風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 鉄骨ビルの秋6  2: 駅表示3  3: 都営地下鉄大江戸線の電気機関車6  4: 一日の幕が降りる5  5: 富士の見える朝7  6: 朝焼け(2)4  7: ランプの下で6  8: 硝子格子5  9: 千貫松島。8  10: 足元のクリスマス5  11: 時忘るる秋7  12: 緋毛氈4  13: 枝への想い9  14: マイ フィールド8  15: 秋を漉き込む110  16: 山小屋の夜13  17: 月夜の琵琶湖8  18: 日の出に輝く-212  19: コンクリート6  20: 網代港からの日の入り。14  21: 開き始めた小菊8  22: 南湖の鏡9  23: 神社の特殊緩勾配エスカレーター5  24: 思い出とともに9  25: コンテナ4  26: take off8  27: 朝焼け5  28: 寒い朝9  29: 日の出に輝く9  30: 桜と紅葉8  31: 階段3  32: 展望休憩舎からの夜景。9      写真一覧
写真投稿

鉄骨ビルの秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (987KB)
撮影日時 2014-11-03 13:21:41 +0900

1   stone   2014/11/10 04:31

放置された建築途中のビルにも秋が来て、
空が青かったです。

2   oaz   2014/11/10 06:32

stoneさん、お早うございます。
 ビルの鉄骨から見る青空が都会らしいです。

3   調布のみ   2014/11/10 15:16

ちょっと見逃してしまいそうな被写体、鉄骨と影が作るパターンが面白い効果を発揮していますね~。
いい視点です。

4   エゾメバル   2014/11/10 09:21

葉の影が模様になって面白いなと思い近づいてみたら、キャンパスになっている鉄骨の錆の質感がよく出ていて、注意して見回すと身近なところにも面白い被写体があるな~という作品ですね。

5   Ekio   2014/11/10 21:31

stoneさん、こんばんは。
なかなか味わいのある撮り方ですね。
囲まれた空間なのに空の高さが見て取れます。

6   stone   2014/11/10 22:53

こんばんは

oazさん、淀の支流の堤防脇なので
都会ってほどでもない町外れです。オーナーさんどうしちゃったんでしょうね~。

エゾメバルさん、錆びて朽ちそうな鉄骨って格好いいですよね。
自然に風化してゆく姿だからでしょうか^^人手を離れるといい感じ?!

調布のみさん、錆びた鉄と葉ずれの音、光と影が撮れるといいなと
空の力借りてみました。放置された残骸も陽気に見えますでしょうか^^;

Ekioさん、赤茶けた錆びと空、綺麗だな~と。
緑が入るとなおさらいい雰囲気になってました。

コメント投稿
駅表示
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,084KB)
撮影日時 2014-09-28 14:47:53 +0900

1   花鳥風月   2014/11/9 21:09

津和野駅 つわ乃と書くは 乙なもの

2   oaz   2014/11/10 10:29

花鳥風月さん、お早うございます。
 「乃」は昭和20年代以前に良く使われていた古い漢字ですね。

3   花鳥風月   2014/11/12 22:47

oaz さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
都営地下鉄大江戸線の電気機関車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 978x1200 (732KB)
撮影日時 2014-07-31 14:40:27 +0900

1   坂田   2014/11/9 19:33

都営地下鉄大江戸線の電気機関車とリニア軌道を撮影してみました。

2   花鳥風月   2014/11/10 08:25

大江戸線 残念ながら 浮上せず

3   調布のみ   2014/11/10 15:38

調べてみたら大江戸線てリニアインダクションモーター推進方式を採用しているんですね~。

4   坂田   2014/11/10 16:27

花鳥風月さん  調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
全区間地下のため屋外で大江戸線車両を俯瞰できある唯一の場所のようです。

5   Ekio   2014/11/10 21:19

坂田さん、こんばんは。
大江戸線の小断面トンネルに入れるということで、苦労してコンパクトに収めているのが分かりますね。

6   坂田   2014/11/13 12:09

Ekioさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
電気機関車はここでしか見ることができませんが黒部峡谷鉄道の機関車を想起してしまいました。

コメント投稿
一日の幕が降りる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3072 (2,030KB)
撮影日時 2014-11-05 16:04:03 +0900

1   Ekio   2014/11/9 14:47

南湖公園、どっぷりと沈む夕暮れです。
厚い雲のおかげ?で、なんとなく「Ekioワイド仕様」になっています(^_^;)
もう少し色付きの良い夕焼けを期待していたのですが、この時太陽は画面の外の左側、すっかり雲に隠されています。
NOCTICRON 42.5mm F1.2、4:3(標準)から3:2にトリミング。

2   調布のみ   2014/11/9 15:16

しみじみとした秋の夕暮れ、落ち着いた色彩とトーンがいいですね~。
白鷺が一羽舞っていいアクセントに・・・

3   oaz   2014/11/9 20:12

Ekioさん、今晩は。
 灰色の暗い雲の下と対照的に南湖の水がシーンと静まり返って穏やかな夕暮れです。 
夕方の良い感じです。


4   エゾメバル   2014/11/10 09:31

白鷺のアクセントが決まっていますね。
写真はその時の天候によって左右されますが、与えられた環境の中でも視点を変えれば楽しさがたくさんありますよね。夕日を期待していたのに雲が言うことを聞いてくれなかった。けど落ち着いた色に仕上がった写真ができる。
時間帯もいいですね。

5   Ekio   2014/11/10 21:13

調布のみ さん、ありがとうございます。
静かな夕暮れにシラサギが良いアクセントになってくれました。

oazさん、ありがとうございます。
普段、あまり広がりのある場所で写真を撮れないので、曇り空とはいえ楽しめました。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
仰るようになかなか自分の思う通りにはならないものですが、いろいろと試して見るのも楽しいものです。

コメント投稿
富士の見える朝
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,387KB)
撮影日時 2014-11-02 06:08:10 +0900

1   調布のみ   2014/11/9 13:09

11/2撮影分からです。
秋も深まって富士が見える日も多く・・・この日は山形の雲を被ってかつ上空にも雲が出ていました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

3   調布のみ   2014/11/9 13:57

oazさん、こんにちは~。
色付いた雲がいいアクセントに・・・うまい具合に水鳥(コガモ)も通りかかってくれました。

4   Ekio   2014/11/9 14:50

調布のみ さん、こんにちは。
まんべんなく綺麗に染まっていますね。富士山と雲が明るいオレンジに染まって存在感を示しています。
手前を走る車もリズミカルな感じが出て、いい仕事をしています。
(大きなトレーラーとか、真っ赤なド派手な車とか・・・なくて良かったですね)

5   調布のみ   2014/11/9 15:12

Ekioさん、こんにちは~。
上からビーナスロードが降りてきてちょうど富士にかかった頃です。
対岸の堤防上は多摩沿線道路、この時間にになると結構な交通量があります。

6   エゾメバル   2014/11/10 09:40

晴れた空にぽつんと1個だけ朝日に染められた雲があるとは、珍しい光景ですね。そう思って見ていたらなんとその下に富士山が綿帽子を被っているのが見えますね。

7   調布のみ   2014/11/10 15:12

エゾメバルさん、こんにちは~。
仰るとおりの光景、この雲があればこその景色かな・・・

コメント投稿
朝焼け(2)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1329 (1,363KB)
撮影日時 2014-11-07 06:37:27 +0900

1   mukaitak   2014/11/9 10:12

琵琶湖に流入する川にも朝焼けが写っていました。

2   調布のみ   2014/11/9 12:34

ピンクでもなくオレンジでもなく独特の色彩が素晴らしいですね~。
上方向には光芒も出て・・・山と湖と川とそして光が作る美しい朝景色です。

3   oaz   2014/11/9 13:40

mukaitakさん、今日は。
 川の色も独得な灰色に成っていてモノトーンの世界ですね。
太陽と其の光芒が美しく耀いています。

4   Ekio   2014/11/9 14:41

mukaitakさん、こんにちは。
綺麗に色付いた琵琶湖の前作とは対照的に、夕陽が染め上げる空と橋のあたりの伸びて行く色合いが魅力的ですね。

コメント投稿
ランプの下で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17334
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 32000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,134KB)
撮影日時 2014-11-02 18:52:49 +0900

1   masa   2014/11/9 09:50

新潟県赤湯温泉小屋
秘湯→ランプ とご紹介しましたが、山小屋の楽しさはやはり何といっても食事。
学生時代の山のクラブのOB会仲間14人、平均年齢69歳です。

2   調布のみ   2014/11/9 12:26

まずは缶ビールで祝杯、気心の知れた者同士、和気あいあいの雰囲気がいいですね~。
こうありたいものです。

3   oaz   2014/11/9 13:41

masaaさん、今日は。
 気の知れた山を愛するもの同士がランプを囲んでよい感じですね。

4   mukaitak   2014/11/9 16:01

木の温もり、仲間同士の温もり、良い雰囲気ですね。

5   Ekio   2014/11/9 14:39

masaさん、こんにちは。
もう、何十年ものお付き合いなのですね。
いろいろな思い出話を酒の肴に楽しんでいらっしゃる雰囲気が出ていますね。

6   masa   2014/11/9 17:52

調布のみ さん、oazさん、Ekioさん、mukaitakさん、ありがとうございます。
木の温もり、ランプの温もり、友の温もり。山はほんとにありがたいです。
今回参加者は、最年長76歳、最年少65歳。私など下から2番目の若僧です。

コメント投稿
硝子格子
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2162x3264 (4,346KB)
撮影日時 2014-11-08 13:33:08 +0900

1   花鳥風月   2014/11/9 08:29

色付いた 紅葉に硝子 格子窓

2   調布のみ   2014/11/9 12:22

趣のある硝子格子に透過光に輝く紅葉が似合います。
日本の秋ですね~。

3   oaz   2014/11/9 13:30

花鳥風月さん、今日は。
 障子ね硝子格子に枝が見事に紅葉して美しい秋ですね。

4   Ekio   2014/11/9 14:36

花鳥風月さん、こんにちは。
日本家屋に秋の色が似合いますね。

5   花鳥風月   2014/11/11 17:38

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
千貫松島。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ 28.0-75.0 mm
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (476KB)
撮影日時 2014-11-07 17:13:48 +0900

1   oaz   2014/11/9 04:04

 浦富海岸の一番砂丘よりの旧網代港の岩山の東側にある随一の名所の千貫松島(せんがんまつしま)です。
NDフィルターではなくて、夕方遅くなってから撮りました。
使用レンズは TAMRON 28-75 F2.8です。


4   oaz   2014/11/9 13:33

 浦富海岸で一番美しいところでして、観光遊覧船も日本海側から後ろ向きにハイって来まして見て頂く様です。
夕方遅く撮りましたので波の形が良い感じに撮れました。


5   Ekio   2014/11/9 14:32

oazさん、こんにちは。
荒々しい波に立ち向かうような奇岩も凄いですが、シンボルのような松が生えているのには驚きます。
岩肌の模様が、自然の厳しさを伝えてくれますね。

6   oaz   2014/11/9 14:50

Ekioさん、今晩は。
 この美しい岩の上の松も池田侯が因幡の国を治めていた時から同じ様な大きさで大きくならないらしいです。
良くこの様な場所に松が生えてくるものですね。

7   坂田   2014/11/10 06:31

oazさん、こんにちは
荒らしい波しぶきのかかる岩の上に1本の松の生命力の強さを感じます。

8   oaz   2014/11/10 13:13

坂田さん、今日は。
 トテモ有名な松でして暖かい季節には観光カヌーで千貫松島の周囲を回ってまた先網代に帰る観光コースが有ります。

コメント投稿
足元のクリスマス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (552KB)
撮影日時 2014-11-08 17:47:15 +0900

1   stone   2014/11/9 00:53

連れて帰ってほしそうなトナカイがいました。^^

2   oaz   2014/11/9 04:09

stoneさん、お早うございます。
 本当に可愛い顔をシテイマスね。

3   調布のみ   2014/11/9 08:43

立派な角はあるんですが、見上げる表情はワンコのよう、濡れた瞳が可愛いですね~。

4   Ekio   2014/11/9 14:27

stoneさん、こんにちは。
手作り感あふれる可愛いいトナカイさんですね。
縦撮りで右上の空間がもう少し伸びても面白かったような気がします。

5   stone   2014/11/9 20:37

こんばんは

oazさん、ちいさなトナカイが見上げてるんです足元で
作り物の可愛い表情にまいったしました。(笑

調布のみさん、黒い瞳が醸す雰囲気、小型犬のようですね
上手に作るものです。

Ekioさん、この藁みたいなのなんでしょうね。クラフトshopでさがしてみたくなりました。あるかな~、Xmasリースは毎年クズの蔓使って作るんです。ヒイラギや木の実添えて。
構図のことあまり考えなかったですがプライスカードやPOPが入らないようにしたらこうなったって感じでしょうか^^
好きにセッティングできると楽しめますね。

コメント投稿
時忘るる秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,457KB)
撮影日時 2014-10-25 15:44:38 +0900

1   ポゥ   2014/11/8 22:36

2年前にプゥが撮った ↓
http://photoxp.jp/pictures/47086
この写真の構図と撮影時間帯をパクってみたものです。
七色大カエデの丘は、西側にカラマツ林の上り斜面があるので、
陰に没するのが意外と早いのです。

パクり元と違うのは紅葉が全盛なことですが、
私としては、元のように、散ってる方が好きかも知れません。

3   stone   2014/11/9 01:42

ps.
プゥさんの作品を久々に拝見。この頃は風景板を見ていなかったので新鮮でした。感謝^^

4   oaz   2014/11/9 07:39

ポゥさん、お早うございます。
 良く手入れされた芝生の様な足元に見事に紅葉したカエデですね。
夕方の陽射しが横から射して見事な影です、足長おじさん・・。

5   調布のみ   2014/11/9 08:40

夕方近く、コクのある色と陰影が美しい光景、右から長く伸びた影が印象的で、
その収斂点に紅葉という構図がまたいいですね~。

6   Ekio   2014/11/9 14:24

ポゥさん、こんにちは。
紅葉の色付きが違うので単純に比較は出来ないのですが、プゥさんとポゥさん、それぞれの仕上げが違って興味深いですね。
プゥさんのは、のどかな秋の日差しを感じさせてくれますし、ポゥさんのは、陰影が深まりゆく秋を感じさせてくれますね。

7   kaz36   2014/11/10 20:05

素晴らしい風景写真です。気に入りました。

コメント投稿
緋毛氈
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4768x3158 (3,681KB)
撮影日時 2014-11-08 14:36:36 +0900

1   花鳥風月   2014/11/8 22:31

緋毛氈 ひとつ腰掛け 菊を愛で

2   stone   2014/11/9 01:13

茶団子もらってお茶飲んで
ひとやすみひとやすみ。

3   oaz   2014/11/9 08:35

花鳥風月さん、お早うございます。
 黄色い菊の花に赤い布のテーブルが目立ちます。
赤色と黄色の組み合わせが美しいです。

4   花鳥風月   2014/11/11 06:54

stone さん oaz さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
枝への想い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (375KB)
撮影日時 2014-11-08 09:31:53 +0900

1   CAPA   2014/11/8 21:25

シジュウカラが枝先を見ていました。風景板に投稿します。

5   調布のみ   2014/11/9 08:28

アクロバティックで可愛いポーズがいいですね~。
秋色の背景も美しく、中央の明るい部分がまたいい位置に・・・露光加減も絶妙です。

6   Ekio   2014/11/9 14:15

CAPAさん、こんにちは。
まさか、枝の真似をしているのではないでしょうが、なんともユーモラスですね。
バックのぼけも綺麗に決まっています。

7   CAPA   2014/11/9 18:27

みなさん ありがとうございます
シジュウカラが幹のちょうどよい位置に来ました。
数コマ撮りましたが、顔が枝の先に向いているものを選んでいます。
なお、トリミングは行っていません。

8   坂田   2014/11/10 06:33

CAPAさん、こんにちは
枝の先を見つめるシジュウカラの姿が可愛らしく思えます。

9   CAPA   2014/11/10 20:36

坂田さん ありがとうございます。
シジュウカラが細い枝の先に視線を向ける瞬間はめったにないと思うので、
撮れたよかったです。

コメント投稿
マイ フィールド
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 XZ-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.43W
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (953KB)
撮影日時 2014-11-08 09:19:28 +0900

1   ペン太   2014/11/8 21:01

と言っても差し支えないくらい
週に2~3回は仕事の合間に立ち寄る
西尾の道の駅 朝の光景を撮って見ました。

 肖像権やら云々・・・多少ぶらして撮ったショットです。

抹茶の産地なので、抹茶がらみの品が多いですが
生鮮食品も、スーパーより安く美味しい物が並び
我が家の食卓の大切な仕入先の一つになっています。

4   ポゥ   2014/11/8 23:02

日常の買い物とは違い、道の駅独特の、「特に目当ての品は無いんだけど
何かいいものあるかな?」という物色ぶり(こちらの道の駅は抹茶が名物
とのことですが)が、このブレ具合から伝わってきますね~
私も旅行が好きなので、道の駅のそんな雰囲気がとても好きです。
また、おっしゃる通り、市場を介さない産地直送系が多いのも魅力ですよね。
・・・とか思うと、「卸売」っていう業種は、特に生鮮食品などの分野では
将来なくなってゆくんじゃないのかな?なんて思います。

5   stone   2014/11/9 01:20

楽しい買い物、朝から夕餉のお考え中^^
雰囲気ありますね。
私は閉店間際の時間帯が好きです~(半額以下の生鮮食品大好きです)。

6   調布のみ   2014/11/9 08:20

午前中から結構な客入り、人が交錯して活況を呈していますね~。
適度なブレがその様子を増幅して臨場感があり、素晴らしいスナップショットです。

7   Ekio   2014/11/9 14:01

ペン太さん、こんばんは。
最近、「道の駅」とか「駅ナカ」とか、誘惑の多い施設が曲者ですよね(^_^;)
みなさん、楽しんでおられるようですね。

8   ペン太   2014/11/9 19:30

皆さん コメントありがとうございます。

 以前から、岐阜県の道の駅めぐりとかしていましたが
ここ数年テレビとかでも取り上げられて どこも活況を呈していますね。

 朝の道の駅の雰囲気を感じていただけたのなら幸いです。


コメント投稿
秋を漉き込む1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,547KB)
撮影日時 2014-11-05 10:26:20 +0900

1   花鳥風月   2014/11/8 18:52

南湖秋水夜無煙 耐可乘流直上天 且就洞庭賖月色 將船買酒白雲邊
 作者:李白

6   CAPA   2014/11/8 21:58

緑の残る黄葉の中に紅葉ですね。
太い枝が後方にあることによって紅葉の繊細さ、かわいさが引き立っているかな、
しっとりした秋の風情です。

7   stone   2014/11/9 01:24

逆光の黒い枝、幹、素敵な構図にされていますね。
黄色葉を背景に赤い葉美しく、透明な空気は綺麗な遠近感を~。
優しい紅葉景色です。

8   調布のみ   2014/11/9 08:13

しっとりとした秋の風情がいいですね~。
三本の黒い枝や黄色との対比などバランスのいい構図が心地良いです。

9   Ekio   2014/11/9 13:47

花鳥風月さん、ありがとうございます。
唐の詩人によるものですか、南湖の歴史を感じさせてくれますね。

ポゥさん、ありがとうございます。
曇天で色が落ち着いていますが、手前の葉っぱが綺麗に見えるようにするのには、意外とポジション取りが大事です。

oazさん、ありがとうございます。
バックにちょうど赤いモミジを引き立てる色が入ってくれたのが良かったようです。

10   Ekio   2014/11/9 13:56

ペン太さん、ありがとうございます。
>背景の空が青くない・・と言うのも らしさのポイントですね。
はい、「青空」が嫌いなわけではないのですが、この撮り方だと「白」で押さえた方がいい感じになります。

CAPAさん、ありがとうございます。
バックの黒い枝も、邪魔にならない程度にアクセントになってくれました。

stoneさん、ありがとうございます。
赤いモミジは、これぐらいのバラツキ加減が良いように思います。

調布のみ さん、ありがとうございます。
やっぱり福島あたりまで来ると、冬に近い寒さになっていました。
おかげで綺麗な紅葉が楽しめました。

コメント投稿
山小屋の夜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17334
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 32000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (813KB)
撮影日時 2014-11-02 21:10:42 +0900

1   masa   2014/11/8 10:13

先に朝の景色をご紹介した赤湯温泉小屋です。
あくる日の山行に備えて、みんな早く寝ます。
石油ランプの灯を細めて午後九時就寝。

9   CAPA   2014/11/8 22:07

サムネイルではランプの周りに何があるか、よく分からなかったですが、
みなさん、就寝したんですね。
ランプが人々を見守っているかのように、みなさん安眠しているのでしょうね。

10   stone   2014/11/9 01:29

午後九時就寝の赤灯り、石油ランプなんですね
綺麗です。優しい光。
もこもことした布団を照らす心地よい光。いい空間ですね。
でも九時ですか...、一眠り四時間程度の私だと二回寝れますね(笑)

11   masa   2014/11/9 07:39

CAPAさん、stoneさん、ありがとうございます。
古来、人類は陽が沈むと眠り、陽が昇ると起きて活動するというシンプルな生活サイクルを繰り返してきました。
最初は動物の肉を炙ったり、暖を取るために使い始めた火が、動物の来襲を防ぐ夜の明かりとなり、さらに夜でも夜なべ仕事を可能にする灯りへと使い方が広がっていきました。
そして電灯が発明されたことにより、人間は24時間操業で働き、不夜城の如き歓楽街で朝まで遊ぶようになって・・・
私は電力作りに関わる仕事をしていますが、山に出かけると、子供に戻ったような素直な心になり、子供のように眠れます。
そして町に戻ると、電気は大事に使って欲しいなと思います。

12   坂田   2014/11/10 06:35

masaさん こんにちは
石油ランプの灯が暖かさを感じさせてくれるようです。

13   masa   2014/11/11 07:21

坂田さん
ランプの灯・・・私はスヤスヤと寝入っている仲間たちを見て、この歌を思い出しました。
http://photoxp.jp/pictures/147280

コメント投稿
月夜の琵琶湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1329x2000 (973KB)
撮影日時 2014-11-06 19:17:37 +0900

1   mukaitak   2014/11/8 10:12

琵琶湖対岸の灯と月を狙った為、虻蜂取らずです。
手持ち撮影です。

4   Ekio   2014/11/8 18:28

mukaitakさん、こんばんは。
空間を広くとった雲間の月と街灯り。
下から視線を上げて行くと月の美しさに浸れる感じが出ていますね。

5   ポゥ   2014/11/8 19:22

この描写、面白いですね。
現実どおり月が雲を照らしている、というようにも見え、
反対に、闇夜に穴が開いて月が顔を出しているようでもあり。
星など、余計なものが一切無いのがいいんですね、
画面の大半を暗闇で占めたことにより、そんなミステリアスな感覚が味わえます。
また、画面左が若干下がり気味なことで、
不思議と地平に丸みがあるように見え、、
このわずかな画面に「月と地球」の対比性まで感じられるようです。

6   ペン太   2014/11/8 20:43

漆黒の闇の中に
渦巻く様な雲を従えた十三夜の月と
眼下の町の灯り 風情感じるお写真です。

7   CAPA   2014/11/8 22:20

町明かりのはるか上空に、独特の雲から顔を見せる月、インパクトがあります。

8   stone   2014/11/9 01:31

綺麗な月夜...朧月
月と街明かりとの漆黒の間、とても好きです。

コメント投稿
日の出に輝く-2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (971KB)
撮影日時 2014-11-07 06:14:30 +0900

1   調布のみ   2014/11/8 08:45

前投稿の1分後、同じ場所からピント位置を変えて撮ったものです。
雰囲気重視だとこちらかな?どちらも捨てがたいです。

8   stone   2014/11/9 01:33

赤く照らす太陽、なんて陽気なお顔^^
ニコニコですね!なんて感じました。
きっと休まず撮りに来るカメラマンを意識してくれていると思ったりしました。

9   調布のみ   2014/11/9 06:42

Ekioさん、おはようございます。
手前にピントかつ絞りを一段開けてピントとボケの対比を狙いました。
このレンズ、ボケも綺麗で望遠端が200mm、なので40-150mm F2.8は様子見に・・・

ポゥさん、おはようございます。
輝く穂の美しさを強調したくて近くにピントを持ってきました。
確かに臨場感みたいなものは前写真のほうがあるような気がしますが、こちらは別の雰囲気があって・・・
ピント位置や絞りによって違う絵に・・・写真の面白いところです。

10   調布のみ   2014/11/9 06:54

ペン太さん、おはようございます。
>ぼかした朝陽も輪郭が滲まず
ちょっと心配したのですが、結構はっきりと輪郭が出ました。もちろん本来の大きさよりは大きくなっていますが・・・
荻やススキ、穂が大分フワフワになって来て今が一番美しい時かも知れません。

CAPAさん、おはようございます。
光と荻の穂が作る美しい光景は秋を感じさせてくれて格別です。

stoneさん、おはようございます。
この美しい光景を見るには地平付近の雲がないことが前提になるのですが、数日狙ってやっと撮れました。
こちらの顔もニコニコです(^_^)v

11   坂田   2014/11/10 06:38

調布のみ さんこんにちは
朝日に照らさせる薄のオレンジ色の穂が印象的です。

12   調布のみ   2014/11/10 15:32

坂田さん、こんにちは~。
白い穂がこの時ばかりはオレンジ色に・・・この輝きは格別です。

コメント投稿
コンクリート
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3151x4757 (3,143KB)
撮影日時 2014-11-02 13:06:16 +0900

1   調布のみ   2014/11/8 08:26

背景が適度にボケて微妙な濃淡がいい雰囲気、赤いバラが映えて絵画を見るようです。

2   mukaitak   2014/11/8 09:01

コンクリートの背景の色合いが落ち着いていて
赤いバラの配置や緑の葉のたたずまいが
実に美しいです。

3   花鳥風月   2014/11/8 08:08

コンクリート 打ちっ放しに 赤い薔薇

4   Ekio   2014/11/8 18:18

花鳥風月さん、こんばんは。
背景のコンクリートの壁が、単調さを抑えつつバラの花を引き立てていますね。
色と明るさのバランス、統一された落ち着いた印象が良いですね。

5   CAPA   2014/11/8 22:31

バラの花の赤、葉の緑が際立っています。

6   花鳥風月   2014/11/10 06:45

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
網代港からの日の入り。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (421KB)
撮影日時 2014-11-07 16:52:25 +0900

1   oaz   2014/11/8 05:27

 旧網代港(先網代)からの日本海の日の入り-1です。

10   ペン太   2014/11/8 20:31

しっかりとした造りの波止場ではなく、
自然のままに近い波打ち際に停泊する漁船
小さな漁港らしい、いい意味で哀愁を感じさせますね。

 千切れ雲も程よく焼けて、静かな夕暮れの景色になっています。

11   oaz   2014/11/8 20:50

ペン太さん、今晩は。
 晴れの日が3-4日続きましたので町内の海側に夕方でかけました。
結構時間がかかりまして密航船監視廠出夕陽を撮りたかったのですが
間に合わなくて駐車場の近くの港で三脚を持ち出して何とか撮れました。
晴れたのはこの日まででした。

12   CAPA   2014/11/8 22:41

静かに穏やかに暮れゆく漁港の夕景ですね。
太陽の映り込み、ほんのり染まる水面もい味を出しています。

13   stone   2014/11/9 01:35

涼やかで透明感いっぱいです。
逆光シルエットにせず、すっきりと描写されましたね。心地よいです。

14   oaz   2014/11/9 07:53

CAPAさん、stoneさん、お早うございます。
 夕暮れが早くなりましてこの時間は最早陽射しは弱いです。
このレンズは日の出、日の入りを撮るのに向いています。
大きな底引き船は新港のに移転しまして10トン以下の小型船がいます。

コメント投稿
開き始めた小菊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1366x2048 (482KB)
撮影日時 2014-11-06 07:38:49 +0900

1   stone   2014/11/8 00:42

静かな佇まい、妖艶にも感じる赤
小菊はいいなとよく思います。

4   Ekio   2014/11/8 18:08

stoneさん、こんばんは。
落ち着いた真紅の色合いが魅力的です。

5   ポゥ   2014/11/8 18:33

蘂の部分のぎっしり詰まった質感も好きですが、
背景の、菊ならではの葉の重なり具合の描写がいいな~
と思いました。
ついつい浅い絞りで撮りたくなりそうな状況ですが、
この絞り加減、いいですね~
非常に菊らしいです。ちょっとツンとするような、あの独特の
薫りが伝わってくるようです。

6   ペン太   2014/11/8 21:03

濃厚な緑を背景に
農耕な赤と黄色の花 仰せのとおり妖艶さを感じさせますね~。
小さな蕾がいいアクセントになっています。

7   CAPA   2014/11/8 22:48

濃い葉の緑に対して花弁、シベが映えますね。
花弁とその内側の放射状に伸びるシベの取り合わせがいいかな。

8   stone   2014/11/9 00:15

こんばんは
ちょっとふわりです、後ピンといいますか蕾に合ったのを選んでみました。

oazさん、この小菊はまあるく形にならないようです。
花数もさほどなく、といいますか普通に水やってただけなのでそうなのかもしれません。自然体^^

調布のみさん、影にある蕾のほうをもっと大きく扱いたい雰囲気を持って、と思いましたが
普通の構図になりました。^^花数も少ないので記念撮影みたいですね。

ポゥさん、猫とか撮っていて時々思うのですが注視ポイントをずらして撮ること...結構好きだなあ。
二択だと大抵こういう選択をします。黄色の蘂の固まりにピン寄せたものより、そこを淡く光らせた(ぼかした)方を選びました。
花数自然体な普通の小菊の葉っぱの付き方、いいですね。外国産の菊たちとちょっと違います。

ペン太さん、花は3cmくらいでしょうか高さは40cmくらい。
赤い菊の中でも鮮やかな赤の花びらだと思います。苗の状態ではどれがどれだか(挿し芽して良いの残すとどの花だか分からなくなります^^)
全くわからないのでこの花が残っていて良かったです(笑)蕾って明日を期待できるので好きです。

CAPAさん、鮮やかな黄色を囲む鮮やかな赤。見目良く咲いてくれそうです。
ポンポン菊も好きですがこの風情の種類がもっとあるといいなと思います。

コメント投稿
南湖の鏡
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (783KB)
撮影日時 2014-11-05 12:17:43 +0900

1   Ekio   2014/11/7 23:01

日本最古の公園「南湖公園」、1801年に松平定信によって造られた憩いの場です。
普通に考えれば、殿さまが造った場所ですから身分の高いものしか利用できないはずです。
定信は柵も設けず、この場所を身分を越えて楽しめる場所としたそうです。
まだ「公園」という概念のない武家の時代の話です。

5   Ekio   2014/11/8 17:50

oazさん、ありがとうございます。
初めて訪れた南湖、平日だったおかげで静かな佇まいでした。

mukaitakさん、ありがとうございます。
最初、ちょっと邪魔かと思った杭の並びでしたが、アクセントになってくれました。

6   Ekio   2014/11/8 18:06

調布のみ さん、ありがとうございます。
このレンズ、自分が本格的にカメラを始めるきっかけになったレンズです。
コンパクトで魅力的だったオリンパスのE-420に高倍率で写りが評判になったこのレンズを買いました。
このレンズの美点は、今回のようなアンダー目の場面での色と艶の乗り方がとても気にいっています。
※AFはフォーサーズ仕様なのであまり期待できません。
※またパナソニックのズームリングの回転方向がオリンパスと逆という落とし穴もあります・・・調布のみ さんが以前使っていたニコンと同じですね。

7   ポゥ   2014/11/8 18:39

手前の杭が無い風景を想像してみましたが、
全然あった方がいいですね、これは。
そうかと言ってありすぎても良いわけではなく、
Ekioさん独特のトリミングで丁度いい塩梅になっていると思いました。
湖らしい静けさの表現に一役も二役も買っていると思います。
鳥の群れの方も、長い朧な映り込みを作っているあたりが、
青味がかった色調と相まって実に朝らしい風情、
しかしそれでいて躍動感のある作品となっていますね。

8   ペン太   2014/11/8 20:28

ワイドな構図一杯に広がる湖面
飛び交う水鳥。。。ちょっと日本離れした ヨーロッパを思わせる風景ですね~。

 確かに、アンダーながら、しっかり色は見て取れますね~。

E-420使ってみえたんですね。
私は E-1 E-300と持っていましたが、仕事・プライベートのドタバタのさなかに手放して フォーサーズの資産は残っていません。
レンズだけでも残しておけば良かったと後悔しています。。。

9   Ekio   2014/11/9 13:41

ポゥさん、ありがとうございます。
>手前の杭・・・そうかと言ってありすぎても良いわけではなく・・・
最初は「あり過ぎ」だったので空といっしょに、ほどよくトリミングしてみました。

ペン太さん、ありがとうございます。
この写真では、はっきりしないのですが湖の中ほどに小さな島があってカワウやサギと思われる大きめの鳥の休憩所になっていました。
この写真は、何かの拍子に集まった鳥たちが飛び立ったところです。

コメント投稿
神社の特殊緩勾配エスカレーター
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1039 (566KB)
撮影日時 2014-09-14 15:01:01 +0900

1   坂田   2014/11/7 20:39

都心の赤坂の日枝神社の山上社殿へと続く参道脇に設けられた1段の段差が小さい特殊緩勾配エスカレーターを撮影してみました。

2   oaz   2014/11/7 20:54

坂田さん、今晩は。
 屋外の露出のエスカレーターでこう配はゆるくて長いのですね。
珍しいものが色々ありますね。

3   調布のみ   2014/11/8 08:08

日枝神社、最近行ってなかったですが、こんなものが出来ているんですね~。

4   CAPA   2014/11/8 22:29

いろんなタイプのエスカレータが開発されているんですね。

5   坂田   2014/11/9 19:04

oazさん 調布のみさん CAPAさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
色々なタイプのエスカレータがありますが 特殊緩勾配エスカレーターは初めて目にすることができました。

コメント投稿
思い出とともに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 128mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,861KB)
撮影日時 2014-10-26 06:09:50 +0900

1   ポゥ   2014/11/7 20:36

すみません、出張は日曜日に発ちますので、
ギリギリまで投稿させていただきます。

美ヶ原高原「思い出の丘」付近にて。

頂上付近のカラマツ林が葉を散らせていた中、
タイミングの悪い私を待っていてくれたのは、「思い出の丘。」
ギリギリ残っていた金色の葉達が
「おはよう、よく来たね」と語りかけてきた。
春夏秋を彩ってきたこの丘も、間もなく灰色、
そして全てをリセットする白銀へと変わり、
新しい思い出作りの準備が始まる。

5   mukaitak   2014/11/8 09:10

カラマツの木々の隅々まで朝日の光が行きわたり
淡く美しい色彩を放つこの情景は実に心を和ませます。

6   ポゥ   2014/11/8 18:30

みなさま、コメントを頂きありがとうございます。
oazさん
雪が降っても来てみたい、でも、それだけの根性があるか?
と言われると、厳しいです。
冬場、白鳥以外に何を撮るか、今のうちに考えておかないと。
Ekioさん
できれば、もう少しフレアーとゴーストが出てればな~
と思いました。
ゴーストは、絞りを段階的に撮ってみて、一番整ってるのが
このF8の描写でした。
でも、その分陰影は豊かになって、並木の重なり具合は
いい塩梅に表現できたように思っています。
調布のみさん
色調・彩度設定は、現像時に最もこだわったポイントです。
ありがとうございます。
かなり、見た目に忠実に再現できたように思っています。
これ以上濃くすると、輝きぶりは増すのですが、
肝心の秋らしい空気感は無くなっちゃうんですね。
mukaitakさん
日が昇る速度って思った以上に早いんですね~
ガンガン連射して撮影しましたが、手ぶれと光の当たり具合の
バランスがとれたショットというのはほんの数枚でした。
(いろんな方向向いて撮ってましたので、三脚撮りでは
対応しきれなくて。)
これより昇るとさらに満遍なく光が当たるのですが、
カラマツ以外の木も浮かび上がってしまい絵にならず。

7   ペン太   2014/11/8 20:21

ポゥさん こんばんは。
紅葉とも 黄葉とも違う
しっとりとしたブラウン系の木立ちに
逆光の朝陽が色彩的にもマッチングしていますね。

 針葉樹らしい繊細な木立が、幾重にも重なり
自然豊かな美ヶ原らしい景観を見せてくれています。

 この地が撮影フィールド内とは、本当にうらやましいです^^

8   CAPA   2014/11/8 21:37

朝日が樹木、山に光を与え、訪れた人々によく来たねと語りかけている、このような光景を目の当たりにした人は幸運ですね。
季節によって顔・表情を変える景色は、来る人はそれぞれの思い出を作れそうです。
地名の「思い出の丘」、作品名の「思い出とともに」、洗練されていますね。

9   ポゥ   2014/11/8 23:08

ペン太さん、CAPAさん、コメントを頂きありがとうございます。
この丘に「思い出の丘」、と名付けた人は確かになかなかのセンスだな
って思います。
ときには恋人の聖地であったり、またある時には季節の思い出の一幕
であったりと。
カメラマンとして、自宅から1時間以内のところにこのような場所があるのは
確かに恵まれてるな、と思います。
でも、仕事的に異動族なので、来年はどんなところにいるのやら、
と心配しています。

コメント投稿