MakerNote研究所

1: 主役は?6  2: ゆりえんエンディング4  3: 八ヶ岳越しの南アルプス6  4: 高ボッチ高原にようこそ6  5: 喜雨Ⅴ7  6: 真夏のステージ8  7: かっぱ橋から7  8: 梅雨の便りをとどけて 20166  9: 八ヶ岳といえば6  10: 6  11: 8  12: 透明7  13: 歳時記Ⅱ7  14: 滝と生きる5  15: 山頂の蜂8  16: 彩りの河8  17: ステンドグラス8  18: 緑中の天使10  19: 奈良井宿を巣立つ8  20: 喜雨Ⅳ6  21: 雲間に富士6  22: 夏のフレーム7  23: カラフルボール6  24: 境界線上の季節6  25: 明神池から梓川へ6  26: 久々のカワちゃん8  27: 歳時記7  28: 作業後のビールを励みに6  29: 山でのお楽しみ7  30: 緑の世界にて7  31: 季節を分かつピンストライプ6  32: 夏の扉4      写真一覧
写真投稿

主役は?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,027KB)
撮影日時 2016-06-04 13:23:47 +0900

1   masa   2016/6/25 10:51

Ekioさんとオフ会をやった一週間前のわが町の菖蒲園です。
人で一杯。菖蒲を主役にバックに人をボカシてとあれこれ撮ってたんですが、このお二人を見た途端、人に焦点を当ててしまいました。モデル撮影中?と辺りを見回すくらい爽やかで綺麗なカップルでした。
後姿なので何とかお赦しいただけるのではと思い、アップさせていただきます。

2   Booth-K   2016/6/25 11:43

見ている方が、幸せな雰囲気になってしまいそうな爽やかカップルですね。確かに花よりも目線がいってしまいます。

3   ペン太   2016/6/25 19:58

主役は・・
 足元の花が何であれ、この御二人でしょう!

若いっていいですね~。。。。
 こんなラブラブだったz(多分^^;) ん十年前・・・・懐かしくはありますが。

4   Ekio   2016/6/25 22:43

masaさん、こんばんは。
絵になりますねぇ。シンプルな色合いの洋服が爽やかさを醸し出しています。

5   CAPA   2016/6/26 20:35

菖蒲園でのこの二人が主役ですね。
洗練された雰囲気で主役になっています。

6   masa   2016/7/2 12:19

みなさま、コメントありがとうございます。
この二人は数多いる見物客の中で、遠目にもひときわ目立つカッコよさで、つい望遠で追ってしまいました。
遠くからですから「撮らせていただいていいですか?」と声を掛けることもできず、そのあと「これ、後ろ姿なんですけど、webに載せてもいいですか」と許諾をいただくこともしてません。
後ろめたさを感じながら、投稿してしまいました。いかがなものでしょう?

コメント投稿
ゆりえんエンディング
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (2,558KB)
撮影日時 2016-06-18 13:08:07 +0900

1   Ekio   2016/6/25 09:04

ゆり園の写真、お付き合いくださいましてありがとうございます。
この辺りは「狭山丘陵」という緩やかな起伏のある地形なので、見る角度によって随分と印象が変わります。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
前にアップした写真の上の場所からの見下ろす位置取りです。
光線の加減でこちらの方が空の色が出やすいです。

2   Booth-K   2016/6/25 11:41

花の輝きと対象に、影が濃くて涼しげです。品種でまだ順次咲くとは思いますが、本当に今年は早いですね。^^;

3   ペン太   2016/6/25 19:55

まるで、ドームの観客席の様に 
なだらかな斜面に 色のラインも綺麗に揃えられて咲き誇っています。

 地形を生かしたお花畑の設計 それもプロがいるんでしょうね。。。

今年は自分ではユリは見ていないので、しっかり楽しまさせて頂きました。

4   Ekio   2016/6/25 21:43

Booth-Kさん、ありがとうございます。
早くも終盤、遅咲きのユリが見頃となっているようですね。

ペン太さん、ありがとうございます。
>まるで、ドームの観客席の様に…
言われてみれば、なるほどですね。観客の声が聞こえてきそうです。

コメント投稿
八ヶ岳越しの南アルプス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,403KB)
撮影日時 2016-06-11 08:27:32 +0900

1   MacもG3   2016/6/25 07:00

真ん中手前のピークが阿弥陀岳で
その左背後に鳳凰三山
右背後に北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳と南アルプスオールスターズ揃い踏みです。

2   Booth-K   2016/6/25 11:36

いつも見ている八ヶ岳の独特な山容、反対側から見ていると思うと不思議な感じです。仙丈ヶ岳の向こう側は伊那谷かぁ。雲上の山岳風景、最高ですね。
そういえば、 https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=1026
が発売になりますね。Canonはマウントアダプタも用意され、α7シリーズもそうですが、色んなボディでレンズの利活用出来るのは羨ましいところです。

3   ペン太   2016/6/25 19:51

北アルプス 中央アルプスとはまた違った
個性を感じる山並みですね。

 毎回書いていますが、空が近くて表情が素晴らしい、
更に雲海に 彼方にも山並みが・・・・ 爽快なんでしょうね・・・  

4   Ekio   2016/6/25 22:25

MacもG3さん、こんばんは。
素人なので山の区別が付かないことが多いのですが、なかなか個性的な山々ですね。
奥に見える雲も気持ち良いです。

5   CAPA   2016/6/26 20:48

山並み、緑、青空、雲、雲海、すばらしい要素が満載ですね。
こんな光景を見ていたら、気分爽快間違いなしで、一つの至高の世界ですね。

6   MacもG3   2016/6/26 23:15

コメントありがとうございます。
sigmaの描写は凄いとは思いますが、見えないところまで写ってしまうような絵作りに少々違和感を感じます。
大伸ばしにプリントしたら良さがわかるかも。

コメント投稿
高ボッチ高原にようこそ

1   ポゥ   2016/6/24 22:44

長野県塩尻市の高ボッチ高原で毎年(今年で64年目)行われている
「高ボッチ高原観光草競馬大会」の今年のポスターに応募したところ、
なんと、首席で採用して頂けました!
シャッター6分の1秒・コーナーリング中のズーム流しです。
好きなイベントのポスターなので、たいへん光栄です。
これはA4判のチラシをスキャンしたものなので荒い絵ですけど、
全紙より一回り大きいポスターは結構きれいに印刷されてて
いい感じです
よくよく見ると、私の本名が分かっちゃいます(笑)

2   MacもG3   2016/6/25 07:02

これは素晴らしい!おめでとうございます。
流しに徹したのが他の写真とは一味も二味も違ったのでしょうね。
今年も可愛い女の子の騎手登場するか?

3   Booth-K   2016/6/25 11:25

おめでとうございます!非凡な技術と発想が素晴らしい納得の作品、流石ですねぇ。

4   ペン太   2016/6/25 19:35

わお!
 これは凄い! まずはおめでとうございます。
入選、且つ主席とは!!!!!

 ポスターの中でも、ポゥさんの草競馬の流し撮り 躍動感がしっかり生かされていますね~。
ポスター作成の方の構成も見事 
 ポゥさんの”動”をメインに 馬と語らう女性の写真の対比が素晴らしいです。

 これは私もまたどこかのコンテストに応募せねば!!^^

5   Ekio   2016/6/25 22:14

ポゥさん、こんばんは。採用おめでとうございます。
ポスターに「風となれ」とあるように風に溶け合う見事な流し撮りですね。

6   CAPA   2016/6/26 18:57

競走馬の疾走するシーン、スピード感が出ていてすばらしいです。
白鳥飛翔の流し撮りの経験、技術が活かされているようです。
コンテストの賞はグランプリか、金賞相当でしょうか、おめでとうございます。
他の2作品もいいですね。
左は、女性のやさしさにあふれる表情がよく、競走馬の安心した目、互いの信頼関係、情愛がよく表現されています。
右は、ポニー競馬選手権(予選)での写真でしょうか、騎手(子供)と馬のはつらつとした動きがよく出ています。

コメント投稿
喜雨Ⅴ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1,568KB)
撮影日時 2016-06-09 10:55:50 +0900

1   ペン太   2016/6/24 22:03

このシリーズ、
 結構念入りに(仕事の合間ですが)時間をかけて撮ったので
もう二枚だけアップします。

適度な雨 似合う花、簡単そうで絵にするには難しいと時間しました。

”風”シリーズと共にライフワークに出来たら。。。

3   ポゥ   2016/6/24 22:34

ライフワークというものがあれば、少なくとも季節ごとに
ネタに困ることはありませんし、突き詰めるストイックさに
浸ることもできます。
大事なことだと思います。
仮に(もし、仮に、です)他人が理解してくれなくても
貫けるものを持っているべきだと思います
アマチュアであっても芸術家の端くれですから、
これだけは負けたくない、という確固たるものを
持っていたいものだと思います。

こちらは、昨日のアジサイとはまた雰囲気が違い、
黄色と緑のツートンの世界に透明の水滴、
見つめるカメラマンの緊張感も伝わってきます。
美しい光の表現の中に、息を飲むようなひと時が
凝縮されているようです。
斜めの配列も美しい。
マクロ、面白そうですね~

4   MacもG3   2016/6/25 07:03

美しいですね。
水滴もリアルですが、黄色の色合いがなんとも喜雨で。
自分のライフワークはなんだろ?

5   Booth-K   2016/6/25 11:20

うっとうしい梅雨なのに、水滴がとっても爽やかで瑞々しいです。赤も難しいですけど、黄色も飽和しやすく思った色を出すのは難しいので、うまいなぁと感じます。

6   ペン太   2016/6/25 19:41

コメントありがとうございます。
 
 ここはバラ園なので、雨さえ降っていれば
被写体には事欠かないです。

 が故に どの花のどこをどう切り取るかでメチャ悩みました。
花と雨を絵にするのも感性と技術 経験必須と痛感、
これからも精進 精進。。。です

7   Ekio   2016/6/25 22:02

ペン太さん、こんばんは。
いいですねぇ。瑞々しさと美しさの素敵なコラボを見せていただきました。

コメント投稿
真夏のステージ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (3,256KB)
撮影日時 2016-06-18 11:57:09 +0900

1   Ekio   2016/6/24 00:42

最近、引き気味の絵を撮ることが多いのですが、このレンズは引いてもしっかりとした絵になるので、いろいろと構図を考えながら撮っています。
(悪くはないんだけどコントラスト付き過ぎ! 春先の柔らかい光が恋しい)
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
軽いトリミングあり。

4   ペン太   2016/6/24 21:55

サムネイルでは、それほど高コトラストには見えませんでしたが
 Ekioさんの作品としては ノーマルの絵作りになっているかもですね。

いっそ、もっとハイキーに仕上たらどうだろう。。なんて想像しちゃいました。

 とにかく初夏の日差しが眩しいです・・・

5   Ekio   2016/6/24 23:42

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この時間帯ですと撮影する方も見物人同様相当暑かったのではないですか?
ちょっと粘って撮っていると冷たい飲み物が星くなってしまいます。

ポゥさん、ありがとうございます。
>F3.2でもかなりパキッとした画になっていますね~。さすが単焦点。
センサーが小さい分、軽い絞りでもいけますね。

ペン太さん、ありがとうございます。
>いっそ、もっとハイキーに仕上たらどうだろう。
なるほど、こんど挑戦してみましょう(^^ゞ

6   MacもG3   2016/6/25 07:06

晴れて欲しいけど色出しが難しくなりますよね。
飛んだりドアンダーになったり。
日向と日陰のコントラストもなかなか。
な中で上手く撮られた一枚じゃないですか?バランスが非常にいいかと。

7   Booth-K   2016/6/25 11:16

夏の空気感が溢れだしてますね。コントラストも季節感があって、表現の一つですね。

8   Ekio   2016/6/25 21:49

MacもG3さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
まぁ、夏と言えば夏らしいのですが(^^ゞ

コメント投稿
かっぱ橋から
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3242x4858 (3,660KB)
撮影日時 2016-06-10 10:12:54 +0900

1   Booth-K   2016/6/23 23:58

上高地、最後です。天候にも恵まれ、最高の写真日和でした。

3   エゾメバル   2016/6/24 09:53

正面の山の姿から、足元の水の感触が分かるようなピンとの合わせ方も
いいですね。
夏らしくて、涼しげでもあってナイスタイミングでしたね。

4   ポゥ   2016/6/24 21:48

河童橋、結構揺れるからそ~っと撮影なさったんでしょうね~
その様子を思い浮かべて、なんだか微笑ましいです。
縦構図の超広角パースもいいものですね。
梓川のうねりと雲の立ち上り方のシンクロぶりが気持ちいです。
吊り橋の欄干とワイヤーも上手く構図に組み込まれ、
いい塩梅で額縁効果が出ていると思います。特に、
上側のワイヤー、これを入れようをという発想は
なかなか出てこないと思います。
まさに盲点、というか、目から鱗の点景です。

5   ペン太   2016/6/24 21:52

何と言う鮮やかな青空
 この空が バースを効かせた梓川と
雲が良いアクセントの穂高を 素晴らしく引き立てています。

さりげなく、河童橋の欄干を入れた構図も 撮り手のセンスを感じさせますね。

6   MacもG3   2016/6/25 07:08

超広角で気持ちがいい一枚です。
山の上の方はまだ雪が多く残っていますね。
深緑と青空のコントラストは上高地ならではで撮り飽きることはないです。

7   Booth-K   2016/6/25 11:13

皆様、コメントありがとうございます。
素晴らしい景色に、ただただ撮らされた感もありますが、至福の時間でした。

コメント投稿
梅雨の便りをとどけて 2016
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,052KB)
撮影日時 2016-06-18 05:20:05 +0900

1   ポゥ   2016/6/23 22:44

何度も行っている奈良井宿ですが、
このダルマポストに郵便物を投函しているのは
初めて見たような気がします。
当初、背景の朝陽が当たった樹が目当てのショットだったので、
画面をもう少し下側にシフトする機転が利かなかったのが惜しい
ツバメまでサービスで飛んでくれたというのに。

このタイトルは、私の奈良井宿撮影では欠かせないテーマになっています

2   Booth-K   2016/6/23 23:56

おぉ~、何という風情、朝の光にまだ灯りが残って、この様なシーンに出会えるとは、普段の頑張りへのご褒美でしょうね。ツバメも全面協力、素晴らしいです。

3   Ekio   2016/6/24 07:18

ポゥさん、おはようございます。
早朝の空気感、一日の始まりと言う雰囲気が素敵です。
構図の件、外側へのトリミング機能があれば(^^ゞ

4   エゾメバル   2016/6/24 09:48

この古の宿場(これだけで絵になるのですが)に、今の生活感があって
しかも手紙?を出しているシーンが目の前にあるなんて素晴らしいですね。
 朝日に翼が透けて見える燕さんも、全面的に協力してくれています。

北海道にはない場面だけに、こんな所で撮影できるのは羨ましいですね。
 とは言え、自分には冬や、早朝、夜間、雨など怠け者には厳しい条件ですね。

5   ペン太   2016/6/24 21:49

”梅雨の便りをとどけて ”本年度バージョンですね。

 朝陽に輝く森を背景に、 圧縮効果も効いて
奈良井の町並みが立体感豊かに描写されています。

上手く、ダルマポストのラインで切り取ってあるとも思えますし、
確かに 手前の建物を下部までフルに入れた構図ならどうだったろうと
自分なりにイメージもしてみました。

 個人的には、もう少しだけ引いて 街道も入れたかもしれませんね。
(構図を変化させている余裕があったら・・・の話ですが)

撮るしん、素晴らしい写真も見れるので欠かさず見てますが
確かに選考基準の一貫性は良く分からないです。
 コメントの反映も時間が掛かりすぎてますね^^;

6   ポゥ   2016/6/24 22:23

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
街路灯が灯った時間帯、背景の木立の輝きも、
自分的には理想的・・・と思い撮った写真でしたが、
まさかそこに、さらに究極の点景が入り込んでくるとは・・・
街道は、この時間帯は一面影で、若干余計な空白スペースに
なってしまうため、当初は入れるつもりは無かったのですが、
人が入ってくるとなれば話は違い、もう10%ほど下に振るべき
だったと思います。
スナップモードではなく完全に風景モードでしたので、
とっさの機転が利きませんでした。
まぁ、この先いつかまたチャンスがあるでしょう、ということを信じて。

コメント投稿
八ヶ岳といえば
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (17,233KB)
撮影日時 2016-06-11 11:36:01 +0900

1   MacもG3   2016/6/23 22:25

苔ですね。
一面の苔の世界、なんか不思議でした。
スローシャッターも試しましたが三脚持ってなかったのでブレました。

2   ポゥ   2016/6/23 22:48

手つかずの自然は美しいものですね~
こういう風景を見ると、風景とは人間がある程度手を加えないと
美しくならない、っていうのは間違いなのかな?とも思います。
周りの樹の背が高いおかげで、よくよくの曇りとは違い、
苔に程よい間接光があたり、緑が美しく瑞々しく発色しています。
なかなか得難い光線状態かと。

3   Booth-K   2016/6/23 23:51

緻密ですねぇ。奥の方から冷たく澄んだ水が流れてきているのが実感できます。苔の色や、陰影だけでも絵になりそう。

4   Ekio   2016/6/24 07:08

MacもG3さん、おはようございます。
びっしりと付いた苔に、積み重なった時間を感じます。
深い森の中、水の流れる音だけが届いて来そうです。

5   ペン太   2016/6/24 21:40

大小、ゴロゴロと転がっている岩に
 びっしりと苔が生えて 大自然の力強さを感じます。

 隙間を縫う様に流れる渓流も好みですね~。

空気も爽やかで美味しそうです・・・

6   MacもG3   2016/6/25 07:10

コメントありがとうございます。
蒸し暑い日が続きます。
なんだか体調がイマイチです。
そんな日は無理せず休みましょう😥

コメント投稿

暑
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,067KB)
撮影日時 2016-06-23 11:50:17 +0900

1   ペン太   2016/6/23 22:19

エゾメバルさんの”涼”の対極です。

 明け方までの激しい雨も午前中に上がり
雨中霧の中の撮影を目論んで 仕事前に遠出しましたが
、三ヶ根山アジサイロード空振りに終わり
雲間からの日差しが妙に暑く感じました。。。

 大雨で被害が出ている地方もあり、
シトシトじっとりの昔の梅雨の風情は無くなってしまいましたね・・・

2   ポゥ   2016/6/23 23:01

アジサイの花びらって、こんな風にマクロ撮影してみると
ずいぶんと肉厚で柔らかみがあるのが分かりますね。
そこに溜まった水滴のおかげで、よりボリューミーに見えます。
透過光、というか、花びらを透かして見える影が随分と美しく見えます
淡い色の花だからこそ、の風情であるように思います。

あるHPで、ペン太さんからコメントをいただき、
お返しのコメントをお送りしましたが、一向に掲載される様子がありません。
あそこには、白鳥の流し撮り全力版もほぼ毎週のように投稿し、
霧のミツガシワの写真も投稿しましたが不採用で、
ちょっと気を抜いた感じのあの写真に限って掲載となってしまいました。
選者の好みとの絶望的なほどの隔離(意図的かもしれませんが。)
に本当に嫌気がさしていますし、今回のコメントの対応で、情熱を傾けるに
値しない場所、という気がしています。

3   Booth-K   2016/6/23 23:46

梅雨の風情とはまた違った紫陽花、日差しの強さを感じますね。蜘蛛の糸、最近気がつくと写ってるのが多いです。

4   Ekio   2016/6/24 05:49

ペン太さん、おはようございます。
タイトルは「暑」となっていますが、暑さを和らげてくれる色合いだと感じます。
瀬戸物にも通じる、この色合い素敵です。

5   エゾメバル   2016/6/24 09:39

まるで磁器の花のようです。
花の奥から水が流れ出ている様な瞬間ですね。
この日差しで真っ白い被写体と水滴をよくぞ撮りましたね。
難しそ~。

6   ペン太   2016/6/24 21:37

コメントありがとうございます。

 最初は、陽の当たらない状態で
雨滴の部分だけが光っていて 目に留まりました。

 日差しが当たってからの質感に惹かれて撮ったショットです。

コメント投稿

涼
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-...
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,792KB)
撮影日時 2016-06-18 14:37:13 +0900

1   エゾメバル   2016/6/23 21:35

滝の下にあった小さな景色です

4   MacもG3   2016/6/23 22:23

沢の流れで葉っぱが揺らめいているのでしょうかね?
小さな滝でも涼しさを感じます。

5   ポゥ   2016/6/23 23:05

WB太陽光が効果的で、特に手前の緑の透明感が
たいへん印象的ですね。
渓流って、ついつい先入観で流れにピンを当ててしまいそうですけど、
このピント位置は素晴らしいと思います。
配置的にも苔の映えた石との対角配置となっていてキマッてます。

6   Booth-K   2016/6/23 23:41

構成のバランスが良いので、とても安定感があって、自然にこの場所にいるような涼を感じます。

7   Ekio   2016/6/24 05:30

エゾメバルさん、おはようございます。
クーラーとか、文明?の利器に頼ってしまいがちな生活で自然から得るものの大きさを忘れていたことを思い出すお写真です。

8   エゾメバル   2016/6/24 09:29

皆さんコメントありがとうございました。
大きな滝を写しての帰り道に足元を見ると好きな景色があったので
トライしてみました。

コメント投稿
透明
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,459KB)
撮影日時 2016-06-10 11:39:51 +0900

1   Booth-K   2016/6/23 00:02

少し遡って、出しそびれていた上高地、明神周辺から。
とにかく、水しか撮っていなかったような・・・。^^;

3   MacもG3   2016/6/23 21:51

上高地に行けば水に誘われるのはわかりますね。
とにかく透き通って綺麗だし撮っていて飽きません。
1日中撮っていてもいいくらいかも。

4   ペン太   2016/6/23 22:02

明神池もめちゃ綺麗ですが
 辺りに透明度が抜群の小さな池 あちこちにありましたね。

揺らぎが無ければ、水の存在が分からない程の澄んだ水、
光りと影が織り成す文様も神秘的です。

 私も特に明神からの帰り 梓川右岸の木道から
渓流を見つける度に撮影していました。。。 

5   CAPA   2016/6/23 22:02

水が何の濁りもなく澄んでいて、きれいですね。緑も鮮やかで美しいですね。
魚たちも悠々と泳いでいそうです。

6   ポゥ   2016/6/23 23:08

上高地って普通にイワナ(ヤマメ?)が鑑賞できちゃうんですよね。
あぁいう所に住んでると、動物も警戒心が弱まるのでしょうか?
パッと尾を翻したところで現れた波紋。
動画ではありませんけど、わずかな尾の曲がり具合から
その、瞬間のドラマが容易に想像できますね。
美しいシーンです。
緑はバイカモでしょうか?葉もさることながら、茎の悪露成すパターンと
光の反射具合が印象的です。

7   Booth-K   2016/6/23 23:38

こんばんは、皆様、コメントありがとうございます。
ヤマメかな? 波紋を作るのを狙ってみました。最初はヤマメだけ撮ってみたんですが、透明過ぎて水の存在が足りない気がして。
水が写っている写真、95%くらいじゃないかなぁ。^^;
改めて、素晴らしい場所ですね。

コメント投稿
歳時記Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,377KB)
撮影日時 2016-06-16 14:59:20 +0900

1   ペン太   2016/6/22 19:46

これも例年なら、 傘をさして
参道を登る方を構図に入れるのですが
今年は純粋に雨の紫陽花寺の参道の景色としました。

 何だか平凡だなあ~っとも思いましたが。。。

3   Booth-K   2016/6/23 00:00

風情ある紫陽花の参道、いい雰囲気です。濡れててかる石畳と山門も絵になってます。構図と、程よいボケ味等、全体的なバランスを見たら、全然平凡じゃないと思いますよぉ。

4   ペン太   2016/6/23 22:04

コメントありがとうございます。

 雨の日にここに訪れるのは、一年の中での
季節定例行事となっています。

 傘さしてても、雨に濡れますが
歳時記が撮れればそれでヨシです^^

5   MacもG3   2016/6/23 21:53

梅雨らしいシットリしたお写真で良いじゃないですか。
徐々にボケて行く背景も絞り具合が抜群で臨場感アリアリです。

6   CAPA   2016/6/23 22:13

右手の赤紫系のアジサイに寄って撮られたのでしょうね。
左手や後方のボケた紫系のアジサイとの取り合わせがいいと思います。
参道とその先の山門の配し方、雨滴の付いたしっとり感などもうまく行っています。

7   ペン太   2016/6/23 22:23

CAPAさん こんばんは。

 有る意味、こう撮るしか無い”って言う構図なんですが
梅雨の間に これが一枚撮れれば、なんだかほっとします。

コメント投稿
滝と生きる
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1675x1109 (514KB)
撮影日時 2016-06-18 14:01:59 +0900

1   エゾメバル   2016/6/22 19:41

滝の飛沫がかかりそうな岩にしがみつく様に生えていました。
葉の先端を意識したので、トリミングしています。
滝は丸瀬布町の山彦の滝です。

2   ペン太   2016/6/22 21:20

本州との季節差を考えると
 新緑と滝のコラボ。。となりますね。

勿論大好きな構成 構図、
 こちらのジメジメした空気を吹き飛ばしてくれそうな爽快さを感じるお写真です。

 ややスローSS気味の露出での滝の流れの表情も、流れの勢いも分かるいい按配です。

3   Booth-K   2016/6/22 23:55

爽やかさと共に、生命力も感じますね。滝のミスト、出掛けたくなります。

4   MacもG3   2016/6/23 21:49

もう深緑なんですかね?
たっぷりのマイナスイオンと水分を補給して緑が一層色鮮やかな印象です。

5   エゾメバル   2016/6/24 09:33

皆さんコメントありがとうございます。
岩に寄りかかっての手持ち撮影でしたので、少しブレてしまいました。

コメント投稿
山頂の蜂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (5,988KB)
撮影日時 2016-06-11 10:21:31 +0900

1   MacもG3   2016/6/22 07:48

蜂の種類はわかりません。
山頂直下のハイマツにたくさんいました、。
背後は赤岳、阿弥陀岳です。

4   masa   2016/6/22 21:15

触覚の先が見事な棍棒状であることから、コンボウハバチ科の蜂であることは分かりますが、種までは特定できません。
それにしても、標高3000メートル近い高山でこういうハチさんがハイマツの花に集まっていて、それを撮って下さる方がいるなんて、嬉しくなってしまいます。
いいものを見せていただきました。

5   Booth-K   2016/6/22 23:52

拡大したら、思わず目があってしまいました。(笑) 流石フォベオン、凄いリアリティです。
ハエマツも、高山らしさを醸し出していますね。

6   MacもG3   2016/6/23 21:44

コメントありがとうございます。
もう少し寄りたかったところですが、これが最短です。
この蜂は刺すような感じがしなかったので寄ってみました。

7   CAPA   2016/6/23 21:57

蜂がハイマツの頂にいましたね。
背後に山があって、高山帯で悠々と棲んでいる雰囲気があります。
蜂の顔は、目が大きく精悍で、またかわいい感じがします。

8   masa   2016/6/24 22:26

コンボウハバチ科の中のどれだろう? ずっと気になっていましたが、一番似ているのは"カンバヒラクチハバチ"のようです。
http://www.raipon.jp/hachi/?p=44

コメント投稿
彩りの河
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,054KB)
撮影日時 2016-06-18 12:04:31 +0900

1   Ekio   2016/6/22 00:27

この場所の「ゆり園」は、緩急のある斜面に広げられたゆりと、林の中でひっそりと咲くゆりが楽しめます。
百合の花はいつもより咲くのが早かったようで、すでに勢いに陰りが見えていました。
ユリに限ったことではないのですが、今年の花は咲くのが早くて、咲き方にムラがあるように思います。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2

4   ペン太   2016/6/22 19:39

きちんと計算 手入れされているのでしょう、

 色毎に 流れが作られていて
上段の人の流れとシンクロして 表題の彩の流れ
タイトルの妙、季節感満載です。

 ちょっと湿っぽさを感じる青空が、僅かに梅雨らしさも醸し出しているようにも見えます。

5   Booth-K   2016/6/22 23:50

日傘が、暑さも表しているようです。鮮やかな彩りに気分も高まりますね。

6   CAPA   2016/6/23 21:38

青空と花畑の色の対比がきれいですね。
手前が赤系主体、後方が黄色主体という、花の構成もいいですね。
暑いながらも、訪れた人たちは彩りを楽しんでいるようですね。

7   ポゥ   2016/6/23 23:11

カンカン帽子・麦わら帽子人口の比率の多さに、
初夏の爽やかな陽光が増幅されて感じられるようです。
偶然かもしれませんが、この密度はいいです。
いくらか暗部を持ち上げてこのコントラストになったのかもしれませんが、
空色のパステルカラーが引き立って、飛行機雲の優しげで
ノスタルジックな様子がよりクローズアップされるようです。

8   Ekio   2016/6/24 00:33

皆さん、ありがとうございます。
梅雨の合間とはいえ、天気が良いと真夏の陽射し、長時間の撮影はしんどいです。
つい、適当な折り合いで妥協してしまいがちです。

コメント投稿
ステンドグラス
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (764KB)
撮影日時 2016-06-11 10:01:35 +0900

1   Booth-K   2016/6/21 23:09

旧道庁の階段も好きですが、旧制松本高等学校の階段もいい雰囲気でした。

4   MacもG3   2016/6/22 12:54

解放での微妙に滲んだ感じが郷愁を掻き立てますね。
ここにいたわけではないのに妙に懐かしさを感じます。
もっとも自分の通っていた学校はボロでしたが。

5   ペン太   2016/6/22 19:36

私は訪れた事は有りませんが
 この建物、どこを切り取っても
タイムスリップしたかのような落ち着いた佇まい
見ているだけで心落ち着く 特に私みたいな昭和生まれには
ジーンとくる雰囲気満載ですね~。

 これを待って狙ったものなのか、階段踊り場に落ちた
窓枠形の日差しが絶妙な仕事をしているのは言うまでもありません。。。

6   Booth-K   2016/6/22 23:49

コメントありがとうございます。
もう、見た瞬間にここは撮らねばという感じでした。私の学校も、こんなにお洒落ではないし、似ても似つかない感じですが、何故か懐かしさを感じてしまいます。
少しだけアウトフォーカスの窓際のフレアが、狙い通り出てくれて、自分的には満足感が高いです。
しかし、いい雰囲気の校舎は病み付きになりそう。

7   ポゥ   2016/6/23 23:24

この校舎には手延べガラスの窓が何枚かありますが、
中でもこの、入口正面にある階段踊り場の格子窓には
そのガラスが最も色濃く使われ、現存しています。
今、このような窓ガラスを作れる職人さんはいるのでしょうか?
技術としては時代遅れなのでしょうけど、残していって頂きたい
風情だと思います。
床に落ちた窓明かりも、ほろほろと揺れ、ガラスの風合いが出ている。
それがたまらなく好きです。
やはり、あがたの森には青春の薫りがただよっています。

8   Booth-K   2016/6/26 02:20

ポゥさん、こんばんは。
このガラスを通して見る風景は、それだけで趣があって好きになります。窓の陽射しも程よく歪んで、こういうのがもっと普通に使われたら良いのにとか思ってしまいます。いつもいい場所を紹介して頂いて感謝です。(^^)

コメント投稿
緑中の天使
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,033KB)
撮影日時 2016-06-18 08:46:30 +0900

1   CAPA   2016/6/21 22:49

スジグロシロチョウがオカトラノオに来ました。

6   ペン太   2016/6/22 19:31

色彩の統一感がまずは見事。。。

 濃い目の緑の背景のボケも滑らか
被写体の 花も素晴らしく綺麗な個体

淡いクリーム色の蝶も、翅の全く痛んでいない気品すら感じる姿。

 構成も含めパーフェクトなショットですね。

7   CAPA   2016/6/23 07:26

みなさん ありがとうございます。
蝶がオカトラノオにしばらく留まっていたので、撮りやすかったです。
周りの緑との調和がうまく行きました。

8   masa   2016/6/23 04:12

まさに天使、気品を感じます。スジグロシロチョウをこのよう美しく撮られ、ため息です。
オカトラノオとの組み合わせが絶妙。
CAPAさんの野鳥をとらえる視点、いつも美しいなぁと癒されていますが、地味なシロチョウをかくも美しくショウアップする優しさに満ちた視点、CAPAさんならではです。

9   ポゥ   2016/6/23 23:15

トラノオの傾きに対し真横ではなく真っ直ぐに撮影されているのが
いいですね。
遠近感・奥行き感・ボケのグラデーション。大変美しいです。
この花だけでも美しいのに、緑の空気を透過したような蝶の羽根。
たまりませんね。
背景の緑の中にある微妙な明部と羽根の位置関係もよろしく。
完成された作品ですね~

10   CAPA   2016/6/24 20:42

ポゥさん ありがとうございます。
蝶とオカトラノオの角度・位置関係は、いくつか試して撮りましたが、
いいと思ったものを選択して投稿しました。

コメント投稿
奈良井宿を巣立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,190KB)
撮影日時 2016-06-18 10:14:59 +0900

1   ポゥ   2016/6/21 22:09

 この季節、私にとっての奈良井宿は、雨の風情以外にも、
もう一つ欠かせない要素があり、それが、ツバメの巣立ちです。
だから、150‐600持参です。

路傍の花々に埋もれて、段ボール箱に入ったヒナがおりました。
聞けば、風で巣が落ちてしまったのを、この家の奥さまがこうして
保護したのだそうです。
テレ端でカメラを構え、離れて見守りました。
雛が、気配を感じて背伸びをした刹那、親鳥が食料を咥えて
舞い降りました。
ツバメは、人への依存が深い野鳥と言われていますが、
人を信じ、親鳥は、人が造りし仮の宿にかけがえのない命を預け、
雛はその中で親の愛情と勇気を、疑いもなく待っていました
奈良井宿に輝く美しい命に、胸を熱く打たれ、
こみ上げるものがありました。

4   MacもG3   2016/6/22 08:10

この街で新しい命が生まれ、巣立ってまた来年戻ってくること、いつもの光景に季節を感じたり安堵したり。
いつまでも続いてほしいです。

5   ペン太   2016/6/22 19:27

野鳥に詳しくない私ですが、
 営巣や抱卵 子育てから巣立ちまでを 
軒先など、人間の生活圏の間近で見ることの出来る稀な鳥だと思います。

 何時も往く、道の駅でも毎年一生懸命巣作りをしている姿から
巣立ち直前まで 微笑ましく眺めています。

 奈良井のツバメ、 もう幼鳥も大きさは親鳥とあまり変わらない位育って
巣立ちもそう遠く無い様に見受けられます。

 親鳥が餌を運んできて 今にも貰おうとする瞬間、これを待ってのショット
待つ間も幼鳥の様子見ていて可愛かったかと思います。

 奈良井らしさ 軒先の花を前景にいれて、手抜かりの無いショット
流石奈良井の主 ポゥさんならではの微笑ましいお写真です。 

6   エゾメバル   2016/6/22 20:19

この構成は見事ですね。
どこをどう狙うか、この奈良井宿を熟知したカメラマンならではと思います。
 そして、イメージした瞬間を辛抱強く待つ!ことは大事ですね。(
これがなかなか出来ないので傑作が撮れません)

7   CAPA   2016/6/23 23:06

奈良井宿に定着した季節の営みなんですね。
鳥の親子の情愛をみごとに撮られていて、雛が何ともかわいらしいです。
いつまでも続いてほしい営みです。

8   ポゥ   2016/6/23 23:20

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
人とツバメの共存、心を打たれました。
段ボールの巣は、きっと、家の方がツバメを気遣ってのことなのでしょう、
縁で怪我をしないように、と、ガムテープで覆ってありました。
ツバメの、人に対する信頼と子供を思う勇気にも感動しましたが、
奈良井宿に住まう方々の心の美しさにも同じくらい感動しました。
私がこの街道を好きな理由を、再認識させられた光景でした。

コメント投稿
喜雨Ⅳ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,536KB)
撮影日時 2016-06-09 10:31:12 +0900

1   ペン太   2016/6/21 21:09

花に雨滴
 ちょっと嵌っています。

岡崎市奥殿バラ園にて。

 ボディもレンズも防滴ですが、最近度々雨でビッタンコ。。
大丈夫かな、、、^^;

2   ポゥ   2016/6/21 21:56

これは。
一際目立つ水滴に、ペン太さんのお姿が映っていますね~
近頃ペン太さんのマクロ写真がとにかく刺激的です。
マクロって面倒(三脚もMFも(笑))で避けがちだったんですけど、
バリエーションを広げるためにもトライしてみないといけません。
赤色って、飽和が起きやすくて難しい色だと思うんですけど、
こちらの作品は美しいですね。
よくよく見れば、部分的には飽和が起きてるように見えるんですけど、
その混じり具合に妙に色気があり、克明に描写されているよりも
写真としての美しさ・印象深さは上回るような気がします。
余白を作らない大胆な構図も素敵です。

3   Booth-K   2016/6/21 22:59

気持ち良いくらいの鮮烈な赤、難しい色だと思いますが見事ですね。水滴の瑞々しさもいい雰囲気です。
今週末、このレンズやっぱり買っちゃおうかなぁ。(マクロ1本もなくなっちゃったし)

4   Ekio   2016/6/21 23:19

ペン太さん、こんばんは。
深紅の薔薇が雨粒で艶が乗って綺麗ですね。
水玉の形を鑑賞していたくなるお写真です。

5   MacもG3   2016/6/22 08:04

秀逸な描写ですね。
水滴がこぼれ落ちそうなほどの立体感です。深い色合いも素晴らしいです。

6   ペン太   2016/6/22 19:15

皆さん コメントありがとうございます。

 これはほぼ真上からの撮影、傘からの水で
バラの雨滴が乱れるといけないので この撮影の間は
傘ささず。。でした。

 梅雨時の花、どれも雨を喜んで生き生きとしているみたいで
撮っても撮っても飽きが来なかったです。

コメント投稿
雲間に富士
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,566KB)
撮影日時 2016-06-11 08:36:07 +0900

1   MacもG3   2016/6/21 06:54

硫黄岳からは横岳の稜線越しに富士山が見えます。
爆裂火口の北側の端っこまで来ないと見えませんので
危うく見逃すところでした。

2   ペン太   2016/6/21 21:04

3000mの高さのラインを一直線の彼方に
富士山が。。。  遠望でも存在感は日本一ですね。

 雲海から湧き上がる雲 空の高層雲もいい表情、
天上の絶景、 実際にこの場に立って見るとエクスタシーもんでしょうね~。 

3   ポゥ   2016/6/21 21:50

この絶景を独り占め状態なのが凄いですね。
誰もいない、って、すごいことだと思います。
美ヶ原くらいでも思いますが、やはり高原の雲の美しさは
一味違いますね。踊り方も、また、混じりけの無い透明感も格別です。
いくらか白飛び気味にした露出が、効果的です。
構図的にも、広角域を上手く使って、程よいパースで
稜線の三段構図が出来ていますね。
斜めのラインを追っていくと彼方に富士山、という、
登山者の感動が伝わってくる、気持ちのいい視線誘導です。

4   Booth-K   2016/6/21 22:52

雲の上の頂きだけで構成された構図、山岳にいる臨場感を感じますね。これは気持ちよかったでしょうね。

5   Ekio   2016/6/21 23:10

MacもG3さん、こんばんは。
やはりと言うか、流石と言うか、見えていないと探してしまうのが別の意味で存在感ありありです。

6   MacもG3   2016/6/22 08:05

コメントありがとうございます。
富士が見えると見えないとでは気分的に全然違います。
この嬉しさは日本人ならではか?

コメント投稿
夏のフレーム
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,383KB)
撮影日時 2016-06-18 12:12:35 +0900

1   Ekio   2016/6/21 00:57

引き続き、所沢の「ゆり園」です。
皆さんが集まっている場所からも撮ったのですが、なんとなくまとまりが悪く感じたので引いての撮影です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

3   ペン太   2016/6/21 21:00

木陰を思いっきりアンダーにして

 額縁効果の様に お花畑がフレームに収まっています。

森の中の生き物が見てたら こんな感じかに見てるのかなあって思いました。

4   ポゥ   2016/6/21 21:46

窓が三部構成で、それぞれのフレームに別々のドラマが展開しているのが
印象的です。
特に、真ん中の小さい窓は、、寄り添う恋人同士でしょうか、親子でしょうか
色んな見方がありそうですが、いずれにしてもピースフルな光景に見えます。
こういう明暗条件下では、ストロボも効果的かもしれませんが、
こちらの作品の様に思い切った露出がものをいい、空気感も
表現されるように思っています。

5   Booth-K   2016/6/21 22:49

そうそう、だいたい暑い時期、日陰に避難して汗を拭いながら見る風景だなと思いました。日陰のトンネルの向こうの、華やかで明るい世界とのギャップ、リアリティがあります。

6   Ekio   2016/6/21 23:04

Booth-Kさん、ありがとうございます。
この時期、ピーカンの天気でじっくり構えるのは苦行です(^^ゞ

7   Ekio   2016/6/21 22:59

MacもG3さん、ありがとうございます。
晴れてくれるのはありがたいのですが、梅雨の合間でも真夏日になってしまうので、けっこうきついです。

ペン太さん、ありがとうございます。
強い日射しから逃げるような場所での撮影となりました。

ポゥさん、ありがとうございます。
フレームに程良い変化があったので楽しめました。

コメント投稿
カラフルボール
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,467KB)
撮影日時 2016-06-18 13:58:17 +0900

1   Booth-K   2016/6/20 23:05

大好きな、ヤマモモの季節がやって来ました。見てよし、食べてよし、気分は上々!

2   Ekio   2016/6/21 00:19

Booth-Kさん、こんばんは。
普通の「桃」とは別物なのですね。小粒でカラフルな実が可愛らしいです。

3   MacもG3   2016/6/21 06:50

カラフルボール美味そうですね。
昨年も拝見しましたが、K-1の描写にうっとり。

4   ペン太   2016/6/21 20:57

道の駅にモモが並びだして、美味しそうだな~。。(でも まだ高い!)
と今日思ってたので このお写真みて 涎が出そうになりました。。。

 食べた事ありませんが モモに似ているのでしょうか?

5   ポゥ   2016/6/21 21:43

昨年、道路に落ちてアスファルトがカラフルに染まっている(笑)
シーンを拝見した記憶があります。
私はこの実を食べたことがありませんけど、昔、学校の帰り道に
桑の実をつまんだのを思い出します。
この樹の様に熟れ方もまちまちで、完熟した実の濃厚さは
別格でありました。
陰影の強いシチュエーションに見えますが、さすが最新機種、
素晴らしい階調表現。それでいて、光の眩しさも失われていません。

6   Booth-K   2016/6/21 22:46

こんばんは、コメントありがとうございます。
直径2センチほどの実で、甘酸っぱく大きな種が入ってます。この場所もそうなんですが、道路脇の街路樹です。写真を撮っていると、通りかかった人が、「気が付かなかった、これは何ですか?」と声を掛けてきます。そうなんですよ、結構気にして見ないと見過ごしてしまうんですよね。日陰なので余計。ボタボタ落ち始めると気がつくけど、その頃は迷惑にしかならないし。
感度に強くなったおかげで、躊躇なく撮れるのはありがたいです。
望遠ズームは、アップでシャープにという使い方から、この組み合わせだと、描写として楽しめるなぁと感じてます。

コメント投稿
境界線上の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,133KB)
撮影日時 2016-06-18 09:43:45 +0900

1   ポゥ   2016/6/20 22:28

この日は午前は奈良井宿、午後は美ヶ原のダブルヘッダー
だったわけです。
奈良井宿は、出来れば梅雨らしく雨が降って欲しかったのですが
おっそろしほどの晴天。
しかし、奈良井の朝が見せる、街道に落ちる軒並みの影は
以前から撮ってみたいと思っていた被写体でありました。
この影は、朝の8時から9時台にピークに達し、11時には
ほぼ無くなってしまいます。
また、観光客が増える時間帯でも映えません。
ある程度の人通りと影とのバランス。そのシャッターチャンスが
とても貴重に感じました。

2   Ekio   2016/6/20 22:57

ポゥさん、こんばんは。
影は季節と時間で随分と変わりますよね。
ちょうど道を分かつような形になって、その上を歩きたくなってしまいます。

3   Booth-K   2016/6/20 22:58

流石に拘っただけに力がありますね。影の形と、日向とのバランス、街並みの3つのバランスが絶妙な所に、人が配置され、生活の営みまで写し出されているようです。きっとこの後、朝の挨拶を交わして、ちょいと立ち話とかあったのかな? なんて想像が膨らみます。いやぁ、素敵な朝ですね。

4   MacもG3   2016/6/21 06:43

軒なみの影を考えて撮るとは凄いセンスですね。
しかもそれを見事に1枚に切り取られていると思います。
奈良井宿の日常が垣間見えるお写真素晴らしいです。

5   ペン太   2016/6/21 20:53

わあ ピーカンの奈良井宿ですね~。

 この絵からは”リズム”を感じました。

宿場の軒先が連なって造るリズム、
 その影が旋律のようにも見え 軒先とシンクロするリズム
腰掛けているご年配の方の静と 犬を引き連れて散歩するご婦人の
リズムの対比。。。

 まだ静けさを感じる宿場街から 光りと影が造る、爽やかな朝の歌が聞こえてきた気がしました。。。  

6   ポゥ   2016/6/21 21:39

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
晴れの日の写真は苦手(だけど、夜景も食わず嫌い(笑))
なのですが、これだけコントラスト遊びができるシチュエーションだと、
やはり撮り甲斐がありました。
10時を過ぎると、途端に観光客が増え、賑やかではありますが、
風情は失われてしまいます。
奈良井宿は中山道屈指の人気を誇る宿場町ですが、
お住まいの人々(皆さま「光る人物」でいらっしゃいます
なぜか、そこには歴然とした違いがあります)
の光景を撮るには、平日か早朝に限るような気がします。
タイトルは、もちろんG線上のアリアから。ペン太さんがおっしゃるように、
リズミカルな影に魅かれたからです。

コメント投稿