キヤノン EOS R5 作例

EOS R5

2020年7月30日発売

EOS R5の仕様

masa 長旅の後半を支えるエネルギーはフジバカマの蜜。 お腹一杯吸ってね。   Ekio masaさん、おはようございます。 熱心に吸っていますね。よほどフジバカマの密に魅力があるのでしょうね。 不思議と驚きの多いアサギマダラの素敵なポートレートです。   ペン太 フジバカマの咲いているところに  渡りの途中で立ち寄る。。。 どうやって見つけるのか とても不思議ではあります。  一生懸命に吸蜜の姿 きっちり...  
吸蜜
吸蜜
EF300mm f/2.8L IS II USM
透け透けルック
透け透けルック
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa アサギマダラの翅の浅葱色の部分は、鱗粉が無くて半透明のパラフィン紙のような感じです。 飛翔シーンをゲットしたくてさんざんトライしましたが、いい絵が撮れませんでした。 これは、MF連写で画角の上部になんとか引っかかっていたものを、トリミングで引き出したものです。   Booth-K ...  
masa 秩父鉄道で動態保存されているC58に乗りました。 帰りの列車を正面から撮るべく時刻を調べて線路際の撮影ポイントにスタンバイ。 私はマニアではありませんが、いい場所を探してついに踏切に入り込む撮...  
汽車に乗りました
汽車に乗りました
EF300mm f/2.8L IS II USM
待ちかねた再会
待ちかねた再会
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 一年振りに会えました! 南へ帰るアサギマダラが、旅の途中で秩父の道の駅のフジバカマに立ち寄ってくれました。 これから更にどこまで南下するのか分かりませんが、フジバカマの蜜でエネルギーを補給して、元気で旅を続けてねと祈りました。   ペン太 ...  
masa ちゃんと時刻通りにきました、SL! オフ会の本目的はアサギマダラだったんですが、SLも見ることができて大満足でした。 Ekioさん、Booth-Kさん、ありがとうございました。   Ekio ギリギリまで引き付けてのお写真ですね。 線路際に立たれていたのを見ていたので、どんな絵が出てくるのか楽しみでした。、狭い空間を抜けて、迫力のあるお写真となりました。   Booth-K なかなか難しい場所選び、踏切の中に入って撮影し...  
来た!
来た!
EF300mm f/2.8L IS II USM
待てえ~~
待てえ~~
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 再び ”ウラナミシジミ” に戻ります。 雄が雌を追いかけています。 羽ばたいている姿を撮りたかったんですが、いずれもブレてしまい、こんな空中静止のような姿になりました。   Ekio masaさん、こんばんは。 蝶の飛翔、羽ばたいているところを撮るのは大変ですよね。 小さな被写体をデュエットと言うところは流石です。   masa Ekioさん、こんばんは。 飛んでいる蝶の姿をどうとらえるかは、連写の中での幸運に委ねるしかありません。   Booth-K こ...  
masa 裏山の雑木林の中で、大きな株になっているキノコに出会いました。 いかにも美味しそうですが、名前は分かりません。   Booth-K キノコは判別が難しいですから、うかつには食べるわけにいきませんが、確かに美味そうです。 後ろにも株が見えていて、食べられればなぁと余計感じます。   Ekio masaさん、こんばんは。 うーん、「一見」というのが曲者なんですよね(^o^;) キノコも美味しい季節なのにね・・・  
一見マイタケ風
一見マイタケ風
EF300mm f/2.8L IS II USM
金木犀が咲くころ
金木犀が咲くころ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 気が付いたら町中に甘い匂いが漂っています。 見上げて、カメラを取りに帰って撮りました。   Booth-K 金木犀、いい香りで思わず深呼吸してしまいます。 観賞でも金、オレンジ?の輝きは見応えありますね。 今年は、例年より少し遅めかなという感じがあります。   Ekio masaさん、おはようございます。 >気が付いたら町中に甘い匂いが漂っています。 金木犀って匂いを感じてから目で探す事も多いですよね...  
masa ”ウラナミシジミ”が続きます。 これは♂です。表翅が青いので茶色の♀と区別できます。 なかなか翅を開いてくれないんですが、お日様が出たので日光浴でしょうか。   Booth-K シジミ蝶の青は、深い色で趣があると感じていましたが、拡大して見ると毛の色が青となっていて光線等でより立体感を感じるのかもしれませんね。 新たな発見、ありがとうございました。   Ekio masaさん、こんばんは。 飛んでいたら分からない、優しいグラデーションがとても綺麗です。 ...  
青ビロードの翅
青ビロードの翅
EF300mm f/2.8L IS II USM
逆さシジミ
逆さシジミ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 食草のナンテンハギの叢で遊ぶ ”ウラナミシジミ” の♀です。   Ekio masaさん、こんばんは。 溶けるような緑に囲まれてアクロバティックな姿が映えますね。 鳥とか蝶とか(小さいの)、割りと平気で逆立ちしたりしますよね。不思議だな。   Booth-K MFで、じっくりと撮られたんでしょうか? 触覚や産毛の描写もばっちりですね。 アサギマダラは地...  
masa 黒く熟れた ”ヤブミョウガ” の実に絡んでいるのはヤマノイモです。   Booth-K 私も昨日一回りしたら、ヤブミョウガは、蔓と蜘蛛の巣に絡まれて鬱陶しそうでした。 寒くなりましたし、季節が進んでいくのを感じます。   Ekio masaさん、こんばんは。 ヤブミョウガは迷惑がっているのかも知れませんが、ヤマノイモは仲良くしたがっているのかも・・・ そんなヤブミョウガもしっとりと色づきましたね。  
真っ直ぐ立ちたいのに・・・
真っ直ぐ立ちたいのに・・・
EF300mm f/2.8L IS II USM
公園の稲刈り終了
公園の稲刈り終了
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の公園の一画、「参農塾」のイネも全部刈られました。 ハザが不規則なのも、いろいろな家族が来て刈っていった「塾」らしいです。   Booth-K 子供の頃の体験は、お米の有難さを知ったり、人間形成に役立ちそうです。 都内でこういう体験ができるのは、素晴らしいです。 干すと、お米も甘味が増しておいしくなるんですよね。   Ekio masaさん、こんにちは。 「参農塾」も無事終わったのですね。 今年の酷暑は農作物を育てる上...  
masa 産卵のために北から南下してきた ”ウラナミシジミ” です。 繁殖できるのは千葉県くらいまでと言われています。 食草はマメ科の草なら何でもですが、線路っ端の土手にナンテンハギ(マメ科)を見つけて沢山集ってきました。 線路敷に入れないので、遠くからなんとか望遠でゲット...   Booth-K マメ科に拘るのも不思議な感じですね。 グルメなのか、これでないとダメな理由があるのか、...  
秋の花を追って
秋の花を追って
EF300mm f/2.8L IS II USM
線路っ端の小さな秋
線路っ端の小さな秋
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 町内の西武線の土手で ”クコ” の花が最盛期です。 マクロで花をクローズアップして撮っていたら、奥にハムシのアベックが写っていました。 小さなハムシ類の種同定は難しいですが、成虫も幼虫もクコの葉を食べる ”トホシクビナガハムシ”(別名クコハムシ)ではないかと思います。   masa トホシクビナガ→トホシクビホソ の間違いでした。   Ekio masaさん、こんばんは。 別名が「クコハムシ」とは、よほどクコが好きなんですねぇ。 これなら専属契...  
masa 長野県阿寺渓谷にいくと、水と光の関係でこんな色が見えます。   Kaz 水面下の水草の色だとばかり思っちゃいました。 角度によっては普通に石に見えるのでしょうか。  
【光】阿寺ブルー
【光】阿寺ブルー
EF24-70mm f/2.8L II USM
嬉しい溯り 
嬉しい溯り 
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 前回は少し弄り過ぎました。 これは明るい陽射しを極力そのままにして、 コントラストを少しだけ上げて、 群れを成して流れを遡る魚たちの姿がくっきり出るようにしてみました。   Ekio masaさん、こんばんは。 明るい仕上げの方が気持ち良さそうに見えますね。 軽やかなリズムが感じられます。   Booth-K 水面の青空の反射に、リアルな小川の雰囲気を感じますね。 身近にこんな素晴らしい自然が見られるのは、羨ましいです。  
masa 明日からもう10月ですね。 これまで、ただ季節を追うようなお題で繋いできましたが、ちょっと違った趣向でやってみませんか? 10月のお題は【光】です。 写真の神髄というか、写真があるのはすべて光のお蔭だと思っています。 いろんな【光】を見せてくださるのを楽しみにしています。  
10月のお題は【光】
10月のお題は【光】
EF24-70mm f/2.8L II USM
線路っ端
線路っ端
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 彼岸花の時期も過ぎ去ろうとしています。 朝から雨でワン公の散歩にも行けないので、一週間前の在庫からです。   Booth-K あの場所かなと想像しながら、見すごちがちな日常を自然に、しかもバランス良い構図で捉えているのが良いですね。 ボケに浮かび上がる彼岸花魅力的です。 改めて328は一生モノの財産、ミラーレスの時代でも全く色あせてないのが凄いです。   Ekio masaさん、...  
masa ”ヒメアカタテハ” の立ち姿です。 正面や後ろ姿も、絵としては面白いけれど、やはりこういう姿勢が蝶としては自然で、生命感があるように思います。   Ekio masaさん、こんばんは。 光が当たって格好良いですね。 なるほど凛としたタイミングを狙った訳ですね。   ペン太 全く翅に痛みの無い  奇麗な個体 いい角度から見事に捉えられましたね~。 どうだ 生きているんだぞ!って  主張している様にも見えました。   Booth-K モデルさんがポーズをとっている様な、鉄板の美しさですね。 ヒメアカ...  
凛とした佇まい
凛とした佇まい
EF300mm f/2.8L IS II USM
体験稲刈り
体験稲刈り
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 町内の市民公園の一画にある「参農塾」の田んぼで、体験稲刈りが始まりました。   ペン太 小さいながらも  はぜも見受けられ 収穫の季節 初秋の雰囲気がしっかり感じられますね。 でも日差しはまだ暑かったのでは?   Booth-K 刈り取る稲の匂い、懐かしさも感じます。 お米一粒でも、1年かけないと出来ないと言い聞か...  
masa 東村山市の市民公園の一角です。 公園のメインは菖蒲園になっているんですが、一部は水田が残され、農家さんが「参農塾」と称して体験農業の場に供しています。   裏街道 静岡 こんにちは。 現在は機械主導の農業ですが田植えや稲刈り天日干しといった 昔ながらの農作業風景も伝えて生きたいですね。 小学校入学前に鎌で切った傷が左手薬指に勲章のように残っております。   Kaz ...  
東京、わが町の稔り
東京、わが町の稔り
EF24-70mm f/4L IS USM
線路わきのクコ
線路わきのクコ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 去年と同じような場所に咲き始めました。 花後の赤い実は、干して中華料理に用いられ、杏仁豆腐にも乗っています。   Ekio masaさん、こんばんは。 >花後の赤い実は・・・杏仁豆腐にも乗っています。 おっ、これは杏仁豆腐を食べないといけませんね(^o^;) 可愛くてシックな色合いの花ですね。   エゾメバル 一輪だけのこの構図はmasaさんの世界ですが、花もこうして撮られる と喜んでいそうです。   Booth-K とても線路脇に...  
masa 裏山の麓を流れる川で”オイカワ”たちが群れて遊んでいました。 明る過ぎたので周辺減光し、コントラストは上げて、さらに明度を落としています。 水中の魚を上から望遠で撮るのって難しいです。   エゾメバル 透明感、飛び出してきそうな立体感、たまらないですね。 この魚たち、何度かお目にかかっていますがこんな写真が撮れる自然が あるのはうれしいことですね。   ペン太(XperiaZ4) 完全に水面の反射光 消えてますが C-PLフィルター 使ったので...  
水中の秋
水中の秋
EF300mm f/2.8L IS II USM
真正面 シャン?
真正面 シャン?
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa エゾメバルさん モスラを歌で呼び寄せる小美人(ザ・ピーナッツ姉妹)が可愛かったですね。   masa エゾメバルさん モスラを歌で呼び寄せる小美人(ザ・ピーナッツ姉妹)が可愛かったですね。   masa 連投、失礼します。 ニラの花で吸蜜する”ヒメアカタテハ”です。 真正面から見ると、ちょっと「モスラ」みたいです。   youzaki ヒメアカタテハも良いですね・・ 連続でチョウの画像を拝見でき楽しました。   ペン太 蝶類 蛾 蜂 等...  
masa 私が若い頃、オヤジが良く「バックシャン」という表現を使っていました。 後ろ姿が美しい女性のことだったようですが、最近あまり聞かれなくなりましたね。 ニラの花を吸蜜に訪れているナミアゲハの後ろ姿が美しく見えました。 (ヒガンバナだと美しさを張り合っているように見えてしまいます 笑)   youzaki 花に留まるチョウのうまく撮られいいですね・・ 花と蝶好きなシーンで拝見して癒されました。  
バックシャン
バックシャン
EF300mm f/2.8L IS II USM
彼岸ダンス
彼岸ダンス
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 朝イチ、出勤前の投稿です。 昨日、線路っプチの土手で出会ったシーン。 秒12コマの連写機能のお蔭です。   エゾメバル 中々狙ってもものにできない瞬間!思わず、お見事!って叫んでしまいました。   ペン太 昔 コロアゲハとのコラボ 撮った事が有りますが  なにせカメラがカメラ 置きピンで じっと我慢...   ペン太 コロアゲハ ↑ クロ...  
masa 連投ご容赦。 見事な稔りを祝福するかのようにアキアカネが飛び交っていました。 数十枚トライしてやっと一枚ゲットできました。   ペン太 爽やかな青空を背景に  たわわに実って 頭を垂れた稲穂 アキアカネがその上を気持ちよさそうに飛翔してますね~!  >数十枚トライしてやっと一枚 飛びものは 何十枚もトライしてでも 1枚作品になれば良し。。 ...   Ekio 菖蒲まつりのオフ会で訪れた場所も見事に実りの風景を見せていますね。 秋空に相応しいアキアカネ...  
トンボも祝福 秋の稔り
トンボも祝福 秋の稔り
EF24-70mm f/4L IS USM
わが町の田んぼ
わが町の田んぼ
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 素晴らしい秋晴れになりました。 わが町の市民公園は大部分が菖蒲園になっていますが、その隣にはまだ田圃が残っています。 農家さんが「参農塾」という農業体験の場を提供してくれていて、その一環として水田を残してくれているんです。 丁度、稲刈りが始まるところでした。   ペン太 今日は 全...  
masa 西武線の線路土手に”ヒガンバナ”が咲き始めました。 毎年、ほんとに律儀にお彼岸の頃咲きます。 特急小江戸号が通ったので赤いベルトラインとのコラボを期待しましたが、若干色合いが違って、むしろテールライトがこの花と同じ色でした。   youzaki 写真が上手ですね・・ 自然の中の彼岸花を綺麗に表現され素晴らしいです。 構図も写りも脱帽です。   masa 周囲に散らばっている白い花は ”ニラ” です。  
同系色
同系色
EF300mm f/2.8L IS II USM
川っぷちの秋
川っぷちの秋
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の川の端に実った”コムラサキ”です。 庭に植えられているものとは異なる風情です。 自然の植物はやはり野に置け・・・ですね。   ペン太 小さな紫の球体が全部果実  凄い数になりますね~。 仰せの様に 、やはり 花は野に置け かと思います。   Booth-K 緑から紫の色の変化が良いです。 花壇より自然の中にある方が、やはりしっく...  
masa 西武沿線の土手で、ツルボ(スルボともいわれます)の花が最盛期です。 花穂が下から順に咲き上がっていますが、ほぼてっぺんに到達したようです。   エゾメバル お目にかかったことが無いような花ですが、あまり人に注目されることもなく咲いていそうですがいい感じですね。   Ekio masaさん、こんにちは。 ツルボ、賑やかになりましたね。 線路際の花たちは本当に元気です。 さながら「ツルボまつり」ですね。   ペン太 暗い背景が効いていますね~  柔らかそうで 触れてみたくなります。  
線路っ端の秋
線路っ端の秋
EF300mm f/2.8L IS II USM
里山の秋を探して
里山の秋を探して
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 鼻に酸素チューブを付けいる身なので余り遠出ができず、今日もボンベ担いで裏山を見回ってきました。 ”クサギ”の実が綺麗に色付いていました。 この実を沢山集めて煮出した液で白い布を染めると、綺麗な空色に染まり「クサギ染め」というそうです。   Ekio masaさん、こんばんは。 まだまだ酷暑が続いているので見回りも大変かと思いますが、里山も少しずつ秋の気配が訪れているようですね。 「クサギ」、な...   ペン太 里山に...  
masa "ミヤギノハギ”といいます。 ハギは秋の七草の一つとされていますが、何種類かある中で最も美しいのが本種で、庭木などにもよく植えられています。   ペン太 控えめな小さなピンクの花が  何とも可憐で 仰せの様に 垂れ下がるような枝と共に美しいですね。 背景の丸ボケが絶妙なのは言うまでも有りません。。。   Ekio masaさん、こんばんは。 ご腐心なさった丸ボケで主役たちが引き立ちました。 主役をしっかり撮っているか...  
秋の七草 ハギ
秋の七草 ハギ
EF300mm f/2.8L IS II USM
輝く横顔
輝く横顔
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 昨日の裏山見廻りで出会った”ツユクサ”です。 ヤブの中でバックが抜けたいい場所に咲いてくれている花を選んで望遠で撮りました。   ペン太 真っ暗な背景の中 日差しを浴びたツユクサ 光輝いていますね!  手を延ばせば 触れれそうなリアルな存在感です。   Booth-K 顔と思って見ると、蝶の口元の様にも見えてきます。 梅雨のイメージがありますが、この猛暑続きでも元気なんですね。   Ekio masaさん、こんばんは。 ...  
masa 尾根道を歩いていたら足元にビーズ玉のような小さな赤い実がアチコチに、 アレッと思って頭上を見上げたら ”アオハダ” が実りの真っ盛りでした。   ペン太 南天にしては 実の密度が。。? と思って 説明を読まさせて頂いたら また初見の木の名前が。。  いずれにせよ実りの秋に突入ですかね!     masa ペンタさん、おはようございます。 アオハダは樹高10~15mくらい...  
ビーズ玉の雨を降らせる樹
ビーズ玉の雨を降らせる樹
EF300mm f/2.8L IS II USM
沿線土手に新顔
沿線土手に新顔
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 西武線の土手に ”スルボ” が咲き始めました。 昨夕ワン公との散歩で気付いて、今朝、散歩から戻った後、サンニッパを自転車の荷台に積んで撮りに行きました。   ペン太 初めて耳にした花名だったので  しらべたら デンプンを多く含み 食べられるですね~。  ちょっと先が 土筆に似てるなあって印象を持ちました。   masa ペン太さん、初めてですか。結構可愛いでしょう?...  
Ekio masaさん、こんばんは。 ゴンズイ、黒いのが目にも見えたりして楽しいですよね。 背景に丸いボケを散りばめて、主役が引き立ちますね。   masa ”ゴンズイ”の実が裂けて中から黒光りする種が顔を出していました。 実の殻は10月にはもっと真っ赤になって黒い種と良い取り合わせになるんですが、まだ淡い色づきです。   masa Ekioさん、おはようございます。 ...  
黒光りお先に
黒光りお先に
EF300mm f/2.8L IS II USM
ヒヨドリジョウゴ
ヒヨドリジョウゴ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヒヨドリジョウゴ・・・蔓性の可愛い白い小さな花を咲かせ始めました。 ナス科で、花後はミニチュアトマトのような真ん丸な赤い実になって真冬まで残ります。 https://photoxp.jp/pictures/114656 ヒ...   裏街道 弥富 こんばんは。 ハマナスの実と同じかんじでしょうか。 長万部の廃船がある雪降る砂浜で観た赤い実が印...  
masa ”ヤブラン”です。 前投稿の「直立不動」より、藪ランらしい姿です。   ペン太 周辺減光が 主被写体を  際立たせています。 足元の小さな美しい命のショット masaさんのライフワークですね。   Ekio masaさん、こんばんは。 仰るとおり、「自然な」佇まいです。 目立たない花ですが周りの緑との組み合わせが綺麗ですね。   Booth-K 周辺減光は意図的かな? トンネル効果で藪の中の色彩を浮かび上がらせてますね。 やはり、こちらの方がヤブランらしさを...  
藪の中に咲く
藪の中に咲く
EF300mm f/2.8L IS II USM
藪の中に咲く
藪の中に咲く
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ”ヤブラン” といいます。 裏山の藪の中で咲き始めました。 ランと付いていますがラン科ではなくユリ科です。 花の後は黒い丸い実が沢山生ります。   S9000  おはようございます。可憐ですね。  現在放送中の朝ドラは、視聴者からの野草写真を紹介していますが、そこに知っている草花が出てくるとほうほうと思います...  
masa 繁りに繁った夏の森です。 先の尖ったのはご存じスギですが、奥の山肌をモコモコと覆っているのはブナです。   ペン太 折重なる緑のグラデーション  その場の空気感 香りが伝わってきます。 花粉の時期には ブワーっと。。でしょうね^^;   Ekio masaさん、こんばんは。 いかにも緑の濃い夏の森です。 緑が多いと暑さもいくらか和らぎますね。   Booth-K 夏の緑も、あと1か月もすると色付き始めますね。 一面の緑に囲まれて、森林浴と癒されたのではないでしょうか?  
夏の森
夏の森
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
若かりし頃のゲレンデ
若かりし頃のゲレンデ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 新潟の山奥、我がワンゲル部の山小屋から望む私たちのゲレンデです。 中央の岩峰は岩登りのゲレンデ、その左右の沢は沢登りのゲレンデでした。 ここで山の基礎的訓練を積んで、全国の山や谷へ分け入って行きました。   裏街道 辰巳 おはようございます。 中央の岩山の傾斜角度はどれ位なんでしょうか、きつい場所は90度に近い様に感...  
masa 半日女房の買い物に付き合った後、先ほどマクロを着けて リベンジに行ってきました。 「すぐ帰るから」なんていって出かけたので、焦って三脚を忘れ、手持ちでブルブルしながら撮りました。 花径3ミリ弱の小さな花を、なんとか花の構造が分かるくらいにクローズアップ出来たかと。   masa 萼片も花弁も雄シベも二対ずつという珍しい構造です。(雌シベはさすがに一本) 花弁が4枚あるように見えますが、二裂した花弁が二枚向き合っているんです。   ペン太 自然...  
水玉草 クローズアップ
水玉草 クローズアップ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
極小の水玉
極小の水玉
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa "ミズタマソウ”といいます。 花後の実が濡れるとまるで水玉のように見えるというので。 花弁、ガク片、雄シベがみんな二つずつあるというユニークな形なんですが、望遠からのトリミングアップではよく分かりませんね。 こんどマクロでしっかり撮ってきます。   Booth-K あまり見た記憶がないけど、見落としているだけでしょうか? 蕾も花も可愛らしい形です。 マクロのお写真もお待ちしていますね。   Ekio masaさん、こ...  
masa ゆっくりと池を渡っていたカルガモが、何があったのか、突然、猛スピードで泳ぎ始めました。   Ekio masaさん、こんばんは。 水面のいい色にダッシュしたカモが映えます。 秋色とのコラボも楽しみですが、まだまだ先でしょうね。   masa 数秒ダッシュして、何事もなかったかのようにまた泳ぎました。 仲間を追いかけたわけでもないし、追いかけられたわけでもない。 水中で大きなコイかナマズに悪戯をされたのかしらん?   Booth-K 時々やりますよね。コガモなんかは特に多い気...  
突然のダッシュ
突然のダッシュ
EF300mm f/2.8L IS II USM
直立不動
直立不動
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 久しぶりで裏山の見回りに行ってきました。 "ヤブラン” がアチコチで色づいていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 針金のようにピンと伸びた姿が心地よいです。 明るい背景の中で色づき始めた優しい色合いの花が素敵です。   Booth-K 周りに何もない所で真っ直ぐと、葉っぱもなくスクッと立ち上がる姿は存在感あります。 近所でも色付いてきましたが、まだ実は付いていませんでした。  
masa 大学時代のワンダーフォーゲル部のOB会を新潟の山奥でやりました。 合宿を終えたばかりの現役部員が20人程来てくれて、ファイアーの前で山の歌を披露してくれました。 卒部50年のジイサマたちも負けずに歌いました。   裏街道 三方原PA こんばんは。 野郎の中に女子2名、モテモテでしょう。(^_^;)   S9000  こんばんは。素敵な時間ですねえ。  友人がワンゲル所属でした。今でも年賀状写真は山風景です。私も野鳥撮影目的では、てこてこ...  
若者たち
若者たち
EF24-70mm f/2.8L II USM
スーパーブルームーン
スーパーブルームーン
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 連投ご容赦。 カミさんが「満月すごいよ」と言うのでベランダに出てみたら、ちょっとモヤッていたけれど見事な満月でした。 ネットで調べたら ”スーパーブルームーン” というそうですね。   Ekio 「スーパームーン」はちょっと前にニュースで聞いたとき「そう言えば昨日の月は綺麗だったな」と思い出した次第です。 早速の本番投稿に感謝します。 お写真を拝見して、やっぱり一味違うなと感じました。  
masa ウラギンシジミの♂です。 新潟の山里で出会いました。 クズやフジなどマメ科植物の花や蕾が幼虫の食草です。 クズの周りをチカチカ飛んでいましたが、止まったのはヤマブドウの葉でした。   Ekio masaさん、こんばんは。 シジミチョウという事でしっとりした控えめな色合いが魅力的ですね。   masa >しっとりした控えめな色合い この蝶の翅裏はオスもメスも無地の銀色なので地味で...  
銀色の折り紙
銀色の折り紙
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
もうすぐ変身
もうすぐ変身
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 新潟の山里で出会いました。 シシウドの花を食べているキアゲハの終齢幼虫です。もうすぐサナギになって、おそらく今年最後の羽化をすることでしょう。成虫さながらに派手な模様をしています。 キアゲハはセリ科の植物を食草とし、町の畑ではニンジンやパセリの葉でもよく見かけます。   youzaki 素敵参考になりました。 キアゲハははよく見ますが幼虫は見たことがありませんでした。   Ekio masaさん、こんばんは。 >成虫さながらに派手な...  
商品