シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 月山ダム4  2: 秋の空5  3: 月山 地蔵沼の秋7  4: 由良 遊歩道から3  5: 7  6: 地霊(漆塗り)3  7: 漁師小屋の猫4  8: 宝物9  9: 和風雲刳型1  10: ドクツルタケ6  11: 天然ナメコ2  12: 夕陽に染まる7  13: 瀬戸の内海1  14: 瀬戸の内海2  15: Wciv1  16: 瀬戸の内海1  17: 現像23  18: 現像11  19: 四国山海3  20: 瀬戸の内海4  21: バラ4  22: 無題1  23: 四国山海1  24: 四国山海3  25: アズマヒキガエル4  26: 暴れん坊2  27: 瀬戸の内海2  28: 瀬戸の内海5  29: 瀬戸の内海1  30: マダコ漁8  31: 瀬戸の内海10  32: 釣り4      写真一覧
写真投稿

月山ダム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1726x1146 (685KB)
撮影日時 2011-01-01 03:45:55 +0900

1   zzr   2012/10/24 22:34

冬には閉鎖される山道を庄内の方に戻って。。田麦俣の村の向こうにダムがあります。
やはり水は少ないみたいでした。

2   ウォルター   2012/10/25 05:19

zzrさん おはようございます
「がっちゃん湖」田麦俣まで続いているのですか。知らなんだです。
水は少ないですが、美しいことには変わりはありません^^

3   詠伊順   2012/10/25 09:18

8ミリ、SD1では12ミリですね。前玉が出目なのでハレ切りを、左後方からの光線でうまく切り抜けていますね。コシナがツアイス15ミリディスタゴンを発表しまして・前玉が出目ではないようで、フィルターがつく仕様、価格26万・・安いと思います。ほしいですが、いつの日にかということです。

4   zzr   2012/10/26 21:03

ウォルターさま、こんばんは
月山には庄内側と内陸側にダムがあります。
繋がってはおりません^^
詠伊順さま、こんばんは
私の持ってるレンズ、どれを使ってもPLが少し効いてるような感じで写ります。
気のせいでしょうか。
程よい反射でPLはいらないきがします。
ニコンのは同じ出目ですが期待通り(^_^;)の画像です。
フィルタが装着できる16−35の方が良かったと思いました。
15ミリディスタゴンですか。
憧れますが私にはちょっと早いかな。。

コメント投稿
秋の空
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,184KB)
撮影日時 2011-01-01 01:15:25 +0900

1   zzr   2012/10/23 23:11

その方は風が止まるのをずっと待っていて、前に出たい私は動けず。。

空なんか撮ってました(^_^;)

2   詠伊順   2012/10/24 07:02

おはようございます。女心と秋の空。同義語でカメラマニア心と写真機・・・こちらのほうが心に響きますね(笑)。

3   zzr   2012/10/24 21:13

詠伊順さま、こんばんは
中判カメラのファインダー、素晴らしかったですよ。
でもあの器材を持って山登りは。。私には無理です(^_^;)

ーで、今気になってるのがこのレンズ。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_35_14.html
と、やっぱりDP1。

響きまくりです(笑)。

4   ウォルター   2012/10/25 05:24

zzrさん おはようございます
木々の間から望む空。すっかり秋ですね。
35mmF1.4 気にならない人がいたら合ってみたいです。チョット イイスギカナ

5   zzr   2012/10/26 20:30

こんばんは
シグマで撮る秋の青空は期待通りの色でした。

35mmF1.4、SDで使ったらどうなのかなと想像してるのですが。。
早くサンプル出ないかな(^_^;)

コメント投稿
月山 地蔵沼の秋
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1900x1249 (1,285KB)
撮影日時

1   zzr   2012/10/21 16:25

昨日庄内で例のナメコを無事回収(^_^)
帰りに志津へ寄ってきました。
紅葉のピークは北塩原と同じ今週半ば頃みたいです。

3   kusanagi   2012/10/22 20:43

さすがにそちらは紅葉が早いですね。
この写真、紅葉と水、水面の贅沢なミックスなんですが、
自然資源の乏しい、例えば中国大陸の人なんかが
見れば桃源郷のように思うんじゃないでしょうか。
こんなに豊饒で美しい国なんてそんなにないんですね。
写真としては砂漠のようなところも写真になるわけ
ですが、そこに住むことを思うと日本のとりわけ東北の
自然は超スーパーAクラスなんでしょう。

右下に遊歩道が見えますね。こういうのがちょっと
写真に入ると、観る側としてはホッとするというか、
樹木や池の大きさの判断にもなって良いのですよ。

中判カメラのファインダーって素晴らしいでしょう?
私もペンタックスやマミヤの645・67の一眼を使って
いましたが、あのファインダーを見るだけでうっとりと
していましたからね。(^^;

撮影時には同趣味の方とは、こちらも相手も時間が
許せば、ちょっと話しこみたいですよね。
ほんのとょっとの会話でも得るものがあります。
今はネット時代の趣味写真行為となっていますが、
それそれでよいとは言え、実際に相手を目の前にして
話しできる機会を持ち続けたいものです。(^^;

撮影の時に話しこむのは同趣味の人だけ出なく、私は
一般のオジサンやオバサンとも長話をしていたりします。
田舎なんか行けばだいたいそんな感じになります。
逆にね、今の趣味カメラマンの生態を面白おかしく
教えてもらったりするんですよ。(笑) 
テレビなんかでマニアックにオタク写真をやっていたり
する人の番組なんか見ているんでしょうね。

4   zzr   2012/10/23 22:58

kusanagiさま、こんばんは
こちら月山はブナの木が多くてこんな感じです。
紅葉と言うより黄葉ですね。
南の方の色彩豊かな秋の山を一度撮ってみたいものです。
一番信用してるスマホのモニタでは丁度良い色にできたかと思うのですが。。まだ黄色が強かったでしょうか。。(^_^;

中判カメラのファインダー、すごく良かったです。
ほんとに絵のようでした。
あれを使った事がある人は風景も私とは違った風に見えるんだろうなと思いました。

5   ウォルター   2012/10/25 05:15

zzrさん おはようございます
地蔵沼は今日辺りがピークなのでしょうか。十分美しいお写真だと思います。
中版カメラ。レンジファインダーは使っていましたが、一眼は未経験。そんなに素晴らしいファインダー像なんですか。ほしい いやいや今はそんなこと言ってる時期ではありません。いつかお持ちの方と出会えるのを待つことにしましょう^^;

6   zzr   2012/10/25 21:47

ウォルターさま、こんばんは
そう言っていただけてホッとしてます。

中版カメラのファインダーは映画のスクリーンのようでした。
あちこち自由に騒げなくなったら考えたいと思います。

7   kusanagi   2012/10/26 21:36

中判カメラのデジタルは、国産ではペンタックスとマミヤがある
みたいですが、デジタルの場合の中判は、フルサイズ2倍面積と、
フィルムカメラよりはかなり小さいんですね。
それよりもカメラ自体が安くなっているフィルム中判がお徳で
しょうか。

ペンタプリズムファインダー付きの中判カメラは、大きく重く、
取り回しは大変です。今はフィルム現像も時間がかかるんでは
ないでしょうか。しかし今やらなければ将来はもっと苦しくなる
のは目に見えていますね。
プリズムがなければ、ハッセルなど小型で軽いんですがね。

現実的には使い勝手を言うと、やはり選択肢としてはデジタルの
ペンタ645Dかな。やはりデジタルは断然に便利ですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095422/SortID=11277671/
けっこうな値段ですね。(^^; (作例も載っていますね)
しかし風景描写の凄さはダントツでして、SD1やD800を見下ろして
しまいます。

さて私が持っているようなフィルム用レンズがまともに使えるかどうか・・・
新しくレンズも揃えるとなると、かなりの出費になります。

しかし中判は、フルサイズ超高画素カメラと違い、やたら解像力を
競うのではなく、中判独特の焦点距離の長いレンズの表現を楽しむ
べきであるとすれば、古い安価なフィルム時代のレンズでも
充分に楽しめるだろうと、私は考えています。

事実私は、アダプターを使ってペンタやマミヤの古い中判レンズ
をフルサイズ機(ただし低画素カメラ)で使っていましたが問題は
ありませんでした。
しかしフルサイズでは長焦点レンズとなり、不満がでるんですね。
やはり、フイルム中判より狭いとは言え、デジタル中判で使えれば
面白いだろうなあって思っています。

中判カメラのレンズは、135ミリのレンズと違い、きりきりとせっぱ
詰まったところがなく、かなり伸びやかな描写をするみたいです。
だふん設計の考え方が違うんじゃないかなって思いますね。

それと中判デジタルのセンサーは普通のデジタルのCMOSでは
なくて、フルフレームCCDというやつで、画質が違います。
ペンタ645Dもコダック製CCDでして、通常のCMOSや国産CCD
(こちらはインターレースタイプのCCD)とは次元を異にしますので、
中判のファインダーだけでなく、その画質にも驚くかもしれません。
しかしCMOSに慣れていると物足りないかも知れませんね。

さらに4000万画素だからといって、ピクセル等倍の描写は期待
できないと思います。そこらはD800とは違うと思いますね。
まあ、何時かは使えたらいいなっていう、そんなカメラですね。(笑)

コメント投稿
由良 遊歩道から
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1600x1043 (951KB)
撮影日時 2012-10-14 12:47:59 +0900

1   zzr   2012/10/21 16:18

ウォルター@気力充電中さま、こんにちは。
そうですね、黒鯛釣りだと思います。
庄内では一年中連れる魚ですが美味しくなるのはこれからの季節です。
これ、仕掛けとか餌が難しいんです。面倒くさがりの私には絶対無理(^^;

2   zzr   2012/10/16 22:45

島の遊歩道を歩いてみました。
海風が気持ち良かったです。

3   ウォルター@気力充電中   2012/10/18 14:35

zzrさん こんにちは
由良の海、いい波具合ですね。釣人さんは鯛狙いでしょうか。
遊歩道なんてあったんですね。知りませんでした。
でも、釣人さんは岩の上をピョンピョンで渡ったのでしょうかね。
>海風が気持ち良かったです。
少々涼しい過ぎる海風だったのでは。でも、我々東北人にとっては丁度良いかもですね♪

コメント投稿

蔵
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (4,477KB)
撮影日時 2012-10-12 14:27:49 +0900

1   ochan   2012/10/16 07:38

漆作品を展示している蔵。蔵の長さ33間。

3   ochan   2012/10/16 16:40

33間はウソでした。38間蔵です。ふれあい通りのはずれで近くに東北電力や大東銀行があります。通りより50mほど奥まったところです。漆の作品もこの蔵に展示されてます。展示は11月23日までです。

4   ウォルター   2012/10/16 20:48

ochanさん こんばんは
場所は少し調べてみますね。
展示は、11月23日までですね。
貴重な情報、ありがとうございます。

5   zzr   2012/10/17 06:56

おはようございます。
会津、喜多方って独特の雰囲気がありますよね。
住んでた事があるので懐かしい気持ちになりました。
そういえば福島、裏磐梯や塩原村辺りの紅葉は見事ですね。
もう始まってるのでしょうか。。

6   ochan   2012/10/17 16:28

zzrさん

北塩原村は来週半ばが見ごろと、地元の方がおっしゃってました。私もこの情報を頼りに出かけてきます。良い写真??が撮れましたらUPします。

7   zzr   2012/10/18 06:55

おはようございます。
来週半ばですか私も出かけてみようかな。。
柳津あたりもいいですねぇ(^^)

コメント投稿
地霊(漆塗り)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (4,390KB)
撮影日時 2012-10-12 14:46:08 +0900

1   ochan   2012/10/16 07:36

喜多方市 漆の芸術祭にて。蔵の中に展示され光は入口からの明かり。

2   ウォルター   2012/10/16 07:51

ochanさん おはようございます&始めまして
よろしくお願いいたします。
喜多方は、裏磐梯に入った際の宿泊地であります。喜多方の道の駅ですね。温泉もありゆっくりできますね。
「漆の芸術祭」そのようなものがあったのですか? 行ってみたかったです〜
これが漆ですか。素晴らしい作品、お写真だと思いました。

3   ochan   2012/10/16 16:47

25日に裏磐梯高原に紅葉狩りに出かけます。目的地は桧原湖近くのれんげ沼、中瀬沼、姫沼あたりです。帰りにまた喜多方によります。

コメント投稿
漁師小屋の猫
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1206x1600 (887KB)
撮影日時 2012-10-14 10:49:00 +0900

1   zzr   2012/10/14 23:34

庄内、堅苔沢漁港にて。
食べ物が良いのか毛並みが◎です(^^)

2   詠伊順   2012/10/16 09:29

漁港に行けば、猫にあえますね。水揚げの時は魚のおこぼれに恵まれるので、猫も集まってくるのでしょうが、午後は安全な場所でお昼寝です。

3   ウォルター   2012/10/16 20:49

zzrさん こんばんは
ほう〜 いいものを食べてるんですね。
また、庄内に行きたいですね♪

4   zzr   2012/10/17 06:30

詠伊順さま、おはようございます。
今コアジ釣りが盛んで岸壁には多くの釣り人がおります。
皆さんアジは唐揚げにちょうど良いサイズをキープして、
外道や小さ過ぎる物をあげておりました。
ウォルターさま、おはようございます。
海辺に捨てられた猫は食べ物について言えば幸せかもしれません。
あと二匹いるのですが近くの家の車庫に住んでおります。

コメント投稿
宝物
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 17-50mm
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,079KB)
撮影日時 2012-10-10 12:42:01 +0900

1   詠伊順   2012/10/13 18:44

ベーゴマの隣、真ん中の商品・初めて見ますがなんでしょうか?。

5   ウォルター   2012/10/15 19:41

皆さん コメントありがとうございます。
懐かしいでしょ〜 撮ってて涙ちょちょ切れておりました^^
今じゃ絶対に使えない合成着色料をふんだんに使ったお菓子は当たり前だのクラッカー状態でしたよね^^;

ホントだ。なんでしょう???
Y字の両先端に受け皿のようなものもあるようです。
なんでしょうね。

6   詠伊順   2012/10/16 07:10

ウォルターさん Y字の先端に輪ゴムをつけてパチンコとして使うのではないかな、と思いましたが・・小さいですね。昔のはもっと強力で破壊力抜群でしたが・・・。
kusanagitenmeiさん 5D系はⅡやⅢの使用経験がないんでよくわかりませんが、初代は玄人好みの画質(豊かな諧調重視)だと思います。Eosでフルサイズは5Dが初採用だったとおもいますが、プロ向けのチューニングでしょう、ニコンに負けてる1Dxもプロ好みのチューンをしていると思います。

7   ウォルター   2012/10/16 20:55

詠伊順さん こんばんは
私もパチンコ?と思ったのですが、ゴムを止める穴もないようですし、不思議なものです?

横から失礼します。5Dを久しぶりに使い出し思いました。
5Dはプレーンな感じ。5D3は気がつかないと、チョット派手でないでしょうかと突っ込みを入れたくなることがあるような気がします。

8   kusanagi   2012/10/16 22:27

イオス5Dマーク2とマーク3は、ほぼ同じような絵が出てくるんじゃ
ないかなって思っています。
しかし初期型5Dは随分とそれらとは違ってくるようですね。
使い始めたばかりなので私もこれからなんですが。
画質はあまりレンズを選ばないようで、純正だけでなくシグマやタムロン
のレンズも相応に使えそうです。むろん純正高級レンズを使えば最高
でしょうけど。

カメラ設定や現像処理において、5Dをマーク2/3の派手な画質に
することはできるはずです。しかしその逆はできないでしょう。
そういうことで画質の表現の幅が広いのが5Dだろうということです。
私はこの5Dを、田舎の風景の記録撮影に使おうと考えています。
風景記録というと、普通は画素数でものを言わせたいとなるわけ
ですが、実際は諧調の不足で立体感が喪失するんです。

風景写真、とりわけ私が撮るような何でもない光景だと立体感の
不足は致命的なんです。奇抜に芸術的に風景を撮ってやろうっては
思っていないんで、できるだけリアルに忠実に平凡な風景を取り込もうと
思うと、カメラ自体の持つ遠近感とか立体感っていうのはとても大事
なんですね。
フルサイズ600〜1000万画素だと画素数の不足を感じ、2000万画素
だと解像は充分でも立体感を失う。
それで1200万から1600万画素くらいが適当かなって思っています。
(ちなみにSD1メリルは1500万×3でしたっけ。画素数をどう捉えて
いいのか悩むところです)

純粋に緻密で立体感を求める風景写真となりますと、空気感というか
実際に空気中の水蒸気の影響をものすごく受けるんです。
水蒸気とそれにあたる光の乱反射、これが風景画質を大きく左右する
ので、そこらは神経質になっています。
瀬戸内の夏場は水蒸気が多いので、夏場の撮影はほとんどダメ
でしたね。まあこれから湿度の低い高気圧の日が多くなりますので
撮影には向いてきます。

9   zzr   2012/10/17 06:43

両脇にコマが並んでて材質も似たような感じですね。
コマ関連のモノだと想像しますが。。
気になってきました(^^;)

コメント投稿
和風雲刳型
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.15.1
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1800x1200 (855KB)
撮影日時 2012-10-10 12:34:26 +0900

1   ウォルター   2012/10/11 17:48

仙台市歴史資料館でのひとコマです。
これは、会談の外側の側面になります。そこに装飾の彫りを入れたものであります。
階段の一段一段の側面に飾りを施す。昔の作成技術、またそうゆう思考。素晴らしいですね。

コメント投稿
ドクツルタケ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,868KB)
撮影日時 2012-10-07 07:51:55 +0900

1   zzr   2012/10/10 23:18

その近くにあった毒キノコ。
三大毒キノコの一つらしいです。
別名死の女王様。あれ?死の天使だっけ。。

あと、最近ナラ枯れが増えてますが、その木の根元にカエンタケという赤い猛毒キノコが増えてます。
気をつけましょう(^_^;)

2   ウォルター   2012/10/11 06:30

zzrさん おはようございます。
ドクツルタケ、白いカワイイキノコですが見るからに「毒あるで〜」と主張しているようです!!
くわばらくわばらであります♪

にしてもいい色ですね。欲しい〜
昨日、ヨドバシによってから撮影に出かけたのですが、SIGMA SD1 Merrill 売れているそうです。メイン機を持ってるベテランが遊び?のサブとして。DPシリーズを使っている方がグレードアップにとユーザー層が広がっているようですとのことでした。

3   ウォルター   2012/10/11 17:32

zzrさん こんばんは
本日は、zzrさんのことを思い出したら「じゃっぱ汁」が食べたくなり、スーパーで鱈を購入。冷蔵庫にあまり野菜がなく(かみさん 怠慢)ニンジン、大根、ネギ及び木綿豆腐をたっぷり入れてがさを増やして出来上がり。
やっぱ美味いです。もう、晩酌やってます^^

4   zzr   2012/10/11 20:00

こんばんは。
このキノコ、とても美味しいらしいです。。
試す気にはなりませんが(^_^;)
SD1、上手く撮れれば最高ですが野山で使うには繊細過ぎ。
特にマウント部分が気になります。
もう少し大事に使わないと、と感じています。

5   kusanagitenmei   2012/10/14 21:53

SD1のマウント部、ガタツキが来ているんですか?
ストッパーが直ぐに外れそうになるとか・・・
私も一度、ニコンボディにシグマレンズを着けていて、
撮影中にレンズが転げ落ちたことがあります。
これはストッパーのピンが外れたんですね。レンズの
ピン位置穴がよくなかったいうことでしょう。(精度の問題)

6   zzr   2012/10/14 23:26

kusanagitenmeiさま、こんばんは。
その通りです。ストッパーが利きません。
中が錆びちゃったのかなと思ったのですが。
また入院です(^_^;)

コメント投稿
天然ナメコ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -2.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,639KB)
撮影日時 2012-10-07 08:11:14 +0900

1   zzr   2012/10/10 22:57

この連休の山歩きで一番嬉しかったのがこれ。
太さ70センチ、長さ約15メートルの倒木全体に小さなナメコがびっしりでした。
全体に菌がまわってるようで、この週末は凄い事になってそう。
舞茸は栽培技術が進んで天然物と味の区別がつかないですが、ナメコはまったく別物です(^_^)

2   ウォルター   2012/10/10 23:06

zzrさん こんばんは
これこれ、この色の深さ。素晴らしいですね。
SIGMA SD1 Merrill 欲しくなってしまうではないですか♪

今、ユーチューブで川島英吾や吉田拓郎なんかを聞きながらコメントつけてます。これって結構楽しいかもです。

コメント投稿
夕陽に染まる
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (893KB)
撮影日時 2012-10-10 16:11:39 +0900

1   kusanagi   2012/10/11 00:32

シグマSPPでの現像、やはりシックでリアリティがあります。
これは消防署の防災ビルですかね。

ウォルターさん、体調が良いのはなによりですね。(^^;
後はその体調を恒久的な体力に蓄えていくことだけですよね。
日々の体調はフロー(収入)、積み重なった体力はストック(蓄財)ですか。
そうそう就寝時の東枕、お勧めします。(鉄骨住宅の場合は少し難しい)

zzrさんなんか、山を歩き通しているので本当の体力があるんだと
想像しています。とにかく歩く人には病魔は近寄れません。
(天然ナメコ、上手そうですね(^^; 椎茸だって菌床栽培と天然モノ、
味はぜんぜん違いますものね。)

私の場合、ここ2年ほど、あまり撮影に勤しんでいませんでしたので
ちっょと体力が落ちていますね。やっぱり歩くこと大事です。最低10キロ
くらいは撮影時に歩きたいですよね。

3   ウォルター   2012/10/10 19:46

仙台駅東口からの撮影です。
駅の西口のビル達が夕陽に照らされ美し一瞬でした♪

4   ウォルター   2012/10/11 06:20

kusanagiさん おはようございます。
たまにSPPを使ってみようかなと思い立ちSPPで現像してみました。
ファイルを開く際に勝手に「カスタム」現像をしてくれ楽でしたね。現像後の写真をマイナス1段手を加えたのがこの写真です。

体調へのお気遣い感謝であります。今は完璧な「そう状態」。撮影が楽しくて楽しくて。
それに体力維持のためにスポーツジムに通い6〜8月中旬までは、毎日2,000〜3,000の消費カロリーを目標に頑張っていたのですが、
突然のぎっくり腰。少し締まってきたお腹もいつの間にか緩んできてしまいました。
昨日の撮影も後半、腰が重くなってきだしてタクシーで駅まで帰ってきた始末であります。情けなやであります ゞ(+ヘ+)``アカン、、、
ところが仙台駅東口から地下鉄の駅へ腰を引きずりながら歩いていると、夕陽に照らされたビルを発見。これは撮らねばであります。
ということで撮影したのがこの写真というわけです。

昨日の写真はキャノン板、フォトコン板に投稿し始めましたので、もしお時間があるようでしたら見ていただければ幸いです。
ここのところ写真を撮りすぎで、何から投稿していったらいいのか迷っております^^; また、キャノン板では連投続きで他のメンバーさんにもご迷惑をおかけしているのではないかと心配しております。

しかし、適切なアドバイスありがとうございます。早く腰を直してジムに通いたいのですが・・・

5   tenmei   2012/10/14 21:51

●ウォルターさん、腰痛ですか? 腰痛は日頃の衣服の状態も
原因のひとつとしてあるかもしれませんね。
タイトなジーンズなんか着ている人はなりやすいかもしれません。
圧迫して血流や神経や筋肉を痛めたりするんですね。
確かタイトパンツ症候群とか以前、言っていたような気がします。
タイトジーンズ症候群だったかな? ズボンだけでなく上着も下着も
今まで着てきたよりもワンサイズアップにされる方が健康のため
には良さそうです。
就寝時などは下着やパジャマのゴムひもが良くないとも言われます。
それで布団に隠れる下半身部分、何も着ないのも良いそうです。

写真、盛んに撮られていますね。(^^; 撮影は運動になるので
リハビリには向いていると思います。しかしショット数が増えると
カメラの電磁波の悪影響も受けるわけです。そこら辺はちょっと
注意が必要でしょうか。(連写撮影の場合、AFですし、それでカメラと
顔面を少し離すっていうコツがあります)

●投稿時に、文章を書いていくっていう作業は精神的に自分自身の
再構築が出来るのでとても良いですねえ。
実は文章を書く(じゃなく打つか)っていう作業は、そのほとんどは
他者に聞かせるためではなく、本当は自分で自身の思考を再確認
再構築するためなんですね。
私も書く方ですが、別に人様に読んでもらわなくてもちっとも構わない
わけなんですよ。そういうことを言うと自己満足だって批判する人が
いるんですが、そういう人は文章ということの本質を知らないだけ
なんですね。(最近は本を読まない人が多くなりました)
文章は会話(口語体)ではなく文語体なんです。文語体という文章は
すぐさま反響が返って来ることを期待しないものなんですね。

そうなると写真なんてのも、その本質は自己確認のために行うもの
なんでしょう。プロの方は他者への確実なメッセージが目的なんですが、
アマチュアの写真は自分のための写真であるって私は思います。
それがアマチュア本質であって、加えて他者からも共感なりメッセージ
を得られればさらに良いかなって言う具合です。

●ウォルターさんの写真、以前は何を撮ってる写真か分からない
ものもあったり、そういやあ夜間の撮影なんかもですね、しかし最近の
お写真は実にマトモなんですね。(^^; いやマトモで良いんです。
写真っていうのは撮影者の心理状態を如実に写し撮る計測器でも
あるわけで、そういう見方では随分と体調も良くなってきたのかなって
感じています。

ウォルターさんはエンターティメントというか何でも来いの万能タイプ
の人のようで、写真の被写体の方向も多方面にわたります。
非常に有能で本来強運の人なんでしょうね。
そういう方は、写真も情報処理の一環として捉えているところが
あるようです。ちょっと珍しいタイプでして、物事にこだわらないという
ことでは良い意味での日本人ですし、関心が広いということでは
西欧人的ですかね。(^^;

写真趣味もいつまでも出来るっていうわけではなくて、いつかは収束が
あるわけです。それまでに如何に自分が写真を通して学べるかなって
いうところですかね。
写真文化の表出を大きく二分すると、美学的に振る人と哲学的に
行為する人とに大別できるかなって思うんですが、それは写真表現
そのものを目的とする人と、写真以後・以外をも視野に入れている人
の違いかなあって感じています。
どちらが良いか悪いかとは関係ありません。それにその両方が
一人の人間に存在するというが本当でしょうね。

ウォルターさんはどちらかと言えば美学ではなく哲学としてとらえて
いるような気がします。哲学と言えば大袈裟ですけど、モノを見る
ことへの自分なりの原則の発見っていうやつですかね。自分があの時、
どういう具合にそれを見ていたか、それを写真として画像となったもの
で再度考えるっていうことかな。
ウォルターさんの写真に、声かけ撮影が多いでしょう。これは多分
社会復帰に向けての予行演習なのかなって思っています。(^^;

6   ウォルター   2012/10/15 19:30

tenmeiさん こんばんは
「初めまして」って挨拶しようとしたらkusanagiさんではないですか。ややこしや〜〜^^

すみません。今の疲れた頭では文章のロジックがイマイチ正確に把握できませんが、概ねtenmeiさんの仰る通りではないかと思います。
ただ一点明らかに違うという点は、美学的、哲学的という点。私が哲学的に写真を撮っているという点はすみませんが違うような気がします。
美学的・・・絵にも憧れました。書いてみたいと挑戦してみたこともあります。でも、結果はSMAPの中居画伯状態でありました。
哲学的・・・すみません。バカ学校だったので哲学の授業はありませんでした(ホントカヨ)。高校の倫理の時間は完璧にお昼ね時間でした。
結果、撮影時何も考えていないというのが正解かと思うのですが♪

7   kusanagi   2012/10/16 22:27

>私が哲学的に写真を撮っているという点はすみませんが違うような気がします。
うん、そのとおりみたいですね。(笑) 
話しの成り行きで耽美的では無いということで、致し方なく哲学的と言いましたが、
まあウォルターさんは、そんなの関係なくて無心に撮っているだけのような。(^^;
でもウォルターさんのこだわりの少ないスマートな写真撮影は新鮮です。
写真って、スパッと行きたいじゃないですか。その方がカッコいいしね。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.23.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,885KB)
撮影日時 2012-09-26 03:13:06 +0900

1   kusanagi   2012/10/9 23:09

【:4725】の絵ですが・・・
改めて見ても、色がヘンですね。原因は分かっていて、曇り空で
水蒸気が多くて、且つ日照が当たると、こうなるんです。
空気中の水蒸気やチリで光が散乱して微細に色温度が狂ってくるんです。
修正はまず不可能ですね。シグマはまだマシで、コンタックスなんか、
まったく見れない画像になります。
そういう空気中の濁りは、喩えるとレンズに曇りが掛かったのと
同じ状況だということです。つまり被写体までの空気もレンズの
一部であるということなんです。空気レンズね。(^^;

キヤノンとかオリンパスなんかの万能カメラを使っている人には
想像すらできないと思うんですが、微妙な諧調を表現できるカメラ
っていうのは撮影状況をものすごく選ぶんですね。
逆に条件が嵌まればビックリするような絵になるんです。
瀬戸内地方は水蒸気が多くて、それで撮影には苦労します。
私のように無限大遠景撮影が主な場合、とくに空気の影響大ですね。

それで改めて現像し直しました。シルキーピックス5で。
久しぶりに使うソフトなので(お試し版をダウンロード、30日は使えそう)
やや使い勝手が不明ですが・・・

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (838KB)
撮影日時 2012-07-21 18:22:00 +0900

1   kusanagi   2012/10/9 23:06

ウォルターさん、お元気のようですね。(^^; 身体、鍛えていますか?
人間、幾つになっても体力っていうのは大事ですよね。
私もこの1年半ほど、読書三昧で運動が疎かになっていたので(私の
場合は撮影が即、運動なので)、最近ちょっと頑張って撮影運動と
やらに出かけています。

撮影は運動だと割り切っていますので、写真の出来そのものには
無関心というところがあります。良い作品を撮ろう思うと、どうしても
運動量が減ってしまう。それでは本末転倒ですからね。(^^;

ダンスの写真、こちらの方がバックダンスの様子がより分かるかも
しれません。最初はこれをアップするつもりでした。
このシーンの状態で数十コマ撮っていましたので、後は選択する
だけなんですね。

2   ウォルター   2012/10/10 06:18

kusanagiさん おはようございます。
再投稿ありがとうございます。
グットジョブ! こちらの方が失礼ですが断然良いと思います。
各人撮影の意図があり、kusanagiさんは最初バックを完全にぼかし手前の少女たちの存在が強調されたと推察させていただきます。
しかし、あくまでも私見ですが、バックを見せることによって更に少女達の重要性が増したように感じます。
生意気言ってすみませんm○m

体調は極めて良好。ここ一月半ほどは完璧に「そう状態」に入っております。撮影も楽しくって楽しくってバンバン出かけています。
ただ、調子が良過ぎてジムにも通いながらの撮影漬けをしたせいでしょうか、ぎっくり腰をやってしまい、4、5日大人しくせざるおえない日々もありました。腰が痛いのに動きたくって動きたくってうずうずしておりました^^;
今は、普通にしていれば痛みもない状態ですが、過日のレースの撮影は流石に撮影中に痛みがきました。最終までいたかったのですが、zzrさんがご用時があり撮影を終えるとのことでしたので、チョット耐え切れなくもなってきておりましたので、レース途中でしたが撤収してまいりました。
そこで休憩と食事を兼ねて、蕎麦屋さんに入ったらキャノン板に張った「後頭部?」のお兄ちゃんと遭遇。蕎麦も美味しかったですが、お兄さんの後頭部も美味しくゲットというわけです♪

コメント投稿
Wciv
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.15.1
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,095KB)
撮影日時 2012-09-26 10:10:27 +0900

1   ウォルター   2012/10/9 21:30

何のビルなんでしょ?
ちと怖いです。なんてね。病院、薬局及び立体駐車場等が入っているビルでありました^^

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2,170KB)
撮影日時 2012-09-26 03:13:06 +0900

1   kusanagi   2012/10/8 23:22

テアトロンと言うのですが、ギリシャ風の野外音楽場です。
年に1回くらいしか使われていないそうで、もう立派な産業(観光)遺跡ですね。(^^;
SPPではもうひとつ色バランスが出なかったので他のソフトで調整しています。

最近、臨海工業団地の廃工場とか過去の観光地を撮影を好んでやって
います。工場は海外に引っ越したのでしょうし、地元観光地は都市郊外の
ショッピングモールに打って代わられています。
時代が変われば産業の生息場も変わるというものです。
例に洩れずこの野外音楽場に付随していたレストランも廃墟となりつつあり
ますね。しかし見晴らしは素晴らしくて瀬戸の小豆島が身近に見える。
しかし今は、そんなものよりファッションですしグルメですしゲームなんです。

同時に撮影したオリンパスEー1は素晴らしくビビット。地中海の雰囲気と
なりました。(笑) もうひとつのイオス5Dはあまりにも普通かな。
どうもセンサーは小さいほうがメーカーとしては絵が作り易いのか?という
印象を持ってしまう。(輝度の問題ですね)
ちょっと興味があるんだけど、もしシグマセンサーがフルサイズになれば
絵のパワーは落ちるんではないかなって思ってしまうのでした。

コメント投稿
現像2

1   ウォルター   2012/10/8 21:10

zzrさん もう一度こんばんは

オリジナル(左)は「現像1」と同じく比較的おとなし目の絵。
ROW現像は(右)はコントラストだけを強めにしております。

どちらの画像もSD15オリジナルROWでは物足りなく、多少手を加えて投稿しております。

2   zzr   2012/10/9 06:33

おはようございます。
昨日はお付き合いいただきありがとうございました。
現像が終わってこちらに書き始めたところで力尽きてしまいました(^_^;)
撮影していただいたレーサーの方からもよろしくお伝えくださいとの事でした。
私の分はパソコンでのプリントを今日仕事仲間に届けてもらうつもりでおります。
やはりというか、あんまり良いのは無かったです。
カメラのモニターをちょっと覗かせていただいただけですがやっぱり上手だなー、と思いました(^_^)

3   ウォルター   2012/10/9 06:49

zzrさん おはようございます。
昨日はこちらこそ素晴らしい被写体を紹介頂き感謝感謝であります。
画像は今日DVDに焼いたものを郵送させていただきます。
>カメラのモニターをちょっと覗かせていただいただけですがやっぱり上手だなー、と思いました(^_^)
いやいや5D3のモニターは発色も良く、そのためそのように見えただけですよ♪

ありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

コメント投稿
現像1

1   ウォルター   2012/10/8 21:05

zrrさん こんばんは

オリジナルは比較的あっさりした絵でした(左)が、
RAW現像はコントラストを上げると共に赤を強めに出してみました。

コメント投稿
四国山海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ 18-50mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,527KB)
撮影日時 2001-01-01 00:01:46 +0900

1   kusanagi   2012/10/5 22:32

18-50のキットレンズで撮影。
この絵は、アドビRGBで現像してアップロードしていますので、
ブラウザでそのまんま見るよりも、一旦パソコンにダウンロードして
改めて画像ソフトで見れば、もっと生き生きとした絵になると思い
ます。(【2:4717】の写真もそうです)

オリンパス、レンズや絵に関しては技術があり真面目なメーカー
なのですが、今回ソニーとの提携でもデジカメに関してはメリットが
なさそうです。
オリンパスを我が国に喩えれば、ソニーは米国ですか。日本は
アメリカに頼りきっちゃいけないっていうこと・・かな。(^^; 
オリンパスは独自の映像文化をこれからも極めるべしっていうしか
言えません。がんばって欲しいですね。

メジャーメーカー、キヤノン・ニコン・ソニーですが、それ以外のマイナー
なメーカー。シグマもそうですしオリンパス、ペンタックスなんかも
そうです。
そういう小さなメーカーの存在が大事なんですね。どんな業界でも
1社〜3社っていう具合に独占化寡占化すれば、その業界は駄目に
なります。

アメリカでも韓国でも産業が寡占化してしまったので、その業界を抱える
国家の力としては凄く落ちているんですね。サムソンが生き残っても韓国
そのものが沈没してはダメでしょう。
その点は中国の経済は元気なんてすが、あそこには別の大きな問題
がありますね。
地球的に見ても超国家が寡占的に支配する状態っていうのはよくない
んです。米国や中国が突出して世界を席巻すれば人類の未来はありません。

文明論としては、近代が他の時代に突出して科学技術を発展させた
のは、ヨーロッパ諸国が競って切磋琢磨してフェアに闘ったからなん
ですね。
そういうのは徳川時代の日本の諸国でも同じでした。日本が開国を
してすぐさま近代化を成し遂げられたのは徳川300年の三百諸侯の
切磋琢磨のお蔭です。
ちなみに現中国が大きく発展したのは、日本が中国に深く係わったから
なんですね。日本の戦前戦後の中国進出(台湾も含めて)がなければ、
中国大陸はいまだもって古代そのもの暗黒時代が続いていたことでしょう。
同様にアメリカのそれもヨーロッパがあってこそなんです。

超大国と言われる米国や中国ですが、それを本当に根本から支えている
のはヨーロッパや日本なんですね。
デジカメ初期を支えたオリンパスは偉いのですし、独自の路線を行って
いるシグマも偉いんです。(^^; メジャーメーカーだけでやっていける
なんてことは本当はありえないんです。
デジカメメーカーで絶対に潰しちゃあいけないのはシグマなんです。

ところでオリンパスさん。シグマと提携しませんか。オリンパスのボディに
シグマのセンサー。レンズは両方が使えるようにして。(^^;

2   詠伊順   2012/10/6 15:01

中華思想が根底にある中国、ユダヤ教が根幹のイスラエル・未来は、このわたしんち、が1番です国家が大問題になるでしょうね。

3   kusanagi   2012/10/6 21:57

シグマのカメラに一番近いのは、もしかするとニコンかな?って思ったり
します。
それはカメラのデザインが、如何にもカメラらしいのはニコンとシグマ
だからですね。ミリタリーの雰囲気がニコンにもシグマにも漂っている
というか。そういやあレンズのデザインもそうですね。

ジャパンデザインのカメラってどのカメラだろっうて考えると・・・
逆にグローバルデザインのカメラとなると、やはりキヤノンかな。
それからシグマって、ジャパンなのかグローバルなんかって考えると、
何しろセンサーは日本製じゃないしね。しかし資本的にはシグマは
ジャパン、日本そのものなんですね。

おそらく日本製のカメラのなかで最も日本的なカメラがシグマじゃないか
なって思えてくるんです。
ライカはドイツの象徴でしょう。これに意義のある人はいないはず。
ならば日本のカメラの象徴は?・・・それをキヤノンとかソニーとか言う
人は少ないと思います。キヤノンもソニーも多国籍企業に近いですからね。

日本的精神を持ったカメラ、それがかつてライカM型と双璧をなしたニコンF
だったわけですし、ニコンはいまだその精神を受け継いでいると思います。
しかしそれ以上に今、日本精神を具現しているのかシグマなのかなって
思えて来ています。
シグマジャパン。・・・ですね。

シグマが日本であるが由は、些末的なそのデザインでもなく品質でもなく
センサーの所以でもなくて、それよりもシグマが主張している絵、そのもの
であるはずですし、無論カメラの操作感とかもそうです。
そういう主張そのものがシグマがニッポンたらしめているのではないでしょうか。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (822KB)
撮影日時 2012-07-21 18:22:32 +0900

1   kusanagi   2012/10/4 23:56

シグマ新レンズ・・・これですかね。
http://digicame-info.com/2011/12/24mm-f1835mm-f184.html
http://www.youtube.com/watch?v=8FitWcMOHQw
http://www.youtube.com/watch?v=d27IQQhp-tc&feature=relmfu

ところでシグマの発色に一番近いのはオリンパスかなあ。(^^;
http://photoxp.daifukuya.com/exec/olympus/16325
http://photoxp.daifukuya.com/exec/olympus/16249
パナソニックセンサーのカメラで、しかもキャプチャーワンかオリンパス
スタジオ2で現像したやつ。
シグマの発色って、他のカメラではなかなか出ないんですね。
なんとかしてシグマらしくやりたなあって考えるんですが、上手くいかない。

オリンパスにはかなりコアなファンがいるんですが、そういうのはシグマと
同じ。やはり独特の発色がユーザーを魅了するんだと思っています。
とにかく、私もシグマの画質や発色はその存在感という意味で最大評価
をしていますね。

この画像はキヤノンなんですが、レンズはフィルム時代のレンズです。
かなり色濃くでるレンズなんですね。それで詠伊順さんの5D並の濃度くらい
にはなっているかなって思っています。
しかし色濃度だじゃなく存在感には輝度も必要なんですね。キヤノンには
それが乏しいのです。印象力とでもいうのかなあ。
とは言え、シグマには瞬時のスナップ撮影は無理なんですよ。(^^;
まあ、いろいろとあるからカメラは面白いんですけどね。

2   詠伊順   2012/10/5 06:43

おはようございます。オリンパスはE1がベストだと思います。E3やE5も頑張ってますが、E1の500万画素コダック フルフレームセンサーの摩訶不思議な写りを超えてはいません。

3   zzr   2012/10/8 23:47

こんばんは。
最初の一眼がペンタっクスで先輩の使うOM-4に憧れてました。
今の使い方だと合ってるのはこのどちらかなんですよね。。
SD-1はまた色々不具合が出てきましたσ(^_^;)

4   ウォルター   2012/10/9 07:03

kusanagiさん おはようございます。
いいお写真ですね! バックのパフォーマンスをもう少し見せていただければ、
撮影状況も分かるような撮り方で見せていただければ、更に素晴らしい作品になったのではないかと思います。

kusanagiさんの撮影意図もありましょうが、生意気なコメント申し訳ありませんm○m

コメント投稿
バラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.2 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1599x1011 (742KB)
撮影日時 2012-10-03 14:41:16 +0900

1   zzr   2012/10/4 19:56

バラ園に行ってきました。
全般的に花は終わりに近く、入場料は半額の200円。
しばらく通ってみようかな。。

2   詠伊順   2012/10/5 06:51

おはようございます。嘘っぽい発色・・それは嘘だからです。ご存じと思いますが、ベイヤー方式は光の強弱しか拾えません、カラーフイルターで色つけした信号を、ローパスフィルターでボカして、こんなもんだろう・・と・復元しています、カラーセンサーのFoveonと出発点がちがうので違和感があるのはしかたがないと思います。

3   zzr   2012/10/9 06:21

おはようございます。
シグマは撮影が難しいですね。。
上手く撮れたのは現像での苦労は少ないです。

4   ウォルター   2012/10/9 06:56

zzrさん おはようございます。
黒バックに映えるバラ。美しいですね♪
SIGMA SD1 Merrill 作品DVD、ありがとうございました。
素晴らしい作品、画質ですね@@ 欲しくなっちゃうではないですか^^;
私はsspでの現像は諦め、シルキー一本で行っております。
この使いやすさは、一度使ったら止められません。
「現像1」「現像2」もシルキーを使用しました。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1,205KB)
撮影日時 2012-09-24 15:41:07 +0900

1   kusanagi   2012/10/3 23:56

終の住み処(ついのすみか)に蝶が舞う。
シグマではなく、SD9と同時期に発売されたフジS2Proです。
AFは全くだめでマニュアルで合わすしかないのですが、なのに
ファインダーもダメ。(いまさら文句を言っているのではない)
しかし出てくる絵は今更ながら素晴らしいと思う。
後継機のS5Proではこのラチチュード諧調は絶対に出ない。

最近は使いにくいカメラを、態と使い切る楽しみが出てきた。
自虐的な意味で言っているのじゃなく、その使いにくいカメラから
逆に教えてもらうことが多いから。
そのように考えてみると使いやすい優秀なカメラって、人間の方を
ダメにしてしまう機械なのかも知れないと思えてくるから不思議。

もう撮影コレクター(カメラコレクターとの対比で言っている)
からは卒業だと思っている。
撮影コレクションをいくら重ねても満足は得られないということ。
アマチュア写真は結果ではなく、その過程こそが大事。
その過程を他者に見せることはできない。見せられるのは結果
だけ。まあ何事も本当はそうなんだなと言うことだ。(^^;

http://venomous.k-server.org/toxic/ftoxi1.htm
蛙にかぎらず毒性っていうのは面白いものですね。それで今の
人間社会のなかで最も猛毒っていうのは核なんでしょう。
原発も猛毒だけど、核兵器も同様です。小国が核を持てば大国
と言えども手を出せなくなる。北朝鮮のように。
日本は大国だけど、米国と中国という猛毒な超大国に囲まれて
翻弄されているわけで、そのなかで日本人が消滅しない為には
猛毒の核で武装するしか選択は残されてないと思う。

コメント投稿
四国山海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ 18-50mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (3,942KB)
撮影日時 2001-01-01 00:00:11 +0900

1   kusanagi   2012/10/2 22:56

18-50ミリ。キットレンズの安物ですが、シャープです。色乗りは薄め。

コメント投稿
四国山海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ 17-35mm
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (4,001KB)
撮影日時 2001-01-01 00:00:59 +0900

1   kusanagi   2012/10/2 22:52

石積み式アーチダムです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%A8%94%E6%B1%A0%E3%83%80%E3%83%A0
古いフィルム時代のレンズ17-35f2.8-4.5なので画質はシャープでは
ありません。
AFも壊れています。しかし発色は気にいっているのです。

2   詠伊順   2012/10/3 07:11

おはようございます。SD9と10では、色のりが10のほうが少し良いと思います。9はず抜けた存在感、10は少し色を足した、シリーズは14,15と続きますが、10が好きです。

3   zzr   2012/10/4 21:56

こんばんは。
シグマの生き生きとした緑がいいなと思います。
他のだと、きれいではあってもウソっぽく見えてしまうこの頃です。。

関係ないですが待望の短焦点が発表になりましたね(^_^)

コメント投稿