MakerNote研究所

1: なんか気になる4  2: 緑と水に囲まれて5  3: ボンバルディア DHC8-Q400@稚内空港4  4: 巨大カルデラ4  5: 透明な水6  6: 緑の星空4  7: 目が覚めたら5  8: 霧の森6  9: 幾億の星達6  10: 変わらない景色6  11: 実りの中を往く6  12: 霧に煙る森5  13: 水辺の合掌造り4  14: センニンソウ? クレマチス?3  15: 御嶽のレンゲショウマ4  16: 閉店前のお客さん5  17: 雨上がりの野生クレマチス3  18: 森の妖精3  19: ヘックショ~イ3  20: 緑、オレンジ、赤3  21: 苦しい~4  22: 咲きました5  23: 時代の流れ5  24: 雨中鈴生り4  25: カワセミ(ギャル)4  26: 賑わいはいずこ4  27: 緑の中に佇む4  28: 天まで 焦がせ・・・4  29: 絡まないで!4  30: 深呼吸?5  31: ミリの世界5  32: 再会3      写真一覧
写真投稿

なんか気になる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.39MB)
撮影日時 2022-08-20 22:06:18 +0900

1   Ekio   2022/9/3 02:13

すみだ水族館のペンギンたちは「まつり」「ゆず」「ココア」などと名前が付けられているのですが、あわせてカラーバンドを1~3本組み合わせてつけられています。
動いているときは振る舞いや仕草で見分けがついても、後ろ向いてじっとしていたら間違い探しのレベルになりそうですよね。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2022/9/3 10:43

いや 可愛い仕草ですね

 ペンギンさんもカラーバンド
嫌がらずに付けてるのが偉いと思います。

3   masa   2022/9/3 12:24

たしか放鳥自然繁殖中のコウノトリにも足環バンドが付けられて望遠鏡での観察で個体識別しながら追跡調査が出来るようになっているそうです。
ペンギンさんは腕にカラーバンドですか。
どちらも大事にしてあげようという手段ですから、ちょっと気になっても我慢してね。

4   Ekio   2022/9/3 19:24

ペン太さん、masaさん、ありがとうございます。
飼育員さんが餌やりの時には誰が何匹(アジやイワシ)食べたかをカウントしますので個体の識別は重要です。

コメント投稿
緑と水に囲まれて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (2.14MB)
撮影日時 2022-08-29 00:38:23 +0900

1   Booth-K   2022/9/3 00:09

自然と調和して生活しているなぁと感じます。
ここを歩いているだけで癒される・・。

2   Ekio   2022/9/3 01:57

立ち止まって風を感じたい風景ですね。

3   ペン太   2022/9/3 10:46

この地は 日本の宝ですね。
(個人的には世界遺産にならずに そっとしておいて欲しかった。。)
ただ 村内を歩き回っているだけで
目に入ってくる景色は どこも フォトジェニックで
 カメラ向けたくなります。

鳥のさえずり 吹き抜ける風の音も聞こえてきそうなお写真です。

4   masa   2022/9/3 12:33

昔ながら”営み”を保全して、現代の人々が先人の”暮らし”に思いを馳せ、今を大事に生きようと思ってくれるなら、様々な制約がある世界遺産指定も悪くはないかなと思います。
内外の観光客の訪問で落ちるお金が、村の人たちの生活とこうした文化遺産の保全に役立てばいいなと願います。

5   Booth-K   2022/9/3 21:19

コメントありがとうございます。
こんな風景を見ていると、「戦争なんかやってるんじゃないよ」
と思ってしまいます。
知恵を使うところが間違ってるなぁと、ここの生活を見習ってほしいです。

コメント投稿
ボンバルディア DHC8-Q400@稚内空港
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7172x3602 (2.57MB)
撮影日時 2022-09-02 01:51:44 +0900

1   masa   2022/9/2 22:54

連投ご容赦。
出張で、稚内から千歳まで久しぶりにプロペラ機に乗りました。
私、ジェット機よりプロペラ機がなんだか安心で好きです。
何故なら、ウソかホントか知りませんが、ジェット機はエンジンが止まったら揚力が保てずに落っこちるけど、プロペラ機はエンジンが止まっても滑空できるからと。

2   Ekio   2022/9/3 01:55

>ジェット機はエンジンが止まったら揚力が保てずに落っこちるけど、プロペラ機はエンジンが止まっても滑空できるからと。
プロベラ機の方がエンジンが非力なものが多いので翼の割合が大きいからだと思います。
エンジンが無くてもグライダーが滑空出来る理屈です。

3   ペン太   2022/9/3 10:49

飛行機恐怖症の私には
 人生で数度しか旅客機に乗ったことは有りませんが
被写体としては 絵になりますね。

 県営名古屋空港に久しぶりに離着陸のシーン
撮りに行きたくなりました。

4   masa   2022/9/3 12:44

Ekioさん
仰られてみると、ナルホドです。
アメリカやヨーロッパに行くには、ジェット機でも10時間以上ですからなかなかプロペラ機というわけにはいきませんが、やっぱりプロペラ機はいいです。

ペン太 さん
Ekioさんの説明で、プロペラ機なら怖がらなくてもいいようです。
前掲の洞爺湖もそうですが、空から地上を眺めると新しい世界が発見出来てワクワクしますよ。
地上から天の川など銀河宇宙を観察するのも、地球という宇宙船に乗って宇宙を凄い速さで飛びながら眺めているわけですが全然怖くないでしょう?

コメント投稿
巨大カルデラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2810x1874 (551KB)
撮影日時 2022-09-02 23:16:43 +0900

1   masa   2022/9/2 22:33

北海道出張の帰り、飛行機が洞爺湖の傍を通りました。
10万年前の大噴火で形成された巨大カルデラです。そこに水が溜まってできたのが洞爺湖だそうです。
中央の島は5万年前の噴火で形成された溶岩ドームだとか。
岸から眺めると静かな美しい湖ですが、空から眺めてその生い立ちを思うと、なんだかゾワッとしました。


2   Booth-K   2022/9/3 00:03

噴火当時は、天変地異の凄まじい景観だったんでしょうね。
月のクレーターのようにも見えてきます。

3   Ekio   2022/9/3 01:49

masaさん、こんばんは。
ここ数年、飛行機に乗れていないので羨ましい限りです。
実にスケール感のあるお写真を拝見出来ました。

4   masa   2022/9/3 12:54

地中から大量の火山灰や溶岩を噴き上げた後、その空洞がドサンと落ちてこんなものが出来たなんて言われても・・・
ボリュームの大きさも、時間スケールの大きさも、ケタが違い過ぎて想像を絶しますが、ここで本当に起こったことなんですね。
そう思うと、経済成長を求めて目の前の開発と大量消費に明け暮れる私たちは、もっとゆっくり、もっと謙虚に暮らさなくてはいけないのかも知れません。

コメント投稿
透明な水
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (2.36MB)
撮影日時 2022-08-29 00:47:39 +0900

1   Ekio   2022/9/3 01:46

Booth-Kさん、こんばんは。
写り込みをみると本当に清らかな流れです。
人間と自然の望ましい関係が保たれているのですね。

2   Booth-K   2022/9/1 23:56

白川郷に戻ります。
ここは水路が整備されていて、水はきれいだし鯉が泳いでいたり、人間の知恵が集約されていて自然とともに生活出来る環境が素晴らしい場所だと感じます。
実家の近所に、こんな感じの清水の川があって、顔突っ込んで水飲んだり、きゅうりやトマト、すいかを冷やしたり、野菜洗ったりと生活に密着していたのを思い出して懐かしくなりました。

3   ペン太   2022/9/2 21:17

村内、至る所に
このような水路があって
 奇麗な水の流れに 思わず見入っちゃいますよね~。

4K動画で 延々と撮っても、癒しの作品が出来そうです。

6月に行ったばかりですが、また行きたくなっています。
 (季節外れのライトアップで、混んじゃいますかね^^?;)

4   Booth-K   2022/9/2 23:59

ペン太さん、こんばんは。
集落全体に水路があって、水田用とも分離されよく考えられているなぁと、合掌造りもそうですが昔の知恵ってすごいと感じますし、見ていても癒やされますね。
冬でもないのにライトアップやっているんですね。稲穂が黄金に実る頃にまた訪れたいなぁ。

5   masa   2022/9/3 13:00

これ、すごく懐かしいです。
Booth-Kさんに連れて行っていただいた、武蔵村山の広大なヒマワリ畑も良かったけれど、私にとってヒマワリは、やっぱり田舎の畑の縁や農家の庭先に咲いているイメージです。
(スミマセン、水の感想じゃなくて)

6   Booth-K   2022/9/3 21:53

masaさんこんばんは。
タイトルは水ですが、ひまわりあってのこの景色です。
一面でなくとも風景に溶け込んで自然にある向日葵は魅力的ですよね。
ひまわり結構撮りました。(笑)
水中には実は鯉も写っていて、ひまわりや合掌造りとここの自然で贅沢な景色を切り取ってみました。

コメント投稿
緑の星空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.71MB)
撮影日時 2022-08-27 23:20:12 +0900

1   Ekio   2022/9/1 22:18

レンゲショウマを撮った「殿ヶ谷戸庭園」ですが、紅葉の名所と言うこともあって緑の時も綺麗です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/9/1 23:49

形の良い葉が沢山散りばめられてますね。
季節が進んで少しづつ色付くのもまた楽しみです。

3   Ekio   2022/9/3 01:43

Booth-Kさん、ありがとうございます。
秋も少しずつ近づいて来ていますから色が変わりゆく様を楽しみたいです。

4   masa   2022/9/3 13:07

そういえば、星って絵に描かれると大抵モミジと同じ五つ手ですよね。
折り紙でもそうです。ヒトデもそうだ。
これまでモミジの葉を見上げて星空だと思ったことはありませんでした。
新しい世界に気付かせて下さったEkioさんに感謝です。



コメント投稿
目が覚めたら
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.12MB)
撮影日時 2022-08-29 09:42:15 +0900

1   Ekio   2022/9/1 22:06

Booth-Kさん、こんばんは。
「目が覚めたら」って凄いタイマーですね。自分だったら明るくなっていそうです(^o^;)
短い時間とは言え良かったですね。

2   Booth-K   2022/8/31 21:16

順番前後しますが、ペン太さんに合わせて星空を。
白川郷では夕方になって、近くの山に低い雲がへばり付いてちょっと星空は無理そうな感じ。
気象衛星画像見ると、乗鞍も晴れている感じだったので、100Km 約2時間なら19:30には到着できるなということで、白川郷の夜景を諦めて移動しました。
到着時は天頂だけ晴れていたんですがすぐに曇ってしまい、9時過ぎには諦めて就寝。
1時ちょっと前に目が覚めて空を見たら、「見えてるじゃん!」
広範囲が見られたのは10分ほどでしたが、西の空に傾く天の川を見ることができました。
流星も3個ほど。(笑)

3   エゾメバル   2022/9/1 18:59

執念と努力の結晶ですね。
このアプローチが奇跡を生んだんですね。おめでとうございます。

4   ペン太   2022/9/1 20:27

流石に粘った以上は
 きっちり 結果を出されてきましたね。
乗鞍岳に向かって傾く銀河も趣があります!

9月月末が 今季ラストチャンスかもなので
天候期待したいですね。


5   Booth-K   2022/9/1 23:45

コメントありがとうございます。
車中泊ならではのチャンスでした。明け方の気温は9度と、ライトダウンで少し寒いかなという感じの贅沢な涼と澄んだ空気を満喫できました。
今月末には、明け方は冬の星座も見られる時期になってきますね。季節の移ろいを感じます。晴れてほしいなぁ。

コメント投稿
霧の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (11.6MB)
撮影日時 2022-08-29 18:48:49 +0900

1   masa   2022/8/31 18:03

マクロレンズですが、森の雰囲気を捉えたかったので、寄らずに引いてみました。

2   Booth-K   2022/8/31 21:00

タイトル通りの世界観、画面から霧が溢れ出してきそうです。
落下しそうな雫や、落下中の雫に、シャープな花が浮かび上がった雰囲気、流石です。

3   エゾメバル   2022/8/31 21:17

何とも言えない素晴らしいまとめ方ですね。
この霧を最大限に表現していると思います。

4   Ekio   2022/9/1 19:28

masaさん、こんばんは。
まるで磨りガラスでつくられたような背景が印象的です。
しっかりと写された主役にシダ類の葉っぱのアクセントが効いてますね。

5   ペン太   2022/9/1 20:24

霧の神秘的な雰囲気が
素晴らしいです。
 霧の中と、現実世界の花とが
別の次元にある様です。。。
 (SFの見過ぎかな。。。)

6   masa   2022/9/2 08:21

みなさま、ありがとうございます。
森の暈し具合、何通りも撮りましたが、霧の世界を気に入ってくださって嬉しいです。

コメント投稿
幾億の星達
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7.42MB)
撮影日時 2022-08-29 05:45:22 +0900

1   ペン太   2022/8/31 16:25

星空に興味の無い方には
 なんじゃこりゃ。。。の写真ですが
今回のロケ地、一応は市街地も近く
天の川も乗鞍等とは比べ物にならない場所  ですが
天頂付近は、肉眼でも濃い天の川が見る事が出来
 写真でもそれなりに写ったので アップします。

宇宙のほんのほんの一角の 私たちの銀河系の
そのまたほんの一部分を切り取った写真ですが
 写っている星の数は数えきれません。

2   masa   2022/8/31 17:59

これみんな恒星=太陽ということですよね。
きっとこの中の一つくらいはその惑星に、生命が存在するんじゃないかと信じちゃいます。
そうじゃないと、この宇宙に僕らだけじゃ寂し過ぎます。

3   Booth-K   2022/8/31 20:56

夏の大三角(右下頂点の二等辺三角形)に、左下の北アメリカ星雲等の赤い散光星雲が見事に浮き出てますね。
K-3Ⅲは、赤が写りにくいと感じていましたが、これは見事です。
やはり肉眼で銀河を見られるというのは、何回見ても飽きない世界です。

4   エゾメバル   2022/8/31 21:28

圧倒的な数の星、星の知識はありませんがこんな光景が見えるというだ
けで感激です。

5   Ekio   2022/9/1 19:01

ペン太さん、こんばんは。
もちろん星撮りについては詳しく無いのですが、凄さが伝わって来るお写真ですね。
肉眼でこの星たちが見えて、しかも囲まれるとあっては、仰向けになって確かめてみたい光景です。

6   ペン太   2022/9/1 20:29

皆さん コメントありがとうございます。

 今どきの高感度カメラ、見えてなくても
それなりに写りますが
やはり肉眼でしっかり確認出来る天の川を
写真に収めれると嬉しさひとしおです。

 本当にたくさんの星 星 星。。。

masaさん 仰せの様に 幾つも
生命が存在する星が無い方がおかしいと思っています^^;

コメント投稿
変わらない景色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.92MB)
撮影日時 2022-08-29 01:21:53 +0900

1   Booth-K   2022/8/30 21:57

昔から何も変わっていない、実りの風景なんでしょうね。
まだ少し青いですが、黄金に染まる季節も楽しみです。
秋晴れが待ち遠しいんですが、台風も心配な季節ですね。

2   ペン太   2022/8/31 07:05

Booth-Kさん お久しぶりです。

3兄弟を横から見下ろし
 実りの田んぼを大きく取った構図
臨場感があり その場にいるみたいです。

 この時点では青空も見えてますね~。

3   Ekio   2022/8/31 07:42

Booth-Kさん、おはようございます。
8月も終わろうとしていますが、いつの間にか秋の気配が漂って来ましたね。
少し覗いた青空でしょうか、爽やかな風景が広がっています。

4   エゾメバル   2022/8/31 13:22

この角度からの撮影は珍しいのではないですか?
垂れ下がった稲をメインに童話の世界が感じられます。

5   masa   2022/8/31 17:54

電信柱も電線も見えない風景って、貴重ですよね。
何十年か前の田舎を思い起こします。
遠くの尾根の上にちょっとだけ送電鉄塔が見えますが、電気をやっているとすぐそういうところに目が行ってしまいます。

6   Booth-K   2022/8/31 20:43

コメントありがとうございます。
古いものは築300年とも言われる合掌造りとこの景色、300年も前の景色とあまり変わってないんじゃないかと思うと、ロマンも感じたりします。
今回、定番のポイントも撮っていますが、普段と違うポイントも意識してみました。

コメント投稿
実りの中を往く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.73MB)
撮影日時 2022-08-28 23:52:24 +0900

1   ペン太   2022/8/30 18:17

ご無沙汰しております

  福井県越美北線
越前田野駅付近

冬に雪景色を撮ったロケ地です。

この夏 天候不順に振り回され
撮影から遠ざかっていましたが
6月末以来の 撮影行に出る事が出来ました。
この先 10日くらい、また雨の予報

 干ばつで苦しんでいる国もある中
安堵して良いのかどうか 心中複雑です。。。

2   Booth-K   2022/8/30 21:50

田んぼの中の緑を走るローカル線のホッコリ感が堪りませんね。
白川郷より更に西側は、やはり天気も良いようで青空が広く感じます。
本当にこの天気には、泣かされます。たた雨が多くても、水がある方がまだ恵まれているのかなぁ。水害は増えるけど微妙ですねぇ。

3   Ekio   2022/8/31 06:58

ペン太さん、おはようございます。お久しぶりです。
稲穂の色が変わり始めた晩夏の田園風景が素敵ですね。
大都市の路線はもとよりローカル線も減便ダイヤになっていますから撮影もご苦労なさったのではないでしょうか。

4   エゾメバル   2022/8/31 13:14

この山の形とローカル線の車両に見覚えがありますが季節を変えての撮
影も味があります。
こちらもすっきりした日が少なく、曇りの日が続いています。
 また復帰されたので作品楽しみにしています。

5   ペン太   2022/8/31 16:21

エゾメバルさん
 お久しぶりです。

北海道も天候不順 ニュース、気象情報等で見ていて
気になっていました。
 
 日本全国 昔ながらの夏を過ごした地区は無さそうですね。。

作品はもう1枚位だけです(汗)

6   masa   2022/8/31 17:48

稲の稔りは、やっぱりお天気が良いと見栄えがしますね。
お日様の光が、仕上げの実入りには欠かせません。
このあと、どうか良い天気が続きますにょうに。

コメント投稿
霧に煙る森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5464x8192 (4.08MB)
撮影日時 2022-08-29 19:19:56 +0900

1   masa   2022/8/29 22:25

Fを目いっぱい開けて後ろを溶かしてみました。

2   Booth-K   2022/8/30 21:42

とろけるような開放の描写、空気感も良いもんです。
霧の雰囲気も感じますね。

3   Ekio   2022/8/31 05:17

masaさん、おはようございます。
蕩けるような表現、マクロレンズの開放ならではのお写真です。
ミラーレスになってリアルタイムのピント合わせもしっかり使いこなされているようですね。
抜け落ちた花も出て来た終盤ですが、蕾も交えて素敵な構図です。

4   ペン太   2022/8/31 06:40

masaさん お久しぶりです。

 素晴らしく滑らかな
ぼかした背景を背に
 主役が浮き上がっています。
しかし 奇麗なボケ見とれてしまいます。

5   masa   2022/8/31 09:05

Booth-Kさん
開放レンズで暈けているのか霧て煙っているのか分からないので、タイトルに霧と付けました。もう少し樹木の姿と霧が判る絵を貼ってみますね。

Ekioさん
バリアングル・モニターを見ながらのピント合わせは難しいです。AFのポイントを狙った被写体に持っていくのにオタオタして、MFで合わせました。

ペン太さん
お久しぶりです。
前のマクロを壊して半年以上、通常レンズの開放でしのいで来ましたが、やはりマクロはいいです。
開放 F2.8ばかりでなく、様々な絞りで試していきたいと思っています。
ご批評よろしくお願いします。

コメント投稿
水辺の合掌造り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.96MB)
撮影日時 2022-08-29 00:30:09 +0900

1   Booth-K   2022/8/29 20:16

連投失礼します。
昨日から、晴れているところを探して白川郷へ行ってきました。

2   masa   2022/8/29 22:15

晴れているとこどこ? 白川郷。よし、行こう。
すごい機動力ですネ。
乗鞍方面は天気が悪かった?

3   Ekio   2022/8/29 22:35

Booth-Kさん、こんばんは。
青空がすっかり貴重品になってしまった昨今ですが、青空を求めて出掛けられるとは凄いです。
しかも水面に映る青空に合掌造りとは恐れ入りました。

4   Booth-K   2022/8/30 21:37

コメントありがとうございます。
先月の新月付近も天気が良くなく、この時期に天の川が2ヶ月連続で見られないなんてあり得ないと、晴れる場所を探したら確率高いのが白川郷でした。乗鞍よりも、日本海側に近い方が雲が少ないようだったので、ここを選んで、青空に出会えました。

コメント投稿
センニンソウ? クレマチス?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1010KB)
撮影日時 2022-08-25 22:35:52 +0900

1   Booth-K   2022/8/29 20:11

ちょうどアップしようと思っていた写真です。
masaさんの投稿見て、これは何? と訳わからなくなりました。(汗)

2   masa   2022/8/29 22:12

センニンソウもボタンヅルもクレマチス属です。
Clematis terniflora センニンソウ
Clematis apiifolia ボタンヅル
センニンソウは葉の縁が滑らかですが、ボタンヅルは大きなギザギザがあります。花はほんとに良く似ています。

3   Booth-K   2022/8/30 21:31

masaさん、同じ仲間だったんですね。
ネットで調べても、写真見ているぶんには違いがわからず悩んでいましたので助かります。
今後は葉っぱも撮っておかないといけませんね。

コメント投稿
御嶽のレンゲショウマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.05MB)
撮影日時 2022-08-29 18:08:07 +0900

1   masa   2022/8/29 17:42

今日しかチャンスがなさそうだったので、休みを取って行ってきました。
霧が流れる樹林の中で咲き残ったレンゲショウマが露に濡れていました。

2   Booth-K   2022/8/29 20:09

しっかり絞り、二輪にピントをおいて、しずくの瑞々しさが花の魅力を増幅させているようです。
このレンズで、これだけ絞ったのは珍しいんじゃないでしょうか?

3   Ekio   2022/8/29 22:19

masaさん、こんばんは。
御嶽のレンゲショウマを拝見出来て嬉しいです。
なんか変な天気が続いていますが、妖精たちに出会えたのですね。
木漏れ日を散りばめて花が綺麗ですし、蕾にふんわりと丸ボケを被せたのも素敵です。

4   masa   2022/8/29 22:20

二輪にピントを合わせたかったのと、バックの丸ボケを小さくハッキリさせたかったのでF6.8まで絞りました。
F3くらいまで開けて後ろを溶かしたものを別途貼ります。

コメント投稿
閉店前のお客さん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (616KB)
撮影日時 2022-08-27 23:09:50 +0900

1   Ekio   2022/8/28 22:13

クモですかね。ちょっと様子を見に来たような雰囲気でした。
普段はあまり虫を撮らないのですが、面白い組合わせだったので狙ってみました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/8/29 17:38

やはりレンゲショウマは下から覗きたくなりますよね。
クモはアシナガグモの仲間でしょうか。
Ekioさんの虫撮り初めて拝見したかな? 
野草の世界は予想外の生き物が登場していいですね。

3   Booth-K   2022/8/29 20:04

クモも、レンゲショウマのファンでしょうか?
下からが、なんとも可愛らしいです。

4   Ekio   2022/8/29 21:52

Booth-Kさん、ありがとうございます。
三輪しか咲いていない残念な状況でしたが、気まぐれなクモが良い被写体になってくれました。

5   ペン太   2022/8/31 06:43

Ekioさん お久しぶりです。

 沢山の丸ボケの背景
花の切り取り方 流石です 上手いなあ~。

蜘蛛さんも空中に浮いている様ですね。

コメント投稿
雨上がりの野生クレマチス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.2MB)
撮影日時 2022-08-21 00:42:15 +0900

1   masa   2022/8/28 09:47

正式和名”ボタンヅル” といいます。
キンポウゲ科Clematis属で、園芸植物として人気がある大きくて美しいテッセンや改良クレマチス類の日本産原種です。
(新潟県南魚沼の山懐にて)

2   Ekio   2022/8/28 21:59

masaさん、こんばんは。
背景の煙る山々に以前ご案内いただいた山荘でのオフ会の記憶が戻りました。
野生のクレマチス、雰囲気が出ていますね。

3   Booth-K   2022/8/29 20:02

前に教えていただいたセンニンソウとも似てるんですね。
クレマチスというと紫系のイメージがあるので、まじまじ見てます。

コメント投稿
森の妖精
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (653KB)
撮影日時 2022-08-27 23:13:38 +0900

1   Ekio   2022/8/27 19:29

御嶽のレンゲショウマの季節ですが、左目の不調のため近場の殿ヶ谷戸庭園での撮影で済ませました。
残念ながらここのレンゲショウマはほとんど終わりで三輪しか残っていませんでした。
天気が良くて有難いんですけど光が強すぎて苦労しました。
(バックの丸ボケは極力柔らかくしたいんですよね)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※トリミングあり。

2   masa   2022/8/28 09:24

おお、妖精ちゃん、頑張って咲いていますね。
御岳のレンゲショウマ、そろそろ終わりの時期に近付いていますので、雨がやんだら、今日の午後か明日の午前に行ってみようと思っています。この時期を逃すとまた来年まで会えませんから。

Ekioさん、目の調子がお悪いとのこと、大事になさって下さい。

3   Ekio   2022/8/28 21:47

masaさん、お気遣いありがとうございます。
幸いにも痛みとかは無いので助かっていますが、来月は治療に専念する予定です。
御嶽のレンゲショウマ、新しいボディ・レンズでのお写真を拝見出来れば嬉しいです。

コメント投稿
ヘックショ~イ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3043x2023 (543KB)
撮影日時 2022-08-25 22:57:59 +0900

1   Booth-K   2022/8/27 19:25

連投失礼します。明日外出なのでその分ということで。
カワウが一瞬大きく上を向いて口を開きました。
写真見てると、くしゃみにしか見えないなぁ。

2   masa   2022/8/28 09:27

なるほどクシャミですか。
私には大あくびのようにも見えました。

3   Booth-K   2022/8/29 20:00

masaさん、実は投稿直前までアクビで行こうと思っていましたが、飛沫が見えたので、急遽くしゃみに切り替えました。
一瞬ですが、時々こういうのがあるのも面白いです。

コメント投稿
緑、オレンジ、赤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (1.71MB)
撮影日時 2022-08-26 22:12:05 +0900

1   Booth-K   2022/8/27 19:21

何の木か分かりませんが、カラフルに実を付けていました。
まだ暑いですが、8月も終盤、少しづつ秋の気配も感じます。

2   masa   2022/8/28 09:32

Booth-K さん、おはようございます。
これはエノキの実です。
緑→黄色→橙色→黒と熟していきます。
葉が落ちた冬には、黒い実が冬鳥たちのご馳走です。
シメやイカルが群れでやってくると、バチバチと音を立てながら殻を割って、あっというまに食べ尽くしていきます。

3   Booth-K   2022/8/29 19:58

masaさん、こんばんは。エノキなんですね。
冬場も注目してみてみようと思います。
ありがとうございました。

コメント投稿
苦しい~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (23.5MB)
撮影日時 2022-08-21 00:31:12 +0900

1   masa   2022/8/27 11:47

キリの樹にヤマフジが絡んでいました。
まるで大蛇に締め上げられているようです。
(新潟越後湯沢の山懐にて)

2   Ekio   2022/8/27 18:29

masaさん、こんばんは。
巻き付く方も巻き付かれる方もそのつもりはなかったのでしょうが、なんか意思を感じますね。
花は更に先(上)の方に咲くのですか?

3   Booth-K   2022/8/27 19:18

サムネイル見た瞬間、蛇? と思いました。
ここまで太く絡まれると、流石に木も「おいおい、離れてくれよ」と言いたげです。

4   masa   2022/8/28 09:19

キリは初夏5-6月に梢に薄紫の花を付けます。
フジはそれより少し早く4-5月に垂れ下がる房状の花を付けます。
両方が絡み合って同時に咲いているのは未だ見たことがありません。

コメント投稿
咲きました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (491KB)
撮影日時 2022-08-26 21:38:11 +0900

1   Booth-K   2022/8/26 21:51

先週アップした、 https://photoxp.jp/pictures/221150 ですが、今日行ったら咲いていました。
欄の仲間でしょうか?

2   エゾメバル   2022/8/27 07:47

蘭の仲間のようですが野生化したのでしょうかね、追跡しての撮影、
いいですね。

3   masa   2022/8/27 11:18

おお! ランでしたか!
シンビジウム属の東洋ランのようですね。
沢山の栽培品種があるので種名までは分かりませんが、花の造りウチの裏山にあるシュンランと同じです。

4   Ekio   2022/8/27 17:10

Booth-Kさん、こんばんは。
ランの仲間でしたか、やっぱり咲くと華やかになりますね。
白に赤紫の模様が清楚な感じです。

5   Booth-K   2022/8/27 19:15

コメントありがとうございます。
石神井公園の、木の遊歩道脇に咲いてます。
先日一斉に草刈りされて、綺麗になっていますが、ちゃんと分かる方が残してくれたんですね。

コメント投稿
時代の流れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1.7MB)
撮影日時 2022-08-20 20:21:53 +0900

1   Ekio   2022/8/26 08:24

隅田川に架かる橋は年代物が多いのですが浅草側(左)からスカイツリーに向かう橋は人の流れが増えたため人の通路の拡張など綺麗に整備されました。
また、浅草と日光・鬼怒川を結ぶベテラン特急「スペーシア」も現状の需要減も踏まえてプレミアムな特急「スペーシアX」に一部置き換わることが発表されました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/8/26 21:47

なかなか普段見ない構図。鉄道に船も入れているところがEkioさんらしいですね。

3   エゾメバル   2022/8/27 07:42

川の上を走る電車、覆いかぶさる橋梁、通行人、等々見どころ満載、
よくぞ狙いましたね。

4   masa   2022/8/27 11:28

構図を決めてから、スペーシアが通るのをじっくり待ったんですネ。
通路を人が歩いているのは、エゾメバルさんのコメントを拝見するまで気付きませんでした。
目いっぱい拡大して確認しました。

5   Ekio   2022/8/27 16:54

Booth-Kさん、エゾメバルさん、masaさん、ありがとうございます。
いつもですと流れを考えながら構図を決めて後は待ち・・・みたいなスタイルが多いのですが、
今回は特急が走って来るのが見えて、橋が邪魔と思ったのをどうせなら被せるかと咄嗟に撮りました。

コメント投稿
雨中鈴生り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.2MB)
撮影日時 2022-08-21 00:52:35 +0900

1   masa   2022/8/25 21:44

南魚沼の山中で出会った ”ウワミズザクラ” の実です。
あいにくの天気でしたが、雨露をまとって輝いていました。

2   Ekio   2022/8/26 05:53

masaさん、おはようございます。
雨に濡れていい色が出ていますね。
ウワズミザクラ、こんなに綺麗に実が並ぶんですね。
赤い実の丸、滴の丸、そして丸ボケを小さく揃えて素敵です。

3   Booth-K   2022/8/26 21:49

水滴で、瑞々しく見えますね。桜とは言え、ソメイヨシノとかとは、全然違うのにびっくりです。

4   エゾメバル   2022/8/27 07:45

背景が写り込む水滴の数々、空気感がいいですね。

コメント投稿