シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 工場群①1  2: 朽ちる5  3: 無題21  4: 無題1  5: テスト2  6: カメラテスト3  7: カメラテスト3  8: 双渓10  9: 石抱温泉1  10: この質感5  11: 錆模様3  12: かっての花街5  13: 無題1  14: 無題8  15: 渓流撮り3  16: 梅雨もおわり11  17: 紫陽花4  18: 禅寺の本堂6  19: 赤の番人4  20: 睡蓮4  21: ミニトマト5  22: 禅寺の雨5  23: 本日のランチ5  24: 再度1  25: ホワイトバランスについて 23  26: ホワイトバランスについて 11  27: Exif情報を見る1  28: 禅寺の柱3  29: 日常の風景4  30: 夏野菜6  31: フローライト(蛍石)8  32: untitled4      写真一覧
写真投稿

工場群①
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (18,445KB)
撮影日時 2014-07-22 11:22:44 +0900

1   GG   2014/7/22 14:00

いろいろよく写りますね

コメント投稿
朽ちる
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (16,475KB)
撮影日時 2014-07-19 12:10:38 +0900

1   GG   2014/7/21 21:21

徳川公の祖先を祀っている市内某所、ヘンタイカメラを抱え傘差しで。

2   kusanagi   2014/7/22 21:39

シグマがヘンタイカメラとは、社長さん自ら言っていることなの
ですが、ユーザーとしては少し悲しいです。(^^;
私は決してシグマが変態カメラだとは思っていないのですが、
さすがに今度のDP2Qのスタイルは、ヘンタイだと言われても
言い返せないところがあります。
普通、親指は人差し指側に付いているんですが、その人差し指
が小指側に付いていると、DP2Qは持ちやすいのではないかと
思います。

なぜこのようなデザインにしたのかは不明ですが、カメラの中身
が最高なだけに、その反作用としてこのスタイルになったのか
と想像しています。
これはある種の、意図したユーザー選択の振るい落とし政策なの
ではと考えます。
シグマユーザーって、あまり多くなりすぎるといけないんですね。
生産能力には限るのあるメーカーですから。

3   zzr   2014/7/23 02:15

こんばんは
雰囲気のある風景ですね。
こんな風に撮ってみたいけど、シグマは解像感重視の方に走りがちです。

キャノンの一眼を使っておられるGGさん。
こういった場面でのdpの写真の印象はどうでしょうか。

4   GG   2014/7/23 18:34

こんばんは
Sigmaのクワトロを使い始めて3週間ですが自分なりに分かってきたこと。
被写界深度が開放でも写真のように深く色目はオート撮りでも意外に濃い。
sigma史上最高の扱いやすさと画質というのが素人でも何となく分かります。
使っている一眼と較べても解像感に於いては現時点では勝てないのでは。
ここは昨年秋一眼35㍉単で撮ってましてその日の天候とか設定は違いますが
この瓦の濡れ感はこちらの方が抜群に良く気配すら感じます。
まぁ個々の趣味の問題だと思うけど自分にはビビッときました。

5   kusanagi   2014/7/23 23:06

シグマのクワトロもメリルも、臨場感や解像感覚に於いては中判デジタル
以外に勝てるものがないとすら思っています。
被写界深度が深いのはレンズとセンサーが接近したコンデジならではの
現象ですね。風景などを撮ると手前から向こうまで全ピントなのである意味
人間の視覚に近いかと思います。

コメント投稿
無題2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,814KB)
撮影日時 2014-07-19 19:25:04 +0900

1   kusanagi   2014/7/20 21:27

これも舞台のライティングにより自然ではありませんでしたが、
人肌を目当てに修正しています。SD1MでISOオート撮影。
もっと露出を暗めにしたほうが印象に近かったかな。

それにしてもSD1Mの連写撮影能力のなさには口閉します。
こういうイベント撮影では苦しい限りなのですが、次回はサブ
カメラにDP3Mにテレコンバーションレンズを着けて使おうかなって
考えています。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,117KB)
撮影日時 2014-07-19 19:55:58 +0900

1   kusanagi   2014/7/20 21:25

SD1M+70-200ミリ撮影です。
舞台のライティングにより光は自然ではありませんでしたが、
人肌を目当てに修正しています。修正は容易でした。
ドレスは真っ白なのですが赤被りをしています。
今度のSPP6は、5よりも高感度撮影の絵がよく、それは
メリルのカメラにも恩恵を受けているようです。

SD1M撮影時の設定は、ISOオートです。
ISPオート設定は非常に便利で、明るい時はISO100で撮り
ますが少し暗くなるとオート撮影で間違いがないと思って
います。

一時、SPP6は5に比べてシャープネス処理が強く出るの
ではないかと危ぶみましたが、それは簡単に修正可能で
あり、それよりも高感度画質が良くなっている印象の方が
強くなりました。よいソフトだと思います。

SPP6はネイテイブ64ビットOS対応であり、私の64ビット
ウィンドウズ7でも問題なく動きます。(以前のSPP5は問題
が出て、多分ハイパースレッディングに引っかかり、それで
32ビットOSで使用するようにしていましたが)

コメント投稿
テスト
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (1,783KB)
撮影日時 2014-07-19 09:42:30 +0900

1   kusanagi   2014/7/20 20:47

クワトロによる人肌表現がどんなものかという作例です。
舞台の人物群には黄色いスポットライトがあたっています。
手前の女性の手に合わせました。自然光。

2   GG   2014/7/20 23:21

5枚秀作のうち注目したのはこちらの人肌、老若男女それなりに描写する
という訳ですか、人物撮りも希望が持てますね
彩度が高く黄・赤の色飽和が早い、暗部に比べ明暗の階調が悪く
白飛びしがち、という今月のカメラ雑誌に書いてありましたが
明暗差の大きいシーンは露出補正で乗り切れそうです。
アロハフェステバルin高松、被写体満載で楽しまれたようで。

コメント投稿
カメラテスト
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,927KB)
撮影日時 2014-07-19 10:05:59 +0900

1   kusanagi   2014/7/20 20:42

こちらは人物群の露出も拾ったので、空と雲は露出オーバーと
なっています。(黄色が強い部分はオーバーレブしています)
露出が正しくないと雲のデティールが飛んでしまうという例です。

2   zzr   2014/7/23 01:50

こんばんは

下の写真と同じ時間帯ですね。
暗い部分の色ノイズは。。少し良くなった暗いでしょうか。

3   kusanagi   2014/7/23 23:05

DP2クワトロ、優れたカメラですが苦手もあります。
コントラストの低いもの。霞の掛かった遠景の風景など。
反対にコントラストの強い近景の描写や接写はサイコーですね。
なので、私の撮る風景写真は苦手で、笑休さんの写真には向く。(^^;

コメント投稿
カメラテスト
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (12,075KB)
撮影日時 2014-07-19 10:11:23 +0900

1   kusanagi   2014/7/20 20:41

dp2qによる夕焼け雲です。メリルと比べて劣っているという
ところはないようです。

2   kusanagi   2014/7/20 20:46

撮影時刻はいい加減でしたね。
実際の撮影は午後7時くらいでしょうか。もうひとつの撮影
とは6分くらいの差しかありません。

3   zzr   2014/7/22 09:19

こんにちは

夕暮れの写真ありがとうございます^_^
今出張中で大きな画面で見れないので帰ったらあらためてコメントさせていただきますー。

コメント投稿
双渓
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (5,637KB)
撮影日時 2014-07-17 18:05:54 +0900

1   Wisupa   2014/7/20 00:03

台湾

6   GG   2014/7/20 11:22

台湾はまさに南国のパラダイスですね、近くには観光の名所九份もあって
もう少し高い眺望だと石垣島も間近という環境ですね
親日家の多いことで知られている台湾ですが、流暢な日本語で話しかけられるとビックリしますね。ラージサイズで拝見しますと中心の川沿いから左に蛇行したところに檳榔の木が密生してますが、こんな時解像力がものをいいますよね~ホントにいい眺めで懐かしい台湾の地です。

7   kusanagi   2014/7/20 20:38

フォルモサ、麗しの島、台湾。すばらしいお写真です。
海が見えますが、その海の向こうは真北で、東シナ海でしょうか。

東北人と台湾人はその基質が似ているのでは?と思っていますが、
この自然の豊かさをみれば至極納得がいくように思います。
ちなみに大和魂のことを台湾では、日本精神(リップンチェンシン)
というらしいです。日本語が教えられていたにもかかわらず大和魂
とは言っていません。またその意味も違います。

それで面白いことに、この日本の、もともと「日本」という呼び名は
東北が源流なそうですね。それで西日本の大和朝廷とは地理的にも
違うものだったわけです。
大和朝廷は「中国式」を日本に取り入れたのですが、それに反発
したのが「日本」であったとも言えなくはありません。
東北と台湾の相似性というのは、そういうところにも現れている
ように感じます。

台湾は東北と並んで日本精神のふるさとです。
東北の地で日本精神に則って造られたシグマのカメラが、台湾での
素晴らしい写真となることに使われている。
これはとても嬉しいことです。
台湾のお写真もっともっと見せてくださいな。(^^;

8   Wisupa   2014/7/21 01:01

みなさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
自分は台湾人で日本語は大学の頃に勉強しました。
変な言葉がありましたら、ご指摘くださいね(笑)

写真に趣味を持つのもその頃に始めました。
もともとCANONのG1Xを持ってるですが、
ある日SIGMAカメラの写真をネットで見てすごくびっくりしました。
それで手に入れたのはまずDP2M、
それからあの頃も日本と同じくキャッシュバックキャンペーンで
買いましたDP1M。

台湾でもシグマのカメラはあまり人気がないようですが、
台北101で見たことがあります。(多分外国人)
これからも台湾のいろいろな写真をよろしくお願いします。

9   笑休   2014/7/21 16:07

そうですか、大学で日本語を勉強された・・素晴らしい文章力です。
同じ,漢字文化を基盤とする民族・・・友好を深めてゆきたいと思います。

10   zzr   2014/7/22 09:05

おはようございます

シグマを使い始めたのは私も最近からです。
こちらの掲示板で笑休さんの写真を見た事がきっかけでした。
元々はニコン機を使ってましたが今はシグマの撮影が多いです。
シグマ、いいですよね。

台湾の素晴らしい風物など、これから沢山見せていただけると嬉しいです。

コメント投稿
石抱温泉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xA7a_\\\xFB"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (21,769KB)
撮影日時 2012-01-07 17:05:33 +0900

1   zzr   2014/7/19 23:32

肘折、石抱温泉に行ってきました
脱衣所すら無い本当の秘湯です。
水温を測ったら34.0度。ぬるま湯というより「水」ですね。
でもせっかくなので入ってきました。

DPメリルのRaw、Jpgで2倍現像すると27MBあります。
そこから少し圧縮して20MBにしてみました。


コメント投稿
この質感
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,967KB)
撮影日時 2014-04-27 13:49:39 +0900

1   perLod   2014/7/19 20:36

高画素化=高解像度は質感描写に寄与するのでしょうが、ファイルサイズを考えると…これでいいんじゃないんでしょうか。

LENS:TAMRON SP MF 90mm F2.8 1:1 MACRO [72B]

2   読者   2014/7/19 23:26

フォビオンが何処まで高感度化できるかによりますが
APS-Cサイズで600~800(1000)万画素くらいが妥当でしょうね。
フルサイズとなると2倍化できるでしょうけど、ファイル容量が
すごくなりそうで迷いますね。

3   笑休   2014/7/20 09:06

フルサイズにすると、画像処理時間が、ものすごくかかる、らしいですね。
メリルで、あれだけ、遅い遅いと言われ・・・・
でもquattroはそうでもないんで・・フルサイズいけるかな・・
でも、1枚 75Mぐらいにはなるでしょうから、恐ろしデータ量です。

4   GG   2014/7/20 11:45

何やら異様な雰囲気のするマクロ画ですね、高画質の処理を考えると
闇雲に画素数が多ければ良いというもんでもないですね
シグマのカメラを使い始めて2週間、大量生産の時代を過ごしてきた自分に
少量でも良質なものを追い求めることを学んでいます。

5   kusanagi   2014/7/20 21:05

シグマのカメラには、人生観とまでは行かなくも、それまでの
モノ作りの考え方を一蹴する作用があると思っています。
米国式・中国式の大量生産大量消費の考え方を覆すだけの、
言わば、日本式モノ作りの精神が秘められているように思うの
です。
シグマのカメラは、レンズはどうかは知りませんが、カメラに
関してはなかなか壊れない、古くならないという印象を持って
います。(アフターサービスもよいです)

私は、SD9/10/14/15/SD1M/DP2Qと使ってきて、そのどれ
もが個性的であり、しかも時代に左右されずに今もって存在感
を保っているという点で、他のメーカーのカメラとは本質的に
異質な思想で作られているという気がしています。
そこのところが分かりだすと、シグマのカメラを使うのが楽しく
なります。

コメント投稿
錆模様
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (23,109KB)
撮影日時 2014-07-19 12:39:25 +0900

1   GG   2014/7/19 17:57

開放でもいい写りです

2   zzr   2014/7/20 00:10

こちらも凄いです。

3   GG   2014/7/20 10:43

以前から錆付きにも興味がありますね、生まれ育ったのはこんな錆模様の
ところだったので妙に懐かしいです。ピンはセンターの小型クーリングタワーにAFです。

コメント投稿
かっての花街
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (7,467KB)
撮影日時 2014-07-19 11:55:56 +0900

1   GG   2014/7/19 17:07

土砂降りの雨

2   笑休   2014/7/19 18:23

そちらは、雨でしたか、こちらは、晴れ一時雷でした。
私の、quattro 本体には問題ないようです、カードリーダーが悪いかもしれません。sigmaは3連休でしょうから、帰ってくるの来週でしょう。
この花街、いい雰囲気ですね、隠れた名所ですね。

3   perLod   2014/7/19 21:35

どこかは存じませんが、実に重厚な雰囲気ですね。
雨模様にマイナス補正がいい味出しています。

4   zzr   2014/7/20 00:03

こんばんは

なんと言っていいか。。凄いです。

5   GG   2014/7/20 10:39

おはようございます
岡崎市の街中、その一角に昭和の時代がプンプンする場所がありますが
イベントも結構やっていて物珍しさにたくさんの人出がありますが
この先も残していって欲しいものです。特に降雨時が個人的にはいい雰囲気
だと思って出掛けてしまいます。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,446KB)
撮影日時 2012-01-27 20:42:33 +0900

1   kusanagi   2014/7/17 21:58

ニコンワイドコンバージョンレンズを着けています。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (27,438KB)
撮影日時 2014-07-13 07:25:42 +0900

1   kusanagi   2014/7/17 21:15

もう皆さんが良い写真をどんどん出してくれるので、
私の写真の投稿はサボり気味です。(^^;

4   GG   2014/7/18 19:22

クワトロ購入の一つは旅ともで世界遺産級の建造物を
これで撮ったらどーなるんだろうという期待を込めてというのが強いです
この画像を拝見すると買って損したという感じにはならないですね。
*オリジナルサイズで見るとやっぱり横向きになる。24インチモニターでは
仕方ないのかな、解像度を見るには縦横逆転しても別に大きな問題ではないけどね。

5   kusanagi   2014/7/18 22:12

この画像、横向きの画像をそのまま掲示板にアップロード
しています。
ただしアップ時に90度回転指定をかけているんです。
そうすると、サムネイル画像が2倍になるんです。ただそれだけ。(^^;

GGさん、建造物を撮るとなるとDP1Qも欲しくなりますね。
今、私、ワイドコンバーションレンズを使って試しているんですが、
近接撮影はよいのですが、遠景はピントが正しく来ませんね。
これは致し方ないみたいです。
DP1Xは28ミリ相当仕様なので、ワイコンを着けて21ミリの
広角表現ができればと考えていたのですが、やはり超広角は
一眼レフのSD1Xとなりますね。

6   kusanagi   2014/7/18 22:13

zzrさん、SD1クワトロは最高です。まだ出てませんが。(^^;
ただ思うに、SD1MとDPXMの画質の落差は、こんどのクワトロ
ではさほどに感じないのではと想像しています。
やはりDP2Q、ボディが大きくなって、ロジックボードに余裕が
あるみたいです。シグマが敢えてホディを小さくしなかったと
いう効果は現れていると思います。

SD1Qのセンサーは当然、現行のAPSサイズでしょう。
センサーを2種類も作る余裕は当分シグマにはありません。

欲しいニコンは、Dナントカsですか。(^^;
でもピント精度は、DfもD810もD4sも同じだと思いますよ。
ただ、D4sはスピードが違います。瞬時にピントが合うので、
動体撮影や望遠撮影、スナップ撮影向きですね。
いや、むしろ精度だけをとれば、D810が最高だろうと思います。
それから、D4sは画素数が低いですよ。それから重い。
山歩きに向くのは、DfかD800/810ですか。
ただ最高のカメラを一度は使ってみたいという気持ちはよく
分かりますね。(^^;

7   zzr   2014/7/20 06:05

おはようございます
こちらはカメラ内二倍現像の画像でしょうか。
フリンジや周辺部の崩れが少ないと思いました。

最高のカメラという事ではなく一番は高感度性能が良さそうという事です。
三脚無しでも撮れるシーンが増えそう。三脚は重いしかさばります。

SDはライブビュー、つけて欲しいですね^_^;

8   kusanagi   2014/7/20 20:37

いえ、これは勿論、RAW撮影でSPP6による通常(等倍)現像です。
カメラ内2倍現像はJPEG設定でしかできません。JPEGですので
画質は悪くなります。
27MBと大きくなったのは、単に細かな葉っぱなどでデータ量が大きく
なったせいでしょう。

シグマは常に最高の画質は、DPではなくSDシリーズに与えるように
しています。それでシグマ最高のカメラとは、DPではなくSDとなります。
たぶん今回のクワトロも、DPよりもSD(まだ出ていない)に高精度の
映像エンジンを与えるでしょう。
ただ、高精度なエンジンは良いのですが、処理速度が遅くなりそれで
SD1Mは鈍足カメラになってしまいましたね。(^^;

その反省もあり、次のSDクワトロは、現行DP2Qに近いレベルの
映像エンジンを積んでくるのではないかと予想しています。それで
連写撮影の効くSD1Qになるかも、と期待が膨らみます。
それはDP2Qが、従来のDPシリーズの枠を越えて、手間のかかった
映像エンジンとなっていることからも伺えます。

SD1Qにライブビューはどうでしょうか?ライブビュー自体は簡単です。
しかし既存レンズをライブビュー式にAF化するのが難しいし、コストが
かかるように思いますから。
ユーザーとしては、AF連動しなくてもよいから、MFでだけ使えるように
ライブビュー機能(アップビュー機能着きの)を着けて欲しいですね。

コメント投稿
渓流撮り
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F10
露出補正値 -2.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (22,425KB)
撮影日時 2014-07-17 12:00:01 +0900

1   GG   2014/7/17 18:47

一眼でも好みの渓流撮りですがND、PLでやれそうです
岩肌のテカリ調整はPLが必要ですね。水が濁っていたので色調整。

2   kusanagi   2014/7/17 21:29

シグマDPで、ND・PLフィルター撮影をされた方はいらっしゃらない
のじゃないでしょうか。
キヤノンで培ったテクニックをシグマでも。ちょっと期待が膨らみますね。(^^;

3   GG   2014/7/18 19:31

フィルター遺産を活かすためステップアップリング¥900を発注しました
渓流まで降りるのに軽い方が安全ですね。

コメント投稿
梅雨もおわり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 1007
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (4,350KB)
撮影日時 2014-07-17 08:44:45 +0900

1   笑休   2014/7/17 09:16

天気図では、日曜あたりから、梅雨前線がなくなってきそうですね。
紫陽花も終わりです、
私のquattroも終わりかも・・・
Raw現像の調子が、悪いな・・と思いながら、たぶんSPPの不具合
そのうち、よくなるだろうと、思っておりましたが。
SPPでサムネイルを開けると、TVのカラーパターン模様の絵がでます
で・・RAWは使用できず、Jpegで使っています。
sigmaに50MのX3Fを送り、同じ症状がでたので、回答待ちです。
しばらくはJpegでの撮影になります。

7   笑休   2014/7/18 09:53

kusanagiさんも、同じ症状がでましたか・・・・
私は、購入してすぐ、でて・それから、でてなかったのですが、2度です。
SDは、サンディスクの黒と赤のやつです、トランセントは、SD1メリルの時
書き込みの遅さに、SD,CFともにサンディスクに乗り換えました。
zzrさん 交換してくれたのは、カードのメーカーですよね???
SSDなどのフラッシュメモリーは書き込み、消去をくりかえす回数に限界があるようで、いずれ駄目になります。速いからとSSDをPCに積んでも、データが多くなれば,HDのよう信号のうえに書き込むことができないんでスペースを探す時間が、かかるようになります。
今回、やぶ蚊、10匹に襲われながら、撮った、画像が、お蔵入りで
がっかりです。

8   zzr   2014/7/18 13:08

こんにちは
SDカードはサンディスクの16G、エクストリーム、二番目のグレードでした。
保証書もレシートも無くしてましたが発売から半年経ってない製品だったので特別に対応してくれました。
以降不具合は発生してません。

9   zzr   2014/7/18 13:16

あ、交換してくれたのはカードのメーカーです^_^;

これからの季節、虫除けは必需品ですよー。
私は北海道産のハッカ油を愛用してます。
目的地までの運転中、眠気防止や気分転換にも有効です^_^

10   kusanagi   2014/7/18 22:14

笑休さん
サンディスクの黒白は、私と同じです。ただし私は8MBが1枚。
メインはKINGMAXのやつを使っています。
遅いですけど故障が少ない気が。
笑休さんのカメラ、カード個体の問題なのか、それとも
カメラ本体の不具合なのか?結果が出たら教えてください。

私の場合、SD1は高速なカードを使っていますが、DPメリル・
クワトロは意識して、高速SDカードを使おうとは考えていません。
DPメリル・クワトロは両方共、使っていて発熱が凄いですね。
かなり内部で無理をしているように思うので、敢えて高速
カードを使わないようにしています。

zzrさん。
SDカードをニコンとシグマ、共用するのは、私も経験して
いますが、ちょっとマズイようです。(^^; 
おかしくなったカードは一旦パソコンでフォーマットすれば
良いみたいですが、それでもシグマのファイル番号連番設定
が上手くいっていません。
そうだ、ニコンでもシグマでもない他のメーカーでフォーマット
しようかな。

11   perLod   2014/7/19 20:34

笑休さん、それは残念でしたね。
今のところ僕のSD15とDP1xは大丈夫ですが。
等倍鑑賞して気づいたのですが、ISO400のカラーネガのような粒状感がいいですね。
まあそれだけノイジーなんでしょうが。

所でSDカードの話ですが、メーカー名だけではあまり当てになりません。
書き換え可能回数はSLCが100,000回、MLCが20,000~10,000回、TLCが5,000~1,000回です。
現状、個人用途ではSLCがほぼ全滅、90%以上がTLCといわれています。
狙い目はMLCで、確実なのは以下のものです。
東芝ならEXCERIA TYPE1(青)、SanDiskならExtreme Pro(黒と赤)、トランセンドならULTIMATE 600x(赤)、レキサーならProfessinal 600x(金と黒)で、要するに最高クラスです。

なお、僕の場合は東芝のEXCERIA TYPE2(緑)とLX7の組み合わせでノイズ上の部分がくっついてきたことがあります。トリミングできれいに取れたのが救いでした。

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xD5~\xED\x7F\x06"
フラッシュ なし
サイズ 2400x1479 (2,668KB)
撮影日時 2012-01-04 23:20:45 +0900

1   zzr   2014/7/17 00:27

アジサイの季節もそろそろ終わりみたいです。

2   笑休   2014/7/17 09:17

いい絵がでてますね。
北は、まだ梅雨でしょうか、そろそろあけそうです。

3   GG   2014/7/17 19:23

しっとりとした感じが好みですね。RAW撮りですか?

4   zzr   2014/7/18 05:04

笑休さん、GGさん、おはようございます
私はペンタのコンデジ以外はRAWです。失敗写真もなんとかできる事もあるので。

この日は鳥海山に登るもりでしたが予報が外れて荒天。
予定変更して酒田をブラついてきました。
梅雨、早く終わって欲しいです。。

コメント投稿
禅寺の本堂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (25,219KB)
撮影日時 2014-07-14 07:45:42 +0900

1   GG   2014/7/16 17:59

雨降りの瓦にAFを置いてSPP全てオートです

2   kusanagi   2014/7/16 21:24

>物珍しさも手伝って一眼を置き去りにして、被写体は一眼と
同じようなものを狙って比較を・・・
普通はさらりと流してなんとなく納得するだけですが、GGさんは
研究熱心なお方です。
一眼レフと全く違うのはレンズですね。一眼レフはミラーボックス
が必要ですが、DPはその空間が不要です。
DPがミラーレスカメラとさらに違うところは、シャッターがレンズ内
シャッターであるということです。(コンデジは全てそうですが)
この2つで、レンズ後ろ玉とセンサーは、くっつくほどに一体になって
いるといって良いほどです。
それから
http://www.dmaniax.com/2014/06/23/sigma-dp2-quattro-yamaki/
レンズは一眼とは違って個性的です。
ダブルガウスの前側がない変形ガウスとなっていてテレコンを
着けています。それで前側レンズが小さく後ろ側(見れない)が
大きなレンズとなっているようです。不思議ですね。(^^;

3   zzr   2014/7/17 05:28

おはようございます
いい雰囲気の禅寺ですね。
ところでdpはRAWよりJPGの方が大きいんですね。
ちょっと前にkusanagiさんが書かれてたSPPの画素数二倍現像というのををカメラ内でできるという事でしょうか。

4   GG   2014/7/17 19:18

有難うございます。
kusanagiさん、後群にテレコン使用で焦点距離を伸ばすとはキヤノンEF200-
400でのテレコン付きと同じ原理ですかね
理論より現地現物の写真アップを願いたいものです(笑)

zzrさん、有難うございます。
画像サイズは3:2の場合S-HI JPGで7680X5120P、RAW HIで424X3616P
で確かにそうですね、キヤノンの例ですとRAW&JPGは同じになってますね
後説はkusanagiさんにお任せです。



5   GG   2014/7/17 19:20

*RAW HIで5424X3616Pです。

6   kusanagi   2014/7/17 21:24

テレコンであろうがレデューサーレンズであろうが使えるものは
なんでも使う。ただし、センサーに垂直に真っ直ぐに光を当てる
ことができるやつ。(^^;

dpクワトロのjpeg撮影の設定項目を見ますと、ありますね。
画素数2倍現像のやつが。39MBと表示され、通常のファイン
20MBの2倍です。
これはRAWデータを2倍現像したのと同じですね。それをカメラ
内現像でやるんでしょう。
私はRAWでしか撮らないので知りませんでした。

残念ながらこの2倍現像、あまり画質がよくないです。素直に標準
で現像して、その後フォトショップで手動で拡大するほうが綺麗かも。

コメント投稿
赤の番人

1   GG   2014/7/14 21:59

連日連投ご無礼しますが、物珍しさも手伝って一眼を置き去りにして
被写体は一眼と同じようなものを狙って比較を楽しんでいる状況です
WBをオートだとマゼンタに転んでしまうので、くもりにしたところ現場に近い
色目が出ました。シグマはマゼンタに転んで正常とかカキコを見たことがありますが。

2   GG   2014/7/15 20:41

シグマ板の皆様へ
投稿ファイルサイズの件、管理人さんから回答を頂きましたので報告致します。
本件については昨年議論が有ったそうで見落として居ました。
サイズについては今まで通りのペースで使用して問題は無いとのことでした。

http://photoxp.jp/pictures/143139

3   GEM   2014/7/15 22:14

こんばんは
通常はSPPでシャープのみー1で現像してPSに送っています
従来機種の様に色温度、色かぶりのスライダーを右左と
試行錯誤する事なく QのWBは安定していると思います。

シグマはマゼンタに転んで正常とかカキコを見たことがありますが>
自分は余り意識した事はありませんでした。
ファイルサイズの件のご報告ありがとうございます。
今後はケースバイケースで利用させて頂きます。

4   GG   2014/7/16 17:31

GEM さん、有難うございます。
確かにそのままSPP送りですとコントラストやシャープが独特のキツ目に
現像されるようですね、被写体によってはカスタムモード別途登録で
撮影した方が良さそうです。

コメント投稿
睡蓮
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,449KB)
撮影日時 2014-07-14 10:47:16 +0900

1   GEM   2014/7/14 21:14

こんばんは
換算75mmでかなり寄れるので便利です。
QでCUレンズ使用では少し辛い距離です。

2   GG   2014/7/14 22:17

こんばんは。
これはCUをお使いですか、DP3Qの最短は22センチ程、マクロも使えそうですね。

3   笑休   2014/7/15 09:04

SPPの仕様での不明点を、シグマに聞いた際
次の発売は?・・・・頑張っておりますが・・・
年内には、でるんでしょ?  ・・・・・・・・
少し時間が、かかりそうですね。
DP1quattro,DP3quattro,どちらが先になるか・・・わからない、そうです。

4   GEM   2014/7/15 22:01

CGさん こんばんは
DP3はここまで寄れますので撮影の幅が広がります。
笑休さん こんばんは
自分もQシリーズの次機種の発売は遅れると思っていました。
改めて使用してみると これで充分(すぎる)だと思います。

コメント投稿
ミニトマト

1   笑休   2014/7/14 20:18

畑のミニトマトです。
グラスに盛ってみました。
一耕人さん、G板ですか、ちょいちょい検索してみてますが、
東京周遊記あたりが最新のもので、近々のはないように思いました。
quattroセンサー、光がたっぷりあるときは無敵ですが、それ以外は
苦戦しますね。
同じのを、フジで撮ってますが、色はフジのほうが、無難にでてます。

2   GEM   2014/7/14 21:10

こんばんは
フジの方も拝見させて頂きましたが、色の好みは別にして
プリプリで中身が詰まった質感はよく出ていると思いますが。
自分はXE1を使用していますが、DSLR機のハニカムの発色の
方が気に入っています。 

3   笑休   2014/7/15 08:59

GEMさん Xpro1とXE2を所有しております
Xtrance CMOSが違うんですが、Xpro1の写りの方がすきです。
ヨドバシの富士の派遣が、Xpro1以外は、お勧めしません、と言ったそうで・・・
私も、そんな気がします。

4   GEM   2014/7/15 21:56

笑休さん こんばんは
そうですか、Xpro1とXE1は、絵作りが違うのですね。
近々Xpro1の中古探してみます。

5   GEM   2014/7/15 21:56

笑休さん こんばんは
そうですか、Xpro1とXE1は、絵作りが違うのですね。
近々Xpro1の中古探してみます。

コメント投稿
禅寺の雨
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (14,335KB)
撮影日時 2014-07-14 07:23:19 +0900

1   GG   2014/7/14 17:37

早朝、叩きつけるような雨音に目が醒めてしまい
仕方がないので禅寺へ行ってみました。
現場はやや弱い雨になっていました

2   GG   2014/7/14 22:04

GEM さん、有難うございます。
今のところ一眼で撮ってきた被写体をクワトロでも
撮って見たいというのがあります。雨の濡れた雰囲気が好きですね。

3   GEM   2014/7/14 21:04

こんばんは
dpなら 手軽にカバンに入れて出かけられるので
出先の合間の撮影には重宝しています。
こういう天気なので 的確にこれを撮りたいという
被写体が思い付きませんね。

4   zzr   2014/7/15 06:25

おはようございます
しっとり感、出てますね。。

シグマはDP1Xからですがあの頃は撮ったものの8 割がダメでした。
メリルになって失敗が少なくなった気がします。
7割位はうまく撮れるようになりました。
SDメリルはまだ半分位失敗してますけど^^;

5   GG   2014/7/16 00:24

zzrさん、有難うございます。
>しっとり感  ピンは雨に当たっている瓦に合わせました
10枚ほど構図を変えましたが28㍉だともう少し雰囲気が出るかもです
以前のシグマでも苦労を重ねているから、傑作が生まれるんでしょうね
自分も丁度いい時期に買うことが出来たといことでしょうが
メリル発売の時は思わずクリックしそうになりました(笑)

コメント投稿
本日のランチ

1   笑休   2014/7/14 13:40

一耕人さんが復帰するまで・・・股間限定。
ごはんと副食のピント面が、深度内におさまっていません。
iso100 F5 1/15秒 手持ち
SPP6.0.3 1/2Jpeg出力
鰯が、いいかんじだとおもいます。

2   GG   2014/7/14 17:25

こんにちは
やっぱり光物は存在感ありますね、一耕人氏はG板の方で大活躍ですよ
写友も50人くらいみえるので、もうこちらに出張する間はないと思います
どこに見えても元気なのが一番です。

3   zzr   2014/7/15 06:09

おはようございます
鰯、おいしそうに撮れてます^_^

一耕人さん、今回は冬眠が長いですね。
ちょっと心配になってきました。

4   笑休   2014/7/15 09:05

zzrさん・・一耕人さん、7月から職場復帰される予定だと聞いていましたので
忙しいのだと思います。

5   一耕人   2014/7/26 03:04

あらっ 過去写真を流していたらこんなところで噂に登っていたんですね。
撮影データを確認しましたところ6月14日から7月17日まで撮影しておりませんでした。
この間は、全身異様な疲労感に襲われ一日ベットで横になっていた期間であります。
G板もぽつぽつと投稿している程度でしたが、投稿期間が空くとひとつの写真にとんでもない数のコメントが付くものですから、コメント返しもできず心苦しい思いをいたしました。

シグマ板は5月の投稿が最後だったようですね。
実はキャノンの標準ズームを新調し、倒れるまでの間はそちらで遊んでありました。

職場復帰も会社のスケジュール的にきついということで8月1日となりました。却って疲労感で動けない時期を脱したあとで良かったかもしれませんね。

コメント投稿
再度

1   笑休   2014/7/14 13:05

前回、のトマトSPP6.0.3 Jpeg 1/2出力
今回もすっきりしない・・・たぶん、手持ちの限界をこえていますね
1/2秒 F6.3 iso100です。
光源は台所の蛍光灯。

コメント投稿