Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 田麦俣 秋13  2: 敢えて横位置で1  3: エメラルドブルー2  4: 青いベンチ8  5: 庭の秋4  6: HAIKU1  7: 硬調モノクロ3  8: 軟調モノクロ3  9: 長門峡 22  10: 長門峡 13  11: 晩秋の木漏れ日1  12: 鶴間池5  13: 3  14: 庭の花4  15: 大間崎3  16: みかん2  17: 関山大滝5  18: 庭に咲く花3  19: 尻屋崎5  20: 厚東川9  21: いさばのかっちゃ の像5  22: 鮫灯台3  23: 葦毛埼展望台3  24: 美祢3  25: F-165  26: 恐山5  27: 八戸魚市場のカモメ4  28: 思う事4  29: チーズと乾燥納豆3  30: Cash Backキャンペーン2  31: モノトーンの朝4  32: シネマモード1      写真一覧
写真投稿

田麦俣 秋1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Ny\x1C\x85="
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (2,204KB)
撮影日時 2012-02-12 00:02:38 +0900

1   zzr   2015/11/6 22:58

田麦俣から湯殿山方向。
正面右の建物がある付近が湯殿山スキー場、その奥が月山です。

2   kusanagi   2015/11/7 22:46

東北の全山紅葉。これぞ森の実りの秋なんですねー。
熊んこもお腹いっぱいになるのかな。(^^;

田麦俣はなんと読むのかなって調べると、たむぎまた、そのものでした。(^^;
室町・江戸時代には湯殿山信仰の拡大と共に宿場として大変に栄えました。
とあります。
現在もそうですが、有名な山は信仰や観光の場でもあったわけですね。
最近ちっょと、紀州の熊野詣でを調べているんですが、当時はアリの如く
都の人々が熊野詣でをしたそうです。
四国で有名な進行の山は石鎚山ですが、やっぱり山容がカッコイイというのが
信仰の山の秘訣のような気がします。
出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山ですが、時代によって山が変わったりして
いますね。

3   zzr   2015/11/8 23:10

kusanagiさん、こんばんは。
クマは冬眠準備してる時期なのかな。。
山を歩いてると折られた木の枝が散らばってるのを目にする事があります。
クマが木に登って実を食べた痕跡なのだそうです。
今年は木の実全般が豊作だそうで動物達、腹一杯食べてるのでしょう ^_^

コメント投稿
敢えて横位置で
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2X
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (6,028KB)
撮影日時 2011-01-01 04:47:25 +0900

1   kusanagi   2015/11/6 22:23

高知県芸西村、琴ヶ浜だったか。(^^;
太平洋がどんなに広くても、人間はそれを一望することは叶いません。
地球は丸く球面体なので、遠くは悲しくも波間に消えてしまうからです。
だったら近くをと、手っ取りばやく足元を見る。

コメント投稿
エメラルドブルー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,864KB)
撮影日時 2009-01-01 05:08:49 +0900

1   kusanagi   2015/11/6 22:21

仁淀川河口です。なんちゃって。(^^;
とにかく、河口の橋の欄干から、カメラを下にむけて撮りました。
ダイビングしたくなるほどの綺麗な川の水。

2   zzr   2015/11/7 09:16

河口というと大抵濁ってるのですがここは綺麗なんですね ^_^

コメント投稿
青いベンチ

1   鳥栖の裏街道   2015/11/6 20:41

こんばんは。

久々の投稿はこちらから再開しようと決めておりました。
私は現像、レタッチ&様々な加工まで含めて楽しみたいので・・・。(^^ゞ
イメージ通りの現像に近くなったかな~~~という感じです。

4   zzr   2015/11/7 07:47

おはようございます。

河川敷のグランド隅なんでしょうか。
立木とベンチ、辺りの風景になじんでますね。。

5   博多の裏街道   2015/11/7 09:51

kusanagiさん、おはようございます。

カメラ任せの適正露出に補正を加えただけで出てくる画に
満足がいかなくなって撮影から離れておりましたが
『お金を頂いているのではないから己の思い通りにいじっても問題ない』と
勝手に決めつけ我流に徹してみる事にしました。
マイナス1補正のデータのコントラストを上げ周辺減光処理をして
ライトルームで現像した一枚ですが撮影データ等が消えてますね。(^^ゞ

6   博多の裏街道   2015/11/7 09:56

笑休さん、おはようございます。

橋の上からのチラ見でこのベンチが飛び込んできました。
『いいかんじだな~~~』と通り過ぎて走る事数キロ・・・・・・・・。
♪忘れられずにやってきた~~~でした。(^^ゞ

7   博多の裏街道   2015/11/7 10:03

zzrさん、おはようございます。

仰る通り小さな川の河川敷に整備された小さなグラウンドの隅にありました。
反対側にも2ヶ所ほど木立の下にベンチが備え付けてありましたが
これだけがプラスチック製でその青が印象的でした。
橋の上から見た光景からマイナスを重ね、邪魔ものが消える角度
を探しての一枚です。


ちょっと引いた一枚をキャノン版に貼ってありますので覗いてみて下さい。
みなさん、コメントありがとうございます。

8   zzr   2015/11/7 22:10

こんばんは。
キャノン板の一枚拝見しました。
私はあちらの引いて撮られた方のが好きです ^_^

コメント投稿
庭の秋
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF60mmF2.4 R Macro
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/163sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (1,309KB)
撮影日時 2015-11-06 10:58:00 +0900

1   笑休   2015/11/6 19:53

自宅の紫陽花。
https://www.youtube.com/watch?v=9fvBNQUApP4
リフティング・・うまいものだ・・。
Goproおもしろい機材です、ボールに仕込んだ・・
蹴ってみたら、面白い画像が撮れそう、自転車の前のかごにつけて、疾走するのも、車でもよいかな、楽しそう。

2   kusanagi   2015/11/6 22:15

Gopro(ゴープロ)というやつですね。ちっさいです。
http://www.tajima-motor.com/gopro/
もう、いつでもどこでもコンピューター、カメラという時代ですかね。

3   笑休   2015/11/7 07:23

いろんな、使い道がありそうですね・・盗撮する、悪いやつもでるでしょう。
猫の頭にのせて、家のなかを走り回る動画、猫は高速で走るし、ターンも高速・・迫力あると・・でも、のせた、瞬間、爪で払い落とされて、無理でしょうね、動物愛岐の点でも、無理でしょう・嫌がることはしたくないので。
マウンテンバイク、で、紅葉の山道を走りまわる・・面白いでしょうが、体力がついていきません。

4   kusanagi   2015/11/7 22:44

猫の頭には、ちょっとおー。(^^; って感じで無理でしょうけど、でもワン公には
いけるかも。(笑) 車じゃなくワン公のドライブレコーダーですかね。
もっともっと小さくなれば、鳩の脚に着けてもいけそうか。
スポーツでのエキセントリックな映像はだいたいこれを使っているみたいです。

ただ動画というのは、撮った分、あとで編集だけでなく閲覧をしなければなら
ないわけで、おそろしく時間を食ってしまいます。
私も車自分のにドライブレコーダーを付けようかなって考えたこともあるんですが、
それは万一の事後の証拠写真になりますしね、でも後で走行記録画像を見る
ことになると、もう大変です。(^^;

コメント投稿
HAIKU
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2704x1808 (1,084KB)
撮影日時 2015-11-01 12:41:46 +0900

1   kusanagi   2015/11/5 22:00

こちら、最近は写真を撮っても、もう撮りっぱなしになってしまって、いちいち
写真画像をバソコンで見直すことが面倒くさくなっています。
パソコンの前に座るのはメディアからデータを移行するときだけって具合で。(^^;
もっとも私の場合は、もともとが撮りっぱなしでやっていたので、元に戻っていく
なんですけどね。

写真撮影と、その後工程の写真処理(raw現像から、写真の閲覧と選択、
そして画像調製等)というのは、撮影とはぜんぜん別の世界と言ってよいわけで、
私はそれが大の苦手です。何よりも時間がもったいないという気もするし。

写真の撮影はやはり楽しいですね。昔とは撮影の仕方とか撮影対象は随分と
変わってしまったのですが、撮影の楽しさだけは相変わらず変わりません。
やっぱり、写真は撮影が第一だと思ってます。
撮影だけできれば私は満足で、後で自分の写真を見て、どうのこうのという趣味
はむかしからありません。

最近は県外の撮影が多くなりました。本音を言うと撮影というより、単純にいろんな
ところを見てみたいというだけなんですが、写真はついでに、といったところです。
写真はその記録でしかないので、いい加減な撮影しかしていないのです。

自分の撮った写真を見て、自分の記憶にある自然のダイナミックな空間が全然
撮れていなくてがっかりすることが多いですね。写真の限界を感じてしまって、
写真というのは、所詮は偽物というか、代用食という気がしています。
とは言え、人様にこうこういう風景を見たよって伝えるには写真は手っ取り早い
手段なのは事実です。


ところで自分の見た光景を写真ではなく、それを俳句で表現することも可能です。
新聞でスウェーデンのHAIKU会の記事が載っていましたが、写生句に徹すると
書かれていました。日本の現代俳句は自らの心象風景とか心の動きなどを詠みこむ
のが普通ですが、スゥエーデンの場合は自然の描写に徹するということらしいです。
古典的な読み手の感情を抑制した叙景をストレートに詠むということでしょうか。

朝もやに 島々をなす 森の頂(いただき)

刑務所の跡 壁を登りつぬ 野バラかな

夕なずむ湖 魚を叩く(はたく) かもめ口(くち)

飛行機の音 空は冴えて 靴を履かぬ児ら

俳句というのは、パッと詠んで、それで終わりです。推敲というのはありますが、
もう口に出して詠んでしまえばお終いというわけです。この潔さは写真の撮影にも
通じるものがあります。

写真撮影は歩くということと同義だと考えているのですが、こちら最近は遠隔地
への撮影が多くなり、車の移動に時間が取られてしまって、歩きの時間が不足
しているなあと感じています。
時間は限定なので、出来る限り現地で自分の脚で歩きたいと願っているのですが
難しいところがあります。

撮影地は出来る限り、観光地ではない、人のいないところを目指しています。
人の集まるところでの撮影は、どうしても観光写真になってしまい面白くあり
ません。むしろ人がいるところでは、その人々を撮れば面白いでしょう。


フォトXP掲示板の写真には、撮影時のエピソードが欲しい、それを読みたいと
いうところがあります。写真の画像としての評価などは、もう皆ベテランなので
語られても白々しいところがあります。
それよりも苦労話や楽しい思い出を知りたいですね。

この掲示板、数多くの掲示板がありそうですが、そのほとんどはメーカー別カメラ板
なので、カメラ機種に拘らない自由な掲示板は少ないのです。
このメーカー別掲示板のやり方は、もう既に古くなっていると感じています。
それにカメラ機種別で探そうと思えばすぐにできるシステムになっていますので、
敢えて最初からメーカー別掲示板を謳う必要はないのではと思いますね。

個別掲示板の数は多ければ多いほど面白いかなって考えています。
いろはにほへと・・・と50板あっても良いし、さらに投稿時にカテゴリーを自己申請
するという方法もあります。そのカテゴリー分類とは、花、動物、自然、乗り物、
建築とか、諸々の分類ですね。
とは言え、根本的な改革は難しく、とりあえずはメーカー別ではない投稿板を
泥縄式に増やすだけでもよいかなって思ってます。
とは言え、ただで利用させてもらっている身には何も出来ませんが。

このアサガオの写真は、ピカサ・ソフトでスポット的に色を残しました。
少しでも色があればそれは黒白写真とはなりません。カラー写真の部類になって
しまうのですが、まあこういう小手先で楽しむのもアリかなって思います。

コメント投稿
硬調モノクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2704x1808 (1,945KB)
撮影日時 2015-11-01 12:03:16 +0900

1   kusanagi   2015/11/5 21:58

黄色い花です。ツバブキと言うのでしょうか。
そのまま黒白にすれば、黄色い花びらの筋などが飛んでしまい、花の形を
なさなかったので、黄色の補色の青に色調を振ってからモノクロにしております。
クワトロ500万画素撮影です。

2   stone   2015/11/7 09:46

「ツワブキ」ですね。
こちらでもあちらこちらで咲き誇っています。
今年初めて庭にツワブキを植えました。春に小さな苗を購入し
花を楽しみに夏を越し、今咲いています。
とても無骨で野生的な姿をしていて好きになりました。
でもそろそろ終盤です。
菊の時期、モミジの時期に移行している感じです。

3   kusanagi   2015/11/7 22:42

stoneさん、ツワブキでしたか。ありがとうございます。
昔から花の名前はなかなか覚えられません。いまはもっと忘れっぽくなって
1時間後には忘れているかも。(^^; 花の名前には語源があるはずで、それを
覚えれば記憶に留まるかもしれませんね。

Wikipediaで調べると、キク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、ツワともいう。
ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から転じた
と書かれています。..
フキは食べれますから私も知っていて、これがキク科だったというのも何となく
記憶にありました。ああ、それからフキノトウも同じ仲間なんですね。

このツワブキは瀬戸内の男木島灯台のところで群生していて、食用フキの
原種かなってなんとなく思ったことが記憶にあります。
この写真は高知県、桂浜で撮ったものですが、割りと海の近くに多いみたいです。
そうですか、stoneさん自宅の庭に植えましたか。(^^;

コメント投稿
軟調モノクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2704x1808 (2,546KB)
撮影日時 2015-11-01 11:25:08 +0900

1   kusanagi   2015/11/5 21:57

モノクロ写真を軟調で仕上げました。昔で言えば硬調の月光ではなく、フジの
印画紙でというところですか。(^^;
シグマクワトロで撮っておりますが、2000万画素ではなく500万画素RAWでの
撮影です。Hi-RAWではなくLow-RAWです。単純に画素数を間引きして撮影
するだけで、画質等は変わりません。むろん書き込みは早くなります。

2   zzr   2015/11/7 08:52

kusanagiさん、おはようございます。
軟調モノクロ、目に優しい感じですね ^_^

私には最初は?だったクワトロですが
場面によっては好みな感じに撮れる事に最近気付きました。
DPもそうですがボケがきれいだともっといいのに、と思います。

3   kusanagi   2015/11/7 22:41

DPシリーズはフランジバックというか、正しくはバックフォーカスというのですが、
レンズ後端とセンサーの間が狭くて、一眼レフとくらべて被写界深度が深く
できているんです。それでボケの表現にはあまり向きませんね。
しかしその分、ピントが深い表現ができます。

dpクワトロ500万画素撮影は、初期型DPの500万画素と図らずも画素数は同じ
ですが、画質は大分違います。しかしクワトロも軟調で現像することでDPと
同じような含みを持った柔らかい画質とすることが可能です。しかもシャープな
画質のままで。

コメント投稿
長門峡 2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (2,639KB)
撮影日時 2015-11-05 14:45:39 +0900

1   笑休   2015/11/5 20:55

この渓谷・・全長5㎞あるのですが、通しで歩くと、終点から車を置いてる出発点まで歩いて戻らないといけないので、通しで歩いたことがありません。

2   kusanagi   2015/11/5 21:48

長門峡(ちょうもんきょう)はこちらでも良く知られています。
なんだか泳いだら気持ちよさそうなところですね。
私の先日、高知の山の中の滝壺で泳ごうかと思ったものの、あまりにもの
冷たさに、脚と顔を洗っただけで飛び出ました。(^^;

コメント投稿
長門峡 1
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/66sec.
絞り値 F8.9
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (2,063KB)
撮影日時 2015-11-05 15:02:42 +0900

1   笑休   2015/11/5 20:47

2年ぶりに散策してきました。

2   zzr   2015/11/7 08:23

笑休さん、おはようございます。

さすがの生き生きした描写。逆光、ハイライトの使い方なんでしょうね。
それにしてもきれいな渓谷。

3   笑休   2015/11/7 19:15

こんばんは。
渓谷・・30年前、アンセルアダムスのヨセミテを撮ったオリジナルプリント8×10を見たことがあります。大変素晴らしいものでした・記念に写真集を、と思い手に取ってみましたが・・オリジナルとの差に買いませんでした。
どんな、写真展でもよいので、オリジナルプリントを見る、そういう、機会をお勧めします。

コメント投稿
晩秋の木漏れ日
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x103\xD7!@#\xA60v"
フラッシュ なし
サイズ 1680x1119 (1,588KB)
撮影日時 2012-03-11 23:01:05 +0900

1   zzr   2015/11/3 00:26

来年は逃さないようにしたいです。。

コメント投稿
鶴間池

1   zzr   2015/11/3 00:12

青森の帰り鳥海に寄りました。
なんか紅葉が凄いらしいのですが。。今年も見逃してしまいました。

2   浜松の裏街道   2015/11/3 14:14

こんにちは。

↑のコメントを拝見して『何に逃げられたのか・・・?』でしたが
紅葉シーズンに逃げられてしまったって事ですね。(笑)
私も逃がしっぱなしですね~何事も。(^^ゞ

3   zzr   2015/11/5 02:30

裏街道さん、こんばんは。
雪が降ればまたきれいだと思うのですが、
その頃にここまで上るのはきびしくなります。

4   kusanagi   2015/11/5 21:55

東北の写真としての自然資源は有り余るほどですね。
この豊かな自然を皆さんに知って頂きたい。この掲示板では東北の撮影をする
方は稀で、いやネット全体で見てもそうかも知れなくて、その豊かな東北の自然
を見られることは読者としても幸せの至りです。

沼地ですかね。泳げるのかな?(^^; なんか得体のしれない怪魚などもいたりして
ちょっと怖い感じがしますし、もしかすれば底なし沼かもしれず、やはり泳ぐのは
止めておきましょう。(笑)

5   zzr   2015/11/7 09:10

庄内で得体の知れない怪魚の話があるのは大鳥池という場所です。
タキタロウとかいう。。漫画の釣りキチ三平にも出てます^_^
そこもきれいな場所ですが結構歩くのでなかなか行けません。

コメント投稿

丘
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/461sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (737KB)
撮影日時 2015-07-09 12:13:22 +0900

1   笑休   2015/11/2 21:03

梅雨明けの、蒸す初夏・・車のエアコンの冷気で冷えたレンズの結露でもやけた、ものです。

2   浜松の裏街道   2015/11/3 14:11

こんにちは。

なるほど^^夏の暑い時期にエアコンでガンガン冷やして外に出せば
レンズが曇ってソフトフィルターの感じが出るんですね。
カメラへの悪影響が懸念されますが考えすぎでしょうか。(^^ゞ

3   笑休   2015/11/3 18:00

そう・・機材には、よくないです。
冬の撮影で冷えたカメラを室内に持ち込む時は、ビニール袋に入れて
暖気に直接ふれないように、注意が必要です。
車のエアコンで冷えてると、思いませんでした。

コメント投稿
庭の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF60mmF2.4 R Macro
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1531sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3053x2258 (704KB)
撮影日時 2015-10-31 09:15:37 +0900

1   笑休   2015/11/1 19:31

徒歩10秒・・庭にて。

2   zzr   2015/11/2 13:29

明るくて暖かい色づかいですね。
なんかホッとします。
ボケが大きいですけどかなり寄れるレンズなのでしょうか。
お庭との事ですがそちらはあたたかそうで羨ましいです。。

3   笑休   2015/11/2 20:24

前夜、家の猫を撮った感度で、そのまま、撮って・・途中で、
なんで、こんなに、速いシャッター????で・iso変更してないのに気づきました。
トリミングしてます、本当は縦です、上下をきっております。

4   zzr   2015/11/3 11:26

こんにちは。
それ、私もたまにやります。
前の設定がそのままだった場合と、シグマはクィックボタンを知らないうちに押してて感度とかサイズが変わってる事もあります。
撮る度に確認すればいいだけですが。。

コメント投稿
大間崎
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xDD\xCF\x03<q\x82z`\xF2"
フラッシュ なし
サイズ 1730x1153 (1,463KB)
撮影日時 2012-02-04 23:29:56 +0900

1   zzr   2015/11/1 07:06

本州最北端の大間崎です。
マグロの大トロが高すぎてカブト焼きを食べたのですが、これが絶品。おかわり×4しました。
大トロの値段になりました。。

2   笑休   2015/11/1 19:29

まぐろの兜焼き・・うまいでしょうね。
心臓が、うまいそうですが、この部位は流通してないでしょう・・。

3   zzr   2015/11/2 12:49

笑休さん、こんにちは。
塩コショウのシンプルな味付けでしたがとても美味しかったです ^_^

コメント投稿
みかん
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 16mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,015KB)
撮影日時 2022-02-03 06:51:01 +0900

1   kusanagi   2015/10/31 22:24

花じゃないですが、ミカンをモノクロにしてみました。
ミカンに見えますかねー。(^^;

2   zzr   2015/11/1 06:53

これは分かります。ミカンです ^_^

昨日買おうと思ったら高いし粒も小さかったので。。やめました。
そういう品種らしかったですけど。

コメント投稿
関山大滝
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xC3\xD3pi\x8F\r7\x89\xF4"
フラッシュ なし
サイズ 4700x3132 (6,456KB)
撮影日時 2012-02-08 23:54:15 +0900

1   zzr   2015/10/31 16:01

週開けから今度は仙台。
出張先へ挨拶に行った帰り道に寄ってきました。
まだ早いかなと思ったらちょうど盛りで、この時だけ陽もさしてくれて。。ラッキーでした。

2   笑休   2015/10/31 17:10

伊達の殿は元気でしたか?

3   kusanagi   2015/10/31 22:01

もう、紅葉ですか。
マフラーを巻いた誰かさんがスマホで写真、撮ってますね。(^^;

4   zzr   2015/11/1 06:45

伊達の殿様、静かですね。連絡とってみようかな。。
高い山は紅葉ももう終わってますね。
秋田ー岩手間のアスピーテラインは積雪で通行止めになってました。

5   笑休   2015/11/1 19:27

あ・・ほんと・・
女子カメ・・スマホでしょうか?

コメント投稿
庭に咲く花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF60mmF2.4 R Macro
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/534sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (952KB)
撮影日時 2015-10-31 09:24:57 +0900

1   笑休   2015/10/31 13:54

白黒での花は難しいと思う。

2   kusanagi   2015/10/31 22:01

モノクロだとおもいっきりコントラストを強くしないとイメージが薄くなりますね。
それから、花だと、その花の色に合わせて、色のコントラスト調製を細かく
やらないと背景と区別がつかなくなります。

3   zzr   2015/11/1 06:39

笑休さん、おはようございます。
白黒での花、難しいと思います。チューリップとかわかりやすい花なら。。
でも難度高そうです ^_^;

コメント投稿
尻屋崎
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/996sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1199 (1,424KB)
撮影日時 2012-02-04 19:26:36 +0900

1   zzr   2015/10/31 07:06

寒立馬を見たくて行ったのですがいませんでした。
立ってると体がずれる位の風でこの後SDのファインダーを覗いてたらコンタクトがもっていかれて慌てました。
暴れるDPのストラップが端の方に写ってます ^^;

2   笑休   2015/10/31 13:59

カメラかまえた体が風圧で押される・・凄い風で、コンタクトがずれるのは
もっとすごいですね。

3   zzr   2015/10/31 16:49

こんにちは。
飛んでったのは使い捨てコンタクト。初めての経験でした。
カメラと目の間とか狭い場所を通る風は威力が増すのかもしれません。
山の中でなくて良かった。いい経験になりました。
ちょうど右目用のを切らしてて度数の合わない左目用で間に合わせました ^_^;

4   kusanagi   2015/10/31 21:58

寒立馬、かつては「野放馬」と呼ばれていたそうですね。
下北半島、尻屋崎。
http://simokita.org/sight/siriya/
コンタクトやメガネも吹き飛ぶって、ものすごい風なんですね。ビックリ。
静岡でも太平洋側はすごい風が吹くと聞いたことがあります。
常に無風状態の瀬戸内では想像もできないですねー。(^^;

5   zzr   2015/11/1 06:35

ファインダを見てる時は瞬きが少なくなるのでコンタクトが乾いてた事もあると思います。
瀬戸内、無風の日が多いのですか?
風が無いと夏とか厳しそう ^_^;

コメント投稿
厚東川
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/35sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (3,077KB)
撮影日時 2015-10-29 13:43:30 +0900

1   笑休   2015/10/30 08:28

もうひとつ、画素数です・・1600万画素、このspecが好きです。
sonyもフルサイズ1200万画素をだしてますが、価格・・なんで50万円ちかくもするのでしょう???

5   zzr   2015/10/31 06:40

おはようございます。
こちらもいい色です。とても自然な感じ。

50万のソニー、あの高感度が良さそうなカメラですね。
夜間撮影では多分凄いのが撮れるんでしょう ^_^;

6   kusanagi   2015/10/31 22:00

裏街道さん、『自由と尊重』そして『やせ我慢』とはいいですね。(^^;
私も、写真行為は、「自由平等博愛」だと思ってますから。
写真掲示板もそうでなければならないのですが、実際はなかなか難しい
ところがあります。
既にこのフォトXP掲示板のやり方は限界に来ているところがあって、例えば
カメラやレンズの情報を掲示しないことで改革できるところがあります。
機材信奉者には酷かも知れませんが、フォトXP掲示板が登場した時とは
すでに時代が変わってきています。
このままで行くと特殊な画像掲示板となってしまい、写真の精神を失って
しまって多くのユーザーから見捨てられる恐れがありますね。

我々が、カメラやレンズに購入に於いて本当に心を動かされるのは、
よく出来たサンプル画像や摸倣写真ではなくて、あくまでも能動的創造的な
意味のある写真です。広く間口を広げておかないと、そういう写真がアップ
ロードされることがなくなりますね。


α7S  ILCE-7S ボディ 1240万画素 最安値181,700円 
    標準:ISO100~102400 拡張:ISO50~409600
http://kakaku.com/item/K0000653426/spec/#tab

α7R II  ILCE-7RM2 ボディ 4360万画素 最安値379,563円
http://kakaku.com/item/K0000789764/spec/#tab

10/16新発売α7S II 
    5軸手ブレ補正 ボディ単体の市場想定価格は420,000円前後(税別)

価格コムサイトで見ると、α7S IIのプライスは際立っていますね。
α7Sに手ブレ補正が付いただけじゃないのかな?

7   zzr   2015/11/1 06:29

XP掲示板は沢山の板があるので、それぞれに楽しくやればいいのでは。。私は機材に拘る板は意味があると思います。
そこは元々そういう場所だった筈です。
高感度に特化したカメラ、使ってみたいですね。
でも高過ぎ ^_^;

8   休日の裏街道   2015/11/1 11:21

おはようございます。
名もない一般の写真愛好家の写真でもガツン!と
衝撃を受ける一枚がありますよね。
風景でもスナップでも一度拝見したら忘れられない一枚があります。
そういう写真が撮れるようになったらいいなと思ってます。
それには撮影技術だけでなくレタッチ、パソコン、加工ソフト等の
知識も必要なんですよね。

XP掲示板に私が期待するのは『こうしたら良くなるとか
こんな撮り方もあるのでは?という感じの前向きな批評の場である事』。
人それぞれに好みや理想があるのですから頭ごなしの否定はNGですね。
そういった意味でメーカーを超えた板があっても良いのではないかと
思います。



9   笑休   2015/11/2 20:15

難しい、提案ですね・・・。
まず、プロ(お金をもらう) アマ(報酬を前提としない)とい視点で考えると
お金をもらう、プロは、支払う人に満足してもらうのが、必須です。
自分の写真スタイルなどは、関係なく、多くの、引出の中から、満足してもらえる画像をだしてくる、これが、できる人が、仕事がもらえる人です。
要するに、見る人の主観を、どう満足させるか・・どうすればよいか?
それは、個人個人で、みな意見が違うと思います、それを、多数の人が
意見すれば、わけわかんなくなる、と思います。
たとえば、ヌード・・美しい裸像を撮りたいと思い神々しい裸体を撮っても
それが、エロ本の仕事であれば、いかに、欲情できるか、です。
どうすれば、写真がうまくなるか・・むずかしい命題ですね・・・
絞り・・開放ですと、深度が浅く、ピントがくるものを、印象的に見せる
絞れば、あらゆるものに、ピントが合い、自分が見せたいものが、伝わりにくくなる。
どこまで、みせて、どこまで、みせないか、この絞りの選択も大切です。
あと、私は、コンデジ(フアインダーのないF値の暗い)で撮るようにして、不自由な機材で、暗中模索して、苦しんでみて、1眼レフに戻った時に、違う世界観を感じれたケースが、多かったと思います。
自分が、納得できるのもが撮れなくても、それはそれで、アマはよいので
なるようになれ、山口弁でせわぁ~ない、です。

コメント投稿
いさばのかっちゃ の像
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (1,380KB)
撮影日時 2014-05-14 18:58:09 +0900

1   zzr   2015/10/30 00:33

陸奥湊駅前の石像。
この辺りは魚屋さんがいっぱい。
焼魚や刺身が一人分位で売られてて、ごはんや味噌汁も頼めるので満足感のある食事ができます。

2   kusanagi   2015/10/30 22:16

いさば・・・イカとサバの組み合わせかな。(^^; 
かっちゃ、はお母さん。
イカも鯖も大衆魚で、両方とも我が家の常食魚ですねー。今年はサンマが
高すぎて口にできていません。
それにしても、このオバサンの右手には、たぶん鯖が握られていたのだと。(^^;

3   zzr   2015/10/31 05:45

kusanagiさん、おはようございます。
私もイサバは分からなかったです。
イサバのカッチャは魚河岸のオバちゃんの意味だったと思います。
同じ東北でもちょっと何言ってるか分からない状態になる事があります。
例えば地元庄内で「わ」と言えば「あなた」の意味ですが青森弁は「自分」の意味。
かと思えば笑い話の、「どさ?ゆさ。」の問答。これは庄内でも通じます。
とてもまぎらわしいです ^_^;
そういえば初めて日本語の字幕放送を目にしたのは青森の農家さんのインタビューでした。

4   kusanagi   2015/10/31 21:56

イサバのカッチャ・・・イカとサバの母ちゃんってのは、思いつきのイカサマ話ですよ。(^^;
冗談に乗せられないようにね。(笑)
本当は、魚(イオ)を捌(サバ)く場(バ)で、市場のかっちゃ、という意味でしょうかね。
http://yaplog.jp/onoman/archive/219

古語の「わ」というのは、一人称で私ということで、わい、わて、わし、とかありますね。
一方で、二人称としてもアナタとして、われー、とかあって、こちらの方言でも、両方の
意味で使われます。
実は方言というのは、古(いにしえ)の当時の都(みやこ)で使われていた標準語が
そのまま地方に残ったものが多いのです。それで都を中心に東と西に同じような言葉
が方言とし残っていたりします。

「どさ」「ゆさ」・・・どこさ行くの?と問いかけて、 湯さっぺ、と応える。 
という意味だったですかね。(^^;

5   zzr   2015/11/1 06:11

kusanagiさん、おはようございます。
どさゆさはその通りの意味です。もっと短かかった気もしますが忘れました。
先日秋田で山登りをしたのですが地元の方から、庄内からですか?と言われました。
訛ってない方だと思ってたし山形の生活の方が長いので、どちらかといえば内陸弁が出てた筈で。。びっくりでした。
方言、仕事場に九州出身の女性がいるのですが関西弁もいいですねー。なんか優しい感じで。

コメント投稿
鮫灯台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1600x1031 (1,221KB)
撮影日時 2014-05-14 17:37:55 +0900

1   zzr   2015/10/30 00:11

その展望台からの朝の景色。
灯台をはさんで向こう側が八戸港です。

2   kusanagi   2015/10/30 22:15

鮫角灯台(さめかどとうだい)というみたいですね。
日本の灯台50選に選ばれています。東北にも9つありますよ。
灯台守~白鳥英美子
https://www.youtube.com/watch?v=0Otv8k_CdK4

3   zzr   2015/10/31 06:02

そうでした鮫角灯台。
近くに鮫という駅があったので間違えました。
灯台50選は初めて聞きました。面白そうなので見てみます。
〜選の数字は100しか無いと思ったのですが50もあったのですね。
〜大何とかの数字はだいたい3ですよね。5もあるのかな。
今回行った恐山は三大霊山と三大霊場ともう一つ三大何とかに入ってるようです ^_^;

コメント投稿
葦毛埼展望台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1141x759 (380KB)
撮影日時 2014-05-14 12:29:41 +0900

1   zzr   2015/10/30 00:06

八戸港のすぐ脇にある展望台です。

2   kusanagi   2015/10/30 22:15

なんか西洋の城跡を彷彿とさせる雰囲気ですね。
あしげざきてんぼうだい。葦毛は馬の毛色の名前でもあるんですが、
栗毛 (くりげ) ・青毛・鹿毛 (かげ) の毛色に、年齢につれて白い毛が
まじってくるもの。とあります。
愛知県豊橋市には、東海のミニ尾瀬とも言われる葦毛湿原というのが
あって、こちらは、いもうしつげんと読むらしいです。
両方とも葦には関係があっても馬に関係があるとは思いませんけど、
でも地名って面白いな。(^^;

3   zzr   2015/10/31 06:17

馬の毛並みの名前だったのですね。知りませんでした。
地名はなんと読むのか分からない事がよくあります。
福島市の真ん中にある信夫山をのぶおやまと読んで笑われた事を思い出しました。
笑休さん投稿の二つの地名、読めなかったです ^_^;

コメント投稿
美祢
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/315sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (1,764KB)
撮影日時 2015-10-29 13:13:14 +0900

1   笑休   2015/10/29 16:42

明水池だったと思います。

2   zzr   2015/10/30 05:34

おはようございます。
深みのある緑ですね。すごくいい色だと思います。
この色はシグマやニコンで出るのでしょうか。それともソフトの使い方?
フジというと素子が不規則に並んでいるセンサーでしたっけ。。
笑休さんがこのカメラを選んだ理由を知りたいです。

3   笑休   2015/10/30 08:19

おはようございます。
色ですよね・・現像を熟知された人は(色はなんとでもなる)と言われました。
私は、なんとでも・ならないので・・・最初から、好きな絵をだしてくれるソフト、カメラを選択しました。
fujiのpro neg stdの絵が、暗部から滑らかにでるので、これに惚れたのがfujiを選んだ理由です。
現像ソフトも、fujiですが、Xpro1に対応していなかったのが、今は対応して、市川のシルキィもFuji仕様で現像できるようになったので、重宝しています。
シグマはquattroになって、現像し易くなりました、merrillは、どうしてよいのかわからなくなることが、多くて・・・・。
Nikonも少しばかり、経験があります・シルキィは合いませんでした、純正のキャプチャーNDもいまひとつ・・Nxを使わなかった私が悪いのでしょう・・・
カメラも大事な要素ですが、現像ソフトとの相性・・自分との相性・・この関連を考えて、Fujiの機材をつかっています、

コメント投稿