MakerNote研究所

1: 上高地5  2: 若さ5  3: 梅雨の合間4  4: 新緑シメントリー4  5: 紫の調べ5  6: 喜雨5  7: 旧農学校校舎4  8: 新緑映える5  9: 日差し3  10: 勝負!6  11: 三年ぶりのシメントリー3  12: 初夏に焦がれし4  13: 少し遅かった藤棚4  14: はたらくくるまたち6  15: トリニティ8  16: 漁村の朝7  17: 初夏の往く道6  18: 初夏に鳴く6  19: はい チーズ。。8  20: 森の番人7  21: 菖蒲祭りにて7  22: 水が育む、この星で6  23: 朝が来た6  24: ゴッドファーザーPartⅦ6  25: 三光鳥4  26: 女神の盾4  27: ハナキササゲの咲く公園4  28: 緑雲4  29: 6月フォトコンへのお誘い2  30: 主題は紫陽花5  31: 深山への誘い_クリンソウVer5  32: 紫を纏う6      写真一覧
写真投稿

上高地
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,532KB)
撮影日時 2016-06-06 07:23:08 +0900

1   ペン太   2016/6/12 09:13

上高地と言えば 河童橋を入れたこの構図が
あまりにも当たり前、 でも撮るらずにはいられないテッパン構図です。

 ここでスローSSを使ったのは始めてかも・・

2   Ekio   2016/6/12 16:46

ペン太さん、こんにちは。
河童橋、いいですねぇ。月曜朝だからでしょうか観光客がいませんね。
スローシャッターで雪解け水で水量豊かな梓川の流れが押し寄せて来る感じが伝わって来ます。

3   エゾメバル   2016/6/12 17:14

テッパン構図にはやはりそれだけの理由があるのですね。
普通このような橋や建物は外したいところですが、この橋に魅力があるのですね。
そしてこのSSで水の動きが感じられます。


4   ポゥ   2016/6/12 22:21

このポジションは、堤に小さな通路状の立ち位置が確保されていて、
まるで「ここから撮ってください!」とでも言わんがばかりのスポットですよね
鉄板となって然るべき絶景。
このポジションの写真でスローシャッターってあまり見かけない気がしますが、
上空の雲の表情との相性が素晴らしく、残雪と、まだ新緑といえる
上高地の緑を上手う具合にサンドイッチした構図となっており、
見応えがあります。
平日とはいえ、河童橋に人がいないのもすごいです。

5   ペン太   2016/6/13 17:53

Ekioさん
エゾメバルさん
ポゥさん

   コメントありがとうございます。

河童橋、言うまでも無く上高地のシンボルです。
私が上高地へ始めて行ってから30年以上になりますが
 平成9年に 架け替えがありましたが この景色は変わらず出迎えてくれるビューポイントです。

ポゥさんがご存知の様に 河原に下りてローアングルから撮れる場所があるので 初の試みでND使用で ややスローで梓川を流してみました。

 天気予報が二転三転しての晴れになったので 皆さんの出足が遅く
この時間帯には まだ河童橋付近には人が少なく 人が写らない河童橋を撮る事が出来ました。

 明神へ行って帰ってきた午後には 中国の方が大勢でごった返し
食堂も団体で貸切・・  昔は良かったなあ。。。と改めて感じました。

コメント投稿
若さ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 108mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,245KB)
撮影日時 2016-06-11 10:59:06 +0900

1   エゾメバル   2016/6/12 06:12

YOSAKOIソーラン祭りの撮影に出かけました。
札幌の代表的な夏祭りの一つになってきていますが、見物人は
札幌市民以外の方が多いようです。
私も20年ぶりくらいで行きましたが、撮影は初めてです。
メイン会場は大通公園の舞台ですが、市内10箇所に会場を
つくって踊っています。
この後何枚かお付き合いください。

2   ペン太   2016/6/12 06:59

流し撮りされましたか?

 女性達の躍動感が素晴らしいです。
特にメインの女の子の 楽しそうな表情がいいですね~。

緑を背景に カラフルな衣装が映えて 踊りに華を添えています。

3   Ekio   2016/6/12 16:33

エゾメバルさん、こんにちは。
カラフルな衣装が映える躍動感のある写真ですね。
皆さん前を見据えて踊る姿が印象的で、若さ溢れる動感を見事に捉えましたね。
こうした動きものはタイミングが命です。

4   エゾメバル   2016/6/12 17:07

ペン太さん、
EKioさん
有難うございます。
出場されてる方は皆さん実に楽しそうに踊っています。
若い方は特に動きが良い(ミドルエイジの方もそれなりに)ですし
エネルギーを感じます。
撮影はSSを遅めにして連写で、止まったものをピックアップしてます。

5   ポゥ   2016/6/12 22:26

美味い塩梅のぶらし具合ですね。
表情も、完全に止まっていないのが効いてます。
これがピタッとしていては、手の躍動ばかりが浮いてしまい、
臨場感に欠ける作品になっていたと思います。
また、数多くいたでしょう舞子さんの中で、この活き活きとした
お姉さんを選んだというセンスも、スナップカメラマンんとして
かけがえのない感覚だと思います。
ND使用でしょうか?白鳥の流し撮りのためもありますが、
こういったシャッターチャンスのためにも、可変NDのちゃんとしたのが
欲しくなります。
今年の冬にネットで買ったのは、メーカーのものでしたが
何故か像が二重に映り、ピントさえもままならない、
とんでもない不良品でした。

コメント投稿
梅雨の合間
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x4400 (1,518KB)
撮影日時 2016-06-11 11:21:40 +0900

1   Ekio   2016/6/12 01:07

アジサイにはやっぱり雨が似合いますが、今日は梅雨の合間。
雨傘の代わりに日傘をワンポイントに入れました。
白山神社(東京都・駒込)の「あじさい祭り」が今日始まりましたが、今年はすでにピークを過ぎた花が出る状況です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
ハイキー、ちょっとやり過ぎたので現像時に暗めに戻しています。

2   エゾメバル   2016/6/12 05:55

雨ではなく強い日差しが降っている紫陽花。
これが雨ならどうっだのだろう、なんて想像しながら拝見しました。
日傘との組み合わせがニクイいですね。

3   ペン太   2016/6/12 06:56

明るい日差しに照らされたアジサイが眩いばかりです。

 適度なボケの日傘の女性 日傘の色も紫系統
狙って待ったのでしょうか? 色のシンクロが印象的ですね。

Ekioさんらしくハイキーですが ハイライトも飛ばずに
初夏の日差しのまぶしさが表現されていて 適度かと感じました。

4   Ekio   2016/6/12 16:29

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
日傘の人、上手く通りかかってくれたので助かりました。
明るいピンクというのは偶然とは言えラッキー、家に帰ってチョイスしている時「やったぁ!」と思いました。

コメント投稿
新緑シメントリー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 83mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (7,510KB)
撮影日時 2016-06-06 06:37:14 +0900

1   ペン太   2016/6/11 21:53

180度回転しても 分からないかもですね。。

  大正池にて。

2   Ekio   2016/6/12 00:59

ペン太さん、こんばんは。
大正池のイメージとは随分変わりますが、新緑の写真も綺麗ですね。
水の写り込み色の乗り方でかろうじて下が水の中とは思えるような仕上がりですね。

3   エゾメバル   2016/6/12 05:48

ほんの僅かなざわめきで水面とわかるくらいの映り込みです・
新緑のてんこ盛りといったところですね。

4   ペン太   2016/6/12 06:52

Ekioさん
エゾメバルさん

   おはようございます。

陽が差すの静寂な景色とは一転
鮮やかな新緑が 大正池に写り込んで鮮やかでした。

 普段仕事でパソコンのモニターと睨めっこで疲れた眼には
本当に優しい緑 いつまでも見ていたかったです。

コメント投稿
紫の調べ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,221KB)
撮影日時 2016-06-04 10:38:47 +0900

1   Ekio   2016/6/11 01:25

埼玉県の桶川での水田の写真をアップしましたが、そもそもこの場所に来たのは「ラベンダー」を見るのが目的でした。
前に来た時は、そこそこ広いラベンダー畑があったのですが調整池の工事で随分と縮小されていたのが残念でした。
ラベンダーの花の周りを飛び交うちょうちょをいっしょに撮ったのですが、複雑な動きにピントを追い切れません。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

2   笑休   2016/6/11 14:51

こんにちは。
フォトコン掲示板 猫へのコメントありがとうございました。
ラベンダー、zukoらしい発色ですね
Olympusは昔のZD系を使っていました・・懐かしいです。

3   エゾメバル   2016/6/11 18:03

背景に見物人を入れながらも、明るめの色調でEKioさんらしい
作品です。
蝶ちょの動きって案外と早くて手こずりますね。
白飛びさせずに初夏の日差しも感じさせます。

4   ペン太   2016/6/11 19:21

ラベンダーと聞くと 真っ先に富良野をイメージしますが
 この紫色の花も初夏を代表する 爽やかさも感じさせる花です。
一匹は蝶も構図に入れれましたね~

せっかくのラベンダー畑が縮小されたのは残念ですね。。
 人間は自分の都合で自然に手を加えすぎる気がします。

5   Ekio   2016/6/12 00:54

笑休さん、こちらこそありがとうございます。
自分はE-420で一眼デビューを果たし、そのあとPENからマイクロフォーサーズに移行しました。
このレンズはマイクロフォーサーズでもかなり気合いの入ったレンズのようです。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
飛んでいるちょうちょ、無謀にもMFでピントを調整したのですが撃沈しました(^_^;)

ペン太さん、ありがとうございます。
場所は違いますが昨年の豪雨で鬼怒川堤防が決壊したこともありますので雨対策は急務なのでしょうね。

コメント投稿
喜雨
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1,495KB)
撮影日時 2016-06-09 10:51:11 +0900

1   ペン太   2016/6/10 21:59

上高地ばかり続けると
 変化が乏しくなるので 梅雨のスケッチを織り交ぜます。

岡崎奥殿陣屋のバラ園にて。
 雨には雨の景色・ショットをがモットーなので・・・

2   エゾメバル   2016/6/11 17:55

丸くて今にもこぼれ落ちそうな水滴ですが、その中に写っている
バラの花にピントを持ってきましたね。
三脚を使うか息を止めて何枚も写した結果だと思います。

3   ペン太   2016/6/11 21:51

エゾメバルさん こんばんは。

 雨中ですが 流石に三脚使用です。
ライブビューでアニュアルピント合わせ K-5Ⅱs 背面液晶コントラスト
イマイチで苦労しました(調整可能かもですが。。。)

4   Ekio   2016/6/12 00:43

ペン太さん、こんばんは。
水玉の粒立ち、水の中の小さな世界がなんとも綺麗ですね。
ピントをここまで追い込んだことに思わず感嘆してしまいます。

5   ペン太   2016/6/12 06:40

Ekioさん おはようございます。

 この日は朝から本降りの雨、それを待っていたのですが
防滴ボディ・レンズととは言え 一応傘を差しながらの撮影
 雨を纏った花の被写体には事欠きませんでしたが
ただピントだけは妥協せずに徹底的に追い込んだつもりです。

雨も程度によりますが楽しいですね~・・

コメント投稿
旧農学校校舎
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-...
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,451KB)
撮影日時 2016-06-03 11:32:52 +0900

1   エゾメバル   2016/6/10 16:12

札幌市内ですが、中心部からは少し離れたところにあります。
1930年代に出来た農業専門学校の校舎の一部で、現在は
資料館となっています。
右後方には近代的なマンションが見えます。

2   ペン太   2016/6/10 19:39

エゾメバルさん こんばんは。

 90年近くの時を経ていても
しっかり昔の面影を残し保存されているみたいですね。

 モノクロの絵にした事によるノスタルジー感が
タイムスリップした様な感覚に陥りますが

近代的なビルと現代風な女性を配した事で現代に引き戻される。。。。。
そんな時間旅行を体験できるショットですね。 

3   Ekio   2016/6/11 00:20

エゾメバルさん、こんばんは。
やっぱり、こういった歴史のある建物にはモノクロ仕上げが似合いますね。
程良いコントラストが良い感じです。

4   エゾメバル   2016/6/12 00:04

ペン太さん、
EKioさん
有難うございます。
カラーをモノクロに加工して、古い感じを演出しました。

コメント投稿
新緑映える
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,871KB)
撮影日時 2016-06-06 06:33:17 +0900

1   ペン太   2016/6/10 07:13

陽が昇り、日差しが当たると
 鮮やかな緑に魅了されました。

穂高が冠雪する11月に入ってらと この新緑に季節が
一番好きな時期です。 

2   エゾメバル   2016/6/10 09:06

日が昇って映りこみ撮影にはさらに好条件になりましたが、
山の稜線までくっきりと捉えられていで、まさに水鏡です。
初冠雪の時期も確かに良さそうですね。

3   ペン太   2016/6/10 19:43

エゾメバルさん  こんばんは。

 風が無く 水鳥の軌跡も無ければ、
ここは期待を裏切らない絶景を見せてくれます。

 もう少し朝霧が濃かったら尚良かったのですが、それは自然の成せる技、 明らかに”美味しい空気”満喫出来た朝でした。 

4   Ekio   2016/6/11 00:02

ペン太さん、こんばんは。
写り込み、本当に綺麗ですね。
時間が止まってしまったような趣です。

5   ペン太   2016/6/12 06:34

Ekioさん おはようございます。

 初夏でも朝は寒いくらい、ぴんと張り詰めた空気感が心地良いところです。
静寂の中 鳥のさえずりが心を癒してくれます。

コメント投稿
日差し
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (4,922KB)
撮影日時 2016-05-28 08:38:59 +0900

1   エゾメバル   2016/6/9 22:32

日差しが強くなり、花びらに蘂に影が濃く伸びてきました。
日時計でも出来そう。

2   ペン太   2016/6/10 07:10

緑のボケを背景に
明るめの黄色の花が眩いばかりですね。
プラス補正で日差しの強さがしっかり表現されています。

 確かに蕊の影が時計の針のようで 日時計になってくれそうです。

こちらは今日は梅雨の合間の晴れ間 最高気温32度予想、
夏バテが待っています・・・・

3   エゾメバル   2016/6/10 09:08

ペン太さん、有難うございます。
30度を越えるのはキツそうですね。お察しします。

コメント投稿
勝負!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,420KB)
撮影日時 2016-06-06 06:01:27 +0900

1   ペン太   2016/6/8 22:16

exif 違っています。

 K-5ⅡS タムロン70-200/F2.8 135mm
絞り F8.0  SS 1/30 ISO 80 絞り優先 補正-0.3 です。

2   ペン太   2016/6/8 22:11

連張りすみません。

 前投稿中ほど、この中央二本の立ち枯れの木は
この構図のキーパーソン、 減り往く立ち枯れの木の中で

私か この木か、どちらが先に朽ち果てるか勝負です、、、

3   エゾメバル   2016/6/8 23:46

前作の場所からズームしたのでしょうか?
山裾に残っている朝霧を背景にしているので感じが変わりますね。
立ち枯れの木は被写体として魅力あります。

4   ペン太   2016/6/10 07:07

エゾメバルさん  おはようございます。

 上高地・大正池には やはり立ち枯れの木は欠かせませんが
徐々に朽ち果てて減っているのも事実です。

 自然が造った造形美 自然のなせるままに任せるしかありませんが
自分がここへ通える内は 残っていて欲しいです。

 朝霧はもっと濃いと良かったのですが、少しでも出てくれたので
よしとしました^^

5   Ekio   2016/6/10 23:54

ペン太さん、こんばんは。
上高地、何十年も前に一度訪れたのですが、その頃は土砂の流入で大正池が小さくなってしまうという問題に直面していました。
浚渫して、だいぶ景観が戻ったと言う話は聞きましたが、立ち枯れの樹が少なくなって来ると「らしさ」薄れてしまいますね。

6   ペン太   2016/6/12 06:37

Ekioさん おはようございます。

 今でもシーズンオフには浚渫はしていると思います。

ただ流入する土砂の量が半端ではないので、いつまでこの景観を保てるかは自然のみ知る・・みたいです。

コメント投稿
三年ぶりのシメントリー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,092KB)
撮影日時 2016-06-06 05:31:17 +0900

1   ペン太   2016/6/8 21:55

天候が二転三転、 雨の予報から晴れに急変、
 どうしても一緒に行きたいと ヘルニアで足腰が痛い嫁さん
点滴で痛み止め・・・こりゃ~連れて行くしかないや。。

 で 三年ぶりの上高地、
早朝は薄曇、モルゲンロートも見られずでしたが、
鏡面の大正池 眼前の冠雪残る穂高連峰、新緑
 私の 成人してからの写真生活の原点の場所と言っても過言ではありません。

 今回は 早朝の大正池 →バスで河童橋 目的地は明神池のコースで
パワースポット巡り 精神・身体を浄化して来ました。

2   エゾメバル   2016/6/8 23:39

凄いです。
PLで調整したのでしょうか?実像と映り込みとほとんど区別がつかない
位の色と明暗の調子。
多少水の揺らぎでそれと分かりますが、冠雪した頂上部等はコピー
したようです。
早朝の光も良かったのでしょうか?その時間を狙ったのでしょうか?
いずれにしても感動ものです。
奥様もさぞ満足されたことでしょう。

3   ペン太   2016/6/10 07:04

エゾメバルさん  おはようございます。

 C-PL は使用しています。
が なくても良いくらい、大正池への写りこみは綺麗でした。
(ときおり カモさんが悠々と泳いで 波を立ててくれる時も有りますが。 )

 日の出の早い季節、もっと早くに上高地入りしたかったのですが
この時間が精一杯でした。

青空なら更なる絶景になっていました。。。

コメント投稿
初夏に焦がれし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,904KB)
撮影日時 2016-06-06 05:35:58 +0900

1   ポゥ   2016/6/8 21:30

親海湿原の白い花といえば
まぎれもなく、湿原の名のとおり海のように咲きほこる
ミツガシワのことをいいますが、
カキツバタの終期に点々と咲くこの「サギスゲ」も、
地味ですけど、どこかノスタルジックなたたずまいで好きな花です。

望遠ズームのテレ端開放で、両者が被写界深度内に収まる
立ち位置を模索してみました。

2   ペン太   2016/6/8 21:47

一気にテレ端にジャンプしましたね~。

 痛んでいない綺麗なカキツバタの個体と
亜高山植物の サギスゲのコラボ
 そこそこ標高の高い湿原ならではの 紫と白のハーモーニー
背景の白が点在するボケも滑らかで
清楚で可憐 切り取った絵でありながら 朝の清清しさをしっかり感じます。

先日、三年振りに上高地へ行きましたが サギスゲには出会えませんでした・・・

3   エゾメバル   2016/6/8 23:29

カキツバタもサギスゲも咲いてすぐの個体を選び出したので
朝露の水滴と合わせて夏の早朝の清々しさを感じます。
実はサギスゲというのは初めて拝見しました。
こちらでは同じ仲間だと思うのですが、白い部分がもっと丸い
ワタスゲがあります。
7月の道東の霧多布(キリタップ)湿原に咲くのが有名です。

4   Ekio   2016/6/10 23:41

ポゥさん、こんばんは。
これは組み合わせの妙を感じさせてくれるお写真ですね。
白いボケがゆらゆらと立ち上るような雰囲気が素敵です。

コメント投稿
少し遅かった藤棚
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (5,481KB)
撮影日時 2016-06-07 10:33:34 +0900

1   エゾメバル   2016/6/8 15:55

地元新聞で今が見頃と報じられたので行ってみたのですが、
少しピークを過ぎていたのでぼかしてみました。

2   ペン太   2016/6/8 20:31

自分の今年の写真を見直してみたら
 4月22日に藤棚を撮影していました。

約 一月半遅れての北海道の初夏の到来ですね。

 前ボケをカラフルなフィルターとして使う撮影、私も好きで
アジサイとかで撮ったりします。

梅雨が無い北海道、撮影にはとってもベターな環境ですね。

3   ポゥ   2016/6/8 21:22

北海道はまだ藤が咲いてるんですね~
望遠ズームで前景をこれだけぼかすというのは、
よほどその前景が近くにあり、かつ、針の穴を通すような
ポジションをとらないと、このようには写らないと思います。
エゾメバルさんの多くの作品に共通する、立ち位置の妙が
感じられる作品です。
私は望遠好きなので、好きな描写です。
構図的には、あえて花の下端をややカットしてるのが効いています。
一般的には花をカットせずに構図設定しそうですが、
下側に余白を無くすことで、ぼけの配分との相性が良くなっている
ように思います。

4   エゾメバル   2016/6/8 23:22

ペン太さん、
ポゥさん、有難うございます。
やはり季節の違いがありますね。

コメント投稿
はたらくくるまたち
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,337KB)
撮影日時 2016-06-04 11:50:31 +0900

1   Ekio   2016/6/8 00:10

邪魔かなぁと思った工事用の車両ですが、アクセントとしていい感じだったのでバランスを取りながら構図を決めました。
右側の小道の脇に小川(用水路?)が流れていますが、調整池の工事をしていました。
最近のゲリラ降雨対策でしょうか?
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   エゾメバル   2016/6/8 15:24

この遮るものがないないような風景は、北海道に似たものがあります。
今頃稲作地方に行くとこんな風景が見られるのかもしれません。
透明感のある、でも青すぎない薄い青い空はこれから夏に向かうのかな
というかのようです。
工事の櫓?とはしごが高さをつけてアクセントになっています。
さり気なくEKioさんらしく人物を配置しているのもいいですね。

3   ペン太   2016/6/8 20:25

稲が植えられた 広い田んぼの向こう側に
様々な ”働く車”が揃っていますね。

 コンバイン? ショベルカー? クレーン車等など・・

田んぼへの写りこみもしっかり入れて、初夏の風景写真としても
きっちり撮られています。

4   ポゥ   2016/6/8 21:15

我が子が幼児の御多分に漏れず重機好きで、図鑑で勉強してるからか、
見つけるたびに大人も知らないような機種を連呼してます。
クレーン車と、穴を掘る重機の組み合わせでしょうか?
よく埠頭で見るような、キリンを遠景で見るような味わいがありますね。
埠頭の場合は爽やかさとカッコよさがクローズアップされますが、
こちらの場合は田園に加え犬の散歩の光景のためもあり、
なんだか、寄り添う夫婦のような温かみを感じます。
重機ですけど、声が聞こえてきそう、というか。

5   Ekio   2016/6/10 23:35

皆さん、ありがとうございます。
後、少し近めに田植えの機械とか入ると良かったのですが、構図から外れる位置で作業をしていました。

6   masa   2016/6/13 07:55

ポゥさんの仰るとおりです。
Ekioさん、このようなお写真も今月のフォトコンで待ってます。

コメント投稿
トリニティ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,195KB)
撮影日時 2016-06-01 13:38:23 +0900

1   ペン太   2016/6/7 19:38

今まで幾度と無く 飛騨方面には足を運んでいましたが
この滝(飛騨小坂 からたにの滝)には初めての訪問でした。

 柱状節理が見事な巌立峡から、渓流沿いに役一時間
晴れた午後には 虹も見られると言う事で期待して行きましたが
一年で一番日が長い時期 陽が傾くまでは留まることが出来ず
(翌日は仕事だったので) 次回への課題となりました。

 滝 新緑 柱状節理、この三要素を構図に入れたので
タイトルはトリニティとなりました。
 スローSS、高速SSどちらも撮りましたが スローSSバージョンをアップします。

4   エゾメバル   2016/6/7 23:10

前作の「はい、チーズ」
HDRの手がありましたか。気がつきませんでした。
これは便利ですね。不自然さが感じられず、使えそうです。
光の強い日に試してみます。
この作品もそうでしょうか?上の光の強い部分と下の暗部、両方とも
しっかり表現されています。
滝にかかる木のかげ、柱状節理、光に照らされた木の緑と苔の緑、
水しぶき、と夏を感じさせる要素が満載ですね。

5   Ekio   2016/6/7 23:57

ペン太さん、こんばんは。
スローの方を選んだとのことですが、水しぶきと光と影、味わいのある絵になりましたね。
しぶきを上げる滝の下の水の色合いもとても綺麗です。

6   ペン太   2016/6/8 20:20

CAPAさん
エゾメバルさん
Ekioiさん

   コメントありがとうございます。

御岳山からの豊富な水が流れ落ちる様は圧巻、
 マグマが冷えて出来たと言う柱状節理も
古代地球の遺物を目の当たりにし 感動物、素晴らしい景観でした。

HDRは一回の撮影で二回撮影し 内部で合成する仕組みなので
スローSSでは使用していないです。

7   ポゥ   2016/6/8 21:10

滝に落ちるゼブラ状の影、速いシャッターでは安定した写りに
ならなかったのかも知れませんが、キッチリ絞り、シャッターも
遅めにしたことではっきりと見ることが出来ますね。美しい光景です。
また、過不足無いシャッターで、滝つぼに落ちた後の水の広がりや
飛沫の舞い具合が、いわゆるシルクのような写り具合とはまた違った、
躍動感のある描写になっていますね。
滝を撮影したことって、伊豆に旅行に行った時の浄蓮の滝くらいですが、
特に設定面で撮り甲斐のある被写体のようですね~

8   ペン太   2016/6/8 21:39

ポゥさん こんばんは。

 細かい飛沫の輝きでは、高速SSの方が見栄えが有りますが、
絞りを空け気味 ISO1600のノイージさが気になったので
こちらの絵を選択しました。

 丁度、右下の飛沫の辺りに虹が出るのでは・・?と思いますが
また次回のお楽しみとなりました。

コメント投稿
漁村の朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,344KB)
撮影日時 2016-05-16 07:24:35 +0900

1   エゾメバル   2016/6/7 17:22

漁村の朝は早い。
この時間にはもう仕事が終わっていた。
仕事を終えて帰る道すがらか、何やら3人立ち話をしているようでした。

3   CAPA   2016/6/7 22:26

山の麓に民家、海岸があるのでしょうか、漁村の日常的な光景(曇りでしょうか)ですね。
民家の屋根、船の色彩など、パステル調の彩りも豊かなんですね。
(ここをモノクロで撮ったら印象がどう変わるか、興味のあるところです)

4   エゾメバル   2016/6/7 23:01

今晩は、
ペン太さん、
CAPAさん、
有難うございます。
手前の資材は少し説明調になるかな?と思いながらも、現実感を
出すために入れてみました。
色については見慣れた風景でしたので自分では気がつきませんでしたが
北海道の屋根はトタン屋根ですのでいろんな色があります。
日本海の漁村は平地が少なく、海からすぐ山が迫るところが多くあります。

5   Ekio   2016/6/7 23:43

エゾメバルさん、こんばんは。
何気ない光景ですが、ところどころに乗っかって来る原色に近い色がアクセントになっていますね。

6   Hm   2016/6/8 12:14

カメラのことは、何も、知識はありません、コメントは、控えます、 皆様の力作を、毎日楽しみに、しています。(^o^)

7   エゾメバル   2016/6/8 15:29

EKioさん有難うございます。

Hmさん、知識でなく楽しんでいただければ、ここに投稿される方も
嬉しいと思います。

コメント投稿
初夏の往く道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,630KB)
撮影日時 2016-06-06 07:17:12 +0900

1   ポゥ   2016/6/6 22:19

今日は平日休みで、居谷里湿原のカキツバタ撮影に再度出撃しましたが、
カキツバタはピークを過ぎた感じだったため、それよりさらに北にある
親海湿原(ミツガシワを撮った湿原)に足を伸ばしました。
ここも全盛は過ぎており、梅雨入りの報道があったこともあって、
いよいよ初夏が終わってしまうのだな、と感じました。

陽は左から差していて、木陰が右から左に移ろっていました。
影がいいポジションに来るまで、辛抱強く待ってみました。

2   Ekio   2016/6/7 06:51

ポゥさん、おはようございます。
「待たれた」と言う影、手前の良い位置に落ち着くことで自然と視線が誘導されます。

3   エゾメバル   2016/6/7 16:46

この場面では太陽が照りつけたままでは、短調になるのでしょうね。
雲の流れを見ながらじっと待った上でのこの影で、メリハリが出ましたね。
まっすぐ伸びた木道の先には、夏色の葉をつけた林が歩く人を待ち構えて
いるかのようです。

4   ペン太   2016/6/7 19:12

久し振りのポゥさんの広角ショット、

 奥の森に向って一直線に伸びる木道が、
絵に強烈なバースを効かせているのが第一印象です。

 初夏らしい、奥の森の緑と 少し明るい
カキツバタの群生の緑 その中に点在する 紫の花
初夏の終わりを飾るに相応しい 緑が支配する季節感溢れるお写真です。

 カキツバタが影に覆われていた時間から 段々日差しの部分が多くなるまで待たれたとの事 一枚のショットに拘るポゥさんの拘り 
見習わないと・・・と考えさせられました・・・

5   CAPA   2016/6/7 22:10

広角によって、森に達しようかとする木道の奥行き感、湿原の広大感がよく出ています。
全体を多く占める初夏の緑も、湿原部・森ともに色合い・濃度、陰影に変化が出ているのも印象的です。
この時間帯(瞬間)にこの木道を訪れた人はこの緑、カキツバタの花をどう感じるか、楽しめるか、
想像をかき立てられます。

6   ポゥ   2016/6/8 21:04

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
居谷里湿原でゴールデンタイムを空ぶってからの
撮影でしたので、なかなか光をとらえるのが難しい状況でしたが、
この、木立の陰が移ろう時間帯というのはいつも
美しいと思っていましたので、めずらしくワイ端で撮影してみました。
たまには、漠然とした風景もいいもんだな、と思いました。

コメント投稿
初夏に鳴く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,188KB)
撮影日時 2016-05-28 10:15:51 +0900

1   CAPA   2016/6/6 21:47

オオヨシキリがいました。

2   ポゥ   2016/6/6 22:10

「ブヨ」が結構な数飛んでいて、
開いた口の中にも遠近感のいたずらではありますが
一匹いるのが見えます。
鳥とは思えないような、大胆な「食事」をしているように見え、
驚きのあすぐ後に可笑しみが湧いてくるようなシーンです。
私は今日、写真撮りに行った先でブヨを一生懸命帽子で払ってましたけど、
そんなブヨを、この作品はとても効果的に演出に回らせていて、
とても参考に、勉強になります。

3   Ekio   2016/6/7 06:45

CAPAさん、おはようございます。
ポゥさんのコメントを読んで拡大して拝見しましたが見事なタイミングです。
偶然とは言え、ツキも味方してくれましたね。

4   エゾメバル   2016/6/7 16:39

この小鳥こちらでも鳴いています。
オオヨシキリというのですか。
主役をこの位置に持ってくるまで、じっと待ったり、そおっと移動したり
苦労されたのでしょうね。

5   ペン太   2016/6/7 19:01

背景が綺麗に抜けた、木立ちのてっぺんで
高らかに鳴いていますね~。

 私も、今年 初めてウグイスが鳴いた瞬間をゲット出来ましたが
ピント タイミング 苦労しました。
 大きく口を開けたタイミング お見事です。

6   CAPA   2016/6/7 22:49

みなさん ありがとうございます。
オオヨシキリがヒメガマの平原の中にいますが、たまに樹木に来ます。
そのタイミングまでは少々待ちが必要になります。
平原の中はブヨが密集する箇所があります。撮影は平原の外にある歩道からです。

コメント投稿
はい チーズ。。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (6,123KB)
撮影日時 2016-06-01 08:59:19 +0900

1   ペン太   2016/6/6 20:37

クリンソウのお花畑に朝陽が差し込み
 陰影が付く中 この日は、年配のカメラマンの団体さんが多く訪れていました。

 記念撮影の様子を記念撮影させて頂きました。

4   Ekio   2016/6/7 00:33

ペン太さん、こんばんは。
林の中とは言え、こうして見るとなかなかのものですね。
控えめに入れた団体さんの扱いも良い感じです。

5   ポゥ   2016/6/6 22:11

全景→前景
ペース→パース
の誤りです。誤字だらけのコメントで失礼いたしました。

6   ポゥ   2016/6/6 22:11

全景→前景
ペース→パース
の誤りです。誤字だらけのコメントで失礼いたしました。

7   エゾメバル   2016/6/7 16:35

光と影の表現が自然ですね。
この光の強さですとなかなか苦労するところだと思います。
見た目では、いい感じ、と思ってもいざ撮影してみると白飛びや
黒つぶれに悩まされますが、見た目に近い自然な感じですが
なにか現像の過程で工夫されていぬのでしょうか?
撮影会の一団もご愛嬌ですね。

8   ペン太   2016/6/7 18:54

コメントありがとうございます。

 日差しが差し込んでから 日陰と日向の輝度差が大きく
どう撮ろうかと試行錯誤してましたが 始めてHDR機能を使用してみました。意外と不自然さなく使えました。
 (以前 試したときは 山の稜線が不自然なった記憶があったので
これまでは使わす仕舞いでした)

 風景写真には、基本 人は入れずに撮っていましたが、
”お花畑”では 場合によっては、構図に組み込んで
スナップ的な風景のショットとする事があります。

 私の場合は、特に対象が一般の方かカメラマンかは気にしていません。
風光明媚な場所では、 絵を描いている方を構図に入れる事は時折あります。 (上高地 河童橋界隈など) 

コメント投稿
森の番人
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (13,788KB)
撮影日時 2016-06-05 08:51:06 +0900

1   エゾメバル   2016/6/6 10:27

新緑の季節になったので、行ってみました。
数日前にようやく雨が降り、木々も一息ついたようです。
撮影状態は日差しが強くなりすぎていたのですが、何とか
写せた枚です。

3   Ekio   2016/6/7 00:02

エゾメバルさん、こんばんは。
緑の鮮やかさにも目がいきますが、幹の存在感も凄いですね。
光の強さとバランスも上手く整えられています。

4   CAPA   2016/6/6 22:08

かなりの大木のようで、新緑の自然を見守っているかのように堂々と構えています。
新緑がさわやかな雰囲気がよく出ていて、散策すると気持ちよさそうです。

5   ポゥ   2016/6/6 21:53

昨日、子供と近所の動物園に行った際(夜勤明けでヘロヘロだったので
写真は撮ってませんが)、緑を透過した光で遊歩道が照らし出されていたんですけど、
空気まで緑色に染まってるな、って思いました。
こちらの作品を拝見して、やはりそのように感じます。
WBを太陽光(多分、現実よりいくらか色温度下げ気味になるんでしょうね)
に設定したのが効いてますね。
特に、幹に落ちた木陰がいくらか緑がかっている、この感じが
すごく爽やかです。実際、そういう風に見えるんでしょね、こういう時って。
黒つぶれは最小限度に、白飛びはいくらか許容、このバランスも素晴らしいです。
特に明部はいい仕事していて、モミジの葉の繊細な描写に
一役も二役も買っていますね。
とても好きな「光景」です。薫り立つような作品です。

6   Ekio   2016/6/7 00:07

エゾメバルさん、こんばんは。
緑の鮮やかさにも目がいきますが、幹の存在感も凄いですね。
光の強さとバランスも上手く整えられています。

7   エゾメバル   2016/6/7 16:26

皆さんコメント有難うございます。
北海道も新緑に包まれる季節がやってきました。
この写真は撮ったままで加工していませんが、このカメラでの色が
綺麗なので使っています。

コメント投稿
菖蒲祭りにて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5003x3335 (1,294KB)
撮影日時 2016-06-04 13:05:16 +0900

1   masa   2016/6/5 07:53

町内の公園で菖蒲祭りが始まりました。
子供たちが一生懸命覗いているのはザリガニです。

3   masa   2016/6/6 18:45

はじめは黄色い花菖蒲にピントを合わせ、熟年カメラマンの後ろ姿を少しボカして絵にしようと思っていました。
そこへ子供達が駆け込んできて「ザリガニだ!」と。ピントはそのままでした。

4   ペン太   2016/6/6 20:33

masaさん  こんばんは。

 テレコンも駆使して 初夏の自然の中の
瞬間のスナップ、見事に引き寄せられましたね。

 初夏から梅雨へ・・今年はどんな夏になるのやらです。。

5   ポゥ   2016/6/6 21:56

昔、水路の中にザリガニを見つけて
捕ろうにも絶対手が届かなくて、もどかしい思いをした
あの感覚がちょっとだけよみがえりました。
ザリガニの思い出って、何故かそういうのが多いです

6   Ekio   2016/6/6 23:47

masaさん、こんばんは。
ザリガニ、小さい頃はさきイカで釣ったりしたものですが、今の子供たちはどうするのかな?

7   masa   2016/6/7 23:18

ペン太さん
望遠での引き寄せ、大人の方の場合は肖像権クレームが気になります。お顔が写っていなければ許していただけるんじゃないかとは思うんですが、引いたスナップと違って望遠だと意図的に覗いているのは事実なもんですから。

ポゥさん、Ekioさん
穴の中から顔だけ出しているザリガニは網を持っていても獲れないので悔しい思いをしましたっけ。
で、糸の先にスルメをぶら下げてハサミの先に垂らして吊り上げたものです。この公園でもスルメにようrザリガニ吊りは結構見掛けます。子供もですが、親が夢中になっているのが微笑ましいです。

コメント投稿
水が育む、この星で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (931KB)
撮影日時 2016-06-04 09:42:48 +0900

1   Ekio   2016/6/4 22:49

埼玉県の桶川に花(あやめ・ラベンダー)を撮りに行ったのですが、田植え時期の田んぼが綺麗だったのでまずはこちらのアップです。
薄雲で青空が今一つだったので、現像時に色味を濃いめに調整しています。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   エゾメバル   2016/6/5 15:15

なかなか繋がらなかったので、アクセスしていませんでした。

透明感が広がって気持ちがすっきりします。
田んぼの稲が意外と小さいようですが、未だこのようなものなのでしょうか。

3   ペン太   2016/6/6 20:26

Ekioさん  こんばんは。

 この時期の田んぼは水鏡から 育ち始めた稲が整列して
思わず被写体にしたくなりますね。

 等間隔で並んだ電柱の映り込みが いいリズムを生んでいて
空の青さも気持ちよい 初夏のスケッチになっています。

4   ポゥ   2016/6/6 22:02

いいですね、背景に絶景の山がある訳ではない
だけど、ノスタルジックな雰囲気は素晴らしいという、この感じ。
安曇野はどっち向いても大なり小なり名のある山があっちゃうので、
こういう写真撮りたくても撮れないのがちょっと残念です。
贅沢なのかもしれませんが、本当にそう思います。
今年はついに田園風景まだ一枚も撮ってません。
電柱の、質素だけど一糸乱れない様子、淡い空色、
少々気が早いですが、「夏休み」という言葉思い出すような雰囲気。
目線の高さの調節や、ビニールハウスの配置等、構図も素晴らしいです。

5   CAPA   2016/6/6 22:15

田んぼがずいぶん広がっていますね。
稲作、そしてビニールハウスでの栽培に特化したエリアなのでしょうね。
シンプルな構成ながら、何かなつかしさを感じさせる原風景の一コマですね。

6   Ekio   2016/6/6 23:24

皆さん、ありがとうございます。
ちょうど田植えの時期だったようで、まだ水が張られている田んぼ・この日田植えをしている田んぼがありました。
そしてこの田んぼは前の日にでも終わった感じの赤ちゃんのような苗でした。

コメント投稿
朝が来た
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,489KB)
撮影日時 2016-06-01 05:44:42 +0900

1   ペン太   2016/6/4 22:02

近隣の渓流・滝を散策している内に
陽が昇り 朝陽が差し込んできました。

 クリンソウのお花畑に陽が差し込むのは もう少し後です。

2   エゾメバル   2016/6/5 15:21

小さな滝のようですね。三脚を立てての撮影はやはり水の姿も良いですね。
九輪草のお写真も拝見しました。素晴らしい。奥行きのある見事なものです。

3   ペン太   2016/6/6 20:23

エrゾメバルさん  こんばんは。

 渓流に沿って 大小幾つもの滝が見られる景勝地でしたが
山に登って行かれる方々が、 手足まで完全隠した装備なのを見て
マダニやマムシが怖くなって これ以上上には行かなかったです^^;

4   CAPA   2016/6/6 22:25

小さな滝のように名が落ちる水流(4ヶ所)の配置、絹のような流れ、岩肌・苔のリアルな描写といい、
しっかりとした光景になっていてすばらしいです。

5   CAPA   2016/6/6 23:36

名が落ちる水流→流れ落ちる水流 です。失礼いたしました。

6   ペン太   2016/6/7 18:59

CAPAさん こんばんは。

 結構構図は考慮してのショットなので、 コメント嬉しかったです。
ありがとうございます。 

コメント投稿
ゴッドファーザーPartⅦ

1   MacもG3   2016/6/4 09:09

スキャナーはエプソンのフラットベットGT-X820を使用しています。
当時最上位機種のX970が欲しかったのですが、そこまで真剣にスキャンするわけではないし値段と大きさも考えX820に落ち着きました。
現行機種はX830ですね。
キヤノンにも同程度のスキャナーがありますが、いろいろなサイトを参考にするとこちらの方がピント精度が良さそうでした。

2   ペン太   2016/6/4 21:59

いや~
 本当にゴッドファーザーのワンシーンみたいです。
ひょっとしたら 名前はコルリオーネさん。。^^:?

3   エゾメバル   2016/6/5 15:32

タイトルがぴったり!です。PartⅦがいいですね。
こんな場面に遭遇できてラッキーでしたね。

4   ポゥ   2016/6/6 22:05

日本ほどびっしり正装で決めず、参列者の皆さん割と皆
思い思いのかっこうをしてるのが、アットホームでいいですね
まさに「ファミリー?」(笑)
笑顔も形式的ではなく、本当におめでとうと思っている様子が読み取れて
日本の披露宴のようなゴージャスさは無いけど、とっても
ピースフルな光景だと思います。
表情の自然さが光るシーンです。

5   CAPA   2016/6/6 22:34

身内、親しい人たちで執り行われているのでしょうか、
はでな飾り・演出ではなさそうですが、和やかないい雰囲気です。
よいシーンを撮られましたね。
手前の女の子の少しはにかんだような表情もかわいいです。

6   Ekio   2016/6/6 23:38

MacもG3さん、こんばんは。
本当に映画の1コマのようで、絵になりますよね。
今はデータに日付情報が当たり前ですが、隅に入った日付が、なんか懐かしいです。

コメント投稿