利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 Suzume 2013/9/12 21:15 宇宙人のこどもです jjje !。
宇宙人のこどもです jjje !。
2 花鳥風月 2013/9/12 23:13 金色の クラゲを見たよ 水族館
金色の クラゲを見たよ 水族館
3 一耕人 2013/9/13 16:49 金色。素敵ですね。jjjなお写真ありがとうございます。
金色。素敵ですね。jjjなお写真ありがとうございます。
4 youzaki 2013/9/13 14:35 今日は不思議な形と色ですねーJJJの写真に相応しいですー
今日は不思議な形と色ですねーJJJの写真に相応しいですー
5 Suzume 2013/9/13 21:10 花鳥風月さん Youzakiさん 一耕人さん 嬉しいコメント有り難う御座います リゾートで 出会つた宇宙人の子です jjj コワー。
花鳥風月さん Youzakiさん 一耕人さん 嬉しいコメント有り難う御座います リゾートで 出会つた宇宙人の子です jjj コワー。
1 youzaki 2013/9/12 18:41 ヒラタ虻の色形が見たいのでトリミングしてみました。小さく動きが速く拡大鏡でも双眼鏡でも無理で写した写真を拡大して見ました。まだ物足りませんが腕がないのとレンズが・・3脚でもつけてしっかり撮らないと駄目ですねー
ヒラタ虻の色形が見たいのでトリミングしてみました。小さく動きが速く拡大鏡でも双眼鏡でも無理で写した写真を拡大して見ました。まだ物足りませんが腕がないのとレンズが・・3脚でもつけてしっかり撮らないと駄目ですねー
2 花鳥風月 2013/9/12 18:54 ヒラタアブ ミツバチほどは 名が売れず
ヒラタアブ ミツバチほどは 名が売れず
3 Suzume 2013/9/12 21:09 Youzakiさん 今晩は 「蜂」がとても明るく綺麗に撮れてます・・すごい!!。
Youzakiさん 今晩は 「蜂」がとても明るく綺麗に撮れてます・・すごい!!。
4 youzaki 2013/9/13 14:32 花鳥風月さん、Suzumeさんコメントありがとう御座います。マクロレンズでないので上手くはとれません。見れる範囲まで超トリミングして見ました拡大してみると粗が目立ちますねー
花鳥風月さん、Suzumeさんコメントありがとう御座います。マクロレンズでないので上手くはとれません。見れる範囲まで超トリミングして見ました拡大してみると粗が目立ちますねー
1 花鳥風月 2013/9/11 21:38 秋の空 芝生の上で 相撲はどうだ
秋の空 芝生の上で 相撲はどうだ
1 花鳥風月 2013/9/11 20:59 鋼鉄の ニンニクかじれば 歯が折れる
鋼鉄の ニンニクかじれば 歯が折れる
2 youzaki 2013/9/12 04:20 今晩は題名にJJJをわすらたようですが、これは何?JJJですねー遠くから 眺めて見ても にんにくに・・にんにくのモニメントかな、まさかねー
今晩は題名にJJJをわすらたようですが、これは何?JJJですねー遠くから 眺めて見ても にんにくに・・にんにくのモニメントかな、まさかねー
1 Suzume 2013/9/11 20:32 やはり 地球は 円かつた!!( 12mm 安魚眼レンズ使用 )
やはり 地球は 円かつた!!( 12mm 安魚眼レンズ使用 )
2 花鳥風月 2013/9/11 20:41 ヤシと海 ここはグアムか ニューカレドニア
ヤシと海 ここはグアムか ニューカレドニア
3 Suzume 2013/9/11 21:34 花鳥風月 さん こんばんは ”No!Others”
花鳥風月 さん こんばんは ”No!Others”
4 youzaki 2013/9/12 18:11 今晩は上手い表現に拍手です。魚眼レンズですか、私も欲しくなりました。またまた欲望が・・危ない危ない・・・
今晩は上手い表現に拍手です。魚眼レンズですか、私も欲しくなりました。またまた欲望が・・危ない危ない・・・
5 Suzume 2013/9/13 10:26 Youzaki さん こんにちは 私は「魚眼」レンズの面白い表現を幾つか見て 欲しくなり sonyではないレンズメーカーでnex-6用の魚眼があるのを見て≒24000円で買いました 標準ズーム(≒24~75mm)はコンパクトでピントも良いので満足してますが 時々お遊びで「魚眼」も面白いかと (長年・・欲しかつた!)…ギョ ギョ 魚之目。 蛇足ですが 先日小中仲のよかつた友人が来宅 人並みにカメラ好きな奴が ”今度良いのをカツタ!Nex-6だよー” ちと嬉しかつたよ。
Youzaki さん こんにちは 私は「魚眼」レンズの面白い表現を幾つか見て 欲しくなり sonyではないレンズメーカーでnex-6用の魚眼があるのを見て≒24000円で買いました 標準ズーム(≒24~75mm)はコンパクトでピントも良いので満足してますが 時々お遊びで「魚眼」も面白いかと (長年・・欲しかつた!)…ギョ ギョ 魚之目。 蛇足ですが 先日小中仲のよかつた友人が来宅 人並みにカメラ好きな奴が ”今度良いのをカツタ!Nex-6だよー” ちと嬉しかつたよ。
1 masa 2013/9/11 18:32 古い在庫から。アムステルダム出張の時のスナップです。グレーの不思議な物体、男マークがついてるけどまさか、と思っていたらやってきたお兄さんが、何の躊躇もなく用を足し始めました。街のいたることろに屋外ビアショップがあるこの町ならではの "公設立ちしょん施設” でした。妙齢の女性がそぞろ歩く真ん前で…私には、とても使う勇気がありませんでした。
古い在庫から。アムステルダム出張の時のスナップです。グレーの不思議な物体、男マークがついてるけどまさか、と思っていたらやってきたお兄さんが、何の躊躇もなく用を足し始めました。街のいたることろに屋外ビアショップがあるこの町ならではの "公設立ちしょん施設” でした。妙齢の女性がそぞろ歩く真ん前で…私には、とても使う勇気がありませんでした。
2 花鳥風月 2013/9/11 19:16 女性用 ないのは男女 差別かな
女性用 ないのは男女 差別かな
3 im 2013/9/11 21:52 じぇじぇじぇ~ 世界をまわるといろいろありますね。右側と左側はマークが異なりますね。ということはなになに!じぇじぇじぇ!てなことはないですね^
じぇじぇじぇ~ 世界をまわるといろいろありますね。右側と左側はマークが異なりますね。ということはなになに!じぇじぇじぇ!てなことはないですね^
4 masa 2013/9/11 23:55 同じマークなんですが、左のは頭の部分が剥げおちているんです。でも、こういうとき女性は損ですよね。用足しを気にして、ビールを飲む量をセーブしてるんだそうです。
同じマークなんですが、左のは頭の部分が剥げおちているんです。でも、こういうとき女性は損ですよね。用足しを気にして、ビールを飲む量をセーブしてるんだそうです。
5 masa 2013/9/11 23:55 同じマークなんですが、左のは頭の部分が剥げおちているんです。でも、こういうとき女性は損ですよね。用足しを気にして、ビールを飲む量をセーブしてるんだそうです。
6 youzaki 2013/9/12 04:09 今晩は世界は先進国(オランダ)でもですね・・それとなく写されたんですね。ソ連時代で仕事で行きましたが似たようなものでした。こちらでは女性も平気で排泄していましたが・・日本はこの点世界一かも、どんな町、村でも大丈夫の様です。(私が知る限りでは)
今晩は世界は先進国(オランダ)でもですね・・それとなく写されたんですね。ソ連時代で仕事で行きましたが似たようなものでした。こちらでは女性も平気で排泄していましたが・・日本はこの点世界一かも、どんな町、村でも大丈夫の様です。(私が知る限りでは)
1 youzaki 2013/9/11 17:04 少し古い写真ですが、写りは別にして私には大事な記録写真です。何でもない下手な写真ですが・・世界で一枚かも・・世界的珍鳥コバシチドリとハシビロガモのショットです。コバチシドリは迷鳥で日本では稀に見れる鳥、ハシビロガモは日本に沢山渡ってくる渡り鳥です。両者とも生息地が全く違い稀の稀の偶然でこなシーンが生まれました。
少し古い写真ですが、写りは別にして私には大事な記録写真です。何でもない下手な写真ですが・・世界で一枚かも・・世界的珍鳥コバシチドリとハシビロガモのショットです。コバチシドリは迷鳥で日本では稀に見れる鳥、ハシビロガモは日本に沢山渡ってくる渡り鳥です。両者とも生息地が全く違い稀の稀の偶然でこなシーンが生まれました。
3 youzaki 2013/9/12 03:55 花鳥風月さん 面白い句をありがとう御座います。不思議そう じっと見つめる チドリかな・・世界の何処かで会ったかなー・・敵では無い様だ・・
花鳥風月さん 面白い句をありがとう御座います。不思議そう じっと見つめる チドリかな・・世界の何処かで会ったかなー・・敵では無い様だ・・
4 Suzume 2013/9/13 09:36 Youzaki さん こんにちは ”je 〃 〃 ” ”見たこと無い奴だなー・・・ je je je #
Youzaki さん こんにちは ”je 〃 〃 ” ”見たこと無い奴だなー・・・ je je je #
5 一耕人 2013/9/13 16:47 そんなに珍しいものなのですか。ありがたく拝見させて頂きますm○m
そんなに珍しいものなのですか。ありがたく拝見させて頂きますm○m
6 youzaki 2013/9/13 14:43 Suzumeさんコメントありがとう御座います。鴨の方は冬場に何処にでもいるハシビロガモの雄ですが小さいシギの方は世界的希少種のコバシチドリです。生息場所が全く違い2種が遭遇す事は稀の稀と思います。NETサーフィンで探しても2種セットのシーンの写真は見つかりません。
Suzumeさんコメントありがとう御座います。鴨の方は冬場に何処にでもいるハシビロガモの雄ですが小さいシギの方は世界的希少種のコバシチドリです。生息場所が全く違い2種が遭遇す事は稀の稀と思います。NETサーフィンで探しても2種セットのシーンの写真は見つかりません。
7 youzaki 2013/9/13 19:17 一耕人さんコメントありがとう御座います。鳥に興味のない方には非常識と思われますが、この鳥がいるとの情報で青森県から鹿児島県までの方がマイカーや新幹線、飛行機で倉敷にやって来ました。(2010年の事です。)鳥が好きな方は観察できるだけで幸運に思える鳥です。この時は日本ではコバシチドリは同じ場所に1日ぐらいしか滞在しない鳥ですが3ヶ月も滞在しました。この様な鳥は見つけても情報は隠し、いなくなってから発表ですが・・この時は地元の釣り人が知らずにNETで公開し騒ぎになりました。日本にコバシチドリは数年に1度ぐらい台風に飛ばされたり何かの拍子に1羽ぐらい来ますが前記理由で数人の方が観察できるだけです。*NETの数百枚の写真もこの時の写真か、海外で撮った写真が多いです。
一耕人さんコメントありがとう御座います。鳥に興味のない方には非常識と思われますが、この鳥がいるとの情報で青森県から鹿児島県までの方がマイカーや新幹線、飛行機で倉敷にやって来ました。(2010年の事です。)鳥が好きな方は観察できるだけで幸運に思える鳥です。この時は日本ではコバシチドリは同じ場所に1日ぐらいしか滞在しない鳥ですが3ヶ月も滞在しました。この様な鳥は見つけても情報は隠し、いなくなってから発表ですが・・この時は地元の釣り人が知らずにNETで公開し騒ぎになりました。日本にコバシチドリは数年に1度ぐらい台風に飛ばされたり何かの拍子に1羽ぐらい来ますが前記理由で数人の方が観察できるだけです。*NETの数百枚の写真もこの時の写真か、海外で撮った写真が多いです。
1 Suzume 2013/9/11 13:05 くたびれた朝顔が咲いてます。
くたびれた朝顔が咲いてます。
2 花鳥風月 2013/9/11 13:59 くたびれた 朝顔わたしも くたびれた
くたびれた 朝顔わたしも くたびれた
3 youzaki 2013/9/11 15:42 今日はアサガオの蕊のMacro写真ですね・・等倍のソニーのMacrレンズの写りいい感じです。くたびれた? 光を受けて露が光り良い色では・・アサガオの 色に魅せられ カメラ出す・・ですかね
今日はアサガオの蕊のMacro写真ですね・・等倍のソニーのMacrレンズの写りいい感じです。くたびれた? 光を受けて露が光り良い色では・・アサガオの 色に魅せられ カメラ出す・・ですかね
4 Suzume 2013/9/15 11:15 花鳥風月 さん Youzaki さん 今日は くたびれた花にお越し頂き有り難う御座います 咲いたとたん「しわ」がより、切れ目がつき、疲労が目立ちます、花も私のマネをしてます、これから栄養のあるもの沢山食べよー!、35mm換算≒75mm位のマクロです まあまあですが、花専門なら90~120mmが良いと思います、話は周縁?しますが私の墓石はライカ形は横広形だから、縦位置の「ローライ」形で建ててくれるように頼んでます?。
花鳥風月 さん Youzaki さん 今日は くたびれた花にお越し頂き有り難う御座います 咲いたとたん「しわ」がより、切れ目がつき、疲労が目立ちます、花も私のマネをしてます、これから栄養のあるもの沢山食べよー!、35mm換算≒75mm位のマクロです まあまあですが、花専門なら90~120mmが良いと思います、話は周縁?しますが私の墓石はライカ形は横広形だから、縦位置の「ローライ」形で建ててくれるように頼んでます?。
1 im 2013/9/11 10:00 旅に出たビオラ、知らない草やコケたちとも仲好しになりました。
旅に出たビオラ、知らない草やコケたちとも仲好しになりました。
2 youzaki 2013/9/11 15:09 今日は野草と一緒に咲いていたらお姫様に見えますねー目立つ花 野草の中の ビオラかな・・花が大きいので目立ちます。
今日は野草と一緒に咲いていたらお姫様に見えますねー目立つ花 野草の中の ビオラかな・・花が大きいので目立ちます。
3 im 2013/9/11 21:19 youzaki さん こんばんは。コメントありがとうございました。ビオラ姫の季節はとっくに過ぎ去ったと思っていたらこんな草の中で生きのびていたのを見てじぇじぇ!嬉し!
youzaki さん こんばんは。コメントありがとうございました。ビオラ姫の季節はとっくに過ぎ去ったと思っていたらこんな草の中で生きのびていたのを見てじぇじぇ!嬉し!
1 im 2013/9/10 21:23 猫のしっぽがjに見えたものの、趣旨を考えると私のおおきな勘違いかな。
猫のしっぽがjに見えたものの、趣旨を考えると私のおおきな勘違いかな。
2 花鳥風月 2013/9/10 21:31 思い切り ひっつかんだら 悲惨かな
思い切り ひっつかんだら 悲惨かな
3 youzaki 2013/9/11 02:20 今晩はう~ん猫の尻尾・・判らないなー、判らないのがみそかも・・
今晩はう~ん猫の尻尾・・判らないなー、判らないのがみそかも・・
4 一耕人 2013/9/11 04:18 確かにjですね^^>趣旨を考えると私のおおきな勘違いかな。まっ いいんじゃないんですか。
確かにjですね^^>趣旨を考えると私のおおきな勘違いかな。まっ いいんじゃないんですか。
5 im 2013/9/11 21:34 花鳥風月さん youzakiさん 一耕人さん こんばんは。コメントありがとうございました。あまちゃん、大好きな朝ドラ毎日たのしみで日曜日はその時間がくるとがっかりしています。ねこを三匹ならべると完璧かなと思いましたが猫が一匹しかいないので多重露出の3回をやってみましたが思った結果にはなりませんでした。裏話でした。
花鳥風月さん youzakiさん 一耕人さん こんばんは。コメントありがとうございました。あまちゃん、大好きな朝ドラ毎日たのしみで日曜日はその時間がくるとがっかりしています。ねこを三匹ならべると完璧かなと思いましたが猫が一匹しかいないので多重露出の3回をやってみましたが思った結果にはなりませんでした。裏話でした。
1 Suzume 2013/9/10 18:22 今日は ハーレーの昔の形だとおもいます 写してきました(安物―魚眼レンズです) 家には昔和製ハーレー「陸王」がありました 私はインデアンは手が届かず meguro250㏄で多摩川の上流(ダムより上流)○○村まで・・また三浦半島一周など思い出つきません。
今日は ハーレーの昔の形だとおもいます 写してきました(安物―魚眼レンズです) 家には昔和製ハーレー「陸王」がありました 私はインデアンは手が届かず meguro250㏄で多摩川の上流(ダムより上流)○○村まで・・また三浦半島一周など思い出つきません。
2 花鳥風月 2013/9/10 19:18 目黒製作所 今はカワサキ 引き継がれ
目黒製作所 今はカワサキ 引き継がれ
3 youzaki 2013/9/11 02:16 今晩はSuzumeさんもカミナリ族でしたか、昔は暴走族はあまり聞きませんでしたね・・私の時代はオートバイが高価でしかも自分である程度修理する必要があったので・・アマとプロがオートレースをして見料を集めていた時代です。
今晩はSuzumeさんもカミナリ族でしたか、昔は暴走族はあまり聞きませんでしたね・・私の時代はオートバイが高価でしかも自分である程度修理する必要があったので・・アマとプロがオートレースをして見料を集めていた時代です。
4 Suzume 2013/9/11 08:52 花鳥風月さん Youzakiさん お早うございますー少しご無沙汰! あそうだつたのか¡あの頃は「Megro]でした 後に Kawasaki-Megroになり 今¡Kwasakiですね?…ボケちゃつた?・・どちら族も無い時代です 親がスピード出ない様「電気位置」を低くして‥低速のんびりツーリングでした・・・・・;。
花鳥風月さん Youzakiさん お早うございますー少しご無沙汰! あそうだつたのか¡あの頃は「Megro]でした 後に Kawasaki-Megroになり 今¡Kwasakiですね?…ボケちゃつた?・・どちら族も無い時代です 親がスピード出ない様「電気位置」を低くして‥低速のんびりツーリングでした・・・・・;。
1 へい柔道 2013/9/10 20:04 じぇっ、300円!
じぇっ、300円!
2 一耕人 2013/9/10 14:14 北海道産生さんままだちょっと手が出ません。
北海道産生さんままだちょっと手が出ません。
3 youzaki 2013/9/11 02:18 今晩は生きがよくて美味しそうですね・・秋刀魚の刺身を食べたいですー
今晩は生きがよくて美味しそうですね・・秋刀魚の刺身を食べたいですー
4 一耕人 2013/9/11 04:17 へい柔道さん おはようございます。初ものだしいいかって奮発しちゃいました。youzakiさん おはようございます。刺身もいいですね。でも、もう少し大ぶりでないと食べた気がしませんね。
へい柔道さん おはようございます。初ものだしいいかって奮発しちゃいました。youzakiさん おはようございます。刺身もいいですね。でも、もう少し大ぶりでないと食べた気がしませんね。
1 花鳥風月 2013/9/10 09:42 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 立ツオヤコ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 立ツオヤコ
4 youzaki 2013/9/11 02:02 花鳥風月さん、Suzumeさん コメントありがとう御座います。昔の母親はこんな感じだったのかも、今の母親像ならもっと美的かも・・
花鳥風月さん、Suzumeさん コメントありがとう御座います。昔の母親はこんな感じだったのかも、今の母親像ならもっと美的かも・・
5 一耕人 2013/9/11 04:20 冬は親子ともども寒かろうにと思っちゃいます。
冬は親子ともども寒かろうにと思っちゃいます。
6 youzaki 2013/9/11 15:02 一耕人さんコメントありがとう御座います。この公園にはよく探鳥に行きますが数十年気にして見ています。素材が土みたいですが風雨さらせても壊れず元気で立っています。
一耕人さんコメントありがとう御座います。この公園にはよく探鳥に行きますが数十年気にして見ています。素材が土みたいですが風雨さらせても壊れず元気で立っています。
7 im 2013/9/11 21:56 ぼくも幼児のころ頼もしいおかあさんの脚にしがみついていました。
ぼくも幼児のころ頼もしいおかあさんの脚にしがみついていました。
8 youzaki 2013/9/12 04:28 Imさん コメントありがとう御座います。昔の母はこんあ感じでしたかね・・・
Imさん コメントありがとう御座います。昔の母はこんあ感じでしたかね・・・
1 花鳥風月 2013/9/10 07:02 倒れずに ここでいつまでも 待っているから
倒れずに ここでいつまでも 待っているから
2 Suzume 2013/9/10 17:05 花鳥風月 さん こんにちは このような女性の 「画」 何処かで見たなー・・皆さんも。
花鳥風月 さん こんにちは このような女性の 「画」 何処かで見たなー・・皆さんも。
1 mukaitak 2013/9/9 20:23 私は蛙ではありません。ツチイナゴの若ものです。久しぶりの好天で脚を伸ばして寛いでいるところです。
私は蛙ではありません。ツチイナゴの若ものです。久しぶりの好天で脚を伸ばして寛いでいるところです。
2 花鳥風月 2013/9/9 20:29 後足の 用途限られ 持て余す
後足の 用途限られ 持て余す
1 youzaki 2013/9/9 17:36 写りは別ですー暑いのに我慢して見ていました。数倍の重さの蜘蛛を引きずり垂直の壁を登っていました。人に例えたら60kgの人が300kgのものを縦に引いて昇るような感じです。蜂とか蟻は凄いですね・・・未来(数億年後)に人の世界が終わると昆虫の世界になるかもね・・
写りは別ですー暑いのに我慢して見ていました。数倍の重さの蜘蛛を引きずり垂直の壁を登っていました。人に例えたら60kgの人が300kgのものを縦に引いて昇るような感じです。蜂とか蟻は凄いですね・・・未来(数億年後)に人の世界が終わると昆虫の世界になるかもね・・
2 花鳥風月 2013/9/9 20:00 昆虫は いつも食うか 食われるか
昆虫は いつも食うか 食われるか
3 youzaki 2013/9/10 00:25 花鳥風月さん コメントに感謝します。蜂は花の蜜のみが餌と思っていたら蜘蛛も餌にしていて驚きです。汗をかき 虫を見るのも 一苦労・・観察も夏は大変です。
花鳥風月さん コメントに感謝します。蜂は花の蜜のみが餌と思っていたら蜘蛛も餌にしていて驚きです。汗をかき 虫を見るのも 一苦労・・観察も夏は大変です。
4 Suzume 2013/9/10 16:51 Youzaki さん こんにちは 写りもいいです 蜂の食品加工法が何かあるのでしょうね。コワー
Youzaki さん こんにちは 写りもいいです 蜂の食品加工法が何かあるのでしょうね。コワー
5 youzaki 2013/9/11 01:58 Suzumeさん コメントありがとう御座います。この蜂1.5mの土留めの壁を引き上げました。最後まで見るのに汗が目に入るぐらい苦労しました。
Suzumeさん コメントありがとう御座います。この蜂1.5mの土留めの壁を引き上げました。最後まで見るのに汗が目に入るぐらい苦労しました。
1 一耕人 2013/9/9 03:31 仙台ジャズフェスティバルにておじさん あんまり頑張りすぎると血管切れちゃいますよ。
仙台ジャズフェスティバルにておじさん あんまり頑張りすぎると血管切れちゃいますよ。
2 花鳥風月 2013/9/9 06:55 晴れ舞台 観客見ている ここ一番
晴れ舞台 観客見ている ここ一番
3 youzaki 2013/9/9 13:52 今日は災害復興を願ってかな・・・復興の 願い込めての 音を聞く・・素晴らしい音をイメージしました。
今日は災害復興を願ってかな・・・復興の 願い込めての 音を聞く・・素晴らしい音をイメージしました。
4 一耕人 2013/9/10 02:42 花鳥風月さん こんばんは確かに晴れ舞台ですね。張り切るのもしようがありませんね^^youzakiさん こんばんは復興の想い。未だ強いですね。開始の前に黙とうされる方々もおられました。
花鳥風月さん こんばんは確かに晴れ舞台ですね。張り切るのもしようがありませんね^^youzakiさん こんばんは復興の想い。未だ強いですね。開始の前に黙とうされる方々もおられました。
1 花鳥風月 2013/9/8 20:22 首だけで 申し訳なく 御座候
首だけで 申し訳なく 御座候
2 youzaki 2013/9/9 13:16 今日はあら不思議 首でけころりの この姿写真でも気になる姿ですー
今日はあら不思議 首でけころりの この姿写真でも気になる姿ですー
3 Suzume 2013/9/10 18:32 花鳥風月 さん こんにちは いつたい作者の意図がつきまません 理解できません でもよく見ると面白いです。
花鳥風月 さん こんにちは いつたい作者の意図がつきまません 理解できません でもよく見ると面白いです。
1 ima 2013/9/8 19:18 みなさまへのメッセージ: 今までに実施されたお題のまとめを更新しました。今後のお題の参考にしてください。フォトコン参加者のみなさま:この内容で引継ぎ及び更新をお願いします。_____________________________このスレッドの趣旨: 今までに実施したお題の一覧が有るといいね、というヘイ柔道さんの発案でこの集計がスタートしました。この集計は自由にご活用/更新してください。集計に誤りなどが見つかりましたら随時更新してください。_____________________________今回の更新内容: 前回の更新内容 photoxp.jp/pictures/130681 にそれ以降のフォトコン実施内容を追加しました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■集計内容:○年、○月、【題】、出題者名/オフィシャル名、(賞)、投稿者名、「写真のタイトル」--2005年-- 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」--2006年-- 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」--2007年-- 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」--2008年-- 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)ママくんさん「5月の成果」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間?」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」--2009年-- 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ?」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」--2010年-- 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」--2011年-- 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既月食」--2012年-- 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/115864 4月【淡彩】gokuuさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/116058 5月【四字熟語】バリオパパUKさん/鼻水太朗さん (12ポイント)baaaabaさん「泡沫夢幻」 6月【日本】ペン太さん (14ポイント)Ekioさん「日本らしさ?菖蒲まつりにて?」 7月【夕日】鼻水太朗さん (13ポイント)Ekioさん「高松港」 8月【夏の日】imさん (10ポイント)gokuuさん「入道雲」 9月【ときめきBLUE】Ekioさん (13ポイント)鼻水太朗 さん「なんまいだぁ?」10月【風を感じて】Ekioさん (14ポイント)ウォルターさん「走る」11月【街角スナップ】鼻水太朗さん (11ポイント)gokuuさん「愛犬散歩」12月【思い出の写真】気まぐれpapaさん(9ポイント)gokuuさん「女将」--2013年-- 1月【光あれ】S9000さん (11ポイント)Nozawaさん「初日の出!」 2月【春よ?♪】一耕人さん (9ポイント)一耕人さん「机上の花」 3月【香】くまちゃん@ペンタックスさん (8ポイント)鼻水太朗さん「カタクリカップル」 4月【スクエア】管理人さん/imさん (7ポイント)youzakiさん「ニホンサクラソウ 」、のり太さん「鉄塔」 5月【5月】鼻水太朗さん (11ポイント)Ekioさん「あしかがフラワーパーク」 6月【影】調布のみさん/鼻水太朗さん (11ポイント)まりっぺさん「主役はわたし」 7月【水のある星】Ekioさん (7ポイント)鼻水太朗さん「鳥居」、バリオUKさん「ガオーッ!!!」、のり太さん「母なる地球」、赤いバラさん「運河2」 8月【夏】imさん (12ポイント)一耕人さん「夏の終りに」 9月【jjj】へい柔道さん10月11月12月■今後のお題の候補として【秋】、出題者:花鳥風月さん 【抽象】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:実際に撮っている被写体そのものというより、抽象的な色模様に面白さを見出したり、あるいは被写体以外の物に見えたりする写真。「顔に見える」というものが続出する予感がしますが、それも一応OKにします。ただし、心霊写真のように単に顔に見えればいいというものではなく、写真としてのクオリティーが問われることだけ留意していただければ。【ネタ写真】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:「なんでやねん!」「どないやねん!」と思わずツッコミたくなる写真。タイトルも重要になります。【光】、出題者:雀さん【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:素敵な笑顔をイメージして出題しましたが、それにこだわらずに、笑という漢字につながる題材のお写真を投稿してください。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見てお題を思いつきました。なにかを思い出すような写真を投稿してください。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:人が、動物が、虫が、普段は飛ばない鳥が飛ぶ姿ではっとするような写真を投稿してください。■(考え中の)お題ネタ【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】【白】・・・■広くお題を募集します。お題を出す人とオフィシャルは今まで同一人物でしたが、これからは出題者とオフィシャルを分離します、但し、今までどおり一緒でもかまいません。この掲示板の参加条件:写真を撮るのがが好きな人、または写真を見るのが好きな人。。この掲示板の様子が解りにくかったり取っ付き難い場合は過去の投稿をじっくり眺めていくと見えてきます。当掲示板について質問などがありましたら気に入った写真のコメント欄にでもその内容を書いてください、既参加者の誰かがその質問を読んでレスを書くと思います。
みなさまへのメッセージ: 今までに実施されたお題のまとめを更新しました。今後のお題の参考にしてください。フォトコン参加者のみなさま:この内容で引継ぎ及び更新をお願いします。_____________________________このスレッドの趣旨: 今までに実施したお題の一覧が有るといいね、というヘイ柔道さんの発案でこの集計がスタートしました。この集計は自由にご活用/更新してください。集計に誤りなどが見つかりましたら随時更新してください。_____________________________今回の更新内容: 前回の更新内容 photoxp.jp/pictures/130681 にそれ以降のフォトコン実施内容を追加しました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■集計内容:○年、○月、【題】、出題者名/オフィシャル名、(賞)、投稿者名、「写真のタイトル」--2005年-- 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」--2006年-- 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」--2007年-- 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」--2008年-- 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)ママくんさん「5月の成果」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間?」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」--2009年-- 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ?」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」--2010年-- 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」--2011年-- 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既月食」--2012年-- 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/115864 4月【淡彩】gokuuさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/116058 5月【四字熟語】バリオパパUKさん/鼻水太朗さん (12ポイント)baaaabaさん「泡沫夢幻」 6月【日本】ペン太さん (14ポイント)Ekioさん「日本らしさ?菖蒲まつりにて?」 7月【夕日】鼻水太朗さん (13ポイント)Ekioさん「高松港」 8月【夏の日】imさん (10ポイント)gokuuさん「入道雲」 9月【ときめきBLUE】Ekioさん (13ポイント)鼻水太朗 さん「なんまいだぁ?」10月【風を感じて】Ekioさん (14ポイント)ウォルターさん「走る」11月【街角スナップ】鼻水太朗さん (11ポイント)gokuuさん「愛犬散歩」12月【思い出の写真】気まぐれpapaさん(9ポイント)gokuuさん「女将」--2013年-- 1月【光あれ】S9000さん (11ポイント)Nozawaさん「初日の出!」 2月【春よ?♪】一耕人さん (9ポイント)一耕人さん「机上の花」 3月【香】くまちゃん@ペンタックスさん (8ポイント)鼻水太朗さん「カタクリカップル」 4月【スクエア】管理人さん/imさん (7ポイント)youzakiさん「ニホンサクラソウ 」、のり太さん「鉄塔」 5月【5月】鼻水太朗さん (11ポイント)Ekioさん「あしかがフラワーパーク」 6月【影】調布のみさん/鼻水太朗さん (11ポイント)まりっぺさん「主役はわたし」 7月【水のある星】Ekioさん (7ポイント)鼻水太朗さん「鳥居」、バリオUKさん「ガオーッ!!!」、のり太さん「母なる地球」、赤いバラさん「運河2」 8月【夏】imさん (12ポイント)一耕人さん「夏の終りに」 9月【jjj】へい柔道さん10月11月12月■今後のお題の候補として【秋】、出題者:花鳥風月さん 【抽象】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:実際に撮っている被写体そのものというより、抽象的な色模様に面白さを見出したり、あるいは被写体以外の物に見えたりする写真。「顔に見える」というものが続出する予感がしますが、それも一応OKにします。ただし、心霊写真のように単に顔に見えればいいというものではなく、写真としてのクオリティーが問われることだけ留意していただければ。【ネタ写真】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:「なんでやねん!」「どないやねん!」と思わずツッコミたくなる写真。タイトルも重要になります。【光】、出題者:雀さん【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:素敵な笑顔をイメージして出題しましたが、それにこだわらずに、笑という漢字につながる題材のお写真を投稿してください。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見てお題を思いつきました。なにかを思い出すような写真を投稿してください。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:人が、動物が、虫が、普段は飛ばない鳥が飛ぶ姿ではっとするような写真を投稿してください。■(考え中の)お題ネタ【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】【白】・・・■広くお題を募集します。お題を出す人とオフィシャルは今まで同一人物でしたが、これからは出題者とオフィシャルを分離します、但し、今までどおり一緒でもかまいません。この掲示板の参加条件:写真を撮るのがが好きな人、または写真を見るのが好きな人。。この掲示板の様子が解りにくかったり取っ付き難い場合は過去の投稿をじっくり眺めていくと見えてきます。当掲示板について質問などがありましたら気に入った写真のコメント欄にでもその内容を書いてください、既参加者の誰かがその質問を読んでレスを書くと思います。
1 masa 2013/9/8 17:47 野球少年…1/10馬力ハーレー…ン十馬力?コンビニの駐車場での出会いです。
野球少年…1/10馬力ハーレー…ン十馬力?コンビニの駐車場での出会いです。
2 youzaki 2013/9/9 13:30 今日はハーレーダビッドソン1000ccエンジン軽自動車より大きいです。学生の時(60年前)カミナリ族(暴走族ではない)でインディアンに乗りツーリングしたのを思い出しました。
今日はハーレーダビッドソン1000ccエンジン軽自動車より大きいです。学生の時(60年前)カミナリ族(暴走族ではない)でインディアンに乗りツーリングしたのを思い出しました。
3 masa 2013/9/9 21:35 じぇじぇじぇ!!! youzakiさん、お若い頃、あのインディアンを駆ってツーリングしてらしたんですか!ドスドスと風を切って、爽快だったでしょうねぇ…それにしても、じぇじぇじぇ! です。
じぇじぇじぇ!!! youzakiさん、お若い頃、あのインディアンを駆ってツーリングしてらしたんですか!ドスドスと風を切って、爽快だったでしょうねぇ…それにしても、じぇじぇじぇ! です。
4 Suzume 2013/9/10 17:30 masa さん こんにちは 先日旅行でハレーらしきオートバイ写して!きました 見てくjださい。
masa さん こんにちは 先日旅行でハレーらしきオートバイ写して!きました 見てくjださい。
5 masa 2013/9/10 23:05 じぇじぇ! Suzumeさんもライダーだったんですね!そして、じぇじぇじぇ!!! お家にはあの「陸王}が遭ったんですって!和製ハーレーは戦時中、陸軍のサイドカー付きオートバイとして量産されたとか。大排気量の大型オートバイは、人生の皺を眉間に刻んだおじさん達に、ゆったりと、バスン、バスンと乗ってもらうのが一番似合います。
じぇじぇ! Suzumeさんもライダーだったんですね!そして、じぇじぇじぇ!!! お家にはあの「陸王}が遭ったんですって!和製ハーレーは戦時中、陸軍のサイドカー付きオートバイとして量産されたとか。大排気量の大型オートバイは、人生の皺を眉間に刻んだおじさん達に、ゆったりと、バスン、バスンと乗ってもらうのが一番似合います。
1 youzaki 2013/9/8 13:28 3個も卵を抱いています。シロチドリ沢山いるので気にしてなかったら、この鳥も少ないようです。環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類にランクされ保護が必要の鳥です。こんな写真は問題かも・・
3個も卵を抱いています。シロチドリ沢山いるので気にしてなかったら、この鳥も少ないようです。環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類にランクされ保護が必要の鳥です。こんな写真は問題かも・・
2 花鳥風月 2013/9/9 19:59 シロチドリ ひたすら卵を 守るだけ
シロチドリ ひたすら卵を 守るだけ
3 youzaki 2013/9/10 00:13 花鳥風月さん 句をありがとう御座います。このシーンは普通は撮影も近くに寄るのも駄目です。営巣の調査でカウントしたときに生態調査の目的で撮ったものです。少し投稿を反省しています。(この鳥のこのシーンは稀しか見ないので・・)鳥に少しでも関心ある方が見たら常識を疑われる行為でした。鳥の無関心のカメラマンは平気で営巣の近づきよく問題を起こしています。匿名で投稿したかったのですがバレバレで・・・
花鳥風月さん 句をありがとう御座います。このシーンは普通は撮影も近くに寄るのも駄目です。営巣の調査でカウントしたときに生態調査の目的で撮ったものです。少し投稿を反省しています。(この鳥のこのシーンは稀しか見ないので・・)鳥に少しでも関心ある方が見たら常識を疑われる行為でした。鳥の無関心のカメラマンは平気で営巣の近づきよく問題を起こしています。匿名で投稿したかったのですがバレバレで・・・
4 Suzume 2013/9/10 17:10 Youzaki さん こんにちは 悪いカラスがきませんように!!。
Youzaki さん こんにちは 悪いカラスがきませんように!!。
5 youzaki 2013/9/11 02:07 Suzumeさん コメントありがとう御座います。ご指摘のとうりかなり卵も雛もカラスと鳶の餌になります。自然な事で仕方がないですねー
Suzumeさん コメントありがとう御座います。ご指摘のとうりかなり卵も雛もカラスと鳶の餌になります。自然な事で仕方がないですねー
1 youzaki 2013/9/8 02:03 小さなトンボの交尾可愛いですー重いE-3で撮ってみました。少しノイズが乗りますがこれもノッペリ塗絵よりこちらが好みですー
小さなトンボの交尾可愛いですー重いE-3で撮ってみました。少しノイズが乗りますがこれもノッペリ塗絵よりこちらが好みですー
2 花鳥風月 2013/9/8 08:29 イトトンボ 生きてるからには くんずほぐれつ
イトトンボ 生きてるからには くんずほぐれつ
3 mukaitak 2013/9/8 10:40 奇麗な色彩のイトトンボですね。それにしても雌雄の色の違いが少ないですね。
奇麗な色彩のイトトンボですね。それにしても雌雄の色の違いが少ないですね。
4 youzaki 2013/9/8 16:16 花鳥風月さん、mukaitakさん コメントありがとう御座います。写真を間違えて投稿してしまいました。E-3で撮りましたが古い写真を投稿してしまい申し訳ありません。イトトンボは一年限りの命でも種は続いてゆきます。どうか環境を変えないで種が途切れないように・・オスメスの色違いも良くみます昔PHOTOXの何処かのサイトに投稿したことがあります。
花鳥風月さん、mukaitakさん コメントありがとう御座います。写真を間違えて投稿してしまいました。E-3で撮りましたが古い写真を投稿してしまい申し訳ありません。イトトンボは一年限りの命でも種は続いてゆきます。どうか環境を変えないで種が途切れないように・・オスメスの色違いも良くみます昔PHOTOXの何処かのサイトに投稿したことがあります。
1 youzaki 2013/9/8 01:46 シロチドリ交尾の後にこけました。鳥も快楽があるのかなー・・メスが力尽きました。拡大して顔を見るとなんとなく放心状態か・・
シロチドリ交尾の後にこけました。鳥も快楽があるのかなー・・メスが力尽きました。拡大して顔を見るとなんとなく放心状態か・・
2 花鳥風月 2013/9/8 08:29 シロチドリ 生きてるからには くんずほぐれつ
シロチドリ 生きてるからには くんずほぐれつ
3 youzaki 2013/9/8 13:17 花鳥風月さん コメントありがとう御座います。営みに 力が尽きて ずっこけた・・種を残す為に・・
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。営みに 力が尽きて ずっこけた・・種を残す為に・・
1 花鳥風月 2013/9/6 20:52 怒髪天 別に怒って いないけど
怒髪天 別に怒って いないけど
2 youzaki 2013/9/7 17:53 今晩は写真が上手ですねーじぇじぇじぇに解像しています・・コンデジの収集癖でこのカメラもあり使って見ましたがこのような写りの写真は撮れず物置に眠っています。取り出して何か写してみようかなー
今晩は写真が上手ですねーじぇじぇじぇに解像しています・・コンデジの収集癖でこのカメラもあり使って見ましたがこのような写りの写真は撮れず物置に眠っています。取り出して何か写してみようかなー