フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【夏の日】花火とたてもん2  2: 【夏の日】 あぢぃぃぃ〜4  3: 【夏の日】麦稈帽9  4: 【夏の日】 水遊び3  5: 【夏の日】の入道7  6: 【夏の日】ワクワク旅行9  7: 【夏の日】風鈴列車5  8: 【夏の日】それらしい景観5  9: 【夏の日】とくれば8  10: 【夏の日】が大好きなお花!7  11: 【夏の日】営業中・・・!?4  12: 【夕日】明日も暑いニャ3  13: 【夕日】そのもの3  14: == 八月のお題です ==15  15: 【夕日】長崎稲佐山5  16: 赤くない【夕日】7  17: 金色に輝く【夕日】4  18: [朝日]唯一の写真2  19: 【夕日】祭り前27  20: 【夕日】祭り前2  21: 【夕日】と虹彩雲7  22: SAMURAIのレンズを借用1  23: 破裂する【夕日】6  24: 【夕日】金色の縁取り9  25: 至福の休日2  26: 【夕日】送り火8  27: 【夕日】の土産5  28: 【夕日】 アーベントロート5  29: 日本海の夕日7  30: 南天の下に沈む【夕日】9  31: 【夕日】 Canadian Sunset8  32: 【夕日】 岩手山 一年のフィナーレ4      写真一覧
写真投稿

【夏の日】花火とたてもん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (328KB)
撮影日時 2011-08-03 19:54:48 +0900

1   鼻水太朗   2012/8/3 19:11

今日と明日 魚津市で行われる 行きたかったな 天候いいのににゃ!。
昨年のです 今度はこういうふうに撮るんだとおもっていたんだが 
年なんだな 行けそうもない。

2   gokuu   2012/8/3 21:16

鼻水太朗さん こんばんは〜〜
豪勢な揚げ花火。写真だけでも気持ちが踊る。
こちら近辺。殆ど終ってます。行って無いな。
渋滞と人混みに弱いにゃ。歳だえも。

コメント投稿
【夏の日】 あぢぃぃぃ〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1821x1183 (1,137KB)
撮影日時 2011-07-24 07:31:13 +0900

1   masa   2012/8/1 22:39

朝から30度を超えてました。

2   gokuu   2012/8/2 22:04

masaさん こんばんは〜〜

凄い瞬間を。ミツバチは暑いほど元気。あぢぃぃぃのは人間。
冗談じゃ無い本当にあぢぃぃぃ〜!35度を割りません。(ーー;)

3   権兵衛   2012/8/3 07:20

masaさんおはようございます
今が暑さのピークやがて峠を越えて涼しくなりますね
とは言うもののうんざりの毎日が続きます

4   masa   2012/8/4 11:54

gokuuさん、ミツバチたちはホバリンブ状態でしたのでこんな構図を作ることができました。

権兵衛さん、私、暑い夏大好き男でして、カンカン照りの空を見るとじっとしていられなくて、カメラ担いで裏山へ出かけます。
氷水を入れた魔法瓶のお陰で熱中症にもならず、汗びっしょりかいて、帰宅後の水風呂は最高です。

コメント投稿
【夏の日】麦稈帽
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,012KB)
撮影日時 2008-04-20 10:35:07 +0900

1   gokuu   2012/8/26 17:12

Ekioさん こんにちは〜〜
こちらにも有難うございました。
「母さん、ぼくのあの帽子、どこへ行ったんでしょうね…」
森村誠一の推理小説「人間の証明」を思い出しました。
小説の中にも生きる夏限定アイティムです。

5   権兵衛   2012/8/3 07:25

gokuuさんおはようございます
いいですねえ夏にぴったりです
趣味で野菜作りをやってますがこの帽子は手放せません
夏の日の必需品です

6   gokuu   2012/8/1 22:14

これが無くては。

7   gokuu   2012/8/3 21:11

権兵衛さん こんばんは〜〜
この麦藁帽子。未だ健在です。長持ちしますね。
洗濯干すのにも使ってます。家内の必需品ですわ。

8   鼻水太朗   2012/8/5 09:41

ボクの夏祭り見物の必需品です。

9   Ekio   2012/8/6 20:05

gokuuさん、こんばんは。
麦わら帽子、まさに夏限定のアイテムですね。

コメント投稿
【夏の日】 水遊び
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2252x3156 (1,217KB)
撮影日時 2011-09-11 13:38:24 +0900

1   mukaitak   2012/8/1 21:34

たまらんな、こりゃ。

2   gokuu   2012/8/1 22:18

お井戸がたまらん!これ止められない。気持ち良くて・・かな。

3   鼻水太朗   2012/8/5 09:38

にゃははは これいいにゃ お盆休みには孫連れて噴水のある公園へいこう!!。と。

コメント投稿
【夏の日】の入道
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,527KB)
撮影日時 2012-07-29 18:36:20 +0900

1   gokuu   2012/8/1 21:28

大入道に子入道。この後、稲妻を発射!怖いコワイ〜ィ。

3   mukaitak   2012/8/1 21:44

gokuuさん、こんばんは。
もくもくと入道雲が湧いてくる様、想像力を刺激しますね。

4   gokuu   2012/8/1 21:57

Nozawaさん こんばんは〜〜
白いからと言って安心出来ません。
この後、夕日に燃えて怒ってました。

5   gokuu   2012/8/1 22:00

mukaitakさん こんばんは〜〜
日が暮れるに従って赤く燃えました。
ご想像通りかな。コメント有難うございます。

6   Ekio   2012/8/6 20:12

gokuuさん、こんばんは。
いかにも夏雲ですね。夕日がちょっと混じって良い感じです。

7   gokuu   2012/8/26 17:00

Ekioさん こんにちは〜〜
返信が大変遅くなりました。見直しての発見です。
7月は日が長く、もう少し待てば焼けたかと思います。
ただ、入道雲が霧散するかなと早目の撮影でした。
夏の夕日を感じて頂き有難うございます。

コメント投稿
【夏の日】ワクワク旅行
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.4W
レンズ Unknown("\x00\x00\x15\x10")
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,397KB)
撮影日時 2012-07-30 10:50:30 +0900

1   gokuu   2012/8/1 21:10

Ekioさん こんばんは〜〜
OM-Dの新しいフィルターかな。いやぁ楽しそう。海へ行きたい。

5   Ekio   2012/8/5 05:10

gokuuさん、ありがとうございます。
「リーニュクレール」、ポップなイラスト調の絵になってくれます。被写体を選びますがなかなか楽しいです。

6   Ekio   2012/8/5 05:12

mukaitakさん、ありがとうございます。
夏休みの新幹線ホームは子供たちがはしゃぐ声で溢れていました。
新幹線が入ってくると興味津津で見入っています。

7   Ekio   2012/8/5 05:14

権兵衛さん、ありがとうございます。
HNの「Ekio」は、もともと電車が好きで付けた名前なものですから、出かける際にもついつい電車を撮ってしまいます。
この日は新幹線に乗った訳ではないのですが、わざわざ入場券を買っての撮影です。

8   鼻水太朗   2012/8/5 09:36

さすがのセンスやにゃ おもしろいだぁ!。

9   Ekio   2012/8/6 19:54

鼻水太朗さん、ありがとうございます。
アートフィルターは、RAWで撮っておくと現像時に「後がけ」出来るので重宝しています。
もちろん、jpegで一発撮りも出来るのですが、さすがに決め打ちは難しいです(^_^;)

コメント投稿
【夏の日】風鈴列車
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S80
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (798KB)
撮影日時 2012-07-30 09:15:34 +0900

1   権兵衛   2012/8/3 07:28

imさんおはようございます
涼やかな揺れる車内
乗客獲得のため電鉄さんも大変です
そしてカメラマンさんも・・・

2   Ekio   2012/8/6 20:24

imさん、こんばんは。
通勤電車の中なのでしょうか? 並ぶ吊革と風鈴・短冊とにぎやかです。

3   im   2012/8/1 21:06

こんばんは〜
  =吊革と風鈴= 夏の列車の中のおもむきを撮れないので大目に見てね。へたっぴ写真でごめんなさぁい〜

4   gokuu   2012/8/1 21:13

imさん こんばんは〜〜
チリンチリン。発車しまーす。
ずっと鳴りっぱなしかな。涼しそう。

5   mukaitak   2012/8/1 21:49

imさん、こんばんは。
風鈴と吊革の共演、面白いですね。

コメント投稿
【夏の日】それらしい景観
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,675KB)
撮影日時 2012-07-22 11:10:23 +0900

1   mukaitak   2012/8/1 21:21

imさん、Ekioさん、gokuuさん、こんばんは。
向日葵は近寄ると暑さむんむんの感じですが、現場を離れてこうして見てみると何か涼しげな顔をしていますね。雲のお陰でしょうか。

2   mukaitak   2012/8/1 15:27

向日葵と白い雲、ありふれていますがそれらしい景観です。

3   im   2012/8/1 16:19

mukaitakさん

 こんにちは〜
 向日葵の夏ですね〜いいですね^見上げるようにヒマワリいいですね〜背景の雲も効きますね〜

4   Ekio   2012/8/1 20:54

mukaitakさん、こんばんは。
暑さに困るほどの夏かも知れませんが、爽やかな色合いが素敵です。

5   gokuu   2012/8/1 21:07

mukaitakさん こんばんは〜〜

真夏に似合う花。観ていたら余計に暑い!
美しいので仕方ないか。元気一杯ですね。

コメント投稿
【夏の日】とくれば

1   権兵衛   2012/8/1 14:19

やっぱり花火でしょうか
7月28日木曽三川河口で水郷花火を、その中での最大級を
音と爆風も群を抜いておりました。

4   gokuu   2012/8/1 20:59

権兵衛さん こんばんは〜〜

こりゃ凄い!デジブック作らにゃ。(^^♪

5   権兵衛   2012/8/2 06:43

imさんおはようございます
毎年通う私の思い出(少年時代)の地であります

6   権兵衛   2012/8/2 06:46

Ekioさんおはようございます
直径一キロ以上はあったでしょうか
周囲から思わず歓声があがり感動を共有しました

7   権兵衛   2012/8/2 06:48

gokuuさんおはようございます
了解で〜す
後日お楽しみください(笑)

8   鼻水太朗   2012/8/5 09:44

きれいですね 水郷花火ですか 来年にインプットしました。

コメント投稿
【夏の日】が大好きなお花!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (534KB)
撮影日時 2012-08-01 08:22:19 +0900

1   gokuu   2012/8/1 21:03

イバラの道は暑いにゃぁ。一服せにゃ。

3   im   2012/8/1 15:34

Nozawaさん

 こんにちは〜
 暑い夏が好きなお花!
 なんでしょうか〜
 もしかしたら ハマナスでしょうか〜

4   Nozawa   2012/8/1 16:24

imさん、今日は。

 花の咲いてる品種を書いてませんね、すみません。
河原に沢山咲いている白い花のノイバラを大手の植物園が花の色を品種改良したものです。
ハマナスも同じバラ科で色もそっくりですね。その辺の色を持って来たのかも。

5   Ekio   2012/8/1 20:59

Nozawaさん、こんばんは。
この暑さは花も大変でしょうが、綺麗な色で咲いていますね。

6   Nozawa   2012/8/1 21:26

Ekioさん、今晩は。

 ノイバラは河原で鍛えただけあって水さえやると暑さも平気みたいです。
買って来た時の三倍くらいの木の背丈ですし花も沢山咲いています。

7   Nozawa   2012/8/1 21:29

gokuuさん、今晩は。

 茨の道は河原生まれなのて暑さ大好きの様子です。
木の背丈も三倍に、花の数も三倍さいています。
大型の丸い鉢からはみ出してきましたので支柱を三本添えてとめてます。
すごい生命力です。

コメント投稿
【夏の日】営業中・・・!?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α330
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (289KB)
撮影日時 2012-07-28 17:48:16 +0900

1   鼻水太朗   2012/8/1 07:17

いや ただいま休憩中。お猿さんの右隣の人形さんがすべてを表現してます へへ!。

2   im   2012/8/1 15:31

鼻水太朗さん

 こんにちは〜
 扇風機もすごーーく物語っていますね〜 

3   Ekio   2012/8/1 20:52

鼻水太朗さん、こんばんは。
お猿さん、行儀良すぎ(^_^;)暑いだろうなぁ。

4   gokuu   2012/8/1 21:02

あと12分で開演じゃ。扇風機で一服して、スタンバイせにゃ。

コメント投稿
【夕日】明日も暑いニャ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ E 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (180KB)
撮影日時 2012-07-28 18:31:32 +0900

1   鼻水太朗   2012/7/31 20:48

シグマ30mmF2.8EX DNを使用してみた。

みなさん ありがとうございました。

              以上。

2   Ekio   2012/7/31 21:50

鼻水太朗さん、こんばんは。
【夕日】、最終日を締めくくるにふさわしい輝きですね。
渦巻くような雲、ダイナミックさが際立っています。
今月は親分お勤めご苦労様です。

3   im   2012/8/1 15:25

鼻水太朗さん

 こんにちは〜 夕空から回り込むように都会の構造物を照らす光線〜
 7月はおやぶん役ありがとうございました。そして8月の出題もありがとうございました。

コメント投稿
【夕日】そのもの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX260 HS
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (612KB)
撮影日時 2012-07-27 18:47:37 +0900

1   gokuu   2012/7/27 21:35

夕日だけを。味は有りません。
強いて言えば、黒点が二つかな。
電線は邪魔だけど。仕方ないっす。

2   im   2012/7/27 21:51

大きな黒点ですね〜 すごい〜

3   Ekio   2012/7/30 19:31

gokuuさん、こんばんは。
迫力ですねぇ。しかし、黒点ってしっかり見えるんですね。
(もちろん、良い子は直視してはいけません)

コメント投稿
== 八月のお題です ==

1   im   2012/7/31 10:17

鼻水太朗さん
調布のみさん
mukaitakさん
Ekioさん
 暑くなりましたね〜 まさに夏の日です。【夏の日】のイメージは豊富です。イメージしてから写真に撮るまでがむつかしいかも知れませんは写真に撮れたら投稿してみんなで楽しみましょう。みなさんよろしくおねがいいたします。

11   im   2012/8/14 23:06

今月のimです。皆様それぞれの思いのこもった【夏の日】のお写真を有難うございます。
まったくコメント出来てないのですが、おやぶんはひそかに楽しませてもらっています。
お題の【夏の日】も投稿期間が半分過ぎました。以下のURLを参照していただいて残りの半月もどしどしご参加ください。

今月【夏の日】のランク
http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=300&year=2012&month=8


最近の投稿写真(投稿順)
http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=rss&version=2

12   im   2012/8/22 18:34

来月(9月)のお題を募集します。
または、
来月のフォトコン親分を募集します。

この暑さで頭がおかしくなってしまった。
みなさん、どうぞよろしく。

13   Ekio   2012/8/23 05:07

imさん、おはようございます。

暑い中ご苦労様です。
>この暑さで頭がおかしくなってしまった。
本当におかしい人は、自分では「おかしくない」というと思います(^_^;)
冗談はさておき、厳しい残暑が続いていますのでご自愛ください。

来月の件ですが、お手が上がらないようでしたら私が受け持って構いません。(一応お題の案は考えました)

14   im   2012/8/24 22:49

Ekioさん こんばんは。

ありがとうございます。 来月のフォトコン親分役をお願いします。
どうぞ よろしく お願い致します。

当掲示板をご覧の皆さんへ: 今月はお気に入りの投稿写真が見つかりましたでしょうか。私はろくにコメントできていないのですみません、そのぶん皆さんのコメントを頼りにしています。よろしくお願いします。

15   im   2012/8/31 23:48

八月のフォト紺親分でした。みなさん投稿ありがとうございました。
今月【夏の日】のランクは
http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=300&year=2012&month=8

コメント投稿
【夕日】長崎稲佐山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Version 1.2
レンズ Unknown("\x00\x00\x13\x10")
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,702KB)
撮影日時 2012-07-07 19:24:09 +0900

1   Ekio   2012/7/19 21:34

よしさん、お久しぶりです。
九州の豪雨、大変だったようですが平気でしたか?
素敵な夕日の写真をアップしていただいたということは「無事の知らせ」なのでしょうね。

2   よし   2012/7/19 20:57

稲佐山からの夜景は有名ですが
稲佐山に沈む夕日を撮ってみました

3   よし   2012/7/20 11:18

Ekioさん ご無沙汰していました
梅雨明けが待ち遠しい佐賀県です
今朝も雷鳴と雨音でおこされました
またお仲間に入れてくださいね

4   im   2012/7/24 07:35

棚田の夕日お写真の時のよしさんですね〜おげんきでしたかー 
長崎の夕日ですね、深くて美しいですね。

5   よし   2012/7/27 08:20

imさん はい そうです
記憶に留めていただきありがとうございます
猛暑で熱中症にご注意されご自愛ください

コメント投稿
赤くない【夕日】
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,029KB)
撮影日時 2012-07-15 19:01:16 +0900

1   Ekio   2012/7/19 21:28

masaさん、こんばんは。
里山復帰されたみたいですね。
「夕日」というとオレンジ色、無意識のうちに探していましたが「蒼い夕焼け」も綺麗なものですね。
女性ならではの感性かもしれませんね。

3   masa   2012/7/19 22:47

Ekioさん、コメントありがとうございます。入れ違いになったようですネ。
そう、夕焼けは赤いものと決め付けていましたが、こんな夕暮れもあったんですね。

遠くでスカイラインを形成しているのが、我がホームグラウンド「八国山」の樹林です。

4   im   2012/7/24 07:30

>茜色がおさまったあとの・・・
この時間帯の色は情緒がありますね〜 

5   masa   2012/7/19 00:47

ベランダで洗濯物を取り込んでいた女房が「綺麗だよ〜」と呼ぶので上がってみました。
日没後、茜色がおさまったあとの爽やかな空でした。

6   詠伊順   2012/7/19 15:10

はじめまして。絵心のわかる奥様ですね・・うちの嫁は言ってくれたこと、ないです。

7   調布のみ   2012/7/19 19:10

masaさん、今晩は〜。
青の濃淡が美しいです。絵心のある奥様に感謝ですね〜。

コメント投稿
金色に輝く【夕日】
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (3,793KB)
撮影日時 2012-07-17 19:07:31 +0900

1   gokuu   2012/7/17 21:44

梅雨明けしました。金色は美しいけれど暑い〜!

2   調布のみ   2012/7/18 16:22

gokuuさん、今日は〜。
金色と呼ぶに相応しい見事な輝き、燃えているようです。
この暑さ、一昨年の猛暑を思い出しました。

3   gokuu   2012/7/22 07:52

調布のみさん おはようございます。
返信が大変遅くなりました。余り見ていなくて・・
夕日は既に沈んでいました。残照が美しくてでした。
今年は荒れ模様です。コメントを有難うございました。

4   im   2012/7/24 07:25

画像に透明感がありますね。gokuuさんからは夕日が見えていいですね〜羨ましいです。

コメント投稿
[朝日]唯一の写真
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F13
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 994x1500 (635KB)
撮影日時 2012-07-16 04:55:00 +0900

1   くまちゃん@ペンタックス   2012/7/16 22:47

あぁ,今月のお題は[夕日]だったんだね.
ごめんごめん.
そんな時間は,イツモ飲んだ暮れてるからね.(笑)
だから,昔からのヨシミで,許してチョンマゲ.(爆)

んで,二泊三日で北岳に相棒連れてきた.
三日目の朝,小太郎分岐を下りようとすると,
目の前に,雲に包まれた富士山が....

三日目にして,ようやく,カメラ握った.(汗)

2   masa   2012/7/19 00:55

5年前の夏、学生時代の山仲間と還暦記念で登ったルートです。
あの時もシナノキンバイの群落が満開でした。

コメント投稿
【夕日】祭り前2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ E 16mm F2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (197KB)
撮影日時 2011-08-03 17:54:37 +0900

1   鼻水太朗   2012/7/16 09:21

この祭 今年は大須夏まつりと重なるぅ〜。
大須のコスプレとサンバ 捨てがたい プルゥ〜〜〜。

3   調布のみ   2012/7/17 13:40

今日は〜。
これも光が美しい!!シルエットいいですね〜〜。

4   masa   2012/7/19 00:38

太朗さんの空ですね。
ここに熱気球が飛んでいたら…なんて想像してしまいました。

5   よし   2012/7/19 16:54

突然の朝メールちょっと驚き
九州豪雨で河川敷は水没状態でしたよ

6   鼻水太朗   2012/7/19 20:06

よしさん めんごめんご いつも思いつきで へへ!。
なにもなかったということで安心でよかっべ!?。
10月31日にいくでぇ〜ということで。じゃ〜ね。

7   Ekio   2012/7/19 21:21

鼻水太朗さん、こんばんは。
アングルがとても気持ち良いです。祭りの壮大さが出ていますね。

コメント投稿
【夕日】祭り前
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ E 16mm F2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (251KB)
撮影日時 2011-08-03 18:02:12 +0900

1   鼻水太朗   2012/7/15 21:09

富山県魚津市 たてもんまつり、今年で3度目(行けばですが) もうすこしいい写真が?!。

2   調布のみ   2012/7/17 13:38

今日は〜。
ウ〜〜ン、光が美しい!!

コメント投稿
【夕日】と虹彩雲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,450KB)
撮影日時 2008-07-06 19:34:08 +0900

1   gokuu   2012/7/13 06:54

年に一度有るか無いかの美しい定点の夕暮れ風景。

3   gokuu   2012/7/14 16:13

調布のみさん こんにちは〜〜
7月だと言うのに今年は天候不順。今日も小雨で夕焼けは無理。
こんな夕日夕焼けが待ち遠しい。素的な夕暮れは皆無ですわ。
明日の予報に北九州に、またも豪雨警報です。気を付けねば・・
お天気が悪くて在庫探しの一日でした。

4   ワイルド太朗   2012/7/16 08:50

この色!ワイルドだよっ。

5   Ekio   2012/7/19 21:19

gokuuさん、こんばんは。
糸愛と翳り具合、雲の演出が素晴らしいです。
夕焼けに限りませんが自然は「なまもの」ですね。

6   gokuu   2012/7/22 07:47

Ekioさん おはようございます。
定点撮影です。綺麗な夕焼けは稀です。
是など美しい方でした。本当にお天等任せです。

7   im   2012/7/24 07:26

すごい夕焼けに見惚れます〜いいな〜

コメント投稿
SAMURAIのレンズを借用
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (490KB)
撮影日時 2012-07-02 06:48:01 +0900

1   北狐   2012/7/10 16:31

京セラが1988年に発売したSAMURAI X4ハーフカメラのジャンク品300円からレンズを取り出しLUMIX DCM G3で紫陽花を撮ってみた。もともとこのカメラAFそれにお世辞にも解像度が良くないと評判はもう一つ。そこでデジタルではどんな描写をするのか見てみたくなってEOSマウントに改造してみた。EOSであればいろんなカメラで試せる。本来はピントもズームも電子式で駆動するが改造後は手動だ。m4/3への装着は絞り輪付きのアダプターを使用した。こうしてみると言われるほどダメ玉ではないのではないだろうか。ソフトで少しシャープネスを掛けてみた。

コメント投稿
破裂する【夕日】
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (409KB)
撮影日時 2009-01-12 16:51:50 +0900

1   gokuu   2012/7/9 21:56

沈む直前に破裂しました。放射線が凄い!

2   調布のみ   2012/7/10 15:53

gokuuさん、今日は〜。
まるで火山の爆発、単なる光芒の域を超えた美しさです。
こんなの出会ったことないですね〜。

3   Ekio   2012/7/10 23:32

gokuuさん、こんばんは。
明らかに「ぶわーっ」と吹いた感じですよね。とても印象的です。

4   gokuu   2012/7/11 06:38

調布のみさん おはようございます。
車で走行中に殆ど真正面に沈み輝きました。
珍しい夕日だなと、慌てて撮影した一枚です。
眩さは有りませんでしたが、珍しい光芒を観ました。

5   gokuu   2012/7/11 06:44

Ekioさん おはようございます。
冬場の日暮れ。滅多に夕焼けは観られません。
落陽の輝きが珍しくて車内からの撮影です。
下辺はショッピングモールの建設現場です。
現在は完成して、こんな風景はもう観られません。

6   ワイルド太朗   2012/7/16 08:53

コメントがワイルドだぜぃ!。

コメント投稿
【夕日】金色の縁取り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (551KB)
撮影日時 2012-02-02 16:56:16 +0900

1   調布のみ   2012/7/9 15:44

ダイヤモンド富士の後、山体を取り囲む雲が金色に輝きました。

5   調布のみ   2012/7/11 08:40

Ekioさん、お早うございます。
富士のシルエットが際立ってダイヤモンド富士より美しいかも知れません。

6   ワイルド太朗   2012/7/16 08:51

やはり富士はワイルドだぜぃ!。

7   調布のみ   2012/7/17 13:36

ワイルド太朗さん、今日は〜。
東京からの富士、望遠で引っ張ればこの大きさに・・・ワイルドかな〜。
朝日なら沢山撮っているんですが、夕日は・・・m(_ _)m

8   im   2012/7/24 07:40

素敵ですね〜 条件が良ければこんなに富士山が見えるのがうらやましいですよ〜 

9   調布のみ   2012/7/29 10:10

imさん、おはようございます。
秋冬は見える機会も多いですが、春夏はめったに見えません。
富士はやっぱりいいです。

コメント投稿