フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【SOL】いよいよ最終日ですよ2  2: 【SOL】微妙な空気感5  3: 6月のお題の発表です!13  4: 【SOL】初めての芝すべり 1  5: 【SOL】季節の狭間に1  6: 【SOL】チンドンパレード2  7: 【SOL】円形舞台3  8: 【SOL】野原3  9: 【SOL】阿波踊りパレード3  10: 【SOL】鳥が飛ぶ燕が飛ぶ7  11: 【SOL】 少年の好奇心5  12: 【SOL】時間は合わせてちょうだい(笑6  13: 【SOL】シャボン玉飛ばせ4  14: 【SOL】喜び!3  15: 【SOL】青い空白い雲、青春の汗3  16: 【お知らせ】6月のオフィシャルさん募集4  17: 【SOL】生繋ぐビオラの森4  18: 【SOL】恐怖の大王4  19: 【SOL】La Vie en rose 23  20: 【SOL】ピーカン照り3  21: 【SOL】三社祭にて4  22: 【SOL】冬の思い出8  23: 【SOL】ペロペロ5  24: 【SOL】森に見る野生3  25: 【靴ろぎ】6  26: 【SOL】決死4  27: 【SOL】笑っていいトモ5  28: 【SOL】5月も半ば~そろそろ折り返し3  29: 【SOL】母の日5  30: 【SOL】我が家の時計草7  31: 【SOL】 love letter6  32: 【SOL】母と歩いた日5      写真一覧
写真投稿

【SOL】いよいよ最終日ですよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (611KB)
撮影日時 2014-05-24 14:44:10 +0900

1   S9000   2014/5/31 12:29

 フォトコン板をご覧の皆様、いよいよ「スライス・オブ・ライフ」は
最終日となりました。最後まで、ふるってのご投稿お願いいたし
ます。
 この写真は、宮島は弥山(みせん)山頂にある「消えずの霊火堂」
でのいろいろな祈願ローソク。
 ここには映っていませんが、「恋人の聖地」でもあるため、
結婚祈願、恋愛成就、永遠の夫婦仲・・・等を願った絵馬が多数
奉納されています。
 数多くの人生を見つめてきた消えずの霊火は、今日も静かに
燃え続けていることでしょう。

2   S9000   2014/6/1 22:44

皆様、ありがとうございました。集計その他、作業しましてお知らせいたします。
6月の殿に引き継ぐことができ、よかったです。早速、いい作品が集まってきてますね!

コメント投稿
【SOL】微妙な空気感
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P5
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (834KB)
撮影日時 2014-05-10 17:24:00 +0900

1   凡打   2014/5/30 21:31

無視している?
無視されている?
それともふてくされ?

2   花鳥風月   2014/5/31 05:37

生きるのに 疲れた子供 立ちつくす

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/31 06:22

うしろの物体は何なんでしょうね?
どうも銃に見えて仕方がないんですが・・・
だから小さな子供なのに戦場の風景に見えてしまう。

4   凡打   2014/5/31 21:07

花鳥風月 さん こんばんは。
コメント有難うございました。

スカイハイ(旧バリオUK)さん こんばんは。
子供が立っている場所は砂場のようです。
私は砂遊びの道具かなと?想像したのですが、さて何でしょう。
そのうち、買い物に行ったときによ~く見てきます。
コメント有難うございました。

5   S9000   2014/6/1 22:41

こんばんは。こうした像は、人間とは異なる時間軸を歩いていて、私がこの世を去った後もこの場所に何事もなく佇んでるだろうな、と思います。
人は、だからその時その時を大切にするわけで、だからスライスオブライフなのでした。

コメント投稿
6月のお題の発表です!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2812x2813 (1,391KB)
撮影日時 2014-05-26 16:47:35 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/29 05:59

ええ、6月の『殿』を務めさせていただきます、スカイハイです。
6月のお題ですが、2つほど候補があって結構迷いました。
実は私自身、このテーマで投稿できそうな写真は撮った覚えがないため、少し出題を躊躇ったのですが、調布のみさんからのプッシュ?もあり、かねてから予告済みのやつにしたいと思います。

お題は【抽★象】です。(「★」はなくても構いません。)
その心はといいますと、被写体は何でもいいのですが、そこにその被写体以外のものを見せていただきたいのです。
例えば、葉っぱを撮るのはいいですが、それを葉っぱとして撮るのではなく、そこに幾何学模様の面白さを見出すとか、エロスを見出すなどして欲しいのです。
虫に食われた葉っぱなら、それを虫に食われた葉っぱとして撮るのではなく、そこに怒った顔が見える、見せる、そういう感じです。

できれば、もとの被写体の存在を消すくらいの方が好ましいです。
怒った顔に見える虫食いの葉っぱ、というより、怒った顔に見えるけど、これは一体何じゃらほい、というほうがいいです。
そういう写真のほうが、抽象度が高いということになります。

心霊写真、エイリアン、大歓迎です。

それから、できれば、ソフトウェアによる加工はあまり高度にされていないほうがいいかな。
造ったような写真が少々面白くてもどうでしょう・・・・・・まあ、それはそれでいいか。
素晴らしい作品を創作?していただけるかもしれないし、可能性を開いておきましょう。

撮影時期は問いません。
季節的にやはり春夏の写真ほうが見る側にとってはしっくり来るかなという気はしますが、まあ、お題が難しいので雪でも落ち葉でもOKです。

ちなみに、私のこの写真は苦し紛れのしょぼいやつで、あまりお手本にはなりませんが、逆にこんなものでもいいとなれば出しやすくなるかもしれません。
皆さんは、発想を解き放って、常識破りの作品を出してくださいね。
芸術は爆発です!

9   Z-ton   2014/5/31 03:21

皆さんはじめまして。
ロムはよくしていましたが、投稿もしてみようかと参加希望です。
オフィシャルのスカイハイ(旧バリオUK)さん宜しくお願いします。

10   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/31 06:19

Z-tonさん、風景板の音符の写真がこのお題に相応しいと思ったので、お誘いしたところでしたが、すでに名乗りを上げていただいていたのですね。
大歓迎です。

それはそうと、私のことは殿と呼んでください。
よろしくお願いします。

11   Ekio   2014/5/31 06:56

スカイハイさん、もとい、殿、おはようございます。
今月のオフィシャル、宜しくお願いします。

さて、お題の「抽象」なのですが、自分としては「具象作品と抽象作品について」という説明がしっくりくるのですが、殿の仰っていることからすると「連想」の要素を含んだものが良いということになりますでしょうか?
www.riasark.com/.../supplement1.html

12   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/31 07:30

忠実なる家臣Ekioさん、
幸か不幸かリンク先につながらないので、余が出したお題について講釈を受けなくてもすむわけじゃが、
高度な抽象はもちろん、ちょっと抽象っぽいくらいでもよいし、具象っぽくても、それが実際の被写体そのもの以外を表しておればよいのじゃ。
素晴らしい作品を待っておるし、それほどでもないものも賑やかしになるゆえ、どしどしどうぞなのであるぞ。

13   perLod   2014/6/1 00:01

S9000さん、5月のオフィシャル、お疲れ様でした。
そしてスカイハイさん、6月はよろしくお願いします。
今回、個人的には歓迎なお題です。

コメント投稿
【SOL】初めての芝すべり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (954KB)
撮影日時 2014-05-23 14:47:54 +0900

1   stone   2014/5/28 18:07

おとうさん自作の芝橇...芝すべり。
そして泣いた日。

スタンバイ景色はこちら↓
http://photoxp.jp/pictures/141161

コメント投稿
【SOL】季節の狭間に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1364 (179KB)
撮影日時 2014-05-04 13:45:22 +0900

1   stone   2014/5/27 17:02

赤いミニバラ静か
薫りを風に任せて光を集めています。

コメント投稿
【SOL】チンドンパレード
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α65
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ DT 50mm F1.8 SAM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (724KB)
撮影日時 2014-05-25 14:21:51 +0900

1   鼻水太朗   2014/5/27 06:30

萩原チンドン祭りから。

2   花鳥風月   2014/5/27 07:19

この時代 インターネットに チンドン屋

コメント投稿
【SOL】円形舞台
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS M
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1707 (647KB)
撮影日時 2014-05-20 17:41:21 +0900

1   一耕人   2014/5/26 17:30

演ずるものは誰・・・

2   笑休   2014/5/27 03:55

奥様ですか???

3   一耕人   2014/5/27 05:19

笑休さん おはようございます。
かみさんは無理無理で~す。
カメラ・レンズと聞いただけで血圧の上がる方でありますから(笑
また、上げたろっと♪

コメント投稿
【SOL】野原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 123mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (745KB)
撮影日時 2014-05-23 14:22:07 +0900

1   stone   2014/5/26 15:30

野原で空見るあったかい日。

2   花鳥風月   2014/5/27 07:11

野原にて 寝っ転がって 五月空

3   stone   2014/5/28 19:46

野草好きオヤジが見る視野
いつもこんな感じです。

コメント投稿
【SOL】阿波踊りパレード
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α65
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ DT 50mm F1.8 SAM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (836KB)
撮影日時 2014-05-25 14:38:26 +0900

1   鼻水太朗   2014/5/26 09:58

愛知県一宮市萩原のチンドンまつりに行ったら
阿波踊りが来た~!?。

2   花鳥風月   2014/5/26 13:13

ぬっと出た 白いおみ足 阿波踊り

3   S9000   2014/5/27 20:39

にぎやかに またはなやかに 人踊り

コメント投稿
【SOL】鳥が飛ぶ燕が飛ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (207KB)
撮影日時 2014-05-24 17:16:36 +0900

1   stone   2014/5/25 23:04

光り輝く川面
燕が光を集めるように飛んでいます。
思いの限り疾く飛ぶ、命燃やすような輝きが飛ぶ身を溶かします。

3   stone   2014/5/28 19:50

光に溶けたツバメ飛翔作。
大好きになった作品です。
写真愛好家には「どこがいいの?」という感じなのでしょうか
絵画ファンにはいい感じと思えるようです。

4   S9000   2014/5/28 22:38

命燃やす輝き、というフレーズとこの色、シルエットで思い出すシーンがありました。
特撮ドラマ、ウルトラセブンは、物語終盤で命を燃やしすぎ、生死の境をさまようほどのダメージを負います。これが最後の闘いと悟り、警備隊の仲間に自分の正体を打ち明けるのですが、そのシーンにそっくりです。
放送当時、6歳だった私ですが、非常に印象に残ってます。再放送での記憶かもしれませんが。
心に突き刺さる表現なのかもしれませんね。

5   stone   2014/5/31 00:52

こんばんは
ウルトラセブンのあのシーンですか^^
ダンが、隊員たちがキラキラしているあのシーンですね。
逆光キラキラが儚く美しく優しいと感じるのは映像の影響が大きいのかもしれませんね。
映画「復活の日」にも夕陽キラキラなシーンがあったように思います。もっともっとたくさんありそうです。

6   perLod   2014/5/31 18:36

stoneさん、こんにちは。
全体がまばゆい空気感で、鳥の飛翔を照らし出しているようです。

> 写真愛好家には「どこがいいの?」という感じなのでしょうか
> 絵画ファンにはいい感じと思えるようです。
そうなんでしょうか。
でもそれは、私が「光画」という作風を模索しているからかもしれません。

7   stone   2014/5/31 19:12

perLodさん、こんばんは
白飛び大好きな私です。
でも白飛びを嫌う方がとても多いな~。なんでかな?!と
ずっと不思議に思っているんです。
このツバメ写真は白飛びそのものですし、ダメなのかな~と。
絵を描くときは白をすごく大切にします。
真っ白な絵も多いですよね。

コメント投稿
【SOL】 少年の好奇心
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.57.0
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,921KB)
撮影日時 2014-05-25 12:24:57 +0900

1   GG   2014/5/25 18:49

78回転SPレコード(手回し)を不思議そうに見ていました。
音はちゃんと出ます。この車のオーナーさん、相当な凝り性ですね~

2   花鳥風月   2014/5/25 21:47

先代の 国家象徴と 似てなくもなく

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/26 01:35

ああそう

4   S9000   2014/5/26 07:25

いいですね、昭和テイスト。
あのお方、ああそうにいろいろなパターンがあり、感心すると語尾に向かってなが伸びするとか。
わたし、昭和と平成、ちょうど同じ年数生きたことになるみたいです。

5   GG   2014/5/27 18:34

コメントありがとうございました。
少年の父親はエンジニアのようでした、少年のうちからモノの構造について
興味を持つって、やっぱり子どもは親の背中を見て育つのでしょうね。
将来が楽しみな少年です。

コメント投稿
【SOL】時間は合わせてちょうだい(笑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ EF24mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1706 (1,137KB)
撮影日時 2014-05-13 13:32:09 +0900

1   一耕人   2014/5/25 07:59

10時10分が基本なんでしょうね~♪

2   S9000   2014/5/25 08:45

美しいなあ。ウオッチに、コレクターがいるのもわかる気がします。
トランジスタにもコレクターがいるんですよ笑

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/25 10:00

これ集めるのはお金がかかりますね。
トランジスタ集めてどないしまんねん?

4   S9000   2014/5/25 12:21

うふふ、トランジスタの足はベース、エミッター、コレクターという名前だというオチであります。
時計コレクションは、確かにゴージャすですね。

5   笑休   2014/5/25 18:04

S9000さん、うまいおちです、真空管のコレクターはおりますね。

6   一耕人   2014/5/26 17:27

S9000さん こんにちは
時計をしなくなってどのくらいになるでしょう。
でも、私は無理かな。いつも外して胸ポケットに入れて何度洗濯したことか(泣
真空管コレクターってのも、私には理解できませぬ~

スカイハイ(旧バリオUK)さん こんにちは
なんでお金持ちって時計を集めたがるんでしょうね。あんなもの一台あればいいと思うのですかね~

笑休さん こんにちは。
真空管・・・意味不明。レンズ集めが他の方から見たら意味不明と一緒でしょうかね^^;
これ一本で沼から上がることにしました^^

コメント投稿
【SOL】シャボン玉飛ばせ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,349KB)
撮影日時 2014-05-06 14:57:50 +0900

1   S9000   2014/5/24 23:10

 童謡のシャボン玉は、屋根まで飛んで壊れて消えますが、
子供は飽きることなくシャボン玉で遊びますね。 
 このひととき、この一瞬の瞳の輝きが、100年続きますように。

2   花鳥風月   2014/5/25 14:25

男なんてシャボン玉 きつく抱いたら こわれて消えた
男なんてシャボン玉 恋のはかなさ あきらめましょか
 作者:康珍化

3   stone   2014/5/25 14:58

おお、山下久美子だ^^

ロンリーロンリーロンリー
ロンリーロンリーロンリー
静かに飛んで消えていったあのシャボン玉のように
長渕(フォーク時代)も歌っています。
(ヒリヒリと横っ腹が~と全く別の歌)

4   S9000   2014/5/26 07:20

花鳥風月さん、stoneさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
シャボン玉のはかなさ、美しさは詞に映えますね。シャボン玉遊びで風呂場を泡だらけにして叱られたのも良い思い出です。

コメント投稿
【SOL】喜び!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (3,245KB)
撮影日時 2014-05-22 22:00:45 +0900

1   Suzume   2014/5/24 11:18

今日は
サツカ―日本女子(2点) 対 中国女子(1点)戦です
明日25日夜は 日本女子は オーストラリア女子と決勝戦です。

2   花鳥風月   2014/5/24 21:41

サッカー 女子五本に入り 男子十指に余る

3   Suzume   2014/5/26 10:37

オーストラリア女子と 日本女子 昨夜の試合1対0で日本勝ちました
≒15ケ国中 日本女子一位です。

コメント投稿
【SOL】青い空白い雲、青春の汗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (531KB)
撮影日時 2014-05-23 14:43:07 +0900

1   stone   2014/5/23 18:55

二人でツーリングな学校帰り
いい汗流して座り込むこの日、いい日ですね。

2   S9000   2014/5/23 19:50

うふふ、お金がなくて自転車こいで街まで繰り出した中学時代を思い出しました。
若者に幸あれ。

3   stone   2014/5/24 13:20

若い頃。
というか若い体って、体が大気に同化するような生命感がありますね。
へたりこんでも美しい。肌が見えなくても輝きが判ります。
誰にでもあったんだなあ、としみじみ。

コメント投稿
【お知らせ】6月のオフィシャルさん募集
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (911KB)
撮影日時 2014-05-06 05:54:43 +0900

1   S9000   2014/5/21 19:27

 皆様こんばんは。
 5月のオフィシャル、S9000です。
 6月のオフィシャルを引き受けてくださる方、
いらっしゃいませんか。
 皆さんの写真作品にオフィシャルという立場
で接するのは、楽しい体験ですよ。どうぞよろしく
お願いいたします。

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/22 03:03

しゃあない、やってみるか、ていうか、ちょっと恐れながら、やらせていただきます。
年に2月くらいしか参加しないのをいいことに、滅多にやらないんですけど、たまには罪滅ぼしもしないと。
運営の方法、すっと頭から出てこないんで、助けてくださいね。

お題何にしようかな〜
フォトコン板に限らず、ちょっと参加者が減ってる感じなので、閑古鳥が鳴くと辛いな〜
鳴かないようなお題を考えないと。
いや、もうそんなの関係なくわがままなお題出したろか、ええ!(蝶野正洋風)

3   S9000   2014/5/22 07:32

スカイハイさん、おはようございます。お引き受けいただき、ありがとうございます。肩の荷が下りた気分です。
オフィシャルの役割、過去のお題などはこの画面の下方にリンクがありますのでご参照下さい。6月もまた投稿参加したいと思います。

4   調布のみ   2014/5/23 10:09

スカイハイさん、おはようございます。
以前スカイハイさんからご提案のあった「お題候補」2件は当掲示板の一番上&一番下のリンク
「お題係とその役割」に記載してあります。
6月のオフィシャル、よろしくお願い致します。

コメント投稿
【SOL】生繋ぐビオラの森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 123mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (594KB)
撮影日時 2014-05-18 15:57:21 +0900

1   stone   2014/5/18 23:28

名前間違えてました。
正しくは「ツマグロヒョウモン」でした。
m(__)m

2   stone   2014/5/18 21:48

ビオラの森を飛び回る蝶「メスグロヒョウモン」。
少し飛んではビオラの根元を歩き回ります。
産卵場所を探しているところでした。

3   S9000   2014/5/19 06:46

おはようございます。
卵をアリとかにさらわれないように、場所を選ぶのでしょうか。そう思うと、緊張感がありますね。

4   stone   2014/5/25 22:57

こんばんは
無意識の本能ってすごいですね。
きっと新芽を子供に与えたいんだなぁ。そんな気がする蝶の行動でした。

コメント投稿
【SOL】恐怖の大王
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3968x2636 (2,575KB)
撮影日時 2014-05-11 15:51:13 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/18 21:41

2羽いた雛のうち、1羽は画面右に逃げていきました。半分だけ写っています。このまま逃げれるかどうか。
もう1羽は水に潜っただけなので、まだまだアオサギの射程圏内です。

2   S9000   2014/5/20 06:23

 どうなるのでしょう!
 雛から見たら、アオサギは化け物のように
巨大に見えるのでしょうね。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/21 09:16

S9000さん、ありがとうございます。
雛は恐いもの知らずできょとんとしてる感じですが、お母さんオシドリは完全にパニクっています。
風景板にシリーズで何枚もUPしてますので、よろしかったらどうぞ。
あちらではだいぶ佳境に入ってきました。

4   perLod   2014/5/31 18:31

スカイハイさん、こんにちは。
アオサギの姿がまさに恐怖の大王らしいですね。
一連のシリーズを拝見しましたが、色々思うところがある内容でした。

コメント投稿
【SOL】La Vie en rose  2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,047KB)
撮影日時 2014-05-18 10:39:28 +0900

1   花鳥風月   2014/5/18 20:44

人生は バラ色さ 工夫次第だね

2   Suzume   2014/5/19 19:33

イッΠ 飲んで考えるとしよかー。

何時も 綺麗だなー。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/20 05:25

これはきれいな色のバラですね。

コメント投稿
【SOL】ピーカン照り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア DSLR-A900 v2.00
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (5,679KB)
撮影日時 2014-05-18 11:31:12 +0900

1   ノブSR-1s   2014/5/18 16:28

家を出るのが遅くなり
太陽が一番高い時間、ピーカン照りになってしまいました
こんな時間には、写真をとっている人もいません
フィルターも忘れ,順光では、葉っぱも花もギラギラに、
バラを斜光で取ってみました。
何とか、まとまったかな?と言ったところです。

2   花鳥風月   2014/5/18 20:27

薔薇の赤 波長が長くて 当たり前

3   S9000   2014/5/20 06:22

おはようございます。実に鮮やかで、目が覚めました。
 フィルターなしとのことですが、その分、葉の耀きが
背景ボケになってよい効果が出ているように思います。

コメント投稿
【SOL】三社祭にて
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GX7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x1364 (515KB)
撮影日時 2014-05-17 19:15:56 +0900

1   NT2011   2014/5/18 04:29

浅草の三社祭にて、奉納の舞が行わていました。

2   stone   2014/5/18 20:51

美しいですね
能面のすばらしさ、十二分に表現する背景と照明
それを確実に重厚に切り撮るNT2011さん、格好いい!

3   凡打   2014/5/20 14:03

素晴らしい描写ですね。
能の世界に引きずりこまれていきます。

4   S9000   2014/5/21 07:44

空間を大きくとった構図が、「余白の美」を感じさせますね。実に
お見事です。

コメント投稿
【SOL】冬の思い出
Exif情報
メーカー名 LEICA
機種名 C-LUX 3
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,465KB)
撮影日時 2013-12-26 14:07:44 +0900

1   甲斐   2014/5/17 16:44

お父ちゃん、ちょっと まって!

4   S9000   2014/5/21 07:28

こ、このかわいさ、別世界!

5   甲斐   2014/5/21 22:20

S9000さん
ありがとうございます。

 本当に可愛いですよ w

6   im   2014/5/24 22:26

>甲斐さん
こんにちは。
上まぶたの二重が愛らしさ爆発のワンちゃんですね。
雪の中に鼻を突っ込んだのか雪のかけらのようなものが鼻の先についていてやんちゃで元気な様子がお写真から想像できます。
ワンちゃんの成長は早いのでこの時期のお写真は貴重です。

7   甲斐   2014/5/25 13:35

imさん

コメントありがとうございます。

 そうなんですよ、雪の中に顔を突っ込んで遊んでいました。
 確かに、成長が早いですね。成長記録に、肩掛け鞄に入っていたコンデジが役に立っています。

8   perLod   2014/5/31 18:33

甲斐さん、こんにちは。
このかわいらしさにはかないません。
必死についてくる姿がけなげでたまりません。

コメント投稿
【SOL】ペロペロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (914KB)
撮影日時 2014-04-25 21:28:05 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 03:29

ヒゲを生やしている小生には理解できない、かどうか、こちらではここまで剃る人は稀なので、違和感を感じます。
何故にヒゲだけはこんなにも徹底的に剃られなければならないのでしょう???
他の毛をここまで剃ってたらおかしいですよね・・・
文化ってものは得体が知れません。

2   一耕人   2014/5/16 02:40

愛犬「まる」。酔っ払って寝ているご主人の口をベロベロ舐めまくるの図。
ペットを飼っていない小生には理解できないのですが、当人は別に不快感も持っていならしく、却って喜んでおるくらいであります。不思議じゃ???

3   一耕人   2014/5/16 07:49

スカイハイ(旧バリオUK)さん おはようございます。
あれ? ペロペロじゃなくお髭にきましたか^^
こ奴は営業職ということもありますので身だしなみには気を付けているようです。
同じ兄弟なのに、小生は剛毛のくせに肌が弱いという(深剃りすると血だらけ状態)いうのに、こ奴は朝に電気髭剃りを軽く当てただけで夜までこの状態を保つという以上体質なのであります。

4   S9000   2014/5/17 11:44

 かわいいわんこちゃんに、きれいな剃り跡
が印象的です。
 ヒゲって、私も濃くて、長距離通勤になって
から朝6時に剃ると、昼休みにはかなり生えて
きているので、もう一度剃ります。
 確かに、日本人はヒゲにこだわりますね。
昔、口ひげをはやしていることで戒告処分を
受けたことを不当だとして裁判を起こした銀行員
さんがいたような。つまり、ヒゲがない、きちんと
剃っていることが前提の社会のようです。
 

5   一耕人   2014/5/18 02:11

S9000さん こんばんは
小生も若い頃は一応身だしなみとしてr、昼休みに一度剃る習慣がありましたが、歳とってからは開き直って伸びるもんはしゃあねーべー状態であります^^;
口ひげ銀行員さん戒告・・・・・スルーしようとしたのですが、ダメです。口の軽い小生。そこまで書かいでかと思うのですが・・・・・ここのところフォトコン板も静かなようですので見ている方も少ないかなと思い告白。
先日、外で喧嘩したのが会社にバレて、信用失墜行為ということで戒告処分を頂いてまいりました(爆
まっ 老い先短い身ですので、人事記録に赤が一行入ったくらい屁とも思わないのですが、後日、隠しておくのもなんですのでかみさんに話したところ、「反省してないんでしょ。」のたった一言。これが一番恐ろしかったです(怖  熟年離婚の危機か(泣

コメント投稿
【SOL】森に見る野生
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (620KB)
撮影日時 2014-05-14 10:23:56 +0900

1   stone   2014/5/15 18:52

森を透かし見ているとヒヨドリがやってきました。
大きな虫を捕らえています。クマバチのようです、空中をホバリング中に捕らえたのでしょうか
大きな体で巧みなアクロバット飛行を見せるヒヨドリです。
地味な容姿のヒヨドリの生き生きとした姿は、クマバチの憐れよりヒヨドリの生に美を感じました。

2   花鳥風月   2014/5/15 20:57

鵯も とまりまどふか 風の色  
 作者:広瀬惟然

3   stone   2014/5/18 20:52

花鳥風月さん、いつもありがとうございます。
渋い緑の風吹く景色になりました^^

コメント投稿