シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今日の庄内浜5  2: 無題2  3: 無題1  4: 昨日の蔵王3  5: 4  6: 雪の山茶花5  7: テレコン4  8: 初の純製12  9: 雪降る街9  10: 11  11: 二本の木4  12: Heaven shower6  13: 神戸ルミナリエ6  14: SD151  15: 巷では既にX'Mas本番8  16: じっとしていてくれ!3  17: 石仏3  18: 石仏1  19: APO70-3004  20: ナノクリED105mmF2.8Gマクロ4  21: 得意中の得意3  22: 室内での撮影4  23: 奈良国立博物館1  24: 奈良国立博物館2  25: 晩秋7  26: 月山 初冬1  27: 五色沼の紅葉と姥ヶ岳1  28: 虹と紅葉1  29: 根本中堂9  30: ムラツ7  31: 落葉7  32: 紅葉川にかかる橋1      写真一覧
写真投稿

今日の庄内浜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xDA\xB3\xF2w\xBA\xDF\x96\xCA\xDD"
フラッシュ なし
サイズ 1600x1054 (1,227KB)
撮影日時 2011-02-09 23:06:40 +0900

1   zzr   2012/12/30 00:00

kusanagi様、こんばんは。
この画像は縦位置で撮りました。約三分の一のトリミングです。
暗めに撮ったので結構明るさを補正してます。
ノイズの多さはUPしてから気付きました(^_^;)
最短距離は30センチとなっていますが、AFでももっと近くまで寄れてると思います。
150ミリより合焦は早いし正確です。
ファインダーは明るいです。17−70と全然違います。
目が良くない私ですがMFがそんなに辛くないです。
でもライブビューは欲しかったです。。

2   zzr   2012/12/27 20:59

ちょっと荒れ模様でした。

3   kusanagi   2012/12/29 23:03

冬の日本海。なんとも迫力です。
瀬戸内の住人が日本海を見ようと思えば、島根鳥取になるんですが、
きっとこんな感じなんでしょうね。
カメラは防塵防滴でなければ危ないですね。(^^;

一般の意見とは多少違いますが、私の考えではシグマDP系よりSD系
のほうが画質が優れていると思っています。
とにかくDP系が優れているのはピントですね。ピントは綺麗に合焦するし、
被写界深度も深いのでシャープに見えるんですが、画質のポテンシャル
としては格段にSD系が高いと思います。

SD系はそもそも大形の余裕のある回路設計のボードを使っていますし、
バッテリーも大きいので電力にも余裕があります。それとライブビューを
しなくてすむので高電力をセンサーに流すことができます。

DP系の画質は最初からチューナップしているようなギリギリの画質で、
ユーザーが後で何かしらする余裕はありませんが、SD系は余裕が
残されています。色濃度やコントラストだけでなく解像力ですら、SD系
が上であるとすら考えています。

DP系が有利なのはピントと、それから専用設計のレンズですか。
フランジバックが短いので容易く高精度なレンズを乗せられるんですね。
その点、一眼のSD系は不利で、もしDP系レベルのレンズを着けようと
思えば10万円クラスのレンズとなるわけです。(^^;

シグマのSD系はピントが大きな弱点ですので、それで致し方なくDP系
を使うっていうところがありますね。
zzrさんがSD1+35f1.4を組み合わせたのは正解で、これならばDP系
に対しピント問題以外は全て勝てるだろうと思っています。

とは言え、DP系のきちんとイージーにピントが合うのはとても魅力ですし、
ミラー・シャッターぶれもなく労せずにどんどん撮れるのはありがたいものです。
ただ写真を撮っているなあっていう充足感は、やはり光学一眼レフが
1歩も2歩も上なのでしょう。
私がメリルを買うとなると、その撮影時の満足感ということで、やはりDP
ではなくSD1でしょうね。

ところで、SD1に35ミリを着けて、ピントはAFでどこまで合うんでしょうかね。
さらにMFの場合はファインダーは明るくて合わせやすいですか?

4   kusanagi   2012/12/30 20:51

そうですか。AFもよし、ファインダーも明るくて、これはOKですね。(^^;

ノイズが多いというのは、仰るように撮影時の露出補正が-1.3だからという
ことでしょうか。通常撮影では露出補正はせいぜい-0.3くらいにして、明暗度
調整はSPPで行うのが普通ですが、このように撮影時に大幅にアンダーにする
手法もあるんだなあって思いました。
つまりノイズを意識的に出すやりかたです。日中撮影でありながらも夕暮れ時の
雰囲気を醸し出すような場合。もっとも直射日光が当たっているようは場合は
通用しませんが。

フィルム時代はノイズは粒子の荒れだったのですが、それはそれで雰囲気が
あったものです。
それとノイズやアレはアウトフォーカスのフラットな部分に出るのであって、目的と
する合焦部分にはあまり出ないものです。(と言うか気にならない)
ノイズを完全にシャットアウトするとデジタルでは人工的な興醒め写真になって
しまいますね。この写真では画面全体に潮の飛抹が舞っているのであり、
むしろ画面が荒れないほうが不自然だと言えますね。
写真はイメージが大切なので、どのように表現しようかと撮影時から考えながら
やっていくのが高度な撮影方法だと言えます。

超高画素カメラはフルピクセルで撮影して、トリミングで画素数を落とすっていう
やり方ができます。これは新しい感覚ですね。デジタル画像は圧縮が苦手
なので上手いやり方だと思いますよ。

5   zzz   2012/12/31 10:38

kusanagi様おはようございます。
波の感じを出来るだけ残したくて、白とびしない事だけ考えて暗めに撮りました。
他の部分もと調整してるうちに波しぶきの部分に紫色のノイズ?荒れ?が出たみたいです。。
画面全体のポツポツは波しぶきではなく雪です^^;
傘で吹雪を遮って撮影しました。
こういった場面、ニコン機なら安心感がありますがSDはちょっと心配。
大事に使っていきたいと思います。。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,518KB)
撮影日時 2012-12-24 13:53:04 +0900

1   kusanagi   2012/12/27 20:25

箱庭風景

2   zzr   2012/12/27 21:10

こんばんは。すごくクリアですね。

SDでもこんな風に撮ることができるのかな。。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,325KB)
撮影日時 2012-12-24 16:43:39 +0900

1   kusanagi   2012/12/25 23:00

寒くなってきましたね。
観音寺港より。向こうに見えるのは川之江の製紙工場。
海には雪が降っていますか。

コメント投稿
昨日の蔵王

1   zzr   2012/12/25 03:28

地蔵岳山頂駅の少し下です。
樹氷はまだ出来ていませんでした。
何年振りかのスキー。今日は筋肉痛で動けず。。(^_^;)

2倍現像を半分にトリミングしてみました。

2   kusanagi   2012/12/25 23:01

むっ? 2倍出力現像の1/2トリミングとは?何故に?
筋肉痛ですかぁ、でもスキーが出来る環境って羨ましい。(^^;

3   zzz   2012/12/26 22:04

Kusanagi様、こんばんは。
ちょっと実験でした。
上半分をカットしたものですが、二倍したものを半分に縮小したのとそのままのとでは違うのかなぁと。
この後吹雪がきて大変。でも久しぶりに楽しめました。
たまに体を動かすのは気持ちいいです。
筋肉痛は余計でしたが^_^;

コメント投稿

猫
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x9D:\xE65L"
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,051KB)
撮影日時 2011-01-30 04:01:56 +0900

1   zzr   2012/12/18 00:34

霞城公園の捨て猫です。
好きな白黒もいるのですが逃げられました。

2   詠伊順   2012/12/18 06:52

35ミリ良いですね、メリルのセンサーの真価がだせるレンズは今後の製品だと思います。人に慣れてるので捨て猫なんでしょうか・・我が家の猫、これと同じ猫が2匹います。飼い猫を捨てるのは・訳があるのでしょうが・・・かわいそう。三毛猫のオスは1000匹に1匹の確立だそうで、ヤフオクでは100万円こえるそうです。

3   ウォルター   2012/12/18 07:53

おはようございます。
山形市内にまで徘徊ですか^^; 朝になったら凍った田んぼにうつ伏せなんてのは嫌ですよ。

カメラの日付。大丈夫でしょうか。
それとも、SD1 Merrillってそんなに前でしたっけ?


詠伊順さん 三毛猫のオス。私も狙ってるんですよ。
近所で猫さらいでもやろうかしら^^

4   zzr   2012/12/18 18:51

詠伊順様、こんばんは。
ここには捨て猫が10匹位います。
避妊の手術や発砲スチロールのお家、餌やりなど、善意の方々が面倒を見ておられるとの事でした。
でも最近心無い人が悪さをするようになって。。
警察や行政の方に言っても動いてくれないとの事。
なんとかして欲しいです。

ウォルター様、こんばんは。
本当は史跡の撮影に行ったのですがほとんどこの猫達を撮ってました。だいたい2時間位。

あ、ほんとだ。時計狂ってますねぇ。。

コメント投稿
雪の山茶花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.28.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (646KB)
撮影日時 2012-12-09 09:23:21 +0900

1   ウォルター   2012/12/18 07:48

詠伊順さん おはようございます
驚きました。SPPでサルネイムで見ただけでも色味が揃っているの確認できまた。
当然現像したもの同じ色。
シルキー信者の私にとっては、目に鱗状態に只今おります。

2   zzr   2012/12/18 19:54

山茶花ですか。
この季節に咲く花、あるんですね。
雪との組み合わせ、不思議な感じ。。

キャノン板の メリークリスマス。
良いですね。私もあんな風に撮ってみたいです。

私はというと、最近知り合いに誘われてヌードの撮影とかしてます。
気を使うのであんまり楽しくないですー(‾‥‾;)
やはり一人で自然や静物を撮るのが好きだな、と思います。

3   ウォルター@大好きなお店   2012/12/18 20:18

zzrさん こんばんは
>私はというと、最近知り合いに誘われてヌードの撮影とかしてます。
>気を使うのであんまり楽しくないですー(‾‥‾;)

え〜 もったいないお話です。
明日、貴県にレンズの出張販売に出かけます。
天童の道の駅におりますので、遊びに来ませんか?
って、皆さんお仕事真っ最中ですよね。失礼いたしました。

帰りに新蕎麦食べて、日帰り温泉にでも入って帰りたいと思います。
ん? どうせ明後日も休みなんだから、日帰り温泉で一泊してもいいんですね。zzrさんの近くにでも車中泊ができる場所があれば、そこで一緒に一杯やりますか^^;

4   ウォルター   2012/12/16 23:35

山茶花だと思うのですが・・・

同じ構図を開放f2.8とf8で撮った写真を比べていると、
色が全く違うように写ってしまいました。

ん〜 フォビオンを手なずけるのには手がかかりそうであります。

5   詠伊順   2012/12/17 07:16

私のシルキィは1つ前のバージョンです、foveonの現像は、不安定でとんでもない色がでたりしてました・・現像はSPPのほうが、安定していました。

コメント投稿
テレコン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 140-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,902KB)
撮影日時 2011-10-09 08:28:13 +0900

1   詠伊順   2012/12/16 19:56

70−200の2倍テレコン仕様です。70−200は手振れ補正がない旧製品です。

2   ウォルター@国民の権利を行使   2012/12/16 21:35

こんばんはです。
あら、70−200mmですか。良いレンズをお持ちですね。
2×テレコン着けてこのくらいの画像ならば、御の字なのではないでしょうか。
もうご存じかと思いますが、150-500mmを使いこなせずにオークションに出してしまい、現在はシグマは望遠系がない状態であります。150mmマクロでひとまず乗り切っていますが、やはり明るいズームは欲しいですね。
やはりフォビオンは、たっぷりと浴びる光と明るいレンズでの撮影がむいているように思いますが、いかがでしょうか。

3   詠伊順   2012/12/17 07:12

1年前の撮影で、SD15も70−200も手元にはありません。複数のメーカーを所持できる経済力がないので・・70−200は良いレンズです、現行のものは、もっと良いのでお勧めします。年明けの税の申告で不動産売却の納税150万くらい、納めなければいけないので、おとなしくしています。

4   zzr   2012/12/18 20:08

詠伊順様の作品、雰囲気がありますよね。

落ち着いた色合いの風景の中にくっきりとした白。ダイサギでしょうか。
今の季節、一番きれいな野鳥だと思います。

コメント投稿
初の純製
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2912x4368 (451KB)
撮影日時 2012-12-11 10:34:36 +0900

1   詠伊順   2012/12/12 06:28

おはようございます。現在、レンズは数本もっておりますがcanonは初めてです、30年前AE1-Pが初めてのカメラでその後、EOS10まで使って、CONTAXに移行して20年、この買い物はデジタルでは初のキャノン製品です、中古ですが・・・2万円、昔 はやった、135ソフト 。午前中、庭で数枚撮って・・AFとMFの切り替えが故障してまして・・その日の午後、修理にだしました。

8   kusanagi   2012/12/14 21:34

詠伊順さん、
>LX 警視庁ご用達品・・・これですかね。
http://hinden563.exblog.jp/19659600/
ウォルターさん、
フィルム写真とデジタル写真の決定的相違は、どうも、1ショット当たりの
真剣度にあるんだと言えそうですね。
昔は1ショット毎にコストが掛かる事を意識して撮影をしていたんですが、
今は撮っても撮らなくてもコストは一定です。この違いは大きいでしょう。

シグマSPPは優れていると思いますよ。このSPPが無くなればシグマの
カメラは意味を失うとすら感じます。

9   ウォルター@限定酒でいい気分   2012/12/15 05:30

kusanagiさん おはようございます。
>>LX 警視庁ご用達品・・・これですかね。
>ttp://hinden563.exblog.jp/19659600/
ほ〜 知りませんでした!! 
またまた面白いサイトをありがとうございます。
でも、よくいろいろと調べられるものですね。感心いたします。

はい。いや〜ホント久しぶり真剣にシャッターを切ったような気がします。
今やズーミングしてカシャカシャ。後でいいのを拾えばいいか。のような撮り方になっている自分を改めて見つめなおすことができました。
これからは心を入れ替えデジタルでも真剣勝負を心がけてみたいと思います。
少々コストはかかりますが、改めて自分の原点を想い起こすには良い体験でした。皆さんも、一度お試しあれであります@@

SPPそんなに良いんですか?
一度、真面目に現像を試してみます。
ナイスアドバイスありがとうございました。

10   ウォルター   2012/12/15 05:32

ありゃ?
まだ、「ウォルター@限定酒でいい気分」になってますね。
もうすっかり酔いは醒めております。
二日酔いにもならず、やっぱお高いお酒はいいですね^^

11   kusanagi   2012/12/16 23:03

私見ながら、デジタルカメラの画質の3要素とは、1にセンサーと
カメラ搭載の映像エンジン、2にレンズの性能、3にRAWソフトでは
ないでしょうか。(RAWソフトはカメラ搭載の映像エンジンと重複する
場合がありますが)
それでメーカー純正レンズと言うように、RAWソフトにも純正ソフトって
いう考え方が出てきますよね。純正の反対語は汎用ですか。
それでシルキーなんかは汎用RAWソフトになるんだと思います。

カメラに合った作りの純正レンズ、純正ソフトというのは一見の価値が
あるように思います。純血主義、言わばサラブレッドというのかな。
シグマでもDP系はセンサーとレンズとが極限で組み合わさった好例です。
それで、その純正の組み合わせを崩すっていう考え方もありますね。
これはハイブリットやコラボレーション的な考え方になります。
このどちらも正しいので、どちらかが一方的に優れているというわけでは
ありません。私がシグマSPPが優秀というのはそういう意味なのです。

それから、色んな細かい操作(修正)が出来るのが優れたソフトだという
考え方があります。しかし本当はあまりいじれないRAWソフトの方が
吐き出す画質は優秀なんじゃないかなって私は考えています。
シンプルイズベストっていう考え方ですね。この点でも基礎体力的に
シグマSPPは優れていると思います。
と言いつつも、何事もこだわりすぎると物事は窮屈で面白くなくなる。(^^;
カメラもレンズもソフトも、だいたいでよいのじゃないでしょうか。

12   ウォルター   2012/12/16 23:24

kusanagiさん こんばんは
お見事な私見。納得してしまいました。
私も昔は純正に拘っておりましたが、今はシグマさんのサポート対応の良さも実感し、特に純正に拘ることはなくなってきました。
いい画像が作られるのであれば、何処のレンズでもソフトでもいいかなって感じです。

追伸
一言また余計なことを。
私「吐き出す」という表現がどうも苦手というか、写真を趣味にしている方が、口に出すのはどうかなって思っております。
若い方々は平気で使っているようですが、何かプロの真似ごとみたいで気持ちがよくないって思ってしまいます。
黙ってスルーすればよいのでしょうが、只今ちょっとテンションが高いものですから不躾と思いながらの一言でしたm○m

コメント投稿
雪降る街
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.24.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (927KB)
撮影日時 2012-12-09 07:23:20 +0900

1   zzr   2012/12/11 23:56

こんばんは。
シグマでも撮ってたんですね。こちらもきれいです。
今年、キャノンの古い一眼とコンデジをいただきましてそちらも楽しんでるのですが高級レンズ、いいんでしょうね。。
サムネイルで見る勇気しかありませんでした(^^;

仙台は真冬でもバイクが走ってますよね。
山形から、雪がてんこ盛りの車で行くと浮きまくりです。

5   詠伊順   2012/12/10 15:10

仙台、もっと どかーん と積もるのかと思ってましたが、これは少ないほうなのでしょうか。150−500はお嫁にだして・何 狙いですか(笑)。

6   ウォルター   2012/12/10 17:56

詠伊順さん こんばんは
もう2回目ですので、回数としては多い方ではないかと思いますが、積雪量は少ないですね。
どんときた場合の市南部では足首程度ですのでブーツかスノトレ程度で大丈夫ですね。市北部の方は長くつで通勤して来られます。
合併で結構広くなりましたので、市内でも3段階位に分けられるように感じております。

150-500mm。持参金返しはどの程度なんでしょうね。後で相場を調べてみます。
こちらは、次期7Dに備えて貯蓄に回そうかなと考えております。
ちなみに、本日7Dさんオークション登録2日目で即決金額70,000円で嫁入りしてゆきました。
これでEF35mmf2.0ISを求めにヨドバシに出かけてきました。
しか〜し、何故かポケットにコンパクトフラッシュが入っており、上記レンズとEF16-35mmf2.8を撮り比べてしまうという大失態をやらかしてしまいました^^;
そりゃもう誰が見たって結果は火を見るよりも明らかですよね。

ヤバ。来月のクレジット落とせなかったらどうなるんでしょうね(゜◇゜oi)汗タラリ

7   ウォルター   2012/12/10 17:57

そうそう。キャノン板にも同じようなことを書くと思いますので、素知らぬ振りをしていてくださいね^^

8   GM   2012/12/11 20:05

ウォルターさん こんばんは
純正レンズを殆ど持たない自分は、当面(サードパーティのソフトが対応するまで)当機を、フォビオンのメインとして使用するつもりです。

9   ウォルター   2012/12/11 22:36

GMさん こんばんは
ん? 当機とはSD15でしょうか。あれ? SD1を購入されたのでは。
どこかで私、読み違えたのでしょうか?

それにしても、GMさんは各種レンズをお上手に使いこなしておられますね。尊敬してしまいます!!!
小生、5D3にペンタの43mmf1.9ででさえ喘ぎ喘ぎ撮っている体たらくでありますTT

コメント投稿

鋏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x19\xCF\xA6}\xA8"
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,038KB)
撮影日時 2011-01-23 08:20:41 +0900

1   zzr   2012/12/9 21:27

イルミネーション、今日はお休みだったのでお世話になってる床屋さんの鋏を撮らせてもらいました。
フリンジはSPPで補正。こんな感じでいいのかな。。
ネームの部分、消し方が荒くなりました。

7   kusanagi   2012/12/11 20:23

ウォルターさん、EF16-35Ⅱですか。正解でしょうね。ニコンの同等
のレンズと並び、世界最高峰の描写をするはずです。
シグマの場合、そういうレンズを作る技術がありませんから、今は
単焦点レンズで対抗しているんでしょうね。
レンズのF値はデジタルになってからはF2.8でよいと思います。
F1.4だとピントが浅くなりすぎて一般撮影には向きませんから。

シグマのカメラでは、とにかく現状、最高のレンズを手に入れようと
思えばこの35F1.4しかありません。

ウォルターさん、7Dを手放したのですか。まだ新しいと思うのですが、
まあでも5Dマーク3があれば必要ないでしょうね。
キヤノン、ニコンとも、ハイアマチュアのカメラはフルサイズ中級機が
主流になりましたね。
そうなってくるとAPS-Cサイズの中級機の立ち位置は難しくなります。
もしかすると7Dという、ハイクラスのAPS機は無くなるんじゃないの
でしょうか。APSは廉価版の中級機のみになる可能性があります。
ニコンもD300の後継機はなくなりましたので。

8   zzr   2012/12/11 23:29

ウォルター様、こんばんは。
35mm、長く使えそうなレンズです。入手して良かったと思います。
DPを諦めきれなかったので。。ウォルター様と同じく古いレンズ(85、18−200、他)を手放して入手しました(^^;
kusanagi様、こんばんは。
この鋏、確かに一流品です。以前から撮ってみたいと思ってて、丁度お店が暇そうだったので(^^;お願いしてみました。
プロが使い込んむ道具には雰囲気があります。。
店内の照明だけで手持ちで撮れる事、明るい事、良いです。
GM様、こんばんは。
開放でもAFでピントがきて気持ち良いレンズです。
少し弱視気味なのでAFが良いのはありがたいです。
先の木の写真、中央付近のカラスの群れ、二本の電柱の根本の黒と黄色の反射標識もかなり解像してます。
150より、厳しい条件に強い気がします。

9   kusanagi   2012/12/13 00:02

zzrさん、こういうサイトがありました。
御参考までに。
フォビオン現像テクニック(第十八回)メリルセンサーで鮮やかな緑を出す!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63095284.html
フォビオン現像テクニック(第十七回)メリルセンサーのRAWを低スペックパソコンで現像する!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63090958.html
フォビオン現像テクニック(第一回)フィルライトを下げて闇に浮かぶ花を撮る!
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62874513.html
1から16まであります。

10   zzr   2012/12/13 21:52

kusanagi様、こんばんは。
ずっと緑色で困っていました。。凄くありがたいです。
今年のファイル、現像し直してみます!

どうしてこういうガイドブックが出ないのか不思議です。
シグマファンは結構多くて売れると思うんですけど。

11   ウォルター   2012/12/14 08:56

横レス失礼します。

kusanagiさん おはようございます。
上記サイト、私も覗かせていただきました。こんなに詳しく説明してくれるサイトがあったんですね@@
目から鱗状態であります。

私は横着こいてなんでもシルキーで現像してしまいますが、SSPでもこんなに細かな現像処理ができるんですねビックリ
ひとまず上記の3ページだけ読んでみましたが、これは全ページをじっくりお酒の入っていない時に読み込んでみたいと思います。
有益なサイトを紹介いただきありがとうございました♪

コメント投稿
二本の木
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x92s\xC0'\x82"
フラッシュ なし
サイズ 1731x1198 (1,961KB)
撮影日時 2011-01-22 04:07:29 +0900

1   zzr   2012/12/9 00:55

柿の木と桜かな。。
畑の真ん中に仲良く立ってます。

35ミリ、本日手に入れたのでさっそく撮ってみました。
細かい部分(桜の葉っぱとか)にしっかり色が乗っていてちょっとビックリでした。

2   ウォルター   2012/12/9 04:20

おはようございます。
お〜 いよいよ来たなって雰囲気ばっちりですね^^

いきましたか。35mmf1.4様♪
私も先日、ヨドバシでカメラ持参で撮影させてもらってきました。
写りも、レンズの質感も申し分ないですね。
流石シグマさん、ラインナップのクラス分けをしてまでも出しただけはあるな〜と感じてまいりました。

して、画質の比較なのですが。私の現状、30mmf1.4をキャノンとシグマの2本持ち状態であります。
30mmも比較的シャープな方と感じておりますので、絞っての撮影は省略しました。
近距離での開放付近のボケを中心に比較を行いました。
35mmきれいですね。四隅でちょっと丸ボケが崩れるかなって程度で素人の私に完璧に近いように感じました。
一方30mm。四隅での丸ボケの崩壊は顕著でありました。
しかし、中心部付近では十分。35mmへのリプレイスを躊躇させる写真でありました。
ということで、ひとまずは様子見かなって感じであります。

外は、雪がしんしんと降っております。
今現在も、もう頭の中は撮影モードに入ってしまいました。
コメントはこれにて失礼して、出かけてみることにします♪

3   zzr   2012/12/9 14:35

ウォルター様、こんにちは。
そうですねー。やな季節がまた来ました。。

35mm、結構重くて金属の塊って感じです。
まだ少ししか撮ってないのですがパープルフリンジ(でしたっけ?)が気になってます。
この写真でも、少しですが木の幹の左に赤、右に緑がでています。
開放だとかなり目立つ感じです。
SPPに除去の機能が入りましたがヘルプの説明を読んでも???
シグマさん、初心者にも分かる解説をお願いしますm(_ _)m

4   GM   2012/12/9 15:33

zzrさん こんにちは
早速ご入手されたのですね、自分も大変興味があります。
たくさんのお写真拝見出来れば嬉しい限りです。

コメント投稿
Heaven shower
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.24.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (889KB)
撮影日時 2012-11-02 15:55:20 +0900

1   zzr   2012/12/9 14:47

こんにちは。
こちらでも時々見かけますが上手く撮れませんでした。
そうか、黒を締めればいいんですね。
。。きれいです。

たしか天使の階段、とも言うんですよね。

2   ウォルター   2012/12/9 03:58

GMさん おはようございます
コメントありがとうございます。
SD15は正直、時々撤退を考えることがあるのですが、稀にこんなのが撮れちゃうんで、
また考え直すなんてことを繰り返しております^^;
このまま二股かけてても良いものでしょうかね。
どっかの有名人みたいに、後で大きなしっぺ返しが待ってるなんてことはないと思っているのですが・・・・・

3   Takaya   2012/12/9 07:41

ウォルタ−さん おはようございます。

まさに表題通り、良い場面に出くわされたのではないでしょうか。

>>このまま二股かけてても良いものでしょうかね。
適材適所という事で宜しいのではないでしょうか?
因みに、自分はFoveonと某C社某O社それと未だフィルムも使っておりますので
四つ股?って事になりましょうか・・・(笑)

4   ウォルター   2012/12/8 17:24

山と雲の間に夕日が降り注いでおりました。
少々アンダー目に撮ったのですが、現像時に黒を締めてみたところ
まさに天国からの光のシャワーのようでありました。

5   GM   2012/12/8 22:04

こんばんは
こういう透き通る様な被写体には、フォビオンは独特のクリアーさを演出しますね。シャドー部もノイジーさはなくメリハリを感じるお写真に仕上がりましたね。

6   GM   2012/12/9 13:28

ウォルターさん こんにちは
>>このまま二股かけてても良いものでしょうかね。
自分は四股、単焦点レンズに拘る時はC,史上最多の画素を試したくてNなどなど、、、CにもSDにもアダプター経由で使えるFマウントレンズがいつの間にか増えてしまっています。

コメント投稿
神戸ルミナリエ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1088x1632 (3,958KB)
撮影日時 2010-12-05 17:05:46 +0900

1   GM   2012/12/3 21:01

こんばんは
今年はSD1を持参、果たしてどの様に写るか楽しみです。
これもレンズはズミクロンR50mm

2   シグマに恋してる   2012/12/6 12:50

こんにちは
価格以来の書き込みですが、いつもROMさせて頂いております。
こういう風に撮れるのですね、いつもながら大変参考になります。
是非SD1でのお写真も楽しみにしております。

3   GM   2012/12/8 00:30

シグマに恋してるさん こんばんは
あちらとはHN変えているのですが、お分かりになりました?
完成度から云えばこの機種の方が高いですね。

4   ウォルター   2012/12/8 15:24

GMさん こんにちは
素晴らしい画質、色調ですね♪
SD15を遊ばせている小生、反省しきりであります。
SD1でのお写真。楽しみにお待ちしております^^

5   GM   2012/12/8 22:01

ウォルターさん こんばんは
最近つくづくSD1を使用するのに疲れてきました。(笑)
少し影が薄くなった感があるSD15ですが、皮肉な事にSD1の発売に因ってむしろ自分の中での評価も上がってきています。

6   zzr   2012/12/9 16:16

こんにちは。
都会の夜、カラフルですね。
田舎は何も無くて。。撮れるものといえば雪景色くらい(^_^;)

二つのお写真、ずっとコメントを考えてたのですが素晴らしいとしか書けませんでした。知識がないのは困りものです。
ズミクロンR50mm、お気に入りのレンズなのでしょうか。
このレンズでないとこんな風には撮れませんか?

35mmは今夜、近所のクリスマスのイルミで試そうかと思っています。

コメント投稿
SD15
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1575x2363 (3,916KB)
撮影日時 2010-07-18 15:08:02 +0900

1   GM   2012/12/2 13:20

こんにちは
神戸市内のスナップです。
SD1などの現行の解像力には惹かれるものの、これまでのセンサーの様な(辛うじて許せる)発色をしない限りメインの機種にはなりえないですね。
ライカR50mmズミクロンを使用していますが 色被りの影響は殆ど感じられません。

コメント投稿
巷では既にX'Mas本番
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5280x3520 (10,642KB)
撮影日時 2012-11-19 17:04:25 +0900

1   Takaya   2012/12/2 08:54

こちらでは初めての投稿です。

今年もはや師走、夕景、夜景のシ-ズンなので、近隣のポイントに出没しております。

投稿画像は一枚画ではありませんが、Foveon素子が現在より大型化してせめて35mm
フルサイズになって、それなりのレンズを使えば、同等の描写が可能ではないか ? と思っています。

4   ウォルター   2012/12/8 15:20

Takayaさん こんにちは
幽霊会員のウォルターと申します。
ん? そういえば会員の承認もいただいておらなかったような^^;

お写真。28mmとはいえ1秒露出の手持ち撮影なのでしょうか???
私の場合は、この時間帯の撮影はSD15ではさっさと諦めてしまいます。
しっかりと露出をかけてあげれば、きれいな絵を作ってくれるんですね。
今度、じっくりチャレンジしてみたいと思います。

5   Takaya   2012/12/9 07:25

ウォルタ−さん 初めまして

コメントありがとうございます。

>>28mmとはいえ1秒露出の手持ち撮影なのでしょうか???
残念ながら自分はそんな豪腕?ではありません(笑)三脚撮影です。
Foveon搭載機はSD14しか所有しておりませんので、SD15で可能か?どうかは判りませんが
白が飛ばない程度のオ−バ−露出をかけて現像時マイナスにしています。
後は、Fill Light のかけ加減ってところでしょうか・・・
多少なりとも参考になれば幸いです、機会があればお試し下さい。

6   kusanagi   2012/12/9 13:17

Takayaさん、これはハイテクニックですね。
私もDP1の手持ち既存のデータ(-0.3露出)で同じようなことを試してみたんですが、
どうしても上手くいきません。
5280x3520のピクセル数からみると、SPP2倍現像を掛けているようなんですが、
そうすると、どうしてもジャギーが目立つのです。
SPP16ビットtiff現像で画像処理ソフトに持っていって、何度もアンシャープネスや
Fill Lightの加減調整をしても結果は芳しくない。
Takayaさんの写真のような高精細の画像になりません。

最初は、これはコンポジットにしているのかな?と思っていたんですが、
そうではなかったようです。
ただ撮影時に露出オーバーにしてFill Lightで調節するっていうのは面白いですね。
それだけは少し分かったような気が・・・(^^;
これSD14での撮影ですよね、DP1ではなく。高精細画質的にはDP1が絶対有利
なんですが、DP1より不利なSD14でここまで出せる技術には脱帽です。

・・・・ということで投稿しようかと思っていたんですが、もしやっ?て思い直して、
今度はSD14で撮った手持ち画像で同じようなことを追試してみました。
なんと、SD14ではSPP2倍出力ではジャギーが目立たないんですね。SD15でもそう。
使用したレンズは30F1.4単で同じ。ソフトもSPP5.2で同じに。
どうやら2倍現像出力ではSDタイプの方が無難に見えるようです。

7   zzr   2012/12/9 15:55

こんにちは。
2倍現像した画像を重ねているということでしょうか。
うーん。。凄くきれいです。
Macをお使いのようですがウインドウズとの違いとは何でしょうか。
ショップの店員に聞いてみたところ処理速度が速い位かなと言われました。
多分それだけじゃないと思うんですが。。

8   Takaya   2012/12/10 06:23

kusanagiさん 初めまして

過分なコメントを頂き恐縮しております。(汗)
最初の解説が舌足らずと申しましょうか、書き足らずと申しましょうか・・・

一枚画ではなく、所謂「合成」です、昨今ではコンポジット、ステッチ、等呼称される事が多い様ですが・・・
ただ、ピクセル等倍で切り出しておりますので、ピッチ据置で画像素子の大型化がなされれば、この程度の画像になるのでは?とシュミレ−ト的な前提で貼らせて頂いたのですが、混乱させてしまった様で申し訳なく思います。

zzr さん 初めまして

コメントありがとうございます。

>>Macをお使いのようですがウインドウズとの違いとは何でしょうか。
んぅ〜どうなんでしょう、私見ではMacだからと言って絶対的な優位性はないのではないか?と感じておりますが・・・実の所はよく解りません。

ただ、比較的新しいOS搭載可能なモデルだと「ブ−トキャンプ」というのがあり
WinのDataも扱えますので、以前ほど違うプラットホ−ム間でのDataの受け渡しは楽になったと感じています。

コメント投稿
じっとしていてくれ!
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x2430 (4,011KB)
撮影日時 2012-10-31 14:14:25 +0900

1   GM   2012/12/1 23:03

こんばんは
何とか撮る事が出来ました。

2   Takaya   2012/12/2 08:58

おはようございます。

奈良公園のシカさんでしょうか、DP-2M恐るべし・・・ですね。

3   GM   2012/12/2 13:16

Takaya さん こんにちは
この時は2台の、コンデジで出かけました。
DPの画角で云えば、80mm付近のマクロ兼用の姉妹機が発売されれば、常時DP2台体制で臨めるのですが。

コメント投稿
石仏

1   zzr   2012/12/1 21:17

こんばんは

酔っていてアップする画像を間違えました(^_^;)
これは最良の解像感の画像が撮れると思っていたF8で撮ったものです。
手持ちは手持ちですがカメラを杉の木に押し当て固定しました。

2   zzr   2012/11/30 22:59

こんなふうに撮りたい時は明るいレンズなのでしょうか(^_^;)

3   GM   2012/12/1 20:40

こんばんは
ひっそりとした山寺の、雰囲気がこちらまで伝わって来そうです。
SS見て驚きました、もしかして手持ちでは?

コメント投稿
石仏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1600x1044 (1,253KB)
撮影日時 2011-01-01 04:16:24 +0900

1   zzr   2012/11/30 22:57

観光客がかけたストールでしょうか。
山寺にて。

コメント投稿
APO70-300
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (1,985KB)
撮影日時 2012-11-24 12:55:04 +0900

1   詠伊順   2012/11/27 17:39

シグマAPO70-300です。新品で2万円でした・・純製の白玉の2割の価格ですが、写りは2割ではないです。

2   GM   2012/11/28 19:34

詠伊順さん こんにちは
レンズの描写もさることながら、フルサイズでも画素数を欲張っていないカメラの描写に惹かれます。
自分もメインはEOSですが、最新機種も使用した上で初代1Dsを愛用しています。
これらと関連するのか今年も少ない機会ですが、紅葉をSD1で撮りましたが 前素子の様な綺麗な発色を得られませんでした。

3   詠伊順   2012/11/29 09:59

GMさん、おはようございます。私は音楽も好きで再生装置にも興味があります。30年前Sonyの営業に 店頭の商品は、なぜ5分も聴けば頭が痛くなる音がするのか、聞いた返事は 誰もが印象に強く残る音にしないと売れないんです・・と言いました。カメラも同じで、画素数あげて、くっきり はっきり 色乗りの良い画像が好まれるようです・・Eosは1D系のプロ仕様と5D系のアマチュア向けではチューニングが明確に違います・・私の5DとGMさんの1Dsでは画素数はほぼ同じですが、わずかに傾向が違いますね、1Dsトーン重視のプロ嗜好です、よいカメラです、画像を見た時に、ほっとする・・大事にお使いください。私は当分5Dでゆきます・・・次に買うなら・・現行商品では1Dxが一番、まともだと思っております。

4   GM   2012/11/30 20:55

こんばんは
自分もオーディオが趣味で、マークレビンソン×JBLで長い間楽しんでいましたが アコースタッドというコンデンサースピーカーと出会いまさしくJBLの音つくりがドンシャリ(気味)だと知りました。
音も画像も矢張り少し誇張された方が、万人向きするのでしょうね。

コメント投稿
ナノクリED105mmF2.8Gマクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3135x4703 (3,668KB)
撮影日時 2012-05-30 11:07:20 +0900

1   GM   2012/11/27 00:27

こんばんは
友達の借り物ですが、アダプター経由開放で撮りました。
マクロはαのマウント改造レンズを使用していますので、食指は動きませんでした。

2   zzr   2012/12/1 22:17

解像感や明るさ、ボケにも興味がありますが、
一番期待してるのは光が足りない時の色なんです。
ニコンだとなんとなく撮れてしまうのにシグマだと物足りない気がしてます。

3   zzr   2012/11/30 23:33

こんばんは。

DP、アダプターも気になっていましたが、35mmを注文しました。
やっぱりファインダで撮れるのはありがたいですね。。

4   GM   2012/12/1 20:26

zzrさん こんばんは
楽しみにしておりますので、入手されたら是非作品をご紹介してくださいね。

コメント投稿
得意中の得意
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2365x1577 (4,058KB)
撮影日時 2012-09-24 12:10:08 +0900

1   GM   2012/11/25 12:21

連投失礼致します。
フォビオンお得意のシーンです。

2   詠伊順   2012/11/25 14:11

こんにちは。立体感が凄いです、極論を言えばDP1mとDP2mがあれば1眼Dは必要ないと思います。

3   GM   2012/11/26 23:46

詠伊順さん こんばんは
少なくとも大きなカメラバッグが不要となりフットワークを活かせそうです。
でも矢張り本格的なマクロなども撮影したくなるし、、、悩ましいです。

コメント投稿
室内での撮影
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1878x2817 (4,030KB)
撮影日時 2012-10-08 14:20:44 +0900

1   GM   2012/12/1 20:31

zzrさん こんばんは
矢張り専用レンズだけあって、その描写は素晴らしいですね。
Takayaさん こんばんは
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。
写真は解像力ばかりじゃないとは分かっていても、嵌れば惚れ惚れする描写が得られます。
是非ご体験下さい。

2   GM   2012/11/25 12:18

こんにちは
どんなレンズを使ってのSDの画像より、当機の暗部の描写の方がなだらかに落ちていくので自分は好ましいと思っています。

3   zzr   2012/11/27 00:08

明るい部分、
背景のカーテンの光も素敵ですねー(^_^;)

4   Takaya   2012/12/1 09:08

GMさん こんにちわ

こちらでは、初めまして・・・です。
未だSD14でFoveon Merrillセンサ-搭載機は所有しておりませんが、SDよりもDP-2Merrillに
行ってしまいそうです。

コメント投稿
奈良国立博物館
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1644x2466 (4,010KB)
撮影日時 2012-10-31 15:28:54 +0900

1   GM   2012/11/25 09:39

おはようございます。
何とも味わい深い建物です。

コメント投稿
奈良国立博物館
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G1 X
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1605x2140 (3,942KB)
撮影日時 2012-10-31 15:28:11 +0900

1   GM   2012/11/23 21:17

連投失礼致します。
正倉院展へ行った折撮影いたしました。
この様な被写体には最強のカメラの様な気がします。

2   GM   2012/11/23 21:18

すみません、間違って投稿してしまいました。

コメント投稿