シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 無題21  2: 無題1  3: 無題1  4: untitled1  5: untitled1  6: 瀬戸の内海1  7: 瀬戸の内海1  8: 無題1  9: 無題1  10: 無題2  11: 無題3  12: ゼンマイ干し ☆ 仙台市役所玄関前ベンチにて4  13: 夕暮れ3  14: 春の花たち4  15: Black&Red5  16: 御堀に映る桜並木6  17: 旧蚕糸試験場新庄支場7  18: もうすぐ田植え4  19: 無題22  20: 無題5  21: 桜と小川5  22: レンズテスト④1  23: レンズテスト①5  24: レンズテスト②1  25: レンズテスト③1  26: 飲兵衛6  27: 桜4  28: 瀬戸の内海2  29: 一目千本桜8  30: 春 福島市4  31: 瀬戸の内海2  32: しばらく休稿します5      写真一覧
写真投稿

無題2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,459KB)
撮影日時 2014-05-06 18:27:32 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 22:36

これは徳島市の吉野川大橋です。近代産業遺跡に指定されて
いるのかな?
側面の歩道を歩いて渡れます。この歩道は後付け工事で最近作られた
ものですね。しかし私は高所恐怖症なので、1/3ぼと歩いて引き返し
ました。(^^; 

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,235KB)
撮影日時 2014-05-06 17:32:29 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 22:35

徳島県と言えば吉野川。その最下流・河口に架かる最新の巨大橋です。
ワイヤー橋かな。と言っても橋下からの撮影ですが。(^^;

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (13,637KB)
撮影日時 2014-05-06 15:43:45 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 22:32

徳島市の眉山からの撮影。
徳島県はちょくちょく行くんですが、徳島市は久しぶりです。
ビルも多くなって、もはや四国の玄関の雰囲気が漂っています。
昔は香川の高松が玄関と言われていたのですが、もはやその
地位は徳島市に取って代わられたようです。(^^;

コメント投稿
untitled
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-70mm
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,644KB)
撮影日時 2014-05-04 12:24:50 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 22:29

ブッブッブッとか、バフッバフッバフッって、愛らしい音を出しながら
回っています。
もう、機械というよりも動物という気がしてくるんですよ。
でも私が子供の時は、このエンジン音や排気が怖くてしかたなかった
記憶があります。飛んで逃げていましたね。(^^;

コメント投稿
untitled
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-70mm
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,557KB)
撮影日時 2014-05-04 12:06:45 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 22:27

石油発動機愛好会の展示会にて。
石油発動機はガソリンではなく灯油で動くんです。(始動はガソリン)
昔は(戦前戦後にまたがった時期)、この手の発動機が農家で大活躍
していました。
愛好会の方は全国にまたがるそうです。御年輩の方が多いのですが、
中には若い人もいます。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,282KB)
撮影日時 2014-05-06 07:14:10 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 01:44

シャッタースピードか遅く、ピントが止まりませんでした。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,418KB)
撮影日時 2014-05-06 07:10:05 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 01:43

なんだか解りにくい写真ですが、駅で停車中の列車に注目です。
列車に絵を描いているんですね。
ラッピングというんですかね?瀬戸内国際芸術祭での作品の
ひとつです。写真家のアラーキ氏の作品だったかな?

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (13,062KB)
撮影日時 2014-05-18 16:10:12 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 01:33

先頭はお母さん、最後尾はお父さんの列でいつも泳いでいますね。
この白鳥夫婦、誰かが飼っているというわけではなくて自然に
居着いてしまったわけですが、未だ空を飛んでいる姿を見ていません。
地元の人に聞くと、たまには飛ぶらしいですが。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,897KB)
撮影日時 2014-05-18 16:09:13 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 01:28

stoneさん、マイナーなシグマ板ですが、いつも見てくださってくれて
ありがとうございます。(^^;
私もちょっと野鳥?を撮ってみました。
何故か北国に帰らずに、地元に居着いてしまった白鳥夫婦です。
毎年数匹の子供らを産んで育てているようです。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,281KB)
撮影日時 2014-05-18 16:30:39 +0900

1   kusanagi   2014/5/19 01:15

データ容量が大きいのでアップロードできるかな?

2   stone   2014/5/23 19:46

小さいのに鮮明ですね!
素晴らしい解像感です。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,655KB)
撮影日時 2014-05-06 11:04:29 +0900

1   kusanagi   2014/5/18 13:27

新回線お試しアップロードです。
山間にあるダム湖にて撮影。バス釣りですかね。

2   kusanagi   2014/5/18 13:37

ああ、やっぱりアップロードは以前より数倍速いですね。
もっとも以前の回線、廃止の通告が来てから極端に遅く
なっていました。最後は回線量を絞ったんでしょうね。
とは言え今度の回線も、廉価のメタル回線ですから知れています。(^^;
少しアップロードが楽になったので、ちょっと撮りためた
写真を少しばかり投稿しようかと思っています。

この山間のダム湖、一周しましたら3時間くらいかかりました。
新緑がすごくて、この時期の山の方は散歩に良いですね。
写真趣味の醍醐味は、こういう自然の中で過ごせることが
一番に挙げられますね。

3   stone   2014/5/18 21:12

新ネト回線、開通おめでとうございます。
早かったですね!

ダム湖一周三時間^^!いい運動になりますね。
もこもこと不思議な樹層の森、日本じゃないみたい。
お写真楽しみにしています。

コメント投稿
ゼンマイ干し ☆ 仙台市役所玄関前ベンチにて
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,400KB)
撮影日時 2014-05-09 13:11:35 +0900

1   一耕人   2014/5/16 02:48

前々日に秋保で採ってこられたとおっしゃるおとうさん。
「何故にここで干されておられるのですか?」
「昨日は天気が悪かったから、今日干してんだぁ」
いや~ それでは、小生の疑問の答えになっておらないのですが・・・
なじぇ 市役所の玄関先で干さねばならぬのじゃ~???

2   花鳥風月   2014/5/16 12:32

税金を 払った分の 面積に

3   一耕人   2014/5/18 01:50

花鳥風月さん こんばんは
まさにその通りですね。
聞くところによると、後期高齢者の方々でも何やらかにやら収めるものも馬鹿にならないとか。
払った分。キッチリ使わせてもらわねばですね^^;

4   kusanagi   2014/5/18 13:36

ゼンマイ干しですか。市役所前はともかく、地面が石畳なので
乾きが早いですよね。(^^;

こちら、ネット回線、復活しました。
モデムって即日送ってくるんですねえ。びっくりしました。
1,2週間位、ネットが使えない日々が続くかなって予想していたんですが
(それもまた良しということで)、そんなことはぜんぜんありませんでした。
もっとも、こちらの設定が直ぐにできなかったので、数日ネットなしで
いきましたが。
以前の回線より多少は速いので、写真のアップロードが楽になるかも
しれません。(ああ、ダウンロードというか、サイトの開きもやや速くなった
ような感じです)

コメント投稿
夕暮れ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xD2\xCD\xA5m<"
フラッシュ なし
サイズ 1626x1083 (1,135KB)
撮影日時 2011-02-07 09:50:34 +0900

1   zzr   2014/5/12 20:03

毎年雪祭りを見に行く飯豊町中津川の夕景です。
左奥の山が飯豊山。
今年登ってみたい山です。

2   一耕人   2014/5/13 10:31

「広河原間欠泉 湯ノ沢間欠泉 湯の華」に行った時には、車がバラバラになるのではないかという目にあわされました(怖

3   kusanagi   2014/5/14 23:38

飯豊町中津川。これ、「いいで町」と読むんですね。
香川でも、豊島と書いて、「てしま」と読む島があります。

飯豊山(いいでさん)、2100メートルの高山です。
連峰という感じの山かな。飯豊連峰の最高峰は大日岳。
とにかく高山植物で有名らしいですね。
いずれ、高山植物のお写真、期待したいですね。(^^;

中津川という地名は、全国で数百に及ぶと思うんですが、
どこも河川の、山間の中ごろにあるんでしょうね。(^^;
この飯豊町中津川もそんな感じで、夕暮時の薄靄の雰囲気
が何とも言えず良い感じです。

此方は、しばらくネット回線が中断しますので、しばらくは
投稿も、閲覧することもできなくなります。
私も最近は、シグマSD1Mが自分のメインカメラになってしま
ったような感じです。モニターを変えて、SD1Mの本当の画質
が分かりかけたからかも知れませんね。

これから撮影には良い季節になります。ZZRさんのじっくり
と撮られたお写真、次回、こちらネット回線が復活した時に
楽しみにしております。

コメント投稿
春の花たち
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xF5S\x95\xA9\xC6"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (2,819KB)
撮影日時 2011-02-08 07:47:50 +0900

1   zzr   2014/5/12 19:56

野山には雪が残ってますが今年も咲いています。
Spring Ephemeral、以前m3さんに教えていただいきました。

これから山菜取りで忙しくなります。

2   stone   2014/5/12 21:00

素晴らしいーー。羨ましーーーい。
山野草、色とりどりに花盛り!
隅々までとても綺麗な色彩世界、素敵な描写ですね。

3   kusanagi   2014/5/14 23:30

昭和天皇が、雑草というものはない、と仰られていました。
天皇は植物学者でしたからね。
一般に役に立たないものを雑草として十把一絡げでいうの
ですが、役に立たないというものは人間の都合で言っている
わけですね。
無論我々人間にとっても、見る者が見れば宝の宝庫であると
いうわけです。

4   zzr   2014/5/23 12:40

stoneさん、kusanagiさん、こんにちは。

ちょっと体調を崩してお休みしてました。
コメント遅れてすみません。

昨日久しぶりにカメラを持って月山と酒田に出かけてきました。
残雪のブナ林と前回撮り足りなかった酒田周辺を歩いて300枚程。
思ったのが写真の出来より撮る事が好きなんだなー、と(^_^;)

前に撮った分と昨日のとで結構な枚数になってしまいました。

コメント投稿
Black&Red
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア 1.05.1.7093
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (555KB)
撮影日時 2014-05-05 14:08:31 +0900

1   一耕人   2014/5/6 13:31

ショッピングモールでちょっとスナップ

2   笑休   2014/5/8 07:29

面白い、絵ですね。
こういう、素材・・・私的には、大好きです。

3   一耕人   2014/5/12 07:40

笑休さん おはようございます。
街撮りはこうゆうのを見つけるのが楽しいんですよね~
どうゆう風に料理してやろうか考えるのも楽しいですね^^

シグマ板。さっぱり寂れてしまったような・・・

4   kusanagi   2014/5/14 23:29

これは居酒屋か何かの看板ですか?
シグマ板、ちょっと閑散としてきましたね。(^^;
しかし考えようによっては、この程度が普通でして賑やかな板
は逆に忙しすぎるのじゃないでしょうか。
こちら、しばらくネット回線が切れます。今使っている回線は
今日が最後の日なのです。

5   一耕人   2014/5/16 02:45

kusanagiさん こんばんは
これは賑やかなショッピングモールの中のブティックのガラスとバックライトであります。
小生のような邪悪な人間が撮影するとこんなんになっちゃうんですね^^;
回線、復活されたでしょうか。

コメント投稿
御堀に映る桜並木
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.3.9600.16384
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1722x1082 (566KB)
撮影日時 2012-02-26 23:02:07 +0900

1   zzr   2014/5/1 20:08

鶴岡城址公園の御堀。建物は旧西田川郡役所です。
もう少し散った花びらがあると良かったかもです。
逆さまにしてみました。

グラデーションの青にノイズが入りました。
たまにこんな事があるのですがこれは回避できないんでしょうか。。

2   stone   2014/5/1 21:24

モニタの表示限界を超える微細微妙なグラデーションは
時にムラに映ったりします、この青と黄のムラ模様もそうじゃないかなと拝見して思いました。
編集ソフトでノイズフィルターを掛ける(画質を落として表示しやすくする)と素直に表示できるかもしれません。
あとでやってみますね。^^;

3   zzr   2014/5/2 08:48

stoneさん、おはようございます

SPPで現像する時と、NX2で青の成分にノイズリダクションをかけてみましたがダメでした。
青をぼかしたらかえって酷くなりました。
やり方がまずいんでしょうか。。
D800でも同じようなムラが出てます。

4   stone   2014/5/2 15:12

こんにちは
Photoshopで触ってみたのですが、画像が小さいのと画質の単純化(ブロックノイズ)的なR版G版B版でしたのでノイズフィルターの効果がほとんどありませんでした。
目に見えるくらいのノイズ掛けちゃったらそれなり?でしたけど‥
CMYK画像に変換してマゼンダ&イエローをそれぞれマスクに個別色調補正すると、まだマシな感じにはなりました。
1722x1082は小さくてレタッチが難しいですね~。

この写真はフィルター加工されていますか?レンズ効果でしょうか
桜や建物が不思議な水面的揺れタッチで描写されていますけど。

ノイズリダクションは特殊なぼかしですし、この手のレタッチには向かない気がします。
掛けるとしたら青じゃなく黄の方が良いように思います。空限定でできるかどうか分かりませんけれど。

5   zzr   2014/5/2 22:08

stoneさん、こんばんは

説明が足りませんでした。
これは元々水面を撮ったものなので画面の揺らぎは天然です。
水面の写真は好きでよく撮るのですが180度回転させたのは今回が初めてです。紛らわしかったですね。
すみませんでしたm(__)m

6   stone   2014/5/3 01:35

「逆さまに~」と最初に書かれていましたね。水面そのものでしたか!
ちゃんと読んでませんでした。お気遣いありがとうございます。
そして、ごめんなさいは私のセリフですね。反省!

コメント投稿
旧蚕糸試験場新庄支場
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xFF\x00kE\b"
フラッシュ なし
サイズ 1845x1230 (1,625KB)
撮影日時 2011-01-27 05:26:45 +0900

1   zzr   2014/4/29 23:44

出張の帰り道、のぼりが立ってたので寄ってみました。
今は産直で山菜とかを売っていました。

山の物が一番早い庄内で5月終わりに出るはずのシドケナが並んでてびっくりしました。
ハウスもの?

3   kusanagi   2014/5/1 00:51

シドケナ
http://www.sanbutsuya.jp/detailed.php?no=sidokena-300
山菜なんですねー。
こちらでは見たことがありません。(^^; さっぱりした味かな。

食い物といえば、先日、ポルトガル料理を昼飯に食いました。
なんと、勤務先の近くにあったんですが、今まで気が付かなくて
教えてもらって初めて知った次第。
ネットで調べると、となり町にベトナム&タイ料理の店もある。
こんど暇な時に行ってみようか。(^^;

4   笑休   2014/5/1 07:16

おはようございます。
私の祖父は、兵学校の教官をしておりまして
太平洋戦争が始まった時、家族には・・日本が負けると言ったそうです。
日本の中にも、戦況の不利なことを、冷静に判断してる人間もいたでしょう
しかし、そのような、考えは、口にできるものではなかったでしょう。
祖父は、大本営あてに、こんな馬鹿げた戦争はすぐやめるように・・・
という内容の、手紙を書いて、祖母に投かんを頼みましたが・・手紙を読んだ祖母は、こんなの、だしたら、たいへんなことになる。。。。と手紙を焼き捨てたそうです。祖父は、終戦まで教官だったので・・その後は、おとなしく
していたのでしょう。
日本は、戦況が有利なうちに、停戦調停を結ぶ、そういう目算があったのでしょうが・・うまくゆきませんでしたね。
安部総理が、戦後レジウムの脱却を目指してますが、
憲法改正ではなく、国連常任理事国の改正が、いの一番だと思います。

5   笑休   2014/5/1 07:21

祖父が、言った言葉は、戦争に負ける・・・
では、なく・・・出雲大社の神殿でアメリカ兵がダンスを踊る・
だそうです、祖父らしい言葉だとおもいます。

6   zzr   2014/5/1 12:59

kusanagiさん、笑休さん、こんにちは
戦争は悲惨ですよね。
今も隣の大国と変な感じになってますが環境問題や自然災害の対処で協力し合う方がお互いの利益になるのではと思います。
とりあえずPM2.5はなんとかして欲しいな。。
あとソウルの放射能の話題とか最近ではBSE牛の流通など韓国の食品にも危険を感じます。
(日本に検査無しで輸入されてるのはおかしいですよね)
つまらない事で争わないで建設的な話し合いが大事だと思います。

シドケナはかなりクセが強くて嫌いな人も多い山菜です。
葉っぱが有毒なトリカブトに似てるので何年かおきに中毒事故が起きます。
慣れてる人は間違えようがないんですけど。
二年前に九州に送ったら大好評でした^_^

7   一耕人   2014/5/6 13:08

かみさんの祖父が東宮御所の警備のなんたらという役職だったそうです。
戦前、満州に渡りそこら近辺の警察署長のようなものをしておったそうです。
しかし、戦後は戦犯とて追われ、戦前に面倒を見てあげた方々のお宅に匿われながら引き上げ船で帰って来たのだそうです。
と、以前にも書いたかもしれませんが、結婚25年程経ってこれまで口にしたことのなかったことを義母が口にし始めました。一家の歴史と今回も叔父の家を訪ねいろいろ聞き取ってきたところであります。

コメント投稿
もうすぐ田植え
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 8mm F3.5
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x04\x0E\xF4\x87b"
フラッシュ なし
サイズ 1736x1157 (1,119KB)
撮影日時 2011-01-22 05:16:46 +0900

1   zzr   2014/4/29 23:24

花見も終わりました。
農家の方はこれから忙しい季節に入ります。
正面の山は月山。櫛引付近の風景です。

キャプチャーNXの自動レベルという昨日をを使ってみました。

2   kusanagi   2014/5/1 00:38

この田舎の風景、手前の農地ばかり見ていると、讃岐平野と
変わらないなって思うんですが、背後の白い山(月山)の高さが、
此方とは異次元っていう感じです。(^^; 
こちらの山はせいぜい手前の低い連山までですね。

昔のニコンチャプチャーワン4の時代ですが、「自動レベル補」の
便利さと正確さに惚れて、私も、ずっとそれを使っていましたね。
当時は、ニコンチャプチャーはダントツのソフトでした。それから後、
キヤノンDPPが出て、もっぱらキヤノンのカメラを使いましたっけ。
現在は、フェイズワンのキャプチャーワンがメインですが。これだと
ニコンもキヤノンも現像できますからね。

ところで↓を使ってみましたか? 私もダウンロードはしているん
ですが、まだ使用はしておりません。NX2とは違い、NX-Dは無償
になるみたいです。
Capture NX-D ベータ版
http://beta.nikonimglib.com/index.html.ja

3   zzr   2014/5/1 13:09

以前、kusanagiさんのコメントにあったので知ってましたが、まだダウンロードしてません。
とりあえずNX2で間に合うので。。
新しいものは覚えるのが大変(⌒-⌒; )
フォトショップエレメントも最初に覚えたスマート補正などの機能だけ使ってます。

4   一耕人   2014/5/6 13:10

当方の田舎ではまだ田掘りまでは行っておらず、
皆さんお花見を楽しんでおりました^^

コメント投稿
無題2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (745KB)
撮影日時 1970-01-01 00:00:00 +0900

1   kusanagi   2014/4/28 22:43

.

2   kusanagi   2014/4/28 23:00

ずさんな撮影だけど、マミヤ645レンズをニコンのマウントアタプター
を介してシグマカメラに着けた状態。
この写真はペンタ645の85ミリF2.8開放撮影です。SD14にて。
この標準レンズは安物で描写はイマイチだけど、ペンタ645や67の
レンズがシグマに付けられるのも嬉しい。

中判レンズをSDに着ける意味は、もうステッチング撮影以外には
用途がないわけだけど、(何しろ全てのレンズが望遠画角になるので)、
ただ、中判レンズ独特のヘビーな画質がステッチング写真には
合うんですね。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,583KB)
撮影日時 2014-04-27 10:28:59 +0900

1   kusanagi   2014/4/28 22:42

.

2   kusanagi   2014/4/28 23:01

ひょんなことから発見したのですが、マミヤ645/ペンタ645の
ニコンマウントアダプター、これは随分以前に仕入れたのですが、
たしか、スゥエーデン製だっと記憶します。
このマウントアダプターが素のままで、なんとシグマSDに着く
ことを知りました。
ロックか掛からないけど(やろうと思えばできないことはないが)
かなり確りと止まります。多分、無限遠は出るのじゃないでしょうか。

この写真は、SD1Mで、そのマミヤ645レンズ80ミリF1.9開放で
撮影したもの。
記憶では、以前Takaya氏が、このレンズでステッチング写真を
やっていましたね。彼はペンタのマウントだったかな。

3   kusanagi   2014/4/28 23:55

『記憶に残る写真とは? そしてシグマカメラの存在意義とは』
このフォトXP掲示板で、コンスタントに私の長い記憶に残っている写真
としては、ひとつは、以前はニコン板、今はキヤノン板で投稿している
makotoさんの写真。
makotoさんは写真がべらぼうに上手い(プロはだし)なので当然かとも
思うのだけど、やはり、地元静岡の写真を見せてくれるから記憶に
残ってるのだと思います。

もうひとつは、zzrさんの写真です。やはり記憶に残るのはシグマで撮った
写真なんですね。(^^; こちらも地元山形や東北の写真が多いからだと
思います。
他にも記憶に残っている写真はたくさんあるんだけど、それは単発的
ですね。まとまって私の記憶に残るのは、皆さんが地元で撮った写真
なんです。それもランドスケープ的に引きの写真で情報量が多いやつ。

それから、一般的に言って、記憶に残りやすいのは、コントラストが高く
て発色も豊かな写真ですね。
シグマは黙っていても記憶に残りやすい写真を撮れると思います。
これが普通のカメラだと、撮影や画像処理がよっぽど上手くないと記憶
に残る画質になりません。
その点は、makotoさんは撮影も画像処も格段に上手いですね。それと、
彼はPLフィルターを縦横に使えるんです。印象深い高コントラスト・高濃度の
写真に仕上げられるのは、このフィルターワークの力も大きいですね。

他者が見ても印象深い写真を作るっていうのは、そう簡単ではないように
思います。
深くて長く続く印象を与えるというのは、これはテクニックや感性もモノを
言うのだけど、最終的には、やっぱり画質だろうと思うのです。
その画質を高める画像処理の技術も大事なんだけど、シグマのカメラの
場合は、それを大幅にカメラ自体がやってくれているというのは、やはり
凄いことだと思っています。

要は、シグマのカメラの存在意義とは、それは画質しかないのだけど、
じゃあ、画質を良くして何になるの?と問われれば、それは自分も他者
をも、長く続く深く印象を与えることだと言いたいわけですね。(^^;
写真って気軽に撮って楽しければそれでいいっていう考え方もあります。
私もそのたぐいの人間なんだけど、薄っぺらな写真を量産して、それで
面白おかしく過ごすというのも、何か悲しいところがありそうです。(笑)

シグマは圧倒的なカメラ自体の画質力によって、フィルターワークも高度な
撮影テクニック・画像処理力も不要で、ほぼそのまんまで印象深い写真を
作ることができる。
画質としては世話はないわけで、後は撮影者の感性だけでやつていける
カメラなんですね。
シグマのカメラは難しいといういう人が多いです。
しかしそれは本当でしょうか? じゃあ普通のニコンやキヤノンで、シグマ
並みの印象を与える写真を撮れと言われれば、おそらく誰もが四苦八苦
するだろうと思います。よっぽとのテクニックを持っていなければ太刀打ち
出来ない。

そういうことを考えるとき、総合的に見れば、シグマのカメラって使うのが
楽なんですよ。私のようなスボラな人間がシグマを使っているというのか
何よりの証拠ですから。

4   zzr   2014/4/30 05:55

おはようございます。
いつも私の写真を気にとめてくださりありがとうございます。

シグマ機の使用感について。
インパクトのある写真が手間をかけずに撮れる、はその通りだと思います。

悪い点、連写がきかない事はしょうがないですが、バッテリーは改善して欲しいですね。
あと携行してる間に設定が変わりやすい事。
大事なスイッチ類は簡単に変えれないようにした方が良いと思います。
撮影前に確認すればいい事なんですけど。

SDを持つならもう一台、他メーカーのカメラは必要だと思います。
ニコンでは撮れてシグマではダメなものもあるので私はこれからも二台態勢です。





5   一耕人   2014/5/6 12:44

SD15よりもDP2の方が私好みの絵のような気がします。

コメント投稿
桜と小川

1   zzr   2014/4/26 12:36

鶴岡、馬渡というお花見スポットです。
平日は誰もいません ^-^

2   笑休   2014/4/26 13:48

美しいですね・・。
fujiを使っておりますが、あっ・・と思う絵は、foveonでないとでませんね。
あっ・・・と感動しない、空振りも、おおいのが、困ったところです。

3   zzr   2014/4/27 07:32

笑休さん、おはようございます

私はニコンも使ってますがシグマの方で撮ったものが好ましく思える事が多いです。
ニコンは色々難しいと感じてますが違う板のニコン機での写真は素晴らしいので撮り方、仕上げ方の問題だと思ってます。
でもfoveon、Nikon爺さんとか。。上手な方に一度試して欲しいなとも思います。

Exif抜けてました。
SD1、8-16の広角端、F7.1、-0.7、1/400です。


4   kusanagi   2014/4/27 22:07

こういう立体的な感覚でサクラを撮る人は少ないでしょうね。
普通はもう少し離れて平板的に撮るか、もしくはもっと接近して
接写的に撮りますから。
それでこの写真は、一番難しい位置での撮影になっているように
思います。

この写真が奇抜だと思うのは、空間的な立体感覚感でしょう。
あたかも、この写真を観る者をして、この写真の中に入り込んで
いけるかのような、不思議な錯覚を起こさせる感覚。
普通の写真は、観る側にとっては写真枠の中の窓(ウィンドウ)を
通して、違った世界の光景をただ傍観者として観るだけなのです。

ウィンドウは文字通りテレビのような画面と言ってよく、あちらとこちらの
世界の隔たりの感覚がありますね。
しかし、この写真には、そのウィンドウがあたかも存在しないような
不思議な感覚があるのがとても面白いのです。

f7に絞っての撮影で、ピントが手前の枝花にまで来ているのはとても
良いと思います。絞りを開け気味だと、手前のサクラはボケて流れた
ままになりますね。
手前がボケる。それはカメラ表現にはありきたりですから、この写真
をただの写真としてしか捉えられません。この写真のように、あたかも
現実空間がそこに広がっているという臨場感がなくなるのです。

それで、シグマのカメラの写真を見て、ステレオ写真みたいだと思う
らしいです。(^^; それは普通の写真のようにボケ表現を使わずに
立体感や遠近感を、ただ画質のみで表現できるからですね。
しかしシグマの写真を素直に驚いてくれるのは、写真をあまりやって
いない素直な感覚を持っている普通の人に多いのです。

逆に写真のハイアマチュアは遠近感や空間感覚とはボケで表現する
ものっていう思い込みが強固に出来上がっているため、むしろシグマの
写真には違和感を持つのではないでしょうか。
またシグマの画質や発色は普通のカメラと違って、現実感覚に忠実で
あろうとするため、色としては濁っていると見られかねないのです。
白い砂糖に慣れた人間が黒糖をみて、汚い砂糖とか甘みが足りんとか
味が不安定だと感じるのと同じ感覚があるんだと思いますね。(^^;

5   一耕人   2014/5/6 12:40

でも確かに立体感を感じることがあるますよね。
素敵な桜です!!

コメント投稿
レンズテスト④
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,932KB)
撮影日時 2014-04-24 21:05:02 +0900

1   kusanagi   2014/4/24 21:06

レンズテスト④

コメント投稿
レンズテスト①
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,857KB)
撮影日時 2014-04-23 21:13:45 +0900

1   kusanagi   2014/4/24 20:51

レンズテスト①

2   kusanagi   2014/4/24 21:30

装着レンズは、コシナ35ミリ単F2です。開放絞りで撮影。
(ちなみに、マウントアダプターは第二工場/橘製作所製です)
この撮影写真の目的とするところは、シグマのカメラに強く現れる
グリーン・パープルフリンジの実験作例です。

フリンジは開放絞り(に近い)で、アウトフォーカス部分に現れますね。
後ろボケであろうが前ボケであろうが、出てくる時は出てきます。
それはグリーンだったりパープルだったり、はてはその両方が
出たりします。
出やすいのは、私の経験では、単焦点レンズ(明るいほど)ですね。
ズームでは出難いのは、F値が暗いのと、レトロフォーカスタイプの
設計になっているからかも知れません。
ですから、単焦点レンズでも絞れば、フリンジは出なくなります。

①SD1M、他社製レンズでも当然、フリンジは出てきます。F2.0です。
②SD14での撮影。50ミリF1.4開放撮影。ここではグリーンフリンジ
 ですが、実際にはF1.4で撮るとグーリンもパープルもよく出るレンズです。
③SD1Mで17-50のズームレンズ。F2.8なので、フリンジはあまり出て
 いません。
④SD1.Mで、50ミリF1.4レンズをF2.8に絞りました。フリンジは少ない
 です。絞れば問題はなくなってくるのです。

http://photoxp.jp/pictures/139541
これは一耕人さんの撮られた、DP2Mですが、F2.8の開放でも、バック
の紙の縁にグリーン被りが出ていますね。

ということで、シグマのカメラでは、明るいレンズで絞りを開けて撮れば
グリーンやパープルのフリンジが出るというのは、これは宿命的だろう
ということです。
笑休さんが、シグマSD1Mで画像処理が難しいカメラだと言われていた
のは、笑休さんは開放絞りでボケ表現を多用することから来るのじゃ
ないかなって感じています。

私のように、絞って遠景を撮るような場合は、こういうフリンジ問題は
あまり感じないのですが、開放+接近撮影では、なかなか難しいだろうと
感じでいます。

3   zzr   2014/4/26 12:48

こんにちは
このフリンジさえなければもっと35ミリを使うと思います。。

4   笑休   2014/4/26 13:49

zzrさんと同意見です。

5   kusanagi   2014/4/26 23:41

『SD1Mのプログラムオートの問題点、及び単焦点レンズの使い方』

シグマSD1Mのプログラムオートですが(私は不精なのでこれを使う)、
一般のカメラよりも、かなり絞りを開け気味に設定されています。
F1.8/125分の1、なんていう設定になっているんです。普通はもっと
絞ってスピードは落とした設定になるんですが、シグマのエンジニア
はSD1Mユーザーを初心者扱いにしているのか、できるだけ手ブレを
させないような、低絞り高スピード設定なのです。
もちろんプログラムシフトはできるから、プログラムオートのままで
ダイヤルを回せば、絞り気味・スピードダウンの設定には直ぐ出来ます。

しかし、せっかく再設定してやったものが、バッテリースリープで直ぐに
解除され、すぐさま工場出荷時の初期設定値に戻ってしまう。
普通はスリープ時ではなく、電源オフでないと修正設定は解除されない
のですが、シグマはひたすらユーザーに手ブレを起こさせないという
心配ばかりしているのか、高シャッタースピードを維持しようとする。

SD1Mはたかだか1500万画素のカメラです。いったい何をそんなに
心配しているのか不思議なんですが、ここらはシグマのエンジニアは
実際に自分で写真を撮ったことがないから、原理とマニュアルに縛られ
ているんでしょう。

とにかく、プログラムオートに関しては、カメラが絞りを開け気味に設定
してあるので、ちょっと撮影条件が暗くなると、グリーンやパープルフリンジ
のオンパレードとなるんです。
フリンジ現象は、れいのレンズ設計のテレセントリック性と関わってくるの
だろうと思うのですが、とにかくレンズを絞ればフリンジは出ないのです。
ですから、エンジニアとしては、絞って使う、いや開け気味で使わせない、
という配慮を、プログラムオートでは設定すべきなんですね。

シグマは、SD1Mユーザーは絞り優先モードでしか使用しないと思い込ん
でいるのかもしれません。しかし実際のところ、全ユーザーで見れば
プログラムオートを使っているユーザーはかなり多いはずです。
しかも、シグマのカメラのみを使うというユーザーは現実には皆無なわけで
殆どのシグマユーザーは、別にメインカメラとして他社のカメラも同時に
使っているわけです。
他社のよく練られた操作性をもつカメラを同時に使っていると、シグマの
カメラの拙さがよく分かります。しかもそれをシグマは一向に改めないという
ことも。(^^;

とにかく、現実問題として、シグマのカメラで高価な明るい高級レンズを、
絞り開放で使うというのは、かなり難しいと言わざるを得ません。
もちろん使えないというわけではなく、きちんと道理をわきまえて使えば
問題は解消します。
●少し絞ればフリンジは出ない。
●ピントの合った面にはフリンジは出ないのだから、できるだけピント面の
多い、アウトフォーカスのボケの部分が少ない写真を心がける。

●基本的にSD1Mは、日本的なBOKEを多用した写真には向かない。
もともとセンサーはアメリカンだから、シャープなピントの合った写真を撮る
のが得意ですね。
レンズは、単焦点レンズよりもズームレンズが向く。F値は暗くて良いから
手ブレ補正のあるレンズ。そもそもセンサー自体が高コントラストでシャープ
だから、考えてみれば高価なレンズを必要としていなくて、むしろレンズに
お金を掛けなくて済むわけだ。

●もし単焦点の高価なレンズを持てば、少し絞って撮ることを心がける。
これが良い例です。http://photoxp.jp/pictures/33820
少し絞ったことによって単焦点レンズらしい物凄い描写力がでます。こういう
のはズームレンズでは絶対不可能だから、高性能な単焦点レンズをシグマ
で使う意味はちゃっんとあるのです。
この写真、もし開放値で撮ったならば、ボケた雪にフリンジが出た可能性が
ありますね。そうなってくると興醒めです。

●シグマセンサーの画像は不安定だから、1カットで済ますのではなく多量に
同じショットを撮るのがコツのようです。こういのも考え方としてはアメリカン
ですね。多量に撮って、その中で良い物を選ぶっていう考え方。
撮る絵が全て完璧でなければならないという日本的な考え方はシグマには
向きません。

とにかく、そういうような使い方をSD1Mユーザーは学ばなければないない
ようです。

コメント投稿
レンズテスト②
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 50mm F16
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (1,106KB)
撮影日時 1970-01-01 00:00:00 +0900

1   kusanagi   2014/4/24 20:50

レンズテスト②

コメント投稿