キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: エキザカムサファイア1  2: ホオジロの尾羽は長い3  3: 渓谷のイワツツジ5  4: 燕の子育て5  5: 野鳥は耳で探す・会いに行けるアイドル・ザ・ジョビコ5  6: 東京からのユリ23  7: 東京からのユリ13  8: ホオジロ3  9: スズメ3  10: ピンク系の花5  11: レッドのアジサイ3  12: ピンクのアジサイ1  13: ササユリ5  14: ワインレッド5  15: 飛ばないで5  16: 怨讐を超えて6  17: はいポーズ!8  18: 雷雨の後に5  19: 白いバラ1  20: 赤いバラ5  21: 棚田の石垣6  22: バラ風呂11  23: ズッキーニ3  24: 虹撮り人4  25: ムクドリのお食事4  26: 対決!!三鳴鳥1  27: オオルリ初見1  28: 棚田の朝5  29: 前の家の植木に実がなっていました。5  30: ピンクのタチアオイ1  31: 走れダンプカー!7  32: ゲームのやりすぎ6      写真一覧
写真投稿

エキザカムサファイア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3792x2846 (6.75MB)
撮影日時 2021-06-08 00:02:41 +0900

1   youzaki   2021/6/10 22:03

この色が好みで撮りました。
小さな鉢植えの花です。

コメント投稿
ホオジロの尾羽は長い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.36MB)
撮影日時 2020-12-29 18:21:40 +0900

1   S9000   2021/6/10 20:35

 尾羽が長いと、立ち姿が美しいかも。その点、体長を長いクチバシで稼いでいるカワセミは、寸詰まりの可愛さがあります。
 個人的にウグイスの声は食傷気味なので、蹴落としていただいて、ホオジロ君を新・日本三鳴鳥に加えてあげてほしいところです。
(ほんまかいな)

2   裏街道 高松   2021/6/10 20:42

こんばんは。
パッとみて雀と勘違いして仕舞いそうですが確かに尾羽が長いですね。(^_^;)
右上に空きがあることでスッキリとした一枚になっていると感じます。

3   S9000   2021/6/12 11:03

 おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 興味のあるなしで印象は変わってくると思いますが、飛んでいる最中にその姿だけでスズメとホオジロを識別できる人は少ないかもしれません。
(以前撮影したのも、鳴き声で識別したもの)
 ということで、私もぼけっとしていると、富士山と大山を間違えることがあります、ふはははは。この場合、富士山を低く評価しているものではなく、大山を高く評価しているものです。
 右上に余白を設けるのは、日本画の伝統技法として、中学校の美術で習った記憶があります。意識してそうしたわけではないですが、この瞬間はホオジロ君がこの草原(そんなに広くないが)の王者ですね。

コメント投稿
渓谷のイワツツジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.6sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.89MB)
撮影日時 2021-06-10 17:18:30 +0900

1   F.344   2021/6/10 18:52

今日は渓谷のイワツツジが気になって・・・
様子を見に行ってきました
花は間もなく佳境を迎えそうです

2   裏街道 高松   2021/6/10 20:31

こんばんは。

3   kusanagi   2021/6/10 23:21

これは素晴らしい写真です。そして発色が凄いです。まず、前回の写真が70ミリ撮影、今回のは80ミリ
撮影ということで、実は私自身も近頃、その辺りのミリ数の撮影が大好きになってます。人間が物事を
心底良く見ようとすると、たぶん必然的にその辺りのミリ数になるのではないかと考えています。
こういう作品レベルの写真は、データをダウンロードして紙にプリントしてみなければその本当の良さが
分からないところがありますね。それが気軽に出来るのがこの掲示板の良いところです。
それから、ちょっと唸ってしまったのがやはりEFレンズは発色がすばらしいということ。私が愛用する
シグマのレンズではこうはいきません。それ以外はシグマも負けていないと思うのだけど、それに色は
人の好みと言うところがあるのでしょうが、とにかくこの写真の発色には参ってしまいました。低照度の
撮影では何といっても純正レンズの実力発揮かという感じです。
いつものように非常に入念な撮影をされていて、私のように時間に追われた撮影をする人間には学ぶ
べきことが多すぎる写真となっています。私もいつかはF.344さんに負けない境地に至りたいものだと
願っております。

4   裏街道 高松   2021/6/10 20:34

何とも危険なところを選んだものですね、大雨の日など根こそぎさらわれて仕舞いそうです。

5   F.344   2021/6/11 22:04

コメントありがとうございます
裏街道さん
岩の隙間に根を張るようで大雨で増水すれば激流に必ずなります
そこに根を張り徐々に大きくなる木は根性〇〇と同じです
更にこの時期に花を咲かす・・・渓流の優等生ですね
kusanagi様
このレンズは古いので新しいレンズを持っている方からみれば
何時までも良く使っているなと言われそうです
重いけれど時々良い味を出してくれる時がありますので使い続ける予定です
この渓流でも陽が当たると岩が白くなりすぎるので苦心しました
花と流れと水の雰囲気を狙ってみました
奥に流れが行ってしまうのが少し気になっています
ここではこのようにしか撮れませんが別な所を探したいものです

コメント投稿
燕の子育て
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3227x2151 (3.59MB)
撮影日時 2021-06-09 17:36:04 +0900

1   yama   2021/6/9 11:29

子育て中の親燕が野鳥からの攻撃を見張っているようです。
「天敵から卵やヒナを守るため、軒先、ガレージのひさしなど、人の出入りの多い場所で子育てをします。」

2   S9000   2021/6/10 20:41

 こんばんは。凛々しいですね。
 いろいろな鳥が初夏の繁殖期を過ごしていて、コゲラなども、冬の間には聞いたことのない鳴き声を発しています。写真に撮れなくても、眺めて、耳を傾けているだけで楽しい野鳥たち、です。

3   裏街道 高松   2021/6/10 20:38

こんばんは。
自然界の天敵も怖いですが走行中の車と激突して仕舞うのも怖いですね。
初めてツバメを弾いて仕舞いました。
雀や鳩はよくあるんですがサイドミラーでクルクル回るのが見えるんです。(^_^;)

4   yama   2021/6/11 19:52

裏街道 高松  さん
こんばんは。
近所の玄関に巣を作っているのですが、
近ずくと威嚇してきます。
いつもご覧いただきありがとうございます。

5   yama   2021/6/11 19:58

S9000  さん
ご無沙汰しています。
子育ての最中で天敵の野鳥を二羽で見張っていました。
今の時期はスズメがツバメしか近所では見ることが
無くなりました。
いつもご覧いただきありがとうございます。


コメント投稿
野鳥は耳で探す・会いに行けるアイドル・ザ・ジョビコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3.56MB)
撮影日時 2018-03-18 20:09:50 +0900

1   S9000   2021/6/9 00:39

 そう言えばそうなのですが、この前、裏街道さんがコメントされていたように、野鳥は何らか言語的な音声を発していて、特に、外敵を警戒するときの声は、野鳥界ほぼ共通の言語だと思えます。
 ぢぢぢ、とか、ききき、あるいは、ちちち、などの短音の連続。

 この写真は、ある日のジョウビタキ・メス。ジョウビタキは、秋に渡ってきたときには、さかんに、かっかっと鳴いて見つけやすいのですが、冬を越す頃には、その声があまり聞こえなくなります。
 しかし、冬鳥の中ではアイドル・バードなので、自然と目にとまるし、人間の接近を数mまで許容してくれるありがたい鳥なので、撮影はとても容易です。いわば野鳥界の「会いに行けるアイドル」「フリー撮影を許容してくれるアイドル」と言えるです。

 ということで、「野鳥に会いに行ける場所」ということで、広島から日帰りできる範囲では、秋吉台がホオジロやセッカの一大生息地であり、おそらくヒバリもたくさんいることから、一度、出かけてみようかと思ってます。
 ということで、野鳥アイドルオタクの地平はまだまだ遠い・・・
 

2   F.344   2021/6/10 18:49

この種は目が特に可愛いです
見つけると撮るために追っかけたくなります

3   S9000   2021/6/10 20:21

 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 そうなのです、追いかけたくなるジョビコちゃん(ジョビオ君も)。
そして、追いかけても、どっか遠くへすっ飛んで逃げるのではなく、ちょこっとずつ距離をとって逃げるだけで、撮影できる範囲にいてくれます。
 というわけで、135mmでのジョビコ撮影でした。あんまりはトリミングしていないです。

4   kusanagi   2021/6/10 23:20

秋吉台 野鳥 コピペさせていだくと・・・
https://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/yatyo/tokushu/akiyosidai.htm
山焼きが終わると、ホオジロ、ウグイス、ヒバリ、キジなどの草原の鳥たちがさえずり始め、セッカ、ホオアカも加わり、台上は子育て真っ盛りとなる。5月の中頃にはカッコウ、ホトトギスも鳴き始め、カレンの隙間を利用して繁殖するシジュウカラが見られることもある。 周辺の山林では、キビタキ、オオルリ、サンコウチュウ、時にはヤイロチョウの声を聞くこともある。
8月になると台上は鳥たちの声も少なくなり、時には日本海沿岸から渡来すると思われるミサゴやアマツバメが見られる。
秋の台上は南に渡るノゴマやノビタキ、ハチクマ、北から訪れるマヒワ、ツグミ、アトリなどに出会うことができる。
冬の秋吉台ではハイタカ、ノスリ、チュウヒなどのタカ類が見られ、周辺の雑木林ではイカル、シメ、ツグミ、シロハラ、ミヤマホオジロなどが見られる。
秋吉台では周辺部を含めて100種類以上の野鳥が記録されているが、一番のお勧めは5月から7月の草原の鳥たちである。・・・

秋吉台動画 (さすがに野鳥の秋吉台はなかなか無いです)
https://www.youtube.com/watch?v=l7IRpBjDkJs
山ガール https://www.youtube.com/watch?v=tjieJnx3J2g
新緑 https://www.youtube.com/watch?v=zUvuCkQaDRg
冬 https://www.youtube.com/watch?v=VDRs5zZ6x30
ドライブ https://www.youtube.com/watch?v=X49K9FMiEbI
ドライブ https://www.youtube.com/watch?v=XHsVpnYQc6c
ジオパーク https://www.youtube.com/watch?v=uZ97JIw7kGk
空撮 https://www.youtube.com/watch?v=AgsKMhaK6VA
空撮 https://www.youtube.com/watch?v=_frGXaJdiHc

5   S9000   2021/6/12 10:58

おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 秋吉台が野鳥の宝庫であることは、地味に知られた事実のようですが、そうですか、なかなか動画はないですか。
 野鳥の魅力はルックスや動態もさることながら、鳴き声が半分以上を占めていると思うので、音声品質に気を使った動画も価値は高いと思っています。
 最近見た、野鳥関係の動画でたいへん印象に残ったのが下記の
つばめねぐら入りにかんする作品。音楽の選択も秀逸ですが、欲を言えばツバメの声も聴きたい。
https://www.youtube.com/watch?v=bIoRH0_d6m8&t=16s

コメント投稿
東京からのユリ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9.98MB)
撮影日時 2021-06-06 22:25:22 +0900

1   youzaki   2021/6/8 18:21

母の日に東京から倉敷に送られてきたユリの花をUPしました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花屋が送るので見て無いと思いますが記憶として投稿させて頂きました。

2   S9000   2021/6/9 00:44

 こんばんは。美しいです。この花も、息子さんのお心づかいも。
 正直、youzakiさんのご子息とほぼジャストで私が同世代なわけですが、私自身も孫を眺める仕儀とあいなりまして、まだまだ生きなければなりません。
 鳥撮りの大先輩に、これからもご指導いただきたく思うものです。どうぞよろしく。

3   youzaki   2021/6/9 13:20

S9000さん コメントありがとう御座います。 
御覧くださり嬉しいです。
30歳以上の年の差NETの上とは言え言葉が交わせるのは幸甚に思います。
コメントに感謝です。

コメント投稿
東京からのユリ1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4605x3456 (11.2MB)
撮影日時 2021-06-07 23:58:43 +0900

1   裏街道   2021/6/9 12:49

こんにちは。
優しいというか気が回る息子さんですね、反省です。

2   youzaki   2021/6/8 18:17

母の日に東京から倉敷に送られてきたユリが咲きました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花は沢山あり不用ですが気持ちには感謝です。

3   youzaki   2021/6/10 22:11

裏街道さん コメントありがとう御座います。
コロナで数年合っていませんが毎週日曜日には電話してきます。
85歳の年寄りで多少は気になるようです。

コメント投稿
ホオジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5.07MB)
撮影日時 2021-05-28 16:19:55 +0900

1   S9000   2021/6/8 08:27

 ホオジロも少しずつ、幼い個体を見かける頻度が増えてます。ニンジャ・バードのごとく、声が聴こえてきても姿が見えないですが、草むらにもぐって採餌しているのでそうなる、の図。
 

2   kusanagi   2021/6/8 23:29

こういう野鳥観察撮影においては、APS-C機の2000~3000万画素のデジイチというのが最高ですかね。
そのセンサーのピッチ数をフルサイズに直せば5000~7000万画素のカメラとなりますから、鳥の撮影
では如何に、APS機やフォーサーズ機が有利か、ということになります。
S9000さんの撮影写真をもっと上げようかとなると、500~600ミリの短焦点レンズを使うか、という選択肢
しか残されていません。しかし幾ら画質が良くても機動力が落ちれば良い写真はとれませんね。
時代の流れでミラーレス機にするという手もあるでしょうが、望遠撮影ではEVF視となりますから、それで
コンスタントに健全な撮影ができるのか?という保障はなにひとつありません。
確かにイオスR3やアルファ1、ニコンZ9クラスだと動画並みの連写ショットで高精細な連続写真が撮れ、
そしてAI化したスマートAFでピントを外すこともなさそうです。でもそんな撮影が面白いのかね、そのような
撮影をして健全な身体が保てるのかな、となると話しは別になります。

我々が本当の意味で写真撮影を楽しんで有意義にできるという時代は、もうそんなに長くないかも知れ
ないと思えてきます。それはもう今だけかもしれないと。
ヤングマガジン連載の虎鶫(とらつぐみ)、だんだんと面白くなってきてます。人間の知能と感情と、鳥の
優れた身体能力を備えた未来の人類(?)のものがたり。おそらく既に人類はそういうハイブリッドな人類
を作れるだけの技術を手に入れているのではないですか。
今回のコロナ禍でもって大々的に遺伝子操作ワクチンを人類に投与するビッグプロジェクトが進んでいま
す。そもそも今回のコービッド19自体が遺伝子操作そのものでしたから当然の帰結というべきものです。
人類は新たな地平に突き進んでいるという気がしてますね。なんとも面白い時代になったものです。
鳥と人類の結合は、考え見れば何億年か前に分かれた哺乳類と恐竜の再結合でもあるわけで、進化学
的に言っても興味深いものがあります。鳥人は超人であると。主人公の、女子高校生の雰囲気をもつ、
鳥人つぐみが何ともかわいいです。

3   S9000   2021/6/9 00:19

 こんばんは。コメントさんくすです(^^)v
 ところでkusanagiさん、オタク世界の格言がありますよ(*^^*)
「人生は短く、オタクは長い」
 kusanagiさんの人生は滅びに向かっても、そのオタク精神は不滅ですから、そんなに怖がることはない。心して生きろ(^^)v
 あとひとつ、kusanagi氏の書き込みを見ていろいろ思うことのある人がいるだろうけど、よーするにこういうことです。

「オタクは嘘をつかない。彼らにとってそれが真実であるだけだ。」

 コロナ禍でいろいろと陰謀論が云々と言われますが、陰謀論はもともと「完全無欠な絶対的な力への憧憬」が根底にあると思っています。裏返せば、もっとも無力な人がそれにすがるので、宗教の始まりと同じであり、我々はkusanagiさんのようなタイプの老人を、あたたかく包みこむ必要があると思っています。
 kusanagiさんが、その無力感からEVFにすがる気持ちはよくわかるところです。EVFの発展がkusanagiさんの残生に少しでも光を与えることを心底願っております。
 ということで、機材オタクの将来に栄光あれ\(^o^)/

 人間と動物のハイブリッドは、漫画の描写文法として手塚治虫の時代から活用されてきましたが、おおむね悲劇的結末が描かれています。「ジョジョの奇妙な冒険」第2部は、「全ての動物の遺伝子を自由に操り自在に変化できる超生命体」がラスボスになるのですが、悲劇的結末を迎えるという、マンガ世界の文法は守って果てました。「虎鶫」がどのように新しい文法を開拓するか楽しみです。

 虎鶫でないこのホオジロですが、上に書いたとおり、ニンジャ・バードで、目で探しても見つかるものでなく、耳で探しています。
 EVFもOVFも、双眼鏡でさえも、サブ手段であり、野鳥をさがす根本手段は目でなく耳なのだと、最近、痛感しています。
 これが野鳥オタクとして迷い込んだ地平なのです。
 野鳥を求めてさまよっていても、youzakiさんのお背中ははるか遠くにかすんで、その足音がかすかに聞こえるだけなのですが、しばしば温かいアドバイスをいただいていることを、心強く思っています(*^^*)

 kusanagiさんもオタク世界の新しい地平を開くことを期待しているぞ。お互いヂヂィだが、ともに励んでオタクの道を歩もう。骨は拾ってやるぞ、うん?

 

コメント投稿
スズメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4.46MB)
撮影日時 2021-05-30 16:23:37 +0900

1   S9000   2021/6/8 08:24

 近年スズメが減っているとよく言われますが、スズメの生息に適した稲田が広がる実家付近でも、スズメが減っているように感じます。「感じる」だけで定量的な観測をしているわけではないのですが。
 
 スズメもツバメも幼鳥が増えるシーズンですが、野良猫がスズメを狙うシーンも昨日、目撃しました。ヂヂヂヂヂと警戒声がいさましい。

2   裏街道   2021/6/9 12:48

こんにちは。
現在では貴重とも言えるようになった雀、立派な撮影対象になりそうです。
↑のホオジロと区別がつかないかも・・・。(^_^;)

3   S9000   2021/6/10 20:19

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
スズメはいつでも立派な撮影対象ですよ、むははははは。
ホオジロとの区別は胸の色合いと尾羽の長さでしょうか。実際に遭遇すれば、鳴き声の違いで、間違えることはありません。
 つまるところ、野鳥は耳で探す、の図(^^)v

コメント投稿
ピンク系の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.9MB)
撮影日時 2021-06-06 23:11:27 +0900

1   F.344   2021/6/7 17:10

180mで撮れそうなのを探して・・・
日中は影が気になりますが・・・

2   裏街道   2021/6/9 12:43

こんにちは。
ちょっと古い表現かも知れませんが初々しい女学生って感じですね。
陰は避けようがない場合もありますから上手に利用したいですね。

3   F.344   2021/6/9 16:47

裏街道さん
コメントありがとうございます
野生の花は種類は同じでも色が微妙に違います
なるべく咲いて間もないもので色の優しいのを選択しましたがこの程度でした
霧が出ると雰囲気が高まりそうな所もありましたが数日は晴れの予報で来年に期待です

4   S9000   2021/6/10 20:38

 軽やかに華やかに、素敵な初夏の一枚に大拍手です\(^o^)/

5   F.344   2021/6/11 21:41

S9000さん
コメントありがとうございます
180mmで撮るとどうしてもこうなっちゃいます
代り映えしないけど

コメント投稿
レッドのアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3132x2353 (5.13MB)
撮影日時 2021-06-07 02:12:19 +0900

1   youzaki   2021/6/6 21:39

赤色系のアジサイのUPです。
畑に咲いていました。

2   裏街道   2021/6/6 21:47

こんばんは。
氏のお写真を拝見してf5位まで絞った方が良いことを確認出来ました。
次回の撮影の参考にさせて頂きます。

3   youzaki   2021/6/7 00:06

裏街道さん コメントありがとう御座います。
設定はいい加減ですが。上手く合う時もあります。
バックのボケを気にしない時は絞った方が写りが良いようです。

コメント投稿
ピンクのアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4604x3456 (13.9MB)
撮影日時 2021-06-02 01:34:44 +0900

1   youzaki   2021/6/6 21:36

ピンクのアジサイのUPです。
庭に咲いていました。

コメント投稿
ササユリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x III
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1350 (2.28MB)
撮影日時 2021-06-06 22:51:29 +0900

1   F.344   2021/6/6 21:03

午前中は雨の時間もあったが次第に晴れる感じ・・・
ササユリを撮りに行ってきました

2   裏街道   2021/6/6 21:21

こんばんは。
拡大して拝見しますと雨の仕業か花粉が花びらの方へ流されているのが確認できます。
昨日、紫陽花を狙おうとこのレンズをつけてみたのですが長すぎた様で即100ミリマクロへ交換した次第です。
関東はまだ梅雨入り宣言が出ていませんからこれからが雨の本番のようです。

3   youzaki   2021/6/6 21:26

自然のササユリ良いですね・・
昔はよく見ましたが探鳥を止めて見なくなりました。
家ではユリが数種咲いていますが園芸のユリばかりです。

4   F.344   2021/6/7 17:02

コメントありがとうございます
裏街道さん
ここは自然の山を公園化したような所で道から少し離れているのでレンズを使ってみました
今週は晴れの日が多そうで関東地方の梅雨入りは少し後になるのでは・・・
youzaki さん
自然の笹の中に育つ花は何もかもが似合って馴染んでいます
自然は最も良いですね
S9000さん
笹に直射日光が当たり手前側が日陰になっていたので美人ユリを探して・・・
このような場面ではピンク系の花が無かった・・・残念

5   S9000   2021/6/6 23:08

 美しいですね。緑のボケもまた素晴らしいです。
 チューリップ以来、花を撮影していませんでしたが、久々に今日、ビョウヤナギを撮影しました。アップする前に沈没してしまいそうです。

コメント投稿
ワインレッド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 67mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4811x3207 (8.21MB)
撮影日時 2021-06-06 19:19:33 +0900

1   yama   2021/6/6 21:01

真っ赤な紫陽花を、青とグリーンが引き立ててくれました。

2   youzaki   2021/6/6 21:21

素敵な色のアジサイ良いですね・・
家でも数種咲いていますがこの色はありません。

3   裏街道   2021/6/6 21:24

こんばんは。
昨日100ミリマクロの開放で紫陽花を撮ってみましたが今一でした絞り絞り4~5位が丁度良いのかも知れません。
24-105f4に慣れすぎでしょうかねぇ~。

4   yama   2021/6/7 20:04

youzaki さん こんばんは。
赤の紫陽花は初めて見ました。
花の型は小さいのですが、色がとても
鮮やかで綺麗です。

5   yama   2021/6/7 20:10

裏街道 さん
いつもご覧いただきありがとうございます。
絞りの調整は難しくていつも迷っています。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
飛ばないで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4230x2820 (6.53MB)
撮影日時 2021-06-06 19:10:53 +0900

1   yama   2021/6/6 20:40

突然目の前に現れカメラを向けると、
直ぐに逃げてしまいました。
別の角度から撮りたくて待ってたが
二度と姿を・・・・

2   youzaki   2021/6/6 21:19

花の色も蝶も素敵です。
構図も写りも素晴らしいです。
私もよく狙いますが最近撮れません。

3   裏街道   2021/6/6 21:25

こんばんは。
お目々にピントがバッチリ合っていてお見事です。

4   F.344   2021/6/6 21:32

ピンが目に合って良いですね
自動的に目を追尾してくれるのでしょうか?

5   S9000   2021/6/6 23:12

 お見事です。
 蝶などの飛翔昆虫は、鳥とはまた違う難しさがありますね。

コメント投稿
怨讐を超えて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.3
レンズ 50.0 - 500.0 mm
焦点距離 113mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (279KB)
撮影日時 2021-06-06 01:01:23 +0900

1   Kaz   2021/6/6 16:43

敵として戦った機体が仲良く翼を並べて飛べる。
いい時代になったものです。
零戦はレプリカではなく本物の二一型です。

2   youzaki   2021/6/6 18:40

飛んでる零戦は初めて見たような・・
B29やロッキードは子供ころよく見ましたが・・

アメリカとは仲良しになれましたが近隣に不仲の国が多いので心配です。
75年も平和に暮らせたのでまぁ良しとするか・・

3   裏街道   2021/6/6 21:28

こんばんは。
零戦はハッキリしていますがもう一機はグラマンでしょうか。
メッサ-シュミットはドイツですから・・・・。
高いんでしょうねぇ~気になります。(^_^;)

4   F.344   2021/6/6 21:41

時代もかわる
呉越同舟てあるのでこれはどう言ったらいいんでしょうか・・・
ショーも変わったものですね

5   S9000   2021/6/6 22:34

こんばんは。「恩讐の彼方に」のモチーフですか、いいですね。
冷戦終結で、スホーイ27とF/A-18が親善飛行したときのことを思い出しました。
 
 大叔父二人が乗った潜水艦がアメリカさんに撃沈されましたが、移民した親族もいて、「いとこ同士で戦争した」ことになってしまったため、大叔父たちの兄、つまり私の祖父もアメリカさんに恨みがましいことはほとんど言いませんでした。私の母親も会話が怪しくなってきたので、この時代の細かいことがはっきりしなくなってきています。来週、田植えに帰るので、もう少し話を聞いておくことにします。

6   Kaz   2021/6/9 13:04

youzaki さん、
飛んでる零戦を見たのはこれがまだ二回目。
youzaki さんのリアルタイムでB-29などを
見たのと比べて格が下がりますが。

裏街道さん、
もう一機の方はチャンスボート社のコルセアです。
この二機種が対峙したのは太平洋戦線。史実とは
程遠いながらもそれをテーマにテレビシリーズも
ありました。毎週、観てたなあ。(遠い目)
https://youtu.be/wKYcKwjBb7o

F.344 さん、
仲良く飛んではいるものの、エアショーだと日本機が
撃たれて煙を吐きながら飛んで行くのが鉄則。(笑)
日米間で実弾が飛び交う世界が遠い過去で良かったです。

S9000 さん、
戦時中の話は今のうちに聞いておいた方が良いですよ。
友人のドイツ軍降下猟兵の爺さんも、今ではかなり
記憶があやふやになっているので、以前のように
込み入った話が聞けなくなってしまったのが残念です。

コメント投稿
はいポーズ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2334 (2.41MB)
撮影日時 2021-06-05 23:13:18 +0900

1   裏街道   2021/6/5 17:43

こんにちは。
巣箱の上で微睡んでいたクジャクを見つけてカメラを向けたら目の前までやってき羽を広げ細かく振動させます。
おそらく威嚇行為なんだと想います。

4   MT   2021/6/6 20:04

力量がいる簡単には撮れないショットですね、素晴らしいショット拝見させていただきありがとうございます。

5   裏街道   2021/6/6 21:45

F.344さん、ありがとうございます。
威嚇なのかと検索してみましたら雌に対するアピールだけのための飾りなんだそうですね。
5~6月は彼等にとって繁殖の直なんでしょうか、体の青がとても印象的でした。

youzakiさん、ありがとうございます。
6畳ほどの小屋で4羽飼育されているのですが狭いだろうなと感じました。
飾り羽を広げた後ろ姿は至って地味で笑えました。

MTさん、身に余るコメント恐縮です。
一円玉サイズの金網にAFが迷い続けるのでMFでのピント合わせでしたが
微妙に動き回りながら飾り羽を振動させるのでプレ写真を量産してしまいました。(^_^;)
f4位まで絞っても良かったかなぁ~と反省中です。

6   S9000   2021/6/6 22:41

 いいですねえ、羽を広げた孔雀を生で見たことないので、こういう形で見られてとてもうれしく、うらやましいです。
 去年の夏、私にむかって一生懸命威嚇していたホオジロ君を思い出します(スケールちがいますが笑)

7   裏街道   2021/6/7 07:48

S9000さん、おはようございます。
動物園に出かけた記憶と言えば十歳未満の頃の八木山動植物園が最後かなぁ~。(^_^;)
そんな私ですからクジャクが飾り羽を広げている姿などネットや本でみた経験しかありませんでした。
撮影場所の防災センターは大腿骨骨折の折、リハビリのコースだったのでこの子達には何度も会っているのですが
広げてくれたのは今回が初めてです。
まさかねぇ~雌と勘違いされた訳でもないんでしょうがねぇ~。^^

8   Kaz   2021/6/9 13:12

このご時世ですからねえ、クジャクさんには裏街道さんが
魅力的な"雄"に見えてたのかも。
背後から襲われぬよう気を付けませう。(笑)

コメント投稿
雷雨の後に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.3
レンズ 50.0 - 500.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1152 (336KB)
撮影日時 2021-06-05 05:44:28 +0900

1   Kaz   2021/6/5 13:46

こんな雲ができました。
こんな形は今まで見た記憶がないかも。

明日は恒例の第二次世界大戦イベント。
コロナで昨年は中止だったから観衆が多いかな。
少ないことを願って行ってきます。

2   裏街道   2021/6/5 17:30

こんにちは。
少し不気味に感じる姿の雲が不気味に染まっていますねぇ~。
セントレア空港の夕方が雨上がりでこの様に赤く染まって綺麗でした。
待機中じゃ無かったらチャンスだったのに・・・。(^_^;)

3   F.344   2021/6/6 07:36

気象状況が急激に変わり大気の現象が雲で表されているのでしょうか?
赤みを帯びた雲が何かを暗示させるようで
チョッと不気味さを与えてくれますね

4   youzaki   2021/6/6 12:50

キノコ雲を思わせる雲ですが奇麗に撮られていますね・・
この写真で何がイメージできるかで・・

世界二次大戦、私の歳では空爆に追われ防空壕に逃げた思い出が・・

5   Kaz   2021/6/6 16:39

裏街道さん、
雲の染まり具合は、まあ、なんですね、イメージということで
誇張気味ですね。へへへ

F.344 さん、
何となく鍛冶屋さんの鉄床に似てるなあと思いつつ調べたら、
そのものずばりでかなとこ雲の部類のようです。
少しは珍しい雲のようで、運が良かったかな。

youzaki さん、
キノコ雲も一瞬脳裏をよぎったのですが、天辺が平ら過ぎたので却下。(笑)
上に書いたようにかなとこ雲の類のようですね。

コメント投稿
白いバラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2658x1995 (2.73MB)
撮影日時 2021-05-29 20:45:22 +0900

1   youzaki   2021/6/5 07:56

庭の塀際に咲いていました。
古いタムロンの高倍率レンズで撮りました。

コメント投稿
赤いバラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ 205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4227x3168 (6.89MB)
撮影日時 2021-05-29 19:46:47 +0900

1   youzaki   2021/6/5 07:53

庭の隅に咲いていました。
古いタムロンで撮ってみました。

2   裏街道   2021/6/5 17:36

こんにちは。
古くとも普通に撮れますね、長ぁ~く使えそうです。

3   F.344   2021/6/6 07:26

良い写りですね
メーカーの販売戦略に乗せられて新しいのを購入するより
適材のレンズで適した撮り方をすれば良く撮れるを証明された見本ですね
タムロンで開発された社員さんが見たら嬉しいことでしょう・・・

4   youzaki   2021/6/6 12:40

裏海道さん、F.344さん コメントありがとう御座います。
Tamron200-400mmF5.6の古いレンズですが重いのを我慢すれば使い易いレンズです。
散歩では布の軽いバックに入れて持ち運びしています。
手持ちでの散歩は年寄りにはきついです。
35mm換算600mm超えるので鳥を撮るつもりですが鳥に遭遇しないで花を撮ることに,花も写せ良かったです。

5   S9000   2021/6/6 23:11

 こちらも美しいです。私も今日はタムロンでビョウヤナギを撮影しました(^^)v

コメント投稿
棚田の石垣
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F23
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.76MB)
撮影日時 2021-05-30 14:51:17 +0900

1   F.344   2021/6/4 15:45

棚田の石垣は今が見頃のユキノシタ
地味な花ですが味付けとして・・・


2   セントレアセントレア   2021/6/4 16:02

こんにちは。
キツめの勾配地で石垣の手入れを怠れば直に耕作不可となってしまいそうです。
地元の方々が延々と守られた棚田、いつまでも続いて欲しい光景だと思います。

3   裏街道裏街道   2021/6/4 16:05

すみません2は裏街道です。(^_^;)
連続して打ち込むとダブって仕舞う様になりました・・・。(^_^;)

4   一耕人   2021/6/5 06:14

早苗と石垣の組み合わせ。素敵ですね。
いつ頃からある石垣なんでしょう。昔からここで農作業をする人々を眺めてきたんでしょうかね(^_-)-☆

5   youzaki   2021/6/5 07:49

石垣の棚田にユキノシタの群生素敵な景色を上手い表現に脱帽します。
もう田植えが終わり、季節の移り変わりも早いですね・・

6   F.344   2021/6/5 09:05

コメントありがとうございます
裏街道さん
先に投稿したのは高台の展望スペースから
道路から順々に田・畦道などを見ながら下りていくとユキノシタの石垣がありました
棚田で有名な所なので地域の皆さんさらに保存を応援されるボランティアの方々で守られているようです
良い所でした
一耕人さん
山間で耕作と森林が合いまった農生活で代々生きることができた所かと思います
石垣も水もその地域で豊かだったからこその棚田
早苗の頃は水を張った映り込みが何よりと思います
youzaki さん
ユキノシタはこの時期の花
やや殺風景とも感じる石垣に色を添えていただきました

コメント投稿
バラ風呂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3249x4873 (9.23MB)
撮影日時 2021-06-03 18:11:29 +0900

1   一耕人   2021/6/3 17:44

バスタブに張られたバラの花々。美しさに見とれました(^_-)-☆

7   一耕人   2021/6/5 06:05

F.344さん おはようございます。
これは農業園芸センターのバラ祭りの展示物なんです。
これが我家のお風呂だったら最高なんですがね・・・

8   youzaki   2021/6/5 06:58

ハイ!美しいです・・
素敵な花を美しく撮られ良いですね・・
私もあやかりたい・・

9   一耕人   2021/6/6 12:50

youzakiさん こんにちは
ご覧いただきありがとうございます。
華やかなバラに私も目を惹かれました。美しいですね(^_-)-☆

10   S9000   2021/6/6 23:10

 美しいです。5年前に撮影した、松江の由志園は浮牡丹を思い出しました。

11   Kaz   2021/6/9 13:23

これで絶世の美女が花に囲まれて浮かんでいれば
言うことなしなので、次回に期待してますよん。😊

コメント投稿
ズッキーニ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -2.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.41MB)
撮影日時 2021-06-01 17:46:11 +0900

1   F.344   2021/6/3 13:28

菜園の隣のプロ農家さんからズッキーニを頂いた
ミドリと黄色そして葉の部分
葉の空洞部分の内部の筋模様を撮ろうと試みましたが未完成
切り口の切断面だけが見えるだけに・・・

2   裏街道 上郷SA   2021/6/3 19:39

こんばんは。
娘が調理して時折出てきますが私は常にパスしております。
私の成長時には聞いたことも見たこともない野菜・・・食べず嫌いの頑固者は昭和男子の勲章です。

3   F.344   2021/6/4 15:31

裏街道さん
コメントありがとうございます
ズッキーニは比較的新しい食材ですね
キュウリとナスの中間のような味に感じる時もありました
今回頂いたのは育つ途中のもので真ん中の部分が堅かったです
ベーコン等と炒めても美味でした
 今日のお昼はタラコのパスタに彩として緑と黄色(薄い輪切りのズッキーニ)そしてキザミ海苔でした
以前食べた時はナスともキュウリとも表現できない不味い食材と思いました
が調理の仕方次第で味も変わるかもしれません・・・?




コメント投稿
虹撮り人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 48mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (751KB)
撮影日時 2015-08-29 02:58:16 +0900

1   Kaz   2021/6/2 14:26

ワタシは虹撮り人を撮る人。😊
撮影地はアラスカです。

2   裏街道   2021/6/3 07:50

おはようございます。
7年前の愛機は7DⅡだったのですね、今でも防湿機の中で眠っているのかドナドナされたのか・・・。
ピントはおしりでしょうか・・・・・ね。

3   F.344   2021/6/3 13:14

地上付近が色彩が強く見ごたえのある虹
綺麗です
撮っている女性もその思いで多分撮っていらっしゃることでしょう


4   Kaz   2021/6/5 13:21

裏街道さん、
防湿機?そんな金の掛かるもん持ってるわけ無いでしょ。
このケチなワタシが。(笑)
7DMkIIは今でも時々使ってますよん。
カメラを手放すのが惜しいというより、面倒くさいから売らない。
ピントは襟元です、襟元。
ニーシーちゃんだったら多分...

F.344 さん、
この虹はまじかに見え、かなりくっきりでした。
虹の本体を求めて木の向こう側まで行ったら、やっぱり
もっと遠くに行ってしまった。
当たり前だのクラッカーでした。(笑)

コメント投稿