シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 牧草地4  2: 雨の後5  3: 明日は休暇5  4: 地元の失われていくものを残すこと4  5: 涼24  6: 4  7: 空蝉3  8: 今朝の庭3  9: 郷土館8  10: 暑中のご挨拶6  11: ツクバネアサガオ3  12: ポジ調といえば・・・1  13: SD1merrill5  14: SD155  15: 緑、紫色カブリ6  16: 光跡9  17: マンリョウの花3  18: 夕焼け44  19: 夕焼け33  20: 夕焼け23  21: 夕焼け11  22: 本日の昼食4  23: 晩酌中3  24: とよた参合館2  25: ソラリゼーション2  26: 花をUPで5  27: 無題3  28: 無題3  29: 無題3  30: レンズテスト3  31: 怪しい階段6  32: 放出5      写真一覧
写真投稿

牧草地
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (3,510KB)
撮影日時 2014-08-07 13:12:59 +0900

1   笑休   2014/8/7 18:23

quattroで撮りたくて、行ってきました。

2   GG   2014/8/7 21:03

秋吉台まで行かれましたか、緑の葉っぱが新鮮さを増し斜め構図が
空と牧草地の広さを物語っているようですね。SilkyPro6と5の違いは
画像処理,NRの向上のようですがSilky6の体験版後は5に戻って
様子見です。



3   youzaki   2014/8/8 10:01

今日は
丘と空がマッチして美しいですねー
空の色はfoveonの発色ですかね、私の古いDP2でもこの綺麗な色がでます。
よく青空に向けてシャッターを押し楽しんで色を見ています。

4   笑休   2014/8/8 12:08

GGさん この牧草地の向こう側、丘2つ・が秋吉台国定公園で、みなさんが観光バスで通る区域で、このあたりは、観光客は、来ません・・道も狭いのです。畑など、手をもっといれれば、美瑛の丘のような、美しさになるんで・・・もったいないな、と思っています。美瑛も前田真三氏の作品で有名になる前は、ごく普通の、田舎でした。山口は後畑の棚田と漁火が、フジのコンテストで有名になりました。身近な、処に美はあると思います。
youzakiさん DP2はLight Roomで現像が可能のようです。
いい色がでてます、ご参考までにhttp://blog.goo.ne.jp/no-ai-no

コメント投稿
雨の後
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1682x1681 (617KB)
撮影日時 2014-08-02 17:13:23 +0900

1   youzaki   2014/8/7 16:24

雨の後CU+5を付けて撮ってみました。
手持ちMFで撮りました。
思ったほどは接写出来ませんでした。

2   一耕人   2014/8/7 16:36

シャープですね。
シグマコンデジでのマクロ撮影楽しいですよね^^

3   youzaki   2014/8/7 17:43

一耕人さん コメントありがとう御座います。
ヤフオクでfoveonを試したく落札しました。
このカメラを使用しだして2週間ぐらいです。
CUレンズ、HA-21も購入ていろいろ試しています。
デジカメでMFが使いやすいのでマクロが面白いです。

4   GG   2014/8/7 21:52

こんばんは
真ん中の艶のあるコロコロ感がリアルですね~
CUレンズでマクロ知らずですね

5   youzaki   2014/8/8 00:07

GGさん コメントありがとう御座います。
いいろいろ試して遊んでます。
CUフィルターは費用が安いので+10でも試してみたいと思います。
風景、スナップ向きのカメラと思いますがこの手の写真が苦手なのでマクロに目が行きます。

コメント投稿
明日は休暇
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1808x2712 (2,448KB)
撮影日時 2014-08-06 20:19:29 +0900

1   笑休   2014/8/6 20:38

盆前の出荷が、増え・・午前2時起きで就業
1時起きが、迫ってます、明日は休みなんで・・飲んでます。

2   GG   2014/8/6 21:43

笑休さん、sigma dp2 quattroはCase by caseでと思ってます
ここぞと思う被写体には、これなんでしょうがそうすると一眼の出番が
ありません(笑)ソフトは使い慣れたのが一番、長年Silkyでやってきたので。
焼酎は麦のよかいち、ビールはAsahiのSuperDryがのどごしスッキリです。
盆前のかきいれ時、寝不足にならないようにご自愛のほど。

3   一耕人   2014/8/7 00:29

笑休さんのお母さまと同じ生粋の飲み助であります。
私は夕飯が晩酌ですので、おかずがないとダメなんです。
只今、3:15分勤務終了の勤務軽減中につき、結局晩酌の時間は以前とあまり変わりません(爆

4   笑休   2014/8/7 07:30

GGさん 私・・Dp1quattroへの情熱が、少し冷めてきました・・GRDもいいじゃない・・など思ってますが、Dp1quattroでれば、買うでしょうね(笑)
キタムラでDP1のきれいなのが18000円で・・・ぐっと我慢しました。
一耕人さん まだ試運転中なので、早退なのですか、
仙台のたなばたの写真が見たいです。
kusanagiさん Fujiはカメラ内Raw現像が最高のようです、自前のソフトをだしてほしいですね 有償でもいいので。

5   一耕人   2014/8/7 16:34

笑休さん こんにちは
何年ぶりかの七夕撮影に行ってまいりました。
キャノン板に投稿しておきました。

コメント投稿
地元の失われていくものを残すこと
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (18,793KB)
撮影日時 2014-08-01 15:37:38 +0900

1   GG   2014/8/6 20:14

カラーをSPPでモノクロへ

2   笑休   2014/8/6 20:51

quattroのお初ファームアップがでましたね・・・
SPP6.05でないと動かない・・sigmaの機材、三層受光素子は
それぞれ、違うので、同じSPPに統一せずに、それぞれのBestのソフトを
提供してほしい」と思います。
市川のシルキィなんか、照準はCanon,Nikonに合わせているとおもいます
FujiのX trance CMOSは、多数の小さな、緑の葉などで、1枚だけ、真っ赤
な葉になったりします・・。
Fujiは、現像ソフトを自社開発してほしいです。

3   kusanagi   2014/8/6 23:14

笑休さん、私も同じ気持です。
なんでもかんでも一つで間に合わそうとするのは日本人的貧乏性です。
シグマのカメラは、きっちりカメラ毎にSPPを分けて欲しいです。
そして旧モデル用SPPも随時改良するくらいの良心が欲しいですね。

シルキーピックスはキヤノンで回せば素晴らしい絵がでるんですが、
それ以外は、はてな?っていう気がします。ニコンもNXDからシルキー
OEMになりました。NX2までは専用の米国製だったのですが。
これを残念がる人は多いと思います。

DPクワトロのファームは、私は上げないで行こうかと考えています。
しばらくは様子見ですね。

4   kusanagi   2014/8/7 23:38

地元の失われていくものを残すこと・・・
これはある意味、写真家のひとつの義務のように思っています。
社会的な奉仕ですかね。
こういう場合には、画素数の高いカメラ、ピントの優れたカメラが
相応しいのですが、シグマのカメラはそれに合致していますね。

コメント投稿
涼2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.5
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5120x5120 (13,246KB)
撮影日時 2014-08-05 13:04:41 +0900

1   GG   2014/8/6 18:23

こちらはSS0.1″で撮ってみました。市街地の滝でもあり両脇の汚れを
隠すため1:1にトリミング。落差は30m、滝の上部に立つと目眩がする
時折涼風が吹き抜けるが、日陰がなく容赦なく汗が吹き出しますが
水は飲み過ぎても後のアルコールがまずいです。

Quattro ver.1.01&SPP6.05ダウンロード済です。
Quattroでも一眼の撮り方が充分可能なことが自分なりに習得できたと
思ってます。一眼の機材にカビが生えそうなので戻りますか(笑)

2   GG   2014/8/6 18:56

SSは1″でした。

3   笑休   2014/8/6 21:10

鳥はsigmaでは、無理でしょうから、使いわけが必要ですね。
動きものは、無理です・・とsigma、自ら公言してますので(笑)

4   kusanagi   2014/8/6 23:15

「涼」のSPP6.04では、岩の感じが、これはノイズリダクションが掛かり
過ぎている?ような感じがしていたのですが、SPP6.05(ファーム1.01)
では大分マシになったような気がします。
ただまだ、飛沫の不自然さというのは課題として残っていますよね。
ここらはある程度はクワトロの宿命かもしれません。

それにしてもGGさんのようなヘビーユーザーは新しいカメラでも飲み込み
が早いですね。あっという間にクワトロを使いこなしてしまいました。

コメント投稿

涼
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (13,948KB)
撮影日時 2014-08-05 11:51:23 +0900

1   GG   2014/8/5 18:50

ND400使用、ビューファインダーで構図取り、現像でカラー調整
温度上昇警告が散発する、夏場日中撮りの連続撮影は不可。ボディが
かなり熱くなる。真冬の氷点下とかダメかも。

2   笑休   2014/8/5 19:59

NDを装着中は、やはり液晶画面は、暗くなり、外付けファインダーが
生命線ですね。
Fuji Xpro1は、液晶FinderとブライトフレームFinderが使えるんで
パララックスも補正できるので、便利です。
カメラ内蔵NDがあれば便利ですね・・それと電子水準器は必須です。
こちらは、毎日、ずーっと雨が降ってます・・・台風もきそうで・・
明日から、盆前の生産追い込みで、疲れそう・・写欲がおちます。

3   kusanagi   2014/8/5 21:25

流水の撮影はDPクワトロでは難しそうですね。

温度上昇警告がまたまた出ましたか。
ま、なにせ、ガラはデカイけれど、コンデジですからね。
それにDPメリルに較べてもボディが薄くなっているので
排熱問題は難しそうです。(内部空間が狭い)
なおDPメリルはボディ全体に熱くなりますが、DP2Qは
熱さに偏りがありますね。

暑さに弱いカメラが必ずしも寒さにも弱いとは限らない
のですが、もし寒さにも、DPメリルよりも弱いとなると
北米やヨーロッパでは問題になります。
SD2Qのバッテリーはカメラの発する熱を遮断する位置
にありますから、冬場はこれが弱点となります。

4   GG   2014/8/6 18:57

ND400装着すると一眼でも真っ暗、後ダイアルの露出補正を+に振り
モニターシェードでもあると見易くなると思いますがビューファインダーでも
慣れればOKです。
このカメラの明るい日中の動体撮りは不可能ではないので修行あるのみです
ステップアップリング58⇛72で撮影の幅が広がりました。

コメント投稿
空蝉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x3616 (8,746KB)
撮影日時 2014-08-01 15:44:49 +0900

1   GG   2014/8/4 18:43

光点ボケの白飛びを避ける撮り方も課題です

2   youzaki   2014/8/7 22:36

今晩は
構図も写りも素晴らしいです。
上手いテクニックでボカシも入れて感心します。
使用してみたいカメラですが今は経済的に無理です。
見せて頂くだけで楽しみますー

3   youzaki   2014/8/7 22:37

今晩は
構図も写りも素晴らしいです。
上手いテクニックでボカシも入れて感心します。
使用してみたいカメラですが今は経済的に無理です。
見せて頂くだけで楽しみますー

コメント投稿
今朝の庭
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (3,323KB)
撮影日時 2014-08-04 08:55:37 +0900

1   笑休   2014/8/4 10:16

庭の茄子・・たくさんぶらさがって・・。

2   GG   2014/8/4 18:04

広大な敷地の庭に鈴なりの茄子のようで、おそらく食べきれないのでは?
こちらの住宅では農地を区画で借りて市民農園という形で農作物を育ててい
る人が結構いますが、食べきれんというので時々持ってきてくれます。
スーパーで売っているのと一味違って自給型はとても美味しいです。
葉っぱの寂と茄子の艶感がリアルですね。

3   笑休   2014/8/5 10:53

GGさん 今は、きゅうりが終わり、トマト、オクラ、茄子が実ってます
これらの作物は、義母の小遣い稼ぎの、ネタです。
紫陽花なんかも、鉢植えにしたり・・・田舎の直売所に並べて
月6万くらいに、なるよようで、残った見栄えの悪いものを、我が家で消費しております。
foveonとベイヤーの違いでしょうか、リアルに写りますね・・・
同じ、茄子をfujiでも撮ってます、fujiをご覧ください
fujiは、Canonなんかも同様ですが、発色がよいので、優劣を
つけるのは、おろかなことだと、おもいます。

コメント投稿
郷土館
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (25,295KB)
撮影日時 2014-08-01 13:45:59 +0900

1   GG   2014/8/3 22:28

左上の白い壁は部分的に赤被りですね

4   GG   2014/8/4 18:25

sigmaサポートから先日の夜景色カブリの件でメールが届きました
WBをそのままの設定で撮ったのが原因らしく蛍光灯などは緑カブリが出易い
その場合はWBを蛍光灯に切替えると軽減されるとのこと
これは再チャレンジしたいと思います。ただRAW現像をSPPのフリンジ除去適用量を最大にしNRを調整した結果、こちらの色カブリも軽減されました
SPPのversionアップで改善されることを期待します。

保存には巨額の費用が必要とのことから精査中のようですね。
一眼ではあまり写欲も沸かなかったのですが、Quattroの質感描写に
魅せられレトロや壊れかけの被写体にも目が向くようになりました。




5   kusanagi   2014/8/4 22:38

>一眼(ベイヤー機)ではあまり写欲も沸かなかったのですが、
Quattroの質感描写に魅せられ・・・
というくだりは、とても興味深いですね。
これまではキヤノンの眼で見ていたものが、クワトロの眼でみる
ようになって視野や視界が広がったということでしょうか。
これは面白い心理現象ですね。

夜景色の写真はRAWで撮っているのならば、現像時に他のWB
に変えることが可能です。

6   GG   2014/8/5 00:32

DPのハグ問題はFarmアップやversionアップで解決されるようですが
自分では面倒な現像頼りでなく現地現物が基本形と思っているので
sigmaサポートからの助言が有ればまずカメラ側で設定してどうなるか
確認すべきかと。先日の夜景で緑、紫のカブリはフリンジ除去で
修正できるのも?ですね。SPPのWBを蛍光灯にしても全くダメでした

Quattro導入後は重い一眼を手にしてないのも不思議です
軽い上に肉眼を超えた描写とくれば必然的にそうなるのでしょうね。


7   kusanagi   2014/8/5 22:00

GGさん、もしキヤノンの一眼レフに4000万画素のカメラ
が出れば、きっと夢中になると思いますよ。(^^;
肉眼を超えた描写の大部分は画素数の多さにあるだろう
と思うからです。
ニコンやソニーは、3600万画素のカメラを出しているのに、
何故かキヤノンは2000万画素ちょい止まりです。

今キヤノンは動画方面に力を入れているようで、多画素化
には興味を示していないようです。
70DでデュアルピクセルCMOSセンサーをやるなど大変な
技術を持っていると思うのですが。
キヤノンが元気でないと、カメラ業界全体が暗くなるような
気がしています。頑張れキヤノンと言いたいですね。(^^;

8   GG   2014/8/6 19:28

今秋には7DX、来春には5DXが出るんでしょうね、キヤノンの技術者と
旅行をご一緒する機会があったのですが、CMOSの技術は1億画素以上
のノウハウを持っているそうで、何ともうれしい話をしてくれました。
あれこれ処分しながら最新型を手に入れることになるでしょう。
キヤノン一式を下取りにして、ペンタのZを手に入れた猛者もおりまして
満足感に浸って居るようでした。5000万画素超えで旅の写真も有りですね
(笑)


コメント投稿
暑中のご挨拶
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.3
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,784KB)
撮影日時 2014-05-02 10:20:14 +0900

1   m3   2014/8/2 21:51

シグマデジカメ写真掲示板の皆さま、ご無沙汰です。
Qちゃんの出現で、賑わっていますね!
多忙で観察に出れない日々ですが、暑中のご挨拶です。

カスマグサで吸蜜するシルビアシジミの♀、1化です。ごみ取りに「QuickTime」を使用。
カスマグサ:
カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさなので「かす間草」という和名が冠せられたとの事です。

では、よきFoveonLifeを、

2   笑休   2014/8/3 03:49

暑中お見舞い申しあげます。
シグマ板が盛況になり、驚いています(笑)
quattroがでて、使い易くなったのが要因でしょうね。
m3さんも、お元気で・・MT氏に会われたら、よろしくお伝えください。

3   kusanagi   2014/8/3 20:08

m3さん、お久しぶりです。お仕事、忙しそうですね。(^^;
シルビアだなんて素敵な名前のシジミ蝶です。
暇になったらまた写真を見せてくださいな。
連日、猛烈な暑さが続きます。皆様、体調には気をつけて。

4   GG   2014/8/3 21:13

m3さん、こんばんは。
sigma dp2 quattroの新参者ですがm3さんのSD1Mで撮られた
蝶の写真を拝見する度に何度sigmaへ靡こうと迷ったことか(笑)
新参者はQuattroで充分ですね。どうぞ体調万全にお過ごし下さい。

5   youzaki   2014/8/6 16:50

m3さん、今日は
御無沙汰しています、鳥サイトでは情報等も頂いてお世話になりました。
鳥の方は休止中で重いシグマレンズも押入れの中です。
鳥の方もいつも見せては頂いています。
このサイトも小さなきっかけで古いDP2を手に入れ参加してみました。
SIGMAのカメラのテクニックにはいつも感心しています。
十数年鳥の写真屋さんと接触ありますがシグマのカメラでの鳥の撮影者は珍しいです。

6   m3   2014/8/6 22:01

みなさん、お元気でなによりです。来期ぐらいには参戦出来そうです。。

笑休さん:
MT氏の件、ちょうど知人のピアニストから週末「ナイトクルージングコンサート」のメールが有り、MT氏にも連絡、お会い出来そうです。
曲目は「展覧会の絵」とのこと、こちらも楽しみ、、。

kusanagiさん:
この蝶は英国人教師フェントン氏が栃木県の鬼怒川で発見、シルビアシジミの学名「Zizina otis emelina」の記載者はDe L'Orza氏とのこと。
この種は希少種で和名は、鳥取県橋津(現:湯梨浜町)出身の昆虫学者でもあった、元国立がんセンター総長の中原和郎氏とドロシー夫人との間に米国留学中に生まれたシルビア嬢(生後7箇月で夭折)に由来するので、特にこちらではなじみがふかいです。

GGさん:
quattroでの参戦、おめでとうございます。小生、入手はしていないのですがわりと素直なようですね 笑)
SD14とツァイスとの組み合わせは素晴らしいものがありましたが、SD1との相性が悪く残念です。

youzakiさん:
ご無沙汰をしています。
>古いDP2を手に入れ参加してみました。
小生、ファインダーの無いカメラが全く駄目で、ですからDPシリーズは一度も手にしたことがないのです、残念です。


みなさん、良きFoveonLifeを、

コメント投稿
ツクバネアサガオ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (791KB)
撮影日時 2014-08-01 13:58:37 +0900

1   youzaki   2014/8/2 14:13

CUフィルター+3を付けて手持ちMFで撮りました。
写り普通のデジカメの写りと思いますが・・・
RAWの現像も自動で・・
ピントは来ていますかね、拡大してピント合わせ少し楽になりました。

2   GG   2014/8/2 15:30

こんにちは
CUレンズを装着すると最短は28cmからどのくらいの近さになりますか?
手ブレもなくしっかりとシベにピンが来ているようで、マクロよりも利便性が
遥かにいいようで楽しみが増えましたね。

3   youzaki   2014/8/2 16:58

GGさん コメントありがとう御座います。
ブレてないですかよかったです。
液晶フードに顔を付けて頭を動かしてピントを合わせてるので距離はつかめていません。また確認してみます。
このCUレンズは所有していたケンコーのMC NO3ですが興味が出たのでAC NO5を発注しました。
よく判りませんがCUレンズもアクロマートの方が良いのかなー

コメント投稿
ポジ調といえば・・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (20,611KB)
撮影日時 2013-11-14 14:59:05 +0900

1   笑休   2014/8/2 10:12

SD1merrillになって、しずる感というか・・そういうものが失われた
なんか、ポジのようである、好きな人は好きなんだと思う。
quattroが次期SD1に搭載される時は、どうなるのでしょう・・・???

コメント投稿
SD1merrill
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 50-150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,256KB)
撮影日時 2014-04-02 15:34:40 +0900

1   笑休   2014/8/2 09:58

素子が1500万画素×3枚で4500万画素になって
解像力番長と呼ばれました、が、好き嫌いがはっきりわかれた機材です。

2   youzaki   2014/8/2 12:07

今日は
こんな写真私の好みの写真です。
自然大好きの年寄りを楽しくさせる写真です。
私も撮りたいですがテクニック、機材、感性とあらゆるものが不足で無理ですー
自分が撮る姿をイメージして楽しんでいます。。。。

3   笑休   2014/8/2 15:57

神社の桜並木を撮りに行った時、参道脇の草むらに咲いていました。
来春、また、撮りにいきたいと思います。
50-150手振れ補正仕様です,今は廃盤になっています。
APS-C仕様でフルサイズには対応していません、これが不人気の原因
だとおもいますが、クリアで、いいレンズです。
手振れ補正を使用しておりますが、一脚も使っています。
画素数が多いと、ブレは、容赦なく結果にでるようです。

4   fumi   2014/8/2 20:36

こんばんは。

童話の中に出てきそうな写真ですね。

50-150は購入を考えたのですが、私には過ぎたレンズだと思い
購入しませんでしたが、この写真を見て少し後悔しています。

SD1というカメラ、覚悟と気合が必要だと思います。
それと、レンズと撮り手の技量を選びます。
ですが、気に入っています。

5   笑休   2014/8/3 03:45

fumiさん 確かに気合いと覚悟がいります
現像は、正解が見つかる時と見つからず、迷宮にはいる時・・・
迷宮入りの場合が、多いと思います。

コメント投稿
SD15
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 17-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,705KB)
撮影日時 2011-11-13 08:33:41 +0900

1   笑休   2014/8/2 09:32

古い写真ですが、SD15で撮影したものです
1500万画素、といわれてますが、500万画素を3層重ねたものなので
1層あたりは、500万画素です。
EOS7Dの1.6倍と近い、1.7倍でした

2   youzaki   2014/8/2 11:58

今日は
花の写真素晴らしいです。
これがFoveonの特色ある写りですか、構図も写りも素敵です。
花サイトでも見る事の少ない写真です。

3   笑休   2014/8/2 15:46

yuzakiさん WBは晴れ・・外でお天気がよければ、晴れで撮る、
これが、SD15以前のカメラのお約束事・でした。
今はauto WBの精度がたかくなり、autoで撮影してますが、当時は晴れで
使っておりました。
この、カメラが一番すきでした。

4   fumi   2014/8/2 20:00

こんばんは。
見事な赤色ですね!
私にはSD15でこの赤を出す自信はありません。
赤が飽和してしまいます。ではと、露出をアンダーに振ると赤は飽和しないのですが、全体の露出がアンダーになってしまいます。


5   笑休   2014/8/3 03:43

私も、現像で色をだす自信はありません(苦笑)
これは、SPPでニュートラルを選んだとおもいます
スタンダードより、質感がよくでます。

コメント投稿
緑、紫色カブリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (16,220KB)
撮影日時 2014-08-01 19:40:01 +0900

1   GG   2014/8/1 23:46

今日は昼から市内散策、逆光での色カブリ(緑)を初体験
夜景もいろいろとクセがあるようですね

2   笑休   2014/8/2 09:08

foveonという素子は、初期にくらべ、おとなしくなったようですが
まだ、あばれる時があるようですね。
野球でいう、アベレージヒッターではなく、三振かホームラン
quattroになって、2ストライク、追い込まれると、こつんと、あわせてくる技もみせてくれるように、なりました。

3   GG   2014/8/2 15:07

紫被りはどこから発生するものなのか?逆光での色カブリはfoveonの
特性として気を付けて撮るべきなんでしょうね。この程度では逆光とは
言えずこれを見る限り、撮るシーンは限られるようですね。
話変わって水没事故の見積もり、もう一台1DXを買うハメに。高い授業料になりました。

4   笑休   2014/8/2 16:07

sigmaのサポートセンターに相談されてみては、と思います。
データを・・大容量の送付は、データ便で送るよう、指示があると思います。
私の場合、50MのRAWをデータ便で送りました。
1Dx、もう1台購入ですか・・・新品で、また、快調に使える、と思うしかないです・・・・。

5   GG   2014/8/2 18:21

笑休さん、毎度です。
上記不具合点をsigma サポートセンターへメールを出して見ました。
特性なので諦めてくださいとか返事が来そうですが
カメラのロット№で色カブリが散発しているので交換しますとか判ればいですね。
水没事故見積もりの内訳はレンズoh代、20man
カメラはセンサーまで水入りでoh代、30manで合計1DX1台分です。
修理で戻ったらQuattro撮影が減るかそれはそれで悩みますね


6   笑休   2014/8/3 03:37

そうでしたか、1Dx・素子まで水が入ったのを、洗浄して復元する・・・
おそらく、1Dxの製造原価を考えると、中身は新品に交換されると思います。
プロが使うので、このような症例は、珍しくないとおもいます。
そういった、場合の補償として50万という価格設定になっていると思います。

コメント投稿
光跡
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (17,379KB)
撮影日時 2014-08-01 19:16:50 +0900

1   GG   2014/8/1 23:09

三脚立て一眼並にトライしてみました、夕焼けが帯状に発生したので
JR電車をスロー流し。夕焼け赤は飽和してますね。
ビューファインダー、遠景は無いよりましですが近接は
パララックス要注意。2万円も出して?です。

5   GG   2014/8/2 11:13

おはようございます
確かに三脚設定ですと機動性に掛けますね、しかし叩きだした絵の透明感
とか解像感はとても魅力的に感じます。sigma初カメラが幸いしたというか
一眼の重量感から抜けだしてこのままsigmaのファンになりますかね

6   youzaki   2014/8/2 11:50

今日は
幻想的な写真ですね、光の演出ですか・・・
感性が衰えて年寄りにはテクニックに驚くばかりです。
いろいろなシーンが見られ楽しいですー

7   GG   2014/8/2 15:21

こんにちは
バックに夕焼けの情景を配して三脚で固定し
通り過ぎる列車の何処からシャッターを押すかのタイミングだけです
一眼撮りと違ってモタツキが多く、思ったように出来るには修行しかないですね。
夕焼けは期待すると思ったほどでなく、予測付かない自然ですね

8   fumi   2014/8/2 20:19

こんばんは。

この写真を見ていると学生の時に、車のライトの軌跡を移した記憶がよみがえり、懐かしさと、スターウォーズの中で宇宙船が光線を発射しているようなSFの世界が感じられ、複雑で楽しい心境です。

9   GG   2014/8/3 21:24

fumiさん、こんばんは
年末とか光のイベントが始まるとじっとして居られなく一眼を持ち出して
遊ぶことが多いですが、今回は結果がどう出るか楽しみでした
自分はaboutな人間なので、遊び心が撮れたらそれで満足する方で
このQuattroがここまでやってくれたらヨシですね
街中の車のライト軌跡とかは大好きです(笑) またの投稿を希望します。

コメント投稿
マンリョウの花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 660x499 (125KB)
撮影日時 2014-08-01 15:19:43 +0900

1   youzaki   2014/8/1 19:32

クローズアップフィルター+3を付けて手持ちMFで撮りました。
小さな花で見るのには拡大鏡が必要です。
昨年の実が残り、今年の花はほとんど散りました。
花らしく見るのに最大にトリミングしています。
テストですので見苦しさは御勘弁願います。

2   kusanagi   2014/8/1 20:50

シグマのカメラはAFが弱く、それでクローズアップレンズ
やワイドコンバーションレンズを着けると、ピントはかなり
怪しくなるみたいですね。
MFを使うのが正解かもしれませんが、晴れの真昼では
液晶モニターそのものが見えない!という弱点があります。
私もDPメリルでワイコン、大分失敗を重ねています。(^^;

3   youzaki   2014/8/2 00:32

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
年も行っていますが目が少し良くないのでMFのピントには苦労します。
鳥の撮影はMFがほとんどでしたので慣れもありますが・・
液晶はゴムのフードを使用しているのでモニターはよく見えます。(2倍のレンズが入ってる)
安物のコンデジをいろいろ使用して楽しんでいますがこのカメラで花を撮るのは難しいです。(腕が無いので・・・)

コメント投稿
夕焼け4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,743KB)
撮影日時 2014-07-30 19:12:15 +0900

1   fumi   2014/7/31 21:36

最後にQuattroでの一枚です。

2   kusanagi   2014/7/31 22:33

どの夕焼け写真も全部、綺麗ですね。
こちらも、今日の夕焼けは見事でしたよ。

3   youzaki   2014/8/1 18:14

今晩は
どの画像も夕焼け良い色が出ていますね・・・
写真のテクニックとFoveonの色ですかね・・・

4   fumi   2014/8/2 19:16

こんばんは、kusanagiさん、youzakiさん、皆さん

タイミングが良かったです。
これだけ焼けると感動するというより少し不安になります。
小心者ですので、何もよくないことが起きません様にと心の中で祈ってしまいます。

youzakiさん、すべてFoveonのお蔭です。




コメント投稿
夕焼け3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (767KB)
撮影日時 2014-07-30 19:16:30 +0900

1   fumi   2014/7/31 21:32

申し訳ありません。
続いての投稿です。

2   笑休   2014/8/1 11:45

SD15とquattro、この組み合わせ・・以外に思えますが
同じ、ベクトルのカメラだと私は思います。
merrillは、異質ですね、天才は孤独と言ったらよいのか
甥っ子が高校生の時、全国模試の数学の偏差値が99でした
こういう、何か突出した才能は、理解できないものです。
おっと・・・肝心の夕焼け・・美しいですね
いつでも、撮れるように、カメラを携行されて、おられるのでしょうか。

3   fumi   2014/8/2 19:49

こんばんは、笑休さん

SD1も持っているのですが、待ちが長いのでどうしても、ここ一発でないと持ち出しません。

わたしも、Merrillは愚直に対象を見つめているように感じます。
Quattroは、Merrillよりは少し力を抜いたように感じます。
まあ、どちらも解像感はすごいです。

はい、SD15とQuattroは常時車の中にスタンバイ状態です。

これからもよろしくお願いします。

コメント投稿
夕焼け2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (795KB)
撮影日時 2014-07-30 19:11:40 +0900

1   fumi   2014/7/31 21:26

申し訳ありません。
続いての投稿です。

2   GG   2014/8/1 23:25

こんばんは
sigmaのカメラは初でQuattro使い始めて1ヶ月ですが
SD15とQuattroは色の出方が違いますかね?
またはQuattroの方が素直な出方をしますか?
自分は3枚のSDを拝見する限りSDの方が階調などゆったり見えます。
しかし綺麗な夕焼けを撮られましたね。

3   fumi   2014/8/2 19:35

こんばんは、GGさん、皆さん

GGさん、下手な鉄砲数うちゃ当たるで本当にラッキーでした。

SD15,SD1,dp2Qと持っていますが、どうしても日頃持ち歩くのは、SD15と最近はdp2Qになっています。
SD1はここ一発というときにしか持ち出しません。

今回の写真はSPPでほとんど弄っていません。
SD15は使い慣れているのですが、Quattroは私も一か月ほどしか使っていませんが、結構良く出来ていると思います。
これまでの中では、一番見た目に近い出方かな?と思ています。

これからもdp2Qを使っていこうと思っています。


コメント投稿
夕焼け1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (788KB)
撮影日時 2014-07-30 19:09:14 +0900

1   fumi   2014/7/31 21:24

帰宅途中の撮影です。
車の中で西の空を見ると良い具合に雲が流れていました。
仕事の疲れも忘れてシャッターを切っていました。
久々の感動する夕焼けでした。


コメント投稿
本日の昼食
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (3,189KB)
撮影日時 2014-07-31 11:22:25 +0900

1   笑休   2014/7/31 12:27

きゅうりの漬物は自家製です。
米は自作なので、ギョーザ、冷麺が1人分合わせて100円

2   一耕人   2014/7/31 17:21

これでビールが2本行けてしまいそうです(爆

3   youzaki   2014/8/1 19:23

今晩は
美味しいそうに撮られていますね。
年寄りの私には量が多いですが・・・・

4   笑休   2014/7/31 19:59

この内容で・・ビール2本は、私には、無理です。
肴に、なる・・ギョーザ、きゅうりの漬物・・1本は、飲めますね。

コメント投稿
晩酌中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (1,975KB)
撮影日時 2014-07-30 22:39:20 +0900

1   笑休   2014/7/30 23:08

芋焼酎・・・社会人になって、お得意先の偉いさんと毎晩の、飲み
南九州の人は、焼酎、飲み代はお得意さん持ちですが、
酔って自分を見失ってはいけない酒・・つらい酒でした。
焼酎を飲むと、あの日々のことが、思い出され・・旨くないです。

2   一耕人   2014/7/31 17:20

秋田県生まれの秋田育ちの小生。アルコールは基本的に日本酒。と思い育って参りました。
焼酎を口にし出したの随分遅かったように思います。今でも、あまり美味しいを思ったことはありません。

ウインナーが美味しそう^^

3   笑休   2014/7/31 19:56

私は、父親に似てるんでしょう・・酒は飲めるほうですが、好きではないのです
母は、母が小学生の時、祖父や、お客さんが、楽しそうにお酒を飲んでるのを見て、台所にあった日本酒を、こっそり飲んで・・なんとおいしい飲み物か・・
と、ぐいぐい飲んで、酔っ払って、押し入れのなかで寝ていたそうです。

コメント投稿
とよた参合館
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 1808x2704 (4,160KB)
撮影日時 2014-07-29 13:11:52 +0900

1   GG   2014/7/30 19:10

140万冊を誇る図書館やコンサートホール、能楽堂などの施設が
ありますが何より駐車料金は3時間まで無料となっていて
図書館利用や町歩き、ショッピングにも利便性の良い所です。

2   kusanagi   2014/7/30 22:02

さすが、世界のトヨタですねー。(^^;
ものすごくお金の掛かっているビルですよー。
というか、何より地元に貢献っていうのがトヨタらしい。

コメント投稿