MakerNote研究所

1: 明神池から梓川へ6  2: 久々のカワちゃん8  3: 歳時記7  4: 作業後のビールを励みに6  5: 山でのお楽しみ7  6: 緑の世界にて7  7: 季節を分かつピンストライプ6  8: 夏の扉4  9: mission5:白樺平のレンゲツツジ6  10: 山頂広し7  11: 喜雨Ⅲ7  12: 美ヶ原高原にてⅢ7  13: 写真教室?6  14: mission4:旧制松本高等学校リベンジ6  15: 爆裂火口6  16: 花四種9  17: 赤絨毯の階段8  18: mission3:そびえ立つ天の川5  19: 森のアーティスト5  20: 天狗岳5  21: オフ会だより75  22: オフ会だより612  23: 喜雨Ⅱ4  24: 贅沢な眺め6  25: 美ヶ原高原にてⅡ6  26: mission2:松尾峡の舞7  27: 群舞終演7  28: 明神への路7  29: オフ会だより57  30: mission1:上高地9  31: オフ会だより45  32: 影も舞う6      写真一覧
写真投稿

明神池から梓川へ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3000x1995 (5,140KB)
撮影日時 2016-06-06 10:37:59 +0900

1   ペン太   2016/6/20 22:01

まだまだ沢山撮ったショットが有りますが、
きりが無いので 最後の一枚とします。

 明神池、池の周りを木道に沿って一番奥まで行くと
小さな滝とも言えるような 池から渓流への流れ込む場所がありました。
(ここまで奥に行った事は無かったので、知らない場所でした)

 静かな明神池から 音を立てて流れ落ちる様は、パワースポットと言われる この地に相応しいとも感じ 写真を撮った後も暫く流れに見とれていました。

 この流れは直ぐに梓川と合流します・・・

2   ポゥ   2016/6/20 22:36

梓川という川と言葉の響き(松本市に「梓川」という地籍があります)は
安曇野・松本暮らしにはなじみのある言葉ですが、
こうして、槍ヶ岳が源流であるというその光景を目の当たりにすると、
感慨深いものがあります。
やがて、この梓川も日本一の河川・信濃川に合流し、拾ケ堰の水とも
混じり合い、日本海にそそぐわけです。自然はダイナミックです。
朽木の折り重なる様子は冬の凄まじさを物語るようですが、
何故か、「再生」という言葉もイメージされるような気がします。
自然は通常、ある程度人の手が加わった方が美しい。
しかし、そんな常識を当たり前のように覆してくるのが
上高地という場所であるような気がします。

3   Booth-K   2016/6/20 22:49

奥にこんな場所があったなんて、全然知りませんでした。鏡のような明神池から流れ出しているのを見ると、これから先のスケールの大きいストーリーが見えて来そうです。松本から辰野方面へ行く途中に、分水嶺があります。雨等そこを堺に、日本海側に流れ込むか、太平洋側かの分かれ目ですが、いずれにしろ海無し県から何方かに流れ込むと考えると、壮大だなぁと思ったことがあります。そんなストーリーの始まりみたいに見えますね。

4   Ekio   2016/6/20 22:52

ペン太さん、こんばんは。
なかなか量感溢れる、そして涼感を感じさせてくれるお写真です。

5   MacもG3   2016/6/21 06:39

神秘的な明神池から流れ出す水が梓川と合流するわけですね。
実はここまで行ったことがないのです。いつも河童橋までで。
この一枚だけでも奥深さが感じられますね。

6   ペン太   2016/6/21 20:47

皆さん コメントありがとうございます。

 北アルプスから流れ出た水が、この地で神秘的な池となり
川となり 海へ注ぐと思うと、確かに雄大な景色とも思えます。

河童橋ほど人ごみも無いし、上高地へ行った時には
こちらがメインになりそうです。。。

コメント投稿
久々のカワちゃん
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3168x2112 (1,011KB)
撮影日時 2016-06-18 12:30:34 +0900

1   Booth-K   2016/6/19 23:16

久々にカワちゃんに会いに行ったら、若がいました。ちょっとピンアマですが、久々のダイブシーン。
FFは感度的には余裕がありますが、倍率とコマ数だと晴れた日の鳥はAPS-Cの方に分がありそうです。

4   ペン太   2016/6/20 20:36

毎度ながら、よくぞこの瞬間をピントを合わせて
切り取れるもんだと感心するばかりです。

 獲物をゲットして離水した瞬間 水飛沫も見事に止まって
高感度高速SSを使いこなしてのショット凄いです!

コマ数はクロップ使用で補えば・・・ですね。

5   ポゥ   2016/6/20 21:39

背景の段差の輝きとのポジショニングが光りますね。
得難いタイミングだと思います。さりげなく映り込みまであるのが
素晴らしいです。
私も白鳥を撮っていてAPS-Cなりの有難味は感じましたが、
やはり、特にプリントした時の画質の差は、画質に無頓着な私でも
歴然とした差があるのを感じました。
シャッターチャンス捕獲率と画の味わい、何を重視するかだと思います。
とかいいつつ、結局選べなくて、いいAPS-Cも欲しいな~
なんて思いますが。

6   Booth-K   2016/6/20 22:39

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
池を綺麗に清掃した後、しばらく見掛けなかったんですが、そろそろどうかな? と、行ってみたら、いきなり出会えました。
APS-Cクロップで、コマ数かせいで撮ってます。クロップ枠の外側部分が見えるので飛びものは見失いにくく、追いやすいというメリットは有りますね。
K3より遅い、秒6.5コマのタイミングが不思議とこの瞬間に合うみたいで、こんな感じで4枚ほど撮れたのは嬉しい誤算です。
カワセミだけのアップも、もちろん良いですが、私も周りの風景を入れた写真のほうが好きですね。APS-Cとは使い分けながら楽しもうと思います。

7   Ekio   2016/6/20 22:47

Booth-Kさん、こんばんは。
これはお見事、飛型点も高そうです(^^ゞ
やっぱり遠目の飛びものとなるとAPS-Cの方が扱いやすいのでしょうが、この写りは捨てがたいですね。

8   Booth-K   2016/6/20 23:02

Ekioさん、こんばんは。
森に入るならK-1、ピーカンの下だと悩みますね。でも、よく考えたら大体2台体勢だから、余り悩むこともないか・・。^^;

コメント投稿
歳時記
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,801KB)
撮影日時 2016-06-16 14:52:10 +0900

1   ペン太   2016/6/19 22:48

毎年、雨の日を狙って訪れている
 三河幸田市の本光寺、
今年も雨の日 仕事の合間に行く事が出来ました。

 こちらには、蒲郡形原温泉アジサイの里や 三が根山スカイラインなど
紫陽花の名所が多いですが 個人的には、小さいけれどこの場所が一番のお気に入り 梅雨の楽しみの場所でもあります。

 ちょっとしっとり感が足りませんが、それは別のショットで。。

3   MacもG3   2016/6/20 08:13

綺麗な色が出ましたね。
ピーカンだとこうは行きません。
雨の日にじっくり三脚据えてとるのも乙なものです。

4   ペン太   2016/6/20 20:31

Booth-Kさん
MacもG3さん

     コメントありがとうございます。

 雨ならではのこの発色紫陽花にはぴったりかと・・・
今回は和服の女性は居なかったので とりあえずピンクの傘の女性の後姿をぼかして入れてみました。

5   ポゥ   2016/6/20 21:31

今年は空梅雨なのか、なかなか雨が降ってくれなくて、
梅雨っぽい写真が撮れてません。昨日いくらか降りましたが
仕事でした。
バイオレットのアジサイを集中的に並べ、統一感のある奥行きが
出ていますね。
色も季節と天気にピッタリです。
奥行きの視線の先に、これもアジサイと相性の良いピンクの雨傘。
いい色合わせです。この位置まで女性が来るのを待って
撮影なさったのだと思いますが、高いバランス感覚ですね。

6   ペン太   2016/6/20 21:54

ポゥさん コメントありがとうございます。

 この山門までの坂道は、両側に綺麗に紫陽花が咲き誇るので
特に雨の日には いいショットが撮れる場所で 気にいっています。

 ピンクの傘の女性は勿論、たまたま・・・ですが、この日は
人出も少なかったのでラッキーでした。

7   Ekio   2016/6/20 22:38

ペン太さん、こんばんは。
アジサイも種類や時期で色々な表情を見せてくれますが、鮮やかな紫は高貴さを感じます。
奥の細かなピンクの粒立ちも良いですね。

コメント投稿
作業後のビールを励みに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,174KB)
撮影日時 2016-06-11 11:26:49 +0900

1   ペン太   2016/6/19 22:32

毎年恒例の作業 ご苦労様です。

 近年、岐阜県を走っていても 荒れた山林を目にする事が多いです。
小さな島国ながら、山も多く自然豊かな日本
自然を破壊して開発ばかりではなく こうした昔の自然を取り戻そうとする取り組み 必要だと思いますし、実際作業される方々には頭が下がります。

 今年は、熊が人間の生活圏に入ってきているので くれぐれもご用心を。。。

2   masa   2016/6/19 22:04

会社の仲間と森づくりの手伝いに行ってきました。
八王子市奥の影信山国有林(標高700mくらい)です。昭和時代に造林された杉を伐採したあとに広葉樹を植えて数十年後には混交林に戻そうという取り組みです。
植えた苗木が蔓や草で埋まってしまわぬよう、5年くらいは下刈りをしてやります。

3   Booth-K   2016/6/19 23:07

お疲れ様でした。汗だくになった後のビールは、体に染み込みますよねぇ。陽射しに草の匂い、見ているだけでもビールを励みにの気持ち、伝わってきます。

4   ポゥ   2016/6/20 21:15

私は酒が飲めないので、働いた後は焼き肉が好きですね~
美しいと思う自然も、ある程度は人間の手が入ってこそかもしれませんね

5   Ekio   2016/6/20 22:30

masaさん、こんばんは。
こういった地道な活動が、樹を育て、人を育てる訳ですね。
お疲れさまです。

6   Masa   2016/7/2 18:21

みなさま、コメントありがとうございます。
職場仲間のボランティア活動の一環なんですが、みんな山好き、自然好きなもので、森林管理局のお手伝いでもあるものの、体を動かして美味い握り飯を食べたくて やってきます。
2002年からですので、もう14年目になります。私が最初に植えたヤマザクラの苗は、いまや背丈10メートルを超え、毎年綺麗な花を見せてくれます。こうした樹々の姿を見るとまた会いたくて通ってしまいます。

コメント投稿
山でのお楽しみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (5,133KB)
撮影日時 2016-06-11 09:41:09 +0900

1   MacもG3   2016/6/19 21:32

平地と違って高地にいる野鳥はあまり人を恐れません。
200mmでもそこそこ撮れます。
これも硫黄岳山頂付近で撮ったのですが、イワヒバリが赤岳バックのケルンに止まるのを待ってました。


3   Booth-K   2016/6/19 23:03

これを狙って撮るというのは、熟知していないと出来ませんね。見事な構成です。それにしても、フルサイズに、広角ズームとこのレンズは重量がズシッときそうですね。流石です。

4   masa   2016/6/20 08:15

赤岳をバックにケルンの上で・・・よくまあここでポーズをとってくれたこと。イワヒバリくんにMacもG3さんの気持ちが伝わったんですね。
Good shot !

5   ポゥ   2016/6/20 21:23

フルサイズ200ミリでこの大きさとは、結構近くまで来てくれたものですね~
以前、ライチョウの作品でも感じましたが、素晴らしい「待ち」の技術。
手当たり次第に被写体を探して右往左往してしまう私には
見習わなければならないところだと思います。
背景の赤岳の、シルエットをボカしつつ岩肌の凹凸は表現してあるという
絞り加減が素晴らしいです。

6   Ekio   2016/6/20 22:20

MacもG3さん、こんばんは。
>平地と違って高地にいる野鳥はあまり人を恐れません。
なおさら、大事にしないといけない訳ですね。
なかなかポーズが決まっているように見えますが様子見何ですかね?

7   MacもG3   2016/6/21 06:37

コメントありがとうございます。
今はペアリングの時期でメスが盛んにオスを誘っていました。
高知では天敵も少ないので大胆に見えるのでしょうかね?

コメント投稿
緑の世界にて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (893KB)
撮影日時 2016-06-19 08:37:53 +0900

1   CAPA   2016/6/19 21:25

ツユムシがいました。

3   MacもG3   2016/6/19 22:28

これツユムシって言うんでしたっけね。
歳をとると昔覚えた花や昆虫の名前も忘れがちです。
新緑に溶け込んだ鮮やかな擬態ですけどカマキリに見つからなければいいですが。


4   Booth-K   2016/6/19 22:58

偽色化しているのを、よく見つけましたね。どことなく、おとぼけの可愛い感じです。

5   ポゥ   2016/6/20 21:20

精細ですね~。かつ柔らか。美しい描写です。
鳥の作品に限らず、こちらの色合わせも素晴らしいです。
特に、枝の赤が効いてます。
この枝が、主題のツユムシ(梅雨虫、なんでしょうか?
なんとも風情のある名前です)と被写界深度が概ね被っており、
ある程度クッキリと存在を主張していることで、緑が支配する画面に
メリハリをつけています。
もちろん、背景自体として見ましても、黄緑のとけ具合なんか、
とっても美しいです。

6   Ekio   2016/6/20 22:13

CAPAさん、こんばんは。
なるほど、すっかり葉っぱに馴染んでしまっています。
よほど注意していないと見落としてしまいそうな光景を素敵な色合いで仕上げられましたね。

7   CAPA   2016/6/21 22:53

みなさん ありがとうございます。
ツユムシがイロハモミジの枝にいました。
赤い枝がツユムシや周りの緑と色のいい対比になりました。

コメント投稿
季節を分かつピンストライプ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,651KB)
撮影日時 2016-06-18 12:06:23 +0900

1   Ekio   2016/6/19 12:38

連投申し訳ありません。
所沢(埼玉)、西武ドームの傍にある「ゆり園」です。
話は脱線しますが、所沢には東北地方から中国地方の空域を管轄する「東京航空交通管制部」があって、空港と空港の間のコントロールをしています。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
空の青さを出そうとしたのですが、花が暗くなってしまったので、明るめに現像し直しています。

2   ペン太   2016/6/19 18:48

手前から
赤 ピンク 白 葉の緑 白 黄色と
多彩な色彩のピンストライプ 綺麗に植え揃え見応えがあります。

 呼応するような、爽やかな青空 実際はもっと青さが見られたのでしょうか?
 空を二分するかの様な飛行機雲が印象的です。

3   CAPA   2016/6/19 21:47

すっきりした青空と斜めに入った飛行機雲、そして地表の緑、初夏のさわやかな光景ですね。
赤や黄色などの花が彩りを増して、すてきな世界です。
みなさん、楽しいでしょうね。

4   Booth-K   2016/6/19 22:56

ありゃ、もうこんなに咲いているんですね。今年は全てが早い気がします。
ユリの香り、好天に恵まれ爽やか(暑いかな?)な風景です。
今年は久々に行ってみようかなって思います。

5   ポゥ   2016/6/20 21:27

飛行機雲って、自然物の上に出てるとつい避けがちなのですが、
こちらは上手いこと構図に組み込んでいますね。
雲の右上端を画面の角に持って来ず、画面右上側に
余裕をもたせてあるバランスがいいですね。
空色を若干淡目に表現してるのも、日傘などの点景との
相性がいいと思います。

6   Ekio   2016/6/20 22:05

皆さん、ありがとうございます。
写した時は、飛行機雲との対比で空の色を濃いめ(暗め)に設定しました。
家に帰って画面を見ると花が暗すぎてアンバランスです。
結局、空の色を見た目ぐらいに戻したのですが、花の明るさが今ひとつだったようです。
どっちつかずの設定だったなと反省しきりです。

コメント投稿
夏の扉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (624KB)
撮影日時 2016-06-18 15:40:00 +0900

1   Ekio   2016/6/19 12:23

昨年もこの時期にアップしたかと思いますが夏の先駆けの花、アガパンサス。
梅雨の終わりごろに爽やかな色合いの花で魅せてくれます。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
MFでピントを最短(20cm)にした後、手を伸ばしてノーファインダー(実際には脇から液晶を覗きます)

2   ペン太   2016/6/19 18:42

南アフリカ原産の 初夏を彩る花
 青空に向って咲く姿 夏が近いのを告げている様で
表題にぴったりですね。
 アガバンサスでググルと 一様に”爽やかな色合い”と書かれていますが
 薄い紫、梅雨を忘れさせる 透明感も感じる色彩です。 

3   MacもG3   2016/6/19 21:26

最近の梅雨どきにお似合いの花ですが、淡い色合いが梅雨に合うんですね。ジトジトした梅雨に爽やかな色合いが一服の清涼剤か?

4   Ekio   2016/6/20 21:55

ペン太さん、MacもG3さん、ありがとうございます。
この花は、通勤の途中で家から駅に向かう場所で咲いています。
曇り空とかで、ちょっと暗い時でも明るい色合いが目立って、季節を感じさせてくれます。

コメント投稿
mission5:白樺平のレンゲツツジ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,599KB)
撮影日時 2016-06-11 11:33:12 +0900

1   Booth-K   2016/6/18 23:44

ちょっと遅目な感じもしますが、美ヶ原から2Km程下った白樺林の中にあるレンゲツツジの群生、久々に訪れました。
mission全部は無理かと思ってましたが、時間との戦い、木金の夜二日間とも3時間睡眠になってしまいましたが、何とかクリアです。
実は6つ目に、「信玄プリン」を買う! というのもあったんですが、これも無事クリア。日曜は用事があったんですが、中身濃すぎてヘロヘロでした。^^;

2   Ekio   2016/6/19 12:14

Booth-Kさん、こんにちは。
Limited 31mm、無理のない表現で林の奥までしっかりと写っていますね。
しっとりとした緑、幹の表現、そしてオレンジの花色。
やっぱりきちんとした露出の設定が絵作りに出ています。

3   ペン太   2016/6/19 18:35

高原らしさをしっかり感じる白樺の林と
 鮮やかなレンゲツツジのコラボ 
平地の猛暑を忘れさせる爽やかな景色、空気も爽やか 美味しそうです。

しかし、なんと言う強行軍!
 写欲がベストの状態でも私には絶対無理なスケジュール、
そして各ポイントで、きっちり結果を出されているのにただただ脱帽です。

4   MacもG3   2016/6/19 21:15

レンゲツツジのなんとも濃ぉい〜色合いが印象的ですね。
この辺りは数年前の夏に下ったことがありますが白樺がいっぱいで
下界とは別世界でした。

5   CAPA   2016/6/19 21:53

緑に対比するレンゲツツジ、美しいです。
高原の世界がリアルに描写されています。
K-1は、FA Limitedレンズの味も十分に引き出すように設計、チューニングされているかなと感じます。

6   Booth-K   2016/6/19 22:52

コメントありがとうございます。
もう、花が終わっているんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、残っていてよかったぁ!
駆け足で、mission5枚お付き合いいただきありがとうございました。今回、非効率な移動ばかりで気が付けば800Km弱走ってました。
上高地、旧校舎等は、まだまだアップしたいのが沢山ありますが、とりあえずは新しいのを優先して、在庫が切れたらまた見ていただこうかと思います。

コメント投稿
山頂広し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,767KB)
撮影日時 2016-06-11 08:26:56 +0900

1   MacもG3   2016/6/18 22:33

硫黄岳の山頂は平らで広いのでとても開放感があります。
この日は風もなく穏やかだったので山頂でのんびりしました。

3   Ekio   2016/6/19 12:06

MacもG3さん、こんにちは。
もちろん広角の効果もあるのでしょうが、これほどの広がりは何と言っても位置取りに妙ですね。
青空に広がる雲の表現がなんともすがすがしいです。

4   ペン太   2016/6/19 18:31

特に何か有ると言う訳ではないのですが
 草木一本無い荒涼とした山頂の景色と
ポゥさんのお写真と同じ真っ青な空、伸びやかに広がる雲が
素晴らしい広々感を感じさせていますね。

 山頂は開放感溢れていますが 南北の切り立った崖はやはり
覗くのも怖いんでしょうね ~。。。^^;

5   MacもG3   2016/6/19 21:24

コメントありがとうございます。
ここまで平坦だと人工的な匂いがしますが、全くもってこれも自然のなせる技です。ここは強風が吹き荒れることが多いらしくその時は逃げ場所がありません。

6   CAPA   2016/6/19 21:40

案内・標識と左手の山小屋らしいもの以外、これといったものが設置されていないようすで、ずいぶん広いですね。
訪れた人も爽快と同時に驚きでしょう、こんな世界ってあるもんだねとみなさん言い出しそうです。

7   MacもG3   2016/6/20 08:29

CAPAさん、コメントありがとうございます。小屋は現在は未使用で以前水量計が設置されていたらしいです。
山頂でキャッチボールがしたいくらいの広さでした。

コメント投稿
喜雨Ⅲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1,594KB)
撮影日時 2016-06-09 11:13:13 +0900

1   ペン太   2016/6/18 22:08

このレンズ、中望遠的に使う事が多く
本来のマクロ撮影に殆ど使っていませんでしたが
 雨の季節 防滴も頼もしく、出番が増えています。

雨の中の紫陽花、思いっきり寄ってみました。

 16日も雨の中、紫陽花の撮影が出来たので
”雨に喜ぶ”シリーズまだ続きます。。。^^

3   Ekio   2016/6/19 11:06

ペン太さん、こんにちは。
梅雨の時期はうっとおしい日が続きますが、透明感溢れる雨粒のアップと包むようなボケ、重苦しい雰囲気を飛ばしてくれるような素敵な表現です。

4   ペン太   2016/6/19 18:22

Booth-Kさん
Ekioさん

    こんばんは。

ここは岡崎市奥殿陣屋と言う史跡(GGさんのフィールドです)ですが
バラ園や季節の花は豊富で 雨の日を狙って訪れました。

 傘を差しながら、どう撮ろうか試行錯誤した結果のショットです。
Booth-Kさん 仰せの様にピント合わせにはめちゃ苦労しました。

5   MacもG3   2016/6/19 21:22

うす〜いピンこそマクロ写真の極意ですな。紫の炎か?
しっとりしたマクロ写真を撮りたいと思えば空梅雨の様相。
自分の都合通りにはいかないものです。

6   ペン太   2016/6/19 22:18

MacもG3 さん
CAPAさん

     コメントありがとうございます。

 マクロの切り取り、有る意味どうゆう風にでも構図を決めれるので
かえって難しさを実感しました。

 >紫の炎か?
うちの嫁さんも このショット見てそんな事言っていました^^

7   CAPA   2016/6/19 22:03

絞り開放のマクロレンズによる、雨滴の付いた花弁、そして前後のボケ、すばらしい構成・描写です。
傘を差しながらの撮影で、相当な丹念さ、集中力を感じられる作品です。
こうして撮影が成功すると、後でうれしくなりますね。

コメント投稿
美ヶ原高原にてⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,329KB)
撮影日時 2016-06-18 16:12:17 +0900

1   ポゥ   2016/6/18 21:52

今日、また美ヶ原高原に行ってきました。
車山や霧ヶ峰など、いわゆるヴィーナスラインのレンゲツツジは
先週の時点で終わってましたけど、
私のホームグラウンドの「裏ヴィーナス」は、今が全盛でした。

このロケ地は、午後2時以降頃に順光(半逆光気味)
になるのが特徴です。

3   Booth-K   2016/6/18 23:24

うはぁ、こんなに咲いている場所があったんですね。青空とのセットが気持ちいいです。雲の形も良いですね。
撮影始まると、疲れがウソのように吹っ飛びますよね。その後のリバウンドが少し心配ですが。(笑)

4   Ekio   2016/6/19 11:00

ポゥさん、こんにちは。
気持ちの良い空の青とレンゲツツジの赤、見事な表現ですね。
両方の色を両立させるというのは、なかなか難しいところで、匙加減の良いお手本になりました。

5   MacもG3   2016/6/19 21:19

裏ヴィーナスってのは美鈴湖経由のスカイラインのことですかね?
以前見せていただいた思い出の丘からのお写真を思い出します。
最近は冬ばかりで爽やかな夏の高原を満喫したいです。
高原牛乳グイッといっぱいか!

6   CAPA   2016/6/19 22:09

青空に緑、レンゲツツジ、さわやかな高原が広がっていますね。
歩道の先の小高い場所に出て、いい空気を吸って風景を見渡す、気持ちいいでしょうね。
訪れてみたくなります。

7   ポゥ   2016/6/20 21:16

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
久しぶりに、青空を入れた写真を撮ってみました。
ありがちな構図ではありますが、たまにはいいものですね。

コメント投稿
写真教室?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,867KB)
撮影日時 2016-06-11 11:55:52 +0900

1   Ekio   2016/6/18 09:18

都内の白山神社で「あじさい祭り」がありました。
狭い境内は、出店も並んで凄い人だかりでしたが、裏口っぽいこの場所は少し静けさが感じられました。
アジサイの脇では、写真教室かなと言う雰囲気でレクチャーされている女性がいました。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH

2   ポゥ   2016/6/18 21:56

階段のある風景っていいですよね、って、タモリみたいですが。
先生が持ってるモニターの日よけ、私も欲しいな~
って思いましたね。
今日、ピーカンの天候下で撮影しましたら、目がくらんで
モニターが上手く確認できず、露出オーバー写真がやたらと
多かったです。
先生、カメラはD750ですね~

3   ペン太   2016/6/18 21:53

静天下の紫陽花は どう撮れば?と
なかなか被写体にしないでいますが
 初夏らしい服装の人々、カメラマンが多く見受けられ
スナップ的に上手く撮られていますね。

 こちらは今日はお天気良すぎ、暑過ぎで、出撃は見合わせてしまいました。。。

4   Booth-K   2016/6/18 23:19

本来避けがちな、人を入れるのがうまいですね。奥のカメラマンも、人がはけるのを待ってるのかな?
モニターにかぶせるルーペは持ってますが、老眼が進んでルーペのピントが合わず、仕方なく黒ゴムシートでげたはかして、使えるようにしてます。

5   Ekio   2016/6/19 08:18

ペン太さん、ありがとうございます。
最近は梅雨の合間でも夏のような日が多いですよね。

ポゥさん、ありがとうございます。
「坂のある風景」でもポイントとなりますが、高低差が味になってくれます。

6   Ekio   2016/6/19 08:27

Booth-Kさん、ありがとうございます。
先生がいる場所、なかなか良いポジションなので自分も狙っていました。
空くまでの間に色々構図を模索してみました。

コメント投稿
mission4:旧制松本高等学校リベンジ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (613KB)
撮影日時 2016-06-11 09:10:51 +0900

1   Ekio   2016/6/18 08:55

Booth-Kさん、おはようございます。
Limited 43mm、実に自然な仕上がりですね。
カーテン越しの光が柔らかいです。

2   Booth-K   2016/6/17 23:41

4時頃まで星を見た後、3時間ほど寝て、ポゥさんお薦めの「あがたの森公園」へ移動しました。GWに行った際、休館日で校舎に入れなかったのでリベンジです。
復元された校長室を撮ってみました。旧校舎、いい雰囲気です。

3   ペン太   2016/6/18 21:49

ノスタルジックな佇まいの室内に
Ekioさんも書かれておられる様に 差し込む光が何とも優しさを感じさせます。
 置かれた花瓶にピントを持ってきて、全体を軽くぼかした構成も
時代を感じさせる心憎い演出ですね。。。
 

4   ポゥ   2016/6/18 21:59

リベンジ達成おめでとうございます!
どうでしたか?いい雰囲気ですよね?
校長室は、私も枝垂れ桜の時期にこの部屋から撮った写真を
ブログにのっけてあります。
さすが校長室と言うか、重厚な造りで私も好きな部屋です。
確かに、カーテンがいいんですよね。
早めのいい時間帯での撮影、光が上手くまわったポイントを
上手く切り取られていますね。
円卓の反射が特に好きです。

5   MacもG3   2016/6/18 22:37

高精細描写の最新機種K1にはもってこいの被写体じゃないでしょうか?
花にはピシッとピンがきていて柔らかなボケに浮かんでいるようです。

6   Booth-K   2016/6/18 23:11

こんばんは、コメントありがとうございます。
本当にいい雰囲気で、撮っていても楽しかったですねぇ。でも、意外に難しさも感じつつ、歪まない様にできるだけ水平に、中腰で撮ってます。
高画素になると、フィルム時代のレンズは性能がついてこないとか言いますが、ついてこなくて良いんじゃないかと最近思います。
花瓶やバラも、ピントは合ってますが、少し滲んだようでもあり、むしろ写真の楽しみとしてはレンズの個性が生きてくるような気がします。
ただ、鳥や、星はやはりシャープなのがいいかなぁ・・・わがままですね。^^;

コメント投稿
爆裂火口
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (8,632KB)
撮影日時 2016-06-11 08:00:54 +0900

1   MacもG3   2016/6/17 21:05

硫黄岳と言えばこれですね。
火口に向けて屁っ放り腰で思いっきり手を伸ばして撮りました。

2   ペン太   2016/6/17 23:18

>硫黄岳火口の縁は地盤が不安定で、近付くと縁と一緒に崩落しそうな危険を感じます

 これは確かに覗くのも怖そうです^^;

写真で拝見する分には、自然が造った荒々しい造形美とも見て取れます。
 ・・・ クレヨンしんちゃんの作者みたいにならぬようくれぐれも慎重に御願いします~・・・

3   Booth-K   2016/6/17 23:34

うわ、これは落ちたらどうにもなりませんね。三脚や一脚の先にカメラ付けて、突き出して撮ったら、益々迫力増しそう。いや、これからはドローンかな? まぁ、持って上がるのも大変だし、落としちゃったら目も当てられないけど、気になる存在。

4   Ekio   2016/6/18 08:52

MacもG3さん、おはようございます。
思わ腰が引けてしまいそうな光景ですね。
風とか強かったらびびってしまいそうです。

5   ポゥ   2016/6/18 22:03

この色を見ただけでも温泉のにおいがムワっと薫ってきそうですね~
好きなんですけど、硫化水素だから吸い過ぎは良くないのかな?
ノーファインダーですが、奥の山の重なりまでうまく画角に収まって
ちゃんと作品になっているのが凄いですね。

6   MacもG3   2016/6/18 22:34

コメントありがとうございます。
屁っ放り腰見られなくてよかった。
なんせ高所恐怖症なもので。これじゃ槍は無理だな。

コメント投稿
花四種

1   ペン太   2016/6/17 20:08

上高地、春から既に色々な花が見られますが
 この初夏の時期 今回撮影した中から4枚まとめてアップします。

左上  ラスオウモンカヅラ  河童橋~明神の左岸 右岸共に一番咲き誇っていました。

右上 エゾムラサキ   可憐な小さな紫が目に留まりました 梓川左岸にて

左下 オドリコソウの仲間だと思います。  明神にて

右下 ゴゼンタチバナ  明神にて  針葉樹の林床にひっそりと咲いている所に 日差しがスポットライトみたいに当たり浮き上がって見えました。

 全て K-5ⅡS  smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
     ISO80  開放での撮影です。  

5   Booth-K   2016/6/17 23:29

名前も分からずに、左上のは、私も撮りました。ラショウモンカズラというんですね、調べようと思っていたので助かりました。
なるほど、気を付けて撮っていたら、花図鑑が出来そうですね。

6   Ekio   2016/6/18 08:47

ペン太さん、おはようございます。
小さな花たちのカルテットですね。
自然豊かな場所で、普段見かけないような花たちに出会えて良かったですね。

7   ペン太   2016/6/18 21:46

コメントありがとうございます。

 今年は例年よりニリンソウが早かったみたいで 終わりかけのしか見れませんでしたが 色々な小さな花たちを見つけるのが楽しかったです。

 高山植物は、後は千畳敷カールと伊吹山へ行けたら・・・と思っています。

>エゾゴゼンタチバナ
その名のとおり北海道でしか見られない種類ですね。
背丈がかなり大きいみたいで 一度見てみたいです。

8   ポゥ   2016/6/18 22:06

近頃マクロ撮影にハマっておいでですね~
私も今日美ヶ原に行った時もってけばよかったんですけど、
何しろ一応山歩きだし不精なものですから、軽量化優先してしまいました
左下の、花が好きですね。緑に緑が溶け込む、柔らかいグラデーション。
なるほど、こういう色の組わせもありですね~
勉強になる組写真です。

9   ペン太   2016/6/19 18:17

ポゥさん  こんばんは。

 私もフィールド散策 軽量化は必須ですが
このレンズは必ずK-5Ⅱsに付けっ放しで持ち歩いています。
左下のショット、コントラストが低くて、LVでもピント合わせに苦労しました。

コメント投稿
赤絨毯の階段
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-...
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,706KB)
撮影日時 2016-06-11 11:59:37 +0900

1   Booth-K   2016/6/16 23:26

ここの階段、私も大好きなんですよ。行く度に撮ってます。
静と動、少年達の動きが良いですね。

4   エゾメバル   2016/6/17 09:02

Booth-Kさん、
MacもG3さん、
有難うございます。
私も何度か撮っているのですが、未だ撮りきった感じがありません。
 この建物の内部も沢山ポイントはありそうなのですが、上手く雰囲気が
捉えられません。更に精進が必要のようです。

5   ペン太   2016/6/17 19:43

鉄筋コンクリートの学校が殆どの現代
 子供達にも こんな木の温もりが感じられ
レッドカーペットが映える階段は新鮮なんでしょうね~。

 駆け上がるブレた姿に 好奇心に駆られて先を進む子供の心が写し止められている気がしました。

6   Ekio   2016/6/18 08:37

エゾメバルさん、おはようございます。
丁寧な細工越しの手摺りがいい演出をしていますね。
通りかかる子供のブレ具合いも絶妙で、素敵なお写真です。

7   ポゥ   2016/6/18 22:11

この重厚感に子供のダッシュ、というギャップが面白いですね
止め絵より、はるかに子供らしい元気の良さが表現されている
と思います。表情は見えなくても楽しそうさ様子が伝わってきます。
昔の子供もこんな風にヤンチャだったのかな?
最近スローシャッターにハマっておいでですね~
構図としても、階段のジグザグを上手く切り取っていると感じます。
私も流し撮りだけじゃなくていろんな被写体でトライしてみないと。
これからお祭りシーズンだし、チャンスは沢山ありそうです。

8   CAPA   2016/6/19 22:17

洗練されて精巧な造りの階段のようですね。
子供たちの楽しそうな雰囲気が出ていますね。
手前の子の赤・黒の帽子が色合いに合っています。

コメント投稿
mission3:そびえ立つ天の川
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (1,563KB)
撮影日時 2016-06-11 02:41:14 +0900

1   Booth-K   2016/6/16 21:18

同日に、上高地→辰野→乗鞍高原 と、アホみたいな移動して、天の川狙いですが、なかなか雲が邪魔をして駄目かなぁと思っていたら、薄明ギリギリの所で見えてきました。雲も残ってあまり良い条件では無かったけど、とりあえず、missionクリア!

取り急ぎアップで、コメントは、後ほど・・・。

2   エゾメバル   2016/6/16 22:59

なんと言う数の星、星・・・
天の川の中に人工衛星が見えます。
雲が残っていたのも味のうちと思えば、これだけ撮れたら大成功じゃないですか。
羨ましい。

3   MacもG3   2016/6/17 07:03

こちらは赤道儀使用でしょうか?
天の川がピッタリ止まってなんとも美しく神々しいです。
こんな綺麗な空が日本で見られるなんて知ってる人も少ないでしょうね。

4   ペン太   2016/6/17 19:39

銀河の暗黒帯がはっきり分かり
 周りの色とりどりの星達を際立たせていますね~。

これなら肉眼でもかなりはっきり見えたのでは。。?

近年、光害で天の川を見た事の無い子供が殆どだとか・・
この眺めを見せてあげたいです。

 我々の銀河系を真横から見た姿 ロマンを感じます^^

5   Booth-K   2016/6/17 23:26

こんばんは、コメントありがとうございます。
0時頃から、天の川の一部は見えているものの、ず~っと黒い雲の中、半ば諦めていたんですが数枚だけ、撮ることが出来ました。
ず~っと空を見ていると、流星や人工衛星が頻繁に見えて、なかなか楽しいですね。
小型の赤道儀で追尾しています。本体にGPS、アストロトレーサー内臓なので、三脚だけで追尾できるんですが、周辺がどうしても流れるし、大した手間でもないので赤道儀使うことが多いかな。

コメント投稿
森のアーティスト
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (5,273KB)
撮影日時 2016-06-06 11:37:13 +0900

1   ペン太   2016/6/16 19:59

明神池にて。

右側は喜門次小屋です。

 以前は河童橋界隈で絵を描いてみえる方を良く見かけましたが
この日は 明神では何人か居ましたが 河童橋では見当たらなかったです。

河童橋は外国の方が増えて賑やか過ぎだからかなああ。。って思いました。

2   Booth-K   2016/6/16 23:02

絵描きさんは絵になりますよね。木陰と日向の交互のパターンも、いい雰囲気です。
途中、私も何人か見掛けましたが、その背後にはカメラマンが数人という構図が、ちょっと滑稽でもありました。

3   エゾメバル   2016/6/16 22:54

絵を書くのもいいですね。
歩く道すがらの写真、という気がします。
開放で道の前方にピントを合わせて、人物をポカしたのも成功していますね。

4   MacもG3   2016/6/17 07:00

上高地の爽やかな空気感2ですね。
上高地で写真を撮るのも絵を描くのも考えてみれば贅沢だと思います。
明神まで行くなら一泊はしたいところですが、ボンビー人にはなかなか機会がございません。


5   ペン太   2016/6/17 19:36

エゾメバルさん
Booth-Kさん
MacもG3さん

    こんばんは。 コメントありがとうございます。

絵描きさん あまり賑やかな場所では撮る気になりませんが
ここでは静かな朝の空気の中 ちょっと絵になるかな~って思って撮ってみました。

コメント投稿
天狗岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,873KB)
撮影日時 2016-06-11 07:51:49 +0900

1   MacもG3   2016/6/16 19:52

左が西天狗岳、右が東天狗岳
左奥には蓼科山とさらに奥に白馬三山

2   ペン太   2016/6/16 20:05

このショットだけを拝見すると
 いや~絶景だなあ。。ですが

>山頂付近はなだらかだが、南北両側に巨大な爆裂火口跡があり、断崖絶壁となって鋭く切れ落ちている。

 足元はデンジャーなんですね。。。

3   Booth-K   2016/6/16 22:54

続く雲海が良いですね。
2つの天狗岳、どんな風に見えて名前が付けられたのか気になるところです。左下が茅野市あたりかな? 何となく全体の位置関係が見えてきました。、

4   エゾメバル   2016/6/16 22:50

遠くを見ると綺麗な景色だと思って、足元を見ると一体どんなところから
撮ったのだろうと思いますが、高いところから見下ろしているようですね。

5   MacもG3   2016/6/17 21:07

コメントありがとうございます。
硫黄岳は南八ヶ岳ですが真ん中あたりですので北八も南八もよく見えます。
左下は確かに茅野市あたりです。

コメント投稿
オフ会だより7
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,103KB)
撮影日時 2016-06-12 10:37:20 +0900

1   ペン太   2016/6/16 19:31

Ekioさん  こんばんは。

 菖蒲としっかり分かる 柔らかい前ボケ越しに 
背景の それぞれの休日を楽しむ方の風景スナップ
初夏の雰囲気が良く出ています。
(一人 ごっついレンズ付けたカメラ担いでいる人いますね。。)

2   Booth-K   2016/6/16 22:45

前ボケが、良い臨場感を出してますね。紫のグラデーションが、美しいです。

3   エゾメバル   2016/6/16 22:47

相当花に近づけてのボケの表現だと思いますが、実に綺麗に出ています。
全体がこのボケで柔らかい表現になっていて、平和で穏やかな日曜日
という感じが出ています。

4   Ekio   2016/6/18 02:03

ペン太さん、ありがとうございます。
家族連れの多い公園の「菖蒲まつり」でしたが、重装備のカメラマンの方もいらっしゃいましたね。
あっ、自分はボディの小さいマイクロフォーサーズとは言え、ボディ+交換レンズ5本でしたっけ(^_^;)

Booth-Kさん、ありがとうございます。
菖蒲の色にもバリエーションがありますが、紫の単色はボケに使うのには扱いやすいです。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
寄り方は、そこそこですが、遠目のピントなので前ボケが引き立ってくれます。

5   Ekio   2016/6/16 04:51

今度は前ボケを多用してみました。
このレンズ、前ボケもしっかり出てくれるのが魅力です。
バックはもう少し整理したかったのですが、こればかりはなんとも・・・・
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

コメント投稿
オフ会だより6
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2541x1693 (408KB)
撮影日時 2016-06-12 10:53:29 +0900

1   masa   2016/6/16 13:07

みなさま、コメントありがとうございます。
花弁の奥でゴソゴソしているのを見つけ、出てきて飛んでくれるのを待ちました。ホバリングしてくれたので、なんとかAFで追うことができました。
サイズが小さいのは、原画を6分の一ほどにトリミングしているからです。
ここまでトリミングしてもこれだけクリアに残ってくれるのはSIGMAレンズとフルサイズ・センサーのお陰だと思っています。

8   MacもG3   2016/6/17 06:58

masaさん、この写真に関しては全く目立ちませんので不満はありませんが、せっかくの1DXで容量無制限の掲示板ですからもったいないなぁと思った次第です。
決して悪意はございません。

9   MacもG3   2016/6/15 23:15

これはパーフェクトな一枚ですね。
蜂にはジャスピン、花は柔らかく強い日差しも気になりません。
しかし、データがやけに小さいですがRAWからの現像でしょうか?

10   masa   2016/6/15 22:38

私の便り最終です。
菖蒲祭りということで、菖蒲を撮りに行ったんですが、やはり本性が出てハチさんを追いかけてしまいました。
Ekioさん、楽しいひとときありがとうございました。

11   Booth-K   2016/6/15 23:06

そんなに絞っているわけでもないのに、高速シャッターでハチさんにも菖蒲にも気持ちよくピンが来ているのはさすがです。
確かに、飛びものはついつい本能的にレンズを向けてしまうかも(笑)

12   Ekio   2016/6/16 04:47

masaさん、おはようございます。
180mmでピンポイントでジャスピン、さすがmasaさんですね。
菖蒲は、あまり虫が寄ってこない印象があるんですが、しっかり見つけられましたね。

コメント投稿
喜雨Ⅱ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,237KB)
撮影日時 2016-06-09 10:14:26 +0900

1   ペン太   2016/6/16 19:24

MacもG3さん
Booth-Kさん

     こんばんは。

前投稿の喜雨を撮影したバラ園に向う途中に 足元にキラキラ光るように
この蜘蛛の巣に落ちた雨が目に留りました。

 最近は、雨での撮影も楽しむようにしています。

2   ペン太   2016/6/15 22:37

関東 水がめがピンチだとか。。。

 雨乞いの意味も込めて 梅雨のショット第二弾
蜘蛛の巣も 朝露や雨でいい仕事してくれます。

3   MacもG3   2016/6/15 22:45

想像もつかないような摩訶不思議なデザインに自然の美しささえ感じてしまいます。水滴が良い塩梅で。
明日は関東も雨らしいですが、恵みになりますかね?

4   Booth-K   2016/6/15 23:01

表面張力とはいえ、蜘蛛の糸で宙に浮いている水滴は不思議な感じですね。
雨の中、水滴を楽しむためにも100mmマクロも買わなきゃなぁ。
平地は良いから、水瓶に雨プリーズ!

コメント投稿
贅沢な眺め
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (13,271KB)
撮影日時 2016-06-11 07:10:14 +0900

1   MacもG3   2016/6/16 19:48

コメントありがとうございます。
同じような写真が続きますがご容赦ください。

2   エゾメバル   2016/6/16 22:42

これは見とれていて歩くのが遅くなるのはようくわかりますね。
向こうに見える山の稜線の白など、素晴らしい景色です。

3   MacもG3   2016/6/17 07:26

エゾメバルさん、毎度コメントありがとうございます。
山登りだけが目的だったらもっと早く山頂に着くと思いますが、
メインは写真なので余計に時間がかかります。

4   ペン太   2016/6/15 22:33

雲海に 
 彼方に乗鞍~北アルプスですか~。

絶景 お写真で見るは易し 登るは素人には厳しい
 絶景を見ながらの行軍 都度ストップは久方ぶりの上高地でも同様でした。

5   MacもG3   2016/6/15 22:28

夏沢峠から硫黄岳の稜線を登ると途中から眺望が開け
絶景を目にしたら何度も振り返ってしまいなかなか先に進みません。

6   Booth-K   2016/6/15 22:56

雲の上、確かに贅沢ですよねぇ。ちゃちゃっと撮っているつもりでも、気が付くと何でここまで来るのに、こんなに時間掛かっているんだ?というのが多々あります。
梅雨ではありますが、いい季節になってきましたね。

コメント投稿