キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: まったり5  2: 太陽の鳥、セッカ再び1  3: 広島市植物公園のカワセミ3  4: 三月のカワセミ・マニュアルフォーカス1  5: 春の息吹4  6: 穏やかな春1  7: 梅と石垣4  8: 抱き返り渓谷 23  9: 抱き返り渓谷7  10: 季節外れのバラ4  11: 浮遊する二人7  12: 跳躍7  13: 目が・・。2  14: ポーズ9  15: マニュアル撮影の薦め8  16: 梅の集落にて7  17: お外は楽しいな(^_-)-☆7  18: 少女群像3  19: 少女像5  20: 梅の里にて4  21: 秘密の恋3  22: 野鳥ポートレート・カワコちゃん紅をさす3  23: 野鳥ポートレート・カワコちゃん細く細く3  24: 野鳥ポートレート・ジョビコの色香に迷うの図3  25: はいポーズ2  26: 春の気配5  27: 只今お食事中(^_-)-☆9  28: 生きることすなわち食べること・アトリ編4  29: 爽やか美人百景・ユアアイズオンリー3  30: 俺様の家さ!1  31: 頂きます6  32: たった一枝の香り6      写真一覧
写真投稿

まったり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2899x4349 (3,464KB)
撮影日時 2021-01-03 19:47:41 +0900

1   一耕人   2021/3/8 11:20

遊び疲れてひと休み(^_-)-☆

2   Kaz   2021/3/8 12:19

変なオッサーンにつけ回されてかなりくたびれたご様子。
お疲れさまでした。😊
臨時飼い主さんもバテて一休みのひと時だったんでしょうね。

3   一耕人   2021/3/8 16:18

Kazさん こんにちは
この子暴れると結構なものですよ。ひと暴れしてひと休みって感じでしょうか。
ただいま、抱っこを躾けようとしているのですがなかなか大人しく抱っこさせてくれません。

4   F.344   2021/3/9 22:34

栄養満点で
だんだん大きくなって・・・
大事に育てられ幸せなうさちゃんに乾杯

5   一耕人   2021/3/10 13:42

F.344さん こんにちは
なんか家に来た時よりも一回り大きくなったような気がします。
大事に育てていますよ。箱庭の前を通るたびにニンジンをあげてます。
息子に知られたら怒られそうですね(^_-)-☆

コメント投稿
太陽の鳥、セッカ再び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,278KB)
撮影日時 2021-03-07 17:23:07 +0900

1   S9000   2021/3/8 01:14

 久々のセッカ。セッカじゃなかったらごめんなさい。
 ひっひっひっ、じゃっじゃっじゃっじゃ、と鳴きながら、上空8の字哨戒飛行するセッカですが、さすがにまだ繁殖時期ではないためかその行動はしませんでした。
 ウグイスのさえずりは始まりました。広島ではおおむね、この時期が「初鳴き」のようです。

コメント投稿
広島市植物公園のカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,786KB)
撮影日時 2021-03-07 20:35:01 +0900

1   S9000   2021/3/8 01:06

 「三月のカワセミ・マニュアルフォーカス」のカワセミを、さかさま方向から撮影。「三月のカワセミ・・」は距離ざっと60mでしたが、こちらは10m強というところ。
 精密にフォーカスして撮影する前に、逃げられてしまいました。
 逃げるといっても、このカワセミ君は、この付近をなわばりとして死守するつもりなのか、茂みに入り込むだけで、遠くには飛び去りませんでした。
 この「うらら池」から流出する小規模な水路は、岡の下川という河川につながっていて、カワセミはその河川と行き来している可能性があります。

 このカワセミではありませんが、昨日、縮景園で、今まで見たことがない高度でカワセミが飛ぶのを目撃しました。といって、縮景園の清風荘の屋根を飛び越えて、その向こうの高い樹木の中間位置くらいを飛び去っていったので、地上高8mくらいでしょうか。

2   F.344   2021/3/9 22:31

天敵から身を守り
カワセミの生きている環境
そのままが良いですね
それが枝被りだったり背景がうるさくなったり・・・

3   S9000   2021/3/10 00:03

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 成鳥となったカワセミの天敵は猛禽類とモズなどと思いますが、警戒しつつも、さかんに鳴き声で主張していたこの個体は、あるいはこのうらら池を繁殖場所とするつもりかもしれません。
 そろそろ巣穴を掘り始めるシーズンと聞きます。
 
 春に入ってきて、少しずつ野鳥の様子が変化してます。まず、広島城上空をロイタリングしていたミサゴたちが姿を消しました。繁殖可能な場所に移動したのでしょうか。

コメント投稿
三月のカワセミ・マニュアルフォーカス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,830KB)
撮影日時 2021-03-07 20:10:32 +0900

1   S9000   2021/3/8 00:51

 昨年まで、3月にカワセミを撮影したことはありませんでした。主に縮景園で撮影していて、2月後半から姿を見なくなり、私のほうも桜やメジロに関心が移って探さなくなってしまっていたせいでもあります。
 今回は、三月のカワセミ撮影が初めてであるとともに、広島市植物公園「隠里のうらら池」でのカワセミ撮影も初めてとなりました。原則その1「カワセミは鳴き声で探す」というやつで、薔薇園から睡蓮温室へ向けて歩いていると、池からカワセミの声が聴こえたので、急いで降りてみると、いました、の図。
 このカットでは、AFが枝にひっかかりまくるので、マニュアルフォーカスで撮影。ピントリングを小刻みに動かすソーイング法を使用。
 ジャスピンとはいきませんが、オス個体と判別できました。

コメント投稿
春の息吹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3408x2272 (7,030KB)
撮影日時 2021-03-07 23:43:54 +0900

1   yama   2021/3/7 18:25

草花の名前はわかりませんが、青々とした新芽が、
一斉に出てきて息吹を感じました。

2   Kaz   2021/3/8 12:11

サムネを見た一瞬、芽キャベツに思えてしまったのは内緒。(笑)
新芽がずらっと出揃った所に、ピンクの花がアクセントとして
変化を付けてくれていいですね。

3   yama   2021/3/8 12:41

いつも見て頂きありがとうございます。
春の季節が一番好きで、散歩の途中で見かけた
景色を撮っては楽しんでいます。
コロナでと遠方に行けず・・・。

4   一耕人   2021/3/8 16:20

こんにちは
瑞々しい雰囲気が素敵ですね。
散歩中の撮影とのこと。私もゴロゴロばかりしていないで見習わねばなりませんね(^_-)-☆

コメント投稿
穏やかな春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3063x2042 (3,833KB)
撮影日時 2021-03-07 23:25:40 +0900

1   yama   2021/3/7 17:33

彼岸桜が少しずつ咲き始めて、やっと待ちに待った春が
感じられるようになりました。

コメント投稿
梅と石垣
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (4,982KB)
撮影日時 2021-02-27 17:52:54 +0900

1   F.344   2021/3/7 10:52

石垣のある光景を1枚・・・
朽ちた機械があった所の一段下からです

2   一耕人   2021/3/7 13:10

こんにちは
梅林でしょうか。
石垣との組み合わせも素敵なものですね(^_-)-☆

3   裏街道   2021/3/7 13:47

こんにちは。
傾斜地に石垣を使って田畑を作り貯水池なども工夫して農作物を作られる方々の努力には頭が下がる思いです。
近頃は有名だった棚田なども後継者不足に悩まれ耕作放棄されて荒れているという話で残念です。

4   F.344   2021/3/9 22:25

コメントありがとうございます
一耕人 さん
山間の棚田の畑で梅を栽培されている集落です
至近に谷があるので周辺で石を拾い集め積んだであろうの石垣です
歴史をかんじます
梅の木も実が採り易い程度に伸ばし剪定がされています
裏街道さん
放置された耕運機がやっと通れる程度の道で
上り坂で収穫した梅を運ぶのも大変そうです
棚田を守るのも大変
梅で収益を出すのも大変と想像しました
ひなびた集落が年々と限界に向かいつつあるようです

コメント投稿
抱き返り渓谷 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.1.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,262KB)
撮影日時 2018-06-08 12:03:28 +0900

1   Kaz   2021/3/7 07:28

先に投稿した写真の先に進んだ所で撮影。
左奥の赤いつり橋の先、200メートル付近が
先の写真の撮影位置です。

2   裏街道   2021/3/7 13:54

こんにちは。
川の流れが奇麗ですねぇ~奥飛騨と同じ色をしています。
ストリートビューを拝見しましたがすぐ近くに材木の集積所もあり大型やトレーラーも出入りしていると感じます。
道幅だけでなく高さ制限も気にしなければいけませんから油断禁物なのです。^^


3   Kaz   2021/3/8 11:55

奥飛騨の川もこんな感じの色なんですか。
川になんかのミネラルが流れ込んでこんな色に染まると
どこかに説明があったようだけど、忘れちゃった。ははは
トラックだと、高さもあったか。
陸橋の下にぶつけて道路封鎖なんて事故もたまに見掛けます。
小さな橋だと重量制限もあるだろうし、トラック運転は
注意、注意の連続で気が休まる時が無さそうですね。

コメント投稿
抱き返り渓谷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.1.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 95mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,229KB)
撮影日時 2018-06-08 12:21:59 +0900

1   Kaz   2021/3/7 07:24

ここは秋田県、角館からは程遠くない「抱返り渓谷」の入口。
赤いつり橋を渡ってしばらく行くと小さな滝があり、本来であれば
その先の道があるのですが、私が言った時点では土砂崩れで
それ以上は進めませんでした。

3   一耕人   2021/3/7 09:20

おはようございます。
秋田県出身の私、恥ずかしながら存在を知りませんでした。
なかなかいい感じの渓谷ですね。赤い橋がインパクト強いですね(^_-)-☆

4   裏街道   2021/3/7 07:35

おはようございます。
検索してみましたらかなりの山奥・・・航空写真を拡大して探しても道路を確認できませんでした。
風景屋には撮ってみたいと思わせる雰囲気なんですが・・・確実に熊も生息していそうです。

5   Kaz   2021/3/7 07:55

ストリートビューでひょっとしたら滝の辺りまで行けるのかな。
https://goo.gl/maps/Y3ZGSMuAcqdAXT4XA

6   F.344   2021/3/7 10:47

米国在住のKaz さんが
2018年には随分奥まった所まで行ったんですね
深まった緑と渓谷の雰囲気はやはり日本と感じます
 寒い時に日本の6月の光景をPCにストックされた画像から蘇らせる作業は非日常で息抜きになることでしょう

7   Kaz   2021/3/8 11:43

一耕人さん、
同じ県内でも知らない所は幾らでもあるでしょうね。
私もニュージャージー州全て知ってるわけでなし。
次回、暇があったら行かれてみてくださいな。

F.344 さん、
旅する時はのんびり時間を掛けるのが好きなんですよ。
角館に行っても、一日あれば武家屋敷回れるけど、
三日間滞在してここまで足を延ばしてきました。
在庫写真を眺めまわすのも、言われてみればそうですね、
暖かい日々、地域で撮ったものが多い。
やはり、寒い雰囲気の写真は無意識に避けてたようです。

コメント投稿
季節外れのバラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4394x2929 (3,447KB)
撮影日時 2021-03-06 22:35:06 +0900

1   一耕人   2021/3/7 06:04

昨日は家内の実家に行ってきて、何か撮るものはないかなと探していたらこれが出てきました。
季節外れの青いバラ。爽やかな色でした。
義母作

2   裏街道   2021/3/7 07:26

おはようございます。
これは本物のバラの花か作り物なのか・・・判断しかねます。
生花の質感が感じられますが・・・さて、悩みどころです。

3   一耕人   2021/3/7 16:45

裏街道さん こんにちは
これは義母が作った造花です。
一人で暮らしているので時間はたんまりありますんで手の込んだものを作っているようです。

F.344さん こんにちは
もともと手先の器用な人のようです。ちょっとした大工仕事なら今でも自分でやってます。
最近のマイブームは川柳の様子で、月に一回の集まりに出かけるのが楽しいようです。

4   F.344   2021/3/7 10:26

丹精込めた力作で良いですね
相当手先が器用な方と想像しました
一耕人さんの投稿でお母様の趣味が垣間見れました


コメント投稿
浮遊する二人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,027KB)
撮影日時 2021-02-09 01:05:08 +0900

1   裏街道   2021/3/6 19:47

DPP4のスタンプ機能で遊んでみました。
無数についていた足跡とお二人の影を消してみたのですが空中浮遊している様な怪奇な写真となりました。(^_^;)

3   裏街道   2021/3/6 21:39

F.344さん、ありがとうございます。
足跡まで消す必要性はないのですがDPP4のゴミ処理スタンプツールも
だいぶ改良され
ライトルームのそれに近づいてきたようです。

4   一耕人   2021/3/7 05:46

おはようございます。
まるでユーマのような動き。
これだけで気が良ければテレビ出しても分かんないかも(^_-)-☆

5   裏街道   2021/3/7 07:22

一耕人さん、おはようございます。
影や足跡を消してしまうと違和感増しマシの写真になってしまいますね。
確かに出回っている不思議写真の殆どが調整したものなんでしょうね。

6   yama   2021/3/7 08:07

裏街道 さん おはようございます。
昨日DPP4で修正して見ましたが、消した後の
色が上手く合わず、根気よく丁寧にしなければ
拡大すると違和感が・・・。

7   裏街道   2021/3/7 13:33

yama さん、こんにちは。
ライトルームはDPPとは逆に修正したいポイントを選ぶとソフトが自動的に似たポイントを選んでくれ
そのポイントも手動で調整できますから便利です。
DPPの場合は選んだポイントマウスと一緒に移動してしまいますからこまめにポイントを選び直して少しづつ調整することが良いようです。
修正されたご本人はどの個所を修正したのか知っていますから余計に違和感を感じるのだと思います。
一度上げられて皆様のご意見を窺ってみられたらと考えます。
私のこの写真も『やっつけだなぁ~』という気分もあるのです。(;^_^A

コメント投稿
跳躍
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.1.1
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (715KB)
撮影日時 2019-08-11 03:18:13 +0900

1   Kaz   2021/3/6 16:57

去年はコロナのせいでこの競技も中止になってしまい
夏の楽しみが失われてしまいました。
今年の夏に期待しようとは思うのですが、大丈夫かな。

1月から我が家近辺はほぼ毎日が氷点下。
外に出て撮る気力もなく、在庫写真をちまちまと仕上げの
練習に勤しんでおりました。おかげさまで、仕上げたものが
百枚以上貯まったのでこれらを少しづつ出しながらでも
掲示板に復帰しようかと思っては居りますが、どうなるやら。

3   F.344 @タブレット   2021/3/6 20:08

人馬一体の跳躍
見事にゲットで良いですね
 掲示板の活気を取り戻すために
Kazさんの作品をドンドンアップしてください

4   一耕人   2021/3/7 05:47

おはようございます。
素晴らしいシーンをゲットですね。
躍動感に満ちていますね(^_-)-☆

5   Kaz   2021/3/7 07:19

裏街道さん、
しびれますよー。
なんせ、1月の雪が庭にまだ残ってる。
今週の火曜から木曜は15度から20度くらいの
気温になるそうなので、根雪にならずに融けるかな。
このレンズ、一応、スポーツレンズと謳っているので
これくらいは撮れてくれんと困りますね。

F.344 さん、
掲示板を独占しない程度に投稿しようと思います。
みなさんもキヤノン板だけに限らず、色んな板に
投稿されると新規参加者も投稿しやすいかも。

一耕人さん、
フットボールやアイスホッケーのような競技に比べ、
馬術競技は走るルートが決まってるので、案外、
撮りやすいんですよ。
毎夏、ここで動体もの撮影の訓練してます。
なかなか上達はしませんが。😅

6   S9000   2021/3/8 01:27

 人馬一体、表情が素晴らしいですね。
 乗馬に詳しい同僚がいるのですが、残念なことに異動することになりました。もうちょっと話を聞いておけばよかった・・・

7   Kaz   2021/3/8 11:30

S9000 さん、
ジャンプの出来を確認してる風でしょうかね。
多くの騎手が険しい表情するこの瞬間なのですが
彼女は余裕がありそうな感じでした。

コメント投稿
目が・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3509x2339 (5,147KB)
撮影日時 2021-03-06 20:13:56 +0900

1   yama   2021/3/6 14:41

メジロが梅の蜜を必死で吸っています。

2   裏街道   2021/3/6 16:37

こんにちは。
メジロといえばふっくらとしたイメージがありましたがこの個体はスリム感があります。
このレンズは使えますね、こちらもピントバッチリです。

コメント投稿
ポーズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2948x1965 (3,439KB)
撮影日時 2021-03-06 20:22:28 +0900

1   yama   2021/3/6 14:35

散途で出会ったジョウビタキが、ポーズを決めて
くれました。

5   F.344   2021/3/6 21:21

とても良いポーズで
ピンがばっちりの目・胸のあたりの毛の質感が良いですね

6   裏街道   2021/3/6 17:16

オートフォーカスですか驚きの進化ですね。

スタンプ機能ですがゴミを消すための機能なんでしょうが要らない部分を消したり
足りない部分を足したりもできます。
このお写真の場合、緑が無ければもっと素敵なお写真になるのではないかと感じました。
DPP4のツールパット上部右隅にスタンプを模した部分をクリックして修復(暗)をクリック
更にコピー元を指定するをクリックして消した後に不自然に見えないような色の場所を探してクリックします。
輪のような物が現れますから
消したい所をなぞってスタンプを模した部分をクリックすれば完成ですからお試し下さい。
長々と失礼致しました。m(_ _)m

7   yama   2021/3/6 19:06

裏街道さん こんばんは。
ご丁寧な説明有難うございました。
早速使って修正の練習をしてみます。
これからもよろしくお願いします。

8   一耕人   2021/3/7 05:48

おはようございます。
拡大して拝見いたしました。
とてもシャープで気持ちの良いお写真ですね(^_-)-☆

9   S9000   2021/3/8 01:29

 こんばんは。いいですねー、特に尾羽のあたりが好きです。
 ジョウビタキ、大好きな野鳥です。いつまでも見ていたいけれど、もう少ししたら旅立ってしまいそうです。

コメント投稿
マニュアル撮影の薦め

1   裏街道   2021/3/6 13:55

こんにちは。
ユーチューブで北海道の若き写真家さんが『マニュアル撮影はチャンスを逃がしにくい』
という感じの投稿を実例入で上げていたので早速愛猫で試してみました。
暫くマニュアル露出の風景を試してみようかなと思ってます。
写真はマニュアル撮影でライトルームにてライトを持ち上げ周辺減光調整をしております。

4   F.344   2021/3/6 21:13

ご自宅で撮りたい放題ですね
でも光線を意識していてもそのように撮らせてくれるのでしょうか・・・?
ヒゲ辺りの雰囲気は最高ですね
 花を撮る時はオートでまずピンを合わせマニュアルに変えて
モニターで拡大して微調整をしていましたが老眼と視力が低下中です
もう拘ったピン合わせは不可能かもです

5   裏街道   2021/3/6 21:33

F.344さん、こんばんは。
みつめる先の歯医者さんのベランダは鳩のお気に入りで毎日のように飛んでくるのです。
私も看護師さん目当てで飛んでいきたい・・・。(^_^;)
ライブビューで拡大して追い込めば確実にピントが良くなるのは理解できるのですが
歳を重ねるごとに厳しくなってきますね、実感しております。

6   一耕人   2021/3/7 05:51

おはようございます。
素敵な肖像ですね。
私はマニュアルフォーカスは全く自信がなくオートフォーカス専門です。明らかに私よりも機械の方が優秀ですもの(^_-)-☆

7   裏街道   2021/3/7 07:17

一耕人さん、おはようございます。
視力がどんどん落ちてきて老眼も進んでくる・・・当然の事としてうまく付き合っていかなければいけません。(;^_^A
AFの精度は進化しておりますが前ピン後ピンの調整は必要なようです。
そのうえで常に自分らしい露出ができるよう努力してみたいと考えます。
・・・まぁ、ソフトで調整できちゃうのですが・・・。(;^_^A

8   S9000   2021/3/8 01:25

 野鳥の場合、確実に観察記録を残す、という意味では、シャッター速度優先オート+ISOオートが有利に思います。日陰に止まっていた鳥が日向に飛び込んだときでも、それなりに対応できそうです。
 マニュアル露出は、一部の機種では絞り調整がダブルアクションになるので、機敏に対応できないこともありそうです。70Dで親指AFを使うと、親指の動作が忙しくなりますが、絞りのほうはあまり操作していなくて、開放ないし、少し絞ったくらいで撮影してます。本気でカワセミ動態撮影をしている人は、AF追従の特性をワンプッシュで設定切り替えできるようにカスタマイズして、瞬時に判断して切り替えているそうなのですが、なかなかそこまではできないところです。

コメント投稿
梅の集落にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop 21.2 (Windows)
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F13
露出補正値 -2.0
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (938KB)
撮影日時 2021-02-27 18:00:19 +0900

1   F.344   2021/3/5 15:57

かっては活躍したであろうのコンクリートミキサーと耕運機
今は梅畑に主が放棄したかのような存在に・・・

3   裏街道   2021/3/6 13:38

こんにちは。
トラクター主流の現代ですがその昔は耕耘機でしたね。
耕耘機は運搬や耕作だけで無くベルトを繋いで動力としても使っていたとの記憶があります。
ミキサーも整備すれば使えそうですが骨董品としての需要もありそうです。

4   F.344   2021/3/6 21:01

コメントありがとうございます
yamaさん
梅の開花とともに春が進みますが
一方で時間が止まってしまった古い機械
取り合わせてみました
裏街道さん
山間の梅畑に朽ちた機械を発見
梅の花を入れながらも主体を意識して・・・

5   S9000   2021/3/8 01:37

 広島県安芸太田町に、こうした骨董品を集めた地域ミュージアムがありました。
 裏街道さんが言われるように、耕運機は、ギアをニュートラルにしてクラッチも切断固定(レバーにストッパー)した状態で、ベルトを使って、脱穀機等の動力にしていたことがありました。もう45年くらい前の記憶です。

6   Kaz   2021/3/9 16:36

このような場所にコンクリートミキサーがあるとは。
なにか、農作業に使ってたんでしょうかね。
コンクリートの需要があるとはあまり思えないのですが。
こういった古いものはアメリカ人なら絶対にピカピカに
レストアして稼働状態までもっていきそうです。

7   F.344   2021/3/9 22:11

コメントありがとうございます
S9000さん
コンクリートミキサーは朽ちて少し穴が開いていました
相当長い間放置されているのでは・・・です
朽ちるのと相反するように梅の木が大きくなって
時間を感じますね
Kazさん
機材をこの場所に置いて作業をする必然は
棚田だった時石垣の上部の畦になる部分に直線のコンクリートが見えます
その部分を土の畦より頑丈で水漏れの心配なし
どの棚田も畦がコンクリートになっていました
その頃の作業の残骸が放置されたのではと推察しています
日本の農家さんではレストアはないでしょう
朽ちるのを待つのみですね

コメント投稿
お外は楽しいな(^_-)-☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,649KB)
撮影日時 2021-03-05 16:34:29 +0900

1   一耕人   2021/3/5 09:49

箱庭から出してもらって走り回ってます。
写真撮るのが大変です。

3   yama   2021/3/5 20:38

こんばんは。
顔のアップと、体の柔らかいボケが素敵ですね。

4   裏街道   2021/3/6 13:43

こんにちは。
ゲージに閉じ込められて溜まったストレスを解消するには走り回るに限ります。
食べる方に走ってしまうとみるみる太ってしまいそうです。
排泄に問題が無ければゲージの必要がなくなるのですが・・・。

5   Kaz   2021/3/6 17:09

走り回るウサちゃんを撮ってれば冬の間の撮影訓練で
動体撮影がかなり上達しそうですね。
我が家でも飼って練習するべきかな。
しかし、檻、じゃなかった箱庭から出して、野〇ならぬ
室〇の恐れはないのでしょうか。

6   一耕人   2021/3/7 06:02

F.344さん おはようございます。
我家ではもっぱら箱庭で自由に遊ばせております。
必要な時は「おうち」と言うとゲージに入るように躾が出来ましたので楽なものです(^_-)-☆

yamaさん おはようございます。
この愛くるしい表情にメロメロです。
息子に返したくなくなっちゃいます(^_-)-☆

裏街道さん おはようございます。
トイレの躾もできているので箱庭に出しておいてま大丈夫です。
ストレスで食べる方に走ったのは私の方で、只今とんでもないことになっております( ;∀;)

Kazさん おはようございます。
動体撮影の腕が上がるのかどうかは別として、撮影しているときは心癒されます。
箱庭から出して室内にいても中に戻したい時は「おうち」と言いながら追いかけまわすと箱庭に飛び込んでゆきます。かわゆい(^_-)-☆

7   S9000   2021/3/8 01:31

 これまたいいですね、ひげがいい、おひげが(#^.^#)
 野生動物としては有効なセンサーなのでしょうね。ジョウビタキ他の野鳥にもヒゲがあり、これは虫などを捕食するのに逃がさない網のような機能らしいです。

コメント投稿
少女群像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 251mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (1,001KB)
撮影日時 2019-08-06 02:34:59 +0900

1   S9000   2021/3/4 23:43

 こちらは夏休みを象徴する、日焼けした子供たち。
 ローキーを意図したのではなく、久々に使った16-300mmを、70-200mmの感覚で扱ったため、明るさが足りず、意図せずローキーとなりました、の図。
 真剣に撮影する子供たちの瞳に着目したのですが、結果的に、そのまなざしは想像していただく一枚となりました。8・6ヒロシマ。

2   裏街道   2021/3/6 13:45

こんにちは。
DPPにもライト部分だけ持ち上げられる機能があれば良いと常々考えてしまいます。

3   S9000   2021/3/8 00:30

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 日本語入力で、「あなた、ほんとはこう入力したかったんでしょ?」という親切な修正機能が作動することがあって、助かったり余計なお世話だったりしますね。
 DPP4で欲しい機能は、部分補正について、適用範囲を「選択エリア内」と「選択エリア以外」どちらも選べるようにしてほしい、というものです。普段は、WBとALO、ピクチャースタイルくらいしかいじってないのですが(*^^*)

コメント投稿
少女像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1665x2498 (1,922KB)
撮影日時 2017-11-04 00:54:49 +0900

1   S9000   2021/3/4 23:31

 今月号のキヤノンフォトサークルは、「Shadow Photograph」の特集で、望月孝氏の、見事なローキーの一枚が表紙を飾ってます。

 私はローキーをあんまり撮りませんが、女性を片あかりのローキーで撮影すると、小顔強調効果があるので喜ばれます。
 
 そろそろ晩秋、という季節に撮らせていただいた一枚。もう3年半も前の一枚なので、この子も大きくなったことでしょう。小顔美人の予感がある利発そうなお子さんでした。

2   一耕人   2021/3/5 09:44

こんにちは
巧いな~ 光の扱いが秀逸ですね(^_-)-☆
私は一時-2/3アンダーでばかり撮っていたことがあります。ドラマチックな雰囲気仕上がる感じがして好きでした。

3   F.344   2021/3/5 13:39

明暗を予想して撮ることができて良い雰囲気ですね
素晴らしい


4   Kaz   2021/3/6 17:13

服装、帽子、ポーズと決まってますねえ。
本職のモデルさんより良いかも。
撮影者の腕も貢献してるのは言うまでも無くですが。

5   S9000   2021/3/8 00:43

 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v

>一耕人さん
 それはそれは恐縮です(^^♪
 AVやプログラムオートで露出補正値をかける方法もありますが、もっぱら私はマニュアル露出で、露出計を見て、こんなもんだろうと判断してます。
 外れることも多々ありまして(笑)

>F.344さん
 明暗を予想して撮影したのが「光を味方につける」シリーズでしたが、さすがに予想は無理で、「期待」でした(笑)
https://photoxp.jp/pictures/203893
 おほめいただき恐縮です(^^♪

>Kazさん
 小さなモデルさん。意図したポージングではないにせよ、とても大人かわいく決まっていたような。
 この場合、撮影者は、被写体が発する光にそってシャッターを押しているだけです。橋本環奈さんの「奇跡の一枚」を撮影したブロガーさんが、たしかそういう意味の発言をされていました。

コメント投稿
梅の里にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 -3.0
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,446KB)
撮影日時 2021-02-27 17:31:11 +0900

1   F.344   2021/3/3 16:26

東の山から日の出寸前の明るさが徐々に・・・
ハーフNDで調整しましたが何か変なのが表れてしまった

2   S9000   2021/3/4 23:51

 素敵です。
 この佇まいも素晴らしく、また右半分の、暗部を背景にした白が際立つ箇所も、よい一枚になりそうですね。
 このところ、残業もしくは朝お仕事で、早朝撮影が苦手種目です。

3   一耕人   2021/3/5 09:47

おはようございます。
もうすぐ当地でも梅の季節です。
梅ってどうしてもアップでばかり撮ってしまいがちで、こうゆう枝を広げた写真も撮ってみたいものです。

4   F.344   2021/3/5 13:31

コメントありがとうございます
S9000さん
昨年も撮った所ですが気象条件が少し違ったかと思います
上空の雲が明るさをやや抑えて良い雰囲気だったのですが
太陽の光線が強くなるにつれてフレア状のものが現れました
一耕人さん
お彼岸の頃になると一気に季節が駆け足になりますよ
梅も桜も次々とに・・・
ここの集落は梅畑・山並み等がひなびた雰囲気で気に入って何度も通っています
山に霧がかかる時になかなか遭遇しないので宿題になっています



コメント投稿
秘密の恋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (13,299KB)
撮影日時 2021-03-03 23:49:11 +0900

1   yama   2021/3/3 15:52

黄色のミモザの花言葉は「秘密の恋」のようですが、
花びらをよく見ると、小さくてとても繊細で可愛い花です。

2   F.344   2021/3/3 16:12

風がよく吹く時に撮ると揺れて揺れて・・・
と苦い経験がありますがピンがしっかりですね
暖かさが徐々にの春を感じる花ですね

3   yama   2021/3/3 18:11

F.344 さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
花の名前が分からず自宅に帰って調べると
https://lovegreen.net/languageofflower/p22818/
今が満開でしょうか、見頃のようです。

コメント投稿
野鳥ポートレート・カワコちゃん紅をさす
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (3,582KB)
撮影日時 2021-02-28 18:56:19 +0900

1   S9000   2021/3/2 23:57

 「細く細く」と同一個体と思われる、メス。
 最近出会った個体の中では、一番警戒心が強く、すぐ逃げられてしまいます。こちらが俯瞰する位置から撮影すると、気づかれなくて、撮影しやすいのです。

2   F.344   2021/3/3 16:04

生き延びるためには
警戒心が強すぎるくらいで丁度いいのかもですね
撮る側にとっては不都合だけれど・・・
間もなくペア成立でしょうかね

3   S9000   2021/3/4 23:16

 こんばんは。コメント感謝です(^^)v
 ちょっと臆病なこの個体は、それゆえにしぶとく生き延びていくかもしれませんね。この個体のものと思われる糞跡が、風化せずに残っているため、食べて消化して身につけて、たくましく生きている様子です。
 今は敵対しているオス個体と、果たしてペア成立か?と思うとわくわくします。営巣、繁殖場所の特定は遠慮して、また子供たちが巣立った様子に遭遇したいものです。

コメント投稿
野鳥ポートレート・カワコちゃん細く細く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,241KB)
撮影日時 2021-02-13 23:02:20 +0900

1   S9000   2021/3/2 00:24

 ミサゴ、カラスなど、脅威を感じさせる大型の鳥が通過するのを心配そうに眺めるカワコちゃん。
 カワセミは、上空に脅威があるとき、こうしてほそーくなって、緊張感を示してます。最近よく見かけるメス個体。よく鳴きます。

2   yama   2021/3/2 18:39

こんばんは。
コロナ禍が続く中、ひとときの癒やしに野鳥観察を楽しんで、
野鳥の巻き声と行動を勉強したくなりますね。

3   S9000   2021/3/2 23:54

 yamaさん、こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 野鳥撮影、野鳥観察は楽しいですね。夢中になりすぎると、思わぬ落とし穴もありそうなので、安全に気を付けながら楽しんでます。
 最近、野鳥が鳴き声で会話している、少なくとも何かの意思表示、意思疎通をしていると感じてます。このカワセミメス個体は、数十m離れたところにいるオス個体と鳴きかわしていますが、今のところあまり友好的な印象はなく、互いの縄張り主張のようです。
 コゲラも、隣同士の樹にさばりついて、「ぎぃぃぃ」と鳴きかわすのに出くわしました。これも縄張り主張の様子。人間のような複雑な言語でなくても、同じ種族でかわす言葉のようなものが鳥類にもあるようです。そこから、何を会話しているのか想像するのも楽しいものです。
 元ネタは
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/embed/jaresearchresearch_results2017documents180130_101.pdf

コメント投稿
野鳥ポートレート・ジョビコの色香に迷うの図
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 483mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,321KB)
撮影日時 2021-02-28 19:15:24 +0900

1   S9000   2021/3/2 00:20

 ジョビコと梅、という構図では取り損ないましたが、背景が不思議な色彩になりました。この季節のこの色は、うまく説明がつきません。DPPの設定はオート・オートでした。

2   一耕人   2021/3/3 15:47

こんにちは
綺麗な背景に上手く乗せられましたね。
鳥さんの撮影は難しそうですね(^_-)-☆

3   S9000   2021/3/4 23:11

 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 この背景は、今日同じ場所で確認してみると、植え込みが色づいているものでした。春にもこういう色があるものだと驚きました。
 鳥撮影は続けていると時の流れが速くなったように感じます。ジョビコちゃんが見られるのも、もう1か月少々と思うと、名残おしいです。

コメント投稿