風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 皆既月食の夜10  2: 裏道7  3: 銀紙細工8  4: 手話ロボット9  5: ウォーターフロントの夕べ♪6  6: 美しい夕焼けに。8  7: 花壇5  8: 街道の家屋トタン造り 9  9: デイ・ドリーム12  10: 迷い道8  11: 草叢に立つ8  12: セントレア上空8  13: 食の最大11  14: 小さきもの1  15: 浅瀬水面の回転ジャンプ。3  16: 胸騒ぎの予感12  17: 橋の上から7  18: 東京オリンピック50年目の聖火台8  19: 2014皆既月食18  20: 田舎の朝・・。13  21: 7  22: 姉妹タワー9  23: にっぽん11  24: 飛翔コサギの輝き6  25: 公園デビュー5  26: 皆既月食と星たち5  27: 坂のある風景~聖橋(お茶の水)~7  28: ブルーベルト11  29: 川沿いの散歩道3  30: 独り言10  31: 鐘楼3  32: 「ふたりはイヤ~~」コサギが叫びます。7      写真一覧
写真投稿

皆既月食の夜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,327KB)
撮影日時 2014-10-08 19:29:48 +0900

1   調布のみ   2014/10/11 14:41

もう一枚皆既月食の時の写真を・・・超望遠撮影の合間に撮ったものです。
左側に近くの施設の照明灯が点いていて星空を重ねるのは無理でした。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

6   MacもG3   2014/10/11 22:26

早朝の雰囲気とはガラリと変わって、、な印象です。
あの月食を撮りつつ広角も押さえるとは、その写欲を見習いたいです。

7   oaz   2014/10/11 22:36

調布のみさん、今晩は。
 皆既月食を撮るにしても、都会の町の明かりは随分と明るいですね。
大変な思いの中での撮影ですね。

8   Ekio   2014/10/11 23:19

調布のみ さん、こんばんは。
>もう一枚皆既月食の時の写真を・・・超望遠撮影の合間に撮ったものです。
レンズを変えたのかと思ったら、サブのE-M5ですね。
ほど良い広角の加減が一味変わって良いです。

9   調布のみ   2014/10/12 09:13

ペン太さん、おはようございます。
普段この時間に撮ることはないのですが、行ってみてびっくりしたのはあちこちの照明灯が点いていて明るいこと、
迷った揚げ句にここで・・・
月の赤さに注意して露光しました。

Booth-Kさん、おはようございます。
はい、うまい具合に晴れ間にポッカリと赤い月が浮かんでいました。
でも右側の雲が徐々に左へ・・・後半は完全な曇天になり、8時半頃には撤収です。

MacもG3さん、おはようございます。
前回の皆既月食は頭上近くで起きましたが、今回は手頃な位置で・・・
地上の景色とも絡め易く狙ってはいましたが、照明灯の明るさは予想外でした。

10   調布のみ   2014/10/12 09:26

oazさん、おはようございます。
街の灯くらいならまだいいのですが、グラウンドやテニスクラブの照明灯は強烈で、
次回はもっといい場所を探さないといけませんね~。

Ekioさん、おはようございます。
普段ボディ2台を同時に持ち出すことはないんですが、こういう時や故障時のことを思って
サブボディを用意しておいて良かったです。
月の川面への映り込みも撮りたかったのですが、台風18号の増水がまだ収まっておらず、波立っていたのであきらめました。

コメント投稿
裏道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,610KB)
撮影日時 2014-10-11 12:22:26 +0900

1   kaz36   2014/10/11 13:52

左側は小学校のグランドです。小学校の裏には通学には安全な裏道がありますが通学は自動車道路の歩道が指定されています。
裏道は変質者などからの被害を避けるためです。
そのため、こ道をカメラを持って歩くのは疑われやすいんです。
特に小学校に向かってカメラを向けるのは禁物です。

3   stone   2014/10/11 19:14

小学校登校路、子供たちの笑い声聞こえる小道はいいですね。
でもこの裏道は、子供たちが通れない静かな道なんですね、、残念。
 昔の小学校は門に扉がなくて、卒業して中学生になっても休日にグランドで遊べたんですよね。
兄弟一緒に草野球ができました。
近所の中学生小学生、大人も一緒にサッカーやキャッチボールができました。
今は休日どころか平日でも入れません。子供が大きくなったら入れない小学校はどこか冷たく感じます。
昔、大声で怒鳴る恐いおじさんがいました。ちょっとしたことですぐ怒鳴ってくるおじさんって、小学生を実は守ってたんですね。
見て見ぬ振りの静かなおじさんばかりになった今、アブナイ人との区別がつかなくなってしまったようです。
ところでお写真、
すっきり美しく透明感素敵な風景です。でもちょっとカリカリ的...、
少しばかりアンシャープマスクが強めかなと思いました。風景の場合、掛け過ぎるに従って遠近感が損なわれていくように思います。

4   ペン太   2014/10/11 19:51

散策しながら、花や昆虫にも遭遇出来そうな 川沿いの道
こんな路も子供たちは自由に歩けないんですか・・・
学校を被写体にもダメ・・・・

 変な世のなかになっちゃいましたね。

5   Booth-K   2014/10/11 20:24

確かに、最近はレンズを向けるのにも気を使う時代になりましたよね。道脇に自然がある所を通うのも、四季を感じて良さそうとも思いますが、ちょっとせちがない感じですね。

6   Ekio   2014/10/11 23:15

kaz36さん、こんばんは。
>特に小学校に向かってカメラを向けるのは禁物です。
自分の家のすぐそばにも小学校がありますので、その気遣いは良く分かります。
裏道の緑の多い場所が危ないなんて、残念な話ですね。

7   kaz36   2014/10/12 01:54

stoneさん、昔使っていたレタッチソフト(エレメント4)でアンシャープマスクを良く使いました。おっしゃる通りです。現在使用中のソフトは調節項目で「硬調」にセットしてるため、カリカリ的になっていると思います。
ペン太 さん、Booth-K さん、小学校の裏の畑にキジが、川にはカワセミが来るのですが写真仲間は皆この場所は避けてます。
Ekioさん、この道には防犯灯も無いのですが幸い今までは無事故です。
皆さん、コメント有難うございます。



コメント投稿
銀紙細工
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2420 (817KB)
撮影日時 2014-09-28 13:09:15 +0900

1   調布のみ   2014/10/11 14:24

銀色の翅、ピンと立てた触覚、黒い眼、実に可愛くいつも妖精を連想してしまうんでよね~。

4   stone   2014/10/11 19:29

ウラギンシジミさん、他のと比べて足が逞しいです^^
飛び姿も敏捷で、目で追うこと難しいですね~ムラサキシジミも速いけれど
もっと速い気がします。
留まってくれるととても嬉しいシジミチョウです。
私のイメージは体育会系シジミチョウ^^;

5   Booth-K   2014/10/11 20:20

シックな雰囲気が、タイトルと合ってますね。銀色の翅が、シャープに浮かび上がっていて、より美しさを感じます。

6   Ekio   2014/10/11 23:05

masaさん、こんばんは。
ウラギンシジミ、小さいながらも綺麗な蝶ですね。
蝶の翅の独特の質感が銀色っぽい雰囲気を出しているのでしょうね。

7   スカイハイ   2014/10/12 02:49

これは美しいですね。
最初はブリキのような金属っぽい感じがしたのですが、拡大してみるときれいな紙で作ったような感じに見えます。
写りの方もばっちりですね。

8   masa@シンガポール   2014/10/12 07:00

豪州ダーウィンへの出張で、今、乗り継ぎのためシンガポール空港の待合室にいます。

stoneさん
ウラギンの脚ってほかのシジミチョウに比べると逞しいですね。他のシジミチョウはたいてい縞模様の靴下みたいな可愛い脚をしていますものね。

Boioth-Kさん
裏翅はとてもシックですが、表翅は赤い斑紋があって結構派手なんですよ。でも、飛んでいる時は銀色の反射が強烈で、銀紙が舞っているように見えるんです。

Ekioさん
この質感は、銀紙というよりアルミホイルといったほうがいいかも知れません。

スカイハイさん
美しいと言っていただいて本望です。バックのボケ色が気に入っていまして、茶の葉の緑色とシジミチョウの銀色のバックとして全体がシックに仕上がったかなと思っています。





コメント投稿
手話ロボット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x852 (337KB)
撮影日時 2014-10-08 14:33:38 +0900

1   坂田   2014/10/11 11:40

CETEC2014の会場で手話をするロボットを撮影してみました。

5   坂田   2014/10/11 18:24

stoneさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
手の動きや目の表情も自然に見えて一瞬見ただけではではロボットとは思えないような完成度のようです。

6   Booth-K   2014/10/11 20:16

どんどん人間と見分けがつかなくなってきますね。目のあたり、ざわちんにでもメークしてもらったら、もっと美人で自然になったりして。

7   oaz   2014/10/11 21:23

坂田さん、今晩は。
 何十年かすると、奥さんはロボット?
なんていう時代が来るのでしょうか・・?

8   Ekio   2014/10/11 22:55

坂田さん、こんばんは。
手話をする人形とは驚きです。プログラムされて動いている訳ですよね。

9   坂田   2014/10/12 04:12

Booth-Kさん oazさん Ekioさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
これから人の代わりになるロボットの開発も進むのではないかと思いました。

コメント投稿
ウォーターフロントの夕べ♪
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,499KB)
撮影日時 2014-08-30 19:28:45 +0900

1   スカイハイ@Portugal   2014/10/11 08:45

Taviraの町の車がほとんど通らないほぼ歩行者専用の橋の上から撮りました。
左に写っているのは住宅でしょうか。右岸の奥にはカフェバーのようなものが写っています。

橋の真ん中あたり、写真で向かって右手に10メートルほどのところで、4人ほどの黒人さんがジャズを演奏してました。
ただのストリートミュージシャンなのかどうか、そんなところで演奏しているのが信じられないような上手さで、橋の途中で釘付けになり、しばらく離れられなくなりました。
イギリスではありえないことです。

2   調布のみ   2014/10/11 14:17

またもやGoogle mapで見てしまいました。
いいところ、川の両岸に拡がる趣のある街並みが夕方の光と合わさって郷愁を誘いますね~。

3   ペン太   2014/10/11 19:48

ポルトガル・・・井の中の蛙にはピント来ませんが
ユーラシア最西端 大航海時代の先駆け・・ それくらいしかイメージ無いですが、古き良き面影を残した、近代化未来化を焦る日本とは根本的に文化が違いそうですね。

 小船でゆっくりと両岸の景色を眺めながら、流されてみたい場所です。

4   Booth-K   2014/10/11 20:14

ベネチアも行ってみたい場所の一つなんですが、ここも良いですねぇ。船でゆっくりと、憧れます。

5   Ekio   2014/10/11 22:50

スカイハイさん、こんばんは。
淡い色付きが川面に映って綺麗です。
明るい色を主体とした街並みに映えますね。

6   スカイハイ@Portugal   2014/10/12 05:49

ペン太さんが歴史的なことに触れられているのでご紹介しますが、
ポルトガル人に会ってこちらが日本人だとわかると必ず言われるのは、
日本に最初に行った西洋人はポルトガル人やろ、っていうことです。
そう言われると、ああそうそう、そう習ったかも、種子島に鉄砲を伝えたのがポルトガル人だったなあ、って。
多分ポルトガル人も学校で習うんでしょうね。
日本のこともしっかり認識しているようです。

コメント投稿
美しい夕焼けに。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (326KB)
撮影日時 2014-10-10 17:40:03 +0900

1   Booth-K   2014/10/11 20:11

左下から吹き出しているような動きのある雲が印象的ですね。

4   調布のみ   2014/10/11 14:10

これはまた輝くように焼けて・・・雲の形も面白く、美しい夕景色ですね~。
空気まで染まっているかのようです。

5   ペン太   2014/10/11 19:32

綺麗に焼けた雲が、高層の強風に流されたかの様な。。
猛烈な台風19号の影響でしょうね~。

 13日の夜中~14日朝に直撃を受けそうです^^;

6   oaz   2014/10/11 20:21

Ekioさん、調布のみさん、ペン太さん、Booth-Kさん、今晩は。
 Flektogon 4/25は大概F16あたりで撮るので少し暗いとこんなシャッター速度になります。
高いお空の雲は台風が接近している影響が出ているのでしょか?
お陰でユーモラスな雲が見られました。
今日も晴れていて暖かかったですがこれも台風で暖かいかも知れません。

 肉眼で見ると結構明るさも残っていますが写真に撮ると正直に暗く写りますね。

7   MacもG3   2014/10/11 22:27

夕暮れの雲が染まりながら走るようで印象的ですね。

8   oaz   2014/10/11 22:39

MacもG3さん、今晩は。
 台風と低気圧に挟まれて山陰地方辺りだけがはれていた様子です。
犬か猫に似たような動物が走っているような独得の雲が見られました。

コメント投稿
花壇
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,092KB)
撮影日時 2014-10-04 10:47:12 +0900

1   調布のみ   2014/10/11 16:03

黄色とオレンジの対比が秋の日射しに眩しいですね~。

2   花鳥風月   2014/10/11 07:03

秋の陽に マリーはゴールド 反射して

3   Ekio   2014/10/11 08:33

花鳥風月さん、おはようございます。
緑も生き生きとして、黄色とオレンジが一層映えますね。

4   oaz   2014/10/11 21:26

花鳥風月さん、今晩は。
 周りの緑に対して、黄色とオレンジ色の花がはえます。

5   花鳥風月   2014/10/12 21:42

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
街道の家屋トタン造り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (778KB)
撮影日時 2014-10-10 12:58:10 +0900

1   花鳥風月   2014/10/11 07:06

トタン屋根 雨の降る日は ドラミング

5   調布のみ   2014/10/11 14:07

実に渋くていい味、昔は普通に見られたトタン造り、今はほとんど・・・
昭和レトロという言葉が思い浮かびました。

6   Booth-K   2014/10/11 20:10

昭和を感じる佇まいが、妙に落ち着いたりします。この歪みが時代を語っていますね。

7   stone   2014/10/11 19:21

Ekioさん、調布のみさん、
こんばんは。

トタン板、エンビやプラスチックのものは時々ありますが
金属のトタンが少なくなりましたね。この街道には昔からの板金屋さんがあって金属モノがよく残っています。
銅版加工や真鍮、鉄、鉛、アルミなどなど、でももう店仕舞いしちゃったから補修ができなくなったかも。
街道風情も今だけかなって感じがあります。

8   ペン太   2014/10/11 19:26

何だか昭和の面影・・
好きですね こう言う風景。癒されます。

9   stone   2014/10/11 21:32

ペン太さん、Booth-Kさん、
こんばんは。
屋根の歪すごいです^^この佇まい、実はとっても古くからのものなんです。
昭和にどんどん改築改装されてはいますが、残すことにも力をそそいでいるようです。
淀川に沿って通るこの街道はとても古く、
お江戸の時代より前、太閤さんの頃から?じゃないかなと思います。

コメント投稿
デイ・ドリーム
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (663KB)
撮影日時 2014-09-28 12:35:30 +0900

1   花鳥風月   2014/10/11 06:45

昼ご飯 窓際の席 万世橋

8   Ekio   2014/10/11 22:18

花鳥風月さん、ありがとうございます。
言われてみればランチのカフェみたいな趣がありますが、この場所では雑貨が売られていました。

調布のみ さん、ありがとうございます。
神田川沿いの窓が大きいので光が良く入ってくれます。

坂田さん、ありがとうございます。
このジオラマ、訪れる人の注目を浴びていました。

9   MacもG3   2014/10/11 22:29

レンズ特性が生かされた素敵な一枚ですね。
ピントの位置もここしかないのでは。

10   Ekio   2014/10/11 22:32

ペン太さん、ありがとうございます。
ガラスに当たった光でハロっぽい感じでしたが、このレンズは光を丁寧に拾ってくれます。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
この場所、なかなか気にいりました。窓から入ってくる光がいい感じなんですよね。

11   oaz   2014/10/11 22:45

Ekioさん、今晩は。
 私も、後ろに居るお嬢様方?が良い位置に居て画像を引き立てていると思います。

12   Ekio   2014/10/12 13:11

oazさん、ありがとうございます。
店員さんと買い物客の女性でしたが、引き立て役になりましたので、助かりました。

コメント投稿
迷い道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (2,383KB)
撮影日時 2014-10-07 13:35:38 +0900

1   ポゥ   2014/10/10 22:08

美ヶ原高原の遊歩道にて。
どセンチな(?)タイトルが続きますが、
別に身の上に何かあったわけではなく、
ただただこの日は肉体的にくたびれてただけですw

もうちょい絞れば良かったような気もしますが、
この日はいろいろ考えるのがめんどくさかったです。

4   Ekio   2014/10/11 08:30

ポゥさん、おはようございます。
ススキの輝きに囲まれた遊歩道、なかなか新鮮な構図です。

5   調布のみ   2014/10/11 13:52

やはり高原だけあってこちらより穂の開き方が早く秋の風情満開ですね~。
そんな中、道がいいバランスで配置され前ボケが視線を奧へと誘導します。
絞り加減、いいと思いますよ~。

6   ペン太   2014/10/11 19:31

オリジナルサイズで拝見して
下側からスクロールアップして往くと
ボケていた景色が次第にはっきりとピントが来て。。。

 表題共々、仕事大変そうで 今の心境をこの絵に託されたのか・・?
ただひたすら頑張れば、必ず視界は開ける!

 私はそういう波乱万丈な人生送ってきました^^;
なんちゃってですが、美ヶ原を散策すれば エネルギー チャージ出来ますよね!頑張ってください。

7   stone   2014/10/12 12:47

可愛らしい野草いっぱいの遊歩道
人の辿った跡がゆらゆらと揺れて面白いです。
その時々で印象が変わりそうな迷い道。心軽くあれば心地よい寄り道小道となりそうです。
緑色と土色と、混ざり加減が好きな色、優しい野原色です。綺麗な描写ですね。

8   CAPA   2014/10/13 08:18

向こう側にフォーカスが来ていて、訪問客は先へ先へと歩いていく道、そんな雰囲気です。
舗装されずまっすぐではない道で、道の先に開けた景色が奥に写っていないためか、迷い道に来たという感じがします。
ポゥさんがここに来たとき疲れていたので、撮影をどのようにするか「迷った」という意味もあるのでしょうか。

コメント投稿
草叢に立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,211KB)
撮影日時 2014-09-27 13:08:08 +0900

1   masa   2014/10/10 22:00

”キンミズヒキ” といいます。
背丈15センチほど、オオバコ群の中に凛と立っていました。
例によって腹這い匍匐です。

4   masa   2014/10/10 23:26

変換ミスです: 選択→洗濯 でした。

5   masa   2014/10/10 23:26

変換ミスです: 選択→洗濯 でした。

6   Booth-K   2014/10/11 01:23

こうして撮られますと、小さいながら緻密で存在感がありますね。見つけてくれて、ありがとうと、喜んでいそうです。

7   Ekio   2014/10/11 08:28

masaさん、おはようございます。
この凛とした姿は、匍匐のmasaさんならではのお写真ですね。

8   masa   2014/10/11 10:12

Booth-Kさん、Ekioさん、ありがとうございます。
小さいけれど、しっかりち立って、存在感があるでしょう?
上から見下ろしていると分かりませんが、体を同じ高さまで下げて眺めると、あぁ 立っているなぁ と感じます。
人間の子供も同じだと思います。しゃがんで、子供と同じ目線で話をすると、子供たちは大人たちを、家具を、木々を、街並みを、こんな風に見てるのかと気づきます。子供の気持ちは、子供の目線まで下りてだなぁ、と思います。

コメント投稿
セントレア上空
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1667x2500 (2,309KB)
撮影日時 2014-09-28 07:19:42 +0900

1   MacもG3   2014/10/10 21:43

少し前ですが大阪に行ってきました。
酷い色被りでレタッチもこれが精一杯。
左奥の山は白山です。

4   Booth-K   2014/10/11 01:19

飛行機乗ったら、やっぱり撮りたいですよね。座った席の窓の汚れとか、それはもう運しかないですが。青空が気持ち良いです。

5   Ekio   2014/10/11 08:27

MacもG3さん、おはようございます。
オッ! セントレアに白山ですか。
なかなかいいお席が確保できたようですね。
自分はあまり機会がないのですが、飛行機に乗るといつカメラが出せるかとうずうずしてしまいます。
幸いにも9/1から電子機器の規制が緩和されたので、次に乗る時が楽しみです。

6   調布のみ   2014/10/11 13:44

子供の頃、電車に乗って飽かずに窓の外を見ていた時のことを思い出します。
飛行機からの眺め、当たり前ですが地図のとおりだと生で確認するのは楽しいものですね~。

7   ペン太   2014/10/11 19:15

鳥よりも高く・・・ですね、
この方角だと白山も見えるんですね。

 行きつけの野間灯台も・・
私の地元長久手も写っていると思います。

 これが更に、高みから・・
宇宙から地球を見れば いかに人間の存在なんかちっぽけかって思っちゃいますよね。

8   MacもG3   2014/10/11 22:16

コメントありがとうございます。
風景ネタも無くなってきましたので次は野鳥ネタでも。

コメント投稿
食の最大
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 357mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1332 (125KB)
撮影日時 2014-10-08 19:54:38 +0900

1   花鳥風月   2014/10/10 21:44

赤き月 魔物が出るか 蛇が出るか

7   Booth-K   2014/10/11 01:13

こんばんは、コメントありがとうございます。
カメラ用三脚の上に載せた簡易な赤道儀で、バタバタといい加減な設定でしたが、2.5秒程は何とかもってくれました。レンズシャッタで振動が皆無で無風状態というのも救われているかもしれません。1/1.7インチという撮像サイズも、テレコン等使わず、逆にレデューサで明るさを確保したまま倍率を稼げたので感度を上げずに済んだというメリットも有り、コンデジ一眼大活躍です。
ブルーベルトもそうですが、この赤銅色も地球の大気がなかったら、ただの暗闇だったわけで、人類の存続も含め大気は偉大ですね。
左下の白い点は星でした。確認したら、19時57分には月に隠されてしまいました。大気の揺らぎで、平気で数ピクセル動きますし、惑星なんか見てるとフニャフニャ踊ってますので、そっちの影響のほうが大きいかもしれませんね。

8   調布のみ   2014/10/11 07:59

さすがにでかくて鮮明、色もいいですね~。
左下の光点は X 1273$(8.7等)という星、「星食観測ハンドブック2014 」に載っていました。
次回は私もポタ赤使おうかな・・・

9   Ekio   2014/10/11 08:21

Booth-Kさん、おはようございます。
Q7にBORG 77EDⅡ、もといBORG 77EDⅡにQ7を付けての撮影なのですね。
小さなQ7が大きな存在感を示してくれたお写真になりましたね。

10   ペン太   2014/10/11 19:11

皆既で超望遠となると、やはり赤道儀追尾が必要ですか~。
昔ビクセンのアトラクスを持っていましたが、あまりに重くて手放しました。
 ポータブルでいいから欲しいですね~。

動きの早い月を、この狭い画角で良くぞ撮られました。

11   Booth-K   2014/10/11 20:04

調布のみさん、調べて頂いてありがとうございます。8等級クラスまで星食観測ハンドブックには載っているんですね。段階写真見て、星食を楽しめたのは予想外の収穫でした。今回赤道儀を組み立てている時間がなかったので、カメラ三脚にタカハシのスカイポートだったので、私も次回は一回り大きな赤道儀で挑みたいと思います。
Ekioさん、小さいのも、この時ばかりは有利に働いた様です。
ペン太さん、そうなんです、画角が狭くて導入が大変なんですが、赤道儀は小型の撮影用で微動が付いていないので、微動雲台載っけて、見るからに重量バランス違和感ありましたが、カメラが軽かったので何とかなった感じです。リサイズはしていますが、トリミングしていませんので、この枠の中央に入れるために、しょっちゅう位置調整してました。

コメント投稿
小さきもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4197x2780 (4,571KB)
撮影日時 2014-10-04 12:39:31 +0900

1   花鳥風月   2014/10/10 20:20

小さきは メランポジウムに ベニシジミ

コメント投稿
浅瀬水面の回転ジャンプ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (572KB)
撮影日時 2014-10-09 07:31:44 +0900

1   stone   2014/10/10 18:03

狩中のコサギです。
小魚のの群れに合わせて、空中姿勢を変えることが時々あります。
全然、撮れてませんけれど...参考にはなるかなと貼ってみます。

2   調布のみ   2014/10/10 18:51

まるでバレーダンサーのよう、暗い背景に流れの輝きが入っていい雰囲気ですね~。

3   花鳥風月   2014/10/10 18:54

川面舞う コサギは朝の 魚獲り

コメント投稿
胸騒ぎの予感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,289KB)
撮影日時 2014-10-10 17:41:51 +0900

1   ペン太   2014/10/10 18:02

またまた、月食最後の一枚アップ、持ち越しになってしまいました。
この板の皆さんのお写真のコメントしていて 一息入れにべランダに行ったら、空が真っ赤に!
始めて見る 本当に真っ赤に焼けた雲が空を覆っていました。
慌ててカメラを取りに行っている間に、上の方の色は消えつつありましたが、名残りは撮影出来ました。

 この地方、台風19号の直撃コース上、不吉な予感を感じさせる夕焼です。(今日は一日曇りで まさか焼けるとは想像していなかったです)

8   ポゥ   2014/10/10 21:36

この様な夕焼けが見れるのは、
きっと台風が近づいているからなんでしょうね。
「最強の台風(近頃よく聞くフレーズですがw)」と言われるだけあって、
夕焼け効果も桁外れなのかもしれません。
劇的な、ちょっと怖ささえ感じるような空模様ですが、
約50ミリの欲張らない焦点距離により、街並みの雰囲気が、
ホッとするような息吹を伴って伝わってくるようです。
いいですね、この画角。すごく好きです。
画面上端のほんのり青味を帯びた色調もいい隠し味で
夕焼けを引き立ててます。

9   スカイハイ   2014/10/10 22:41

これは怖い!天から恐怖の大王が落ちてきそうです。

10   Ekio   2014/10/11 08:37

ペン太さん、おはようございます。
新聞にも、載っていましたが、凄い色付きですね。
なかなかこういう機会は得られないもので、引きの強さに敬服です。

11   ペン太   2014/10/11 19:06

皆さん コメントありがとうございます。

 滅多に見れない 撮れない凄まじい夕焼でしたが
人間欲深く 地上の景色が 湖だったら・・ 山並みだったら
と考えてしまいました。

 ネットでも話題になってましたね~
主に太平洋側の広い地域で 様々な夕焼けが見れたみたいです。
自然の気まぐれ・・・・これがあるから風景写真止められません^^;

12   ペン太   2014/10/11 19:07

>引きの強さに敬服です。

 いいロケーションでこの焼けに遭遇できたら・・そう思うかもです~

 欲張りかな・・・

コメント投稿
橋の上から
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 18.0-105.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,282KB)
撮影日時 2014-10-10 16:03:53 +0900

1   kaz36   2014/10/10 16:59

この狭い川が一級河川です。多摩川の支流の浅川の支流で「湯殿川」です。
国の管理で年に三回ほど草刈りが行われます。
魚が年々増えて川面が黒く見えることもあります。アユも上がってきます。

3   ポゥ   2014/10/10 20:39

ニコンD90は私も仕事で時々使ってますが、
フォトショップで現像のためなんでしょうか、
私がいつもJpeg撮りしてる画像よりシャープに見えます。
倍率の高いズームでもこんなにキリッと写るものなんですね~

4   MacもG3   2014/10/10 21:30

住宅街の小さな川に鮎が遡上とは地元の方達の努力があってでしょうね。
あまり魚が増えるとそれを狙う鵜なんかも増えて別の被害が、、、なんて地域もあったような。なかなか難しいところです。

5   kaz36   2014/10/11 03:16

ポゥさん、コメント有難うございます。
いつもはコンパクトのクールピックスP300で撮ってシルキーピックスで調整してますが、昼間の風景をjpegで撮った場合は、コンパクトも一眼レフもそれほど差はないですね。一眼で撮るならROWをおすすめします。

6   kaz36   2014/10/11 03:24

MacもG3さん、コメント有難うございます。
川が浅いため、鵜もいますが潜れないのであまり魚がとれないんです。
カイツブリやカワセミも同じです。
カワセミのホバリングを狙うカメラマン多いです。

7   ポゥ   2014/10/11 06:03

あ、いえ、もちろん5D3ではいつもRAWで撮ってますよ。
仕事でD90を使うときはjpegだって意味です。

コメント投稿
東京オリンピック50年目の聖火台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 926x1200 (409KB)
撮影日時 2014-10-08 10:55:34 +0900

1   坂田   2014/10/10 10:09

東京オリンピックから50年の間、国立競技場のシンボルであった聖火台も競技場解体工事で今日取り外されるのに際しての準備作業風景を撮影してみました。 

4   oaz   2014/10/10 20:27

坂田さん、今晩は。
 取り外した元の聖火台は、震災地に貸し出されるとか放映していましたね。

5   ポゥ   2014/10/10 20:42

どこかに移設するんですかね~
先日テレビでどこかの建物内で同じ形の聖火台が写ってましたけど、
あれは模造だったんでしょうか。
寂しいけど、あたらしいオリンピックに向かって盛り上がってきた感じもしますね。

6   MacもG3   2014/10/10 21:32

石巻に貸し出されるようですね。
復興のシンボルになるかどうか?役に立つならそこでまた輝いてほしいです。

7   Ekio   2014/10/11 08:15

坂田さん、おはようございます。
聖火台というのは、やはりオリンピックのシンボルですから大切にして欲しいですよね。

8   坂田   2014/10/11 11:33

Booth-Kさん 調布のみさん oazさん ポゥさん MacもG3さん Ekioさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
10月10日に競技場建物から取り外されたこの聖火台は石巻へ貸し出された後にまた新競技場に戻って来るようです。 2020年の東京オリンピックでこの聖火台に再び聖火が灯ることを期待しています。

コメント投稿
2014皆既月食

1   oaz   2014/10/10 20:00

調布のみさん、今晩は。
 大変な努力の賜物ですね。
良くマァ之だけ沢山綺麗に撮れた物です。

14   調布のみ   2014/10/11 06:37

oazさん、おはようございます。
好きなことなので苦にもならず、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

エゾメバルさん、おはようございます。
そう大したものではないですが、参考にして頂ければ嬉しいです。

スカイハイさん、おはようございます。
実はボランティアで支援している地元の自然観察情報発信施設がありまして、
そこ向けにまとめたものです。

15   Ekio   2014/10/11 08:13

調布のみ さん、おはようございます。
これだけ並ぶと精悍ですね。お見事です。
切り出して並べるのが意外と手間と推察しますが、縦横綺麗に並んで仕上がりの良さを感じさせてくれます。

16   調布のみ   2014/10/11 11:04

Ekioさん、おはようございます。
一枚ずつもいいんですが、こうして組んだほうが、経過も分かり見栄えもするかと・・・
Photoshopなんかでやると結構手間ですが、これはアルバム作成用のフリーソフトを使って作成、
それをJPEGに落としたものです。

17   坂田   2014/10/11 11:36

Ekioさん こんにちは
今回の皆既月食の素晴らしい記録画像になったのではないかと思います。

18   調布のみ   2014/10/11 13:36

坂田さん、こんにちは~。
後半雲に遮られて見えなかったのがちょっと残念でしたが、いい時間帯に起こってくれました。
次は2015/4/4、その次はちょっと間が空いて2018/1/31です。

コメント投稿
田舎の朝・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (252KB)
撮影日時 2014-10-09 07:02:08 +0900

1   oaz   2014/10/10 08:43

 朝早くから稲藁を焼く煙が立ち込めたこの季節ならではの田舎の朝の光景です。
朝靄では有りません。

9   スカイハイ   2014/10/10 20:48

霧じゃなくて煙ですか。
いずれにせよ、霞のある写真っていいですね。
ところで、こちらの地方では野焼きは自由にやってよろしいのでしょうか?
それとも、届け出等が必要ですか?
野焼きの煙は特別濃度が高くなければ嫌なものではなく、むしろいいものですが、PMであることには違いなく、健康上好ましいものではないようです。

10   MacもG3   2014/10/10 21:36

都会の朝よりは全然素敵ですね。
山、川、空、十分です。

11   oaz   2014/10/10 21:43

MacもG3さん、今晩は。
 少しくらいは朝靄もあったのでしょうが朝からこれだけ稲藁焼きが始まると其方の煙にかき消されてしまいます。
秋の農家の風情だと思っています。

12   ポゥ   2014/10/10 21:30

スカイハイさん
うろ覚えですが、
確か、野焼は家庭ごみなどの焼却と違って
廃棄物処理法に問われるようなことは無いのですが、
消防署に「昇煙届」というのを出すのが好ましい、
とかだったお思います。
届を出さなかったからといって犯罪として検挙されることは
無いかもしれませんけど。
出しておかないと煙を見かけた人が火事と勘違いして
119番通報するなどの事態が発生し、消防署的に
対応がややこしくなるようです。
「現場臨場したけど、火事はどこだ~?」みたいな。
あくまで、うろ覚えの知識ですので、間違ってるかもしれません。

13   oaz   2014/10/10 21:39

スカイハイさん、今晩は。
 この町内は、一般の人が塵などを焼くのと違い農家が畦草を刈り、それが乾燥したものを燃やしたりするのは消防署の届けがしてなくとも良いと聞いています。
稲藁の焼却に関してはよく確認が取れていませんです。
私は焼きませんで細かく刻んだままで春までの間の粗鋤で土中に鋤きこみます。

コメント投稿

旅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,463KB)
撮影日時 2014-10-05 11:45:43 +0900

1   花鳥風月   2014/10/10 07:12

長旅の 翅を休めに フジバカマ

3   調布のみ   2014/10/10 09:33

透明感のあるブルーの翅が美しいですね~。フジバカマに似合います。

4   エゾメバル   2014/10/10 09:50

まだ蝶が飛んでいるのですね。
F2.8で随分広範囲にピントが来るのですね。

5   Booth-K   2014/10/10 15:08

ボケにシャープに浮かび上がった蝶と花が際立ってますね。

6   スカイハイ   2014/10/10 22:31

この美しいチョウチョさんはどこに渡るのでしょうね。夢がありますね。

7   花鳥風月   2014/10/11 20:38

>どこに渡る
風の向くまま 気の向くまま
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/asagimadara.html

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
姉妹タワー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3700x2768 (2,498KB)
撮影日時 2014-08-30 17:53:34 +0900

1   スカイハイ@Portugal   2014/10/10 04:53

Olhaoから少し東に行ったTavira(タビラ)という町の丘の天辺にあった教会の鐘の塔と時計の塔。
ツイン(双子)じゃないので、姉妹としました。
教会の庭を囲む、城壁のような高い壁に上って撮りましたが、かなり怖かったです。

TaviraはOlhaoと違って?とてもきれいな町でした。

5   エゾメバル   2014/10/10 09:56

怪傑ゾロでも出てきそうな良い雰囲気の古そうな教会、
撮影に苦労されたようですが、其のかいあっていいものが撮れましたね。
あまり綺麗すぎず、汚れ具合が何とも良い味です。

6   Booth-K   2014/10/10 15:06

映画にも出てきそうな雰囲気がカッコいいですね。ダイヤモンド風見鶏も決まってます!

7   ペン太   2014/10/10 17:30

ここ夜になったら
ハリポッターの舞台みたい・・・に見えませんか^^;
時計塔 鐘の塔、どちらも歴史がありそうで 色は白くても重厚な佇まいですね。

8   ポゥ   2014/10/10 20:48

調布のみさんとかぶりますが、風見鶏と太陽の重ね具合がいいですね。
にじむシルエットがカッコいい。
逆光で、ストロボを使わずにこれだけしっかりと建物の階調を表現しながら
青空もしっかり残っているという、稀有なライティングだと思います。
おかげで、青空と建物の壁の日影で青味がかった色調とのバランスが
素晴らしいです。

9   スカイハイ@Portugal   2014/10/10 21:25

みなさん、ありがとうございます。

高さ10メートルもあろうかという壁で、そこに登るのも怖かったのですが、太陽を隠すには通常人が行かない、少し崩れた部分に行かないといけなくて怖かったです。
ご覧のような逆光なので、太陽を隠さないと、とてもちゃんと写らないだろうと思って。
ただ、そんな状況なので、ちゃんと構えず腕を伸ばして撮ったので、広角端にはきてないし、水平も出ておらず、もうちょっとだけ回転したかったところですが、これ以上回転すると風見鶏が切れてしまうのが少し残念ではあります。

ハリーポッターは見てはないですけど、イギリスですから結構雰囲気が違うと思います。
このひなびた感じはポルトガルらしいと私は思います。
まあ日本から見たら似たようなもん、っていうのは意外と真実だったりするかもしれませんが、そこは内緒内緒…です。

コメント投稿
にっぽん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (14,606KB)
撮影日時 2014-10-08 20:22:33 +0900

1   t.s   2014/10/10 01:47

皆既月食を撮るつもりが、他の撮影に夢中

7   ポゥ   2014/10/10 20:52

暗部のノイズの入り具合と建物のライティングの相性がすごく良くて、
本当に、絵画チックな作品になっていますね。

8   スカイハイ   2014/10/10 22:44

闇の中にボーッとにぶく輝く西洋風のドームがかっこいいですね。
ドラキュラが出てきそうな感じがします。

9   t.s   2014/10/11 00:08

みなさま、沢山のコメントありがとうございます。都内にある水道タンクと呼ばれる建造物で、戦前からあるようです。
たまたま、高いISO感度で撮影したら、このような写真となりました。近くのグランドのナイターが、天体観測には邪魔ですが、この撮影にはよい光となりました。もちろん曇り空もよい結果となりました。
建物上部が、いろんな想像を掻き立てますね。
まさに、偶然のショットでした。

10   坂田   2014/10/11 18:08

t.s さん こんばんは
歴史を感じさせる野方配水塔でしょうか。

11   t.s   2014/10/11 20:38

そうです。野方配水塔になります。

コメント投稿
飛翔コサギの輝き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (597KB)
撮影日時 2014-10-09 07:30:58 +0900

1   stone   2014/10/10 00:58

方向転換、回転飛翔するコサギ
水面で回転ジャンプは時々見ていましたが
ここまで飛び上がって回転というのは、少し珍しくそれなりに撮れたのも初めてです。
フレームアウトはご勘弁ください。^^;

2   調布のみ   2014/10/10 09:21

こんな格好をすることもあるんですね~。
瞬間の妙、考えられないようなバランスです。

3   エゾメバル   2014/10/10 10:01

珍しい瞬間、このssでよく頭を止められましたね。
ず~っとコサギを追い続けているstoneさんならではの写真ですね。

4   Booth-K   2014/10/10 15:01

なかなかこの角度、この体制では捉えられないですよね。鴨だけでなく、サギもお友達?

5   ペン太   2014/10/10 17:26

よーく見ると、旋回しながらも
しっかりこちらカメラ目線の様な気も・・・。
どんな時も周りへの警戒を怠らない、自然界で生きてゆくための習性ですね。

6   stone   2014/10/10 17:59

こんばんは

調布のみさん、緩やかにカーブするのはよく見ますが、この時はL字飛行でした。
他のコサギが気になるコサギ、誰か来るとガードに飛び回っていました。
ダイサギには無関心なのに面白いですね。

エゾメバルさん、ちょうどいい所でホバ気味に空中旋回してくれました。
流しながら追尾していたので、慌ててしまいました^^もっと中に寄せたかったです。

Booth-Kさん、仲良しになってくれればいいんですが^^
最近コサギが数まとまって狩をしています。一羽二羽だと人目気にせず川面で舞ってくれますが
数多いと一羽イヤがって逃げると、みんな一緒に飛び去ってしまいますので撮るのが難しいです。

ペン太さん、飛行姿勢は、首をたたみ、体と一体化させて飛ぶサギですが
方向を変えるときにはちょっと首を緩めて、見回す感じがありました。
こっちも確認したんじゃないかな^^邪魔な他のコサギ見ながら(笑)

コメント投稿