危険です
本日仕入れたPO3-3Mで蒲田をうろうろしてきました・・・まぁキネマ繋がりってことで

7   GEM   2015/11/29 18:56

こんばんは
都内にもまだこういう青果店があるのですね。
最初の味見の場所としては、最適の被写体を見つけられましたね。
店主、お客様の演出も泣かせます。

8   Ekio   2015/11/29 19:10

チョ7さん、こんばんは。
シネレンズですか、デジ一眼で写る絵がまったく別のもののようですね。
時代を遡ってしまったような雰囲気にぴったりの被写体を選ばれましたね。

9   ポゥ   2015/11/29 19:38

シネレンズ、という単語を見たせいもありますけど、
背後から光が差し、カタカタカタ・・・・と、フィルムが
回転している雰囲気を感じる様な、面白い臨場感を味わいました。
周辺の光量落ちと店内の明るさと渋さのコントラストが
またいい味出してます。

10   チョ7   2015/11/29 21:48

コメントありがとうございます
この写り方ってちょっとはまっちゃうかもしれません ロシアンなので比較的安価に手にできるのですが、これがドイツやイギリスのものとなるとちょっと手の出ない値段ですね~

11   CAPA   2015/11/29 22:03

店の人、お客の昔から続く日常、生活感がよく写っています。
夕方の日の落ち、レンズの周辺光量低下と店の灯りというよき光の組み合わせになりましたね。

コメント投稿
思い出の岳沢紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (14,773KB)
撮影日時 2015-09-27 12:34:27 +0900

1   MacもG3   2015/11/28 19:36

あれから早2ヶ月。岳沢の紅葉良かったなぁ。
やっと山も白くなって、ボッチさんからお呼びが掛かったのでこれから出掛けてきます (^o^)v

6   ペン太   2015/11/29 17:16

この場に相応しい案内表示ですが、
 この岩、落ちたら。。。^^:  なんて心配しちゃいました。
さて高ボッチどんな絶景を物にして帰還されるのか楽しみです。

7   GEM   2015/11/29 18:57

こんばんは
今のここでの景色どうなっているのでしょうね?
そのお写真楽しみに待っています。

8   ポゥ   2015/11/29 19:43

これは素晴らしい広角写真。アルプスの少女ハイジの風景を
思い浮かべるようであります。
うっすらと出ている雲が作り出す、微妙な、淡い影の存在がまた
渋いです。奥行き感・高低差の表現に一役も二役も買っている、
名脇役ですね~。
夕べこちらの投稿を拝見しまして、
夜勤明けの今朝、空を見ましたら(私の現在職場からは、
常念岳がどどーんと見えます)、ものすごい霧がかった
お天気だったわけですが(前日の天気予報では快晴とか
言ってたような気がしたんですけどね)、高原の空模様は
いかがでしたでしょうか?

9   CAPA   2015/11/29 22:10

岩に作られた掲示どおり、広大なる風景が臨めそうですね。
実際にその場に行ってみたくなる気を起こすお写真です。

10   MacもG3   2015/11/30 20:57

コメントありがとうございます。
2ヶ月前でこれですから日本も広いなぁと言う印象です。
今ではすっかり冬の装いでしょうが、それもまた良いもんですね。

コメント投稿
ベニマシコの旦那
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,819KB)
撮影日時 2015-11-28 08:51:27 +0900

1   MacもG3   2015/11/28 19:32

今年もベニマシコばかり撮っています。
(他にあまり居ないと言うのもありますが)
なかなか探すのは大変で♂はこの1回こっきりでした。

2   GG   2015/11/28 21:26

葦穂に見事な赤乗りで刺激的なお写真です。
この時期はアレコレと手を広げて見たくなり
鳥風景はまだお休みです。

3   ペン太   2015/11/29 17:14

背景は川でしょうか?

 白く抜けたバックに小さくても赤い体が映えています。
こちらに気が付いているのか キャッチも入った目線がカメラ見ている様な。。。

4   Ekio   2015/11/29 17:42

MacもG3さん、こんばんは。
>今年もベニマシコばかり撮っています。
秋に相応しい魅力的な色合いは素敵です。
鳥の表情を見ているだけでも飽きません。

5   MacもG3   2015/11/30 20:58

毎度コメントありがとうございます。
距離的にはちょっとありましたが良い場所にとまってくれました。
背景は印旛沼です。

コメント投稿
冬来る
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,656KB)
撮影日時 2015-11-27 16:25:21 +0900

1   ペン太   2015/11/28 19:02

何故この写真で冬来るになるのか・・・

 浮き島現象、一緒の蜃気楼ですが、海水温度に比べ その上を
冷えた空気が覆った時に起きる。。。まだ海水はさほど冷たくない所に
寒気が降りてくる、冬に良く見られる自然現象 
 こんな形で冬の到来を実感しました。(実際風もめちゃ冷たかったです)

 昨日、仕事で夕方蒲郡に用事が有ったのですが
それまで時間が空いたので、越冬に飛来したユリカモメを延々と撮影している時にこの現象に気が付いて撮った一枚です。

 まだ残秋の写真残っていますが、自然現象は早めに・・と今日の一枚にしました。

4   miniYK   2015/11/28 23:05

こんばんわ。
蜃気楼なんて見たいと思って見れる物でもないですし、良い時に巡り会えましたね。
雲が折り重なって、一番上の雲が影になって真っ黒になっているのも夕暮れ時ならではですね。
そう言えば先日どこかで船が浮いている蜃気楼の写真が出てましたね。

5   チョ7   2015/11/29 05:42

季節の感じさせる自然現象なのですね 夕暮れ時の空の色がとてもきれいで幻想的な光景を盛り上げてくれてます~

6   ペン太   2015/11/29 17:12

皆さん コメントありがとうございます。

 実は、この一時間以上前から ユリカモメを撮った写真には
浮き島写っていたのですが、鳥優先で 蜃気楼は後回しになっちゃいました。

7   Ekio   2015/11/29 17:38

ペン太さん、こんばんは。
浮島、不思議な風景ですね。拡大して見るとなおさら感じます。
グレーとオレンジとブルーが混じり合う色合いもとても素敵です。

8   ペン太   2015/11/29 19:09

Ekioさん こんばんは。

 温度差による大気での光りの屈折・・・
と理屈は分かっても 実際目の当たりにすると不思議な景色
撮らずにはおれませんでした^^;

コメント投稿
歴史の彼方から
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (2,114KB)
撮影日時 2015-11-22 11:40:50 +0900

1   Ekio   2015/11/28 08:51

連投申し訳ありません、アート作品のつながりで投稿します。
秩父鉄道では「パレオエクスプレス」という名前のSL列車を運行して人気の列車となっています。
今の時期、紅葉と絡めた写真が最高なのですが、この日は曇天。
今回は、カメラ(または純正ソフト)で行えるアートフィルターではなく、フォトショップエレメンツで色味の調整を行っています。
この場所は長瀞(荒川)の有名な写真スポットの橋です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

6   チョ7   2015/11/29 05:46

おはようございます
この場所、一度行ったことがあります 1時間くらい前からカメラ持った方が河原に集まり始めますよね SLが来ると一斉にシャッター音が・・・にわかてっちゃんですが、SLはやはりいいなぁと思います

7   Ekio   2015/11/29 17:12

ペン太さん、ありがとうございます。
天気が悪い上に紅葉の色付きも今一つだったものですから、彩度を落とす方向で処理しています。
結果的に派手な服装が目立つようになった訳です。

GGさん、ありがとうございます。
曇天の空に白っぽい煙が目立たなくて、ちょっと残念でした。

miniYKさん、ありがとうございます。
>またその後ろから撮っているカメラマン、またまたその後ろからって
>延々と連鎖していくのを想像してしまいました(アホですいません…)
それは楽しいかも知れませんね? 最後の方は超望遠ですね(^^ゞ

8   Ekio   2015/11/29 17:24

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ノウハウがないと、なかなかこのタイミングで撮るのは難しそう。
横からの写真なのでタイミングは連写で誤魔化します。
むしろ問題は位置取りですね。SLが走る前の普通の列車を何本かで練習です。

チョ7さん、ありがとうございます。
>1時間くらい前からカメラ持った方が河原に集まり始めますよね・・・
みなさん、自分なりの場所でズームや構図の調整を行い、SLの汽笛が鳴ったりすると臨戦態勢です。

9   GEM   2015/11/29 19:01

こんばんは
換算85㎜ 見た目に近いといえ きっちりとパースに気を
使われたお写真に、Ekioさんの技量の高さを感じます。

10   Ekio   2015/12/1 22:49

GEMさん、ありがとうございます。
85mmは、ポートレート用とも言われていますが、引いてもしっかりとした絵が出るので重宝しています。

コメント投稿
静かな別れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,522KB)
撮影日時 2015-11-22 09:39:38 +0900

1   Ekio   2015/11/28 08:42

自宅から秩父へ向かう時には、西武鉄道と秩父鉄道を乗り継ぎますが土休日には直接乗り入れる列車が運行されます。
言葉では説明しにくいので丁字路に例えます。
西武線の終点のひとつ前の駅で丁字路を右折して長瀞に向かう列車と左折して三峰に向かう列車に分かれる場面です。
連結を切り離した後、前の列車が出発して、その後に別の後の列車が別の方向に向かう訳です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
重さ115g、重さというより軽さで方手持ちでバシバシ撮れます。
アートフィルター「リーニュークレール」+「ピンホール」

2   Ekio   2015/11/28 09:05

すみません。変換ミスがありました。
「方手持ち」は「片手持ち」の誤りです。

3   ペン太   2015/11/28 18:33

連結部、 タイトル& コメントに有るような
ちょっと寂しさも感じさせる意味が有るんですね~。

 アートーフィルターワークで、今時の精緻な描写のアニメのワンシーンを見る様な絵にも見えました。

 スマホを触る男性の肩越しに写真を撮る少年と 振り返った少年が 車体のカラーラインの色彩にまず自然が誘導される切り取り タイトルに結びつく撮影者の意図が伝わりました。

4   GG   2015/11/28 21:17

機材合計600グラム以下で確かな画像が取得出来るとは
次元の違う夢の様な話ですね、旅行中こちらは慎重に
フレーミングやSS設定に心配しながらのスナップ撮り。
一行の中にも片手で軽快に撮られる方も見えて
ちょっと考えさせられました。スナップには強い味方ですね。

5   Ekio   2015/11/29 08:13

ペン太さん、GGさん、ありがとうございます。
あいにく、先に出発する方の車両に乗る必要があったので、切り離しの場面を押さえられなかったのが残念でした。
駅に着くと、切り離しの写真を撮ろうと撮影会のスポットになってしまうホームの場所です。

コメント投稿
14番目の月
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ BORG 77ED2 + x0.7(7870) 357mm F4.6
焦点距離 357mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (713KB)
撮影日時 2015-11-27 23:25:33 +0900

1   Booth-K   2015/11/28 02:10

ちょっとご無沙汰です。バタバタもピークを過ぎ(?)この週末の出張が急遽中止になって土日休みになりました。^^; 帰りの空には満月前日のお月様、約2週間ぶりにカメラに触りました。休日の前の日が一番好き。そして14番目の月が一番好き♪
コメントは明日させていただいて、今日はもう寝ま~す!
3:2モード ノートリミングです。

2   Ekio   2015/11/28 08:30

Booth-Kさん、おはようございます。
お仕事お忙しいようですが思わずの連休で良かったですね。
「14番目の月」、荒井由美ですね。懐かしい。
「つ~ぎのよ~るから~欠ける満月より♪・・・」荒井由美時代のシンプルな楽曲と魅力的な声、とても好きな一曲です。

3   ペン太   2015/11/28 18:25

Booth-Kさん こんばんは。
 満月前夜の真ん丸お月様 まだ欠けている際のクレーターも鮮明で
BORG の威力も見せ付けられました。

昨日、仕事からの帰宅途中に私の車を運転しながら、同じ月を見ていました。 雲も輝かせて、明るさと月に照らされて光る雲が風情あり 印象的でした。

 私も、休前日の夜が一番好きです。 その開放感の為に一週間頑張ってきた。。オーバーではないですね^^
 今日明日休みも、同じですが 今日は撮影は休んで 家でゴロゴロ
見ずじまいの映画を見たりしてました。 明日は・・・どうしよう・・・??

4   GG   2015/11/28 21:16

♪ユーミンはよく聴きましたよ、月のあばたもバッチリですね
そういえば帰国する午前中、バスの中で黄色い満月が地平線
から僅かに昇ったところが確認できました。

5   Booth-K   2015/11/28 23:09

Ekioさん、ペン太さん、GGさん、コメントありがとうございます。
最初に、訂正を。何を勘違いしたのか、一日前ではなくて一日後の16番目の月でした。大ボケしてしまいました。
時々、荒井由美の頃の曲を聞いても、今だに古さを感じないのが凄いですね。
ピント合わせをしている時の、集中は久々に心地よかったです。

コメント投稿
秋を重ねて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,132KB)
撮影日時 2015-11-21 10:52:05 +0900

1   ポゥ   2015/11/27 22:16

これは、朝食後に再度修善寺に行った時の光景です。

地元の方らしいお年寄りと、
おそらく同じくらいの年齢層と思われる連れの犬が、
三連休初日の観光客の往来を見守っていました。
そこには、ざわざわとした喧騒の中にって、
スポットライトの様に、穏やかな空気がとどまっていました。

3   ペン太   2015/11/28 18:18

世のなかの喧騒とは無縁の様に
 愛犬と秋の日差しの中 ベンチに佇む初老の男性、

毎年繰り返される季節の移ろいを眺めて 何に想いをはせているのだろうか・・?
ポゥさんのポートレート風なお写真に共通する 人物の心情までも写しこもうとする、カメラマンのこだわりが見えてくる一枚です。 

 日差しを全身に受けた愛犬と 木陰で少しだけ陽があたっている人物との光りの対比も印象的です。

森山大道 カメラマン取り合えずネットで見れる写真見て見ました。
今後 特に街中のショット、切り取った人物の内面までも表現したい時に
影響を受けるかも・・・と感じました。

4   GG   2015/11/28 21:14

動物と人間の空気感、信頼感というかお互いを見ることも
なく静かな光景ですね。芝生の上に枯葉が舞っていることも
季節を感じます。


5   Booth-K   2015/11/28 23:20

同じ時を過ごしている一体感というか、まさに空気感を写し撮ってますねぇ。空気を捉えるお写真に、いつも感心してしまいます。

6   miniYK   2015/11/28 23:25

こんばんわ。
犬の横顔、歳を感じますね。飼い主の方とも沢山の秋を迎えた事でしょう。

7   GEM   2015/11/29 19:02

こんばんは
揃って何を見ているのでしょうね?
飼い主との阿吽の呼吸というものでしょうね。

コメント投稿
街蛍
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,359KB)
撮影日時 2015-11-22 17:52:55 +0900

1   ペン太   2015/11/27 21:40

ポゥさんの奈良井宿のホタルへのアンサー・・ではないのですが、
気の利いたタイトルが浮かばなかったので^^;

 名古屋栄三越の角の交差点からテレビ塔方向を撮りました。
目の前の道が 名古屋の東西の主幹 広小路通りです。 

3   Ekio   2015/11/28 08:19

ペン太さん、おはようございます。
夜はあまり出動しないEkioですので、こういった光の芸術は憧れてしまいます。
夜の東京タワーのライトアップも目を惹きますが、なによりも車道のステージ舞うような光の筋が印象的です。

4   ペン太   2015/11/28 18:06

ポゥさん
Ekioさん

  こんばんは。  コメントありがとうございます。

田舎と言え名古屋のど真中、 構図を誤るとただの都会の夜景で終わって島します。
 南北に、久屋大通公園が伸びて 光りの無い空間を造ってくれているので、 撮りこんだ様々な光が生きたと思います。

5   GG   2015/11/28 21:12

テレビ塔を入れての光跡撮り、行き交う車も日曜日とあって
都会の喧騒表現、描写がうまく出ていると思いました。
私は名駅前の交差点で魚の目を使って撮ることが
多いのですが栄の交通量の多さから思うと光跡撮りは
こちらに軍配が上がりそうですね。夜景撮りは楽しいです^^


6   Booth-K   2015/11/28 23:25

出来上がりを想像して、構成するセンス、素晴らしい。やっぱり三脚持って、ちゃんと撮らないといけませんねぇ。静と動が混在する、光が印象的です。

7   ペン太   2015/11/29 19:07

GGさん
Booth-Kさん   こんばんは。

 今や名古屋駅の方が近代的になって、
夜景撮影も魅力的ですが 今回はオーソドックスに栄のど真中を選択しました。

>夜景撮りは楽しいです^^
 私も基本大好きです~^^

コメント投稿
タリンの町並み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (18,253KB)
撮影日時 2015-11-23 10:48:50 +0900

1   ペン太   2015/11/27 21:50

世界情勢が不穏な中
まずは無事な帰還 おかえりなさいです^^

 タリン、井の中の蛙の私には知る良しも無いので
さっそくネットで調べました。
 旧ソ連崩壊後に独立したエストニアの首都
非常に歴史の古い 見所満載の地みたいですね。

 ブラウンに統一された屋根が鋭角なのは雪が多いのでしょうか??
港にはバルト海クルーズの船も見えて、旅心満載のショット
先が楽しみです^^  

3   Ekio   2015/11/28 08:16

GGさん、こんばんは。
日本では絶対体験できない素敵な風景ですね。
ところどころに見える尖塔が街並みに心地よいアクセントです。
統一感が素晴らしい町並みの上に乗る味のある空模様を入れた構図が上手いですね。

4   ポゥ   2015/11/27 22:33

安彦良和という、移動戦士ガンダムのキャラクターデザイナーで
有名な漫画家が、「ジャンヌ」という、ジャンヌダルク・その後の
時代をテーマとした作品をオールカラーで描いていますが、
その作品の色彩や空気感が、国こそ違えどGGさんのこちらの作品に
そっくりです。
もし機会がありましたら、一読して頂きたい漫画です。写真の構図
の勉強にもなる秀作です。
それにしても素晴らしい景観。統一感のなせる業なのでしょうね。
雲のたなびき方と、青空の色の薄さが、少し寒そうな、
良い季節感を演出しています。画面をじっと見ていると、
落ち葉が風に乗って飛んでいきそうな雰囲気のある作品です。
日本にも、昔はこのような統一感があったはずなのですが、
その文化としての重要さに気づかぬ、無頓着な近代化により
街並みを残す機会が永遠に失われてしまいました。

5   GG   2015/11/28 21:11

ペン太さん、いきなりタリンでは?でしたね。自分は脳足りん(笑)
向こう岸はヘルシンキ、船でも1時間半で渡れるそうですよ。
ヨーロッパの町並みはブラウン系で統一されている所が多いです
今回もそんな光景に出会えたらと期待が膨らんでいたのですが
写真の結果よりも思い描いていた非現実の世界の中でシャッターを
夢中で押すことが出来たことが何よりの収穫でした。

ポゥさん、情報有難うございます、ガンダムの世界は
子どもたちと楽しんだ思い出が蘇りました
ジャンヌ・ダルクのその後ですか、それは興味津々です。
かみさんが絵画好きなので美術館に行くことが多いですが
構図取りなど非常に参考になるものですね。
>雲のなびき方・・鉛色の雲が切れてきていい塩梅の
雲模様となりまして2つの尖塔を入れてみました

Ekioさん、非現実の世界が広がって夢心地でしたよ
気温も2度くらいで風もあり体感温度は、ブルブルでしたが
興奮しながら山の手の見晴らし台にカメラを乗せての
シャッター切りでした。


6   Booth-K   2015/11/28 23:16

統一感のある街並み、飾りじゃなくて実際に使い込んでいるレンガの煙突等、異国情緒を感じる素敵な雰囲気です。港に大型の船があるのが、不思議な感じです。

7   miniYK   2015/11/28 23:34

こんばんわ。
ヨーロッパ、しかもまたちょっと渋い所を選ばれましたね。
海外の自転車レースを見ていると、どこの国でも統一感のある街並みが印象的ですが、こちらも綺麗に整った街ですね。
こんな所行ったらメモリーカード直ぐ一杯になりそうですね。
自分では行けない場所なので、色々な写真をご紹介してください。

コメント投稿
最乗寺にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (12,814KB)
撮影日時 2015-11-23 10:51:27 +0900

1   miniYK   2015/11/27 00:35

こんばんわ。
多分このお寺でここが一番人が多く集まる場所ではないかと思われる場所ですが、あいにく紅葉は痛みが目立ち背景として使いました。
レンズ Otus85㎜ F1.4ZF2

2   ペン太   2015/11/27 21:23

苔むした、立派な灯篭越しの紅葉
 日本の秋の美、素晴らしい組み合わせですね~。
灯篭の上部だけを切り取った構図で より印象的な絵になっています。

良く見ると確かにもうモミジの葉は痛んでいるみたいですが、
 いい按配にぼかした背景の赤色が 去り行く秋をしっかり表現していますね。

3   GG   2015/11/27 21:35

レッドゾーンに腰を据えた灯籠の苔が実に
リアルで釘付けです。
今年の紅葉は如何なものか未体験ですが
晩秋になってくるとその活かし方、見習いたいですね。


4   ポゥ   2015/11/27 22:26

曇りの日は赤色が見た目以上と思えるほど濃く発色する傾向が
あると思っているのですが、
こちらの作品がまさにそれの様な気がします。
飽和ギリギリまで、燃えるように、生命力に満ちて発色した紅葉と、
苔むして寂と佇む石灯籠の対比が見事です。
おそらく昔の人は、ここまで計算して庭づくりをしたのだろうと
思うのですが、その古の想いをしっかりと受け止めて、作品に
してあげられるのが、カメラマンの技量だと思います。

5   Ekio   2015/11/28 08:10

miniYKさん、おはようございます。
近寄ると痛みで被写体として撮りづらい場面、上手く背景として処理されましたね。
構図の妙もあって、モミジたちの最後の美しさを引き出しています。

コメント投稿
修善寺の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,494KB)
撮影日時 2015-11-21 07:59:49 +0900

1   ポゥ   2015/11/26 21:51

朝霧が晴れると、結構強い陽が昇り始めました。
霧が晴れると、もう撮りがいも無いな~・・・
と、トボトボとした帰り道に立ち寄った修善寺でしたが、
何故かここの境内だけは意外と、そこそこ紅葉がありました。
宿の朝飯が8時30分までに行かないと食べれなくなる、という
ことでしたので、宿で待つカミさんに、「もうすぐ帰るからね。」
と電話したばかりでしたが、ついつい、ギリギリまで
撮影することになってしまいました。

スポットの朝陽が当たったモミジと手水場の鬼瓦を撮影。
仏像・鬼瓦フェチなので、なるべく両者の被写界深度が
被る角度を選びました。

朝飯は、滑り込みで食べることが出来ました。

2   miniYK   2015/11/27 00:48

こんばんわ。
宿の朝ごはん、8時半までとは案外早い締め切りですね?
もう切り上げようと思った直後に被写体が目に入って来る事って良くありますね。ついつい長引いてしまうの分かります。
瓦に落ちた真っ赤な葉が小粒ながらピリっとアクセントになってますね。瓦の苔も良い味出てますね。

3   ペン太   2015/11/27 21:19

スポットライトに照らされた艶やかな紅葉と対比的に
 苔むした鬼瓦 微妙な階調を残しながらも 突き出た二本の角が
悪霊退散 厄除けを担うぞくっとする見えない力を感じます。

平地の紅葉はさーっと過ぎ去って、冬に突入した感がありますね。
今度は雪を追いかけないと・・です。

 仏像は私も撮りたい被写体ですが 当然三脚などは論外
高感度番長のカメラが欲しいです~^^;

4   GG   2015/11/27 21:32

苔むした老木と瓦に朝霧の湿度で濃厚な絵作りですね
自分も相当な老人の部類ですがこれは先を越された感じ。
スポット的に日の当たった近辺の彩りの対比が見事です。

5   ポゥ   2015/11/27 22:21

皆様、コメントをいただきありがとうございました。
少々背景のボケが硬いというか、うるさい気がしなくもないですが、
モミジに日の当たった部分と鬼瓦、両方共に描写するためには、
やむを得ない面もあったのかな、と思っています。
70-200/F2.8に対するあこがれは尽きませんが、
望遠を多用する私にはどうしても望遠の不足がある気がして、
宝の持ち腐れになってしまうような気がします。
また、スナップ写真に多用していますが、
何も考えず開放で撮っても、ボケ足りないことはあっても
ボケすぎることは無いという、その点には助けられています。
反射神経勝負のスナップで、瞬時に絞りまで設定する技量は、
私にはまだ無いです。

コメント投稿
一人っきりのRock'n Roll
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1325x2000 (1,628KB)
撮影日時 2015-11-22 18:43:54 +0900

1   ペン太   2015/11/26 21:34

日曜日、夕方に少し時間が空いたので
トンボ帰り覚悟で、久し振りに 地下鉄に乗って
栄(一応名古屋の中心街。。。最近名古屋駅に押されっぱなしですが。。)に
カメラ担いで出掛けてきました。

 栄のど真中、名古屋を知っている方なら 噴水がある所。。で分かる場所。 その一角意外に街灯が少なく暗い中 適度な音量でRock'n Roll を流して 踊っている男性 構図に入って頂きました。

 本命は、噴水の縁に腰掛けるカップルのシルエット・・だったんですが
待てど暮らせど。。。撃沈でした^^;

3   miniYK   2015/11/27 00:56

こんばんわ。
最近、この手のロックンローラーはめっきり見なくなりましたね。
あ、永ちゃんのコンサート行くと沢山居ますねw
これからの季節はイルミネーション絡めたスナップが増える季節ですが、寒さとの闘いでもあり、ついついおっくうになってしまいます(^-^;

4   ペン太   2015/11/27 21:12

ポゥさん
miniYKさん

   こんばんは。 コメントありがとうございます。

くらがりでの音楽に合わせての ノリのいいステップ
見ているだけでも楽しかったです。

 名古屋駅だと いろいろなアマチュアバンド シンガーが路上ライブやっていて これも撮りたいと思っています。(以前にGGさんが撮られていました)

 街中には街ならではの被写体 これからも探そうと思っています。

5   GG   2015/11/27 21:33

なるほどタイトルが粋ですね
X’マスシーズンは名駅から栄まで
スナップ撮りに励みますが、なかなか
こんな気の利いた被写体にはお目に掛かれませんで
さすが地の利を生かされてますね。


6   ペン太   2015/11/27 21:52

GGさん こんばんは。

 いやいや、街に出たのは随分久し振りで、
ロッカーさんも 本当に偶然・・・です^^;

 噴水の周りが暗かったのが いい雰囲気を演出してくれました。
これからも、名古屋駅 大須辺りはスナップ撮影に行ってみたいです。

7   Ekio   2015/11/28 08:05

ペン太さん、おはようございます。
夜の街は思いがけない光景が見られます。
スナップ写真に相応し、そんな即興感で溢れたお写真になりましたね。

コメント投稿
深緋
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,437KB)
撮影日時 2015-11-21 20:27:40 +0900

1   チョ7   2015/11/26 20:01

丹沢湖畔のもみじ、透過光でもかなり濃い色でした

3   ポゥ   2015/11/26 22:13

タイトルや、画面の大半を占める赤とは裏腹に、
可愛らしい、竹トンボの様な種にピントが来ているところが
にくい演出ですね。
その隣に、葉の影ができているところなんかも。
ただただ、人間のために美しくあろうとしているように思いがちな
モミジも、実は子孫を残すために精一杯生きているという、
健気な気持ちが伝わってきます。

4   miniYK   2015/11/27 01:03

こんばんわ。
丹沢湖はばっちり見頃だったのですね~。以前、他の方々の投稿された丹沢湖の紅葉写真でも色が濃かった印象が強かったです。
丹沢湖畔も良さそうですが、直ぐ上流の玄倉川の方も良いみたいですね。
来年辺りはちゃんと計画立てて行ってみようかな?

5   GG   2015/11/27 21:34

もみじのプロペラは新緑の候に赤色で
存在感がありますが、脇役となった
この候でもしっかり存在感を見せていますね

6   Ekio   2015/11/28 07:57

チョ7さん、おはようございます。
「赤」でもない、「紅」でもない。
「深緋」というタイトルがいいですねぇ。
日本語の言葉の深さをあらためて感じさせてくれます。

7   チョ7   2015/11/28 21:24

こんばんは
コメントありがとうございます
日本の色は聞いたことがなくてもその色をみて名前を聞くとすっと納得しちゃうものが多いです。レンズはドイツ製ですが、ちゃんと日本の色が出ているかと思います。

コメント投稿
足柄峠にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (27,074KB)
撮影日時 2015-11-23 12:57:47 +0900

1   miniYK   2015/11/26 00:56

こんばんわ。
色付いた葉と既に葉が落ちてしまった枝との組み合わせ。全てが左に流れるリズムが面白く望遠で切り取りました。

2   チョ7   2015/11/26 20:03

こんばんは
紅葉のグラデーション 赤、黄、緑とちりばめられた色がきれいですね

3   ペン太   2015/11/26 21:11

確かに、枝が皆 左に向って伸びていますね。

 緑の木立ちの中に 紅葉黄葉織り交ぜて、季節感溢れる
森の切り取りのショットになっています。

 色付き途中の部分のグラディエーションが印象的ですね。

4   ポゥ   2015/11/26 22:08

おっしゃるとおり、左側の枝枯れの樹の広がり方が
リズミカルでいいですね~
人によっては、紅葉以上のインパクトを残す存在である
かもしれません。
もちろん、紅葉との調和もとれています。
私もこのような系統の切り取りはとても好きです。
「錦絵」という言葉を彷彿とさせるんですよね、こういった光景は。
着物の柄を見る心境に似ているようでもあり。
偶然にも、修善寺で同じような感じ(満面緑ですが・・・)
を撮りました。
機会があったらこちらに投稿してみようと思っています。

5   GG   2015/11/27 21:35

現在形と過去形が織りなすとでも言うのでしょうか
秋色のアンサンブルのような佇まいですね

コメント投稿
山頂のタイタニック
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,246KB)
撮影日時 2015-11-07 13:03:45 +0900

1   miniYK   2015/11/26 01:01

こんばんわ。
全てを自分の手にしたかのような?
このシーンを見て自分はブラジルの山の上のキリスト像を思い出しました。

3   チョ7   2015/11/26 20:04

こんばんは
確かに 思わず叫んでしまいそうです

4   ペン太   2015/11/26 21:04

眼前の広大な景色に向って両手を広げて・・・タイタニックと来ましたか~。

 でもタイタニックではペアで・・・・^^;

でも 眼下に鹿児島湾(ですよね。。) 対岸をも見渡せる眺望
吹き上がる風に向って手を広げているように見えます。

5   ポゥ   2015/11/26 22:03

日本ポニーテール協会理事長の私としては、
この、有るがままの気持ちを体中で表現するお姉さんの髪型が
ポニーテールであることに、一層、純粋さの様なものを
感じてしまいます。
目の前にあるススキや薄い雲との相性もたいへんよろしいです。
いいですね、この、無邪気なポーズと、湾の広がり、
そして対岸の山に横たわるような真っ白な雲のシンクロが。
彼女の気持ちがすごく良く分かります。
私も画面を見ながら手を広げたくなってしまいましたが、
横でカミさんが編み物をしておりますので、
恥ずかしくてできません。

6   GG   2015/11/27 21:31

映画好きな自分もブラジル映画「黒いオルフェ」に
出てくる山の上のキリスト像、想像してしまいました
いつか飛んで見たいのでしょうね。


7   Ekio   2015/11/28 07:48

MacもG3さん、おはようございます。
miniYKさんやGGさんが仰っているように「コルコバード」のキリスト像を思い起こします。
背後から撮ることで、広大な景色と対峙した姿がとても印象的です。

コメント投稿
桂川
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.6sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,764KB)
撮影日時 2015-11-21 06:36:03 +0900

1   チョ7   2015/11/26 20:06

こんばんは
紅葉はまだのようで残念でしたね でも朝のひっそりとした空気が感じられる画が気持ちよいです

2   ポゥ   2015/11/25 22:00

先日投稿した、竹林の小径の画面左側に橋があり、
その橋の下に修善寺川が流れています。
地元では「桂川」と呼ばれることもあるそうです。
このモミジがちゃんと紅葉していたら、
どれだけ綺麗なことだったろう、と思われます。

3   MacもG3   2015/11/26 00:00

早朝の静けさを包み込むような川霧が良い塩梅です。
竹林に清流、赤い橋、小説の世界ですね。
この時期でこれだけ青々としているのは温暖な気候だからでしょうかね?

4   miniYK   2015/11/26 01:06

こんばんわ。
先日の竹林と同じ場所でしょうか?朝靄で何とも良い雰囲気ですね。
青味掛かった色合もマッチしてますね。
伊豆は温暖な地なので紅葉も少し遅いイメージですから、もう少し後なんでは?
と言ってもあまり伊豆方面の紅葉時期をチェックしてないのですが(^-^;

5   ペン太   2015/11/26 21:00

早朝の竹林と ゆるやかな弧を描いて流れるかわ
アクセントの赤い橋 それらを包むような朝霧
 まず思い浮かんだのは これも”幽玄”が当てはまる景色では・・でした。

勿論、川辺のモミジの紅葉が素晴らしかったら、美しい秋の景色になったと思いますが 全体の緑が 控えめな赤い橋を引き立てている、

 秋景色とは違ったちょっと小寒い、朝の空気感を感じるショト
しっかり絵になっています。

 *参考
 能楽では、初め美しく柔和な風情をさしていったが、後、静寂で枯淡な風情をもいうようになった

6   ポゥ   2015/11/26 21:57

皆様、コメントをいただきありがとうございました。
紅葉が無い分は、他で頑張ろう、と、
霧と緑葉(笑泣)を活かすために、出来るだけ望遠で確保した構図です。
(霧も圧縮効果で濃く見えますので)
シャッタースピードにはこどぁっていませんでしたが、
川の流れの表情は、割と好きな感じで写ってくれました。
今頃ここの紅葉はどうなっていることでしょうね、気になります。
ペン太さん
「幽玄」という言葉はもはやありがちな気がして、
あまり好まなかった表現なのですが、
由来は能にあるのですね~。
私が浅はかでした。そのような歴史がある言葉なのであれば、
素直に喜ばなければいけませんね。
ありがとうございます!

コメント投稿
落葉眩く・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (2,567KB)
撮影日時 2015-11-15 14:32:22 +0900

1   チョ7   2015/11/26 20:08

こんばんは
秋を感じる一枚になってますね~キラキラと輝いてとても綺麗です

2   ペン太   2015/11/25 21:01

前投稿とほぼ同じ場所、
カメラをほぼ地面に置いた位のローアングルで
 日差しに輝く落葉の凝縮感を切り取って見ました。

ややプラス補正してます。

3   ポゥ   2015/11/25 22:31

最近皆さんの作品を拝見していて思うのは、
晴天下の紅葉は、ある程度白飛びさせるくらいの方が
綺麗に見えるもんだな、ということです。
落ち葉でありながら、とても生命力あふれた風景に
見えてくるものですね。
絨毯のローアングル構図は、どこにピントを合わせようか
結構悩むものですが、真ん中に合わせたことで、
落とし主は違っても仲睦まじげな、和を作って遊ぶ子供
たちの様な、童心の様なものを感じさせてくれる作品に
なっているように感じます。

4   MacもG3   2015/11/25 23:44

個人的には明るめの露出が好きなのでお好みの一枚です。
自分はネクラなので写真くらい明るくしないと。
落葉に季節を感じるのは日本人ならではですかね。

5   miniYK   2015/11/26 01:10

こんばんわ。
色とりどりの絨毯、これが少しすると色褪せてしまうのが心惜しいですね。

6   ペン太   2015/11/26 20:51

皆さん コメントありがとうございます。

 落葉にあたる陽射しが眩いばかりだったので
プラス補正して 見た目に近づけました。

 落ちても尚絵になる、、、季節を感じる風情が有りますね。

コメント投稿
誓いの鐘
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3468x5212 (2,372KB)
撮影日時 2015-11-21 09:28:30 +0900

1   チョ7   2015/11/25 19:30

丹沢湖のあとに足柄山へ ここはその途中立ち寄ったのですが、富士山がとてもよく見える爽快な展望にしばし見とれてしまいました。
ビューファインダーでの撮影は、こういう時パララックスが結構あるので構図が決めにくいです・・・富士山とロープを直線上に持ってきたかったんですけどね~

2   ペン太   2015/11/25 20:57

鐘を見上げる構図の
 多少のずれはありますが
縄の下に 冠雪した富士山の頂を・・・
工夫を凝らされた構図 ダイナミックです。
今日の嵐で、一気に雪化粧が進んでいそうですね。

 しかし空の青さが、オリンパスブルーに似ているような気も・・
CCDならではでしょうか・・・?

3   ポゥ   2015/11/25 22:25

青色の、鐘のフレームで均等過ぎない程度に分割された様子が
なんとも清々しいですね。
藤の頂きと鐘の位置の縦軸を微妙にずらしたことで
バランスがとれた構図になっていると思います。
私が住む安曇野でも、北アルプスにだいぶ冠雪が見られる
ようになってきました。
こんな風に晴れたら私もちょっと撮ってみようかと思ってます。

4   MacもG3   2015/11/25 23:46

少し冠雪したみたいですけどまだまだ少ないですね。
富士山を撮りだしたら時間があっという間です。
凄い広角ですね。

5   miniYK   2015/11/26 01:19

こんばんわ。
富士山が見えていると言う事は、多分、自分とは反対側から登られたのですかね?
この日は快晴だったのですね。丹沢湖の湖畔の色付きはいかがでしたか?
レンジファインダーならではの事案ですね。

6   チョ7   2015/11/26 20:22

こんばんは
コメントありがとうございます
雄大な富士を望む素敵な場所なので、超広角で大きく空を入れて手前のアクセントにこの鐘を入れました。
レンズはDisatgon 2.8/15 ZMです
miniYKさん 静岡側から上っていく途中にありました。丹沢湖の写真を先ほどUPしました

コメント投稿
紅葉のアーケード
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (2,833KB)
撮影日時 2015-11-22 12:27:08 +0900

1   Ekio   2015/11/25 00:48

秩父・長瀞の「月の石もみじ公園」にて長瀞(荒川)の河岸の段になったところに整備された公園です
色付いた紅葉があるていど固まった場所を選んでの1枚です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

5   MacもG3   2015/11/25 23:41

晩秋の色合いですね。
落葉を踏みしめると秋の音が聞こえてきそうです。

6   miniYK   2015/11/26 01:22

こんばんわ。
何だか今年の紅葉は赤ではなく朱色が多いみたいですね~。
でもこれはこれで落ち着いていて良いかもと思っています。

7   Ekio   2015/11/27 05:30

ポゥさん、ありがとう

8   Ekio   2015/11/27 05:49

すみません。指が滑って投稿されてさまいました。あらためて。

ポゥさん、ありがとうございます。
曇り空だったので、バランスを見ながら構図を取ってみました。

MacもG3さん、ありがとうございます。
天気は今ひとつでしたが、静かな晩秋の景色でした。

miniYKさん、ありがとうございます。
やっぱり今年の紅葉は、全国的にも落ち着いた色合いのところが多いようですね。

9   Ekio   2015/11/26 22:57

チョ7さん、ありがとうございます。
>落ち葉もすっかり枯れてもう終わりなのかな?
言われてみれば落ち葉の道ですね。

ペン太さん、ありがとうございます。
この写真では写っていませんが、まだ緑のモミジもあったりしていました。

コメント投稿
山頂にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,661KB)
撮影日時 2015-11-07 12:47:08 +0900

1   MacもG3   2015/11/24 23:04

日常の事すべてを忘れさせてくれるのが山登りです。日常を忘れる為に登っているのではなく山に登ると何もかも忘れるのです。
山頂でのつかの間の非日常を楽しむ老若男女も少なからずそんな気持ちがあるのかもしれませんね。

3   チョ7   2015/11/25 19:36

こんばんは
雄大な景色 登った人だけが味わえるご褒美なんでしょうね~

4   ペン太   2015/11/25 20:49

900mとは言え、立派な登山
体力要りそうですね。。。

 薩摩富士 低山ならではの、眼下に町並みが広がる景色
伊吹山から見下ろした琵琶湖の眺めと似ていると思い起こしました。

 雲の広がりで、非常にバースが効いていて 山頂ならではの
爽快感しっかり感じすね~。

5   ポゥ   2015/11/25 22:16

開聞岳、ネットで調べて見ましたら
日本百名山であり、かつ富士山のような形をした独立峰であることが
分かりました。
その頂上ということで、まさに360度のパノラマだったのでは
ないでしょうか。
標高924メートルとはいえ、海辺の地域から登ってくる
わけですから、きっと大変であったことと思います。
画面で確認するだけでも、結構急峻であるように見えます。
下界の海岸線の広がりと、雲のフワッと広がった表情が
うまい具合に収められた、非常にバランスの良い構図ですね~

6   MacもG3   2015/11/25 23:37

コメントありがとうございます。
地元の方に聞いたところ360°見渡せるのも珍しいとか。
初めて行ってこれだけ見れれば文句ありませんです。
下界は25°と暑いくらいでしたが山頂は風が強くメチャクチャ寒かったです。

7   miniYK   2015/11/26 01:27

こんばんわ。
集中して他の事は一切思い出さない。これは凄く良いストレス発散になるとかって聞いた覚えがあります。
写真を拝見していて、山の上でしか味わう事が出来ない、澄んだ軽い空気を思い出しました。

コメント投稿
足柄峠から
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ ----
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (34,226KB)
撮影日時 2015-11-23 11:53:16 +0900

1   miniYK   2015/11/24 22:38

こんばんわ。連投失礼します。
お寺の紅葉は早々に引き上げ、周りの山をウロウロと。
金太郎で有名な足柄山に行きましたが、こちらも中々ここと言う場所が少なかったです。。
見えてないですが左下から右斜めに掛けて川が流れていて、そこを境に右下半分が北斜面、左上半分が南斜面で色付の違いが出ています。
レンズ Distagon 15mm F2.8 ZF2

2   MacもG3   2015/11/24 23:43

10月後半にちょっと寒くなったのですが、その後結構気温が高い日が続いたので色づく前に枯れてしまったのが多いのかもしれません。
温暖化の影響なのか自然に対してはなんとも出来ませんね。

3   Ekio   2015/11/25 00:41

miniYKさん、こんばんは。
足柄峠ですか、上から見ますと色付きの具合が良く分かります。
やっぱり今年はバラツキが多いようですね。同じ種類の樹でも差が出てくるのは不思議なものです。

4   チョ7   2015/11/25 19:41

こんばんは
先ほど足柄山から富士を望む写真をUPしましたが、ニアミスですね(笑)足柄峠は、撮影ポイントがわからず通り過ぎてしまいました。ここは、公園の中ですか?広角で捉えて見ごたえのある光景はほんと難しいですね 

5   ペン太   2015/11/25 20:44

結構深そうな渓谷ですね~。

 降りれる所があったらチャレンジしちゃいそうです。
渓流を挟んで 全く色付きが違うのが良く分かります。
自然の技 人知が及びません。。。

6   miniYK   2015/11/26 01:32

こんばんわ。
皆さんコメントありがとうございます。
ここは峠道の橋の上からの眺めなのですが、晴れていたら橋の影が渓谷に落ちて広角レンズでは撮影してなかったと思います。
この色付具合だとピーカンの順光だと発色も良くなかったでしょうから、曇りで丁度良かった感じです。

コメント投稿