フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【SOL】春の川辺に舞う3  2: 【SOL】そよそよ6  3: 【SOL】花咲く公園と散歩する少女3  4: 【SOL】越冬から醒めた命5  5: 【SOL】difference4  6: 【SOL】 slice of  G4  7: 【SOL】スライス・オブ・タマネギ3  8: 【心】ただひたすらに今を羽ばたく4  9: 【SOL】親父手作り4  10: 【SOL】小さなコデマリの花に、さらに小さなコガネムシ6  11: 【SOL】モンキチョウ。春の煌き2  12: 【SOL】空を泳ぐ・・5  13: 【SOL】通勤前の空5  14: 【SOL】ヒメアカタテハ。春の煌き5  15: 【SOL】 歳7  16: 【SOL】散ったばかりの八重桜・・3  17: 【SOL】17世紀の食卓1  18: 5月のお題(再掲)1  19: 【SOL】春の煌き4  20: 【SOL】幸せの共有2  21: 【SOL】成田山の番人2  22: フォトコン4月の結果発表7  23: 【SOL】輝く命3  24: 【SOL】ツツジ・デート2  25: 【SOL】美味しいな♪4  26: 5月のお題発表です4  27: 【心】 さるになったつもりで2  28: 【心】ウニ3  29: 【心】田植え美人2  30: 【心】神聖な気持ちに2  31: 5月フォトコン担当者の募集について6  32: 虫もためらう(心) ザゼンソウ6      写真一覧
写真投稿

【SOL】春の川辺に舞う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (792KB)
撮影日時 2014-05-07 11:28:43 +0900

1   stone   2014/5/8 18:24

モンシロチョウがオオカワヂシャ(でっかいオオイヌノフグリみたいな花)にやってきました。
白い翅キラキラと踊る様、普通のモンシロもいい感じ。

2   花鳥風月   2014/5/9 21:33

てふてふの 何処に止まるか チシャの花 

3   stone   2014/5/10 17:09

花鳥風月さん、こんにちは
飛び始めるとなかなか止まらないモンシロチョウです。
待ってられないから中空を狙うようになりましたー。

コメント投稿
【SOL】そよそよ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,478KB)
撮影日時 2014-05-06 17:37:24 +0900

1   赤いバラ   2014/5/7 19:11

こんばんはー^
電線だらけの写真ですが、クーレンシャ使いのこいのぼりに
びっくりでした。

2   花鳥風月   2014/5/8 18:07

鯉のぼり そこまでやるか クレーン車

3   S9000   2014/5/8 20:18

赤いバラさん、こんばんは。
最初、スケール感がつかめず何だろうと思ったら、すさまじいこいのぼりだったのですね。
天高く めだかのごとし こいのぼり

4   Ekio   2014/5/11 16:02

赤いバラさん、こんばんは。
あれー、鯉のぼりも眼を回してしまいそうです!

5   im   2014/5/11 22:48

>赤いバラさん
こんばんは。見事な鯉のぼり、壮大な眺めですね。

6   一耕人   2014/5/12 04:06

こりゃあ 迫力ものですね!!
ナイスシャッターですね^^

コメント投稿
【SOL】花咲く公園と散歩する少女
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (916KB)
撮影日時 2014-05-03 16:36:53 +0900

1   S9000   2014/5/6 23:06

 行き付けのフォトショップにほど近い、
よく花が咲いている公園にて。花を撮影
していると、犬を散歩させる少女が通り
すぎていきました。
 彼女にとっては日常生活のワンシーン
でしょうが、私にはおそらく一期一会の
シーン。

2   花鳥風月   2014/5/8 18:11

花咲く 娘たちは 花咲く 野辺で ひな菊の 花の首飾り やさしく編んでいた おお 愛のしるし 花の首飾り
 作詞:菅原房子・なかにし礼

3   S9000   2014/5/8 20:13

花鳥風月さん、こんばんは。
懐かしい詩をありがとうございます。
若手最強の女性ボーカリスト、fumikaさんの「泣きたい僕等」を聴きながら新幹線待ちのS9000であります。

コメント投稿
【SOL】越冬から醒めた命
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3630x2419 (620KB)
撮影日時 2014-05-02 12:45:40 +0900

1   masa   2014/5/6 12:57

岩手の草原で出会いました。ヤマキチョウといいます。
8月頃羽化し、そのまま成虫で越冬。春から活動を再開し6月頃産卵して一生を終えます。
翅にポツポツとついた黒いシミは、過酷な越冬を耐えた証しです。


2   stone   2014/5/6 18:27

長い冬をじっと耐え‥タンポポに辿り着けた春
優しい空気に憩う姿、美しくいじらしく逞しいですね。
関西では見ることかなわない蝶の姿に感謝。^^

3   masa   2014/5/9 17:21

stoneさん
そうか、この蝶は東北北部から中部までが分布でしたね。
>美しく、いじらしく、逞しい・・・
そう評して下さると嬉しいです。私の思いぴったりです。

4   Ekio   2014/5/11 16:10

masaさん、こんにちは。
>翅にポツポツとついた黒いシミは、過酷な越冬を耐えた証しです。
拡大して堪能させていただきました。精一杯生きている証なのですね。

5   一耕人   2014/5/12 04:04

GWも岩手でしたか。
親孝行なお婿さんでお義母さまもお幸せですね^^

雪深い長い冬。どこで越冬していたんでしょうね。

コメント投稿
【SOL】difference
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア 1.05.1.7093
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,017KB)
撮影日時 2014-05-05 13:13:08 +0900

1   一耕人   2014/5/6 12:36

弟の車に乗せられお買い物。
かみさん曰く「高級車ってこんなに風になってるんだぁ 凄いね~」
自分の車に戻って、しみじみと
「トラックって悲しいわね~」ほっとけ~!!

2   笑休   2014/5/6 19:46

トラックベースは、足回りが硬いんで、ふわふわしてないのが違いますかね。
でも、クラウンには、おとなふたり寝れませんよ。

3   S9000   2014/5/7 06:55

おはようございます。私も実家では軽トラ運しますが、クーラー付いた豪華仕様!です。
何にもついてないのがお仕事仕様というかんじでいいですね。ストイック。

4   一耕人   2014/5/12 04:02

笑休さん おはようございます。
はい。乗りごことが全く違いますね(涙
大人二人と何れは孫ちゃんもと狙っております。
しかし、息子の嫁さんは旦那のじじばばには、あまり孫ちゃんは貸してくれないらしいとの噂もあります(心配
因みに弟のは6万キロで購入した中古のエルグランドで~す。

S9000さん おはようございます。
クーラー付きの軽トラですか。贅沢ですね~
夏の農作業も快適ですね^^

コメント投稿
【SOL】 slice of  G
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/269sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (687KB)
撮影日時 2014-05-06 08:49:12 +0900

1   笑休   2014/5/6 09:22

20くらいのころ切れて、その後30数年間・・・治ったりしながら
投薬の必要性はなかったのが・・・そろそろ 薬がいるんでは・・ないかな。

2   一耕人   2014/5/6 12:24

こんにちは 
そうきましたか~ いろいろ大変ですね^^
小生、お酒を飲むせいか何便気味で、その苦しみは味わったことがありません。

3   笑休   2014/5/6 19:43

痛いのは、ないんです。
たまに、切れるていどなんで、このさい、きれいに治そうかという次第です。

4   S9000   2014/5/7 07:13

おやおや、ゴーヤーマンが。
わたしは10代に一度手術して、その後の再発におびえながら30年以上過ごしてます。
便秘を防ぐために玄米食していた時期もありますが、次第に身体が慣れて、効果が減衰するようでした。食事より、精神状態に左右されるようにも思えます。

コメント投稿
【SOL】スライス・オブ・タマネギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (600KB)
撮影日時 2014-05-05 19:06:10 +0900

1   S9000   2014/5/5 23:44

 いやふつうにはオニオン・スライスといいますね。
 親父が育てた玉ねぎを、娘がスライスしてくれました。
それを座りしままに食らうわたくしであります。
 娘の包丁さばきはまだ全然だめだめレベルで、
オニオン・スライスはもっともっと薄くなきゃだめなのです
が、そこはそれ、台所に立ってくれましたから。
 他にも、アサリのペペロンチーノとマカロニグラタンを
作ってくれました。子どもの日なのに、子どもに料理させ
てごめんね。

2   一耕人   2014/5/6 08:12

おはようございます。
これは親子3代にわたる一品。(S9000さんは食べるだけですが^^;)
お嬢さまの優しさが伝わってくるようです(涙

昨日、姪っ子の働いている姿を覗いてきました。
楽しそうに働いているのに一安心。小生を見つけ、ニヤッと笑い仕事に戻っていったのが妙に嬉しかったでございます^^

3   S9000   2014/5/7 07:06

一耕人さん、コメントありがとうございます。私も去年から働き始めた姪っ子がいるので、お気持よくわかります。
娘のほうは好き嫌い激しいですが、タマネギスライスが身体によいこと知っているらしく、むしゃむしゃ食べてましたね。

コメント投稿
【心】ただひたすらに今を羽ばたく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,122KB)
撮影日時 2014-05-03 16:34:17 +0900

1   S9000   2014/5/5 18:56

 蝶、撮影してみました。この間、stoneさんのお作に
コメントしたとき「チャレンジしてみたけどなかなか
難しい」と言及したとおりで、想うように撮れません
でした。
 1/400くらいのSSでは羽が全然とまりません。
 かつて、ボクシング漫画「がんばれ元気」で、
主人公の手の動きがSS 1/500でもまったくとらえ
られない、驚異的な高速・・・という描写がされた
ことがありますが、1/500はそれほどの高速SSで
はないのかも。

2   stone   2014/5/5 20:40

こんばんは。
ピンク鮮やか満開のツツジが美しいですね。
アゲハの羽ばたき、動感たっぷりにリアルな生を捉えて素敵です。
がんばれ元気、懐かしい漫画ですね^^35年くらい前でしょうか当時のカメラでは1/500sec.って高速シャッターだったのかな、
今だと普通なシャッター速度に思えますけど。
蝶の羽ばたきは高速時、高速部分では1/1600sec.でも止め切れませんです。優雅に飛ぶ印象はありますが速いですよー。

3   S9000   2014/5/5 23:53

 stoneさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
 やってみました、蝶撮影。うまくは行かなかったですが、
面白かったです。
 「がんばれ元気」の頃、世の中にはオートフォーカス
がやっと出始めたころだったでしょうか。その頃はカメラ
のこと全然知らなくて、フィルム入れてシャッター押せば
撮れるものだと思ってました。
 あれからずいぶんたちますね。 

4   Ekio   2014/5/11 16:36

S9000さん、こんにちは。
ちょうちょのひらひらは、動きが独特なのでなおさらかもしれませんね。
ツツジのピンクを背景に綺麗に見えますね。

コメント投稿
【SOL】親父手作り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1229 (838KB)
撮影日時 2014-04-28 11:18:44 +0900

1   一耕人   2014/5/5 18:05

帰省中、咳の止まらいない小生を気遣い、普段は台所などに立つことのない父が作ってくれたニンニクの蜂蜜煮込みであります。
少し喉も楽になった様なきがしました。
ありがとうね 親父!!

2   S9000   2014/5/5 18:59

 おおこれは慈愛のこもったものですね。
 私も昨日今日、と帰省して親父、兄貴、兄嫁、
甥っ子の4人で農作業をしてきました。少しは
親父の手伝いになったかも。

3   一耕人   2014/5/6 08:04

S9000さん おはようございます。
オヤジからの思わぬプレゼント。嬉しかったですね^^

ご家族で農作業。楽しそうですね。
お父さまも喜んでおられたと思いますよ^^

4   Ekio   2014/5/11 16:47

一耕人さん、こんにちは。
普段いっしょに住んでいなくても、親はやっぱり親なんですね。

コメント投稿
【SOL】小さなコデマリの花に、さらに小さなコガネムシ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア DSLR-A900 v2.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (5,273KB)
撮影日時 2014-05-05 09:29:32 +0900

1   ノブSR-1s   2014/5/5 15:44

コデマリの花を写していたら、
さらに小さなコガネムシが、
おしべに顔を突っ込んでいました
花粉を食べているようでした

2   S9000   2014/5/5 19:00

 うはは、これは小さい。
 一寸の虫にも・・・と言いますが、また別の
尺度の世界では彼らも十分に巨大なのかも
しれませんね。
 ともあれ、生きとし生けるもの、みな懸命に
今を生きてます。

3   一耕人   2014/5/6 08:07

見つけました!!
小さくても大切な命。大事にしたいですね。

4   masa   2014/5/6 11:04

頑張っているチビさんは、「ヒメマルカツオブシムシ」ですね。
コガネムシ科ではなく、カツオブシムシ科です。
この仲間の多くは、幼虫が毛織物等を食害するので厄介者扱いされていますが、
本種はセルロース系繊維も食べ、成虫は初夏にヒメジョオンやコデマリなど白い花の花粉を食べに来ます。

5   ノブSR-1s   2014/5/6 17:03

「ヒメマルカツオブシムシ」ありがとうございます。
コガネムシの仲間を探していてもなかったので
何かと思っていました。

子供のころ、夏休みの宿題で作った昆虫採集を
むしゃむしゃ食べられ、気がついたときにはバラバラ
この仲間だったのですね。
動物系の物しか食べないと思っていたので。

6   Ekio   2014/5/11 16:24

ノブSR-1sさん、こんにちは。
誘われて集まってきたのでしょうね。これは写真にしてみないと気づかないかも知れませんね。

コメント投稿
【SOL】モンキチョウ。春の煌き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (509KB)
撮影日時 2014-04-23 11:36:39 +0900

1   stone   2014/5/4 08:52

緑の野原を高速で羽ばたき抜けるモンキチョウ。
カメラを振り回して追っかけ、やっと収まったこの瞬間です。
ピン甘と若干流しブレですが煌きは写ってるかな‥^^;

2   S9000   2014/5/5 19:05

 実際に自分でもやってみて、この一枚の
ご苦労がわかりました。
煌き、写ってますよ!

コメント投稿
【SOL】空を泳ぐ・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GX7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x1364 (501KB)
撮影日時 2014-05-02 11:31:34 +0900

1   NT2011   2014/5/3 03:37

相模の鯉のぼりをはじめて見に行きましたが、まさに、生きているがごとくの迫力でした!

2   S9000   2014/5/4 08:18

こいのぼり かがやきわたる 五月晴
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=12242
相模川のこいのぼり、すごい規模ですね。広島からは遠いですが、いつか車中泊撮影旅行で訪れたいものです。

3   一耕人   2014/5/6 08:05

おはようございます。
風にたなびく様はかっこいいですね~
先日、弟が送ってきた写真は、風がなくだらりと下がった目指し状態でありました(爆

4   Ekio   2014/5/11 16:39

NT2011さん、こんにちは。
これは鯉のぼりも気持ち良さそうですね。空に昇っていくような勢いが出ています。

5   perLod   2014/5/31 18:40

NT2011さん、こんにちは。
比較的近い所に住んでますが、まだ見てなかったです。
この生き生きした泳ぎっぷりに、来年は行こうと思わせてくれました。

コメント投稿
【SOL】通勤前の空
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1X
ソフトウェア RawTherapee
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,808KB)
撮影日時 2014-03-14 07:42:49 +0900

1   perLod   2014/5/2 21:01

朝、ドアを開けたときにこんな光景が広がっていても、
通勤時間に余裕を持たせて撮るようにしています。

”「傑作写真」は日常にこそ宿る”
それならDP Quattroの大きさはないんじゃあ…。

2   S9000   2014/5/3 08:56

 perLodさん、はじめまして。
 通勤や帰宅途上にすごい景色に出くわすこと
よくありますね。そんなとき、スマホしか持ってない
ので思うように撮れません(TT)
 もうちょっと余裕が出れば、小型機種も考えて
みたいです。
 

3   perLod   2014/5/5 14:16

S9000さん、はじめまして。
いい景色を前にして思うように取れないのは残念ですよね。
日常の一コマを画にするのは苦手ですが、小型機種を持って試している所です。

4   Ekio   2014/5/11 16:29

perLodさん、こんにちは。
雲はドラマチックな光景を描いてくれますよね。
たまにスマホとかで撮っても・・・・やっぱりな写真になることが多いです。

5   perLod   2014/5/31 18:38

Ekioさん、コメントありがとうございます。
雲は空の演出家ですね。
> たまにスマホとかで撮っても・・・・やっぱりな写真になることが多いです。
腕とはいいますが、どうにもならない場面もまた多いですね、と自己弁護。

コメント投稿
【SOL】ヒメアカタテハ。春の煌き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (533KB)
撮影日時 2014-04-23 10:35:26 +0900

1   stone   2014/5/2 19:08

青空の元、菜の花の森。
ヒメアカタテハが輝いていました。

2   S9000   2014/5/4 07:33

おはようございます。蝶、私も昨日チャレンジしましたが、50mmでは近づきすぎてすぐ逃げられてしまいました。なかなか難しいですね。
逃げるのも一生懸命生きているから、なのですね。
あと、蝶のはばたきもけっこう速く
て、高速シャッターが必要でした。
やってみないとわからないことも多いです。

3   stone   2014/5/4 17:47

こんにちは
コンデジだと数cmまで寄れる蝶はいっぱいいますが
デジイチだと1m以内に寄れること少ないですね。
ズームレンズが撮りやすい感じでしょうか。というか楽ですね^^
長いマクロがあったら一番いいかもしれません。

黒っぽい服に、緑や黄色、紫のワンポイント刺繍付など着ていたら
刺繍に留まってくれることがあります。衣装も大事かも^^

4   Ekio   2014/5/11 15:53

stoneさん、こんにちは。
ちょうちょの周りを菜の花のボケがふわふわと、素敵な描写です。

5   perLod   2014/5/31 18:26

stoneさん、こんにちは。
春ののどかなひと時が切り取られていますね。
ボケもいいですね。

コメント投稿
【SOL】 歳
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (489KB)
撮影日時 2014-04-30 14:38:55 +0900

1   笑休   2014/5/2 12:26

父が逝った歳を3年多く迎える。
今、自分の立場で考えるに、まだまだ・・やりたいことが、たくさんある。

3   一耕人   2014/5/2 21:31

この三年間。ただ寝ていただけではありません。
いろいろな方々と知合い見に就くことが沢山ありました。
やりたいことが次から次いへと湧いてきます。
But 家内の望みは静かに定年を迎え、のんびり旅行を楽しむ生活を夢見て求めております。
金にならなくてもいい。他人の為に動きたい。今はその衝動に駆られた毎日を送っております。
分かんないかな~

4   S9000   2014/5/3 08:47

おはようございます。
いろいろと考えさせられるお写真ですね。
父親と自分の年齢を重ねて考えることがあります。
父親と同じ年齢で息子ができました。父親は何度か
人生の転機となるような転職を経験してますが、私
はまだその経験はないです。
 父親は50才を迎える前に、視力が衰えてピントあわせ
が難しくなったとの理由で、写真趣味から足を洗いまし
た。その頃はAFがなかったですからねー。
 私はその年齢を超えてもまだ写真趣味を続けてますが、
視力の衰えは隠せません。AF様様であります。

5   笑休   2014/5/3 09:43

stoneさん Rsのミックジャガー・・今年で70歳、ライブで2時間歌う、毎日10k
走るそうです・・50そこそこで、小さくまとまるのは・・いけません・と思いました。
一耕人さん 人のために、悩める・・・体調は、よいようですね。
奥さんの、考え・・ふつうですよ・・厳しい現実を生き抜く中で人の人生を
抱えこむのは、たいへんな労力がいる・・自分の旦那が、また・落ち込む
のが、怖い・・。
S9000さん 私は、右目の視力矯正ができなくなりました。
左目は1.0ですが右は0.3です。
ネットで調べるに・・老化のようです・・左が健在なうちは・・まだ撮れます
転職・・現在の日本では、転職することは、高い位置から、飛び降りる
、何度も飛べば、おのずと、ステータスは低くなる・・これが現状。
転職で高く飛び写れるのは、IT関連でしょうね、
アメリカの働き方を、日本に入れようと、政府は考えていますが
労働環境と会社が、日本型では、かき混ぜるだけで、不完全に融解した
社会ができあがって、しまうだけだとおもいます。

6   im   2014/5/9 19:20

>笑休さん
こんにちは。
渋いお写真ですね。粋なおじさんを想像します。
私もじつは去年が親父が他界した年齢です。
親父の年齢をこえるときは誰でも何かを思うようですね。

7   Ekio   2014/5/11 15:46

笑休さん、こんにちは。
決まってますねぇ。カメラのCMに出てきそうなお写真です。
自分はミラーレス(一応EVFありますが)でけっこうまぬけな構えになっているこの頃です(^_^;)

コメント投稿
【SOL】散ったばかりの八重桜・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GX7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1364x1024 (506KB)
撮影日時 2014-05-01 17:11:46 +0900

1   NT2011   2014/5/1 23:25

散ってしまった八重桜をローアングルで行ってみました。

勿論、落ち花は、手で触れたりしないで、落ちていたままを撮りましたです。

2   S9000   2014/5/2 07:29

生きとし生ける物すべて土に落ち土に還る…また来年会えることを楽しみに。
物思いにふけっているように見える背景の人物も効果的ですね。

3   masa   2014/5/3 06:34

人物が無かったらと隠して見ました。
人物が有ることによって、落ちた花に強烈な命が宿っているのが分かりました。
素敵な作品です。

コメント投稿
【SOL】17世紀の食卓
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-300mm
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (648KB)
撮影日時 2011-05-05 10:51:13 +0900

1   S9000   2014/5/1 22:46

 長崎の出島記念館では、オランダ商館の
食卓を再現しています。
 鎖国政策の中で限定的に許された通商
なので、不自由はあったでしょうけど、母国
の生活習慣を持ち込むことは許されていた
ようです。かつてのオランダ商人の生活の
ワンシーンが想像されます。

コメント投稿
5月のお題(再掲)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,034KB)
撮影日時 2009-10-04 11:21:58 +0900

1   S9000   2014/5/1 21:19

 添付画像が足キレになったので、別の
画像に代えて再掲します。

 5月のフォトコン掲示板の担当をさせていた
だくこととなりましたS9000と申します。
 あらためまして、お題をご説明します。

今月のテーマは「スライス・オブ・ライフ」です。
(タイトルの冒頭に【SOL】とつけてください) 
 「スライス・オブ・ライフ」とは、生活のワンシーン、
一断面を切り取って、そこに生じるニーズを満たす
商品であることをアピールする手法を指す、広告
用語ですが、今回のお題ではもう少し広い意味で
とらえます。
 ライフは生活でもあり、人生でもあり、生命でもあ
ります。
生活のワンシーン、人生のワンシーン、一瞬が示
す生命の煌めき。ご自身の解釈によりご投稿くだ
さい。
(例示)
 生活を感じさせるショット・・・食事風景、居室の
                   光景等
                   通勤通学、散歩コ
                   ースの景色等
 人生のワンシーン・・・人生を振り返るのに忘れ
               られないワンシーン、
               冠婚葬祭、入学卒業、
               大きなイベント、自身初の
               経験等ライフワークのマイ
               ルストーンとなるような
               事象を示すショット
 生命の煌めき・・・・・・人間、動物、植物かかわら
               ず生きとし生けるものの生
               命の煌めきを感じさせる
               ワンシーン。
 なお、これはよくてあれはだめ、ということはありま
せんので、広く解釈してください。新作、庫出しの別
も問いません。技法も問いませんし、他板との重複
投稿もかまいません。
 公序良俗に反するものはもちろんご遠慮願います。

 それでは、引き続き投稿を心からお待ちして
おります。 ふるってご参加ください。


コメント投稿
【SOL】春の煌き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (380KB)
撮影日時 2014-04-28 10:24:22 +0900

1   stone   2014/5/1 21:15

川面を背景に菜花から飛び立つアオスジアゲハ
その一瞬は目にも止まらぬ速さなのにカメラは鮮やかに捉えてくれました。

2   S9000   2014/5/2 07:25

おはようございます。ナイスショットですね。ピンと羽根を広げ、飛びたとうとする一瞬に生命が煌めきます。

3   masa   2014/5/2 08:40

アオスジの羽ばたきはめったに撮れません。
おまけに菜の花との取り合わせとは!
まさに春の煌めき、一瞬ですね。

4   stone   2014/5/2 17:12

こんにちは。

S9000さん、お役目お努めありがとうございます。
今季初のアゲハ撮りなんですいろんな構図で撮れるくらい
サービス満点の春一番アオスジアゲハでした。また出会いたいものですこんな子に。

masaさん、アオスジが目の前にいて何ショットも撮れることってそう何度も体験できませんね。
めちゃくちゃラッキーでした。羽化したての世間知らずだったのでしょうね^^
ナミアゲハの羽化したては平気で人の手に止まったりしてくれました。
このアオスジアゲハもそうだったような気がします。

コメント投稿
【SOL】幸せの共有
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,521KB)
撮影日時 2014-04-05 18:38:30 +0900

1   凡打   2014/5/1 17:17

小犬を連れて仲睦ましい若い夫婦が夜桜見物。
足元の小犬も幸せそう。

2   花鳥風月   2014/5/1 18:25

夜桜も 二人で見れば 輝いて

コメント投稿
【SOL】成田山の番人
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GX7
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1364 (332KB)
撮影日時 2014-04-30 18:34:15 +0900

1   NT2011   2014/5/1 14:13

雨が降ったり、止んだりの中、既に、周りは暗くなって来ており、人もほとんど居ない中、新勝寺本来の厳かな雰囲気を感じる事が出来ました。

2   S9000   2014/5/1 15:51

質感豊かな狛犬君ですね。まるでいのちがあるように。
きっと幾多の人生を眺めてきたのでしょうね。

コメント投稿
フォトコン4月の結果発表
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1707x2560 (1,562KB)
撮影日時 2014-04-18 09:31:33 +0900

1   一耕人   2014/5/1 11:07

4月は皆さん ご苦労さまでした。
桜咲く素敵な季節。いろいろな作品で楽しませていただきました。
さて、結果でありますが以下のとおりとします。
集計は、http://photoxp.jp/photocon/pictures?year=2014&month=4を使用させていただきました。
申し訳ありませんが、
1番「【心】億千万の祈りを込めて」ては、場外乱闘の結果のカウント数アップですので除外させていただきます。
2、3番につきまして、親の総取りでは賭場があれますので、これについても除外させていただきます。

順位
1位 日本人の【心】 富士山    甲斐さん
   日本人に生まれて良かったと思わせてくださった作品でありま 
   す。

2位 【心】リスくーん        赤いバラさん
   可愛いリスちゃんに心癒されました♪

   【心】飲兵衛         一耕人
   典型的なダメ人間。皆さんはこうはならないで下さいね^^;

   【心】春の名残り       まりっぺさん
   魔法を操り数年ぶりのご登場。やはり魔女さんでしたか^^

   時間             甲斐さん
   世話しない世の中。時にはゆっくりとした時間を持つことの大切さ
   を再認識せて頂きました。

3位 【心】飲兵衛         一耕人
   見なかったことにしてやってくださいm○m

   【心】 ひとつに       GGさん
   迫力の飛行演技に圧倒されました。これを眼前で見せられたら
   嵌っちゃうのも分かりますね^^

   【心】 清貧         笑休さん
   このような食事で皆さんを謀ろうという魂胆が気に入らず、ランキ
   ングから外そうかと思ったのですが、公平を期してひとまず入れさ
   せて頂きます。善良な皆さん。騙されてはいけませんよ~

   【心】 帰らぬ日々       masaさん
   心に染みるお写真。人生を考えさせられる作品でありました。

   【心】のこもった芝桜      S9000さん
   心のこもったおもてなし。こんな気遣いのできる国。素晴らしい国
   民性ですね^^

   【青春】            笑休さん
   誰しも心に残る淡い思い出を思い起こさせてくださった作品かとお
   もいます。甘酸っぱ~

   呑兵衛の【心】         Nikon爺さん
   病気、生死、犯罪等に至らぬ程度にたしなむのが大人の呑み方
   なんでしょうね。若干26歳。早く大人になられなば・・・

   (心)も和む水芭蕉         甲斐さん
   散り桜と水芭蕉のコラボ。美しかったですね。まさに和の心で
   あります。

審査委員賞
   写り【心】            鼻水太朗さん
   完璧にツボに嵌りました~

   鉄道マンの【心】意気       Ekioさん
   多くの方々に支えられて我々の生活が営まれているということを
   実感させてくださった作品ですね。雪の表現も素晴らしかったで   す。

以上、担当者の権限を振りかざして決定させていただきました^^
みなさん ご苦労さまでした。

引き続き5月も盛り上げてゆきましょう!!

3   一耕人   2014/5/1 14:48

調布のみさん こんにちは
早速のご対応、ありがとうございます。
こうサクサクっとテンポよく動いてくださる方がおられるとやっていても楽しいですね^^

4   S9000   2014/5/1 15:48

一耕人さん、お疲れ様でした。
心、よい作品が集まりましたね。
芝桜は地域の人たちに脱帽です。
機会があれば芝桜富士の制作者さんにまたお会いしたいものです。
本日早帰りのS9000でした。

5   masa   2014/5/1 18:11

一耕人さん。
フォトコン板、一耕人さんの思いが通じて、襷がつながって、新たな歴史が始まったような気がします。
お疲れさま、そしてありがとう。
これからは一メンバーとして、ゆっくり楽しんで下さいね。



6   甲斐   2014/5/1 18:32

一耕人さん、お疲れ様でした。
そして皆様、たいへん ありがとうございました。

一位をいただきまして、嬉しい嬉しい限りです。

m(__)m

7   Ekio   2014/5/10 19:40

一耕人さん、「審査委員賞」なるものいただきましてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。最近こちらにお邪魔することが減りましたが、なんとか投稿出来るよう頑張ります。

コメント投稿
【SOL】輝く命
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2936 (791KB)
撮影日時 2014-04-27 11:16:21 +0900

1   masa   2014/5/1 05:31

背丈10センチに満たない ”チゴユリ” です。
樹林の下で、
遥か頭上で揺れる木々の隙間からこぼれる陽光を受けて、
この一瞬の命が輝きます。

2   S9000   2014/5/1 07:23

ど真ん中155kmですね、ありがとうございます。
皆様のおかげで、生活、人生、生命のスライスについて好例をいただきました。引き続き、ふるってのご参加よろしくお願いします。

3   masa   2014/5/1 21:01

S9000さん、五月の担当ご苦労様です。
生活、人生、命・・・様々なライフ、皆様がどんな切り取りを見せてくださるのか、楽しみです。
私もいろいろ探して参加させていただきます。

コメント投稿
【SOL】ツツジ・デート
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GX7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1364x1024 (924KB)
撮影日時 2014-04-29 17:35:35 +0900

1   NT2011   2014/5/1 04:09

根津神社での一コマですが、場所柄か?、お若いカップルも多く居ましたね。

2   S9000   2014/5/1 07:19

いいですね。若い二人にはいろいろなことがあるでしょうが、ビューティフルライフのワンシーンであって欲しいものです。


コメント投稿