その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: DRAMSET1  2: sakura1  3: 2  4: しんどい時は ひと休み (^.^)1  5: おめでとう☀️2  6: 3  7: 1  8: 雑感1  9: 幸運のカメさん1  10: 歩き写真の意味2  11: 反旗を翻したモノクロカメラ1  12: 情報としての写真・社会的な情報を1  13: 音楽 最高!2  14: 無題1  15: 無題1  16: 無題1  17: 無題1  18: 無題1  19: 無題1  20: 無題1  21: 無題1  22: 無題1  23: 無題1  24: 無題1  25: 無題1  26: 無題1  27: 無題1  28: 無題1  29: 無題1  30: 無題1  31: 無題1  32: 無題1      写真一覧
写真投稿

DRAMSET

1   guitar2023   2023/5/22 13:40

昔の写真、富樫雅彦に憧れた時期もあったかな
音楽仲間サイコー!

コメント投稿
sakura
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2000x1259 (3.9MB)
撮影日時

1   シッポ座   2023/5/22 00:43

桜に集う人々の光景が好きです。
また明日、よい1日を!

コメント投稿

雑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1367 (3.56MB)
撮影日時 2015-03-05 23:34:06 +0900

1   kusanagi   2023/5/21 23:43

シッポ座さん、このカタリの人は掲示板では有名な人なんです。80歳代でその年代の半分はいっている
と思います。昔は掲示板に多くの写真を投稿されてましたね。最新機材を次々と使われていて撮影量も
多くて、言わばヘビーユーザーだった人です。当時は掲示板内でのお仲間も多かったと思います。
それが今は完全な認知症患者様になっています。もう誰も彼を相手にしていません。
彼が私にフォロアするのは、私も同様なヘビーユーザーだからでしょう。私は最機材は持ってませんが
古い機材ならば数多く所持していて、そういうヘビーユーザー同士の感覚の繋がりというのはあるのかも
知れませんね。

写真というのは、カメラ機材も同様ですが、ある意味で夢を見させてくれるものなんです。浦島太郎のカメ
というか玉手箱(暗箱)というのか、現実を忘れさせてくれるようなところがあります。
しかしながら、私こそ、そのカメラなり写真というものに多くの危険性が宿っていることを指摘し続けてきた
人間はいません。写真をすることは本当は恐ろしいことなのだという、そういう論陣を少しばかり張って
きたつもりです。でもそういう話が人様に通じるとは少しも思っていないというのも正直なところあるんで
す。

また、カタリであろうがアラシであろうが、この掲示板に来られて何らかのコメントを発するという人は、
やはり写真が心底好きな人なのではないでしょうか。人様とのコミニュケーションが苦手な人というのは
多いです。ましてや掲示板は言葉を書き綴る能力を要求されますね。しかし写真が好きであればこの
掲示板に登場する資格というか権利はあるんではないですかね。私はそんな具合で大まかにみていま
す。(^^ゞ 

カメラを持って野外に出て美味い空気を吸って歩いて何でもいいから散策をする。写真というのは良いと
ころが多々あります。特に家庭や仕事から解放された高齢者の人にとっては良い趣味だと思いますよ。
本当は手放しで写真の良いところばかり話せればいいんですけど中々そうはいきません。
写真というのは龍宮城のようなものですかね。乙姫様に鯛やヒラメの舞い踊り。綺麗な景色に有頂天に
なって時間が過ぎるのも忘れるほどです。しかし無常にも最後は玉手箱によって現実に戻ってしまいま
す。
良いことも悪いこともすべてを含めて写真であるわけですね。写真をすることは、そういう全てのものを
受け入れるということかもれません。

2   草並   2023/5/22 12:31

1項の方、相変わらず視点を外しているようですね
素直に一般常識的なこと質問しているのに
多分この掲示板では、いろいろ論じているので
世間一般的な常識にも答えて下さると思っていますが
ところが的外れなことばかり言われるので
写真を撮らずの一視聴者にとっては残念で仕方ありません。

質問の内容が答え難いんでしょうか??
kusanagi大統領様なら“息子さんのヨメさんの呼び方”
どうされているのかと・・・・!
*ずっと独身で通しておるので、そんなもん知らんわ。
そう言うことでしたら、この質問はスルーして
下さいませ。>完全な認知症患者様・・それは可愛そうに。

>嫌な気持を抱くようなコメント・・になるのかしら?
長年この掲示板を見守っていますが、殆どここの住人様たちはもう誰も彼を相手にしていませんよ。そのせいか尊敬する方も、ストーカー呼ばれされてしまい、残念ながら去って行きました。まぁ、K.大統領様のお陰でこのXP板は盛り上がっている所もあるんでしょうね??退く気配は、全くない模様。

コメント投稿
しんどい時は ひと休み (^.^)

1   guitar1963   2023/5/21 09:21

頑張りやさんは 頑張り過ぎちゃうのが弱点かな?

コメント投稿
おめでとう☀️

1   guitar1963   2023/5/21 08:31

素敵な素敵な(^_^)v

2   guitar2023   2023/5/22 18:03

guitar好きの仲間増えるといいな♡

コメント投稿

雑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (4.07MB)
撮影日時 2000-01-01 09:00:15 +0900

1   kusanagi   2023/5/19 21:55

「新版・運動脳」アンデシュ・ハンセン著 サンマーク出版から・・・ 
「脳の最も重要な仕事は移動すること」
基本的には移動する生物だけに脳がある。初めてこの世に脳細胞が出現したのは6億年前。
主な機能は原始的な生物の動きを制御することでした。
つまり、地上に初めて現れた脳細胞の大切な仕事は、その生物を移動させることだったのです。
人類も同じであって、最も大切な脳の仕事は動きの制御だと考えられ、今の時代でもそれは
変わらない。
そう考えれば、もし身体を動かさなかったら脳が影響を受けないはずがない。脳なくして身体は
動かせない。そして身体を動かさなければ、そのためにできている脳も機能できないのである。

「移動距離と脳の大きさは比例する」
人間の脳は身体の大きさに比べて大きい。60キロの哺乳動物の脳の容積は平均で0.2リットル。
人間は1.3~1.4リットルある。つまり人間の脳容積は他の動物の6倍もある。
ある研究チームが様々な動物の脳容積を調べてみたところ、高い持久力を有する動物、つまり
遠くまで走ることができる動物の脳は大きいことか分かった。ラットや犬も体重に比較して脳が
大きい。
これはおそらく運動によって生成されるBDNFが脳を成長させ、脳細胞の新生を加速させた結果
だと思われる。脳は身体活動によって進化し発達してきた。身体を活発に動かしていたことは
私たちが知性を手に入れた大きな要因といえるだろう。
※BDNFとは・・・
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/beauty-health/a34019318/keonkokeyword-bdnf-201001/

・・・この遠くまで走れる、移動できる、歩けることが脳と深い関係があるとのことですが、これに
は私にも実感があって、何ヶ月に1回くらいは一日中歩き通すことを自分に課しています。
つまりたまには極限の歩きをしなくてはいけないということ。そうすると自分の中の何かが突破で
きるという気がしているんですね。
そして持久力という言葉が出てきましたが、占星術的にはこれは土星です。山羊座とも言います。
この星と星座は知能指数でいえばIQというよりもEQになりますか。本当の意味での知性や理性と
いうのはこの土星山羊座になります。持久力であり耐久力であって忍耐力でもあります。
今流行の人工知能なんかとは正反対の概念でしょうかね。人類が核戦争で滅ぶことを回避する
にはこういう知力というのが求められるということです。

2   草並   2023/5/20 22:15

写真掲示板ではどうでもいい話、もううんざり。
もっと身近な話題、宿題になってたと思うが
『ムスコさんのヨメさんの呼び方
 ①呼び捨て②ちゃん付け③さん付け
 どないして呼んでます』というヤツ。
奥様にも毎晩どうでもいい話題で
盛り上がってるのかしらね?

3   シッポ座   2023/5/20 23:26

草並様へ
私がコメントに分け入ることで波風立ててしまったなら申し訳ありません。
ですがそういった極個人に対して嫌な気持ちを抱くようなコメントを書き込むことにご自分でも下らないと思いませんか。
仮に御二人の間にネット上・掲示板で何かしからあったとしても、そういったのやめませんか。
せっかくなら写真を通して見知らぬ者同士ですが交流なり見聞を広めましょう。

コメント投稿

雑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.82MB)
撮影日時 2023-03-19 00:48:42 +0900

1   kusanagi   2023/5/19 21:53

モノクローム。黒白写真専用機には、ライカM9/10モノクロームがあります。最新のものはM11M
ですかね。そしてコンデジタイプのMQモノクロームもあるようです。
そういうカメラの作例をみておりますと、次第に自分の眼がモノクロになってしまって、それで改めて
カラー写真をみると、今度はその神々しさに感激します。(笑) モノクロは言わば銀の世界なんで
すが、それが次の金の世界を通り越して、錦の世界という最高世界に突入した感じです。

皆さんはこのカラーという錦の世界が当たり前だと思っているでしょう。しかし印刷の世界では
昔はカラー印刷はコストが掛かり決して当たり前ではありませんでした。写真の世界も昔はモノクロ
写真が普通であって、カラー写真はハレの世界(ケの日常世界に対して)のものだったわけです。
ページ数の多い本ではいまだに印刷は墨1色の印刷が多いです。雑誌はカラー印刷ですけどね。

簡単に言いますと活字世界はモノクロであり、写真などのビジュアル世界はカラーとなります。
つまり写真はカラーであるというわけですが、それを敢えて活字世界のようなモノクロにする。その
意味が現在ではどういうことを示しているのか、ビジュアル人ではなく活字人間の私にはよく分かり
ません。
占星術的にはビジュアルなカラー世界は、太陽と獅子座、金星と牡牛座といった感じになります。
両者ともに10代の星であってハイティーン時代ですね。カッコ良く、美しく着飾り恋をするっていう時期
です。若いですね。(笑)
そしてモノクロ時代というのは40代50代60代でしょうか。人生60年とすれば後半期も後半です。

ちなみに12星座では、
カラー世界・・・獅子座10-20歳代、牡牛座10-20歳代、牡羊座10-20歳代、射手座10-20歳代
         魚座30-40歳代、天秤座30-40歳代
モノクローム世界・・・山羊座50-60歳代、蠍座40-50歳代、水瓶座20-30歳代、乙女座20-30歳代
         蟹座0-10歳代(60-70歳代、双子座0-10歳代(60-70歳代
とこんなふうになります。10代から20代の星座が多いのが分かるでしょう。これは簡単で昔はその
時期に結婚をして子育てをするのが多かったからです。子孫を残す為の占星術的智恵です。時代が
変わって寿命が延びてもこの占星術のパターンは変わりません。

ともあれ、カラー時代とモノクロ時代は半々だということが分かればいいんです。世界も人生もカラー
ばかりではなかったということ。人生の半分はモノクロ的にシコシコと働いて地味な時期があるんだ
ということです。そう考えると写真もカラー半分でモノクロ半分なのが本当かもしれませんね。現在は
カラー写真が氾濫しすぎてその有り難味が分からなくなってきています。

随分以前にこの掲示板で書いたことがあるんですが、モノクロ写真に近いものにモノトーンカラーと
いうのがあります。彩度を落としてあえて地味にする写真ですね。それからアウトフォーカスを多様
することも。ひとつは被写界深度を狭くしてボケの領域を広くする。そしてもうひとつはピント面すらも
シャープにしないという手法です。こういうのも写真に意識的に情報量を落として、その分想像力を
喚起するという手法ですね。現代のモノクロ写真はそういうのに近いと感じています。

コメント投稿
雑感
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1368x2048 (1.7MB)
撮影日時 2014-02-04 01:08:30 +0900

1   kusanagi   2023/5/15 22:42

新聞記事で、感情の老化が意欲減退に、という記事がありました。
それには3つの要素があって、
①前頭葉の老化・・・思考・意欲・感情・理性をつかさどる。早くから萎縮がはじまり、神経細胞が減少。
感情も老化する。
②脳の動脈硬化・・・コレステロール・中性脂肪が血管壁に付着し血流が悪くなる。自発性の低下。
泣き出すと止まらなくなるという感情失禁が起こる。さらには認知症へと発展。
③セロトニンの減少。セロトニンは幸せホルモンとも言う。ドーパミンやノルアドレナリンが暴走するのを
抑える。セロトニンが減少すると意欲低下やイライラに。
対策:前頭葉の萎縮を防ぐ為には脳に刺激を与え続けること。日々の日常を意識して少し変化させる
のが効果的。セロトニンは肉類、ヨーグルト、納豆などを摂取する。そして日光を浴びると活発に。

前頭葉の老化とは、要は頭は使わなければ退化する。ということだろうと思います。筋肉も使わなけれ
ば萎縮するというのと同じでしょう。筋肉と脳は自助努力により鍛えれば確実に期待に応えてくれるの
は、男性原理そのもののようです。食事とか栄養は女性原理のところがあって、しかし現在では男子
厨房に入らずでは済まされないところがあります。
それから脳の動脈硬化は、脳に限らず動脈硬化がでるのは要は運動不足ではないですかね。

まあ、そんなわけで写真ということで、歩き撮影をするのは極めて有効で理に適っていると思います。
しかし伏兵はいるのです。それはカメラの出す電磁波です。これは前頭葉を直撃するわけですね。
脳がもともと弱い人(頭の悪い人ではなく繊細すぎて耐久力のない人、所謂シンケイな人)は、この電磁
波に覿面にやられます。私なんぞは鈍感なタイプなので実は電磁波には強いタイプかもしれません。
しかし幼児期を自然のなかで過ごしたせいか、電磁波を感じる能力があるようです。漏洩電磁波の強い
カメラは直ぐに分かります。計測機いらずですけど持ってますよ。

広い意味での電磁波の概念で言うと実はもうひとつあります。それがVDT症候群。画面やモニターや
スクリーンを見続けることで発生します。ゲーム脳という言い方もしますね。これも前頭葉をやられるという
感じですかね。脳の視覚野は前頭葉だけではないのですが(後頭葉)とにかく脳をやられてしまうのです。
私はこの電磁波とVDTに両方ともやられた経験がありますのでそこら辺の人よりは詳しいと思ってます。
したがってこの2つの伏兵を遠ざけて写真をやるということが強く求められるわけです。

これらによってヘビーな写真ユーザーの相当な部分は大きな被害を受けて、それで最後には写真を
やめてしまうという結論になるようです。ただ写真を捨てるだけでなく、現実に脳や身体に取り返しの
つかない被害を受けている人も大勢いるはずですね。
私はこの話を2011年の大震災以降、この掲示板でずっと言い続けています。お前が認知症になった
のはこうこういう原因でそうなったのだ、と丁寧に繰り返し解説してきたわけで、ズバリ図星の人にとっ
ては耳の痛いことだろうと思います。

そういう他山の石を無視してはいかずで、自分だって何時そういうことになるかも知れない。だったら
気をつけようね、となってくれればいいわけです。しかし現実にはそうはなりません。なぜならば人間
というか、動物というか草食動物というのは、仲間が狼に食われても、それは自分ではなかった。
だから大丈夫だ、となる心理が働くからです。他山の石は他人の不幸。俺とは何の関係もない。

---------------------------------------

裏街道さんの「陸前高田の記憶」に新たにコメントが付きました。S9000さんですね。 masaさんもさらに。
社会的な問題を写した写真を無視してはいけませんね。写真は半ば社会的であるからこそ、文化で
あるわけです。写真の文化を絶やしてはいけないと思います。
写真に対し自分意識の美学だけではないと知っている人は長く写真を無事に続けることができるかも
知れません。きっとそうであって欲しいですね。そして自分意識だけの世界で写真をやっている人は、
写真の持つ悪魔的フォースによって身も心も蝕まれるかも知れません。気の毒ではありますがきっと
そうなるでしょう。そういうような分別が起きるのがこの世の中というものではありませんか。
写真の真の面白さはそこにあります。

-----------------------------------------

以前、デジイチでライブビュー撮影でもって、サイレント撮影(電子シャッター)が使えるカメラはないのか
な?という書き込みをしましたが、・・・ありました。二コンD780です。デジイチでありながら電磁波被爆
のない電子シャッターが使えるカメラです。このカメラは現行機種なので中古でも高いです。
しかし気に留めて置いて良い名機ですね。メーカー各社はこぞって光学ファインダーのないミラーレス
カメラばかりに資源を注入しておりますので、二コンでもこのD780が最後のデジタル光学一眼レフに
なる可能性が高いです。二コンファンは見逃すことができないカメラだと思ってます。

ペンタックス・ケースリー・マークスリー・モノクローム。うっかり予約を入れてしまいました。何時はいる
のか、そもそも手にいるのかどうかも分かりませんが。 この手のカメラは限定的な生産販売となるので、
しばらく経って中古で、という私のいつものパターンは使えません。
この専用機、そんなに期待はしていません。モノクローム専用機だからと言って、フルサイズ機ではあり
ませんので、二コンやキヤノンやソニーのフルサイズ機でモノクロ化した写真と比べても負けるんじゃな
いかって思ってます。
違うのは精神的なものですね。K3M3Mはモノクロ写真しか撮れないということ。贅肉を削いでいるので
す。そこだけが違うのであって実際の画像を期待してはいけないと思ってますし、私も大した画像は
出てこないものと考えてます。
そしてペンタックスというのは、今は知りませんが過去のモデルは皆、漏洩電磁波が高いものばかり
でした。この点も期待はできません。

技術的な利点として、普通のベイヤーカメラはカラー画像でもって写真を撮り、それをモノクロ変換して
いるわけですが、K3M3MはRAWデータの最初からモノクロしかないのです。
モノクロは目に優しいです。カラー画像に比べれば、という意味で。 VDT症候群としてはやや低レベル
ですむと言うこと、ですね。
ところでペンタックス、レンズは(私は)持ってません。(笑) ジャンクレンズばかりがあるのみです。

コメント投稿
幸運のカメさん
Exif情報
メーカー名 SHARP
機種名 SH-02M
ソフトウェア SH-02M-user 11 SC200 03.00.07 release-keys
レンズ
焦点距離 3.4mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/494sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 127
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (852KB)
撮影日時 2023-05-15 17:07:43 +0900

1   guitar1963   2023/5/15 12:45

このカメさんを見たら 良いことあるって言われてます🙆
既に昨日 いいこと ありました 笑
明日 いい事 あるといーですね!

コメント投稿
歩き写真の意味
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2.04MB)
撮影日時 2008-01-01 23:59:05 +0900

1   kusanagi   2023/5/14 23:04

歩くことと脳の思考は、密接に繋がっていて連携されていると私は考えています。
写真を撮りながら色々と考えが浮かぶわけですが、その殆どは今歩いている場所のことではなく、他の
雑多なことなんですね。例えば家のこととか仕事や会社のこととか、それから日々出会う人たちのこと。
そして少し前に読んだ本の内容なども。また過去の自分の体験したことや思い出なんかもです。
心配事という程ではなくとも、様々な思いが浮かんでは消え浮かんでは・・・という具合。もちろんその場
で何かの結論などとかは出ようはずがありませんが、気持ちがスッキリとするというのはあります。
それは例えば悩み事を人に話すと気分が落ち着く、というのに似ているかもしれません。「話す」ことは
「離す」ことだなんて、洒落ですかね。(^^ゞ こういうのは特に女性に多いです。

それと同じような具合で、歩きというのは自分の思考を深めるという気がしています。いや思考を回転さ
せるとも言えて、それでどこかで引っ掛かりができて解決の糸口に繋がるということもあるみたいです。
もっと別な言い方をすると、胃が幾つもある咀嚼動物の胃の中の食物の変わりに、歩きは思考の咀嚼を
何度もしているとも言えますか。へんな喩えですね。
よく机上論と言いますが、歩かない動かない座業思考は単純であって、考えが浅いという気がします。

歩きの撮影で良い被写体に出会った時は、そういうもやもやは一気に失せ、今度は被写体の観察と撮影
に注力します。そういう時間のバイオリズムのような山と谷の波が歩きの撮影にはあるようですね。
そして良い被写体や光景(光線の具合など)で出くわした時はこれぞ行幸だとして、撮影をすることの幸福
を感じることができます。

私が歩きの撮影に注意を向けたのは、当初は単純に自分の健康と体力の維持だったと思いますが、
このような歩きの思考法という習慣を絶やさない為にも、歩き撮影は極めて有効だと思うようになって来
ています。
歩くことはイコール考えること。考えることもイコール歩くことじゃないかということです。
歩いているときのその場で自分の考えが纏まり何らかの結論に達することはないのですが、歩きの間は
ただ脳裏に浮かぶ思考の咀嚼をするのみであって、その後に時間が経って落ち着いた時に、ふと不思議
に思考の結論が出ていたと言う具合です。

こんな具合で、歩くことと思考することはきっと不可分のことではないかと思っています。
思い起こしてみれば、私の写真は写真を始めた時から歩いていました。二十歳の頃の私と今の私は変
わっていないようです。どうやら私には遊行癖があるのかもしれません。
脳科学なんかでよく言われるのは、睡眠時に日中に起こった記憶を定着させるという仕組みがあるとい
うことなんですが(それが夢なんかで出現する)、歩くときにでる思考は一種の夢遊の様な状態なのかも
知れませんね。ほんとかしら。(笑)

写真と「歩きの科学」は何の関係もないことなんですが、そもそも写真をすることは趣味であって自分には
直接には何の利益もないことです。しかし歩きは健康によいし体力も維持でき、そして脳にもよいとなると
これは見逃すことはできません。写真は役に立たないけど歩きは役に立つ。そして利益を生む。
写真やカメラにかけた投資とは、歩きの科学の実益となって返ってくる。そういうことではないですかね。

そういうのは多くの人が、仕事や日常の環境から離れて、レジャーとして大自然の中で日頃のストレスを
発散させるという発想とそんなに違うものではありませんね。昔と違い、現代では年から年中働くという
ことはできなくなっています。それは昔と今の生活や仕事の環境が違うからでしょう。都会の住環境は
不自然になっているというか、特に職場環境はそうです。仕事の内容も人間的ではないように思います
ね。それで多くの人たちは休日に自然に入って本来の人間性を取り戻すということだと思います。

しかしもっと直接的に言えば、歩くことは現金な(ストレートな)効果があると思ってます。ストレスとかでは
なくてストレートですよ。(笑) この効力を簡単に得られるのが歩きの写真だ、というわけですね。
以下、私の歩き写真は、こうです。
歩きの写真とは、一箇所に留まっての撮影はしないということです。常に歩いているということです。常に
カメラを手にして肩掛けなんかもしないということです。
ですから普通の撮影とは違いますね。機材も異なります。三脚は使いません。カメラには縦横のグリップ
が必須です。ストラップはもしもの場合に必要なので着けますが無くてもいいんです。(必要な場合は小型
バックに入れられるから)
かなりストイックな撮影だと思ってます。常にむき出しのカメラは傷だらけになります。たまには落とすこ
ともあります。歩きには岩場もあり山道も藪分けもあります。そういう時でもカメラは手に持ったままです。
右手に持ち左手に持ちを繰り返します。そして当たり前ですけど撮影行はひとりです。

基本的に写真趣味は、脳の刺激になってよいわけです。脳の前頭葉は刺激しなければ衰えます。新しい
刺激を常に欲しているわけですね。
それで車や自転車に乗って走るだけで脳には刺激となるようです。最近は自転車や自動二輪が流行で
すけど、これも仕事環境が昔と違い、PC前での作業など単調になっているからこその時代変化でしょう。
目前の光景が移り変わる、ということでは車でも歩きでも同じかも知れませんが、刺激の密度としては
やはり歩きに勝るものはないと思います。

私の場合、新型コロナ流行から近場の撮影ばかりになっています。光景の変化としてはやや退屈感を
感じているところなので、そろそろ県外に出ても良いかなって思ってます。そうは言うもののなかなか時間
が取れないのが悩みです。それと大中古になったマイカーも不安ですね。そろそろ買い換えんといかんの
ですが、妙に愛着が涌いてしまって買い換えられません。(笑)

2   kusanami   2023/5/15 12:28

1項のお喋り爺さんへ
参考までに聞きたいんやけど
ムスコさんのヨメさんの呼び方
①呼び捨て②ちゃん付け③さん付け
どないして呼んでます???

コメント投稿
反旗を翻したモノクロカメラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2.12MB)
撮影日時 2023-03-20 00:20:18 +0900

1   kusanagi   2023/5/14 23:03

写真を「清貧の思想」として捉えるのも面白いなって考えてます。
一汁一菜のような質素な写真をやりたいなって。(^^ゞ 
ペッタックスから本当にモノクローム専用カメラが出たとは返す返す驚きです。
「PENTAXとライカから「モノクロ専用カメラ」が相次いで登場! 今後の展開はどうなる?」
https://kakakumag.com/camera/?id=19457
私としては別段に白黒写真が好きで、写真において特別に意味があるとは思っていません。しかし
こういう特殊なカメラがユーザーの志向から出てきて、それをメーカーが実際に作るようになったという
時代の変化に感銘を受けているということです。

そこに横たわっているのは写真における清貧の思想というものでしょうか。この20年間、デジタル写真は
高性能化、高機能化でやってきました。これでもか、これでもかという具合で、新型機が登場するごとに、
多機能な機能を満載し、かつ性能の向上が著しいですね。
それをモノクロ専用機は切って捨てているかのようです。
モノクロ写真は、現在のデジタルカメラでは画像選択のひとつとして搭載されていて、無論ソフトとしても
簡単にできます。写真のひとつのバライティとしてのモノクロ写真が組み込まれているわけですけど、
専用機は真っ向からそれに反旗を翻しているかのように見えます。

モノクロ専用機に近い感覚のものが、オールドレンズを使うとか、意識して不便なMFレンズを敢えて使う
とかいうのに似ていると思っています。これはユーザーの、というより撮影者、カメラマンの復権であると
思っていますが、モノクロ専用機はさらに過激です。
カラー写真の文化を切り捨てているんですね。時代が一気に半世紀以上遡ったような感覚におそわれ
ます。60年代70年代初頭の、メカニカルカメラで黒白フィルムを使う、という時代錯誤感が、そこにはあり
ます。
私はその頃に写真を始めましたのでモノクロ写真には親しんでいたわけですが、確かに今思っても
撮影の充実感は昔のカメラの方がありました。今のカメラはカメラが勝手に撮影しているという感覚が
強いですからね。カメラがかって主人の意に反して多量の画像を生産しているという風な。

こういうのは、便利な機能を捨て敢えて、手動露出を使う、ピントはAFではなく手動でいく。またさらに言え
ばモータードライブを捨て手巻きチャージで行く。・・・この機能のカメラはまだ発売されていませんが、
レリーズボタン後に自動でモーターチャージされる機能を、手動化(もしくは選択的に)することで可能で
す・・・この機能搭載でデジイチの顔面の電磁波被爆を事実上避けられるようになります。

そういう、現在のカメラの飽食性を否定するようような、撮影者側からの主体感のあるカメラがこれから
登場するような気にさせますね。リコーペンタックスがどれほど意識してモノクロカメラを出したのかは
分かりませんが、私としてはシャッターチャージボタン(チャージレバー)を持つデジイチを出して欲しい
なって思ってます。(^^ゞ 
カメラからモータードライブを捨て手巻きチャージで行くというのは、顔面電磁波被爆を避けるだけでなく
撮り過ぎるデジタル写真を精鋭化することにも繋がります。飽食のデジタル写真を清貧化させるということ
にもなるのです。

・・・ふつふつと書きつつも、ペンタックスがモノクロカメラを出したのは単にライカが出していたから。という
のに過ぎないと思ってます。マイナーだけど流行になりそうだから。(笑)
ライカは自社の哲学性でもってモノクロを出したんですが、ペンタは物真似でしょう。本当のところは。
でもペンタはミラーレスには行かず光学一眼で行くのだ、というのは哲学があるからでしょう。そこのとこ
ろは大きく評価したいですね。
そしてペンタのモノクロはモクマネだとしても、安価でユーザーに提供するというのは大変立派です。

コメント投稿
情報としての写真・社会的な情報を
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (3.6MB)
撮影日時 2023-03-19 23:16:15 +0900

1   kusanagi   2023/5/14 23:01

アップの写真と引きの写真。奇抜構図の写真と見たまんまの自然な写真。厚化粧の写真と薄化粧の
写真。誰もが知ってる有名どころの写真と敢えての無名場所の写真。自分表現の表に出した写真と
自分は控え目でむしろ社会性を帯びた記録的な写真。
等々、写真は様々ですけど、私としては写真は自然で無私の写真が良いなって感じてます。
私自身も出来る限り誰が見ても自然で奥ゆかしい写真にしたいなあって常に思ってますし。
結局のところ、写真は情報量の勝負というところがあって、自然な写真は情報量が多いですが、我を
出した写真はそれが少なくなります。これに気がついている人はあまりいないのではないでしょうか。

カメラの発展は、とりわけデジタルカメラでは顕著ですが、画素数の増大、画質の向上(白飛と潰れを
克服)、高ISO感度での撮影などなど、情報量の増大に邁進してきたといえます。連写能力もつまりは
時間的な情報量の増強です。
カメラもそうであるならば、写真自体も可能な限り情報量を多くしていくというのが当然という気がします。

陸前高田の記憶
https://photoxp.jp/pictures/223333
陸前高田の記憶 Ⅱ
https://photoxp.jp/pictures/223334
陸前高田の記憶 Ⅲ
https://photoxp.jp/pictures/223335
こういう自然で控え目で社会的な写真を撮ってくれる人がいるのは嬉しいですね。細かいことを言えば
使用したミリ数は標準域ですね。最も情報量が多くなり自然さも増します。
一本松は有名かも知れませんが観光地ではありません。しかしこの写真は一本松というよりも震災遺構
を撮られた写真です。そもそもこの掲示板で震災関連の写真を撮られた人はどれほどいるのでしょうか。
殆どの写真人は震災の被害に無関心でした。それは自分のことではなかったからですね。

多分、写真を趣味としてやっている人は9割方、写真は自分の為の趣味であって人様や世間のことは
関係ない、と思っていることでしょう。写真とは自分が金を出して自分のためにすることであって、被写体
はその為の道具であるとすら考えているはずです。
この社会的意識の欠如は決定的です。何に決定的かというと、写真は個人の消費活動、その個人は
コンシューマーであるという、生産と消費というマクロ経済の一単位でしかないという意味でです。つまり
パチンコやゲーマーとなんら変わりません。

早速にコメントを寄せたmasaさんも裏街道さんと同じく、本当の意味での良い写真を撮られる方です。
良い写真というのは自分だけが満足している写真ではなく、多くの人たちが見て良い写真だという写真
なんです。特に素人の方が。それは10年経っても100年経ってもそうだという意味での写真です。
それには写真に情報量を込める必要があります。見る人様の役に立つ情報量ですね。写真に心を込め
て情報を入れる、いや元より備わった情報を削らないということでしょうか。
写真は切り取りの美学だなんて嘘を言う方もいますが、それは自欲写真での話です。

コメント投稿
音楽  最高!

1   guitar1963   2023/5/13 15:21

素敵な仲間とワイワイ!

2   guitar2023   2023/5/14 09:01

いい写真だねえ、音楽仲間サイコー!

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (1.7MB)
撮影日時 2023-05-06 01:34:22 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 22:14

別の板に高速道と神社のモノクロにした写真を上げました。
https://photoxp.jp/pictures/223250
https://photoxp.jp/pictures/223265
ペンタックスからモノクロ専用のカメラが出るそうです。凄いですね。時代はこれから少しずつ変わ
るのではないかという予感と期待を抱かせます。

モノクロ写真は精神的なものだと私は考えています。清貧の思想としての写真の最たるものです。
人の運勢は、その大きさと量が予め決められているようです。太く短くか、細く長くかですね。(^^ゞ 
それと同じように、我々の写真の楽しみの量も一定であるとすると、モノクロ写真は細く長くという
ことになります。
多分、オールドレンズも、MFレンズもそういう清貧の写真思想のアイテムだろうと思いますね。

もちろん太く長くというのもあるんですが、そういう恵まれた人は少数です。細く短くという人もいる
わけですから、細く長くは恵まれた写真人生だったということになります。

※ダブりの写真を上げてしまいましたね。(^^ゞ 

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.91MB)
撮影日時 2000-01-01 09:00:03 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:49

以前から高速道の土手(法面)の緑が気になっていて、少し前から実際に撮影をしています。
写真に美を求め、その同じ美を皆が競うのが写真だ、という考えの人達にとっては、何のことやら
分からないような被写体となっています。(^^ゞ 
写真とは、人とは違う写真を撮ることだ、という考えの人には少しは理解してもらえるかも知れません。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.85MB)
撮影日時 2000-01-01 09:02:54 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:48

画像の左端の奥に溜池が見えます。その溜池の用水でこの田圃の水を潤すことになります。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.42MB)
撮影日時 2023-05-06 02:34:32 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:47

高速道の土手の緑と、向こうの奥の山の緑の境目がかろうじて見えます。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (2.38MB)
撮影日時 2023-05-06 02:23:57 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:46

高速道の側にある小さな溜池。高速道建設時に周囲を四角くコンクリートで固められたようですが
今では自然な緑で覆われています。ツツジでしょうか。きっと建設時に誰かが植えたのが生き残って
いるみたいです。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.26MB)
撮影日時 2000-01-01 09:10:12 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:45

高速道は長大な距離を持った国家的レベルのインフラです。随時メンテナンスは欠かせませんが
一体、何十年くらい持つのでしょうかね。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.92MB)
撮影日時 2000-01-01 09:00:44 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:44

左手が高速道(法面の樹木は伐採されていました)、右手が神社です。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2.58MB)
撮影日時 2000-01-01 09:03:32 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:43

日枝という名の神社は多くて複数あります。語源は簡単で稗田でしょう。ヒエが採れる地域という
くらいの意味ですが、当然今は溜池が整備されて水田地帯ですね。
この神社は地域面積のわりには大きくて立派でした。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2.26MB)
撮影日時 2000-01-01 09:01:13 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:42

これが拝殿。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2.33MB)
撮影日時 2000-01-01 09:03:25 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:42

これが本殿の奥社です。拝殿とは別棟となっていて本格的な造りです。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (1.96MB)
撮影日時 2000-01-01 09:08:40 +0900

1   kusanagi   2023/5/10 21:40

本殿の入り口。

コメント投稿