シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 例のブツ7  2: 例のブツ入手5  3: 白梅9  4: キクザキイチゲ6  5: 季節外れの雪3  6: 引っ越し準備5  7: dpquattro5  8: 4  9: 散歩5  10: 忘れ物8  11: 僧房6  12: 地蔵岳3  13: 地蔵岳山頂駅4  14: ざんげ坂5  15: 眺望6  16: ペイントというソフト11  17: 紅梅2  18: 冬枯れの丘3  19: 国定公園4  20: 山焼き Ⅱ8  21: 色ムラ対策で4  22: アナログ製品3  23: 山焼いて 生き物は いい迷惑1  24: stoneさんへ9  25: クラシック三脚4  26: 備讃瀬戸大橋1  27: 慣れない三脚撮影に四苦八苦6  28: 風が冷たい午後3  29: 空 Ⅱ2  30: 上桧木内 紙風船打ち上げ5  31: 空3  32: 変態0号 発表2      写真一覧
写真投稿

例のブツ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp3 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.1
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (10,596KB)
撮影日時 2015-03-12 17:23:24 +0900

1   笑休   2015/3/12 18:57

白黒

3   t   2015/3/13 04:43

>dp3 Quattro特有のものなのでしょうか

画像サイズ(画素数)が同じなのに何故容量が違うのか
という疑問と思います。
画像保存について、これは機種ではなく画像編集ソフトの領域ですね。
編集ソフトが優秀だとJPEG画質はさほど落とさなくても圧縮率が高い(軽量な)ものになります。
一般的な話をすれば、JPEG画像というのは画像の色彩状況で変化するものです。
単調な画像ほど圧縮率が高くなり、より軽量になります。
極端に言えば、真っ白な画像はどんなに高品質なJPEG保存をしても、とっても軽量。低画質JPEG保存をしたのと変わりません。色が少ないからです。

4   一耕人   2015/3/13 05:53

tさん おはようございます。
申し訳ありません。私の書き方が悪かったようです。
ファイルサイズがこれまでのメリルやクアトロよりも異様に大きいように感じたものですから質問させていただきました。
もっと日本語を勉強してきますm○m

5   t   2015/3/13 17:37

>メリルやクアトロよりも異様に大きいように感じた

一応最初に...
「画像保存について、これは機種ではなく画像編集ソフトの領域ですね。
編集ソフトが優秀だとJPEG画質はさほど落とさなくても圧縮率が高い(軽量な)ものになります。」
と説明しています。です。
Jpeg画像に変換して保存する。というのはカメラが行うものではなく
画像編集のアプリケーションが行います。
カメラをJPEG撮り設定をしますと、カメラ内ファームウエアの画像編集ソフトが起動してJPEG写真をメモリに残します。
そこのところをご理解いただけると、いろんな疑問が解消できるかと思います。

6   一耕人   2015/3/14 06:32

tさん おはようございます。
何度も丁寧にありがとうございます。
そもそも元ファイルのサイズが大きいのかと思い質問させていただきました。
大変参考になりましたm○m

7   t   2015/3/14 10:12

一耕人さん、おはようございます
>元ファイルのサイズが大きいのかと

元ファイルのサイズというのは、JPEG圧縮形式を使わない状態ですね
例えばTIFF形式があります。この状態ですと画素数=容量となりますので
どの写真も画素数が同じなら、みんな同じ大きさです(PC状態の違いで多少の誤差がでることはあります)。
ただ、保存するソフトを比較しますと、保存(上手い下手があると思いますので)サイズが変わることもあると思います。

コメント投稿
例のブツ入手
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp3 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.1
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (15,405KB)
撮影日時 2015-03-12 15:28:22 +0900

1   笑休   2015/3/12 18:52

嫁さん仕事・・私は休暇・・

2   一耕人   2015/3/12 19:31

シャープな画質と美しいボケ。
やっぱりいいですね~ 
「嫁さん仕事・・私は休暇・・」というのもいいですね(笑

3   kusanagi   2015/3/12 20:45

そういえば本日はdp3Qの発売日だったです。
50ミリはライカ判のスタンダードレンズなのですが、APSカメラにとっても
自然な描写をしますね。そりゃあ30ミリでも引き気味で撮れば同じ描写
をするんですが、やっぱり使いやすさとしての絶対焦点距離というものが
あるように思います。

こうしてみると、テレコンの描写も見たくなりますね。たった10ミリしか焦点
距離は伸びないのですが、気になるレンズです。
1.2倍のテレコンを着けても、50ミリが60ミリになるだけっていう実用的な
考え方をする人もいるでしょう。
50ミリも60ミリもフィルム時代は標準レンズとして通っていました。画角の
差はわずかです。

しかし50ミリと、テレコンを装備した60ミリとは、レンズ構成が違います。
ですから、この2つは別のレンズとして考えなければならないのです。
35ミリF2.8と35ミリF3.5の2つのレンズを買った方に、同じもの2つ買って
どうするの?と問う人は、実用的な考え方から一生抜け出せない人間です。
そもそもシグマは実用的なタイプの人間の使うカメラではありませんし、
実利を言う人間は最初からシグマのカメラを買うことはありません。
シグマのカメラは「粋」を解する人間だけが求めるカメラですから。

4   笑休   2015/3/13 09:05

テレコンとビューフィンダー、いつか、とおい未来に買うでしょう。
まずは、あと4月後に出ると思われる・箱入り娘quattro0の優先順位
が、先です。

5   zzr   2015/3/14 08:24

クワトロの高感度はまだ試して無いのですが思ったよりよさそうですね。
WBを調整された画像でしょうか。
私はシグマのWB調整、未だ上手く出来ません。

猫さん、お元気そうですね ^_^
いいなぁ。。私も四年後、飼おうと思ってます。

コメント投稿
白梅
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (2,570KB)
撮影日時 2015-03-10 09:38:12 +0900

1   笑休   2015/3/11 12:26

雪が綿菓子のように、おいしそう

5   kusanagi   2015/3/11 23:58

そちらは雪が降るだけでなく積もったんですね。(びっくり)
昨年12月の初めに雪。今度は春先にも雪。
しかし真ん中は暖かかったです。暖冬でしたね。

なんと、庭にはオリーブの木もあるんですか。

6   笑休   2015/3/12 07:34

義母が小豆島観光で、苗を買って庭にうえたのですが・・
実が収穫できるのは、いつになりますか???

7   花鳥風月   2015/3/12 15:41

自宅庭 出掛けなくとも 花見酒

8   一耕人   2015/3/12 18:33

凄いですね。お庭でドンチャンドンチャンできちゃいますね。
ところで12日入手の例のブツの方は如何なっているものでしょうか。

9   zzr   2015/3/14 08:12

雪に梅の花、合いますよね。
今から仕事で庄内なので咲いてるか寄り道してきます。

クワトロは外の撮影だと黄色っぽく写る気がしますが、どう思われますか。

コメント投稿
キクザキイチゲ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "F\xCE\x0E\xFC"
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,116KB)
撮影日時 2012-03-09 22:56:52 +0900

1   zzr   2015/3/11 01:27

野山で最初に見つけたのは今年もこの花でした。
由良、庄内。
クローズアップレンズ使用です。

kusanagiさん、どじょう鍋はこちらでもよく食べます。
私も好きなんですが凄いのを見て食えなくなった時もありました ^^;

2   笑休   2015/3/11 19:57

どじょう・・うなぎが高騰してるんで、どじょうも人気があるのでしょう
子供のころは、めだか、どじょう・・たくさんいました。
釣り上げると、きゅきゅ と鳴くんですよ。

3   笑休   2015/3/11 20:05

空手の心得のあるzzrさん・・
こんな、嫁さんは、いかがでしょうか(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=phssyY7d_XE

4   kusanagi   2015/3/11 23:58

キクザキイチゲ・・・舌がもつれそうになる花名ですが、菊の様に咲くイチゲ
という意味でしょうか。(^^; なんとも可憐ですねー。
地面の枯れ葉のサイズからして、足で踏んづけても分からない程の小ささ
のようです。
春は小さきものから訪れを告げる。見逃してはいけませんね。

巨大地震があったあと、からなず大規模な火山噴火が到来すると言われています。
ほぼ4年以内に百%近い確率で噴火をするらしいです。そして震源地から
400キロ以内の地域で。
予想されているのは、北から八甲田山、秋田駒ヶ岳、蔵王、吾妻山(既に警戒レベル2)
火山噴火は地震や津波に比べれば大した被害ではないのですが、登山客に
とっては危険極まりないものです。要注意でいきたいものです。

5   一耕人   2015/3/12 18:31

DP2 Merrillもお持ちでしたっけか。
誰がどのカメラを持っているのかすっかり頭の中がこんがらがっています。

6   zzr   2015/3/14 08:04

笑休さん、おはようございます。
ドジョウ、子供の頃私も獲って遊んでました。
結構お金になった気がします。
お嫁さん、もらうとしたら写真趣味の人がいいな。。
Nikon爺さん、羨ましいです。
武術系女子は綺麗な人が多いけどちょっとこわいです。(特定種目を除く ^_^; )
先日のカメラ女子も空手か合気道な気がします。
kusanagi さん、おはようございます。
庄内は内陸に比べて春が早いです。
春、といえば山菜。。
フキノトウはもう雪の間に出ていててんぷらとフキノトウ味噌でいただきました。
もう少しすると木の芽が美味しいです。
私はアケビ芽を茹でて醤油と酒に浸したのが大好きで毎年楽しみにしてます ^_^
キクザキイチゲ、暖かくなると大きなのも咲きますがこれは2センチ位でした。
山に入る時は踏まないように気をつけてます。
一耕人さん、おはようございます。
DP2メリルは去年ニコン機とクワトロを買った時にポイントで入手しました。
クローズアップレンズを付けてみたけど、思ったより寄れないですね ^_^;

コメント投稿
季節外れの雪
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (3,034KB)
撮影日時 2015-03-10 09:37:29 +0900

1   笑休   2015/3/10 14:24

今朝は雪が積もりました。
3時に出勤したときは、月が明るく、星も見えて
天気予報は、あたらん・・
帰りに、工場から出ると・・雪景色・・・
庭の梅も雪化粧・・メジロが、花の蜜を吸いに飛来してました。

2   花鳥風月   2015/3/10 20:32

紅梅や 雪を背負って 色冴えて

3   笑休   2015/3/11 12:24

紅梅白梅 メジロの好みは 白梅みたい

コメント投稿
引っ越し準備
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (4,090KB)
撮影日時 2015-03-08 15:19:24 +0900

1   一耕人   2015/3/8 15:57

都内に引っ越す息子の手伝いに向かう新幹線をネット予約。
突然の婆様の参戦に2人並びの席を探して右往左往の図。

2   笑休   2015/3/8 17:33

ご子息・・都内ですか。
かわいい、孫のため、おばあさまも、出陣ですね。
甥っ子も、大阪で就職しまして・・義理の姉は
義母に、息子の家財道具を買わそうと、たくらんで・・
大阪まで、一緒に、行くそうです。

3   一耕人   2015/3/8 18:08

笑休さん こんばんは
甥御さんは大阪ですか。
義姉様やりますね^^ 家のは自分で買うつもりでいるようですが、ヨドバシで買うつもりらしく私のカードを持って行くそうです。
結構ポイントも貯まっておりますが、使われてしまう羽目になりました(涙

4   zzr   2015/3/11 11:44

こんにちは。
年度末は色々イベントがあって忙しいですね。
私の職場、異動の送別会と歓迎会が今月5回です。
地味に疲れがたまる季節です。。

5   一耕人   2015/3/11 17:15

zzrさん こんにちは
歓送迎会5回ですか。ご苦労さまです。
飲み過ぎないように気を付けてくださいね。
私はこの病気の紋所が目に入らぬかと病気にこじつけて逃げ続けております(笑

コメント投稿
dpquattro
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7680x5120 (3,039KB)
撮影日時 2014-08-07 12:57:44 +0900

1   笑休   2015/3/7 13:31

予定どうり、12日に3号機が入る予定。

2   一耕人   2015/3/7 14:21

ワン ツー スリーとそろい踏みですか。おめでとうございます。
超高級標準ズームを持ち歩いているようなものですね。

私の2メリルは、もともと50mm前後の焦点域が苦手ということもあると思います。
私の撮り方からすると、どのレンズももう少し最短撮影距離が短いと使いやすいなと思ってしまいます。

3   笑休   2015/3/7 18:26

一耕人さんは、merrill 2より3のほうがよかったのではと思います。
dp0quattro は、どうしようか、考えてます。
一耕人さんは、5DⅢsrはどうされるんですか?(笑笑)

4   一耕人   2015/3/8 13:18

仰るとおり。メリル1か3にしておけばよかったかもしれませんね。帯に短し襷に長しでありました。
dp0quattro 毒を食らわば皿までもっちゅうことでいっちゃいましょう^^
5DⅢsrは仏像でも撮るなら買うかもしれませんが、私にはMarkⅢクラスで十二分だと思います。
死ぬまで治し治し使い続けるつもりであります(んなアホな^^

5   笑休   2015/3/8 17:26

そうですね・・・・12月まで待って・廃番にならなければ、買うつもりです。

コメント投稿

港
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (2,462KB)
撮影日時 2015-02-02 16:51:24 +0900

1   笑休   2015/3/4 20:29

一耕人さん merrllとの相性が悪いそうで
merrillは、使いにくい機材です、Raw現像が、簡単に正解がでる時もあれば迷宮に入り込む時も多々あります。
quattroは、扱い易いので、悩むことが、少ない、
ヨドバシの作例をあげて、おきました。
http://photo.yodobashi.com/sigma/imp/dp3q.html

2   花鳥風月   2015/3/4 21:20

今は無き 企業の名前 町に付き

3   笑休   2015/3/4 22:19

なくなると 思わなかった 元社員言う

4   笑休   2015/3/6 19:27

mapのdp3quattro
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27115” target=

コメント投稿
散歩
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (2,551KB)
撮影日時 2015-02-27 14:19:00 +0900

1   笑休   2015/3/1 16:03

一耕人さん おひさしぶりです。
そろそろ、暖かくなりますので、いつもの
シリーズを見せてください。

2   kusanagi   2015/3/1 21:18

東北もはや春の足音が・・・
一耕人さんの声が聞こえてまいりました。(^^;
一耕人さんの写真がみたいですね。
こちらは逆に、写真撮影から最近は遠ざかっていますけど。

3   笑休   2015/3/2 03:46

一耕人さんの、今日のランチ シリーズが見たいです。
家族サービスでしょうが、幸せ・・を感じます。

4   一耕人   2015/3/3 18:35

皆さん こんばんは

どうもイマイチdp2Mとの相性が悪いのでしょうか。
なかなか持ちだす気分になりません。
dp1Mにしておけばよかったかなと後悔しております(涙


5   kusanagi   2015/3/3 23:30

DP1Mは45ミリ相当。DP2Mは28ミリ相当。
私もDPメリルの時は、DP1Mの方ばかり使っていますね。
でも今のdpクワトロはdp2しか持っていないのですが、今手持ちのカメラの
なかで一番よく使っています。
慣れというのもあるんでしょうね。
dp2クワトロで満足してしまって、dp1Qがさほど欲しいとは思いません。
dp2Qは持ちやすくするために苦労してグリップでカスタマイズしましたので
とりわけ愛着があります。

今私は、三脚に凝っているのですが、三脚は画質とかは関係ありません。
当然ですけど。(^^; 
それでやっぱり気に入ったメーカーの特定モデルが好きになるわけですが、
そういうのは、やっばりカッコよさとか、手の感触とかが大きくモノを言って
いるような気がします。

カメラもそうなんじゃないかなっていう気がしますね。
気に入ったスタイルと自分の手に馴染むカメラがベストだと。画質とか
性能がよく似ていれば、最後はデザインと自分の手の感触が決定すると
いう感じです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/sun6952512500643
DPメリル専用のグリップですが、私もこれを付けています。
ちょっと値段は張りますけど、私にはカッコよくて使いやすいです。

コメント投稿
忘れ物
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xDA\x16\x96(\xBC"
フラッシュ なし
サイズ 2000x1293 (2,013KB)
撮影日時 2012-03-02 04:27:55 +0900

1   zzr   2015/3/1 00:00

雪の滑り台の下。
マフラーと帽子。
遊びに夢中なんでしょうね (^.^)

4   kusanagi   2015/3/1 21:17

忘れ物というか落とし物というか。山の中での無くしものは見つけ出す
ことが不可能に近いのですが、私は一度、カメラのアクセサリーを
山中で落として、帰宅したから欠損に気づいたのですが、一週間後
に再度、その場所に行った時、藪の中から無くし物を見つけたことが
あります。これは奇跡に近いですね。

武術収得は事故を起こさない、事故にあっても被害を最小限にするって
いうことでは、日本古来からの有益なノウハウが詰まっていますね。

最近、漬物を再度見直しています。長野県人が長寿なのは野沢菜の
漬物を常食しているからだと言われています。
山岳漫画「岳」では、長野県人は酒のツマミが野沢菜漬けだそうで、
飲みながらバリバリ食うそうですよ。

漬物には腸に長く滞留する乳酸菌があるのですが、ヨーグルトなどの
乳製品の動物性乳酸菌は直ぐに排泄されてしまいます。その点、漬物の
植物性乳酸菌はながく腸内に留まるようです。
腸の栄養の吸収は、有用菌無くしてはできません。人は腸内に1~2キロ
の有用菌を保持しています。彼らのお陰で栄養吸収ができるんですね。

さらに漬物は、酵素やビタミンが豊富(加熱しないので酵素やビタミンが
壊れません)ですし、日本人の食生活に合っています。
とくに今回は漬物による乳酸菌の役割を知ったということです。
腸はとても大事て、第2の脳であると言われています。識者によっては
腸こそが第1の脳であるという人もいるほどです。
たしかに、腸と脳のぐにょぐにょ感は似ているというか。(^^;

野沢菜漬けはこちらでは作ることは出来ませんが(スーパーでは買える)、
一般的な白菜やカブラ、キュウリやナスの漬物は是非に常食したいもの
です。
漬物と言えば、塩分がどうのこうのという人がいますが、塩分は野菜の
カリウムで相殺されるわけで心配には及びません。エセ栄養学に騙され
ないように。気になる方はさらにカリウム豊富な果物も食べるといいようです。

5   zzr   2015/3/2 00:36

笑休さん、こんばんは。
ニコン板で投稿した物はこの辺りで撮ったものです。近くにいたみたいです。
。。高感度のノイズはプロが撮っても同じみたいですね ^^;
一耕人さん、お久しぶりです〜 
お変わりありませんか?
一耕人さんの撮られた写真、私も見たいです。
温かみがあるんですよね。。お待ちしてます ^ ^
kusanagiさん、こんばんは。
私、毎朝納豆なので乳酸菌、いないかも ^^;
夜はスーパーで値下げされた養殖の刺身なんかよく食べてるし。。あれも抗生物質が危ないんですよね。
漬物は青菜漬や地元の温海カブは食べます。山形の特産。美味しいですよ。

6   kusanagi   2015/3/2 22:02

納豆菌は有用菌です。腸内菌は乳酸菌とかビフィズス菌が有名ですけど
むろん納豆菌もいるわけですね。善玉菌とか悪玉菌とか言うわけですけど、
全部が善玉菌でもいけないそうです。ある程度は無用な菌も必要らしい
ですよ。
納豆菌はかなり強力な菌で乳酸菌などを抑えこむ可能性もあるらしくて、
多量に非加熱の納豆を摂取するのはいかがなものか?とは以前書きましたが、
毎朝1パックの納豆などはぜんぜん問題ないでしょうし、納豆は朝に食する
のが良いようです。
ヨーグルトなどの乳酸菌も朝に摂取が多いのですが、夕食でも食後なら
マイルドになりますね。

何事も食い合せというのがありまして、納豆には卵が良いみたいですよ。
食い合せというのは実に不思議なもので、2つ合わさることで良い効果を、
悪い効果を打ち消すという働きがあるようです。
野沢菜漬も緑茶と合わさると抗酸化効果てきめんとか。

食物摂取というのは、これが絶対というのはありませんし、時と場合に
応じて同じ食べ物が良くなったり悪くなったりもするんです。単純な法則下
にはなくて、こういうのは科学では複雑系というらしいですが、臨機応変に
バランスをもって摂取しなければならないようです。

抗生物質は多くなりましたね。乳製品や卵だってそうだし肉類だって
そうです。肝心なのは害のあるものは積極的に排泄する体質を作ること
ですね。今流行の積極的平和主義で望むべきで、何でも反対で避けて
ばかりいると食べるものがなくなります。(^^;

養殖刺し身と言えば、私はハマチが大好きです。日本で最初に養殖
ハマチをしたのは香川県です。養殖じゃないけど四国はカツオのたたき
が食膳にのることが多いです。高知が本場ですからね。
刺し身にはサラダが必須で、生野菜と一緒に食べると良いわけで、
野菜を残すのはいけません。ワサビも凄い効果を持っていて少々鮮度
が落ちている刺し身もワサビで救われます。

最近はネットで各地の産物が容易に手に入るようになったので、これから
いろいろと各地の名産を食べ比べてみようかなって考えています。
食い物の話ばかりになりますが、食うことはとっても大事ですからね。(^^;
男といえども自分で料理ができるくらいでないと、これからは健康で
長生きで生きられない時代になってます。
そういえば、一耕人さんも料理が上手いですね。
お次は、一耕人さんちの食膳が見たいなあって思う。(^^;

7   zzr   2015/3/2 23:50

kusanagiさん、こんばんは。
着色料や保存料、酸化防止剤他色々。。体に良くなさそうな物でいっぱいです。
免疫力を保つのにはキノコとかいいみたいですね。
青菜漬けで思い出したのですが味噌おにぎりを青菜でくるんでストーブなんかで炙った弁慶飯、おいしいです。
コンビニにもありますが味噌と葉っぱが一緒に焦げたあの香ばしさは作りたて出ないと味わえません。
弁慶飯、南の地方にもあるのでしょうか。

8   kusanagi   2015/3/3 23:29

弁慶めし・・・どうやら庄内の名物のようです。
青菜でくるんだ弁慶飯の写真を見ると、ホント、綺麗ですね。
そうですか。コンビニにもあるんですか。無論、それは山形のコンビニに
あるのでして、こちらのコンビニには影も形もありません。(^^;

キノコと言えばシイタケなんですが、原木シイタケがなくなって、最近は
菌床シイタケばかりです。たまに原木で育てたシイタケを見ると、どさっと
買って帰ります。味がぜんぜん違いますからね。

こちらの名物をちょっと紹介。ちょっとエグいですけど。(^^;
どじょう汁 ドジョウうどん
http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/special/2_4.html
と、思ったら、山形県にもあったわ。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=aAZxNhx23N4

コメント投稿
僧房
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (4,929KB)
撮影日時 2015-02-27 13:57:29 +0900

1   笑休   2015/2/28 13:16

神社に僧房が、なぜあるのか、不思議。

2   kusanagi   2015/2/28 20:13

神仏習合とか本地垂迹説というやつですね。
やたら違いを際立たせて争いを起こすよりいいのじゃないでしょうか。

シグマの良いところは、こういう看板の文字がある場合、きちんと
読めることです。他のカメラはなかなかそうはいきません。

3   笑休   2015/3/1 19:37

三脚・・一脚を使えば、真価を発揮させれる・・と思いながら・不精してます。

4   kusanagi   2015/3/1 21:30

そのとおり。(^^;
私もなまじっか妙に三脚に目覚めたものだから、建前上、三脚なしで撮影に
いくことができなくなりました。かといって、三脚を持ち出すのは億劫で、
それで結局、どこへも撮影には出かけなくなるというか。(笑)

dp2クワトロの、ネットの中古価格が以前は8万円台だったのが、7万円台に
落ちてきましたね。もっともっと落ちてくれれば、私もdp1クワトロが買える
ようになります。
というよりも、dp1はdp0クワトロ購入の後でもいいわけで、私としては0クワトロ
だけが気になっています。
dp0クワトロはマイナーなシグマの中の、さらにマイナーなカメラなので、
優れているけど売れないカメラの代表選手みたいになるかもしれません。
dpクワトロはとても使いやすいカメラなので、シグマファン以外の人も関心を
もって購入してくれれば、中古狙いの私としても助かるんですけどね。

5   zzr   2015/3/2 01:01

神社や寺は好きで良く行きますが、何かこちらと雰囲気が違うような気がします。
不思議です。

6   s   2015/3/5 22:48

>結局、どこへも撮影には出かけなくなるというか

それは困ったことですね~
家では暗い時間帯に花など撮る時、三脚じゃないけれど
そば殻枕に乗っけて撮ることはあります。下手(チャチ)な三脚しか持ってないのでそれよりかずっといいです。
携帯できるそば殻枕創ろうかなって思う気持ちはあるけれど、とても億劫で思うだけです。

コメント投稿
地蔵岳
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x808\xF7>\xF4"
フラッシュ なし
サイズ 4500x3000 (4,577KB)
撮影日時 2012-02-24 04:22:22 +0900

1   zzr   2015/2/27 23:06

日没後の地蔵岳。
残照を撮影してるカメラマンがいました。

色ムラが出たのでノイズ補正を強めにかけてます。

2   kusanagi   2015/2/28 20:11

ほんとだ。雪林の中にいますね。
こういうの、夜になると方向が分からなくなって怖いですね。

3   zzr   2015/3/1 00:34

kusanagiさん、こんばんは。

ここは大丈夫です。
観光用の七色ライトアップで30キロ先からも見える位明るいです (^^)
夜の山で特に暗いと感じるのは夏の杉林です。
ほんとに鼻の先も見えません。

コメント投稿
地蔵岳山頂駅
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1963x1308 (1,867KB)
撮影日時 2015-02-21 05:46:51 +0900

1   zzr   2015/2/27 23:00

左90度の方向。ここまで登ってきたロープウェイの駅が見えます。
皆さん、ざんげ坂手前で滑降準備をしてます。

2   笑休   2015/2/28 17:10

中井精也さんが鉄旅で、風船上げの会場で、雪と電車、風船を撮影されてた放送がありましたが、会場で、見られましたか?

3   kusanagi   2015/2/28 20:12

東北の山って大体は、もとは海底火山の島だったらしくて、それが
全体で隆起して陸地となったようなので、山が緩やかでスケール
が大きいです。このように山全体が真っ白になると、とりわけそういう
感じがしますね。
山がまだ新しいというべきでしょうか。信州あたりの山と大分違います。

スノボで80キロ時出せると豪語したお兄さんは、コケなければ
いいんだって言ってましたよ。(^^;
スノボ、体を捻って板に乗ってますので、かなり高度な体捌きを必要
とするのでしょう。
人間、前や後ろに押されたり引っ張られるのは耐えられるんですが、
横や斜めにやられると簡単に倒れます。柔道や古武道はそれを応用
するんですが、それを防ぐのは横や斜めに力が掛かった瞬間に、体位を、
体の中心軸ですかね、それを軸にして腰を沈めて回転させるんですね。
そうすれば、前後に押されたり引っ張られるのと同じですから大丈夫
なんです。

山の稜線を登山しているときに、突風で吹き飛ばされる事故がある
ようですが、それも、瞬発的な体の捻りと腰落とし(重心を下げる)で
防ぐことができるかもしれません。
zzrさんも、三脚を風で飛ばされたことがあるって言ってましたが、相当
な風に吹かれたと思います。体捌きとか受け身とかは練習していると
体が覚えるのでいざという時は頼りになります。

山岳漫画「岳」を読んでいると、登山は大股ではなく小刻みに歩くのが
良いとか、まっすぐ歩く場合でも疲れたら腰から上の上半身を右にしたり
左にしたりして歩くと、違う筋肉を使うから脚を傷めないとか書かれて
いましたが、そういうのも武術と同じやりかたですね。

4   zzr   2015/3/1 01:07

笑休さん、、こんばんは。
知りませんでした。
プロの人が撮ってたんですか?中井精也さんと言うと鉄道で有名な方ですよね。
いい写真なら見てみたいです (^^)

kusanagiさん、昔やってた空手の宴会が最近ありまして。。。
そこで記憶が無くなるほど酔って、かなり派手に転んだらしいんですけど怪我一つしませんでした。
無意識に見事な受け身をしてたそうです ^^;
受け身のある武術はお勧めです。

コメント投稿
ざんげ坂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "6yPrx"
フラッシュ なし
サイズ 1800x1145 (1,783KB)
撮影日時 2011-01-29 13:49:09 +0900

1   zzr   2015/2/27 22:52

蔵王スキー場です。
中級コースになるのかな。
スキー初心者が進路上で急に転んだりするので緊張します。

2   kusanagi   2015/2/27 23:00

若い人のスノボの関心度は高いようですね。というか、スキーじゃなくてスノボ
ばっかりです。以前、若い人にスノボはどれくらいのスピードが出るのか聞いた
ことがありますが、80キロ時とか言ってました。それくらい出せれば面白い
でしょうね。

3   zzr   2015/2/27 23:49

kusanagiさん、こんばんは。
スノボは転び方が難しいらしくて私の会社で今年三人も骨折してます。
ゆっくり降りれば大丈夫なのに ^^;

4   笑休   2015/2/28 13:10

この坂をSD1とDPを持って、滑るんですか(@@)。

5   zzr   2015/2/28 14:32

笑休さん、こんにちは。
この日はトレッキングだったのでスノーシューでした。
コース上なのでゆっくり滑れば大丈夫です。
この位の傾斜で新雪だと私には無理ですけど ^_^

コメント投稿
眺望
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,528KB)
撮影日時 2015-02-27 14:29:11 +0900

1   笑休   2015/2/27 17:40

dp3quattro3月12日発売
専用フードも一緒に、予約いれました。
テレコンは、今回は、見送ります。

2   花鳥風月   2015/2/27 19:08

梅の咲く 向こう見えるは 向島

3   笑休   2015/2/27 20:10

やっぱり そうかそうか 向島

4   kusanagi   2015/2/27 22:54

クワトロ3が予約受け付けになったようですね。テレコンも受付開始ですか。
dp3 Quattroは3月12日の発売のようです。

5   zzr   2015/2/28 07:46

おはようございます。
山形は今週も冬祭りがあちこちで開催されますがそちらはすっかり春なんですね。
2日前は黄砂がひどくて、そんな季節かとも思いましたが一昨日、昨日は吹雪。春はまだまだ先みたいです。

クワトロ3予約されたんですか。いいなぁ。。
作品、楽しみにしてます ^_^

花鳥風月さんって凄いですね。
ニコン板でもそうでしたがいろんな景色を知ってるんですね。

6   笑休   2015/2/28 13:06

zzrさん、華超富刖さんとは生活エリアが同じです。
同じ場所で撮影された投稿日時をみれば、どこかで
遭遇してるかも・・と思います。

コメント投稿
ペイントというソフト

1   kusanagi   2015/2/26 00:01

こちら最近は三脚関連に関心が向いていて、だんだんと知識が
出来て来ました。高級な海外品はなかなか手がでませんが、安価な
国産メーカー(生産国はアジア諸国か)のやつを手に入れています。
それにしても、三脚に縁遠かった自分が、こんなに三脚や雲台に
関心をもつようになるとは、自分でも不思議です。

正直言って現実の三脚持参の撮影は億劫なんですが、室内で
仮想撮影をする(笑)のは楽しいです。三脚の脚を伸ばし、カメラを
乗せ、雲台を操作するのは、アナログ感覚いっぱいで、こどもの遊び
のようなところがあります。

風景写真を撮る方は、厳密な構図やスローシャッター、ピント合わせで
三脚を使うのでしょうし、野鳥撮影の方は超望遠レンズを使うので、
ブレ防止目的で使うのでしょう。
しかし、私の場合は、三脚は無用の用みたいなもので、ただ三脚を
使いたいから使うという、へんてこなことをしています。(^^;

撮影目的のない三脚ですから、いたって気は楽です。
それから、三脚を使うと、昔のマニュアルタイプのレンズが使いたくなる
から愉快です。三脚のアナログ的操作と、マニュアルレンズのピント
リングの感覚が合うんでしょう。

せんだって、風景写真を撮っている人のお話を聞く機会があったのですが、
少なくとも田舎の風景写真家は、高級な海外製の三脚を使用していない
ようです。風景写真では三脚撮影は絶対ですが、三脚そのものには
あまり関心がないようですね。
ただ田舎でも、野鳥撮影の人は、やはり海外メーカー品を使用している
ようで、野鳥撮影の方々の撮影レベルの高さが伺える話です。

私の三脚撮影指向には、実は隠れた理由があって、カメラの電磁波等
を確実に防ぐには、カメラを三脚に乗せてリモートレリーズ(セルフレリーズ)
しかない、ピントもマニュアル操作しかない、と考えるからでもあるんです。
しかし三脚を使うことは同じでも、超望遠レンズをAFで、かつファインダー
を見ながら使うというのは(野鳥撮影の方々)、電磁波や超音波モーター
の悪影響を大きく受けますので、こと彼らに関しては一般的な三脚撮影の
範疇には含めないでおこうと思ってます。彼らは例外的です。
実際に野鳥撮影人の特殊な雲台は普通のものとは異なります。

三脚撮影の切っ掛けを最初に芽生えさせてくれたのは写好さんですね。
それから、なべさんや調布のみさんも後押ししてくれました。
彼らの影響が正しいのかどうか、これから自分の身をもって実証していきたい
と考えています。

※写真はフォトショップを使用せずに、2枚の写真を併記できないものかと
考え、ウィンドウズ付属のペイントというソフトでやってみました。

7   調布のみ   2015/2/27 14:19

kusanagiさん、下記は三脚や雲台について色々と書いてあって面白いかと・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/ha76ck/folder/1656837.html

8   kusanagi   2015/2/27 22:53

日本のカメラマン氏諸君の三脚の使い方というのは、アクティブさが欠けるような
気がしています。
一旦設置すれば、そこで粘るというか、脚に根が生えるというか。
イベントや観光地で撮影している三脚諸氏は、三脚自体がマイホーム化していて、
三脚本来の使い方、世界標準の使い方ではないのではないかと考えています。
それで、設置と畳込みの回数が極度に少ないのではありませんか。

もし、三脚ゲームというのがあったとして、山野を歩いて10回位の設置・畳込みの
撮影を競うとすれば、日本製三脚グルーブは海外メーカー製グループに完敗する
だろうと思います。
日本の三脚メーカー、ベルボンやスリックが、たかがイタリアやフランスに負ける
っていうのは、日本の三脚メーカーがサボっているとしか思えません。
日本の技術魂はどこへ行ったっていう話になるんですが、メーカーが技術開発を
サボっているのは、そもそも日本のカメラマンの三脚の使い方が、すごく劣っている
からだろうと思います。
世界一厳しい批評眼を持つ日本のコンシューマーが、こと、三脚関連にかけては
目が死んでいる。

なぜ、そうなったのだろうかと不思議に思うんですが、三脚撮影は主に風景写真
を撮る人が使うのだから、その風景写真作家達の写真観というものが、日本独特
で歪みがあって、世界からはガラパゴス化しているからだろうと考えます。
多くの風景写真カメラマンは、師匠の作風を真似ることを目的としていて、弟子たちは
創作力を失い、写真自体が家元制度化しているように感じます。

三脚撮影を嫌いだっていう人は多いですね。それは、突き詰めると今の日本の
風景写真家の写真に対する考え方が嫌いだっていうことかもしれませんね。
そういう日本写真界の歪みが、日本の三脚メーカーのやる気を失わせしめている
ようか気がしています。
幸い、野鳥撮影の分野は、アマチュアが元気で、三脚雲台への関心が高いです。
これはレンズだけど、ボーグとかデジスコってい新しいジャンルも出てきています。
鉄道の分野も比較的自由にアマチュアが撮られていますね。


ペイントなど使わなくてもフォトショップを使えばいいわけですよね。(^^;
グーグルのピカサというのも無料で使えるんじゃないでしょうか。
グーグルといえば、ネットの検索エンジンの6割はグーグルで、スマホのOSの
7割はグーグルのようです。
私もグーグルを愛用していますので、ウィンドウズのマイクロソフトとグーグルと、
そのミックスで牛耳られているようなものです。RAWソフトの多くは海外製です。
シグマSPPもそう。唯一国産のシルキーは自分は使っていないし。
幸い、デジカメだけは、日本製のトロンOSかな。(^^;

9   stone   2015/2/28 21:30

pcasaはRAWも読み込んでくれるので結構重宝しています。
白飛びとか暗部の潰れなど、無いような場合は嬉しいです。
現像する前に一度開いてみて、無理な描写をしていない時はそのまま保存してPhotoshopへ持っていったりします。
なによりノイズリダクションが掛かっていない素の絵がすぐgetできるのが好いです。(tiff保存ができないので通の方には不評かも)
DP1,DP2も読んでくれるといいのですけど^^;シグマはデータの開放をしていないので無理っぽいですね。

10   kusanagi   2015/3/1 21:15

RAWで撮ること jpgで撮ること
http://blogs.yahoo.co.jp/ha76ck/56616399.html
なぜRAWで撮るべきなのか?そもそもRAWとは何なのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ha76ck/56636839.html

これは上記の、調布のみさんが教えてくれたブログのなかに
ありました。
こういうのを考えていくと、最終的には情報論に行き着くようです。
とりあえず役に立つものだけを残して役に立たないものは排除して
いくと、最後には全てが役に立たないシロモノになるうるっていう
ことでしょうか。
目先の利得だけを考えてしまうと世の中は行き詰まってまい、最後
は滅びる以外の選択肢がなくなります。多様な価値観を世間が
認めるということは大切だと思っています。
RAWで撮影することは、無用の用を認めるということかも知れません。

※ウィンドウズのパソコンをお持ちようですから、セブンだったら現行の
SPPが入るし、XPだったとしても、DP1/2の付属のCDから旧バージョン
のSPPが使えると思いますよ。

11   stone   2015/3/2 15:11

XP機種って素晴らしく値崩れしていますね。
ノートXPを使っていましたがout期日まで日があるうちに人にあげちゃって
ちょっとはやまったかと思っていたけれど、先日ぼんやり店頭を眺めていると
4000yenほどで結構でていました。今度買って帰るかも^^
Win7が自由に使えているけれど、自前のPCじゃないのでアプリを自由にインストールできるWinは持っていません。
要に合わせてぼちぼちと遊びます。^^;

RAWのお話ありがとうございました。
Photoshopを長年使い込んできていますので、露出そこそこ合っている写真なら
JPEG画像からどうにでもできるなと思ってはいるのです。
RAWから調整することの容易さとは、手間のかけ方が全然違いますけれど。
ブログでは潰れちゃった暗部もdeta復活できるのでRAWにすべし~、その通りだと思いますけれど
そこはそれ、露出に失敗した写真なんだからアキラメな。と思ったりしました。(笑)
RAWを美化し過ぎだな~、普通にあってる露出写真なら、今の画素数ですもの
JPEG保存でもOKと私はやっぱり思います。
ただ、ノイズリダクションがOFFにできず、場合によっては(これはデジタルズーム使ったのか?!)と感じる無残なJPEGが存在しますので
RAWは大事だなあと思っています。

コメント投稿
紅梅
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,237KB)
撮影日時 2015-02-25 13:19:14 +0900

1   笑休   2015/2/25 14:59

庭の紅梅が咲き始めました
隣の白梅は、まだです。

2   kusanagi   2015/2/26 00:02

もう、春という感じになりましたね。
四国は黄砂が来ていて、空はどんより。撮影には困りますね。(^^;
撮影はしばし、お休みというところです。

コメント投稿
冬枯れの丘
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,660KB)
撮影日時 2015-02-20 13:24:29 +0900

1   笑休   2015/2/24 13:15

こういう風情の丘も、若葉が茂り
緑の草原になります。
人の毛髪は、枯れると・・再生しないのが、不思議ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=PJ_udq0pNds
https://www.youtube.com/watch?v=na_Y0izr5aU
肉食系女子・・女の子は、強くなってますね。
志保美悦子・・このての、アクション女優は、ひさびさで、楽しみです。

2   kusanagi   2015/2/24 22:26

毛髪、病気治療で髪がごそっと抜ける場合がありますが、治療が終わると
髪は再生します。
私や笑休さんの場合は、毛髪の寿命が来たわけですから。もう無理かと。(^^;
肉食系女子、最近の若い女性は身長はあるし力は強いしで、下手な男性
顔負けです。しかし、若い女性が子どもを産まなくなりましたね。
もしかすると体が西洋人化しているのかもしれません。

プロジェクトX 第111回 「家電革命 トロンの衝撃」
https://www.youtube.com/watch?v=bnFX5ZNuSeA

3   笑休   2015/2/25 15:53

Dos・・・IBMのインストラクターが会社に来て、講義と指導をうけました。
表計算も自分で計算式の指示を書く、面倒なもので、嫌でした。
アメリカは、自国の利益を追求する嫌な国ですね。
ドイツ人のディゼル博士が、ディーゼルエンジンを開発した時
ナチツは、Uボート潜水艦へ搭載するので、技術の公開を止めたのですが
博士が、公開したので、博士を迫害した・・・。
どこの、国も同じです。

コメント投稿
国定公園
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,385KB)
撮影日時 2015-02-20 13:14:42 +0900

1   笑休   2015/2/22 15:28

毎年、山を焼き、景観を保つ
これは、いつからの慣例になってるのでしょうか
焼かなければ、ただの、山になります。
初夏の、若草色の丘は美しく感動です
でも、人の人工的産物でしかないのが残念です。

2   花鳥風月   2015/2/22 18:29

山焼けば 若草生えて 春が来る

3   笑休   2015/2/22 19:33

焼野原 からすばかりが 飛んでいる

4   kusanagi   2015/2/23 22:18

野焼きをやらなければ只の雑木林になりますか。それも大した樹木は
生えずに。
地がカルストのアルカリ性土壌なので、おそらく有用植林などは出来ない
と思います。
それだったら、草を生やして牛でも飼うか、草原にして観光資源にする
のが良いんでしょうね。
秋吉台の山焼き
http://event.rakuten.co.jp/area/yamaguchi/tieup/100221.html
動画https://www.youtube.com/watch?v=4Q0mIGpbYPk
ついでに、パラグライター空撮
https://www.youtube.com/watch?v=ZtVzgIblhO
蔵王でも飛んでますね。このひと。
https://www.youtube.com/watch?v=WMej_YfWxVg
ついでに、こういうのも。
【空撮】北九州ー鹿児島空輸中動画(阿蘇上空)
https://www.youtube.com/watch?v=0bwmNmgtdl8

コメント投稿
山焼き Ⅱ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (3,622KB)
撮影日時 2015-02-20 13:21:44 +0900

1   笑休   2015/2/21 09:10

コンピューター・・中学の頃は計算機と思っていました
紙に穴を開けて、データをいれる、キーパンチャーという仕事・・死語になりました。
友人の家電販売店が、今後はコンピュターを売る、と言った時
なんで???
インターネットが普及して、世界中とつながる
なんで、計算機で、世界がつながるのか????
そんな、馬鹿げた話が、あるか・・・・・。
40年前は、そう思いました。
ある日、突然、会社で、Pcが配られて、今後は、すべてPcで
連絡、報告、すべて、するように、お達しがあった・・・
誰も、使い方を、教えてはくれないので、我流で、覚えた
苦労しました。
息子の学校の教科書に、bit map vector map・・・
10進法を2進法に変換、ADコンバーター、サンプリング周波数・・・
基本的な事・・すべて、学校で教わって・・
時代が、違うよね・・・
しかし、それを、歳だから、基礎が・・など、言っても意味がない
わからなければ、勉強する・調べれば、なんとなくわかる。

4   s   2015/2/24 19:30

普通の勉強だと頭に入ってこない...
そんな時代の子供たちって感じでしょうか
パソコンはとても身近にあって、中で何が起こっているのか肌で感じられる世代かと思います。
学生時代はPCなんて全く頭になかった私は、デジタルのパチンコに嵌った時期があったです。
「7」のくるパターンを読むことが面白かったんです。ボタンで回転を止められた初期のフィーバーですね(笑)
目が良いのでリールが回っているスロットも大変得意でした。小一時間ちょっと遊んでるだけなのに「プロお断り」と言われたりも...
仕事で初めてPC98を触って、アニメ作ったりしました。面白くてパチンコが駄目になりました。すぐ飽きちゃうんですよね、
10分ほどで嫌になってしまい、お金に不自由するように(笑)
PCは独学です。プログラムのコンセプトや動作の癖を読み解きながらあらゆるアプリケーションと対話してきました。
当時使えるアプリケーションってみんな英語版だったのでマニュアルなんて読めませんし。
手で絵を描くこと極端に減ってしまったことが残念ですが、
良かったかもしれないです。今面白いもの。

5   笑休   2015/2/25 16:11

sさん、こんにちは。
スロット・息子が、夢中になってます、今、出かけて行ったとこです。
絵は、合わせるそうですね、今の機械は、止まらないようになってるのではと思いますが、どうなのでしょうか。
そもそも、警察が過剰な出玉を規制するのもおかしいし・・
時間の無駄と、受動喫煙、馬鹿げてるんで、私は、いたしません。
デズニーのアニメ制作もPcでつくられてるようで、昔の、セル画は、ないようです。
小中の同級生が、美大に進学したと聞き、あいつ絵は上手ではなかった
と、・・・数年して、CGをやってたようで、TVにでてました。
その当時は、色をだすプログラムを書いていたようです。

6   s   2015/2/26 15:46

掛布やバースがいた頃の大阪駅そばのパチンコ屋で楽しい店がありました。
阪神主力選手の背番号台が当たり台なのです(笑)
初めて入った時って様子見るんです何番がいいかな、と
あれ?と思い、空いていた31番に座ってみて随分楽しめました。
今はどうなのかなぁ
パチンコやスロットは、今はプログラム設定を店の奥で操作できるようになっていますので
勝ち過ぎると止められてしまうようですね。
派手に出してるのはサクラようです、、なんとなくですけど。
デジタルパチンコと並んで派手に人気のあった、普通台的一発台が無くなって面白くなくなりました。
規制による廃止。だったと思います。一発いいとこに入れれば終了までチューリップが開きっぱなし台。
それも大好きだったです。
好きな機種が無くなって、デジタルはストップボタンが無くなって、座る場所で勝ち負けが決まるようになり
今もそれが続いていると思いますよ。常連しか勝てません、全く時間の無駄。と私も思います。

7   笑休   2015/2/26 17:53

掛布やバースがいたころ・・・私が西中島南方に住み始めたのが
日本一になった、翌春で、遠山がドラ1で入団した年です。
大阪駅は、広いんで、どのあたりか、見当はつきませんね。
同じ、時代に、わりと近くに、生活圏が重なっていたのですね。

8   s   2015/2/27 13:28

>どのあたりか、見当はつきませんね

どこかと、限定できるように掲示板に書くこと、ご法度ですもの(笑)
観光名所や祭り、などは良いでしょうけれど。
誰かさんは、撮影場所をストーキングしてGマップアドレスまで投稿し、
閲覧者を困惑させ、投稿者さんを撃退させてしまいましたけど。

コメント投稿
色ムラ対策で
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x15\x04\xED\a\x19"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,548KB)
撮影日時 2012-02-12 23:20:03 +0900

1   zzr   2015/2/21 09:02

彩度を落としてコントラストを上げてみました。水平は直してません。
こんな感じでいいのかな。。
笹川流れ、桑川漁港にて。

kusanagiさん、紙風船打ち上げにコメントありがとうございました。
三月にもう一つ打ち上げのイベントがあるのでそちらにも行こうと思ってます。

2   笑休   2015/2/21 12:43

水平がきちんとでてない・・
そんな、文句をつける、人もいるでしょうが
そんな、事・・問題ではない・・すばらしいものです。
生きること、吹き付ける風に負けず、生きてゆく
力強さを感じます。

3   kusanagi   2015/2/21 23:46

力強い作風の写真になってますね。ダイナミックで躍動感があります。
雲がよくでています。出すのに苦労されたかも知れませんが。
打ち上げイベント?お酒ですか。(笑)
じゃあなくて、紙風船ですね。(^^; 夜間の撮影でしょうから、かなり難しい
ですよね。ニコン板のヤツは風船がアップされていてとても良かったですね。
やっぱり、夜間撮影はシグマでは永遠に難しいかも。(^^;

4   zzr   2015/2/22 09:20

笑休さん、おはようございます。
飛んでる鳥を追いかけてたら斜めになりました。
不安定感が逆にいいかなと。。自己満足かもしれませんが ^_^;
kusanagiさん、おはようございます。
以前白黒のでkusanagiさんからコントラストを上げるとのコメントをいただいたので試してみました。
雲はちょっとやり過ぎの感じもしましたが。。
来月の紙風船打ち上げイベントです ^_^;
ニコンに投稿したのは半分位トリミングした画像です。
慣れない高感度だったのでレンズ選択とか、他にも色々失敗した撮影行でした。次は上手く撮りたいと思います。



コメント投稿
アナログ製品
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,468KB)
撮影日時 2015-02-15 08:10:24 +0900

1   kusanagi   2015/2/20 23:48

オリンパスE-10用のワイコンを付けてみました。2/3インチセンサー用のレンズ
ですから周辺部は派手に流れますが、中心部はピシッして綺麗です。
オリンパスは昔からテレセントリック性を重視していますから、クワトロでもいける
ようです。

三脚ってなんだろうと、改めて自分に問いかけているのですが、その精神論的な
意味はなかなか深くて複雑です。
風景写真のあるサイトで見ますと、三脚は風景写真家にとっては武士の刀のよう
なものだといいます。撮影に三脚を忘れると切腹ものだというらしいです。(^^;
野鳥とかの望遠撮影では、そもそも三脚がなければ撮影すらできません。
ジッツオや高級雲台を求めるのも、主に野鳥撮影の方々ですね。超望遠レンズ、
高級一眼レフと相まって、野鳥撮影のカメラマンは、他のユーザーとは何と言っても
格が違います。

写真趣味はそもそも、集団的で農耕文明的な日常生活から離れで、個人色の強い
狩猟採集文明の息吹を感じたいとする人が写真にのめり込むというころがあります。
狩猟採集文明とは、農耕文明が始まる以前の形態であり、山野を歩いて猟をしたり、
有用植物を採集するような石器時代の文明ですね。

それで狩りをするには道具が必要です。弓矢もそうですし、槍もそうです。
投てき器(アストラル)というのもあります。
時代的には最初に槍を人類は発明しました。
槍の穂先には石鏃、尖頭器というものを付けて獲物に深く刺さるようになっています。
突き刺してもいいし投げてもいいわけで、これで人類は大型獣をハンティングした
わけですが、数多くの大型草食獣を壊滅に追いやったといいます。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/2/2-13.html

狩りの道具はそのまま、人類同士の戦争の道具にもなるわけですが、槍や弓矢の
末裔がスコープ付きのライフルであろうが、はたまた野鳥撮影の為のカメラであろうが、
要は、獲物をゲットする為の道具としての意味があるのだということでしょうか。
カメラに望遠レンズをつければ、けっこうな重さになるわけですが、三脚を持てば、
それは、いにしえの槍とか弓とかの長さに似てくるわけですね。
その類似性には注目すべき点があります。

三脚が石器時代の槍や弓であると言うと、如何にも行動的で、男性的でカッコよく
聞こえます。しかし実際には、三脚は持ち運びこそ力を必要としますが、一旦据え
付ければ三脚はトーチカ要塞と化して、とたんに尻が重くなるのです。
すぐさま撤収して次のシーンを追い求めなければならないはずが、得てしてそうは
ならない。
三脚は努めて意識して、移動し設営しさらに移動しなければならないようです。

三脚を砲台やトーチカとして憚らない状況が多いのですが(イベントなどでよく見かけ
ます)、私はそれを嫌って大きな望遠レンズと言えども手持ちで始終通したものです。
300や400ミリの望遠を手持ちで撮影するというのは、かなりの腕力を鍛えることに
なり、これはかなりに鍛錬になるものです。
三脚撮影はその鍛錬をサボっている。そのように見えるシーンも、巷の三脚撮影では
多く見かけるものです。

しかし意識して三脚を設営し、折たたみ、次々と新しい撮影シーンを追い求めるならば、
それこそ石器時代の槍を持ったハーンターと同じように、写真という狩りを続ける
ことができるのです。
だから、三脚は本当に使い方が難しい。
それで、三脚を使う鍵は、移動の容易さと、設営と撤収のスピーディさだと思って
います。これが苦もなくできるようでなければ、本当の三脚の使い方をしているとは
言えないのではと思えてきます。

三脚はアナログ製品ですから、ご自分で分解できます。ばらしてメンテナンスして
油を塗り組み立てなおして、自分の手に馴染むように出来ます。雲台は高精度なので
分解は無理ですが。(3ウェイはいけそうです)
カメラやレンズはバラしてメンテナンスすることは不可能ですが、三脚はそれが可能
であるのです。この意味は大きいですね。
そういうことでは、三脚はできるだけシンプルに出来ていて自分でメンテナンスできる
三脚が、自分の手に馴染み、結果として本当のスピーディな撮影ができるようになる
ということで、良い三脚だと言えるのではないかと思えてきます。

古いスリックやジッツオ(数千円で購入した小型のもあるので)のナット式の三脚は
完全にバラせますね。突撃銃カラシニコフが歴史的銃器であると言われていますが、
素人でもばらしてメンテナンスできるという強みがあるからだそうです。
メンテナンスのしやすさということでは、アルミ金属製が圧倒的に有利ですね。
カーボンは接着剤なんかも使っていると思うのでメンテが難しそうです。
軽いカーボン三脚流行りですが、本当に三脚を愛用して満足感が得られるのは、
やはり金属製三脚ではなかろうかという気がしてきます。

しかし軽いカーボン製は撮影行の足が長くなるという圧倒的なメリットがあり、それは
金属製に比べて大きな利点です。
オイル式雲台でも安価な小型のものはプラスチック製ですが、小型カメラを乗せる
のには十分であり、これも軽さが大きな利点なんです。

なんやかんやで、三脚というアナログ製品は面白いです。アナログでマニュアルな
ものは自分の手に馴染むという身体感覚があるので、そこが電子機器やコンピューター
製品とは全く違う点ですね。安心感と信頼感があるんです。

2   笑休   2015/2/21 12:39

社長が、ワイコンは、うまくできなかった・・・
デジタル補正すれば・・は、最初に素子の入光がうまく
入らないと、補正してもダメだと言っておれれたのが
納得できます。

3   kusanagi   2015/2/21 23:45

何でも基本がきちんとできていないと、あとでチョロチョロってやったって
無意味です。
参考 ワイコン付き撮影
http://photoxp.jp/pictures/143858
ワイコン デジタル補正後
http://photoxp.jp/pictures/143859
しかし、これは周辺部の問題ですね。

↓これなんかは、中心部分も駄目です。
ニコンのワイコンをクワトロで撮りました。
http://photoxp.jp/pictures/148821
収差がひどくて、中心部分も解像していません。
DPメリルでは立派に使えるワイコンなのですが、クワトロでは
駄目だったんです。

これはニコンのワイコンを、メリルで撮った例
http://photoxp.jp/pictures/145837
画面全体の抜けが違うでしょう?

今回、オリンパスのワイコンを付けて撮影して、前回のニコンやリコー
のワイコンと違って、AFの動作が軽快でコンバーター無しの状態と
違わないのです。
光がまっすぐにセンサーにまで届くというレンズのテレセントリック性が
いかにシグマでは大事か。メリルより、とりわけクワトロでは非常に
重要な要素になっているのだと思いました。

ちなみに、ニコンとリコーのワイコンは0.75倍、オリンパスは0.8倍です。
その違いもありますね。

コメント投稿
山焼いて 生き物は いい迷惑
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (2,886KB)
撮影日時 2015-02-20 13:06:52 +0900

1   笑休   2015/2/20 16:06

山火事と山焼き 2度の火災で
焦げ臭い、匂いとカラスがいっぱいいました。

コメント投稿
stoneさんへ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (717KB)
撮影日時 2015-01-06 12:10:07 +0900

1   笑休   2015/2/18 03:41

コメントの返礼・・見落としがあったかもしれませんね。
失礼しました。
DP2の接写の件ですが、シジミは無理だと思います。
この、花・できる限り近づいています、直径1㎝くらいの花です。
シジミは、もっと小さいので、トリミングになるんでしょうが・・
私は、花もとりますが、DPは3を活用する予定です。

5   笑休   2015/2/20 09:13

おんんんんんんんぬううgg8ffffffffffffffffffffffff
おはようございます、猫がpcにのって・・こめんと、うちました。
DPはLight roomなどで、Raw現像ができるので
使い勝手がよいとおもいます。
merrill以降は、SPPで現像、Tiff(60M)をPhoto shopで調整
DP2で、楽しまれたら、よいでしょうね。
tiff画像の凄さは、自分で体験してみないと、実感できませんので
是非、ためしてください。
私は、これで、foveon沼にはまりました。

6   stone   2015/2/20 16:47

>DPはLight roomなどで、Raw現像ができるので

Photoshop Elements 9.0 Windowsでも読み込めそうな気がしますが
無理でしょうか、Photoshop はメインがver.7(Mac)でCS2までは持っています。

7   stone   2015/2/20 16:58

コメント途中で送信してしまったです。
Macアプリケーションは何れも2000年頃のものなので、きっと無理(笑)
安上がりにwinフリーウエアで遊ぼうとしています。
私にとってカメラ趣味というのは、お金の掛からない道楽というスタンスで行きます。
Light roomも買いたくないので、付属のソフトで十分かと。
最悪、JPEGからPhotoshopで追い込めばRAWに近づけれると思います。

8   笑休   2015/2/21 08:53

elements9・・どうでしょうか・・?
以前、GRで現像して、保存できなかったので、現像目的では
使っておりません。なんかAdbeは、使い方が、かわってますね。
sppで現像して、tiffで保存、X3Fで素子が得た情報、そのまま を
現像できますので、Tiff画像からphoto shopで加工するのが
一番ではないかと、思います。

9   stone   2015/2/22 18:25

>保存できなかったので

何故でしょう、Elementsは16bitに対応していませんので
そのせいかな?!と思いました。
大昔は16bit画像を開けるアプリケーションはごく僅かでしたが
今はたくさん増えましたね。
もちろん、8bit画像に勝手に変えて表示しているだけですが^^
16bit保存はもちろん無理です。別名保存でしか保存できません。
16bit対応と言っても、アプリケーションの機能のほとんどが使えないです。Photoshopも含めて。
料理に例えれば、フライパンで炒めるか煮る程度でしょうか、調味料は砂糖と塩以外は使えない。そんな感じです。
自由に操作できている時は8bitで操作しています。

コメント投稿