キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 花菖蒲の季節に Ⅲ3  2: Monument Valley 35  3: Monument Valley 24  4: 今年の一番子ツバメ1  5: 一番子たち巣立つ3  6: Monument Valley7  7: 花菖蒲の季節に Ⅱ4  8: 東村山菖蒲まつり7  9: キビタキ3  10: カワガラス1  11: コウホネの池1  12: 花菖蒲の季節に5  13: アニメセル画を写真で再現する~カワセミ「ベー君」チャレンジカップ1  14: ビール売りの乙女7  15: アワースーパーヒーロー その名はカワガラス5  16: 潮見坂の砂浜にて5  17: 祭り撮り4  18: 林床のスポットライト4  19: キビタキ5  20: 定点撮り比べ 35ミリ3  21: 定点撮り比べ 24ミリ3  22: 早苗の下古城 20236  23: ダム湖の朝4  24: 我、今日も大空にあり1  25: 爽やか美人百景 ~梅の季節もはるか遠く~3  26: 野鳥は耳で探す1  27: ホオアカ見参3  28: 夢のオオヨシキリ再び1  29: 行かないで!3  30: キアシシギとイソシギ1  31: キアシシギ撮影1  32: アニメセル画を写真で再現する3      写真一覧
写真投稿

花菖蒲の季節に Ⅲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.72MB)
撮影日時 2023-06-03 15:22:26 +0900

1   F.344   2023/6/6 23:01

雨後で花の中にも水分たっぷり
夜中から北西の強風で耐え切れず首をうなだれる
哀れな姿に・・・
この時期の北西風は余り例が無い

2   裏街道 黒崎SA   2023/6/10 23:23

こんばんは。
線上降水対が暴れていますから進路真下にお住まいの方々は要注意な時期が続きそうです。
豪雨と強風に痛めつけられた植物も哀れですね。

3   F.344   2023/6/12 10:38

裏街道さん
コメントありがとうございます
地球温暖化の影響か海水温が高く強力な台風が日本まで衰えることなく襲来・・・
その前段で前線を刺激して同じようの地域で大雨に・・・
花がくたばる程度ならいいと思います
大災害が起こらないことを祈っています
我が家は大きくみれば木曽川流域なので・・・

コメント投稿
Monument Valley 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.11.1
レンズ 50-500mm
焦点距離 113mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x3375 (1.65MB)
撮影日時 2023-03-12 04:09:59 +0900

1   Kaz   2023/6/6 13:45

一枚目の写真から左に振って撮ったものがこれ。
雄大な景色なのですがどうも単調。
撮る奴の腕が悪いのですが。😢
モニュメント・バレーはついでに立ち寄っただけなので
さっさと切り上げて次ですね。

2   kusanagi   2023/6/6 21:28

何も知識がないので調べると・・・
「モニュメントバレーとは?」
https://www.grandcircle.jp/information/monumentvalley.html
「モニュメントバレーの地質」
http://yama.world.coocan.jp/b09monument.html
特に下の地質の成り立ちには興味をそそられます。山の上に乗っている硬質の岩石は石灰岩(かつての
海だった時代の名残)のようですが、火山活動による玄武岩質の山もあるみたいですね。
こちら香川では安山岩質のメサ・ビュートとなっています。
ところでこちら香川でも白亜紀の地層が露出しているところがあるのですが、褶曲作用を受けて曲がり
くねっています。しかしモニュメントバレーでは地層は全て水平です。つまり全体が大きく隆起するか沈下
するかだけのようです。それが大陸なのか、ということで改めて圧倒されますね。

3   F.344   2023/6/6 22:53

乾燥してしまい黄土の台地
地質の硬い部分だけが風化浸食で残るのでしょうか?
米国は何もかもスケールが違う
思い知らされました

4   裏街道 黒崎SA   2023/6/10 23:25

こんばんは。
堅いところが残ると言うことは理解出来ますが自然の造形には驚きます。

5   Kaz   2023/6/12 14:47

kusanagi さん、F.344 さん、裏街道さん、

ここが、かつては海だったと言われても想像できないですね。
浸食の繰り返しでこんなにもなるんですね。
何百万年かのちには真っ平の大草原にでもなるのか、
深海の底になってしまうのか。
どうなっちゃうんだろうか。

コメント投稿
Monument Valley 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.11.1
レンズ 50-500mm
焦点距離 203mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6062x3410 (516KB)
撮影日時 2023-03-12 02:51:14 +0900

1   Kaz   2023/6/6 11:46

モニュメント・バレーに到達した時は靄が掛かっており
ボヤーっとした景色しか撮れませんでした。
そこで仕上げる時におネーさん写真風にソフトに仕上げ
白黒に変換してみました。
先に投稿した派手でカリカリなものとは一味違うかな。

2   kusanagi   2023/6/6 21:27

人家がありますね。車もみえますし集落のようです。ナホバ族の人たちが住んでいるのでしょうか。
川なんかなさそうなのに霧が出たり雹が降ったりするようで、大陸性の気候は想像がつきませんね。
寒暖差が大きいので地表の僅かな水分でも霧の発生源になるのかな?と。

ところでモニュメントバレーはついで。だったようで、次なる場所は何処なんでしょう。

3   S9000   2023/6/9 08:07

 おはようございます。
 モニュメント・バレーではなく、舞台はテキサスでしたが、村上もとか氏の漫画「ドロ・ファイター」に、砂漠地帯に迷い込んで方向判別手段を喪失し、困り果てた主人公が、こうした岩山を周回して、最寄りの都市のFM放送電波で方向探知を行って脱出する、というシーンがあります。
 果たしてオンロード車両(劇中ではマツダRX-7)でそのようなことができるのだろうか?という疑問はありますが、村上氏いわく「漫画はウソを楽しむもの」なので。
 劇中でもサソリが描かれていますが、いろいろ出てきそうでそれは怖いですね。サボテンに穴をあけて営巣する野鳥もいるそうで、それはそれで見てみたい気もします。

4   Kaz   2023/6/12 14:14

kusanagi さん、
モニュメント・バレーはナバホ族の居留地にあり、
彼らが一等地でホテル、土産物店を経営し生計を立てています。
居留地内のバーガーキングには映画でも有名なコードトーカーの
資料が展示されています。
我々が来る前に雪が降ったようで靄はその名残だったのでしょう。

S9000 さん、
サソリはやばいです。
以前、アーチー国立公園内でテントキャンプした時は靴は必ず
テント内にしまうこと。そして、翌朝、履く前にかならず
靴の中にサソリが居ないことを要確認でした。

コメント投稿
今年の一番子ツバメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (3.63MB)
撮影日時 2023-06-04 16:40:29 +0900

1   S9000   2023/6/5 21:52

 10分ほどこの電線にとまったままでした。親ツバメが給餌にくる様子もなく、すでに自立しているのでしょうか。モフモフな胸から腹にかけてがなんともかわいい。
 こうやって一番子が巣立って独立した生活をはじめて、親たちは二番子たちを育て、そして今年の子どもたちが次第に成長して、河川敷のネグラにずどどどどと数千羽単位で集まってくるものと思います。
 それがまた夏のお楽しみであるのでした。

コメント投稿
一番子たち巣立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (650KB)
撮影日時 2023-06-04 19:24:14 +0900

1   S9000   2023/6/5 21:48

 観察していたツバメっ子たちが巣立ちました。
 三羽写っている本体写真の時刻はEXIFどおり(4日の10時24分)、上の二羽の囲み写真は朝8時、下の空っぽの巣は10時19分の撮影です。つまり、二羽を撮影した直後に、巣立った・・・・のかもしれません。
 ところで三羽写っているツバメの真ん中の成鳥ですが、おとーさんではないかもしれません。ツバメっ子たちが餌をねだる様子がなかったため。

2   裏街道 瀬戸内   2023/6/5 23:57

こんばんは。
先日、某道の駅男子トイレの個室で子育て中のツバメ一家に出会いました。
親ツバメが巣に近づくと大合唱が始まるんですよね、笑ってしまいました。

3   S9000   2023/6/9 07:58

 おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 この時期、よく見られるほのぼの光景ですね。
 山陽道の瀬戸SAで、トイレが営巣場所になっていて、至近距離でツバメを観察することが多いです。
 これから先、栄養を摂取して成長した後、彼らは壮大な渡りを敢行するわけですが、洋上を低空飛行で単独突破する様子はすさまじいです。とはいえ、何かと物理の法則にそった、合理的な方法でもあるようです。

コメント投稿
Monument Valley
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.8
レンズ 50-500mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.66MB)
撮影日時 2023-03-12 04:21:01 +0900

1   Kaz   2023/6/5 14:20

ご無沙汰しておりますので生存報告として一枚。
撮影地はアリゾナのモニュメント・バレー。
西部劇の『駅馬車』、『黄色いリボン』等の撮影地として有名な所です。

3   S9000   2023/6/5 20:21

 おおおお、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
 便りがないのはよい便り、と信じてお待ちしておりました。
 それにしてもこの景色は圧巻ですね。最近はついつい鳥を探してしまいます。鳥になって景色を楽しみたい気分でもあります(^^)v

4   kusanagi   2023/6/5 21:49

これは所謂、メサ&ビュートという地形になるのだろうと思いますが、こちら香川県も基本的にはそういう
地形の部類になるのだそうです。(浸食地形)
人工物が乏しいので大きさの基準がピンとこずで・・・と思いきや、道路がありましたね。それから見ると
ぽつぽつと生えている潅木は人の大きさくらいはありそうです。この小山、切り立った上部の下側までは
なんとか登れそうですね。エジプトのピラミッドくらいの高さでしょうか。
それにしてもこのスケール感は大きさにはため息がでそうです。もう中国には行けないので大陸国家と
してはアメリカしかないというわけで・・・でも英語ができないのがとってもとっても辛いです。(^^ゞ 
あっ、モニュメント・バレーの写真、もっと上げてくださいな。

5   裏街道 瀬戸内   2023/6/5 23:48

お久しぶりです。
コロナ騒動が地球を駆け巡った昨今、生存のご報告に安堵しております。
それにしても面白い風景ですね、生き物にとっては過酷な環境なんでしょうが被写体には最高です。

6   masa   2023/6/6 06:32

Kazさん、生きてましたか!
過酷だったコロナにやられたんじゃないかと心配しておりましたよ。
またお会いできて嬉しいです。
いいなあ、ニュージャージーからアリゾナまでの自動車移動は何キロくらいになるんですか?

7   Kaz   2023/6/6 12:09

F.344 さん、
お久しぶりでございます。
お互いコロナには嫌われてるようですね。
コロナに罹って生還したぜ、と言えないのがちと寂しい。(笑)

S9000 さん、
音信フツーが私のデフォルトですからねえ。
今回もいつまたフツー状態になることやら...
鳥さんが絡んでるのがあったはず。
探しときます。

kusanagi さん、
下の道路は勝手に走行できるのですが今回はパス。
また次回ね。
中国、ハニートラップ、監獄三昧の旅も乙な物かもですよ。

裏街道さん、
色んな動物も居るようなのですが、うっかり入り込むと
サソリ、ガラガラヘビ、タランチュラの類に遭遇しそうで恐い。

masa さん、
はい、憎まれっ子世に蔓延るで生きとります。
今回の旅の詳細は旅の掲示板の方にでも書き込んでおきますね。

コメント投稿
花菖蒲の季節に Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.04MB)
撮影日時 2023-06-03 15:12:24 +0900

1   F.344   2023/6/4 23:21

masaさんの花菖蒲作品にあやかって
似たようなのを1枚投稿します

雨後の水滴狙いは深夜から風が吹き消滅・・・
次回に持ち越しです

2   S9000   2023/6/5 20:17

 淡麗すなわち端麗というお手本ですな。例によって画面をのぞきこんで、かみさんが歓声を上げてます(^^)v

3   裏街道 瀬戸内   2023/6/6 12:35

こんにちは。
今シーズンは梅雨入りが早く雨量も多くなってしまいそうですが
工夫次第で良いシーンをゲット出来そうです。

4   F.344   2023/6/6 22:46

コメントありがとうございます
S9000 さん
いつもはほとんど触らない色温度を下げてみました
で諸々の編集を試し中です
試行錯誤中で完成まではかなり遠い状態です
裏街道 さん
明日の早朝は雨後になりそう・・・
葉っぱの上に大きな水滴が残っているのを祈っています
盛期の花が多くあるのは明日が最終かもです
萎んだ花後が雰囲気を壊します

コメント投稿
東村山菖蒲まつり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (9.12MB)
撮影日時 2023-06-03 21:09:00 +0900

1   masa   2023/6/3 22:33

私の地元東村山で、「東村山菖蒲まつり」が始まりました。
今日は初日、台風の大雨が去って午後から良い天気になりました。
花菖蒲は四分咲きといったところです。

3   S9000   2023/6/5 20:19

 同感です。美しい花景が楽しめるこの掲示板に感謝感激。
 かみさんが「こちらもシュッとした感じで素敵」と申しております(^^)v

4   裏街道 瀬戸内   2023/6/5 23:58

こんばんは。
とろけますね、ナイスです。

5   masa   2023/6/6 06:39

みなさま、ありがとうございます。
サンニッパのボケ味は格別ですが、とろけ過ぎぬようちょっと絞りました。
でも後期高齢者ともなると流石に手持ちは堪えるようになってきて、カメラを杭の上に乗せてなんとかしのぎました。(観察木道での三脚は自粛です)

6   シッポ座   2023/6/13 13:29

こうして見ているとつぼみが凛として存在が立ってきて
花々も瑞々しさを保って気持ちのいい写真ですね。

7   Kaz   2023/6/13 14:55

派手さを抑えた色合いが和の世界ですね。
私もたまにはこんな感じで仕上げてみようかな。

ロード・トリップの走行距離等を旅の板にアップしときました。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 483mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.83MB)
撮影日時 2023-05-27 20:56:19 +0900

1   S9000   2023/6/3 18:43

 京都府立植物園にて。多くの鳥屋さんが撮影していました。
 けっこう人間の近くに来てくれますが、5月の緑の中では意外と見つけにくいです。スズメと同じくらいの大きさ。

2   F.344   2023/6/4 23:10

緑陰で追っかけ
厳しいことかと察します
撮れただけで満足かと思います
緑の葉っぱには黄色が映えますね

3   S9000   2023/6/5 20:16

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 暑くも寒くもない季節なのでその点は楽ですが、ずっと見上げた姿勢だと首がきつくなってくるので、「野鳥は耳で探す」で行ってます(^^)v
 目立つように見えて、小さいことと、緑葉の中に溶け込んでしまうので、さえずりと羽ばたきの音、枝を揺らす音に反応してロックオンするのが効率的、の図。それにしても京都府立植物園では野鳥がよく撮れます。キビタキ、エゾビタキ、ルリビタキのヒタキ3点セットと、キセキレイやカワセミも・・・川のそばの森林、というのがよい条件を成立させているのでしょう。

コメント投稿
カワガラス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 154mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.24MB)
撮影日時 2023-05-28 16:24:46 +0900

1   S9000   2023/6/3 18:40

 カワセミの潜水が一瞬なのに対して、カワガラスはけっこう長い時間潜水します。今回はその様子は見られませんでしたが、なんと水中を「羽ばたいて飛ぶ」のだそうです。
 
 松本零士「宇宙海賊キャプテンハーロック」の主役メカ「宇宙海賊船アルカディア号」は人工重力制御による衝撃制御により空中の超音速飛行から減速することなく水中に突入することができますが、その着想はカワガラスにあったのではないかと思うところです。あはははは。
 とはいえ、飛翔も遊泳も流体力学に基づく運動、ということではいっしょであります(^^)v

コメント投稿
コウホネの池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.84MB)
撮影日時 2023-05-31 23:03:08 +0900

1   F.344   2023/6/1 22:13

少し咲き具合が早いよう・・・
もう10日も経てば花も満開かも?

コメント投稿
花菖蒲の季節に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.74MB)
撮影日時 2023-05-31 20:03:20 +0900

1   F.344   2023/5/31 22:52

咲き具合を見に・・・
一部は良い感じに咲いていました

2   裏街道 地元のセブン   2023/6/1 02:05

こんばんは。
この花にはこの色が一番似合うと感じます。

3   youzaki   2023/6/1 03:09

素敵な色の写真に魅せられます。
私の好きな紫の色拝見して楽しめました。

4   一耕人   2023/6/1 14:54

こんにちは
いよいよ季節の到来ですね!(^^)!
可憐な紫。素敵ですね。
私も撮りに行きたいものです。

5   F.344   2023/6/1 22:06

コメントありがとうございます
裏街道さん
まだ少し早いかと思いながら下見に・・・
種によっては丁度良い花も
雨後に再度行ってみたいです
youzakiさん
好みの紫色はこの花らしいです
良い花には虫もやってきます
一耕人さん
整備された公園で見かけます
トライしてください

今は八幡平の鏡沼に行きたいです
無理な希望ですが・・・

コメント投稿
アニメセル画を写真で再現する~カワセミ「ベー君」チャレンジカップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 256mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (2.01MB)
撮影日時 2022-03-25 02:36:34 +0900

1   S9000   2023/5/29 21:23

 セル画を使ったアニメーションは連続して変化する静止画を素早く入れ替える事
によって、残像効果により動いているように見せる表現技法ですが、静止画だけで構成する漫画では、ストロボモーションやブレを使って、静止画に時間軸を持ち込み、動きを表現しています。
 漫画とアニメの中間的な表現で、いささかギャグ調ではありますが、人物や動物の手足を実際より多数描く「千手観音」技法(「北斗の拳」が有名)は、この残像表現を誇張表現したものです。また、「新巨人の星」の魔球「蜃気楼ボール」は原作漫画では語られていなかった原理をテレビアニメにおいて、残像効果で説明したあたりに、アニメ制作者の発想を感じます。
 アニメーションではなく、セル画そのものをスチル写真で表現するにあたって、そうした残像を表現するには、高速連写+合成か、長秒露光+高速ストロボ、が思い当たりますが、野鳥相手に高速ストロボはよろしくないしそもそもそういうセッティングは私には不可能なので、ここは連写と合成です。
 70Dの連写は秒7コマとそう速いほうではありませんが、ここでは9枚を合成。
 モデルはカワセミ「ベー君」。「おしゃまさん」とともに都市公園の一角で果敢に巣穴をほり続けていたのですが、ここは塵芥置き場のすぐそばで、頻繁に搬出用のトラックがやってくるため、早々に放棄し、その後の彼らの行方は知る由もありません。

 アニメーションの素材であり、最終成果物ではないセル画は、この前申し上げたように、透過光撮影、多重露光、照明の加減、ズームやパンなどの撮影技法の力も借りて動画にしあがっていきます。また、レンズフレアや遠近感や収差の誇張など、レンズ表現を作画に取り入れた面もありますし、白・黒一色のカットを挿入することで、露出調整を表現する方法もよく見られます。
 このうち、レンズ効果や露出関係の表現は、「(実際には存在しない)カメラを通した視点」を連想させるため、ガンダムの創始者、富野由悠季氏は「想像の世界を描くSFにそのようなカメラ視点があるのはおかしい」と否定的です。否定的であるのは、氏が仮想敵とした「宇宙戦艦ヤマト」にそのような技法が多用されていたことも理由ではないかと思うところです。 

コメント投稿
ビール売りの乙女
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9.46MB)
撮影日時 2023-05-27 02:20:40 +0900

1   一耕人   2023/5/28 14:03

野球のチケットをいただいたので観戦に行ってきました。
ちとグランドまで距離がありゲームの写真は諦めあちらこちらと撮影しておりました。
なかでもビール売りのお姉さん方は絵になりますね。
あんな重そうなものを背負ってよくスタンドを上り下りできるものですね。絶対私よりも体力あります。
今度は自分でお金払って前方の席を買います(^_-)-☆

3   一耕人   2023/5/29 17:24

裏街道さん こんにちは
我々呑兵衛にとっては、暑かろうが寒かろうが呑めれば満足。ましてや勝ち試合となればいくらでもいけまっせ🤗 
それを笑顔で売り歩く彼女たちには頭が下がります🤗

4   S9000   2023/5/30 08:30

おはようございます。むむむ、ビールが美味しい季節に、かわいい売り子さんがやってきたら、とっとと白旗ですねえ(笑)
 自宅でテレビを見ながら一杯もいいですが、スタジアムの生ビールは格別ですね。マツダスタジアムの生ビール飲み放題チケットでへべれけになるまで飲んだ10年前が懐かしいです。

5   一耕人   2023/5/30 19:50

S9000さん こんばんは
可愛いお姉さんから買うビールは格別に美味しいですね🤗
自宅で中継を観ながらは飲まないんですよ。
今年の楽天はあまりにも弱く美味しく飲めないんですよ。なんとかならないもんですかね ハー

6   F.344   2023/5/31 10:27

若さと体力で勝負
人気の乙女は相当の売り上げとか?
重いビール背負い階段を登ったり下りたり
膝が悲鳴をあげます

7   一耕人   2023/5/31 16:06

F.344さん こんにちは
売り上げるお嬢さんは結構なバイト代になるそうですね。
にしてもあの体力には閉口です。
トイレに行ってスタンド上り下りしただけでおじさん息があがっちゃいました🤗

コメント投稿
アワースーパーヒーロー その名はカワガラス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 154mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (1.06MB)
撮影日時 2023-05-28 16:24:48 +0900

1   S9000   2023/5/28 07:48

 貴船神社周辺にて。現場からお伝えしました!

2   裏街道 横浜   2023/5/29 12:43

こんにちは。
お子様孝行のついでに京都の街々を巡る、羨ましいですねぇ~。
仕事では無くのんびりと撮り旅をしてみたいものです。

3   S9000   2023/5/29 21:05

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 ふはははは、楽しい楽しい京都めぐり。もちろん中継点が息子の学生マンションですが、最近は息子の都合も考慮し、そこには泊らず、夕食はともにするけれど、車中泊してます。
 今回は、高坂SAに一泊、朝早いうちに京都府立植物園を楽しみ、夕方に息子と食事して、京都市内のコインパーキングで車中泊して翌日は混まないうちに貴船神社を訪問しました。
 二日目は野鳥以外を撮影しようと思っていたところ、思わずカワガラスに遭遇し、撮影できました。これは暗いA022では苦しかっただろうから、明るいA025を装着していてよかったです。

 貴船神社はオススメのスポットですが、トラックで行くには道中が狭すぎますねえ・・・

4   F.344   2023/5/31 10:31

地味な色の鳥
動きが早く追い辛いと思っています
撮れて良かったですね

5   S9000   2023/6/3 18:28

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 最初、まだシロハラが残っているのか?と怪訝に思ったところ、水にザンブと飛び込んでいったので、ああ、カワガラスだとわかり、夢中で撮影しました。
 京都小旅行ではけっこう野鳥に遭遇します。ただ遭遇するだけでなく、寄れる機会が多いのもうれしいところです。広島市内に比べて、河川の中上流域に近くなるので、カワガラスやキセキレイに出会えます。

コメント投稿
潮見坂の砂浜にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 12.3 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5.22MB)
撮影日時 2023-05-25 03:07:55 +0900

1   裏街道    2023/5/27 22:34

こんばんは。
国道1号浜名湖BPを下ると静岡と愛知の県境に海を眺めながら足湯を楽しめる道の駅潮見坂があります。
浜辺まで続く遊歩道があり気軽に楽しめるポイントです。
太陽が沈む方向が小高い丘となっており15時を過ぎると日陰がどんどん広がってくる場所でもあります。
どなたが何の目的で作られたのかハート方のオブジェが・・・。
どんどん陰に飲み込まれてゆく姿に面白みを感じた次第です。

2   masa   2023/5/28 17:28

ハート型の由来には諸説あるようですが、いずれにしても愛・平和のシンボルであることは古来変わらぬようです。
このオブジェをここに作った人がどのような気持ちで作ったのか、恋人との愛の成就を願って作ったのか、世界平和を願ってつくったのか、まったく分かりません。
材料はいかにもこの砂浜で集められそうですが、針金で丁寧に時間をかけて作っているところを見ると製作作業場所はここではないようです。
いろんなことが想像できるお写真ですね。
いずれにしても、ウクライナやミャンマーでのもっともらし屁理屈をつけた正規軍による人殺し、アフリカルワンダであった部族同士の大虐殺、ちょっとしたことで自分の周りの人を殺そうと思ってしまう人間の怖さを思うにつけ、ハート型商品の安売りでないこのようなハート型オブジェには惹かれます。

3   裏街道 横浜   2023/5/29 12:50

masaさん、こんにちは。
道の駅に車を止めて浜辺へ出られるので若者が集まる場所でもあります。
ハート+花=ラブラブカップルのイベントってかんじでしょうか。

先日の警察官を猟銃で射殺した事件、日本国内の出来事なんですよね。
日本は安全な国というイメージが崩れてしまいそうです。

4   F.344   2023/5/31 10:37

流木でハート形を作る聖地になれば
夕陽の方向・朝日の方向と
みんなで思い思いのを作るといいですね
砂の風紋もありますね


5   裏街道 地元のセブン   2023/6/1 02:10

F.344さん、こんばんは。
言われてみれば朝日の方向をむいていますね。
日の出の時間帯にストロボを使えば良い写真になりそうです。

コメント投稿
祭り撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (3.59MB)
撮影日時 2023-05-21 04:28:44 +0900

1   F.344   2023/5/27 20:56

朝はダム湖撮り
夕は祭り撮りに・・・

提灯を段ごとにローソクで灯す作業は入変そうでした
提灯に火がつき消火・取り替えも
今で言うチームプレーで全部点灯引き上げて完成

2   裏街道   2023/5/27 21:35

こんばんは。
秋田の竿燈祭りは立てたら平面ですから灯す作業が比較的簡単でしょうがこちらは大変そうですね。
それにしてももの凄い数の提灯です。

3   S9000   2023/5/30 08:32

 おはようございます。
 F.344さんの祭り撮影は久々に拝見するような気がします。人々の視線が集まる様子がいいですね。まだ明るさの残る空にそびえたつ光の塔も美しいです。

4   F.344   2023/5/31 10:21

コメントありがとうございます
裏街道さん
上から一段目二段目までは順調に蠟燭を点灯
その後の段は数も多くなり手間取ったり提灯に火がついたり・・・
最後の段に点灯されロープで引き上げが完了すると歓声と拍手が
今時はスマホ撮影が主力でその方に一斉に向きました
S9000さん
友人から誘いを受けて行ってきました
コロナで中止・自粛となっていましたが
夜店も多く出て従来の祭りに戻った感です
スナップ撮りを勉強しなければです
提灯の灯りは時間に限りがあります
先に点灯した最上段は次々に消滅に・・・
見上げるのも良いけれど横からも可能です
三脚を立て風景としても撮れそうです




コメント投稿
林床のスポットライト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (8.85MB)
撮影日時 2023-05-27 19:33:21 +0900

1   masa   2023/5/27 17:48

裏山の雑木林の林床がドクダミの花で埋まっています。
独特な匂いから敬遠されがちですが、古来薬草として庶民を助けてきた野草です。


2   F.344   2023/5/27 20:29

独特な匂いは薬草らしいと思います
御嶽山の山麓に製薬会社がありますが原料は輸入と聞きました
国産の薬草の原料として栽培は希少でしょう・・・
春から夏に花が移行中ですね

3   裏街道   2023/5/27 21:41

こんばんは。
実家敷地の北西角に密集していたのを思いがします。
確かに独特の臭いが強かったのを覚えております。

4   masa   2023/6/3 10:29

F.344さん、裏街道さん、ありがとうございます。
ドクダミは薬草として「十薬」の別名があり、俳句で夏の季語になっています。

十薬を 抜きすてし香に つきあたる
           —中村汀女
どくだみや 真昼の闇に しろ十字
           —川端茅舎、華厳

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (989KB)
撮影日時 2023-05-27 20:06:30 +0900

1   S9000   2023/5/27 11:40

 京都府立植物園にて。距離4mくらいに近づいてきてくれました。感謝感激です。むははははは。Wi-Fi転送で現場からの投稿です。

2   masa   2023/5/27 17:45

これぞ ”キビタキ” !!
S9000さんの前でポーズをとってくれましたか。
カンシャカンゲキ、アメアラレですね。

3   F.344   2023/5/27 20:37

美しいです 距離4mは 超大サービス
>Wi-Fi転送
やったこと無いです
機能をフルに使うことでカメラの価格を償却
必要ですね

4   裏街道   2023/5/27 21:46

こんばんは。
お見事な一枚ですね、ナイスです。
ISO400でSS128とはかなりシビアな条件下だったと思います。

5   S9000   2023/5/28 07:46

 みなさまありがとうございます。出先からの投稿でちゃんとしたレスできずごめんなさい。引き続き現場から投稿いたします。

コメント投稿
定点撮り比べ 35ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 12.3 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2333x3500 (7.39MB)
撮影日時 2023-05-24 21:39:46 +0900

1   裏街道 小山   2023/5/26 19:30

35ミリにて。

2   kusanagi   2023/5/26 22:24


まず、撮り比べというのなら絞り値は同じにしないときちんと評価できません。(^^ゞ 
そもそも絞り値はf8くらいまでが最高画質となるのであって、それ以上絞れば回折現象で逆に画質は
低下しますから。しかし狙いが全ピントであるのなら高絞りは無論ありですけどね。
そしてISO感度設定も両機、異なりますね。
それはともかく私の見方では、画質の優れた機種は1Ds3ですかね。富士山の中腹の画質を見れは
それが分かります。画面全体を見て一見して綺麗、と見えるのは1Dx2ですけど、それは画像処理エン
ジンの違いです。
この両機の基本性能は、優れたPCとモニターで見れば相当に違うのが分かるはずです。

とまあ、こんなことを書くと煙たがられるので(笑)ここまでに。とにかく我々は仕事で写真をやっている
わけではないので、一見して綺麗に見えればそれでいいんですよね。
裏街道さんの富士百景は私としては高く評価しているのですが、前景に色んなものを持ってきて、それが
なんとも普通で自然なところが良いねって感じてます。
https://photoxp.jp/nikon
こういう極端な富士景というのは痣とらしいというか、写真としてはもう古いのではないかと思います。

裏街道さんの富士はあくまでもお約束程度の借景なのであって、本当は目前に広がる光景こそが撮影者
の狙いだろうと思ってます。それはほどよく成功されていると思います。
程よく、というのは、やはり富士ブランドにぶらさがっているところがあって、そこのところが潔くないねと
いうだけの話です。しかし我々はプロの写真作家ではないのでそれでいいんですね。

そしてレンズとして、やっぱり35ミリは自然で良いです。35から50ミリくらいというのはスタンダードレンズ
になるわけですが、これは単焦点シグマ35ミリですかね、こういうスタンダードレンズに敵うものはないと
思っています。足下の雑草の花から、水田と林の中景、そして富士の遠景と、自然な眼の移動が促され
て、この写真をモニターで観ている自分が、現地に立って撮影をされた裏街道さんとピタリ重なる気がす
るのです。
しかし24ミリも早苗の下古城の写真ではマッチしています。あの河川の独特の形状が24ミリでなければ
捉えられないからです。

それにしても好天気の中、仕事の合間に翼を休めるように、自分のお気に入りの場所でカメラをもって
眼前の光景と向き合うというのは最高ですね。アマチュア写真家としてこんな贅沢なひと時はないだろ
うと思います。

3   裏街道   2023/5/27 21:50

kusanagiさん、こんばんは。
仰る通り早苗の下古城を35ミリで取ると魅せたい部分がキレてしまいます。
かといって下がれるpointではありませんから24ミリが最適かと・・・。

コメント投稿
定点撮り比べ 24ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 12.3 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2333x3500 (6.23MB)
撮影日時 2023-05-24 21:37:29 +0900

1   裏街道 小山   2023/5/26 19:28

こんばんは。
微妙にレンズの煽りが違いますが同じポイントからの写真です。
24ミリ

2   F.344   2023/5/27 20:19

今だけの逆さ富士綺麗ですね
もう2週間も経てば苗が相当育つと思うので・・・
撮り比べ参考になります

3   裏街道   2023/5/27 21:53

F.344さん、こんばんは。
手前の田んぼは水が切ってあるのでもうじき見ることが出来なくなりますね。
数シーズンぶりに寄れるチャンスがあって良かったと感じております。

コメント投稿
早苗の下古城 2023
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 12.3 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (8.9MB)
撮影日時 2023-05-24 21:54:12 +0900

1   裏街道 知多   2023/5/26 01:31

こんばんは。
数年ぶりに下古城に寄ってみました。
一番崖に近い水田は耕作されておらず雑草(?)が生い茂っている状態で
耕作されていた時にきちんと整備されていた崖上の撮影ポイントも荒れ放題といった感じでした。
近いうちにこのポイントからの撮影は出来なくなるなという印象でした。

2   F.344   2023/5/26 08:56

富士山を絡める絶景ですね
残して欲しい光景ですがなんとかならないものでしょうか・・・?
昨年の丁度今頃に似た光景を撮りに和歌山県に行きました
(有田川町)
そこの耕作地は全面水がはられ保たれていました
ただ撮る地点の集落が空き家状態に・・・
若い人が生活できるだけの何かが必要と思います


3   シッポ座   2023/5/26 19:03

手付かずの自然景などありますが日本には人知れずそのままにされている土地などもあるのでしょう
こうして写真を撮ることで人目に触れることで何か良い方向へ進むことを望みます。

4   裏街道 小山   2023/5/26 19:16

F.344さん、こんばんは。
風光明媚な棚田をボランティア有志が守っているという話がありますね、ありがたい事です。
若い人々が都会に出てしまい高齢者ばかりという地区は日本全国に溢れているのではないでしょうか。
核家族化が当たり前という時代ですが4代5代といった複合家族の形態が
人間性を育むのに必要なのではと感じます。

5   裏街道 小山   2023/5/26 19:26

シッポ座さん、こんばんは。
撮り鉄問題が騒がれる昨今ですから写真を趣味としている我々も注意しなければなりません。
地主さんにとっては迷惑だけのお話だと思います。

6   シッポ座   2023/5/26 22:01

裏街道 小山さん、こんばんは
そうですね、地主さんには迷惑な話です。
私も注意しなければいけません。

コメント投稿
ダム湖の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 79mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.16MB)
撮影日時 2023-05-20 14:48:07 +0900

1   F.344   2023/5/24 18:40

5月も20日を過ぎようとしている・・・
連休中も写真を撮っていない
ダム湖の朝を撮りに行ってきました


2   S9000   2023/5/25 08:23

 たくさん見える細い水没した樹々に、野鳥が止まってくれないかな・・と期待してしまいます。
 奥行きのある水と緑に霧が加わった風景画、すばらしいです。

3   裏街道 神戸港島   2023/5/25 19:22

こんばんは。
静けさが伝わってくる光景ですね、行ってみたいです。
大きめの鳥がいいですね、体色は白でお願いしたいです。

4   F.344   2023/5/26 08:42

コメントありがとうございます
S9000さん
水没した木々も細いものから消滅しかかっています
太いのは杉の木かと思われます
上空をトビが輪を書くことはありますが
木には来てくれません
裏街道さん
何年か待っていただければ通過可能になると思います
トンネルを掘削中ですが時間がかかりそうです

白いのを願いたいですが見たことありません
黒い川鵜は居るようです

コメント投稿
我、今日も大空にあり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.4MB)
撮影日時 2023-05-01 01:36:46 +0900

1   S9000   2023/5/23 08:16

 飛翔をとらえるのは一苦労ふた苦労、さんしがなくてごくろーさんなのは、巣作りから子育てまで大忙しのチュンバメ君ご自身たち。
 ふと見回すと、繁殖期を迎えた野鳥たちが賑やかです。おととい、ホオアカやオオヨシキリを撮影した草原では、セッカも上空を飛翔してましたし、ホオジロもさえずっていました。
 ムクドリもハシブトガラスも繁殖期ゆえの狂暴化が著しく、特にハシブトガラスは通行人の頭上にやってきて威嚇しています。ムクドリは自分よりはるかに大きいトビに臆せず威嚇してます。そんな晩春がそろそろ終わって、初夏に向かい、幼鳥たちが盛大に登場しそうです。

コメント投稿