昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ミスジチョウ?4  2: ミスジチョウ?2  3: 裏山のゼフィルス(その4´:ミズイロオナガシジミ)1  4: 裏山のゼフィルス(その5:ウラナミアカシジミ)1  5: 裏山のゼフィルス(その4:ミズイイロオナガシジミ)1  6: 裏山のゼフィルス(その3:アカシジミ)1  7: 裏山のゼフィルス(その2:オオミドリシジミ)3  8: 裏山のゼフィルス(その1:ウラゴマダラシジミ)3  9: 矢車草にミツバチ1  10: ニワハンミョウ 近影5  11: ウラナミアカシジミ3  12: テングチョウ4  13: ハンミョウ5  14: ハナムグリ超UP3  15: ハナムグリ1  16: ジャコウの飛翔1  17: アカボシゴマダラ(白化型)3  18: カラーのハナムグリ1  19: 保護色?2  20: 飛翔1  21: ベニシジミ1  22: 錦蝶 → ダンダラチョウ → ギフテフ1  23: ミヤコグサも咲いて1  24: ヒメウラナミジャノメの第1化1  25: お花もチョウも2  26: 黄色の花の中1  27: ギフチョウ1  28: ギフチョウ1  29: マルハナバチに似ています1  30: 今季初観察、、、1  31: 今季初観察、、1  32: 今季初観察4      写真一覧
写真投稿

ミスジチョウ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2600x1947 (2,926KB)
撮影日時 2018-05-27 19:02:05 +0900

1   m3   2018/5/30 19:26

ホシミスジでしょう、、。

2   youzaki    2018/5/30 03:24

以前にmasaさんに名前を教えていただいた記憶があり画像を探しましたが見つけられませんでした。
ミスジチョウで無いかも・・

3   masa   2018/5/31 22:06

私もホシミスジだと思います。
本州で見られるミスジチョウの仲間は、コミスジ、ホシミスジ、ミスジチョウ、オオミスジの4種です。
ですよね、m3さん。

4   youzaki   2018/6/1 13:02

m3さん、masaさん コメント、情報ありがとう御座います。
何回聞いても鳥以外の名前は直ぐ忘れてしまいます。
ホシミスジ蝶しっかり覚えておきたいです。

コメント投稿
ミスジチョウ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1627x1225 (1,527KB)
撮影日時 2018-05-27 18:27:38 +0900

1   youzaki    2018/5/29 04:43

ミスジチョウ?判りません・・
変な撮りかた直ぐ逃げられ撮れませんでした。
シャープ効かせすぎ・・

2   tonton   2018/6/1 22:38

youzakiさんこんばんは。
画素の荒れ具合、シャープの効き具合とは別物ですね。
画像は拡大しても荒れてしまうだけなので、
リサイズは縮小だけにしましょうね。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その4´:ミズイロオナガシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5007x3254 (964KB)
撮影日時 2018-05-20 19:20:02 +0900

1   masa   2018/5/27 10:40

昨日のミズイロオナガは地上すれすれという面白い場所での姿でしたが、美しいとはいいがたい絵でしたので、先週撮影の樹上のものを貼ります。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その5:ウラナミアカシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3327 (1,761KB)
撮影日時 2018-05-26 20:20:39 +0900

1   masa   2018/5/26 22:22

連投ご容赦。
クリ花にいるところを撮りたかったんですが、いい絵が撮れず、葉っぱの裏で休んでいる個体です。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その4:ミズイイロオナガシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3344 (1,893KB)
撮影日時 2018-05-26 21:16:33 +0900

1   masa   2018/5/26 22:16

チカチカと樹上から下りてきて草叢に消えました。
腹這いになってゼフィルスを撮ったのは初めてです。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その3:アカシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,034KB)
撮影日時 2018-05-26 21:28:04 +0900

1   masa   2018/5/26 22:11

栗の花に沢山のアカシジミが来ていました。ハナムグリと一緒に吸蜜していました。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その2:オオミドリシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2371 (1,152KB)
撮影日時 2018-05-26 22:13:56 +0900

1   masa   2018/5/26 22:08

栗の花にアカシジミとウラナミアカシジミが集まっている中に、ちょっと色のくすんだのが混じっていて、望遠で覗いたらなんとオオミドリシジミでした。

2   m3   2018/5/27 00:38

わぁ〜、オオミドリだ!!
ジョウザンやメスアカなどと6月下旬に運が良ければ出会えるかも、、というオオミドリで、2013年以来観察していませんです。
ありがとうございました。。

3   masa   2018/5/27 13:39

m3さん、ウチの裏山で見られるFavoniusはオオミドリだけです。
クリの花から花へ飛び移る時、メタリック・グリーンがチカチカ輝くので何とかそれをゲットしようと連写機能スタンバイで狙ったんですが、ブレブレのものしか撮れませんでした。
当地では、このあとハンノキ湿地でミドリシジミに会えれば、ゼフィルス全員と再会ということになります。

コメント投稿
裏山のゼフィルス(その1:ウラゴマダラシジミ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1779x1185 (217KB)
撮影日時 2018-05-26 19:49:51 +0900

1   masa   2018/5/26 21:59

コナラ林の萌芽更新伐採で食草のイボタノキが沢山切られてしまったので心配していましたが、今年も会うことができました。

2   m3   2018/5/27 00:33

出会えてよかったですね。
♀のような感じもしますがいかがでしょう。
こちらは6月の声を聞くとそろそろです。

3   masa   2018/5/27 08:03

m3さん、おはようございます。
う~ん、表翅がもっとちゃんと見えればよかったんですが、♂♀の同定は難しいですネ。
昨日はアカ、ウラナミアカにはいやというほど会い、ミズイイロオナガには10回くらい、ウラゴマダラは3回、オオミドリは1回だけでした。
ウラゴマダラはなかなか止まってくれないので、随分我慢強く待ちました。かなり離れたクズの葉の上に止まって開翅を始めたので、望遠に取り替える間もなくマクロでバチバチ撮りました。トリミングでなんとか大きくしました。

コメント投稿
矢車草にミツバチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x2400 (1,558KB)
撮影日時 2018-05-25 22:00:58 +0900

1   NR   2018/5/25 21:40

マクロレンズで虫
集中できますね。

コメント投稿
ニワハンミョウ 近影
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x424 (214KB)
撮影日時 2018-05-19 22:41:25 +0900

1   NR   2018/5/20 22:43

特徴的な顔に注目しました。

2   masa   2018/5/21 07:47

これ、これ、これですよ。ハンミョウの顔。
まるで異星から来た怪物のようではありませんか。
それにしても凄いクローズアップですね。

3   NR   2018/5/21 20:49

masaさん こんばんは

サイズを見ていただければ
拡大トリミングですよ~
手袋の上から噛まれました ちょっと痛かったです。

4   tonton   2018/5/27 05:34

>噛まれ
手で掴んでショットですか?
凄いことしますねー。
補注網なしには捕獲できそうもないと思うのですが
標本作りもされておられますか?

5   NR   2018/5/28 18:39

tontonさん
こんばんはコメントどうもありがとうございます。

近影を撮るだけ撮ったら
自然に放ちますよ 標本は子供時代は沢山作りましたが
今はフォトXPだけです。

コメント投稿
ウラナミアカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2539x1693 (428KB)
撮影日時 2018-05-20 19:10:20 +0900

1   masa   2018/5/20 22:20

3年前、裏山のコナラ林が萌芽更新のために大きく伐採されました。
萌芽した若枝から、ウラナミアカ、アカ、ミズイロオナガが沢山発生しています。

2   m3   2018/5/21 00:02

キキもお出ましですか、、。そちらはやはり早いですね。
古木を好むのはクロミドリシジミやキマダラルリツバメぐらいで、やはり若枝ですよね。
当方、ゼフの観察は山地の国立公園内に限られるのでウラナミアカチジミは県外に出向かないといけませんです。
拝見できて嬉しいです、ありがとうございました。

3   masa   2018/5/21 07:57

はい、モンパルナスのキキ、この絵はそれほど艶めかしくありませんね。
若木の背丈が2メートルほどなので、観察しやすかったです。
昨日は、アカシジミ、ミズイロオナガシジミにも会うことができました。アカシジミは先週から出ています。ウラナミアカ、ミズイロオナガは今シーズン初見でした。
全面伐採でイボタノキも切られてしまったので、ウラゴマダラシジミに会えません。心配です。
もう少しすると、オオミドリ、ミドリに会うのが楽しみです。ただ、これらは個体数が少ないので会えない年もあります。毎週末、目を皿のようにして(?)歩きましょう。

コメント投稿
テングチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1693 (641KB)
撮影日時 2018-05-20 21:27:28 +0900

1   masa   2018/5/20 21:59

ウチの裏山のエノキの木々では、今年アカボシゴマダラが沢山発生していますが、テングチョウも例年になく沢山飛び交っています。

2   NR   2018/5/20 22:41

masaさん こんばんは

昨日山道を散策してアカホシゴマダラと思われる蝶を見ましたが
その飛び方の素早く活発なこと とても撮影できる範囲を超えてました。
この蝶は鼻が長いんですよね。
陰がとてもシャープで面白みがありますね。

3   m3   2018/5/20 23:58

もう出現ですか。
素晴らしいショットですね!

4   masa   2018/5/21 08:06

昨日は新鮮なテングチョウにたくさん出会いました。
エノキの周辺は勿論のこと、この絵のような地表近くでも2〜3頭がもつれ合うように飛んでいました。おそらく求愛と思われますが、ヤマボウシの花に5頭くらい集まっていたのには驚きました。

コメント投稿
ハンミョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 560
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2704x1829 (979KB)
撮影日時 2018-05-13 20:32:34 +0900

1   NR   2018/5/13 13:27

並ハンミョウです
久しぶりに撮影しました。

2   tonton   2018/5/13 23:01

こんばんは
いましたかハンミョウ^^カッコいいですよね。
里山やま道お気に入りのミニハンターです。
風もないのに風に払われるような
軽い飛翔が素早い足の運びがサイケな衣装が
とてもいいなと思います。

3   NR   2018/5/14 20:32

tontonさん コメントどうもありがとうございます。

tontonさんのハンミョウも見せていただいてますよ
ちょっと早いかと思いましたが季節が早く進んでいるので
探してみました、目的地よりかなり手前の登山道に見かけたときは
ラッキーと感じました。
ハンミョウの華奢な足や飛ぶときの素早さ足の速い足運び
それぞれがどの虫にも見られない特徴的な形態だと思います。
また晴れたら見に行こうかと、撮れたら載せますね。

4   masa@北京   2018/5/18 09:12

背中はこんなに美しいのに、食性は結構獰猛なんですよね。
地面に腹這いになって望遠マクロで眺めたら、その口の凄さに驚いたことがあります。

5   NR   2018/5/19 12:11

北京のmasaさん コメントどうもありがとうございます。

美しい造形と極めてどう猛な口吻部
生き物の神秘がこのハンミョウには凝縮されている感じです。
幼虫もかなり獰猛らしいですね。

コメント投稿
ハナムグリ超UP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2976x1859 (4,223KB)
撮影日時 2018-05-11 19:43:50 +0900

1   youzaki    2018/5/12 02:26

白いカラーの花の中のハナムグリを接写してみました。
トリミングしています。

2   NR   2018/5/13 13:29

こんにちは
花の受粉に貢献してるのでしょうね
憎めないやつです。

3   youzaki    2018/5/15 18:21

NRさん コメントありがとう御座います。
家の前のピラカンサには沢山来ますがカラーの中のは初めて見ました。

コメント投稿
ハナムグリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2435x1523 (2,395KB)
撮影日時 2018-05-11 19:42:43 +0900

1   youzaki    2018/5/12 02:23

白いカラーの花の中でハナムグリが活動していました。

コメント投稿
ジャコウの飛翔
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,169KB)
撮影日時 2018-05-11 19:18:16 +0900

1   Byasa alcinous(ビアサ アルキノウス)または Atrophaneura alcinous(アトロファネウラ アルキノウス)   2018/5/11 20:41

♀です。
数多く観察されましたが、綺麗な個体には遅すぎたようです。


コメント投稿
アカボシゴマダラ(白化型)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4407x2937 (1,137KB)
撮影日時 2018-05-06 21:19:18 +0900

1   masa   2018/5/10 23:39

裏山の若いエノキ群で大発生です。
誰が放蝶したのか、数年前からすっかり東京の里山に定着してしまいました。

2   m3   2018/5/11 20:29

ご無沙汰をしています。
大発生ですか、ゴマダラとの住み分けはどうなんでしょう、、、。。
白化型といえば、この春ベニシジミの白化型がたくさん観察されました。

今年もよろしくお願いします。



3   masa   2018/5/17 00:05

m3さん、お久しぶりです。
蝶の季節になりましたね。
当地ではエノキをめぐってゴマダラと完全に競合しているようです。ゴマダラを駆逐してしまうのではないかと心配です。

コメント投稿
カラーのハナムグリ

1   tonton   2018/5/10 08:18

しがみつくようにじっとしてました。

コメント投稿
保護色?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (869KB)
撮影日時 2018-05-02 23:09:19 +0900

1   caudex   2018/5/2 15:15

アマガエルですよね。

2   tonton   2018/5/4 22:44

アマガエル可愛い。
どれぐらいの時間で保護色が完成するんでしょうね。
数秒で変わらないと危険度安全度変わらない気がします^^;
でも二時間くらいは掛かってそうなイメージです。

コメント投稿
飛翔
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,801KB)
撮影日時 2018-04-29 19:07:48 +0900

1   Colias erate コリアス エラテ   2018/5/1 18:44

モンキチョウの♀



コメント投稿
ベニシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2435x1826 (4,035KB)
撮影日時 2018-04-28 02:10:25 +0900

1   youzaki    2018/5/1 04:13

できるだけ近くにより接写しました。
手持ちでブレていませんね・・良かった。

コメント投稿
錦蝶 → ダンダラチョウ → ギフテフ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,814KB)
撮影日時 2018-04-19 18:16:41 +0900

1   Luehdorfia japonica(リュードルフィア ヤポーニカ)   2018/4/25 10:44

今年も出会えたが、、、。



コメント投稿
ミヤコグサも咲いて
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,723KB)
撮影日時 2018-04-22 18:25:20 +0900

1   Zizina otis(ジジナ オーティス)   2018/4/23 01:18

本土亜種:Zizina emelina(ジジナ エミリーナ)
沖縄亜種:Zizina riukiuensis(ジジナ リュウキュウエーンシス)

日本チョウ類保全協会は、Zizina otis(ジジナ オーティス):ヒメシルビアシジミ と記載されています。


コメント投稿
ヒメウラナミジャノメの第1化
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (1,245KB)
撮影日時 2018-04-20 19:51:33 +0900

1   Ypthima argus(イュプティマ アルグス)   2018/4/20 23:10

後翅裏面の眼状紋は普通は5個ですが、6~7個をあらわすものもあるとのことで、この個体は6個でした。
和名のヒメウラナミジャノメは「小型のウラナミジャノメ」の意とのことです。


コメント投稿