風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 紅雲に月6  2: もやっとした朝。6  3: コンバイン5  4: 空に描く造形美7  5: コオニユリの頃6  6: カルガモの朝6  7: 0系新幹線7  8: 早場米31  9: 馬のいる風景6  10: 緑色の世界7  11: 明星と赤い光芒11  12: 蒲生川が増水・・。9  13: 悠久7  14: 4  15: 谷間への眺望4  16: 安住の地6  17: 暗闇を覗くとエメラルド色の苔4  18: おくり盆に思い出すこと7  19: 雑貨船5  20: 雨降りの日。6  21: 赤い光芒9  22: 演舞5  23: 6  24: 秋葉原駅俯瞰8  25: 緑の中にハウスが・・・7  26: 負けないで6  27: ファーストコンタクト6  28: タンカー5  29: 揺れるコサギ水面視線8  30: トロッコ4  31: 雨降に・・。5  32: 夏~暁の頃9      写真一覧
写真投稿

紅雲に月
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,127KB)
撮影日時 2014-08-15 04:53:19 +0900

1   調布のみ   2014/8/18 16:10

前投稿から17分後、上空の雲がいい色に・・・空には月齢18.9の月が出ていました。
地上の景色を絡めたいところですが、月の地平高度が60度近くと高すぎて・・・なのでシンプルに行きました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

2   ポゥ   2014/8/18 19:34

もうずいぶんと明るい時間帯だと思うのですが、
朝焼けの空に穴をあけているような力強い光ですね~
朝焼け雲をこのまま吸い込んでしまうようです。
天体は季節レベルの位置取りなので、
風景に絡めるのは、動きの把握と天気を味方につける運とが
要求されて、大変だな~と思います。
でも、知識があればやはり写真の幅も広がりそうですね。

3   花鳥風月   2014/8/18 18:36

スーパーは 五日も経てば 四割引き

4   oaz   2014/8/18 18:38

調布のみさん、今日は。
 青空に美しい赤い雲がたなびいて、お月様も60%くらいで良い感じの朝のお空です。

5   Ekio   2014/8/18 18:44

調布のみ さん、こんばんは。
綺麗に色付いた雲、ブルーとオレンジの混じり具合が綺麗ですね。
小さな月の存在が絵作りの大きなポイントになっています。

6   調布のみ   2014/8/19 13:44

花鳥風月さん、こんにちは~。
今日は下弦も過ぎて大分細くなりました。

oazさん、こんにちは~。
仰るようなこの組み合わせ、以外と撮れる機会は少ないものです。

Ekioさん、こんにちは~。
雲と青空、ちょうど良い按配で美しいコントラストを見せてくれ、そこに月が・・・
月があればこその景色かも知れません。

ポゥさん、こんにちは~。
この明るさの時刻に広角で月を撮るならこの程度の太さまでかと、
これ以上細くなったらもう少し暗い時刻に・・・
天文関連のサイトで情報を仕入れておけばそう難しいことではありませんよ~。
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/

コメント投稿
もやっとした朝。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (383KB)
撮影日時 2014-08-18 06:28:36 +0900

1   oaz   2014/8/18 10:31

 三日降り続いた雨は止みまして晴れてきました。
霧が深くて奥山あたりはよく見えないほどです。

2   調布のみ   2014/8/18 15:41

光が美しいお写真、立ち込める靄、草に付着した水滴の輝き、締まった暗部、
素晴らしいですね~。

3   Ekio   2014/8/18 18:31

oazさん、こんばんは。
雨の名残からでしょうか、むっとするような空気感がお写真にきっちりと出ていますね。

4   oaz   2014/8/18 18:44

調布のみさん、Ekioさん、今晩は。
 早朝に少しは涼しいので一時間半くらい写っている草むらを刈りはらいました。
珍しくモヤットして先の見通しの悪い朝でしたが早朝は6時で23度とトテモ涼しく草刈りは良かったです。

5   ポゥ   2014/8/18 19:28

雨上がりの空気が朝日の光を吸い込んだような、
爽やかな光景ですね~
朝陽の下にちょこっとだけ出ているゴーストがいい演出役になってます。
これが有ると無いとでは大変な違いだと思います。
単焦点レンズはゴーストも綺麗なんでしょうね。

6   oaz   2014/8/18 19:49

ポゥさん、今晩は。
 滅多にないくらい朝靄でモヤットした朝でした。
之をとってからこの場所の移っている範囲を草刈りして七背の散歩兼水田の見回りに行きました。
高い 24-70 F2.8 位のズームレンズを使ってF11~F16で撮っても変わらないくらいの画質で写ると思いますが高価なので手も足も出ませんです。

コメント投稿
コンバイン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4457x2952 (3,270KB)
撮影日時 2014-08-17 10:41:54 +0900

1   調布のみ   2014/8/18 15:39

早場米ですか?もう刈り取っているんですね~。

2   花鳥風月   2014/8/18 07:12

クボタだね 五条刈りだよ 大きいね

3   Ekio   2014/8/18 18:16

花鳥風月さん、こんばんは。
機会とは言え、暑いさなかの稲刈りは大変ですね。

4   oaz   2014/8/18 18:57

花鳥風月さん、今日は。

 もう稲刈りなのですね。
暖かいところは年に二回も米が収穫できるので良いですね。
私のコシヒカリは、神戸を垂れてき始めていますが稲刈りは9月の20日以降の予定でいます。

5   花鳥風月   2014/8/20 07:10

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
空に描く造形美
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,066KB)
撮影日時 2014-08-16 14:44:13 +0900

1   Ekio   2014/8/18 00:07

横浜港では「横浜ベイブリッジ」が有名ですが、この橋はベイブリッジに続く「鶴見つばさ橋」です。
いわゆるハープ橋という吊り橋の一種ですがシンプルな姿が景色に映える橋となっています。
NOCTICRON 42.5mm F1.2、港内の遊覧船より

3   調布のみ   2014/8/18 15:38

私の実家からほど近く、時々見に行っています。
シンプルな美しさがあって、ベイブリッジより好きです。
特に支柱から左右に拡がるワイヤーが作る曲線が何ともいいですね~。

4   oaz   2014/8/18 12:11

Ekioさん、お早うございます。
 見事な大規模なハープ橋ですね。
青空に映えます。

5   Ekio   2014/8/18 17:32

花鳥風月さん、ありがとうございます。
この「ハープ」を奏でることがウルトラマンとかですかね(^^ゞ

oazさん、調布のみ さん、ありがとうございます。
遊覧船は「横浜ベイブリッジ」と「鶴見つばさ橋」、続けてくぐりぬけてくれたので、その美しさを堪能できました。

6   坂田   2014/8/18 18:48

Ekioさん こんばんは
高速から縦方向からのアングルは何度も見ていますが横方向のアングルはじっくり見たことはありませんでした。

7   ポゥ   2014/8/18 19:25

橋を渡っているタンクローリーやトラックの小ささを見ると、
この橋がいかに大きいのか良く分かりますね。
支柱の巨大さが圧巻です。
地元の大町市にも同類の橋があって、今まではおっきいな、
と思って見ていたのですが、こちらと比べると玩具のようですw
ワンポイント欲しいな、と思うところに白い雲と
貨物船やキリン型のクレーンが対角の位置にいて、
いい仕事をしていますね~

コメント投稿
コオニユリの頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2100x1317 (3,437KB)
撮影日時 2014-08-04 12:31:28 +0900

1   ポゥ   2014/8/17 21:06

「おくり盆に思うこと」シリーズその2です。今日も涼しい日でした。
私のお気に入りスポット、白馬村の親海湿原です。盛夏に撮影。
画面下端に見えるオレンジ色が、夏の湿原の花・コオニユリです。
(街中で咲いている「オニユリ」と非常によく似てて、
見分けはとっても難しいです)
投稿のコンセプト上、あえて小さく写ったものを選んでみました。

2   Ekio   2014/8/17 23:54

ポゥさん、こんばんは。
この点在するオレンジが無かったら捉えどころのない写真になってしまったかも知れませんね。
主役をあえて引いて撮るというのは新鮮です。下草をギリギリまで詰めるというのも効果的ですね。

3   エゾメバル   2014/8/18 09:21

AFの範囲から外してギリギリ下に置いた主役の存在感があります。
-1.0のアンダーも主役と背景のバランスを良くしていますね。
お気に入りのスポットというのがよくわかります。



4   調布のみ   2014/8/18 15:28

緑の中に点在するオレンジ、小さくともインパクトありますね~。
また、背景の緑の階調が美しく変化に富んでいて素晴らしいです。

5   oaz   2014/8/18 18:53

ポゥさん、今晩は。
 緑豊かな親海湿原ですね。
オニユリは下のほうでおしとやかにしておられます。

オオオニユリは我が家の門先のお花畑に咲いています。観賞用です。
此方はでっかい背丈でして大人の背の高い男の人よりもまだ少し高いです。
黒いむかごが沢山出来ます。むかごもユリ根と同じ作りをしています。

コオニユリは、背丈も花も少し小さくて、球根に沢山の子供の球根が出来て繁殖します。

栽培専用に改良されたコオニユリは、球根も沢山増えて繁殖もして、むかごも沢山付くものもあります、これは栽培専用に品種改良されたコオニユリです。
以前我が家も食用に栽培していましたが今年は作っていません。



6   ポゥ   2014/8/18 19:21

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
Ekioさん
周りの草の背丈が伸びていて、こんなに引いてコオニユリが
ちゃんと写るだろうかと心配でしたが、案外問題なく写ってくれました。
まぁ、正直なところ花季を若干過ぎていて、咲いてはいるけど
いまいち元気が無いかな~と感じて大写ししなかった
っていうのもあります。
エゾメバルさん
>AFの範囲から外してギリギリ下に置いた主役
ここに触れて頂きありがとうございます。
ライブビューでピント合わせできる下限がここでした。
それでも足りないような気がして、投稿時に下側を若干カットしてあります。
なので、、不定形な縦横比になってます。
撮影時は曇りで、補正無しだと明るすぎて余計なものまで
見えてしまうので、マイナス補正を強くかけました。
調布のみさん
これ系の写真を撮るときは、背景重視で露出を決めています。
意外と多様な樹があり、緑に変化をつけてくれているのが、
撮影していても嬉しく感じました。
oazさん
そうなんですね~
この親海湿原は自然保護区域なので、多分人が植えたということは
無いと思うのですが、人口のコオニユリもあるんですね~
ここのコオニユリの背丈は、高いものので小さめの女性くらいでした。

コメント投稿
カルガモの朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 163mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1153 (637KB)
撮影日時 2014-08-01 07:04:10 +0900

1   stone   2014/8/17 20:12

カルガモの憩いの時、家族のようでした。
それぞれの表情が優しくて和みました。
このところ天候不順もあってカメラの間が持てない感じ...。
ちょっと前の野鳥たちを眺めて過ごしてます^^
お日様色を強調気味に仕上げています。

2   ポゥ   2014/8/17 20:21

まだ朝の時間帯ですが、色温度を上げたことで
陽光があたたかく柔らかく感じられますね。カモの茶色との
相性もいいようです。
皆いい表情をしています。
特に右から二番目の毛づくろいをしている1羽の恍惚の表情が
いいですね~
まだ産毛が映えてるのが小鴨なんですね。可愛らしいです。

3   stone   2014/8/17 20:46

ポゥさん、こんばんは
そうなんです^^二番目のこの顔。とてもお気に入りです。アップにしようかと思ったくらいです。
でもみんな可愛い顔なのでお揃い写真にしました。
ひとり隠れてますけど^^;

4   Ekio   2014/8/17 23:47

ポゥさん、こんばんは。
>ひとり隠れてますけど^^;
みつけた! 恥ずかしがり屋なのでしょうか。
色味が功を奏しているのでしょう。なんともほっこりとしたお写真です。

5   調布のみ   2014/8/18 15:23

これはいいショット、それぞれが思い思いに寛いで心安らぐ雰囲気が素晴らしいです。
右から2羽目の表情もいいですが、雰囲気を感じるという面ではこうした集合写真のほうがいいような気がします。

6   stone   2014/8/18 20:32

Ekioさん、調布のみさん、
こんばんは。
コサギやセキレイと遊んでますと目の前にワイワイとやってきて
休憩しはじめたカルガモ達、寄ると逃げる鴨ですが向こうから近寄ってきました。
水被って体流したり身繕いしたり、暫くすると寝ちゃったり^^
可愛いです。
アップで、というのは左の子だけ外してもうちょっと大きくしようかな、と。
検討した結果、このように横長トリミングでみんな揃えてみました。

コメント投稿
0系新幹線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x795 (499KB)
撮影日時 2014-08-17 15:46:37 +0900

1   坂田   2014/8/17 19:10

昭和44年に試作された0系新幹線の運転席を鉄道総合技術研究所に展示されているリニア模型を入れて撮影してみました。

3   stone   2014/8/17 20:35

0系新幹線!ってあの「ひかり号」ですか^^
運転席はこんなにブリキロボット操縦席みたいだったんですね。
万博の頃、アトムの頃。懐かしい。

4   Ekio   2014/8/17 23:46

坂田さん、こんばんは。
試作とはいえ0系新幹線って、随分とアナログの雰囲気を残していたのですね。

5   坂田   2014/8/18 15:11

ポゥさん stoneさん Ekioさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
当時の新幹線の運転席のアナログ式のメーターや操作レバーを見ていると懐かしい感じがします。

6   調布のみ   2014/8/18 15:16

当時の最新技術を取り入れて造られたのでしょうが、
改めて見ると皆さんが仰るように時代を感じますね~。興味深いです。

7   坂田   2014/8/18 16:52

調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
室内に入ると運転室全体が重量感のある感じが伝わってきました。

コメント投稿
早場米3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,975KB)
撮影日時 2014-08-17 10:36:58 +0900

1   花鳥風月   2014/8/17 18:29

早場米 もう刈り取りの コンバイン

コメント投稿
馬のいる風景
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,071KB)
撮影日時 2014-08-15 19:02:30 +0900

1   エゾメバル   2014/8/17 16:25

夕日を狙って行ったのですが、近くの牧場の馬が水辺に来たので
この写真になりました。

2   調布のみ   2014/8/17 16:32

暮れなずむ空がピンクに染まり、青味を帯びた雲とのコントラストが美しいです。
水面にもそれが反映していい雰囲気を醸して・・・馬がいい場所にいますね~。

3   stone   2014/8/17 20:18

とても詩的な蒼い雲、夕空優しくて夢のよう。
馬の影いいな。ひとりで歩き回っているんですね、逃亡したのかな(笑
こちら淀川でも馬の散歩に出会うことありました。
小さな牧場があったんです。閉鎖されてとても残念、ポニーもいて可愛かったなあ。

4   ポゥ   2014/8/17 20:28

夕焼けの映り込み明るくなった部分に馬を据えた、
見事なタイミングと位置取りだと思います。
遠目のシルエットですが、尻尾を振ってリラックスしている様子が
見えますね。
お盆の日。夕焼け空と相まって、涼しげな光景です。
ちょっとアンダー目にしてシルエットはシルエットとして徹した
描写がこの雰囲気をより印象的に見せているのだと思います。


5   Ekio   2014/8/17 23:39

エゾメバルさん、こんばんは。
夕陽狙いということであれば残念だったかもしれませんが、この水辺の馬と仄かな夕焼けの色に魅せられてしまいます。

6   エゾメバル   2014/8/18 09:38

調布のみさんの朝焼けの写真に触発されています。私は朝に弱いので夕方に出かけていますが・・・
stoneさんお早うございます。この後馬が沢山来てしまい、雰囲気が壊れましたが結構夢中でシャッターを切りました。感度と開放の絞りを変えたくなかったので、馬の動きが止まるのを狙ってみました。
ボゥさん細部まで見ていただき、有難うございます。
馬が演出してくれたおかげです。今までも馬が出てくることはあったのですが1頭だけ画面に収めるのがなかなか無かったのですがこの日は、色々採れました。
Ekioいつもコメント有難うございます。夕日も撮れたのですが、夕日の沈んだ後の色も好きなので、粘ってみました。


コメント投稿
緑色の世界
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,230KB)
撮影日時 2006-01-23 21:28:25 +0900

1   masa   2014/8/17 14:41

葉っぱの間にそお~っとレンズを差し入れて、アマガエル君を驚かさぬように・・・
レンズ:Makro Planar F2.0/100mm
撮影日時:2014-08-13 15:30頃

3   stone   2014/8/17 20:21

深い緑に憩うアマガエル、なんだか懐かしい緑の空気だなあ、と思ったらペンタくんじゃないですか^^!
私の持っているmasaさんの作品カラーはこの緑です。やっぱりいいな。

4   Ekio   2014/8/17 23:34

masaさん、こんばんは。
覗かれているアマガエルくんも、なにやら葉っぱの切れ目から覗きこんでいるような・・・
「覗きの連鎖」が面白いです。
(レンズ情報がきちんと入らない、ということは久々のマクロプラナーですか?)

5   Ekio   2014/8/17 23:41

すみません。再レスです。
この柔らかな前ボケ、後ボケ、主題が引き立ちますね。

6   masa   2014/8/18 22:42

みなさま、コメントありがとうございます。
Canon 1DXがドック入りしておりまして、PENTAX K10Dを引っ張り出しました。
K-7の前、数年お世話になったカメラです。綺麗過ぎない落ち着いた色合いを、今、見直しています。

PENTAXない合わせて、数年前Ekioさんから譲っていただいたMakro PlanarのKマウントで花、虫、カエルを楽しんでいます。
1DXで使っているSIGMA 180mm APO Macroとは、だいぶ違った趣です。

7   masa   2014/8/19 07:02

訂正です。
PENTAXない合わせて、➡PENTAXに合わせて、

コメント投稿
明星と赤い光芒
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (985KB)
撮影日時 2014-08-15 04:36:24 +0900

1   調布のみ   2014/8/17 13:36

前投稿から11分前、光芒の出始めの頃、まだ金星と木星も見えていました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

7   調布のみ   2014/8/18 15:07

stoneさん、こんにちは~。
>SLが似合いそうな情景です
なるほど似合いそうですね~。SLは無理としても始発電車が絡められるといいのですが、
時刻が合うかな・・・

ポゥさん、こんにちは~。
説明不足だったようで失礼しました。この写真、前投稿より早い時刻で、この後前投稿の状況に変化、
地変線下の太陽が上昇した分、光芒と地平線のなす角度が減少しているのが分かるかと・・・

Ekioさん、こんにちは~。
光芒が出たので水面への映り込みを取り込みたくて場所を移動中に撮った一枚です。
>「旭日旗」のように幾筋もの光芒を・・・
今年も見られるといいんですけどね~。

8   スカイハイ   2014/8/18 19:31

光芒がいいですね。
右の方が影になっているのは、奥の見えないところに何か光を遮るものかもですね。

旭日旗は、oazさんがときどき上げられていますが、カメラの絞り羽根によってできるんじゃないでしょうか?

9   調布のみ   2014/8/19 14:52

スカイハイさん、こんにちは~。
何か遮蔽物があるよな気がするのですが、思い当たるようなものはなく、どういうメカニズムで出るのかは謎です。
>旭日旗
過去に投稿したものをご覧下さい。
http://photoxp.jp/pictures/46360

10   スカイハイ   2014/8/19 19:36

これは美しくも見事な旭日旗ですね!
水平線近くにある建物や木などの影によってできたに違いないですね。
この写真の光芒と同じでしょう。
いずれにしても、夜と昼の境目、天と地の境界にはドラマがあるってことですね。

11   調布のみ   2014/8/20 10:05

スカイハイさん、おはようございます。
お分かり頂けたようですね。この光芒、旭日旗型光芒の1バージョンだと・・・
>夜と昼の境目、天と地の境界にはドラマがあるってことですね
仰るとおりです。

コメント投稿
蒲生川が増水・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (491KB)
撮影日時 2014-08-17 06:55:25 +0900

1   oaz   2014/8/17 08:40

 一級河川の蒲生川が、一昨日の朝ごはんの頃から続いている結構な雨降の為に増水して滅多にない大水が流れています。
ボディー内手振れ補正を利用した手持ち撮影です。
夏場はボディー内手振れ補正も良く効きます。

5   ポゥ   2014/8/17 20:51

ボディー内手振れ補正だとレンズを問わず効いてくれるのでいいですよね。
TAVと並んでペンタックスの羨ましい機能その2です。
えらく増水しましたね~川岸で見守ってる緑たちからザワザワという
声が聞こえてくるようです。

6   oaz   2014/8/17 23:17

stoneさん、ポゥさん、今晩は。
 村々の小さい谷間にもデカイダムが出来まして今は以前のように川岸を超えそうな大水は流れませんでこの程度です。
田畑は暫く用水路の水が止まっていまして雨水が水田に溜まる程度なので被害はありません。
有難うございます。
ボディー内手振れ補正も、夏場は良く効きますが冬場の雪が降ると効きが悪くてぶれたような画像が乱造されます。
ホッカイロを二枚、デジイチの前と後ろに張り合わせてやり30分くらい経たないと効果が出なくてブレ画像を乱造します。
冬場でも、デジイチの外側の温度を17度くらいに暖めてやると夏場くらい手振れ補正がききます。
15度以下は危険信号です。
車の場合は、ヒーターの吹き出し口で暖めておいて、さめないうちに撮影して、早めにまた車のヒーターで暖めるとよいです。
それと、三箇所のマグネットで支えていますので 出ブレ補正のない *ist DS2 と始めて手振れ補正の乗った K100Dの同じ610万画素でも手振れ補正のない *ist DS2が電池が二倍以上長持ちします(倍の数撮れます)。
快調なのは夏場のものです。

7   Ekio   2014/8/17 23:26

oazさん、こんばんは。
河の水が溢れそうな勢いです。今年はどこでも振る時は容赦ないですね。
なかなか「ほどほど」の天気とはいかないようですね。

8   oaz   2014/8/18 09:21

Ekioさん、お早うございます。
 町内の各小さい田に毎にダムが行き届きまして以前の様に大雨ごとの大水は流れません。
この程度が水の流れが大きいほうです。
普段は少しの水が流れます。

9   スカイハイ   2014/8/18 19:36

雨に濡れた葉っぱの緑がきれいですね。
川の水も、これくらいなら、少なくとも写真を拝見する限りは、恐い気持ちにならず安心して見てられます。
川はちょろちょろよりも、ある程度水量があった方が絵になりますしね。

コメント投稿
悠久
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17031
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2450 (1,682KB)
撮影日時 2006-01-25 22:04:40 +0900

1   masa   2014/8/17 08:27

岩手山の麓、女房の実家に墓参りに行ってきました。
私が「渋民の一本胡桃」と名付けて長年親しんできたオニグルミの切り株に会いに行ってきました。
芯が腐り始め、2年前に危険防止のため伐採されました。
いつものところに、いつもの木がないというのは、寂しい気もしますが、雨に打たれながらこうして朽ちて土に戻っていく姿を見ると、大地の悠久を感じます。
撮影日:2014-08-15 16:00頃
(元気に繁っていた頃の姿です:http://photoxp.jp/pictures/88315

3   oaz   2014/8/17 15:55

masaさん、今日は。
 樹木は小さいうちはお元気に育ちますが大きくなると腐れが入りやすい手すね。
時の流れなのですね、ところでK10Dの画像は見ても感じが良いですね。
画素数も少なくも無く、多すぎでもなく適度な画素数で見やすいです。

4   エゾメバル   2014/8/17 16:04

絵になる木でしたのに残念でしたね。
K10D私も初めて持ったデジカメ一眼レフでしたが、シャッターが故障したので修理に出したら、販売完了から5年経過したので修理不能と言われてしまいました。色が好きでしたので残念でした。

5   ポゥ   2014/8/17 20:34

ちょうど五年前と同じカメラで撮影してあるっていう演出が憎いですね~
樹にも、人間とは比べ物にはなりませんが寿命があるんですよね。
倒れるまで見守ってあげることは出来ないのかな・・・
と思うのですが、記憶として美しく残していくためにも、
切り倒さなければならない事情があったということなのでしょう。
雨で煙った空気が思い出を切なく甦らせるようです。
何十年か後に子供たちが同じ景色が見れるように、
植樹などを行ってはいかがでしょうか。

6   Ekio   2014/8/17 23:22

masaさん、こんばんは。
地元の人たちにとっては、小さいころから自分たちの成長を見守ってくれていた樹なのでしょうね。
残念でしょうけど、こんどはこの切り株をみなさんが思い出として見守っていくのでしょう。

7   masa   2014/8/18 22:32

みなさま、ありがとうございます。
地元の方がこの樹をどのように思ってきたのかは定かではありません。
実家のばあさまは、切られたことも知りませんでした。
地元のタクシーの運転手さんは「村道脇に立っていたので朽ちて倒れられたら危ないから、切ってくれたのはありがたい」と言っていました。

コメント投稿

筏
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,111KB)
撮影日時 2014-08-16 12:53:15 +0900

1   花鳥風月   2014/8/17 07:48

穏やかな 筏の浮かぶ 夏の海

2   調布のみ   2014/8/17 13:03

点在する島々の間に筏、何かほっとする景色ですね~。

3   oaz   2014/8/17 14:07

花鳥風月さん、今日は。
 瀬戸内の波の穏やかそうなよい場所に養殖筏がありますね。
風光明媚な良いところですね。

4   花鳥風月   2014/8/19 07:12

調布のみ さん  oaz さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
谷間への眺望
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x2392 (1,899KB)
撮影日時 2014-08-09 11:46:46 +0900

1   花鳥風月   2014/8/17 06:23

イギリスの 丘の向こうに 夏の海

2   スカイハイ   2014/8/17 06:03

ヘザー野の丘からすり鉢状?の谷間を俯瞰しています。
上下を切ってパノラマ状にしてみました。

Zenitar 16mm F2.8 Fisheye @F8?
歪曲補正済み

3   調布のみ   2014/8/17 12:59

素晴らしい眺望、心が洗われるようです。
雲の表情もよく、いかにも夏らしい景色ですね~。

4   Ekio   2014/8/17 23:18

スカイハイさん、こんばんは。
なかなか雄大な景色ですね。パノラマ仕立てが効いています。
気候のせいなのでしょうか、見通しの良いフィールドが気持ち良いです。

コメント投稿
安住の地
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,032KB)
撮影日時 2014-08-16 14:15:09 +0900

1   Ekio   2014/8/17 00:18

横浜港、山下公園前に係留されている「氷川丸」。
激しい戦火を乗り越えて、数少ない生き残りの貨客船として1960年に運航を停止するまで活躍しました。
背景に見える「横浜マリンタワー」が1961年完成ということですから、お互いに半世紀を越して過ごしてきたわけです。

NOCTICRON 42.5mm F1.2、夏の日差しが陰影を強くしてしまうので、現像時にコントラストと彩度を下げています。
港内を巡る遊覧船からの撮影です。

2   花鳥風月   2014/8/17 06:20

アンカーは 二度と上がらぬ 氷川丸

3   oaz   2014/8/17 08:35

Ekioさん、お早うございます。
 まだ立派な姿の大きな船ですね。
長年の働きお疲れ様・・。

4   調布のみ   2014/8/17 12:56

今や日本丸やラントマークタワーなどに主役の座を譲った感はありますが、
横浜生まれの私としては断然こちらのほうがなじみがあっていいです。
ホテルニューグランド旧館もしっかり入っていますね~。

5   ポゥ   2014/8/17 20:48

終戦日の翌日に平和のシンボルの様な客船、
感慨深いですね~
コントラストを落として画面全体を淡くしたことで、
この船が駆け抜けてきた優雅で壮絶な人生を物語っているようです。
日差しの強さを中和させて、静けさを増しているように感じます。
煙突とマストという組み合わせのせいでしょうか、
何故か、現代の船よりもモダンに感じますね。

6   Ekio   2014/8/17 23:10

花鳥風月さん、oazさん、ありがとうございます。
なんか、ガリバーのように固定されていますが、海側から見るとなかなか立派です。

調布のみ さん、ありがとうございます。
そういえば横浜出身でいらしたのですね。「みなとみらい」の当たりと較べるとこの古めかしい光景は落ち着きます。

ポゥさん、ありがとうございます。
最初、セピアに仕上げてみたのですが「過去のもの」という雰囲気が付き過ぎたので、色味の調整で仕上げることにしました。
この時代の船には「ジェントル」な佇まいに魅力を感じます。

コメント投稿
暗闇を覗くとエメラルド色の苔
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,358KB)
撮影日時 2014-08-11 12:13:15 +0900

1   masa   2014/8/16 22:56

信州伊那谷の光前寺境内の石垣
http://photoxp.jp/pictures/144296
その奥に光るのは「ヒカリゴケ」です。
みずから発光するのではなく、わずかな光を反射する構造になっているんだそうです。詳しくはウィキペディアをご参照ください。

2   Ekio   2014/8/17 00:05

masaさん、こんばんは。
その構造で光が反射するのですね。何とも不思議です。
何らかの理由があって、このような形態になったのでしょうか?

3   oaz   2014/8/17 08:33

masaさん、お早うございます。
 長年子の様な場所で生え続けているのに適した様に進化したのでしょうか・・。
珍しい植物を有難うございます。

4   masa   2014/8/17 12:14

Ekioさん、oazさん、コンニチハ。
コケ類の中でも1科1属1種の特異な種だそうです。
原糸体に極小のレンズ細胞があり、底部の葉緑体に暗闇の僅かな光を集光して届け光合成を可能にしているんだとか。
葉緑体に当った光がレンズ細胞を通して反射してエメラルド色に見えるとのこと。
地底には不思議な命の世界があるんですね。

コメント投稿
おくり盆に思い出すこと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,959KB)
撮影日時 2014-07-19 06:44:15 +0900

1   ポゥ   2014/8/16 21:51

遠く、南アルプスを見つめるニッコウキスゲ。
初夏に撮った写真です。
なんだかここ数日涼しげな日が続いているな、
と思っているうちに、お盆が終わってしまいました。
この写真を撮った頃は、まだ肌寒ささえ感じていたのですが。
まだまだこれから暑い日はあるんでしょうけど、
結局あっという間だったな~、と感じてしまうのが夏という季節です。

3   oaz   2014/8/17 08:31

ポゥさん、お早うございます。
 草の中で黄色く咲いているニッコウキスゲが美しいです。
かなりな高地に自生するのですね。

4   調布のみ   2014/8/17 12:47

青味を帯びた山脈を望む斜面に咲く花、素晴らしい眺めを素晴らしい構成で切り取った一枚です。
こくのある発色が醸す空気感がいいですね~。

5   masa   2014/8/17 12:26

この透明感と立体感は朝の光と空気のせい? それともレンズの性能?
その両方にポゥさんの腕が加わってのものなんでしょうね。
うっとりです。

6   ポゥ   2014/8/17 20:42

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
Ekioさん
え?ニッコウキスゲが咲いている公園があるんですか?
それはとても貴重だと思いますよ。良く育ったものだと思います。
山野湿原の花とばかりいもっていましたが、そのようなところで
健気に育っている花も大切にされていって欲しいものですね~
oazさん
高さ的には1000ちょいくらいだと思うのですが、
背景の山は3000メートル級ですね。
ある程度空気が澄んでいないと育たない花なのでしょうね。
masaさん
ありがとうございます。
このレンズは私たちが所有する唯一の純正レンズですが、
カリッと感やAFの速さはさすが、という気がしています。
焦点距離がわたし好みなので、風景でも人物でも
使う機会が多い一本です。
遠近感は、絞りの設定もあるでしょうけど、曇り天気で
陰影がほとんどできなかったことが大きいのではないかと思います。
花を撮るときは曇天が撮りやすいですね。
調布のみさん
例によってこの写真も色温度を下げて現像してあります。
緑にこくが出るのはそのせいかも。
曇天はオートWBだとちょいと陰鬱になり過ぎるので、
あんまり不自然になり過ぎない程度にいじってます。



7   ポゥ   2014/8/17 20:42

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
Ekioさん
え?ニッコウキスゲが咲いている公園があるんですか?
それはとても貴重だと思いますよ。良く育ったものだと思います。
山野湿原の花とばかりいもっていましたが、そのようなところで
健気に育っている花も大切にされていって欲しいものですね~
oazさん
高さ的には1000ちょいくらいだと思うのですが、
背景の山は3000メートル級ですね。
ある程度空気が澄んでいないと育たない花なのでしょうね。
masaさん
ありがとうございます。
このレンズは私たちが所有する唯一の純正レンズですが、
カリッと感やAFの速さはさすが、という気がしています。
焦点距離がわたし好みなので、風景でも人物でも
使う機会が多い一本です。
遠近感は、絞りの設定もあるでしょうけど、曇り天気で
陰影がほとんどできなかったことが大きいのではないかと思います。
花を撮るときは曇天が撮りやすいですね。
調布のみさん
例によってこの写真も色温度を下げて現像してあります。
緑にこくが出るのはそのせいかも。
曇天はオートWBだとちょいと陰鬱になり過ぎるので、
あんまり不自然になり過ぎない程度にいじってます。



コメント投稿
雑貨船
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,055KB)
撮影日時 2014-08-15 12:04:40 +0900

1   花鳥風月   2014/8/16 20:43

雑貨船 沖でアンカー 盆休み

2   oaz   2014/8/16 21:08

花鳥風月さん、今晩は。
 瀬戸内の島々は何処を撮っても美しいですね。
知識が無いので何処の島かはわかりません・・。

3   花鳥風月   2014/8/17 17:02

>何処の島か
上関 もしくは 長島です

4   oaz   2014/8/18 09:27

花鳥風月さん、お早うございます。
 dejyajiさんのふるさとの上関のお近くなのですね。
懐かしい景色ばかりとおっしゃっていました。
有難うございます。

5   花鳥風月   2014/8/18 18:40

oaz さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
雨降りの日。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (356KB)
撮影日時 2014-08-16 06:04:55 +0900

1   oaz   2014/8/16 18:40

今日は一日大雨が降ったり小雨になったりした一日でした。

2   花鳥風月   2014/8/16 19:31

日照時間 今年は注意 いもち病

3   oaz   2014/8/16 19:57

花鳥風月さん、今晩は。
 雨降ばかり続きますので、いもち病もですが倒伏前の様にお寝んねし始めた稲も有ります。
「寝てばかりいないで、起きれ!」と言いたいですか人の言葉はなかなか通じません。

4   ポゥ   2014/8/16 21:43

向こうの山に立ち込めてる雲が綺麗ですね。
これでお盆も終わっちゃいましたけど、
温暖化、などと言われる近年の中では涼しい夏だったように思います。
暑ければ暑いで、涼しければ涼しいで困った困ったと言ってしまうのが
日本人の悪い癖なような気がしますね~

5   Ekio   2014/8/16 23:49

oazさん、こんばんは。
夏の暑さは続きますねぇ。こちらでも晴れとも言い切れない雲の多い日が続いているように思います。

6   oaz   2014/8/17 08:29

ポゥさん、Ekioさん、お早うございます。
 雨が降り続いています。
一昨日は29度、昨日が25度で少しすずし目、今日は26℃の予報ですが一昨日から雨が降り続いています。
今日でひとまず止むらしいので楽しみにシテイマスが・・。

コメント投稿
赤い光芒
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,074KB)
撮影日時 2014-08-15 04:47:04 +0900

1   調布のみ   2014/8/16 14:29

前投稿から28分後、赤い光芒が迸り美しい夜明け景色に・・・
レンズ:MZD 12-40mm F2.8

5   Ekio   2014/8/16 23:38

調布のみ さん、こんばんは。
まるでオレンジのベールが覆いかぶさったような光景です。
映り込みはさらにドラマチックに仕上がっていますね。

6   ポゥ   2014/8/16 21:40

これはすごい、シンメトリーと相まって、
綺麗な三角形で光がほとばしってますね~
何がこの光芒をつくったんでしょうね。
この三角形に、鉄塔、照明の奥行きなど、
斜線で構成されるものが絶妙なバランスを作り上げているように感じます。
朝焼けだけではなく、青色の発色も綺麗ですね。

7   調布のみ   2014/8/17 08:29

oazさん、おはようございます。
水面への映り込みが美しさをより際立たせたように思います。
日の出前のドラマ、見飽きません。

ポゥさん、おはようございます。
>何がこの光芒をつくったんでしょうね。
そうなんですよね~。この方向に光を遮る物なんて心当たりはなく、
どういうメカニズムでこれができるかは謎で、時間の経過と共に光芒の傾斜が寝てきます。

Ekioさん、おはようございます。
毎年8月後半~9月にかけて見られるのですが、今季初です。
毎日という訳ではなく、何らかの条件が揃うと出るようで、この日は1本でしたが複数本の時も・・・

8   エゾメバル   2014/8/17 16:13

またまた素晴らしい瞬間を切り取りましたね。
シンメトリーが決まってますね。

9   調布のみ   2014/8/17 16:23

エゾメバルさん、こんにちは~。
是非シンメトリーで眺めたい光景、これが色付きがMAXの状態で、
以後急激に色褪せて日の出を迎えます。

コメント投稿
演舞
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,726KB)
撮影日時 2014-05-17 16:47:27 +0900

1   t.s   2014/8/16 13:51

時の運で撮りました。
(昔の写真ですが、投稿のルールも無いようなので・・・)

2   調布のみ   2014/8/16 14:22

いい瞬間ですね~。背景が暗く落ちて印象深いです。

3   ポゥ   2014/8/16 21:15

ちょいと手ブレしてますでしょうか。
羽ばたきの描写との兼ね合いで難しいところですけど、
色鮮やかなだけに、やはりジャスピン手ブレなしが
求められる鳥のように思います。
私も鳥素人なので、色々勉強になります。

4   t.s   2014/8/16 21:24

動きを生かして撮影するのは、ほんとうに難しいところですね。焦りなどで余計に手振れしてしまいます。

5   stone   2014/8/17 00:25

美しいです。素敵なシーンですね!
瞬間合わせの妙でしょうか、とても臨場感に溢れています。
良い露出ですね素晴らしいと思います。
ピンホールのようなドット抜けが幾つか...ちょっと気になりました。
レタッチしてみたらさらに良くなりましたよ。

コメント投稿

橋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4528x2999 (3,846KB)
撮影日時 2014-08-15 11:23:38 +0900

1   花鳥風月   2014/8/16 06:38

盆来れば 先祖も渡る 島の橋

2   oaz   2014/8/16 08:23

花鳥風月さん、お早うございます。

 「夜来れば 猪も渡る 島の橋」
乱筆乱文失礼いたしました。

3   調布のみ   2014/8/16 13:50

深い入り江、橋の重要性がよく分かります。
霞んで遠くに行くに従って薄れ行く様子がいいですね~。

4   花鳥風月   2014/8/16 17:29

>「夜来れば 猪も渡る 島の橋」
夜来れば 山のケモノも 通う橋

5   Ekio   2014/8/16 23:34

花鳥風月さん、こんばんは。
瀬戸内に限らず、橋と舟は島の重要な足なのですね。

6   花鳥風月   2014/8/18 06:50

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
秋葉原駅俯瞰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x795 (574KB)
撮影日時 2014-08-15 11:45:24 +0900

1   坂田   2014/8/16 03:01

秋葉原駅の東北新幹線と上野東京ラインの線路を俯瞰できるポイントで撮影してみました。

4   oaz   2014/8/16 18:43

坂田さん、今日は。
 
 秋葉原駅の俯瞰写真はトテモ美しいですね。
素晴らしい近代建築群です。

5   ポゥ   2014/8/16 21:18

万遍なく光が当たった気持ちのいい景色ですね。
グレー調の画面の中で、黄色いタクシーがいい味出してますね。

6   Ekio   2014/8/16 23:26

坂田さん、こんばんは。
秋葉原も随分と変わりましたが、これからも変わっていくのですね。

7   stone   2014/8/17 00:32

視界すっきり。
夏の暑さもどこへやら^^意外と空気が澄んでいるんですね。
行ったことのないこの街、秋葉原。ちょっと憧れてます歩き回りたくなりました。

8   坂田   2014/8/17 19:00

調布のみさん oazさん ポゥさん Ekioさん stoneさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
駅ホーム以外は大きく様変わりした秋葉原駅前を俯瞰撮影してみました。

コメント投稿