シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今日の酒田5  2: 無題2  3: 無題3  4: 無題1  5: 無題2  6: 無題1  7: 千手観音像3  8: 円通院三慧殿2  9: 観光船乗り場2  10: 無題1  11: 比較2  12: さざんか・らしいです2  13: 無題3  14: 無題2  15: ささやかな幸せ・・・子離れできず4  16: 冬の小川6  17: 無題8  18: シルビアシジミ1  19: オオミドリシジミ1  20: モンキチョウ4  21: 瀬戸の内海2  22: 瀬戸の内海2  23: 瀬戸の内海2  24: 瀬戸の内海4  25: 瀬戸の内海2  26: 瀬戸の内海10  27: 瀬戸の内海2  28: 冬の作並5  29: 今日の本道寺5  30: 呑兵衛さんへ6  31: 昭和?生まれ6  32: 赤井の大イチョウ8      写真一覧
写真投稿

今日の酒田
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "m\x80g\x00\x93"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,692KB)
撮影日時 2011-01-31 07:22:33 +0900

1   zzr   2013/12/14 21:50

旬の寒ダラを買いに酒田まで。
地物は時化のせいで新物は無しでした。
やっぱり地物のとれたてにこだわりたいので今回は見送りです。。

今が庄内名物ドンガラ汁の季節なんです。
kusanagiさんや笑休さん、食べてみて欲しいですね。。思わず笑っちゃう位美味しいですよ~。
花鳥風月さんは関東の方でしょうか。

機会がありましたらぜひ食べてみてください(^_^)

イナダ三本450円は買いだったかな。。

2   kusanagi   2013/12/14 21:57

松島へ行ってこられたのですね。(^^;
私もチョー大昔、かれこれ40年前か(笑)、福島から宮城、岩手・青森へと
貧乏旅行をしたことがあります。それ以来、東北へは足を運んでいない
のですが、この松島へも行き遊覧船に乗った記憶があります。
あまりにも大昔で記憶はすれすれですが、地元のオバちゃんと話して、
半分も(方言訛りで)理解できなかったことが印象に残っています。(^^;

しかし車窓からみた東北の風景は、そのゆったり感、スケールの大きさ
にいたく感激したわけです。それにしてもどうして自分は東北に行こうと
思ったのだろうか?と。
その動機はまったく忘れてしまったのですが、たぶん霊場恐山を見に
行きたかったのでしょうか。当時は真言密教に感心があったと思うので。

東北の本当の姿は、かつて私が覗いたルートではなく、日本海側であろと
今にして強く思っています。新潟から山形(庄内)、そして秋田から津軽へと。
こちらの方が東北の黄金ルートではなかろうかと。
つまり東北と一言でいっても、幾つものルートがあり、個別の歴史を持った
個性豊かな地域が有り余るほどあるのであり、その広大さを推して知るべし
ということでしょう。

あっ、食い物の話はいいですね。東北ほど美味いものが多いところは
そうそうないだろうということを最近学びました。(^^;

3   玉藻   2013/12/14 22:15

「庄内を遊ぼう」 どんがら汁(寒鱈汁)
www.4071.net/feature/kandara.html
おっ、このサイト良いですね。庄内のことが全部分かるような。(^^;

タラは、高タンパクで低カロリー、ビタミンDを豊富に含んでいるので、
とあって、これは栄養学的にも素晴らしいです。私の食事の座右の銘
は高タンパク+高ビタミン(とりわけ疲労回復のビタミンD)ですから。
そうか、たらふく食うのたらは鱈だったのだ。(^^;

ウィキペディア 鱈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9
漁場は北日本沿岸とあり、日本海でも太平洋側でも穫れるみたいですね。

4   zzr   2013/12/15 06:31

おはようございます。
恐山は私も一度は行きたい場所です。
津軽とかも行ってみたいですが今の時期は山形と同じで暗いんだろうなー。

関係ない話ですが、カメラが欲しい後輩にどのメーカーが良いかと聞かれキャノンを勧めました。
私はシグマが好きですがあまりオススメできないし、
最近ニコンはさらに難しいと感じてるので。。
かくいう私は先日ペンタックスを購入。
シグマの新しいレンズは当分買えなくなりました^_^;

5   kusanagi   2013/12/16 00:02

ナチュラル→スタンダード→ビビッド等、の順番で彩度が強くなると
思います。
この彩度というのはISO感度と同じく、つまりISOというのは最低感度
がそのカメラの設計上の基準感度で、後は全て増感しているんですね。
ただしISO拡張で最低感度より下がある場合は別です。

それで、彩度設定というのも一番穏やかな彩度の、シグマで言えば
ナチュラルというのが基準彩度だろうと思います。あとは全て彩度を
増量しているだけなのです。ですからSPPの画面で彩度を上げてやれば
結果は同じことになります。

ついでに言うとシャープネスも同じです。掛けない設定が基準です。
ただシグマは、カメラ設定を掛けてもSPPで簡単に外せますから問題は
ないですね。
私のSD1Mのシャープネスは真ん中の標準にしているのですが、
SPPでは真ん中にスライダーの矢印がでます。現像時にさらに掛けて
いますが、これは今の時点の好みなのでいづれ変わるでしょう。
SD1Mの画像は強めにシャープネスをかけたくなる画質みたいです。

彩度とかシャープネスというのは、あまり掛けないほうが自然に見える
というところがあります。しかしコントラストも含めて彩度・シャープネス
の3設定はあくまで表現上のテクニックですから、御自分の考えに応じて
随時フレキシブルに変えていくのが正しいやりかたでしょう。
アマチュアの方は、わりと低コントラストで彩度を高くというのがよく見受け
られますね。プロの方はかなり高コントラストで、彩度は低め(印刷時に
は高彩度はCMYKでは出ないので)という設定が多いようです。


初めてデジイチを買われる方には、やはりイオスが一番無難です。
それに物足りなくなれば他メーカーのものにすればよいだけで。(^^;
ニコンは、D800はとても難しいでしょう。メーカーを問わず一番高度な
テクニックを要求されるカメラだろうと私も考えています。
ではそれ以外のニコンは容易かと言うと、実は案外にそうでもないようです。
ニコンはイメージセンサーをモデル毎に多様化していますので、その癖を
掴むのが難しいみたいです。
万能的にあらゆる条件下でもキレイに見えるというのがキヤノンなので、
写真の画質を深く考えないですむ人、もしくは考えたくない場合には向く
カメラだろうと思います。

ペンタックスは良いですね! 機種は何にされましたか?
ペンタックスもフルサイズを開発中と聞きました。ついでに言うとシグマは
来年中にミラーレスカメラをリリースするみたいです。
このペンタックスもけっこう難しいというか、キヤノンのように安易ではない
だろうと思います。と言いますか、キヤノンだって本当は最高の画質を出そう
と思えばテクニックが必要なのであり、手抜きしてもそこそこキレイに見える
ということで、よく写るカメラとみなされているだけでしょう。

写真の画質とか、カメラやレンズのことなど、あまり考えずに写真撮影の
ことだけに留意して、撮影三昧でやっていけたらって思うこともあります。
しかしそういうことにも落とし穴があるわけでして、それはメーカーに
よって写真を撮らされているだけっていうことにもなるわけです。
やっばりある程度の知識や技術をもっていないと、写真趣味にも限界が
きます。自分の写真のつもりが、単なるメーカーにとっての有難い消費者に
なりはてるんですね。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (2,309KB)
撮影日時 2013-12-08 12:54:38 +0900

1   kusanagi   2013/12/14 21:42

無題

2   kusanagi   2013/12/14 21:52

馬節句(八朔の節句)のだんご馬
これはミニチュアで白粘土かなにかで作られているようです。
本物はもっと大きくて団子餅でつくります。香川西讃地方独自
のものでしょう。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/mingei/6/
ちなみに↑これは地元新聞が作ってくれているんですね。

zzrさんちの山形新聞ではどうだろうかと調べると、こんなのもありました。
「やまがた橋物語」
ttp://yamagata-np.jp/bridge/
「ちょっとそこまで」
ttp://yamagata-np.jp/sokomade/
ふるさとだより
ttp://yamagata-np.jp/furusato/
庄内地方のコミュニティペーパーというのもありました。
www.komi-shin.com/
山形コミュニティ新聞ONLINE
www.yamacomi.com/
ちょっと脱線しましたけど、地方紙というのは大切にしたいと思います。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (15,279KB)
撮影日時 2013-12-14 16:03:21 +0900

1   kusanagi   2013/12/14 20:38

無題

2   kusanagi   2013/12/14 21:53

SD1Mでフィルム時代の旧シグマレンズが使えるかどうか。
ちょっと試してみました。
使用レンズ・・●17-35F2.8-4(AF故障)   ●50F2.8マクロ(AF故障)
         ●24-135F2.8-4.5 (AF動作)
周辺部の緑被りは(広角側で出るが標準側では出ないようだ。どうやら
レンズミリ数情報を読み込んでいるみたい)、また強く出たり弱く出たり
で一定していない感じですが(古いレンズなのでカメラにレンズ情報が
登録されていない)、あまり気にならないレベルです。

しかしマウントアダプターを使って他メーカーの、ボデイとレンズ間の
信号がゼロの場合は、厳しいだろうと思います。
ということは、マウントアダプーに回路を仕込んでカメラをだますように
すれば解決するかもしれません。

今回の撮影は、島撮影(スタンダード設定)と違い、ナチュラル設定に
しました。それで彩度は以前より落ちています。
SD1Mにバッテリーグリップを装備しました。これで持ちやすくなりまし
たし(島撮影では装備していなかったので指が擦れて痛かったのです)、
また手ブレ防止にも効果があるかも知れません。

3   zzr   2013/12/15 07:16

kusanagiさん、笑休さん、一耕人さんやm3さん、ベテランの方は皆さんスタンダードやナチュラルなんですね。
私はどうしても派手めの仕上げになってしまいます(^_^;)

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (15,202KB)
撮影日時 2013-12-14 15:37:10 +0900

1   kusanagi   2013/12/14 20:27

無題

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24-135mm
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (22,847KB)
撮影日時 2013-12-14 15:41:35 +0900

1   kusanagi   2013/12/14 20:16

無題

2   花鳥風月   2013/12/14 21:13

撮るならば 伝えるものが あればこそ

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 24-135mm
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (12,675KB)
撮影日時 2013-12-14 15:40:32 +0900

1   kusanagi   2013/12/14 20:08

無題

コメント投稿
千手観音像
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "K\xC6P\xC4\x15"
フラッシュ なし
サイズ 1230x1800 (1,107KB)
撮影日時 2011-01-25 08:10:02 +0900

1   花鳥風月   2013/12/14 07:47

石仏に 紅葉一枚 色添えて

2   zzr   2013/12/14 00:04

最後に瑞巌寺の石仏を見て帰ってきました。
天気のいい日にまた行きたいです。

3   zzr   2013/12/15 05:45

花鳥風月さん、おはようございます。
石仏、好きなんですよ。
瑞巌寺のは表情や姿勢がいろいろで楽しかったです。
手ブレの写真ですみません。。

コメント投稿
円通院三慧殿

1   花鳥風月   2013/12/14 07:46

濡れ紅葉 参道飾る 三慧殿

2   zzr   2013/12/13 23:56

雨も降ってきたので海辺を外れて寺社巡り。
紅葉が少し残ってました。

コメント投稿
観光船乗り場
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 6mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x19\xC1\xF5\x03\x9A"
フラッシュ なし
サイズ 1796x1179 (597KB)
撮影日時 2011-01-25 04:58:36 +0900

1   花鳥風月   2013/12/14 07:43

観光船 こんな天気で 開店休業

2   zzr   2013/12/13 23:52

青空も見えて、晴れの予報でしたが暗い空。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4480x6720 (7,568KB)
撮影日時 2013-12-08 14:36:13 +0900

1   kusanagi   2013/12/13 22:34

RAWハイモード撮影。シグマSPP2倍出力TIFF16ビット現像。
それをフォトショップで3000万画素にサイズダウン。
さらにJPEG圧縮出ししました。

やはりRAW現像自体は、シグマの場合、断然にシグマSPPが
優れています。しかしその後の処理はフォトショップのような
汎用ソフトが勝りますね。
だいたいSPPでは画素数制御もできませんし。
このような画素数水増しは、ネット画像には無意味ですが、
商業印刷のように画素数を必要とする場合には効果的なのです。
1500万画素データのままでは大きく伸ばして印刷する場合には
困りますので。

シグマのRAW画像はシルキーだけでなく、フォトショップやライトルーム
のようなアドビのソフトでも現像可能です。しかし全く冴えない
画質なので、私はずっとシグマSPPを使い続けています。

笑休さんの言うように、サードパーティ製の汎用ソフトはRAW現像に
関しては妥協の賜物のようです。
しかしよくよく考えてみると、サードパーティ製のレンズもそうではない
でしょうか。(^^; 
シグマのレンズ、全般的にAFが弱いのですが、それこそ汎用レンズの
宿命とも言える現象かもしれませんね。
シグマレンズのAF、よく売れるキヤノンとかニコンのAF規格に合わせて
いて、それで比較的にキヤノンとかニコンに装着すれば結構AFは良い
のですが、肝心のシグマのカメラに着けるとぜんぜん冴えません。(^^;

SD15は、シグマの中では最もサクサク撮れるカメラですよね。
その次にSD1MのRAWミドルかも知れませんが。
そのSD15でも、一耕人さんにかかればまどろっこしいてしまうというのは、
かなりのペースでレリーズを押していくんですね。
SD15をもっとスピーディに撮影しようと思うと、もうメディアを最高のもの
に変えるしかないでしょう。幸いSD15はSDカードなのでレキサーの高速
カードは比較的安価ですよ。CFに比べればかなり安いのです。

シグマレンズの中で、私がいま関心を持っているのが、18-35F1.8です。
相当な写りをするので評価は高いですね。しかしAFはイマイチである
という指摘もみられます。とくにシグマカメラに着けるとね。(^^;
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20131025_619654.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130823_611828.html
ttp://barnabashouse34.blogspot.jp/2013/08/18-35mm-f18-dc-hsmfoveon.html#!/2013/08/18-35mm-f18-dc-hsmfoveon.html
(この方のブロク、レベルが高いですね。シグマの話題も豊富だし)

コメント投稿
比較

1   一耕人   2013/12/12 21:01

SD15で撮影したものをどちらも全くオプションを加えず現像したものです。
左がシルキー。右がSPP。
あまりの違いに驚いております。双方ともまだ追い込む余地はあると思いますが、やはり純正ソフトを使用すべきなんですね。

2   笑休   2013/12/13 09:26

純正のソフトが良いと思います。
rawデータは、規格が、カメラ会社で微妙に違うらしくて、1つのソフトですべてに良い結果が出せない。
したがって、シルキィなどは、需要の多いCanonなどを視野にいれて、プログラムされていると思います。
SD15にも対応していましたが、光の少ない場面では、シグマSPPのほうが良い結果がでます。
CanonのDPPは6Dで使ってみましたが、シルキィのほうが滑らかな発色で好きでした。
使われる人の好みですので、これでなくては、いけないという事はないと思います。

コメント投稿
さざんか・らしいです
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 71mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (867KB)
撮影日時 2013-11-24 14:19:32 +0900

1   笑休   2013/12/12 18:25

SD1メリルとSD1が違うとして・・・メリルがだめじゃないわけです
10万わずかで、買えるすごい機材なんで・満足してます。
Canon使わないのは、Foveonのだしてくる絵の凄味がちがうとこでしょうね。
私の求めているものに近いんです。
一耕人さんの写真にはCanonがいいと思います。
SD15も、よく練られたいい絵がでますんで、またアップお願いします。
それと・・メリルはシルキィには対応してないんで、SD15をお勧めします。

2   一耕人   2013/12/12 20:57

私の場合はやはりサクサクリズミカルに撮れる方が、撮りながらイメージが膨らんでゆくって感じでしょうか。
SD15の場合どうしてももたついてしまうんですね。

SD15のデータをシルキーとSPPで現像したものを投稿しておきます。
これを見るとハードとソフトの連携のような気もするんですね。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2176x3264 (3,930KB)
撮影日時 2013-12-11 12:33:58 +0900

1   kusanagi   2013/12/11 22:25

●SD1Mの画質、かなり垢抜けていて、それでいつものシグマ初期ネーム
のカメラとは違うなあっていう印象を強く持ったのですが、確かに皆さんの
おっしゃるとおり、SD1とSD1Mの画質は違っているのかも知れません。
両機のカメラ、別物かもしれませんね。
しかしもう1台、初期型SD1を中古で購入する根性はないです。(笑)

蝶や昆虫の写真を撮ると、SD1Mの独壇場と言うか、これに敵うカメラは
ないのではないかと常々感じています。
私の写真撮影は大雑把なので本当はシグマのカメラである必要はない
のですが、ざっくばらんな多量撮影もシグマは出来るんだということで。(^^;
この写真もRAWミドル撮影なのですが、RAWハイと、さほどの相違は
ないのではと感じています。
この写真はRAWミドル設定、オートWB、スタンダード画質、アドビRGB、
50ミリF1.4レンズで、曇り日に撮影です。

昆虫撮影などは、被写体に対しての深い造詣というものがなければ、
そもそも写真撮影自体が成り立ちません。写真とは本来、被写体優先
で行くべきなのですが、そういうことでは昆虫撮影とは、被写体に対する
愛情や知的好奇心と写真行為が深く結びついているわけで、これこそ
写真の本道だろうと考えています。

ならば風景撮影も、そのように知的興味と写真行為が結びつけられる
はすだということで、私も最近、写真風景と、地理学や地学、歴史とかと
結びつけて考えるようにしています。
ただ綺麗な風景だ、ということではなく、何故この光景がここにあるのか、
何故この建物が建っているのかということを、地理学的歴史的に思いを
馳せるようにしているのです。
また地理学や歴史を知ることで、郷土愛というものも芽生えてきます。

●お酒は素晴らしい飲食物で人類が最初に発見した発酵食品じゃない
かなって考えています。どうやら東北の方はお酒が大変好きである。(^^;
それは東北では美味い米がたくさん穫れるからですね。
秋田・庄内・福島・新潟はブランド米の産地で、我が家もだいたいそこら
辺の米を買って食しています。やはり米は日本海側の地方の米が良質
のように感じます。これは水が良いから、つまり雪解け水のお陰かなって
思います。

お酒の効用の第一は、これは微生物(乳酸菌・酵母菌)による発酵食品
ですから大変消化が良く、お腹の消化器に負担を掛けないことでしょう。
もう一つは睡眠がコントロールできること。良い睡眠がとれ疲労やストレス
を翌日に持ち越さないという利点です。なのでお酒を召し上がる方は
健康で長生きする方が多いんです。百楽の長とはまさにこのこと。

日本は世界随一というくらいに酒造産業が発達していてその技術も
最高に優れています。日本酒だけでなく各種の発酵食品、栄養食品、薬品
とそのレベルは折り紙つきですね。日本人が長寿であるのはそういう高度
な発酵食品文化や産業のお陰ですね。

東北の冬景色、交通には不便ですが、写真としては最高の題材で雪のない
此方からみると羨ましい限りです。しかし雪景色はそちらに任せようか。(^^;
私の代わりに撮って頂いているようなものですから。(笑)

●カメラ機材のネット購入は、宅配会社の営業所止で、私はやっています。
これだと誰にも知られずに購入できるんです。(^^; キタムラネットの場合
は店があるので問題がない。
写真趣味は周囲からはひっそりとやって行きたいものですね。写真は
あくまでも個人行為です。家人から理解が得られることは金輪際ありません。(笑)

2   kusanagi   2013/12/11 22:20

無題

3   一耕人   2013/12/12 06:31

お酒は東北、北海道の人間の方が分解酵素が多いらしいですね。
最近の若い方々はあまり無茶な飲み方はしないようですが、
我々の頃はいくら飲めるかが武勇伝みたいなところがありました。
近所のじいさま達も亡くなる時は、「好きなだけ飲んで死んだんだから幸せだったんでないの」と見送られてました^^;
恐らくkusanagiさんが仰っておられるお酒の効用は、適度にたしなまれる良識のある方々のことですね。まさに百薬の長としての良薬ですよね。
しかし、仕事柄人様の生き死にを見てきた者としては、酒さえ飲んでなければ死ななくてもよかったものを。という方が実は世の中には皆さんの想像以上におられると思います。
私もそろそろ程ほどにしないと孫の顔も見れなくなりますので気をつけま~す^^

>写真はあくまでも個人行為です。家人から理解が得られることは金輪際ありません。(笑)
実感!!

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 9408x6272 (20,166KB)
撮影日時 2013-12-08 14:42:50 +0900

1   kusanagi   2013/12/11 22:13

無題

2   kusanagi   2013/12/11 22:26

SD1Mは1500万画素出力で出すのが普通です。しかしこのカメラは
シグマの社長が認めているように実質3000万画素のカメラであるという
ことかも知れませんね。
RAWハイモードで撮影し、普通出力では1500万画素ですが、2倍出力も
できるんですね。この場合、やはり単焦点レンズ撮影が相応しいのですが、
それで実際にやってみました。2倍出力でモードはJPEGではなくTIFF16
ビット出力。
なんとRAWハイでは50MBくらいのものがTIFFだと345MBになるんです。

こうなってくるともうシグマSPPのソフトでは画像を開くのですらエラーとなり、
フォトショップとかニコンキャプチャーとかの大型ソフトでないと処理できなく
なります。
それでいつも使っているフェイズワンのキャプチャーワンで処理することに。
画素数9408×6272で59,006,976画素となり、5900万画素出力です。
つまり2倍出力とは長・短辺の2倍であり面積としては4倍になるんです。
これをさらにJPEG圧縮出力すると20MBになります。(画質はかなり落ち
ましたね)

なお、肝としてシグマSPPではシャープネスはゼロにしてRAW現像。
そしてキャプチャーワンで16ビットTIFF状態でシャープネスのみ加えました。
実際には5600万画素ではなく間引き圧縮して3000万画素くらいに抑える
のが良いでしょうね。

コメント投稿
ささやかな幸せ・・・子離れできず
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.44.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (762KB)
撮影日時 2013-12-11 06:36:46 +0900

1   一耕人   2013/12/11 20:34

朝の5時にこんなメール打ってるからウザがられるんですよね^^;
当然返信はなにもありません。

でも、11日は東日本大震災の月命日なんですよね~ ちょっと複雑。

2   笑休   2013/12/11 20:56

これ・・・一耕人さんが送ったメールですか・・・・
ご夫婦で溺愛されてるんですね。
我が家は、飴(女房)と鞭(私)と役割がきまってます。

3   一耕人   2013/12/11 21:08

は~い 目が覚めてベットの中から送ったメールです。
甘やかし過ぎなのはわかってはいるのですが、一人っ子なものですからどうしても・・・
でも、向こうは普通に親離れができているようですので、まともな社会人になってくれるのではないかと期待しております。
>我が家は、飴(女房)と鞭(私)と役割がきまってます。
それができなくてここまできてしまいました^^;

4   一耕人   2013/12/12 05:22

ハムスターハウスはジョークですからね~
親がこんなおちゃらけた人間ですんで、反面教師としての役割は果たしております^^;
5?歳児ですので・・・

コメント投稿
冬の小川

1   zzr   2013/12/11 00:45

同じ風景をDPとこっちで10まいづつ撮りました。
こちらの方がいいような気がしました。
広瀬川上流。ニッカの工場のすぐとなりです。


2   花鳥風月   2013/12/11 07:14

広瀬川 枯れ枝咲いた 雪の花

3   zzr   2013/12/11 08:55

SD1メリル 17-70での撮影でした。
酔ってまして修正前の画像でした。
すみませんm(_ _)m

4   笑休   2013/12/11 09:30

広瀬川ですか。
私も、こちらのほうが好きです。
ニッカの工場がある・・・水がきれいなんでしょうね。
昔、キリンの社員が言ってましたが、ビールは尼崎工場がいちばん旨い・・
いちばん旨くないのはひろ??工場・・・
ひろ??工場は今はありません。

5   一耕人   2013/12/11 19:33

ニッカ工場。前は通るのですが入ったのは数十年前に一度だけでした。
冬景色は素敵な感じですね^^
工場見学で試飲のし過ぎで松島まで行けなかったなんてことはないですよね^^;

6   zzr   2013/12/13 23:48

こんばんは
花鳥風月さん、ほんとはもっと綺麗でした。
笑休さん、このすぐ下流で新川(ニッカワ)という川が合流してます。
ここ限定のモルト、美味しいです。
でも余市の方が好きかな。。
一耕人さん、松島へは行ったのですが。。
こんな日でした。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,391KB)
撮影日時 2013-12-08 11:48:09 +0900

1   kusanagi   2013/12/10 23:43

無題

4   笑休   2013/12/11 09:25

おはようございます。
新しい機材がはいると、楽しいですね。
レンズも含めて、身軽に動ける範囲で撮影するのが楽しい老後です(笑)
一耕人さんとこの奥様・・・5DⅢ購入・・なにが原因でばれたんでしょう?????
我が家は、カメラは増やさず、新しく入れば、間引いて・・・わからないようにして、
通販での購入は、平日、嫁がいない時に、届くよう計算して頼んでます。
たまに、予定が狂うことがありますが、金をくれと言わないかぎり問題ありません。
私が、女房の衣装代と化粧品がいくらかわからないのと同じで、嫁もカメラの価格をしらない、
これで、お互い、うまくいっています。

5   m3   2013/12/11 18:39

Macなんかは、CPUのメーカーや処理bItが異なっても、OSは一本に統合出来るのに、ファームウェアを統合出来ないという事はSD1とSD1Mは別物というとではないでしょうか。

6   一耕人   2013/12/11 20:15

kusanagiさん こんばんは
歳のせいか物欲も最近は収まってきたようです(欲しいブツは買いつくした感もあるのですが^^;)。
可能ならば5DⅢと一緒にお墓に入りたいと思っております^^;

笑休さん こんばんは
知り合いで5DⅢ&RX1にDfってカメラを追加された方がおられ、こんなセレブ様がおられるんだぞ~
俺なんか慎ましく5DⅢだけなんだぞ~ってやったところ。
「なんでセレブ様と同じカメラ持ってるの? 何時買ったの? いくらしたの?」攻撃でありました。
でも、舶来カメラに手を出すわけでもないので、若い頃からのカメラやレンズを総額しても車一台分位なんじゃないのかなって思うのですが・・・

7   笑休   2013/12/11 21:07

m3さん こんばんは
SD1メリルのファームアップ,SD1とメリルが別になってるんでおかしいと思ってました。
外見は同じでも、中身は別物だとおもいます。
一耕人さん 5DⅢ・・・前から持っていた、と言い張ればよかったのに・・・・
TVでお笑い芸人が、愛人との密会の場を、嫁に踏み込まれたらどうする・・・
という話で
まだ、してないから・・・不倫ではない・・・と言い切る。
まあ・・カメラは安いですよね・・車より・・と言っても、私は500万くらい買ってますんで・・・・
パチンコも、飲みもいかないし・・・みんな何か浪費してますよね。

8   一耕人   2013/12/12 05:39

笑休さん おはようございます
500万すか? 
大昔はカメラ趣味は家一軒とか言われてたらしいですが、
「この家なんぼ♪」って美川憲一さんがCMやってる家なら買えちゃいますよ^^
趣味があったおかげで、飲む打つ買うとは縁がなかった人生だったような気がします(飲むはちょっと怪しいですが・・・)。

コメント投稿
シルビアシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.2.0.0(15277)
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,615KB)
撮影日時 2013-09-05 09:11:23 +0900

1   m3   2013/12/10 23:21

春から秋まで数回発生する多化性で、小型のシジミチョウです。
体長:9〜12mm
体長とは、前翅の基部から先端部までの長さです。
チョウの体長は、♂<♀です。

コメント投稿
オオミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.2.0000
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,535KB)
撮影日時 2013-06-22 09:55:17 +0900

1   m3   2013/12/10 23:19

低地から山地に生息するゼフィルスといわれる樹上性のシジミチョウで、年1回発生します。
体長:18〜22mm
クリの木の樹上で、縄張りの監視をしているところです。
他の飛翔体が縄張りに侵入すると、外に追い払うためスクランブルします。
この個体は♂です。

コメント投稿
モンキチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.1.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,421KB)
撮影日時 2013-04-13 12:07:02 +0900

1   m3   2013/12/10 23:17

春から秋まで数回発生する多化性で、シロチョウの仲間です。
体長:25〜30mm
この個体は♂です。

2   花鳥風月   2013/12/11 12:23

モンキチョウ 何を食べて 冬を越す

3   一耕人   2013/12/11 19:38

150mmマクロでしょうか。
私も愛用(死蔵?)しております^^;
写りは好きなのですが、あの重さは何とかならんものかと思っております^^

4   stone   2013/12/16 14:45

美しいな@@!
細部まで緻密な描写、ピンの正確さが光る作品ですね
赤味を浅く定着されているので実に爽やか。
(生色はほんのり赤い人肌色で少しひいちゃうモンキチョウ^^;)

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 70-300mm
焦点距離 119mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (4,800KB)
撮影日時 2013-12-08 16:04:40 +0900

1   kusanagi   2013/12/9 22:31

瀬戸の内海

2   kusanagi   2013/12/9 23:12

RAWミドルでの撮影。それを標準JPEG出力。
レンズは70-300。ISは付いていないレンズです。
古い設計のレンズだけどSD1Mに対応していました。

瀬戸の島々の島内は過疎で人がいず、道にも車は
ほとんど走っていません。でも瀬戸の航路は行き交う
船は多いですね。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 70-300mm
焦点距離 263mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (4,336KB)
撮影日時 2013-12-08 15:59:07 +0900

1   kusanagi   2013/12/9 22:29

瀬戸の内海

2   kusanagi   2013/12/9 23:12

RAWミドルでの撮影。それを標準JPEG出力。
画質はオート・スタンダード設定。以下全て同様。
小型望遠ズームは歩き撮影には軽くて最適。

これは備讃瀬戸大橋。その南側(香川)ですね。
巨大な長大橋で道路と鉄道の二重構造になっています。
右側の船は香川と島を結ぶフェリーです。
帰りはこの同型船に乗って帰りました。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 70-300mm
焦点距離 76mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,316KB)
撮影日時 2013-12-08 15:06:28 +0900

1   kusanagi   2013/12/9 22:27

瀬戸の内海

2   kusanagi   2013/12/9 23:11

RAWハイでの撮影。それを1/2JPEG出力。
この70-300。けっこう抜けがよくて気に入っています。
もしIS付きだとそうはいかないかも。多分ちょっと濁る
と思う。
SD1Mの露出は結構安定していたのでSDシリーズの
進歩を感じました。
向こうに見える島は、高見島。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (3,934KB)
撮影日時 2013-12-08 14:55:10 +0900

1   kusanagi   2013/12/9 22:26

瀬戸の内海

2   kusanagi   2013/12/9 23:10

RAWハイでの撮影。それを1/2JPEG出力。
私のメインレンズなんだけど、IS付きのせいかイマイチ
抜けが悪くて・・・
でも17ミリ側が1.5倍で25.5ミリとして使えるのはSD15
とは大きく違うところ。そこは実に有難い。

3   zzr 二日酔い中   2013/12/11 09:00

おはようございます

こちらにコメントしたつもりでした(^_^;)
瀬戸の海、穏やかでいいですね。

4   一耕人   2013/12/11 19:25

kusanagi さん こんばんは
西は修学旅行で大阪・京都までしか行ったことのない東日本中心人間であります。
瀬戸内、のどかな感じで瀬戸の島々に沈む夕日なんかをイメージしてしまいます。
リタイアしたら夏は北海道。冬は温暖な西日本をのんびり回って歩くのが我家のささやかな老後であります^^; 海外はあんまり興味ないんですよね~
ところが、義母は喜寿にしてパスポートが切れたから申請に行ってくるというアクティブばあさんであります^^;

zzr 二日酔い中さん こんばんは
呑みながらネットやってると変なポカやったり、書かなくてもいいようなことを書きこんだりとかやってしまいます^^;
呑みすぎには気を付けてくださいね。
今年は山形市の友人が肝臓移植まで行ったのですが、残念な結果に終わってしまいお酒の怖さを改めて実感した年でありました。

コメント投稿