キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春うらら8  2: 雪山の鯉のぼり1  3: 増幅15  4: 一日の終わり12  5: 花が撮れない季節なので。4  6: お疲れ様でした〜11  7: 南国の朝...風(^^)4  8: あんまり暖かくて…8  9: 雪泳3  10: 故郷の味9  11: 煙突があぁ〜〜9  12: 初マクロ8  13: コレクション6  14: セツブンソウ−Ⅱ6  15: 大神明 点火しました。8  16: 深雪9  17: お堀水景8  18: 点火の準備です8  19: 大群10  20: 夢の中9  21: カワセミ定番のポーズ7  22: ゴミかごからの拾いもの11  23: ちゅちゅんがちゅん・・・・笑7  24: 2009梅 ピンクバージョン11  25: ぽっくりぽっくりあるく♪9  26: 神明さん その29  27: 神明さん6  28: 初日の出(縦構図)6  29: 理想のバケーション8  30: 中国的夜景5  31: 日をうけて7  32: 天空少女「陽はまた昇る」7      写真一覧
写真投稿

春うらら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア QuickTime 7.6
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (224KB)
撮影日時 2009-02-14 11:01:22 +0900

1   千・鳥・葦   2009/2/15 11:33

14日(土)は春を通り越して夏日になったところもあったようです。なぜか桜が咲きだすと血が騒ぎだします。これって日本人の血が流れている証拠でしょうか?

4   Kaz   2009/2/15 16:39

カメラバッグの中に長時間多重露光の為に黒い厚紙を入れてあるので
片面にアルミ箔でも張ってみようかな。
花ならそんなに大きなレフは必要ないですよね。
10X15cmくらいでも大丈夫でしょうか。

5   stone   2009/2/15 17:23

桃色濃い桜、いいですね。
早咲きの桜、どこにあるのかなちっとも知らないのでまた梅かな
木瓜も撮りたいなとは思います。
あったか日が続きましたが、昨日と今日ちっとも粗と回る時間がなかったので
写真整理ほどしてました。
レフははがき大程度で十分役に立つと思いますよ。片面白で裏面アルミ箔貼れば完璧?
でも一眼だと持ち難いし距離もあるから手鏡みたいな持ち手がいるかも(^^;

6   Zi0   2009/2/15 19:19

去年はちょうどこの時期くらいに静岡の河津桜を見に行きました
桃色の桜もソメイヨシノと違った存在感で、
気持ちが沸き立ちますよね

7   owlish   2009/2/15 20:09

春ですねぇ。綺麗な色ですねぇ。
私もそろそろ動き出そうかと・・・啓蟄(^^)

8   千・鳥・葦   2009/2/16 10:30

Kazさん、 stoneさん、Zi0 さん、owlishさんありがとうございます。
ベテランの方にレフ板についていろいろご心配いただきましたので、とうとう昨晩手作りしました。
ちょうど「血縁チョコ」の15センチ四方の空き箱がありましたので、これにアルミホイルを張りました。光が乱反射するように本格的にアルミ箔をもんでから延ばした銀レフです。
コンデジを使用していますのでマクロで1センチまで寄れます。好みが短焦点のマクロ撮影ですので通常のレフ板が使えません。近撮用のリング型フラシュのように中心にレンズ穴をあけました。これでコンデジ用のマクロ専用銀レフ板の完成です。
天気がよくなったら再チャレンジしますのでお楽しみに。でもこんなレフ板付きカメラで撮影していると、携帯カメラの人から変な目で見られそですね。(^_^;

コメント投稿
雪山の鯉のぼり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3440x2433 (5,686KB)
撮影日時 2009-02-03 12:41:23 +0900

1   ぶん   2009/2/15 09:34

これはこれは!
いや、一本とられました。
よく思いついたものですよね。

コメント投稿
増幅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1666x2500 (603KB)
撮影日時 2009-01-04 16:17:51 +0900

1   owlish   2009/2/15 20:18

光の反射がなにか不思議な感じがします。

11   S9000   2009/2/15 23:06

 黄金色、きまってますね。
 ノイズは言われてみればそうかな、というところ
ですが、実は私の30Dも最近ノイズに気づくようにな
りました。よくわからないけれど、パソコンを変えて
からのような。

12   Zi0   2009/2/15 23:09

ウォルターさん
田舎だと寒くてもカメラを持ち出して撮影積極的だったんですが、
なぜだか横浜だと寒いとまったく出る意欲が、、^^;
そろそろ暖かい日が増えてきてるのでカメラ持ち出そうかなぁぁぁなんて考えてます^^

owlishさん
たしかに僕にとっても意外な反射の仕方でしたね
owlishさんの作品もそろそろ見てみたいなあ〜なんて^^

13   shiny   2009/2/16 00:15

夕陽でススキの穂が輝いている様子がすてきですね。

14   stone   2009/2/16 01:41

光の種、解き放たれる時を待つような
柔らかい明るいイメージがありますね。綺麗です〜〜〜(^^!

15   Zi0   2009/2/16 21:49

まー君さん
コメントありがとうございます
とてもうれしいお言葉これからの励みになります^^

S9000さん
ディスプレーのポテンシャルの差がノイズの差として出るのでしょうかね?
5DⅡはISO1600は常用らしいですね、いいなあ〜

shinyさん
枯れススキもなかなか絵になってくれるものですね〜

stoneさん
まるで詩のようなコメントとてもうれしいです^^
ありがとうございます

コメント投稿
一日の終わり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (733KB)
撮影日時 2008-11-11 16:19:58 +0900

1   フラン   2009/2/14 22:54

だいぶ前の物ですみませんm(__)m
仕事帰りに夕日を見に来ていた人はいたので撮ってみました。
ん?時間的にまだ仕事中かな?
私も仕事中・・・

8   フラン   2009/2/16 10:33

S9000さん、ありがとうございます。
サボりましょう!^^
いい瞬間は二度と来ないかもしれません^^
でもS9000さんは仕事が忙しそうなので無理かな?^^;
私は暇なので(T_T)サボれまくれます(T_T)

shinyさん、ありがとうございます。
もっと日が長くなれば仕事終わってからでも間に合うのですが。
この時期はちょtっと無理してでも撮りに行きます^^

stoneさん、ありがとうございます。
最近、色の付いたもの撮ってないので、在庫で誤魔化してすみません^^;
こっちも桜咲かないかな〜(^v^)

我夢さん、ありがとうございます。
>夕日=フラン
ありがとうございます^^
やっぱり好きな被写体はいっぱい撮ってしまいますね〜。当たり前か^^;
>生駒山上がって撮りたいと
私も山の上から撮りたいと思ってますが、今は積雪のため通行止め(T_T)
春になったら挑戦してみたいと思います^^

9   S9000   2009/2/17 00:50

 うぉー、さぼりたい!でもさぼれない。
 外回りのない部署に異動したため、缶詰で
パソコンに向かってます。でも窓の外の景色が
よい色にそまるとうずうずしますね。
 

10   フラン   2009/2/17 18:11

社内で缶詰ですか〜。それも大変ですね〜。
ず〜っと中にいると飽きてきますね^^;
外の空気が恋しくなります^^;

11   ウォルター   2009/2/17 21:39

完璧に出遅れておりますが・・・いい色が出てますね^^
息抜きのパチリくらいいいですよね。大目に見てもらいたいものですね。

12   フラン   2009/2/18 11:40

ウォルターさん、ありがとうございます。
私は息抜きばっかりで、いつ仕事をしてるのやら^^;
しかし最近は天候も悪く息抜きができません(T_T)
春になったら思いっきり息抜きをするぞ〜!^^

コメント投稿
花が撮れない季節なので。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (1,177KB)
撮影日時 2009-02-14 16:32:02 +0900

1   yuki   2009/2/14 20:23

造花です。ピンが甘く、結果ほんわかな感じです。

2   Zi0   2009/2/14 23:29

淡い光ときれいな影がとても素敵です
ふわっと落ち着けるお写真ですね

3   フラン   2009/2/15 15:53

これはバレンタインのチョコですか〜?^^
yukiさんは、挙げるほう、貰うほう、どっちなんだろ?

4   yuki   2009/2/23 01:05

コメントのお礼遅れてすみません;
西日を利用して、逆光をふわり感を出してみました。
ようやく部屋がかたずいてすこしだけ居心地が良くなりました。

コメント投稿
お疲れ様でした〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1966x1310 (770KB)
撮影日時 2009-02-08 17:59:04 +0900

1   haruemaster   2009/2/14 18:52

倒れてもなお、激しく燃え盛る大神明です。
この灰を浴びるとご利益があるとか…
伝統行事、これからも守っていって欲しいものです。

7   haruemaster   2009/2/15 23:45

ZiOさん、S9000さん、こんばんは〜
確かにこれだけ見たら、火事現場ですね(笑)
そうですね、一応、一度に貼るのは二枚くらいまでにしています。

Kazさん、
ほんとに主催者の方は大変ですよね。
いや〜もう灰をいっぱいかぶってご利益はたっぷりでしょう。

8   フラン   2009/2/16 11:01

うわ〜!こんなに近くで熱そうですね〜!お疲れ様です<m(__)m>
ここで焼き芋焼いて食べたら、ご利益無くなるでしょうか?(T_T)

9   haruemaster   2009/2/16 22:44

フランさん、
たしか、お餅を焼いて食べると言う風習があったと思いますが、
最近は見ませんね。
灯油をかけてるから匂いが移るのかも。

10   チャイ   2009/2/17 01:38

おう、なるほど、お祭り。
熱いそう。。(*_*)
でも、残念ですね、もう終わった。
来年を待ちます。。

11   haruemaster   2009/2/17 22:37

チャイさん、こんばんは
そうですね。1月15日前後のところが多いので、来年は近所のひとに聞いてみてください。
「とんど焼き」とか「左義長(さぎちょう)まつり」とか言えばご存知の方がおられると思います。

コメント投稿
南国の朝...風(^^)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F25
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (141KB)
撮影日時 2008-12-29 09:43:29 +0900

1   Kaz   2009/2/14 16:40

ここはディズニーワールドのテーマパークを結ぶ連絡線乗り場。
少しは南国らしいかな。

2   Zi0   2009/2/14 23:19

これとっても良いですね〜
日の光がキラキラとしてるんだけど、うっすらと靄がかかったようなヤシの木々たち、、
ゆっくりと進む時間を感じました。

3   haruemaster   2009/2/15 10:54

フロリダらしい水のある風景ですね。
ここ、夏は時間待ちが暑くてつらいんですよ〜
さらに船によっては、ろくに冷房が効かないので蒸し風呂状態です。

4   Kaz   2009/2/15 15:36

ZiOさん、
写真を撮ってる私の後方はマジックキングダムの入場口。
ずらりと並んだ客の一人として、>ゆっくりと進む時間を感じました。(^^)

haruemasterさん、
ディズニーワールド内は、水上交通を利用して移動できるパークが多いので、
今回はかなり利用しました。待つのも摂氏25〜28度で湿度は低く快適。
夏にはあまり行きたくないですね。

コメント投稿
あんまり暖かくて…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (283KB)
撮影日時 2009-02-14 10:09:24 +0900

1   千・鳥・葦   2009/2/14 14:37

春一番が吹いたあとの今日はとっても暖か。天気もいいしカンヒガンザクラ?も咲いたのでさっそく撮りに行ってきました。花に惹かれるのは人間ばかりでなくメジロも嬉しそうでした。

4   Kaz   2009/2/14 17:33

あ、やっぱり。
左に90度傾けるとどうも花が不自然だなと思ってたんですよ。
でも、このメジロも不自然なヤツじゃ。(^^)

5   haruemaster   2009/2/14 17:43

暖かそうですね。
何か下のほうに気になるものでもあったのかな?
でも、この体勢でよく落ちないですね(笑)

6   千・鳥・葦   2009/2/14 19:51

Kaz さん、haruemaster さんあの〜お言葉ですが、このメジロ結構理にかなってるんですよ。下向きの花の蜜を吸おうとすると逆立ちになるって訳。どうですこの体勢でないとおいしい蜜を吸えなのです。おわかりいただけました?

7   Kaz   2009/2/15 15:13

甘い蜜を吸うために無理するのは政治家、役人だけではなかったのか。(^^)

8   千・鳥・葦   2009/2/15 15:31

Kazさん、メジロも政治家もそれが本能だったりして。(^。^)

コメント投稿
雪泳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (352KB)
撮影日時 2009-02-13 12:58:32 +0900

1   aki   2009/2/14 14:20

昨日は雪上運動会でした。
小学生の雪泳競技です。子供たちの笑顔と歓声はいいものですね。

2   Kaz   2009/2/14 16:44

こんな幼いころから匍匐前進の練習ですか。
きっと立派なカメラマンになれるぞ。ガンバレ!(^^)

3   haruemaster   2009/2/14 17:09

なんか面白そう!
お腹が冷えないかな〜

コメント投稿
故郷の味
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (592KB)
撮影日時 2009-02-12 23:04:59 +0900

1   S9000   2009/2/14 09:09

 岡山の実家からしばしば、母親手作りのちらしずしを
送ってきます。
 岡山のバラ寿司(バラがのっかっているわけではない)
あるいは祭り寿司などと呼ばれるようですが、我が家で
は単に「寿司」と呼んでます。
 れっきとした縁起モノであり、今回は姪っ子の志望校
合格を祝してつくったらしいです。
 味のほうは酸っぱさを控え目にするのが我が家流なの
で、一般の散らし寿司からすると甘いと感じるかも。

 盛り付けを乱雑にしてしまったのと写真の腕前が
悪いため、あまりうまそうに見えません。具はえび、
錦糸卵、かんぴょう、レンコン、うなぎ、あなごなど。

5   haruemaster   2009/2/14 17:10

駅弁で有名な祭りすしですね。
本物を見るのは初めてかな〜

6   yuki   2009/2/14 20:24

私も食べ物を良く撮影します。美味しそうに撮るのは意外にむずかしいもので。S9000さん、これは美味しそうですね〜^^。

7   S9000   2009/2/15 11:55

 Zioさん、Stoneさん、Kazさん、haruemasterさん、
yukiさん、ありがとうございます。
 だいたい標準で、次の具を入れてます。
うなぎ、あなご、酢魚、錦糸たまご、高野豆腐、
かんぴょう、れんこん、海老(写真の大きいやつ
と干しエビ)、あとは適宜野菜類(さやいんげん
かさやえんどう)、三つ葉、も貝など。
 冷えてからのほうがおいしいのですが、うなぎ
だけは固くなってしまいます。息子はこの冷えた
うなぎが好きらしいですが。。。
 岡山ではこのバラ寿司を作る家庭が多いのです
が、有名な話では、マラソンランナーの有森さん
がメダルを獲得したときに「お母さんがお寿司を
作って待っていてくれるのが楽しみ」と語った
そうで、祭事、あるいはよいことがあったときの
料理です。
 具が多く手間がかかるので、若い世代はあんま
りつくりませんね。
 おいしそうに撮影するには、寿司たらいに盛った
できたての状況がいいのかもしれません。
 
 

8   フラン   2009/2/15 16:02

出遅れました(T_T)
ちらし寿司ですか〜!美味しそう〜!
寿司大好きなので、このくらいの大きさなら、5杯はいけそうです!^^

9   S9000   2009/2/15 22:44

 フランさん、こんばんは。コメントありがとうござ
います。
 皆さん食欲旺盛ですね、私も若いころはがつがつ
食べました。stoneさんご指摘のとおり、これは残業
終えて帰宅したときだったので、軽くにとどめました。
 私も腹へっていたら5杯いけるかな?

コメント投稿
煙突があぁ〜〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (177KB)
撮影日時 2009-02-12 16:54:16 +0900

1   Kaz   2009/2/14 07:13

我が家の煙突が昨日の強風で落っこちました。(涙)
そうだ、建築業者を訴えて大儲けしよう。(がははは)

5   aki   2009/2/14 13:23

これは大変ですね。
防ぎきれない自然災害はこまりものです。
当地はこの冬は雪が少なく災害は少ないようですが、温暖化の影響で春から夏にかけての花が心配です。

6   我夢   2009/2/14 15:41

煙突の被害大変ですねぇ
でも・・煙突だけですんでよかったです

7   Kaz   2009/2/14 15:59

皆様のなぐさめのお言葉ありがとうございます。

幸い、人的被害無し、あとは落ちてきた煙突で柵が壊れたぐらい。
被害が軽微で済んで良かったです。
落ちてる煙突の付け根を見ると、どうも、手抜き工事のようです。
この四角い煙突を屋根に乗っけて釘で打ちつけただけ。申し訳程度に
金具で留めてはありましたが、垂直方向のサポートは皆無。
これで十年間落ちなかったのは奇跡です。同じ時期に周りの
家も同じ業者が建てているのできっと同じ煙突工事でしょう。
町の建設局には電話したので、工事業者を取っちめてもらいます。

8   フラン   2009/2/15 16:10

すんごいモノが落ちましたね!落ちた瞬間は地震でも来たんじゃないかという音ではなかったですか?
お気持ち察しあげますm(__)m
でも流石Kazさん、冷静に写真に撮ってネタにしてしまうとは^^
損害賠償10万$くらい貰うんですか?
いいなあ。カメラの機材、また増えるではありませんか^^

9   Kaz   2009/2/15 16:22

損害賠償10万$、なんて一桁狙いが違いまっせ。(爆)
ああ、でも本当に貰えたらどうしよう。
何を買おうかなあ。MKIIとレンズのセットが買えるな。
大根サイズのレンズも買えそうだな。
よし、ガンバって訴えよーっと。

コメント投稿
初マクロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (608KB)
撮影日時 2009-02-11 15:53:52 +0900

1   shiny   2009/2/14 01:46

はじめまして。よろしくお願いします。
デジイチを手に入れて3ヶ月。やっとマクロレンズを手に入れて撮ったうちの一枚です。ピントが甘々ですね。

4   Zi0   2009/2/14 11:42

初マクロおめでとうございます
僕は白のバックに白い梅は融ける感じでとっても良いと思います^^
意識的に白バックにしたならすごいと思います!

5   stone   2009/2/14 12:08

いい顔のお花見つける事が最優先になりますよね。
すると背景は空だったり緑だったり幹だったりと、いろいろ。
同系色背景は結構好きです。特に梅は雪景もありますので
雲もアリでいいと思います。
雲に融ける白梅、いいシーンいいアングルと思います。
花に陽射しが掛かると素敵に印象的な作品になったでしょうね。
そこは写真の神様のお出ましを待つだけですけどっ!
私は取りあえず光の当たってる花を探します。
曇り空でも光の明暗がありますからね(^^!

6   shiny   2009/2/14 13:12

Zi0さん
はじめまして。白バック意識的ではないです。本当は晴れていればな
と思って撮影していました。

stoneさん
はじめまして。そうですね。美しい花を見つけることが大事ですね。
それから、アングルとか撮影技法が続くという感じかな。

7   我夢   2009/2/14 15:38

shinyさん始めまして♪
Canon版へなちょこマクロ担当の我夢です^^
マクロ仲間が増えて嬉しいです。

8   shiny   2009/2/15 01:15

我夢さん
はじめまして。よろしくお願いします。
マクロ撮影って難しいですね。AFが思ったところにあわなかったり
マニュアルであわせようとしてもなかなかうまくあわせられません。

コメント投稿
コレクション
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 714x562 (278KB)
撮影日時 2007-10-06 19:24:19 +0900

1   yuki   2009/2/14 00:54

部屋だと家族の迷惑になりますので、車の5.1chもどきでしか音楽を聴かなくなりました。しかし、また新しいスピーカーが欲しくなりました。どんな音がするのか想像していると楽しくなります。

2   yuki   2009/2/14 01:05

※画像を間違えました;

3   フラン   2009/2/14 09:31

私も最近、車の中でしか音を聞いてません^^;
昔はアンプやらスピーカーやら少しこだわったのですが、子供が出来てからは余りこだわらなくなりましたね(T_T)

キャノン機での投稿、楽しみにお待ちしております^^

4   stone   2009/2/14 12:26

yukiさんこんちは
渋い切り撮りですね〜〜。canonもたまに使ってね(^^;

5   Kaz   2009/2/14 16:35

これは、ペンタ板から来た街宣車のスピーカーですかぁ。
そういえば、久しく見に行ってないな。
たまには覗きに行かなくっちゃ。
あ、やはり、効果あるみたい。(^^)

6   yuki   2009/2/14 19:59

すみませんでした〜。キャノン機で撮り載せたいと思います。
こちらはコントロール1というスピーカーで左がLA仕様です。高中正義などのギターの伸びやかさが再現できると良いと思います。

コメント投稿
セツブンソウ−Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1733x1187 (196KB)
撮影日時 2009-02-12 14:55:59 +0900

1   F.344   2009/2/14 00:06

山麓にセツブンソウが開花の報を聞いて行ってみました
今回は接写を重点に撮ってみましたがゴミ箱行きばかりで
反省の連続です

2   フラン   2009/2/14 09:20

思いっきり+補正して撮ってみたらいかがでしょうか。
花の白さと、全体が明るくなると思います。
でも、お写真、ツーショットで恋人同士みたいな雰囲気でステキですね。
バレンタインデーにぴったりかも^^

3   Zi0   2009/2/14 11:33

こんどのはアップ気味の大きいお写真でしべとかもよくわかります。
やっぱり変わってますがきれいな花ですね

4   stone   2009/2/14 12:18

SS:1/49、昼間なのに光弱かったんですね。
40DってISO:800くらいでも綺麗な描写すると思いますよ。
1/180くらいまで上がる感度を探されても良かったように思います。
と言いますか、選外作品にお宝が眠ってるんじゃないですか(^^
これは誠実で好感持てるお花ですが優等生っぽいかなとちょっと思います。
お茶目なお顔の花もいいですよ〜〜

5   Kaz   2009/2/14 16:19

これ、DPPのトーンカーブで明るい所を上げ、暗い所を気持ち下げ、
シャープネスをかけると、撮影者の好みにも依るでしょうが、
かなり印象の違う、すっきりくっきりの写真になりましたよ。
現像、調整如何でゴミ箱からも救える写真があるのかも。

6   F.344   2009/2/16 19:23

みなさまコメントありがとうございます
フランさま
ご指摘のようにisoもう少し上げた方が
良かったと思います
これから林の中で撮ることが多くなりますので
天候光線等を考慮して設定してみます

zioさま
今回は接写しましたので蕊などは良く分かると
思います
咲き始めて間もないのは色が微妙です
とても清楚な花で惹きつけられます

stoneさま
iso設定等十分配慮して臨みます
この花は小さいので匍匐で撮りましたが
構図に苦労します
ゴミ箱は構図の不良ばかりです

Kazさま
細部にご指導ありがとうございます
色々と試してみましたので自分なりの
表現にしてみます

コメント投稿
大神明 点火しました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1309x1964 (439KB)
撮影日時 2009-02-08 17:57:10 +0900

1   aki   2009/2/14 08:14

20mの大神明さすがに大迫力
ありがとうございました。

4   Zi0   2009/2/13 21:22

これこれ、日が暮れてから点火してるやつです!
やっぱり火の迫力って日が落ちてからですよね
火が踊ってますね

5   Kaz   2009/2/14 06:25

艦橋(笑)に火が付くとこうなるのですか。
デカイだけにお子様バージョンとは迫力が違いますね。
倒れてきそうな範囲内に近づくのだけはやめとこうっと。(^^;

6   haruemaster   2009/2/14 17:14

Zi0さん、
見た目には夜の方が迫力ありますよね。
コントラストの差が大きいので、写真は難しくなりますが。

Kazさん、
一応、円は描いてあるのですが、いざ倒れてくると相当恐いです。

akiさん、
これ以上だと多分運動場に入りきらないと言う限界なのでしょうね。

S9000 さん、
音は… 覚えてないです。
ただただ圧倒されてました。

7   フラン   2009/2/15 15:49

おおっ〜と!凄い迫力ですね!
高さ30mぐらいはあるでしょうか?!
倒れた瞬間も面白そうですね^^
カメラ溶けなかったですか?(^_^;)

8   haruemaster   2009/2/15 23:41

フランさん、ありがとうございます。
高さは23mだそうです。
カメラは大丈夫ですよ。

コメント投稿
深雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 681x1024 (351KB)
撮影日時 2009-02-07 10:43:53 +0900

1   aki   2009/2/13 20:23

新雪バージョンです。

5   千・鳥・葦   2009/2/13 22:04

いや〜なんとも新鮮な映像です。こんな面白いスキーの映像は久しぶりです。うまいとか下手とかいう前にとにかくスキーや新雪って面白そうと思わせます。

6   Kaz   2009/2/14 07:19

粉雪を巻き上げながら突き進んでくるスキーヤー。
ただ、ただ、カッコいいです。ポスターとして売れそう。

7   フラン   2009/2/14 09:56

ほんとにかっこいいですね〜!雪が舞い上がる瞬間、素晴らしいですね!
しかしこのアングル、akiさんはどこから撮ってるのでしょう?^^;

8   stone   2009/2/14 12:00

新雪の舞いいいな。いい瞬間いい滑降シーンですね!
アンダー気味は渋いですが雪の白さもっと出されてもいいように思いました。
雪山景色としての滑降シーン(景色)にも期待していいですか〜
って、akiさんは景観を撮る人ってイメージがありまして‥すみませんm(__)m

9   aki   2009/2/14 13:37

haruemasterさん、我夢さん、 Zi0さん、 千・鳥・葦 さん、Kaz さん、フランさん、 stoneさんありがとうございます。
若いころはスキーで被写体になることが多かったんですが、最近は運動のためと思ってまじめにスキー場に行っています。
カービングスキーは筋力の衰え始めた小生には少しきついものがあるように感じています。

コメント投稿
お堀水景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (469KB)
撮影日時 2009-01-28 16:45:45 +0900

1   haruemaster   2009/2/13 20:55

お花見に行ったことがあります。
鏡のように波が無いですね。

4   我夢   2009/2/13 21:21

静かな水面への写り込みもそうですが
古い城壁と近代的な建物が微妙にマッチしていると思います
今度行った時久しぶりに天守閣上がろうかな^^

5   Zi0   2009/2/13 21:25

この雰囲気とっても素敵ですね
夕暮れのお堀に映った新旧のコラボがしっとりとしてて
とても落ち着きます

6   千・鳥・葦   2009/2/13 22:12

これってお城だとかビルだとかの映像の世界ではなくて静寂とかキーンとした寒さを撮っているのですね。つまり写らないものを撮ってるのだと感じますが…。

7   Kaz   2009/2/14 07:25

ビルの屋上にUFO発見!(^^)

8   stone   2009/2/14 08:53

akiさん、haruemasterさん、我夢さん、Zi0さん、千・鳥・葦さん、 Kazさん、
おはようございます。
静かな空気でした。都会の隙間みたいな空間って思います。で、
そうなんです円盤の乗ったビルがあるんですよね。
どんな意味があるのかな、あの円盤、とか思いながらここ通ります。
普段こっちの方ってパスポートの用事くらいしかないとこだから、何のビルだかも‥未確認(笑

コメント投稿
点火の準備です
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1966x1310 (275KB)
撮影日時 2009-02-08 17:37:59 +0900

1   我夢   2009/2/13 08:13

一瞬船の艦橋?って思ってしまいました
オレンジのグラデーションの中にシルエット
凄いインパクトのある一枚だと思います

4   フラン   2009/2/13 11:44

夕焼けをバックにドラマチックですね!
点火後の大神明も見てみたいです〜^^

5   aki   2009/2/13 20:07

このあとの大神明の点火早く見せてください。

6   haruemaster   2009/2/13 20:50

我夢さん、こんばんは
確かに艦橋に見えますね。人が乗れるほど頑丈なのですよ。

stone さん、
これは1段目ですが、さらにもっと上の段にも灯油をかけます。

フラン さん、
夕日も綺麗でした。
もちろん、この後も貼らせて頂きますよ〜

aki さん、
はいはい、ただ今現像中です。

7   S9000   2009/2/14 09:18

 グラデーションの中のシルエット、すばらしい。
 「宇宙戦艦ヤマト」思い出しました。初回、廃墟
を偽装して夕日の中にたたずんでいるシーン。

8   haruemaster   2009/2/14 17:08

S9000さん、ありがとうございます。
やっぱり、船になっちゃいますかね。
目の前が港ではあるんですが…

コメント投稿
大群
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (556KB)
撮影日時 2009-01-11 16:22:39 +0900

1   フラン   2009/2/12 22:30

在庫気味の物ですみません(^_^;)
え〜と、何羽いるかな。
1.2.3.4.5........(-_-)zzz

6   aki   2009/2/13 20:11

「かもめと防波堤」山には無い被写体でうらやましいです。

7   haruemaster   2009/2/13 20:47

餌のあるところに集まるのでしょうが、何があったのでしょうかね。
うちの近くでは、牡蠣の殻が捨ててある近くに沢山いました。

8   Zi0   2009/2/13 21:28

ちょっと曇り気味の空には大群のカモメが似合うってことですね^^
これだけ集まるってことは魚の大群が港の中にでも間違って入ってきたとかかな??

9   Kaz   2009/2/14 06:33

一瞬、数えようかと思いましたが、諦めました。(根性無し)

魚を追ってるんならいいけど、ヒチコックの「鳥」みたいになったらヤダな。

10   フラン   2009/2/14 09:04

akiさん、ありがとうございます。
akiさんのところには大自然があるではないですか〜!^^
尾瀬も近いし。私はそちらのほうが羨ましいです^^

haruemasterさん、ありがとうございます。
瀬戸内海にもカモメいるんですね!・・・当たり前かな?^^;
そちらの海は穏やかそうでいいですね。
こちらは今の時期、これぞ日本海だ〜!ってくらい荒れております(T_T)

ZiOさん、ありがとうございます。
曇り空で、日本海のイメージが伝わったでしょうか?^^;
明るい大きい太平洋が羨ましい〜(T_T)

Kazさん、ありがとうございます。
「鳥」は映画ですね。それもかなり前の。
私もかろうじて覚えてますが、カモメが人を襲うんでしたよね。
あの頃、大群で人を襲う映画が結構ありましたよね。
子供の頃、ハチが大群で襲う映画を見て寝れなかったのが今でも記憶に残ってます(T_T)

コメント投稿
夢の中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1666x2500 (694KB)
撮影日時 2009-01-05 13:46:48 +0900

1   我夢   2009/2/13 21:17

何気ない風景ですが
なんとなく物語を感じました

5   aki   2009/2/13 20:09

松と手前のつる、いい構図となっていますね。

6   Zi0   2009/2/13 21:20

stoneさん
言われるとおり3パターン考えられますね^^
僕はこのパターンで縦横全部で5枚くらい撮りました。
奥の白く発光している池が神秘的(ちょっと言いすぎかなw)でけっこう撮ってしまいました。

フランさん
フィギア、、キムヨナも可愛いけどやっぱマオちゃん頑張ってほしいもんです。でも、容姿ではキムヨナが良いかも^^

akiさん
偶然の産物ですがなかなか気に入っています^^

7   Zi0   2009/2/13 21:44

我夢さん
コメントありがとうございます
田舎に帰った時の写真ばかりでこのごろ撮影に行ってませんT_T
そろそろあったかくなってきたので我夢さんやstoneさんみたいに梅でも撮りたいなあなんて思ってるんですがw

8   Kaz   2009/2/14 06:39

松と下の草、同じ距離なんだ。ピントばっちり。さすがです。
私は、下の方の三分の一が好きです。
で、これ、花が咲いてるけど何だろ。

9   Zi0   2009/2/14 11:19

Kazさん
悪くなってきた記憶だと(笑)、、、下のツルの花に見えるのは葉っぱだったと思います
いろいろなバージョンを撮っておけばよかったです^^;

コメント投稿
カワセミ定番のポーズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ ["EF 85mm F1.8"]
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,368KB)
撮影日時 2009-02-10 13:19:59 +0900

1   撮りマー   2009/2/12 18:00

あまり自信作ではありませんが定番のポーズですので。
鳥に興味を持つ方を増やせればと・・・

話は変わりますが「ペット」の板が寂しいのですが、花や風景など他のものを撮られる方も身近にペットが居ませんか?私がペット写真が好きなものですからちょっとお誘いのCMでした。失礼しました。

3   撮りマー   2009/2/13 01:09

Zi0 さん こめんとありがとうございます
 鳥の板が出来たのでこちらへは久し振りに顔を出しましたが御
 覧頂いて感謝です。日本の鳥も気を付けていると沢山居ます、
 色も良く見ると結構綺麗な鳥が居ます。動作も可愛いですよ。
 それぞれの趣味ですので特定のものを追い掛けるのも有りです
 が時々鳥にもカメラを向けて頂くと花の無い季節や遠くへ出か
 けられない方も被写体の幅が広がるのではと思います。私は主
 に鳥ですが時々他のも撮りますのでたまにこちらへ戻ってきま
 す。また宜しくお願いします。

4   我夢   2009/2/13 08:11

かわせみのこの眼差しが好きでです
撮ってみたいけど動く被写体はレンズ向けるのが精一杯
中々難しいですね(^^ゞ

5   stone   2009/2/13 08:54

枯れ草絡まる冬景色に鮮やか色の翡翠LIVEシーンお見事ですね!
魚はヨシノボリでしょうか、御馳走ですねーーー。
つぶらな瞳に生き抜く真剣さと笑みが見え隠れっ(^^!

6   フラン   2009/2/13 11:48

餌をゲットしたところですね!
いつも思いますが、かなり大きい物を捕まえますね。
小さいのでは満足しないのでしょうか^^;

7   撮りマー   2009/2/13 20:19

我夢 さん こんばんわ
 カワセミ好きになって頂いたようでうれしいです〜(^^♪
 何事も数ですよ、ゴマンの失敗が時たまの成功をくれます。
 幸い私の散歩コースの上空を民間機や自衛隊機が通るので
 鳥撮りの合間にもカメラ振り回して練習してます。
stone さん いつもコメント有難うございます
 このバックは今の時期、この色はピーカン過ぎては出ませ
 んね、たまたま手ごろな光で、補正無しで欲しい青が出ま
 した。鳥の板の方では各地のカワセミがザリガニ食べてし
 のいでいるようですが、こちらは冬でも尾頭付きです。
フラン さん こんばんわ
 小さい体で結構食べますよ。この固体、別の日でしたが一時間
 余り同じ所で狩を続けてこのサイズ三匹食べました。その間ウ
 ンチ2回、ペリット1回しましたけど・・・(^^)

コメント投稿
ゴミかごからの拾いもの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (292KB)
撮影日時 2009-01-08 10:47:13 +0900

1   千・鳥・葦   2009/2/12 14:50

「 水仙を前ボケにした観覧車バージョン」のタイトルでお世話になったおり、ゴミかごをひっくり返したときにこんなものが出てきました。少し撮影日が前ですがよろしければ冬牡丹をご覧ください。

7   S9000   2009/2/14 09:17

 こここ、これがゴミ箱行きですかぁ。
なんだか、超一流の陶芸家が気に入らないと
その場で作品を壊しちゃうのを思い出しました。
 鮮やかで素敵です。

8   千・鳥・葦   2009/2/14 13:21

Kazさん、 S9000さんどうもどうも。どうやら僕の目は腐った魚の目と同じで、ダメなものを残していいものをゴミかごに入れてしまうようです。これって治療方法あるのかな〜?

9   aki   2009/2/14 13:25

冬牡丹ですかいいですね。一年中花が撮れるなんて・・・

10   フラン   2009/2/14 22:33

綺麗ではないですか〜!ゴミ箱に捨てるなんてもったいない^^
いいピンク色が出てますね!淡い感じも好きです^^

11   千・鳥・葦   2009/2/15 10:25

aki さん、フランさんありがとうございます。
どうも私のゴミかごには「お宝」が紛れ込んでいるようです。誰が捨てたのか困ったものです。

コメント投稿
ちゅちゅんがちゅん・・・・笑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (216KB)
撮影日時 2009-02-10 11:19:11 +0900

1   我夢   2009/2/12 09:06

さて・・・何羽のすずめさんがいるでしょうか・・・笑
じぃ〜っと見ていたら目がまわりそう@@@

3   我夢   2009/2/13 08:03

ぴんぽ〜ん♪
せぇかぁ〜いぃぃぃぃ・・・笑

商品はKazさんが大陸横断ツアー正体して頂けるような・・(*^_^*)

4   我夢   2009/2/13 08:04

訂正・・・招待・・・(^^ゞ

5   フラン   2009/2/13 11:30

10匹ですか〜。
ず〜っと見てたら、老眼になった気がしてきた(T_T)

6   我夢   2009/2/13 18:15

もしかしたらもう一匹隠れているかも・・・^^
すずめさんたちの食事風景を撮ってみました

7   Kaz   2009/2/14 05:18

上でおしりをこちらに向けてるすずめさんの横にももう一匹いるような。

ZiOさんが正解の場合は、我が家まで来て頂ければ、スニーカーと
地図を提供しますので、徒歩でアメリカ大陸横断を楽しんでいただけます。(^^)

コメント投稿
2009梅 ピンクバージョン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (3,472KB)
撮影日時 2009-02-10 10:56:30 +0900

1   Zi0   2009/2/12 21:53

紅梅もきれいですね〜
きつい匂いがしてきそう^^

7   フラン   2009/2/13 11:40

ちょっと濃い目のピンクがいいですね〜!
私の好きなショッキングです^^
前後のボケもいい感じで入ってますね。
こちらも咲かないかな〜。早く花を撮りたい^^

8   stone   2009/2/13 14:57

マクロレンズで引いて撮って見たらいいのに(^^
マクロレンズで風景写真撮ったりしてる方いましたよ。
無限遠出てましたよいい写りでした。無理なのかな?

9   我夢   2009/2/13 16:23

フランさん、stoneさん有難うございます
白いボケを入れたかったんですが離れてるもので断念
同系のボケを入れてみました♪
たまには引いた写真って思っているんですが
マクロ主体で接写に夢中になって帰路について
あっ・・・って感じなんですよね
風景写真・・・っていつも行くまでは思ってるんですが
撮り出すと忘れてしまいます・・笑

10   aki   2009/2/13 20:13

うちのほうも早く花咲かないかな....。

11   我夢   2009/2/13 21:12

春はもうそこまで来ています
akiさんの花写真楽しみにしています♪

コメント投稿