フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【天】空の道、地上の道8  2: 摩【天】楼に月は昇りて7  3: 【天】から見下ろす地5  4: 【天】アユタヤの虹6  5: 【天】に敷く夕焼け8  6: 【天】より神がやっちぇくる!2  7: 【天】青空を飛ぶ鳥 36  8: 【天】青空を飛ぶ鳥 24  9: 【天】から チェックポイントへ3  10: 【天】青空を飛ぶ鳥 11  11: 曇【天】の中での離陸1  12: 【天】上の虹5  13: 【天】へ また今度?1  14: 【天】から降りた?1  15: 【天】へ あれ~~❤1  16: 【天】スカイハイ5  17: 【天】月よ3  18: 【天】高く大型船3  19: 【天】お月見5  20: 【天】雁がゆく1  21: 【天】を突く因島大橋2  22: 【天】部分日食4  23: 【天】井の灯り3  24: 【天】道5  25: 【天】マルタの空5  26: 【天】Upside Down7  27: 【天】天高くアオスジ5  28: 【天】残照2  29: 【天】に近い所に4  30: 【天】ヒマワリ4  31: 【天】 ぼんやり見てると4  32: 【天】街中の虹5      写真一覧
写真投稿

【天】空の道、地上の道
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2870 (1,253KB)
撮影日時 2008-07-13 08:59:11 +0900

1   youzaki   2016/9/18 16:41

今日は
雄大な景色ですね・・
写真の拝見で自然を身近に感じることが出来ました。

4   S9000   2016/9/19 13:50

これまた青く深い空。標高3000mも私にとっては異次元の標高
ですが、ここまで登っても、やっぱり飛行機雲はさらに高いところ
にあるんですねえ。

 最近、新聞連載の小説「淳子のてっぺん」(唯川恵さん)を読んで
ます。
 大同心正面壁を女性2人だけで登る、というシーンに差し掛かって
ますが、プチ高所恐怖症の私としては文字で読んでいる
だけでハラハラドキドキです。でもその先にある、登らなければ見え
ない景色には、かなり憧れますね。

5   スカイハイ@September the Great   2016/9/19 23:11

日本の山の急なのはロッキーとは大違いですね。
私はアルプスやピレネーどころか、エゲレスの山も大して登っていませんが、こういう写真を見せていただくとやっぱり登ってみたくなります。

私も飛行機から見たデルタの写真の再投稿を阻まれました。
利用者の立場からするとこういう再投稿は大目に見てほしいところですが、このタイミングで新しい規制をかけられたのには、管理人さんの意志を感じないではないので、仕方がないかなあという感じです。
ただ、一度投稿しようとして、最終確認のボタンを押す前に気づいたことがあって戻って修正して再度出す、ということを私はよくやるのですが、この感じではおそらくそれもできなくなっているんじゃないかと思います。
流石にそれは許していただきたいと思っていました。

6   笑休   2016/9/20 07:02

おはようございます。
再入稿できない件ですが・・
私の経験では、写真のファイル番号を違う番号に書き換えると
入稿できました。

7   SS   2016/9/20 15:17

昔昔 いとこや会社の仲間と 鳳凰三山を登り「北岳」を何度も眺めました、”あの山が日本では富士に次ぐ二番目に高い山だー” 何て皆が、羨ましそうに、指☞差していました。

8   masa   2016/9/22 16:59

S9000さん
垂直に近い岸壁はたしかに怖いですが、険しくても細くても尾根伝いに歩ける山は大丈夫ですよ。

スカイハイさん
ロッキーはたしかに大きく雄大、ヨーロッパアルプスのシャモニー針峰群なんかは山というより尖った岩峰の連なり、それに比べると日本の山はほぼ頂上近くまでハイマツなどの緑に覆われ3000mを超えても高山植物が生え、完全な岩峰は槍・穂高と劔くらいでしょうか。

笑休さん
アレ、そんな簡単なことでできちゃうんですか?! 
私はサーバーがExif情報で同一作品かどうかを判別しているのかと思って、トリミングでサイズを変えてみたんです。

SSさん
鳳凰三山・・・ 地蔵岳、観音岳、薬師岳とも2800級ですからかなり高い山ですよね。南アルプス主脈からすこし外れているので扱いが地味ですが、とてもいい山です。


コメント投稿
摩【天】楼に月は昇りて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.1
レンズ 50-150mm
焦点距離 76mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,007KB)
撮影日時 2016-09-16 19:35:43 +0900

1   Kaz   2016/9/18 15:51

月なのに太陽に見えちゃうのが痛い。
まあ、ここは意外性を狙ってみましたということで
誤魔化してしまおう。(^^;

鼻水太朗さん、im さん、【天】まで届け!愛のメッセージへの
コメントありがとうございました。

3   Kaz   2016/9/19 14:35

SS さん、
え、ちゃんと月に見えましたか。
撮った本人が現場で昇るところを見ていてもお天道様かと
思うくらいにまぶしい中秋の🌕だったので、写真にしても
お月様には見えないかと心配してました。
ここはニューヨークのマンハッタンの高層ビル群です。

4   S9000   2016/9/19 14:45

 月、月、月ですよー。お見事。
 それにしても1.6秒、ISO100でこれだけよく写りますね。
さすが摩天楼、こちらの夜景とはケタが違うのかも。

5   SS   2016/9/19 20:01

Kazさんスゴイナ― マンハツタンの夜景素晴らしいですとても! 一度は、カメラ持つてNYへ行きたいな、 爺さんこの数年ずつと考えてます こども達に、NYの話を何度も聞きました。
 

6   スカイハイ@September the Great   2016/9/20 01:28

最近では色んな所に高いビルが立っていますが、やっぱり摩天楼の本場はニューヨークですねえ。
19世紀を代表する都市はパリ、20世紀はニューヨーク、21世紀は・・・?という記事を読んだことがありますが、さすがにニューヨークは一味も二味も違います。
お月さんはおぼろげながら、ビル群の夜景がとても澄んでいて素晴らしいです。
ポスターにしてベッドサイドに貼りたいような写真ですね。

7   SS   2016/9/20 14:59

何度拝見しても 好い絵です 月が在るかから 満点です

コメント投稿
【天】から見下ろす地
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,933KB)
撮影日時 2014-08-28 11:19:59 +0900

1   スカイハイ@Portugal   2016/9/18 04:56

ポルトガル南部ファロという空港に降りる前、国立公園にもなっているデルタの風景が見えました。
この辺りはこういう環境が何10キロにもわたって続いている感じでした。
着いたこの日に左側の半島(砂州)に渡りました。

ちなみに、昔投稿した写真は少々編集しても再投稿できなくなってしまったようですね。
ということは、投稿しようとして何かに気づいてバックして編集しても、もうその写真は投稿できないことになったのかな。
それはちょっと痛いですね。

2   S9000   2016/9/18 11:35

 ポルトガルということは、大西洋が見えているのでしょうか。
美しい眺め。着陸前の飛行機からでしょうね。 
 大西洋は26年前に一度、眺めたきりです。
 なぜか息子がいつも、地理のテストで、三角州と扇状地を
間違えます。「お前が住んでいるところが三角州なのだ!」と
教えても、クセがついたのかよく間違えるのです。

3   SS   2016/9/18 17:02

二十年位以前にポルトガルへ行き、何か所❓かの街も訪…色々の意味で好印象をもつてます、食事のバエリアも美味しく、🎶 のファドはとても良いので、レコードを買ってきました、当時8mmに凝ってましたので、写真をお見せ出来ないのが残念です。

4   masa   2016/9/19 06:47

おおっ、大西洋と空!
ポルトガルのファロということは、ここが渡り鳥の休憩地で有名なフォルモーザ潟ですね。最盛期には100種類以上の鳥が見られるとか。
スカイハイさんが行かれた時はいかがだったですか?

5   スカイハイ@Portugal   2016/9/19 22:57

S9000さん、
ジブラルタル海峡はスペインなので、それより西のポルトガルは全面的に大西洋なのですが、ポルトガルって南西の角がほぼ直角になってるでしょう?
なので西海岸は大西洋、南海岸は地中海という感覚があります。
大して距離は離れていなくても、西海岸と南海岸では、気候や海の感じが結構違う感じです。

扇状地というのは不思議ですね。
義務教育で習うほどメジャーな地形なのかどうか、習った当時も疑問でしたが今でも同じ感覚です。

SSさん、
ポルトガルにおいでになったことがあるのですね。
ポルトガルは人口あたり魚を食べる量が、アイルランド、日本に次いで世界で3番目だそうですが、南部のアルガーベ地方は日本人より明らかによく魚を食べると思います。
皆さんバーベキューのセットを持っていて、庭のない人は小さな七輪のようなものを軒先に出して、そこで魚を焼いて食べています。
私達も地元の人が行く食堂みたいなところで焼き魚を頼んだら、小さな魚ですが、焼けたものから順番にどんどん出してきてくれて、結局一人10匹近く食べて、まだ「もっといるか?」と聞いてきてくれます。
めちゃくちゃ美味しかったのですが、滞在中もう魚を食べれないどころか、魚バーベキューの匂いがするだけで気持ち悪くなってしまいました。
ストリートミュージックも、私が聞いたのはJazzでしたが素晴らしかったです。

masaさん、
仰るとおり、辺り一帯はParque Natural da Ria Formosa(リア・フォーモサ自然公園)に指定されています。
私が行った8月下旬から9月上旬あたりは、渡り鳥にはまだ早く、フラミンゴがいないかとあちこちで聞いて回りましたが夏はこの辺りにはいないようでした。
スペイン国境付近の自然保護区まで行ってはじめて見つけることができました。
リア・フォーモサで見れたのは、コウノトリ(シュバシコウ)とシギ類、そして鳥ではないけど先日写真を上げたカメレオンくらいのものでした。

コメント投稿
【天】アユタヤの虹
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2533 (2,063KB)
撮影日時 2008-09-23 17:50:34 +0900

1   masa   2016/9/17 21:54

タイに出張した時、古都アユタヤで出会った虹です。
この虹に出会って、この仕事はきっとうまくいく、と妙な確信を抱いたのを覚えています。
当時計画中だった発電所、昨年秋に無事完成して、タイの人々に電気を送り続けています。

2   S9000   2016/9/18 11:19

まさに天のお告げ、という虹ですね。
 パープルの時に完成式典の写真を投稿されていた、
あの発電所でしょうか。
 虹の架け橋、はよく使われる言葉ではありますが
masaさんは、タイと日本に発電技術の架け橋をきず
かれたのですね。

3   masa   2016/9/18 13:37

S9000さん
そうです、あの写真です!
タイのパートナーとの合弁事業です。タイの仲間と共にタイの人々のために働くことができて感謝です。この発電事業はこれから25年続ける契約です。私、生きてないだろうなぁ・・・若い衆、タイの空の下で頼むよ!

4   スカイハイ@September the Great   2016/9/19 22:24

こちらもアレグザンダーですねえ!(S9000さんの「【天】上の虹」参照)
平地林に昔風の建物と、弥生時代にタイムスリップしたような雰囲気があります。

私もコロラドを去るとき、きれいな虹が出ていたのが忘れられません。
これは吉兆だと思ったのですが、結果果たしてどうでしょう?

5   SS   2016/9/20 12:28

タイ・アユタヤと日本の ❝虹🌈❞ の架け橋・・・25年以上 ぃや!モツト❢モット❢ 輝き続くよ❢ Masaさん eternally❢。

スカイハイさん 終戦直後ー「虹」ではなく「コロラドの月」(slow ballade)何て歌流行りました・・懐かしー❢・・当時は^^♪♪に~うつとり。

6   masa   2016/9/24 19:21

スカイハイさん、SSさん、ありがとうございます。お返事が遅れました。

虹はホントに美しいです。大吉か小吉かは問わず、見るたびに吉兆だと思いましょう。人と人を繋ぐ架け橋が交流を促し世界を共存と友好に導いてくれる気がします。

コメント投稿
【天】に敷く夕焼け
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (221KB)
撮影日時 2004-07-18 19:22:30 +0900

1   gokuu   2016/9/17 20:28

この様な夕焼けは二度と観られません。
定点観測の始まりの元でした。

4   masa   2016/9/17 21:45

まさに「天に敷く」ですね。しばし見とれました。
抜けるような青空はまた会えるけれど、雲が織りなす夕焼けは同じ模様、色合いが二度と同じ条件になることはないんですね。
時空の一瞬を切り取る、写真の醍醐味を見せていただきました。

5   gokuu   2016/9/17 21:58

masaさん コメントを有難うございます。
定点観測はここから始まりました。
この空は一生忘れられません。
それ程インパクトの強かった天でした。
醍醐味とはありがとうございます。

6   S9000   2016/9/18 11:25

 この光芒は心に残りますね。
 歴史に残る英雄が、よく空にお告げが出てそれで戦いに勝った
という話がありますが、それがリアルにイメージできるような
一枚ですね。

7   gokuu   2016/9/18 19:56

S9000さん こんばんは~(^○^) 
リアルにイメージできるような一枚とは有難うございます。
これが初戦でした。その後一向に勝てません。何故かな?
もうお告げは無いみたいで。CARPのように努力しなくちゃ(^^ゞ

8   スカイハイ@September the Great   2016/9/19 22:30

ものすごい夕焼けですね。
美しすぎます。
何気に右の○○富士的な山が効いていると思います。
カープが次に優勝するのが先か、もう一度このような夕焼けに出会えるのが先か、みたいな話ですね。
私の「逆さ虹」もまあそうですけどね。
こうなったら私は「超変革」頼みです。

コメント投稿
【天】より神がやっちぇくる!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ LUMIX G 14/F2.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (1,086KB)
撮影日時 2016-09-17 06:46:10 +0900

1   鼻水太朗   2016/9/17 15:10

にゃははは!!

2   SS   2016/9/20 11:22

二人の、可愛い姪っ子、わざと、二人共により目して、口を縦一文字にふざけ、大人達を笑わしてくれます…この気球を見るたび、彼の女達の子供の頃を思い起こします,ありがとう気球さん。

コメント投稿
【天】青空を飛ぶ鳥 3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1001x708 (165KB)
撮影日時 2010-02-18 14:23:57 +0900

1   youzaki   2016/9/17 15:06

街の中でも飛んでいます。
隼の飛翔です。
御免なさい、これは下手な写真ですね・・

2   SS   2016/9/17 20:08

街中の隼 ❞勇飛❝ チートモ下手ではありません、形ッコ好いですよ mr youzaki !! 。

3   gokuu   2016/9/17 20:17

なにおっしゃいますか下手とは。
猛禽類の鋭い様相が良く出ています。
一瞬の姿を捉えるとはやはり名人の腕。
追っかけるのが精一杯。真似できません。
おっと、こちらも天を凌駕しています。

4   youzaki   2016/9/18 16:19

SSさん、gokuuさん コメントありがとう御座います。
数年前は下手なりでも手持ちで車を止めて飛ぶ鳥を普通に撮っていました。
今できるか? 体も目も衰え自信はありません。
クルマで渡りも見に行きたいですが車のドライブも自信がなく行けません(涙)
返信が愚痴で申し訳ありません・・

5   S9000   2016/9/19 14:42

急降下時は時速300kmに達するというあの隼ですか!
精悍な飛翔の様子をばっちりおさめているじゃないですか!

 それにしても、youzakiさんは野鳥の世界では重鎮でらっ
しゃるのでは・・・仕事で環境影響調査をするとき、お世話
になっているかも・・・

6   youzaki   2016/9/19 19:11

S9000さん コメントありがとう御座います。
アマツバメの次に速い速度と言われていますね・・

重鎮だなんて冗談がきついですー
数年前までは野鳥の会の手伝いをさせて頂いていました。
環境アセスメントの為の鳥の調査に立会いした覚えがあります。(オオタカの営巣調査等いろいろ)
ほとんどが役に立たず行政の思うままですが・・
一番怖かったのが鳥の密猟の調査だったです。

コメント投稿
【天】青空を飛ぶ鳥 2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 753x565 (89KB)
撮影日時 2009-03-14 15:07:19 +0900

1   youzaki   2016/9/17 15:00

ヒレンジャクのUPです。(キレンジャクもいます。)
普通は見る機会が少ない鳥です。
一見して動物園や花鳥園で飼育してるような鳥に見えますが野生でしか観察できません。

2   SS   2016/9/17 19:23

「緋連雀」とても綺麗です!!…とても綺麗な写真(鳥)なので広辞苑をも見て…なつ得です・好く撮れましたね。

3   gokuu   2016/9/17 20:09

一羽だけでしょうか?群れをなす習性がありますので。
飛翔体をズバリ撮影とは流石、鳥撮り名人ですね。
ヒレンジャク自体珍しいのに飛ぶ鳥落とすとは(@_@)
青空に映えて黄色の被写体が天を凌駕しています。

4   youzaki   2016/9/18 16:09

SSさん、gokuuさん コメントありがとう御座います。

3~5年に一回ぐらい家の前のピラカンサに群れで来ていました。
最近はピラカンサを小さく切り来なくなりました。
昔は鳥の観察と撮影が第一で気軽にどこでも行きましたが今は駄目でやっと花を撮って楽しむ程度です。

コメント投稿
【天】から チェックポイントへ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (1,119KB)
撮影日時 2016-09-17 07:36:35 +0900

1   鼻水太朗   2016/9/17 14:59

マーカー落とす。鈴鹿はセメーな!。

2   SS   2016/9/17 20:14

[marker] 屋根に 落ちにけり。

3   鼻水太朗   2016/9/17 20:56

いえいえ、よこしまシャツの頭の上に黄色いテープが見えます。これっすね。

コメント投稿
【天】青空を飛ぶ鳥 1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1013 (321KB)
撮影日時 2011-06-29 15:24:57 +0900

1   youzaki   2016/9/17 14:44

珍しいハジロクロハラアジサシが飛んでいます。
コアジサシ2羽とコラボです。
昔はこんなのが撮れていました。
いまは根気も無くカメラも重く撮れません・・

コメント投稿
曇【天】の中での離陸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (1,147KB)
撮影日時 2016-09-17 06:22:01 +0900

1   鼻水太朗   2016/9/17 14:06

第一タスクの始まり始まり・・これでおしまいかな?!。

コメント投稿
【天】上の虹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 46mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,487KB)
撮影日時 2015-11-10 06:53:57 +0900

1   S9000   2016/9/17 08:26

 昨年11月に出たこの虹、撮影記録を見てみると、少なくとも
50分以上は見えていたことになります。広島市上空にスポット
な霧雨があって、そこに太陽光が差し込んで虹が長持ちした
のかな。
 青空とコラボするような虹は、水滴の供給源が無くなった
状態なので、短命に終わるはず。でもそちらは絵になるので、
めぐりあえた人は幸運ですね。
 タイトルの「天上の虹」は、里中真智子さんが長年描いて
こられた、持統天皇の生涯をテーマとする漫画。
 昨年完結したそうです。
 20巻以降はまだ読んでませんが、読み応えのある作品です。

2   gokuu   2016/9/17 20:39

こんばんは~(^○^)
虹を堺に上下に別れる空の色。素晴らしいショットです。
50分とは凄い長続き。霧雨に感謝ですね。これこそ天の恵みです。
漫画は読まないので知りませんが読みたくなりました。ホントかな(笑)

3   S9000   2016/9/18 11:23

 gokuuさん、コメントありがとうございます。
 虹の内外の明暗差、暗いところをアレグザンダーの暗帯と
いうとか聞いたことがあります。これだけくっきりしている
のも珍しいなー、と思いながら、出勤途上に撮影しました。
 漫画「天上の虹」は、歴女御用達の漫画でたいへん面白い
ですが、中高生に読ませるにはちょっときわどい描写もある
ので・・・でも、また読んでみてください。

4   スカイハイ@September the Great   2016/9/19 22:20

アレグザンダーの暗帯とは、調べてみましたが難しいですねえ。
結論的には、主虹の内側と副虹の外側は雨滴で太陽光が反射されるので明るく見えるのに対し、その間は角度の関係で太陽光が反射されず、本来の空の色が見えているということですか。
しかし、こんなに明るさも色合いもくっきり変わるなんて珍しいんでしょうね。

5   S9000   2016/9/19 22:56

スカイハイさん、こんばんは。
 アレグザンダーの暗帯、私もよくわかりません。
こんなに明暗差がはっきりした虹は、出くわしていないです。
朝だったから?かな。
 でも面白いですね。今度、虹がでたら、反射のことを息子にも
教えてやろうと思います。

コメント投稿
【天】へ また今度?

1   鼻水太朗   2016/9/17 08:11

撤収だな。

コメント投稿
【天】から降りた?

1   鼻水太朗   2016/9/17 08:00

いたいた。

コメント投稿
【天】へ あれ~~❤

1   鼻水太朗   2016/9/17 06:54

オフィシャル気球しかいない?

コメント投稿
【天】スカイハイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (448KB)
撮影日時 2010-11-07 12:01:20 +0900

1   masa   2016/9/16 22:01

越後の山裾で。山仲間の小屋を訪ねたら、すっごいドピーカン。
同行した若い衆が「ブルーのセロファン貼ったみたい」と評した秋空です。
どこまでも高い高い空でした。
今月の世話役さんに捧げます。

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/16 23:26

これはこれは、ありがとうございます。
まあ世話役というか、大王のつもりですが。。。
雲ひとつないとはまさにこのこと。
しかしこの景色は懐かしい。コロラド時代を思い出しまくりです。
真ん中のちょぼはなんていう山なんでしょう?
またこんなところに行ってみたくなりました。

3   masa   2016/9/17 05:48

スカイハイさん、おはようございます。
コロラド・ロッキーの空も青いんでしょうね。

真ん中のちょぼ? 
奥の山は割引岳といいまして1930メートル。その手前の岩山は割引沢の二股に聳える天狗岩と呼ばれる岩峰です。学生時代、私たちの岩登り練習のフィールドでした。

写真には見えませんが右奥にある「巻機山」というのが深田久弥の百名山でも紹介されている割と有名な山です。ウィキで引けばすぐ出てきます。

4   S9000   2016/9/17 08:29

 これはすばらしい青空、さすがmasaさん。
 昨晩、拝見してコメント書こうと思ったけれど、
スカイハイさんに捧げられた一枚なので、まずはスカイハイさん
のコメントを待とうと、思いました。

5   masa   2016/9/17 17:49

S9000 さん
ご配慮、感謝します。
以前ある方に「ちょっと空が青すぎるんじゃないの?」と言われたことがあります。
フィルターも使っていないし、現像時に手も加えていないJPG撮って出しです。ほんとにこんな色の空でした。

コメント投稿
【天】月よ
Exif情報
メーカー名 SEIKO EPSON CORP.
機種名 R-D1s
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,820KB)
撮影日時 2008-11-14 21:50:03 +0900

1   rrb   2016/9/16 18:32

「天、天、天…」と在庫を探していたらこれが出てきました。
生産中止となりバッテリーすら手に入らなくなったEPSON R-D1s。
とてもお気に入りの機材だったのに今では飾り物となっています。
手持ち撮影なのでちょっと難ありだけど、好きな写真の一つです。

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/16 21:47

いいですね〜
不思議な写真というか、状況は不思議じゃないんですけど、絵が不思議です。
宇宙のようでもあり、ミクロの世界のようでもあり、抽象っぽい写真です。

カメラのバッテリーは、ネットで探せばないことないんじゃないでしょうか?ーーー探したらいっぱい見つかりましたよ。

3   masa   2016/9/16 21:58

フラッシュなしで銀杏がこんなに明るいと言うことは、しかも手持ち1/8秒でこんなに止まっているということは、
ライトアップされてたということ?

そんなことより、銀杏の隙間から月を見出し、それをこんんいいいバランスで撮ってしまう、rrbさんの環境即応技能(能力?)に拍手!

コメント投稿
【天】高く大型船
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2135 (572KB)
撮影日時 2012-09-02 11:42:52 +0900

1   SS   2016/9/16 16:28

「天」高く超大型船 ❝ Pride  of America ❞ 号、港に行ったら(Hawaii) 大きな船が停泊してました、驚きです。

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/16 17:39

これはでかい!
パット見10階建てくらいあるでしょうか。
ただまあ船旅というのは退屈でしょうね。
裕福なお年寄り向けという気がします。

3   SS   2016/9/16 19:00

今日は、コメント有難うございます、               私も写真の船を見て、ビルなら何階だろうか…と数え、大きいのに驚きました、同じ様な大きさの、イギリスの客船もTvで先日見ました。 カメラは中一の時、ミノルタ二眼レフを買ってもらい以来色々買いましたが勉強しないのでRawもJpgも知りません、今、在るもう一台のSonyはα7です、どのカメラも皆良く撮れるようです、目下の趣味は季節の「花」を写して、EPSONのE-photoと云うソフトで現像して(A5版フチなしで花一頁当たり各8枚)、4~50ページの本を作って人に上げ(主に学友・写真友・その他)て鼻高になつています
スカイハイさんにも何時か送ります、楽しみにしていてください。

コメント投稿
【天】お月見
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ ----
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3280 (3,220KB)
撮影日時 2016-09-15 21:54:05 +0900

1   スカイハイ@Heaven   2016/9/16 07:57

珍しくエゲレスできれいな満月が見れたので、撮ってみました。
機材のレベルがもろに出るので少々ためらわれますが、撮れたての中秋の名月なので出しておきます。

2   SS   2016/9/16 15:23

黒い【天】ですね、絵全体の白(月)・黒(エゲレスHeaven)を対比して見ると、綺麗です!!・わたしもSony二台愛用してます、病院に行くのも必ずカバンの中に軽い方の α6 を忍ばせています。

3   スカイハイ@Heaven   2016/9/16 17:36

SSさん、ありがとうございます。
もう1台はSLTでしょうか?
黒地に白い日の丸(月の丸)ですね。
RAW現像の加減がわからなくてこんな感じで出しましたが、今見るともっとシャープネスを上げるべきでした。
JPG撮りだと、もっとシャープに写っているはずです。

4   SS   2016/9/17 20:44

すいません SLTって何ですか? 何もかも、ボーとしてて知識がありません SSなんて可笑しいですね!、SONY のもう一台は α7です、重いので軽い方の NEX-6 を主に使っています この写真で十分に、月世界想像出来ます,歳ですから近々、探検して来ます?。 ※次頁にも載せました 

5   スカイハイ@Heaven   2016/9/18 05:05

SSさん、ソニーユーザなのにSLTご存じないのですか?
SLTというのは、α77とかα99とか、ソニーαシリーズの、ミノルタAマウントの機種です。
可動式ミラーを使ったSLR(一眼レフ)ではなく、もちろんミラーレスでもなく、ハーフミラーを使ったものです。
私のα580はαシリーズ最後の一眼レフで、この以降一眼レフのモデルはソニーからは発表されていません。

しかし、月は拡大してみると、ただの丸い岩ですね。
こんなに大きな丸い岩なんて、面白すぎます。

コメント投稿
【天】雁がゆく
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ TAMRON Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4344x3135 (2,185KB)
撮影日時 2015-03-07 14:41:00 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2016/9/16 07:24

Greylag goose=ハイイロガンです。
渡っていくのかと思いきや、このあたりには年中いるようです。
調べたらやっぱり留鳥でした。

コメント投稿
【天】を突く因島大橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX260 HS
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2593x3889 (10,566KB)
撮影日時 2012-08-19 16:16:48 +0900

1   gokuu   2016/9/15 14:06

平山美術館へ行った時の撮影です。
真夏で暑かったぁ。って記憶だけが・・・
勿論、美術館も良かったけれど。

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/15 17:39

背景が一面青!
空というより、舞台の背景のよう。
瀬戸内は、これだけ島があって橋があったら、それだけでも人が呼べそうなもんです。

私は因島というと東ちづるの出身地、という認識です。
昔大阪の番組で局アナに出身地で弄られてましたから。
(昔のアナウンサーは芸人みたいな人が多かった。。。)

コメント投稿
【天】部分日食
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ ----
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F40
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4630x3096 (9,714KB)
撮影日時 2015-03-20 09:30:55 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2016/9/15 05:38

太陽を撮る為の特別なフィルターは持っていないけど、2枚のPLを重ねたらいけるんじゃないかと思ってたら、PLと適当なステップリングがすっと出てこず日食が始まってしまいました・・・準備不足!
ただかねてからうす曇で、日食が進むにつれてどんどん曇が分厚くなり、ちょうどいい具合に自然のフィルターになってくれたのです。

2   SS   2016/9/15 10:02

❝日食❞ とても綺麗に撮れてます‼ 【日】を【食べる】何て…恐ろしいですね in Yorkshire では

3   gokuu   2016/9/15 14:15

曇りをフイルター替わりに。余程運の良いスカイハイさん。
鮮明な画像に驚いています。真似は無理かもね。拍手を~!!

4   スカイハイ@September the Great   2016/9/15 17:51

SSさん、
太陽を食べるのは鳩山元首相の嫁さん・・・
いやいや、日本でもどこでも日食は日食、月食は月食です。
新聞のテレビ欄のBSのところにはときどき、「地球による食により放送休止」みたいなことを書いてあると思いますが、この「食」も同じことです。
まれに「日蝕」と書かれる時もありますが、「日をむしばむ」というのはどうですか、あまり使いたくありません。

gokuuさん、
拍手をいただいてありがとうございます。
そうなんですよ、結果的に晴天にフィルターよりも面白い写真になったと思っています。

コメント投稿
【天】井の灯り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,844KB)
撮影日時 2016-05-30 13:02:21 +0900

1   S9000   2016/9/14 22:12

 故山崎豊子さんの小説「二つの祖国」で、死刑判決の有無を
ほのめかすのにあたり、天井の灯りを生命にたとえ、地の闇を死に
たとえるというシーンがあります。
 母方の大伯母がアメリカの日系人収容所で亡くなった
私にとって、マンザナール収容所から始まる「二つの祖国」は
リアルとまではいかなくても、身近に感じられる小説でした。
大河ドラマ「山河燃ゆ」(1984年)として映像化もされましたが、
母親が食い入るように見ていたことをよく覚えています。

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/15 00:16

「二つの祖国」というのは聞いたことがあります。
母が話してたのかな?
アメリカの日系人収容所は、ネバダの砂漠だったか過酷な場所に連れて行かれて大変だったそうですね。
運良く生還した人も財産がなくなったりとかでとても苦労したそうで。
何年か前にアメリカは公式に謝罪しましたね。

写真は、光源ボケがとてもきれいですが、そこきれいだからこそ見る目が厳しくなってしまうのかな、正直言って何か物足りない感ありかも。
上半分は切ってしまったほうが良かったかもしれません。
また天井というのがね、かすってるというか中途半端というか、いっそ天津甘栗のほうがよかったんじゃないかという気がします。

3   S9000   2016/9/17 07:22

おはようございます。スカイハイさん、コメントありがとう
ございます。
 アメリカ政府の公式謝罪のニュース、よく覚えています。
移住した一族との交流は、東京オリンピック(昭和)の時を
最後に途絶えていますが、我が家でも彼らのことを思いだす
機会となりました。
 さて、先に「天井の灯り」ありきだったので、この題に
なっていますが、天津甘栗も大好物なので色といい形と
いいそれらしいものが映ってますね(笑)
 山崎豊子さんは「二つの祖国」がドラマ化される時に
「山河燃ゆ」に改題されたことに不満だったようですが、
私は、写真の題が見る人の印象によって変わるのは楽しい
ことと捉えています。

コメント投稿
【天】道
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4912 (4,110KB)
撮影日時 2016-02-19 16:12:33 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/9/14 04:55

マルタ共和国、ゴゾ島からマルタ島に戻るフェリーから見たお天道様、2月の夕方だというのにギンギラギンにさりげありまくり!

2   SS   2016/9/14 12:40

映画の内容は忘れててしまいましたが 戦後・「まるた島」と云うイギリスの映画を見ました?・・・当時外国の映画なら何でも嬉しかった!

3   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/9/14 17:55

「戦後」ですか、相当古そうなお話ですね。
地中海の風景とか、今でも夢みたいですけど、当時は尚更だったでしょうね。

この映画でしょうか?
http://eiga.com/movie/49767/

こんなページも見つかりました。新しい映画を見てみるのもいいかもしれません。
www.mtajapan.com/maltamovie.html

4   SS   2016/9/15 10:45

ご迷惑をおかけました!…ぼけ爺の細やか記憶をたどると確か?【島」がつくような名前程度の記憶です…「マルタ島」???云い訳ですが 当時はどこの映画館も ❝三本建て❞で背の低い小・中学生が大人の肩と肩の間から脚を伸ばして見てた形は骨けいでした!、

5   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/9/15 17:29

何も迷惑なことありません。
マルタはいろんな映画が撮影された場所だとわかっただけ収穫です。
55年当時だと、まだマルタは英国統治下ですので、「マルタ島」と言ったのかもしれません。
今でも、ゴゾ島と区別するために「マルタ島」という言い方はしますが。

コメント投稿