シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: レンズテスト③1  2: 飲兵衛6  3: 4  4: 瀬戸の内海2  5: 一目千本桜8  6: 春 福島市4  7: 瀬戸の内海2  8: しばらく休稿します5  9: 鶴岡市加茂4  10: 珍種?10  11: 休養中3  12: 椿5  13: ちょっと気の早いお嬢さま3  14: 除雪中4  15: 春近い湯殿山3  16: コーヒータイム10  17: 酔っ払い7  18: 朽ちてゆくもの5  19: かわいい花・名前はわかりません3  20: ダム湖 桜5  21: 瀬戸の内海4  22: 春咲くクリスマス5  23: 瀬戸の内海4  24: 瀬戸の内海5  25: 瀬戸の内海1  26: 瀬戸の内海1  27: 酒樽2  28: 大崎八幡宮5  29: 夜桜5  30: 瀬戸の内海3  31: 瀬戸の内海3  32: 二歩写真1      写真一覧
写真投稿

レンズテスト③
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-50mm
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,907KB)
撮影日時 2014-04-24 20:44:40 +0900

1   kusanagi   2014/4/24 20:48

レンズテスト③

コメント投稿
飲兵衛
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (546KB)
撮影日時 2014-04-21 12:54:26 +0900

1   一耕人   2014/4/21 13:02

本日は雨です。
たまったデータを飲みながられ整理であります。
既に、ワイン1杯、ビール2本、日本酒2杯。まだゆけますね~
何れは狂気の写真に辿り着きたいものであります(んな アホな^^;

2   一耕人   2014/4/21 17:08

みなさん 性質の悪い半分冗談、半分本気ですのでお気を悪くなさらないで下さい。
先日もでしたが、一日家にいると生命保険会社からの電話の多いこと。多いこと。
いちいちお相手しているのも面倒なものですから、「肝癌ですが、加入させて頂けますか?」と返すと。
どこも「すみません。失礼いたします。」と退散してゆきます。
ただ一社「お大事になさってください。」と添えてくださいました。
一担当者のたった一言ですが、会社のイメージを大きく左右する一言ですね。
復職したら若い社員にも伝えてゆきたいことと感じました。

3   裏街道   2014/4/21 19:26

こんばんは。
楽しそうですね~。
シグマの魅力的写りにうっとりです・・・・・がやっぱりキャノンでいいかな~~~。

4   一耕人   2014/4/22 17:05

裏街道さん こんにちは
今日はどこの空の下でしょうか。
DPシリーズあたりから入るのが無難かと存じ上げます。
各機種とも、ヨドで¥55,000程度まで値下がりしているようです。
この板は皆さん優しい方ばかりですので楽しいですよ~

5   zzr   2014/4/25 06:54

おはようございます
飲み過ぎ、ダメですよ〜。

先日お借りして撮ったDP2のデータダメでした。
感度をオートにしてたんですね^^;

6   一耕人   2014/5/6 12:42

zzrさん こんにちは
今回の帰省でも、メタボ、呑み過ぎを叔父叔母たちからたしなめられてまいりました。
そのくせ持たされるお土産は酒ってのはどうゆうこっちゃい(笑

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "`\x03\x8C\xA8\a\x04m\x19\xC0"
フラッシュ なし
サイズ 1254x1881 (1,108KB)
撮影日時 2011-01-17 09:04:57 +0900

1   zzr   2014/4/21 06:08

ぼかしてみました ^-^;

2   一耕人   2014/4/21 16:37

凄っ 35mm f1.4の実力恐るべしです。

3   裏街道   2014/4/21 19:25

鹿児島市からこんばんは。
常々こちらのシグマ版をこっそり覗かせて頂いておりますが
我慢できずに乱入して参りました。
ナイスな写りです・・・・・・が皆さんのコメントを読むとキャノンでいいかな~~~です。(^_^;)

4   zzr   2014/4/25 06:47

一耕さん、おはようございます
1.4、最近出番が少ないので使ってみました。
けっこうボケますね。
裏街道さん、おはようございます
シグマのカメラは色々と使い辛いしオールマイティではないのですが面白いです。
最近はほとんどシグマで撮るようになりました。
裏街道さんもしぐまのセンサーを試して見てほしいです。
キャノンはいいですね。
私の周り、ほとんどキャノンでレンズを交換しあったりしていて楽しそうです。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,510KB)
撮影日時 2014-03-30 17:47:31 +0900

1   kusanagi   2014/4/20 14:25

香川の平野は狭くて人口密度も高く、山も低いのです。だいたい河川
というべきものが流れていません。
写真にならない。というのが実直な感想でして、それでランドスケープを
意識すれば、自然と瀬戸の海の写真となります。
この写真の連山の向こうが瀬戸内海です。山に隠れて海は見えません。

ところで・・・
zzrさんが撮られた福島市というのは盆地に出来た町ですね。
地図で見ると、他の東北の地域に比べれば、そんなに大きな盆地では
ないようです。しかし関東から仙台へと抜ける最短の通り道にあるよう
でして、いわゆる中通りというのかな。(海側が浜通りとか)
それで県庁所在地になったのでしょう。

盆地というのは、成り立ちとしては山脈と山脈の間の谷間が河川の
土砂堆積によって生まれた平地です。最初は湖なんかができて、その湖
も自然と埋め立てられて最後にはフラットな平地になる。
ですから盆地には必ず大きな河川が流れています。
平地と河川があれば大規模な稲作農業が可能ですし、人も住んで都会が
できます。

山と山の間は盆地だけど、山と海の間も平野ができます。
規模としてはこちらが大きくて、関東平野、石狩平野、濃尾平野などが
有名です。庄内平野もそうですね。
ところで、こういうユニークで面白いサイトがあります。
是非ご覧いただきたいのですが・・

海面上昇並びに海抜を調べる地図ソフト 
Flood Maps
http://flood.firetree.net/?ll=35.6751,139.8669&z=7&m=9

これは恐ろしいまでの想像力を掻き立てる地図ですね。
地球温暖化により、もし南極や北極の氷が溶けてしまったとすると、
海抜は70メートル上がるといいます。そこまではいかなくても、ほんの
数メートル海面が上昇しただけで、日本の主たる平野の農地や大都会
は海面下になってしまうのです。
それは現代の文明が維持できなくなるということを意味します。
人も住めなくなるし、食料を生産することも叶わなくなる。

この地図は最大、60メートルの海面上昇に対応していますが、それで
世界地図にまで広げてみますと、なんと、中国大陸の大半は海面下に
沈むということです。ヨーロッパもそうですし、世界上の都会や穀倉地
はなくなってしまいます。

竹村公太郎氏の著作によって、こういう地図があることを知ったのですが、
それだけでなく竹村氏は、地球温暖化は気温上昇がどうのこうのという
よりも、直接的な海水温の上昇こそが最大の危機ではないかと言って
おられました。
それはどういうことかというと、発電所なのど温排水のことなのです。
100万キロワットの発電所は、電気エネルギーの熱換算率は30パーセント
と言われていますから、100キロワットの電力を起こすためには、200万
キロワットに相当するの熱エネルギーを無駄な排熱として、海に流している
ということになるのです。

海水は摂氏4度で堆積が一番小さく、温度上昇とともにその堆積を増加
させていきます。つまり海が膨張して海抜が上がるということ。
地球温暖化で気温自体が上がることは、この日本にとってはさほど危機
ではかなろうと思います。北海道が穀倉地に早変わりするわけですから。
しかし海面上昇が起きると、それは大変なことになるわけです。
海水温の上昇は大気気温の上昇によっても起きますが、それだけでなく
それ以上に、海水を直接的に温めていることが問題だということですね。

海水面60メートル上昇の東北をみますと、仙台平野は沈みます。なんと
横手盆地すら入海になってしまうし、庄内平野は当然海の中。
福島では、福島市の近くの伊達市も海になるようです。
北海道では、石狩平野は海に没し、北海道は2つの島に分かれてしまいます。
もっとも注目すべきなのは、日本最大の平野である関東平野がなくなること
です。(これは縄文海進シュミレーションなどで有名です)

2   zzr   2014/4/21 06:23

おはようございます。
温暖化やPM2.5、何か暗い未来しかみえませんね。
イエローストーンなんかも不気味だし。。


コメント投稿
一目千本桜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 4700x3133 (4,233KB)
撮影日時 2011-01-09 22:02:56 +0900

1   zzr   2014/4/17 22:04

宮城県大河原町。
カメラマンが沢山でした。

4   一耕人   2014/4/19 04:55

kusanagiさん 追記です。
イーモバイルの管理者の方はできた方で、
「本社では個別の店舗の販売方法までは把握しておりませんが、お年寄りの方にまでもご迷惑をおかけする、そのような販売方法を弊社が行っていたと知り心が痛みます。十分な指導を行ってゆくためにも、是非当該店舗名を教えて頂きたく思います。」と。
小生が、高額な違約金を払い、モバイルルーターをイーモバイルからドコモに替えたのも3番コメントの内容が理由である旨も十分ご理解頂いたようでありました。

5   笑休   2014/4/19 09:23

すごい・・さくら、川面の映り込み、雪山
これだけ役者がそろえば、みなさん撮りに来れれる気持ちがわかります。

6   zzr   2014/4/19 21:05

kusanagiさん、こんばんは。
冠雪した山は蔵王連峰です。
情報量といえば2倍現像してTIFFで出力したら350MB位になってびっくりでした。
元のRAWが45MBしか無いのに。。?です。
椿にコメントありがとうございます。
DPの方も楽しみです。
一耕人さん、こんばんは。
この日、御釜を撮った後、西蔵王の植物園に回ろうかと思ったのですがまだ開通してなくて遠刈田でUターン。あの辺りもきれいな景色が沢山ありますね。
笑休さん、こんばんは。
ここは韮神堰という撮影ポイントです。朝の6時でもう人でいっぱいでした ^-^;

7   kusanagi   2014/4/19 22:31

ヤフー、ソフトバンクなど、まったくいい話は聞きませんね。(^^;
日本の通信業界はソフトバンクに乗っ取られてしまうような勢いです。
なお、週刊誌に書かれていましたが、中国のファーウェイ(華為技術)は・・

華為技術(Huawei)製品に中国政府によるスパイ機能が仕組まれるか
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/10/huawei-4fcb.html

このファーウェイの通信事業者用製品を、基地設備局に採用しているのが
ソフトバンクモバイルだとか書かれていました。とにかく安いのです。
それが問題視され、ソフトバンクが米国の携帯電話モバイル通信スプリント・
ネクステルを買収する時に、米当局から条件としてファーウェイ製品を使わない
ということを確約されられたそうです。
通信事業者というのは現代の軍事情報戦において、非常に重要な要素と
なってくるわけです。場合によってはこの業界は、国家指導による再編成も
これからありうるかも知れません。そういう時に日頃の行いの良くない事業者
は目の敵にされるかもしれませんよ。(^^;

余談でしたが、一目千本桜(ひとめぜんぼんさくら) という名前は面白いですね。(^^;
ちなみに、ひとめぼれ、というのは、宮城県の農業試験場で作られた水稲農林
313号のことです。宮城の人はどうやら、一目・・・が得意らしい。(笑)
写真の向こうに見えるのは蔵王連峰のようです。
zzrさんや一耕人さんの写真によって、私もすっかり東北ファンになってしまい
ました。インターネットがなければ、東北の素晴らしいさを知らないままになって
いたでしょうね。

追記:TIFF現像すれば元のRAWデータよりも大きくなります。
しかも、RAW2倍現像ということは、画素数2倍ではなく、辺の2倍ですから、
2の2乗です。長辺2倍×短辺2倍=面積(データ量)4倍ですね。そう、データ的
には4倍となるのです。
もし3倍現像というのがあるとすれば、3の3乗で27倍データ量ですか。

8   一耕人   2014/4/22 18:41

kusanagi さん こんばんは
東北の人間は自己主張したり、自分をアピールすることに長けていないように思っております。
耐える、忍ぶことが美徳として風土化されているように思われます。
それでは、いつまでたっても過疎、所得水準の低い地域から脱却することはできないのではないでしょうか。
これだけ素晴らしい観光資源、農林漁業技術の高さを持っているにも拘らず、いつまで兼業農家を続けサラリーに頼った第一次産業を続けて行くのか疑問に思う次第であります。
ひとえに集団農経に足かせをしてきた農政の犠牲者ではないかと思っております。
取りとめのない話しで失礼足しました。

コメント投稿
春 福島市
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 4600x2372 (4,988KB)
撮影日時 2011-01-10 23:43:31 +0900

1   zzr   2014/4/17 21:53

今年も花見山に行ってきました。

2   花鳥風月   2014/4/18 16:15

福島の 街にも桜 雪の山

3   一耕人   2014/4/19 04:18

やはりいい眺めですね~
遠征ご苦労さまです。

4   zzr   2014/4/19 21:30

花鳥風月さん、こんばんは。
この山々は吾妻連峰です。向かって右側にある富士山型の山が吾妻小富士。
そのすぐ右で噴煙を吐いてるのが一切経山です。
一耕人さん、この後スカイラインを越えて鶴ヶ城に。
結構疲れました~ ^-^;

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 24-135mm
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,081KB)
撮影日時 2014-02-01 15:42:19 +0900

1   kusanagi   2014/4/16 22:54

シグマ24-135ミリf2.8-4.5という、フィルム時代のレンズです。
こういうオールドなレンズを着けて、デジタルカメラで撮るのが好きです。
それは、シグマSD1Mとい最新のカメラでも例外ではなく、いや、新しい
デジタルカメラでこそ、古いレンズとのマッチングを楽しむことができます。
むしろ、新しいレンズは古いデジイチに向いて、反対に古いレンズは新しい
デジタルカメラに合う。
偏屈なようだけど、そうではなくて、これはマッチングの妙だろうと自分では
考えています。

シグマSPPの画面はとてもシンプルで、写真をいっぱいにしなければ
SPPのバック地の黒枠を楽しむことができる。通好みです。
私のバソコンはシグマSPPと共に歩んできたといえます。新しいバージョン
が出てインストールし、動かないなあって感じれば、中古やジヤンク品を
漁って少しでもましなPCに仕立て上げてきた。

私は気が多いので、色んなメーカーのカメラを中古で節操無く買ったり
売ったりするんだけど、シグマカメラだけは今まで一度も手放したことが
ない。これだけは自分でも不思議に思う。

ニコンのD600は人気がありません。それはれいのシャッター幕ダスト問題
でケチがついたからですね。しかしカメラ自体は良いカメラだと言えます。
シグマSD1は当初、プライス問題で、これもケチがつきました。
このトラウマがあるのか、シグマは革新的なセンサーのクワトロ搭載機に
SDではなく、まず最初にDPをあてがってきました。妥当な戦略です。
そのカメラ自体の良し悪しとは別に、ユーザーは世間的な雰囲気を気に
してしまうからです。これは仕方がないことかもしれません。

シグマSD1メリル及びDPメリルは、長い目で見て、そのカメラ歴史の視点
から見ると、どう見えてくるのかなあって考えることがあります。
たぶんもう、こういう原理に忠実なカメラは今後は出ないのでないだろうと
いう気がしています。
SD1Mはとても書き込みが遅い。SPPの動作が遅いのは、これは次世代
のパソコンが出れば自然と解決します。しかしカメラの書き込みが遅いと
いう欠点は、より速いカードの出現でもってわずかに良くなるだけ。
しかし、昔のデジイチは同様に皆遅かったのです。今が速過ぎるのかも
知れないと思う時があります。

シグマのカメラは超マイナーなカメラです。レンズはメジャーですけどね。
シグマは大きな企業ではなく小さな会社ですって、経営者自身も言ってい
ますね。
けしてそんなことはないと思うのだけど、メジャーカメラメーカーに比べれば
吹けば飛ぶような会社ではあります。
しかし、もしシグマというメーカーがなければ、この業界はどうなっていた
だろうかと想像することがあります。

まず、レンズは今よりも2割ぐらい高止まりしているだろうと思います。
特に高性能のレンズはメジャーメーカーが抑えてしまって、且つ値段は
2割増し高くらいになっているかもしれません。
それから、カメラではハイアマチュアが使って楽しいのようなカメラは出て
来れないだろうと思います。
ソニーのミラーレス・フルサイズとか、ニコンのDfとか言う面白そうなやつは、
やはりシグマカメラの影響を強く受けているように思っていますから。

シグマSPPがシンプルで原理に忠実で、ハイアマ好みであるように、シグマ
のカメラや、その影響を受けているだろうという、ソニーやニコンのカメラも
シンプル・イズ・ベストな視点を持ったカメラです。
もちろんメジャーメーカーに影響を与えたカメラはシグマだけではありません。
オリンパスがそうだし、リコーやペンタックスもそうです。

小さな会社、メーカーというのは、トップの人間の思うことがそのまま製品
に反映されることがあります。大きな企業だと色んな人間が、あーでもない
こーでもないと言って、結局出てくるものは平凡なものになってしまうという
ことが多いんです。
そうそう、ニコンDfはニコンの後藤さんが勝手に作ったカメラなんですね。(^^;
大きなニコンの中に、小さなゴトーカメラを作ったようなものです。
そう、そういうことも、ニコンはきっちりとシグマを真似ているようです。

小さなシグマというメーカーが、巨大な日本のカメラ・レンズメーカー業界に
与えているだろう、その影響力は、かなりなものがあると、私は考えています。
シグマというメーカーは、その成り立ちからして、写真のハイアマチュア精神
をずっと保っているメーカーじゃなかろうかと考えています。
最初の製品は、エクステンションレンズでしたっけ。それからズームレンズ
ですね。
カメラを作るのが夢とかで、それで最初に出したデジタルカメラが、SD9と
いうRAW専用カメラでした。私も当初は使い切ることが出来なかったような
カメラで、よくもまあ、こんなカメラを出すメーカーがあるものだわい、と妙に
関心したほどです。

シグマのカメラはこれから何処に行くのだろう。
シグマ自身にもそのロードマップは示せていないように思いますが、間違い
のないことは、これからもシグマは、ハイアマチュア精神をなくさないだろう
ということ。
それだけは確実に言えるだろうということですね。どこかの資本に吸収され
ない限り、シグマはこれからもずっとシグマ的ハイアマチュア精神を持ち続け
ていくだろうということです。

そしてハイアマチュア精神ではあっても、ハイプライス指向ではありません。
高品質ではあるが高価格品はあくまでメジャーメーカーの十八番ですから。
シグマはそうではない。
シグマは挑戦者でありますから、高プライスを付けることが出来ない運命なん
です。言ってみればこれは貧乏人の味方だということ。

イオス1DXやニコンD4に超高級レンズをつければ、これは大変な画質を
ユーザーは得ることができます。しかしそういう恵まれたユーザーはそうそう
いるものじゃありません。
しかし私のような貧乏人でも、シグマのカメラとレンズで、それに匹敵をする
ような画質を楽しむことができる。やや忍耐が必要とされますがね。(^^;
これは本当に得難いことなのじゃないかと思います。

2   花鳥風月   2014/4/18 16:14

港から 山へとかかる 春霞

コメント投稿
しばらく休稿します
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (388KB)
撮影日時 2014-04-09 16:26:57 +0900

1   笑休   2014/4/11 19:55

いろいろ・・・あって休投稿します。
foveonって・・難しいですね、現像で色をだすのも、いい色がでない。
PCにも,負荷があるようですね。
電池のきれるのはやすぎ・・
撮れば、ホームランか数打席連続三振
手振れ補正がいまひとつ、ご機嫌が悪そう
そんなわけ・・・
とんでもない美人だけど、おつきあい大変・・・
そんなんで、休養します。
しばらくは、fujiで、遊びます。

2   kusanagi   2014/4/11 23:38

フジもシグマも両方で撮られたらよいのに・・・っていう
気もしますが、一本打法が笑休さんのやり方でしたっけ。(^^;

フジの板はシグマ板よりも寂しい状態なので、是非に
フジ板にも写真投稿してくださいな。

3   一耕人   2014/4/12 02:16

正直に言って小生では、フォビオンと他の素子との違いが分かりません。
ホームラン連発は早々望めませんので、どうしても他メーカー機器に頼ることになります。
クアトロは楽しみですね。是非、お買い求め頂き人柱となって頂きたく存じます^^

掲示板も再編が進み、フジ掲示板以外でも投稿できるところが増えましたので、そちらで作品を拝見させていただきます。
引き続き、宜しくお願い致します。

4   笑休   2014/4/12 09:10

quattroが、どんなものか・・ですが
merrillセンサーが一代限りという結末
これは、シグマは失敗作と、いう位置づけ、だと思います。
SD9,10 SD14,15と出してきた、パターンから外れるている
深い意味合いはないのでしょうが、
コアなシグマ使いが、メリルの絵は硬い、と私の周辺で言っております
50ミリ1.4のAラインが12万円(@@)
18-50 1.8はすばらしかったんで、たぶん50ミリもすばらしんでしょう。
純水が,旨くないように、突き詰めていっても、よいとは限りません
でっこま、ひっこま・・ライカのレンズでこういう言葉を聞いたことがあります
すべてのベクトルがプラスに向いていても、マイナスの部分もなければ
味わい、がない・と解釈しております。
それから、現像ソフトの件ですが、
fujiのHpから、市川製のraw,fileconverterが無償でもらえます。
Xpro1のRaw現像は、よいイメージでは、ありませんでした。
シルキィ6のお試しは、よかった。
Xpro1発売の時に、現像ソフトが良くないと、記事がありましたが
改良がなされて、いない、ように思います。
ただでもらえるソフトが、売り物より、よいことは絶対ありません
そのように、思いました。

5   kusanagi   2014/4/13 23:25

X-Pro1付属RAW現像ソフトについて 価格コム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336431/SortID=14344260/
これを見ると確かかどうかは不明ですが、フジは古いバージョンの
シルキーを使っているみたいですね。フジフィルム、なんかケチっ
ていますね。しかも自分でダウンロードせよ、ですか。(^^;

シグマ50ミリ1.4のアートライン、とりあえずキヤノン用から発売の
ようですが、実売は10万円を切るんでしょか。すごく重い50ミリで、
手に持っていても持ちがいがあるような。(^^;

コメント投稿
鶴岡市加茂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "0>\xEB\xF2"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,322KB)
撮影日時 2013-03-10 16:04:41 +0900

1   zzr   2014/4/10 21:51

こんばんは。

前に撮ったので色々試してます。白黒、トリミング、他。
以前気にしてた白とびはあまり気にならなくなりましたー

2   kusanagi   2014/4/10 22:29

モニターやパソコンのグラフックカードが変わると、写真の描写も
違ってきますよね。以前に気になっていた白飛びが目立たなく
なったというのは、そういうこともあるかも知れませんよ。
新しいコアí7パソコンの具合はどうですか。(^^;

3   zzr   2014/4/11 06:40

白飛びが気にならなくなったというより、あまり気にしなくなりました。
どちらかというと暗めに撮ってソフトで補正すると出がちな不安定な色が気になります。
笑休さんやkusanagiさん、一耕人さんの撮られた写真はとてもきれいなので私の撮り方、ソフト処理が下手なだけなんだと思います。
パソコン、あまり早いと感じません。
OSが使い辛いです^^;

4   一耕人   2014/4/11 07:18

私の日本海のイメージですね~
荒れれば荒れるほどワクワクしたものでした^^;
i7.今であれば第3世代が入っているはずですね。
そこそこのベンチマークは出ておるようです。
OS用のHDDをSDDに代えてみましょう。体感さはあると思いますよ。

コメント投稿
珍種?
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (644KB)
撮影日時 2014-04-01 13:17:03 +0900

1   一耕人   2014/4/8 05:48

どこぞで聞き捨てならぬ発言があるような(笑
一応使ってはおりますよ~
もっとも、この後すぐにOSユニットが逝ってしまいアウトではありましたが。

園の方が教えてくださいました。斑点のあるクリスマスローズは珍しいんですよって。

SPP動作不良。画像が表示されません。何でしょうね?

6   zzr   2014/4/11 06:22

おはようございます。
ニコンは一度も修理に出した事がないのですがSDは何度か修理にだしました。
これは私の使い方が荒いせいかもしれません。
ニコンって本当に丈夫です。
前回SDを修理に出した時に底板のネジの締め付けが緩かったのか気づいたら三本ほど脱落してました。
あ〜、ネジ買ってこなきゃ。。

7   一耕人   2014/4/11 07:22

zzrさん おはようございます。
>これは私の使い方が荒いせいかもしれません。
っていうか。あれはもうカメラではありませんよね^^;
どう見ても鉄くずの箱にレンズが付いているだけにしか見えなかったのですが(笑 失礼m○m

ニコン、キャノン。恐らくそんなにトラブルはないかと存ます。
シグマさん。やはりメカ的な部分がまだ弱いのでしょうか。

8   kusanagi   2014/4/11 23:37

私のシグマと相性がよいのか、シグマのカメラは歴代ずっと
故障なしが続いています。一度おかしなことがあったのですが
それはカメラではなく、メディアが悪かったせいでしたしね。
(そのメディアは数カ月後に2枚とも壊れました)
そういう意味では私は恵まれているのでしょうか。SD15などは
落下させたり擦れたりで傷だらけなのですが、まったく壊れて
くれません。

9   一耕人   2014/4/12 02:01

kusanagi さん こんばんは
羨ましいですね。
小生の場合は、何故かしら×ばかりがあたります。
150mmマクロのクレーム修理が上がってきたのですが、¥13,000也。
速攻サポートさんにtelを入れ、「これまでどれだけのトラブルがあったのか。データベースを確認してください。」
「申し訳ありません。販売店に連絡を入れ無償修理とさせていただきます。」
これがキャノンだと。ダメのものはダメ。全く融通の効かない対応になります。
シグマさんのこうゆう柔軟性のある対応が、SD15を手放せずにいつまでも持っている理由なのかもしれませんね。

10   kusanagi   2014/4/13 23:24

一耕人さんのタムロン150-600って、2キロもあるんですね。
私が使っているシグマ50-500は1.7キロくらいかな。こういうレンズを
カメラ(1キロはあるか)を着けると、3キロくらいになるわけでしょう。

私もしばらく、そういう重量級のカメラレンズの撮影から離れていまし
たので、今度はそういうカメラを使ってみようと思っています。
3キロくらいあると撮影中に、とても運動になるというか、上腕筋が
鍛えられるんですね。
それで撮影後はしばらく体調も良いんですよ。

シグマ150ミリも1キロレンズだと思うので、運動になるレンズじゃ
ないですか。無論描写も文句なく優れていますので良い写真も
撮れながら体も鍛えられる。一挙両得です。(^^;

コメント投稿
休養中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (467KB)
撮影日時 2014-04-07 14:48:20 +0900

1   笑休   2014/4/7 16:56

1週前から、腰がよろしくないな・・・と思ってました
今朝、30kgの砂糖をかかえ、
作業中は、どうもなかったんですが、帰宅して痛くなり
湿布薬を貼って、寝てました。
暇なんで、周辺の物撮りで遊びです。
今晩、寝れば、大丈夫のようです。

2   sanagi   2014/4/7 22:08

ここ数日、何故か掲示板にアクセス出来ない状態だったのですが、
今日は直っているようです。こちらが使っているADSL回線、利用者
が少ないとかで、もうすぐサービスを終了するんです。
それで全般的にやや不安定状態が続きます。来月は新しい回線
に変えて置かなければなりませんね。

30キロの砂糖袋ですか。腰を入れて持ち上げないと体を傷めますね。
私も若いころ、セメント袋を随分と運ばされました。あれって、コツが
あるんですね。今も仕事で重いものを運ぶ(トンレベル)のは慣れて
いますが、学んだコツが生きていますね。

モニター、随分と上にあげていますね。私は一番下に下げています。
モニターを買う時には、どれだけ下に下がるかをみます。
それでモニターは少し上から見下ろすという感じになります。あっ、椅子
も下げていますから。

FujiのXpro1をゲットされたんですか。(^^; あれってかなり大きいですね。
しかし、私、レンジファインダーは好きです。最初から2台目に買った
カメラが中古のキヤノンPでした。すごく気に入っいて長く使った記憶が
あります。
フジもデジイチスタイルのミラーレスを出していますが、結構カッコイイ、
でもやっぱり、光学ファインダーっていうのは特別なものがありますね。

3   一耕人   2014/4/8 05:30

おはようございます。
腰の方は如何でしょう。
無理をなさると長引きますのでご注意ください。
整形外科に行くとお医者様方は整骨院のことを、めちゃくちゃいいますね^^
あれは何なんでしょうね???

可愛い携帯ですね~
小生の、ウイルコムはワインレッド。
ショップのお姉さんに、「還暦だから赤が似合うでしょ♪」とやると、
皆さん一様に目を白黒させます。
ひとりだけ「はい。お似合いです。」と言いおった兄ちゃんがいましたね(笑

コメント投稿

椿

椿
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xCE\x9F#I\x1C"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (902KB)
撮影日時 2011-01-04 04:51:13 +0900

1   zzr   2014/4/7 00:56

仙台。
梅と椿が咲いてましたー。

2   一耕人   2014/4/7 16:37

こんにちは
透明感のある美しい花びらですね。
お見事な表現です!!

3   sanagi   2014/4/7 22:08

おおっー。誰かさんが扱いかねている、150ミリマクロ撮影ですか。
素晴らしい描写ですね。これで納得です。(^^;

私の10-20ミリも、やはりレンズ端の描写は大きく流れますね。特に
無限遠だと著しいです。
APSレンズでは致し方ないように思いますね。12-24のフルサイズ用
レンズだったら良かろうと思いますが。

雪国の冬季の積雪は、自然のダムであるということらしいです。
これからの温暖化で冬の積雪量が少なくなりますと、日本海側は水
に困るようになるんですね。それでダムの建設をしなければならなく
なります。
地球温暖化での日本の切り札はなんといっても北海道です。
北海道や東北がなければ、これからの日本は立ち行かなくなります。
そして東北や北海道では、温暖化によって暮らしやすくなるでしょう。

北海道と言えば北方領土ですが、ウクライナのクリミア半島が電撃的
にロシア領となりました。この情勢下で日本も上手く立ちまわると北方
領土返還がぐっと近づくかもしれません。思慮の乏しいアメリカが邪魔
をしなければよいんですが。

4   zzr   2014/4/11 06:10

一耕人さん、kusanagiさん、おはようございます。
私も35や150の単焦点は最近あまり使わなくなりました。
ズームが便利で^_^;
ぼかした写真もシグマではうまく撮れないのでニコンを使ってます。
フルサイズ用の広角だと周辺部の描写が良いのですか?
気になるのは端が流れるのと、明暗差が大きいとそこに余計な色がついてしまう事です。
ところでクアトロSD、出るとしたらAPS規格なんでしょうか。。

5   kusanagi   2014/4/13 23:19

●超広角レンズの周辺部の流れ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/25/2778.html
とにかく絞って撮影すれば、ある程度は解消されるんですが、
今度は絞り過ぎで、中央部の画質は逆に悪くなるでしょう。(^^;
フルサイズ用超広角レンズが良いというのは、あくまでその
レンズをAPSカメラ(レンズ中央部分しか使わない)で撮った場合
の話です。フルサイズカメラで撮れば同じですよね。(^^;
>明暗差が大きいとそこに余計な色がついてしまう事です。
この色収差も、絞りを絞れば気にならなくなるでしょう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm
超広角レンズは、どうしてもこういう片ボケ現象がつきまといます
から、やはり遠景描写撮影をする場合は、絞り切るのが正解でしょうね。
近接撮影をする場合はもそもそも被写体が同一面のフラットではあり
ませんから、ボケや流れはどうしようもないです。

●SDシリーズのクワトロは、はたしてリリースされるかどうか、シグマ
にとってすら五里霧中じゃないですか。
むろんDPクワトロは予告通り発売されるでしょうけど、SDに関しては
全然話が出てこないですからね。
シグマはレンズメーカーが本業ですから、レンズ販売業を優先させ、
カメラに関してはメジャーメーカーの鼻息を伺って発売せざるを得ない
というところがありそうです。(ニコンとシグマの冷戦です)
それで、レンズ交換式カメラ(SD光学一眼とミラーレスカメラ)を積極的
に展開をするのが難しい状況にあるように思われますね。
その点、コンデジのDPは問題が少ないですから。

SDクワトロが出たとしても、当然ながらDPクワトロと同じにAPSカメラ
でしょう。
それよりもユーザーとしては現行のSD1Mを如何に楽しむか、それが
肝心ですよね。くるくると新カメラを出されるよりも、当分は現行カメラ
のままで行くよって言われるほうが、結果的にユーザーには良いように
思うんですが。

コメント投稿
ちょっと気の早いお嬢さま

1   一耕人   2014/4/6 20:45

某氏と瑞鳳殿のトイレで偶然に遭遇して、暫し撮影を共にし別れた直後の発見でありました。
小雪舞う中をお嬢さま桜、ちょっと気が早いのでは^^

東北大学キャンパスにて

2   sanagi   2014/4/7 22:07

fujiwara名は奥州藤原氏にあやかって付けたのですが、やや荷勝ちすぎ
の感がして、当人もしっくりきません。元のペンネームに戻しましょう。(^^;
さなぎ、は佐柳島という地名もありこちらでは一般的です。かわいい蛹の
意味合いも持たせました。(詰まらんことで遊んでいます)

看護師さんが何が一番つらいかというと、親しくしていた患者さんが
亡くなることなんですね。精神的にものすごく堪えるそうです。それで全ての
看護師さんが例外なく、一度は本気で看護師の仕事を辞めたいと思う
時があるそうです。
一耕人さん、がんばってくださいね。

東北大学は素晴らしい大学ですね。私も行きたかったです。(笑)
なにせ昔から世界的な著名な学者が目白押しですから。
ところで、今回の理研のれいの件、思った通りの結末となりそうですが、
理研や日本が受けたダメージは大きいです。しかし、理研がキッパリと
イカサマだと認めたのは潔かったですね。
マスコミはもうあまりこれ以上は追求して欲しくないという気がします。
あくまでも、くだんの女性研究員が得意の女子力を発揮した例外的な
事件に過ぎないと思いますから。

3   一耕人   2014/4/8 05:37

HN遊び。楽しくていいと思いますよ。
人を批判したり、悪意を持って匿名や偽のHNを使うなんてのは言語道断。
楽しい、遊びなら大歓迎です♪

先日、弟とも話したのですが、向こうはあっさり「順番だから」。
小生も仲間内では、それ系の冗談話もしますが、ひとりになり考えるとやはり怖いんですね。まっ歳を重ねれれば解決する問題なのかなと思っております。

東北大。キャンパスすら恐る恐るであります。
受験の際には「東」の文字すら頭に浮かんできませんでした(爆

コメント投稿
除雪中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "|\xBF\xAF\xEA\xE5\x99O\xE1\xCB"
フラッシュ なし
サイズ 1999x1333 (2,143KB)
撮影日時 2011-01-01 01:57:06 +0900

1   zzr   2014/4/6 07:04

西川町志津の地蔵沼付近です。
沼はまだ雪の下でした。

2   一耕人   2014/4/6 07:31

おはようございます。
志津温泉は冬季もやっていましたよね。
ということは更に奥地ということでしょうか。
数年前、志津温泉への入り口に、とんでもない巨大な雪だるまを発見いたしました。
撮っておけばよかったです~

3   zzr   2014/4/6 09:22

志津温泉からはそんなに遠くない場所です。
自然博物館がある辺り。
雪だるまは毎年ゴールデンウィークにあの場所にあるような気がします。
あそこの駐車場の除雪で出た雪を使ってるのだと思います。

天気が良いので今から仙台の寺社巡りに行きま~す。
桜はまだなんでしょうね(^-^;

4   一耕人   2014/4/6 15:25

なぬ~ 先程、農業園芸センター、野草園の梯子を終えて帰ってきたところであります。
telいれても出てくれないし~ やっぱ彼女連れでしたか^^

コメント投稿
春近い湯殿山

1   zzr   2014/4/6 06:48

半日林の中を歩いてきました。
この付近で道路まわりの残雪は2~3メートル。
観光シーズンに向けて除雪の真っ最中でした。

2   一耕人   2014/4/6 07:28

おはようございます。
流石にまだありますね~
除雪の皆さんご苦労さまです。

って、この状態の林の中を半日ですか@@
恐ろしや~(笑

3   zzr   2014/4/6 08:03

一耕人さん、おはようございます。

この上の方に大きな亀裂を発見。雪崩の兆候かもしれないので作業してる人に教えておきました。
これから大きな木の周りや傾斜が変わる部分には見えない大穴ができてくるのでもう行けません。

カメラ情報とんでました。
SD1、8mm、F8、1/1000、+3 でした。

コメント投稿
コーヒータイム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (680KB)
撮影日時 2014-04-03 14:18:30 +0900

1   一耕人   2014/4/5 15:09

只今、お気に入りの豆です。
仙台市長町の東北新幹線の高架下でオーナーがジェイソンばりにチェンソーを振り回し、丸太を切り刻んで作った薪で焙煎した豆であります。

6   花鳥風月   2014/4/6 12:36

コーヒーの 砕ける音と 香りをば 都度挽いたなら やめられぬ

7   一耕人   2014/4/7 15:41

笑休さん
問題解決です。いつでもOKです。
因みにキャリブレーションソフトはWdbからもダウンロードできますので、
ユーザーであればWeb、CDどちらを使っても構わないそうです。

8   一耕人   2014/4/7 15:29

zzrさん こんにちは
やはり挽きたての豆はおいしいようです。
もっとも挽く前の豆の管理も大切なようですが。
寄っていただければ、本コーヒーを入れて差し上げたものを。

笑休さん こんにちは
小性も車内ではインスタントであります。
気楽に飲めるのが一番ですね。
キャリブレーター。小性も少々疑問に持つ部分も出てきましたので
もう少し試してみたいと思います。

Fujiペケpro1??? 何のことでしょう~~~

花鳥風月さん こんにちは
高校生の頃ミルを持っている友人がおりました。
やるな~ こいつって感じでありました。

9   笑休   2014/4/7 17:06

Fuji Xpro1のことです、ユーザーの間ではXではなく、ペケと呼んでるようです。
液晶ファインダーは、olympusの足元にも及ばないそうですが
発売された時、Bigカメラで実機をさわり、画像は玄人好みのチューニングだ
思い、あえてXpro1にしました、もちろん中古です。
レンズは56ミリ 1.2 これは・・すごい予感がします。

10   一耕人   2014/4/7 17:23

笑休さん こんばんは
Pro1。発売当初ケーズに入っていた富士子ちゃん。
「他のカメラはお勧めできませんが、Pro1は自信をもってお勧めできます。」といわせた名機ですね。
以降の、ハイスペックカメラの画質の素晴らしさは言うまでもありませんね。

コメント投稿
酔っ払い
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (756KB)
撮影日時 2014-04-02 19:59:28 +0900

1   笑休   2014/4/4 16:17

木曜が休みなんで、水曜の夜は飲みます。
1本目は発泡酒、いろいろ飲んでみるけど・・みんなおいしくないです
安く酔えるんで、しかたないが、ビールが飲みたいとおもいます。
2本目は、缶チューハイで・・この男梅は、しょっぱくてうまい、
チューハイは、甘いんで、こんなのがあってもいいと、思う。

3   一耕人   2014/4/5 07:45

訂正です。
誤 : アル中
正 : アルコール依存症

バックのディスプレイが何やら小生の目の前にあるものと同じ様な気がするのですが・・・

4   一耕人   2014/4/5 08:55

同じです♪
三菱君。¥18,500にしかなりませんでした。残念!!

5   笑休   2014/4/5 08:53

CS230でしたら、同じです。

6   一耕人   2014/4/5 17:52

あっ キャリブレーションが終わったら返してくださいね^^

7   一耕人   2014/4/5 17:51

笑休さん こんばんは
小生、プリントする機会が多いものですからキャリブレータ-付きモデルを購入いたしました。
キャリブレーションを終えましたので、もし笑休さんが求められたものがディスプレイのみのモデルでしたら、キャリブレーターで調整してみませんか。
なにやら酔った頭では理解できなかったのですが、一度合せておけば経年劣化にもディスプレイ側の調整のみで対応できるような書き方をしておったようです。
もし、ご入用であればご連絡を頂ければと思います。

コメント投稿
朽ちてゆくもの
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (6,566KB)
撮影日時 2014-04-03 06:19:08 +0900

1   一耕人   2014/4/3 16:13

広瀬川河畔の小さな公園。
かつては子供たちの賑やかな声が聞こえていたのでしょう。
すみません。椿は置かせていただきました。

2   花鳥風月   2014/4/3 18:32

形あるもの 命あるもの 一時の春を過ぎ みな入れ替わる

3   fujiwara   2014/4/3 23:45

一耕人さん。最近どなたか身近な家族の方が亡くなられたんですか?
しかし歳をとったものから順番になくなっていくのは自然ではありますね。

こちらも昨年、昔から目にかけてくれていた叔父が急死しました。
もう亡くなるだろうなあって、1,2年前から感じていましたが、そのとおり
になりましたね。(当人も予感をしきりに言っていましたね)
叔父とはいろいろと面白おかしく話しをする仲だったのですが、確かに
話し相手がいなくなって寂しくなったなあということはあります。
でもそれだけですね。
叔父が私に話してくれたことは全部、私の頭のなかにありますから、
今でもある部分は叔父は今も生きているようなものです。叔父が死んで
すべてが無くなったとは、私は考えていません。ただ肉体が滅んだ
だけでしょう。

花鳥風月さんの表現は、如何にも日本人的な思想ですね。
それで一耕人さんの考え方は少し違うかもしれません。唯一、絶対、永遠
の砂漠的な風土の、やや一神教的な面持ちがあるかも知れません。
しかし一耕人さん。全てはアッラーのおぼしめしですよ。

4   一耕人   2014/4/4 16:22

花鳥風月さん fujiwaraさん
なにやら変なご心配をおかけしてしまったようで申し訳ありません。
詳細は、以前に笑休さんとのコメントででしたでしょうか。詳しく書いておりますので、ここでは改めての記述は遠慮させていただきますm○m

ただ、現在私が行っている活動が、死と直接向かいあった方々と接するものですから、どうしてもいろいろと考えてしまうことがあるように思います。

5   stone   2014/4/4 21:40

サムネ見た第一印象。
「あっ!子猫がいる~」
でした。ちっちゃ過ぎな子猫さん小人の国の子猫さん^^;

コメント投稿
かわいい花・名前はわかりません
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (640KB)
撮影日時 2014-04-02 15:41:29 +0900

1   笑休   2014/4/3 07:22

一耕人さんの苦手な心霊関連
田舎でも,市街でも、なんでこんなに広い場所が、残ってるのか不思議
な場所ってありませんか。
高速の山口インター、ここは、昔の処刑場跡地、インターできる前は小学校
だったそうです、
周南の、中心部の広い駐車場・・なんで宅地びならないのか、不思議??・これも処刑場跡地
私の母の家系は霊感があり、それぞれ幽霊をみた経験があります
私も高校生の頃まで、よく金縛りにあいました。

2   花鳥風月   2014/4/3 12:22

スノーフレーク 大待雪草 鈴蘭水仙

3   一耕人   2014/4/3 16:02

いいでば^^
小生、心霊関係が怖いのではなく、自身の老い及び死。
家族の死。これが怖いんです。
自身の死については、諸先輩方からいろいろ教えを乞おて
何れは諦め、悟りの境地に達するのだろうと思うようになって参りました。
しかし、家族の死については未だ受け入れらずにおります。
なんや、変な話になって申し訳ありませんm○m

コメント投稿
ダム湖 桜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 71mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (4,747KB)
撮影日時 2014-04-01 13:17:32 +0900

1   笑休   2014/4/2 12:26

大原湖というダム湖です。
心霊スポットでも・・有名でありまして、普段は行きませんが
桜の誘惑にまけて、行ってきました。
この周辺は、大丈夫みたいです・が・ダムあたりの古いトンネルが危ないようですね。

2   fujiwara   2014/4/2 20:56

佐波川にかかるダム湖のようですね。
こちら最近、地理学や土木に関心が向いていて、それでダムも
面白いなあって思っています。
竹村公太郎っていう学者がいて、「日本史の謎は「地形」で解ける」
(PHP文庫)という本を出しています。これがまた、とんでもなく面白くて
これまでの自分の考え方が一気に飛躍しそうなほどのインパクトを
受けたんです。
世の中には、こういう考え方ができる人がいるのだと思うと、しかも
それが自分と同じ日本人ですからね。なんだか嬉しくなってきました。

その竹村氏に言わせれば、辺鄙なダムにも皆が関心を持って足を
運んでほしいという無意識の願いから、心霊スポットいう話題が出て
くるのかも知れませんよ。(^^;

3   一耕人   2014/4/3 04:06

おはようございます。
心霊スポットらしい幽玄さが漂ってますね。
何か連れて帰って来られたのではないでしょうかブルッ

4   stone   2014/4/4 21:51

「幽玄」という表現がぴったりですね。
清浄で美しく、あります。
人がたくさん押し寄せるとこの風情は無くなってしまいます、きっと。
心霊スポットは穢れ無き清浄さと共にあると思います。
心静かに自然と一体化できる場所、恐山にそういう感覚がありました。
ここもダムという名を離れ、善い場所になるといいですね。

5   zzr   2014/4/6 07:42

おはようございます。
公園に咲く桜もきれいですが、野山の緑との組み合わせっていいですね。。

心霊スポットですか。こちらにも近くに有名なのがあります。
駐車場にとめた車のエンジンがかからないのでボンネットを開けたら
髪の毛がびっしり絡みついてたとか。。その他噂色々。
あんまり近づきたくないです(^-^;

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 10-20mm
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,006KB)
撮影日時 2014-03-09 17:14:52 +0900

1   fujiwara   2014/4/1 21:36

高松城 玉藻公園 披雲閣
http://www3.ocn.ne.jp/~madai/hiunkaku.htm
大正時代の建物ですが、私くし的には素晴らしいと思います。

2   通り魔   2014/4/2 00:19

k,kusanagi,今度はfujiwaraでっか
あんたもHNでよおけ化けますな

3   fujiwara   2014/4/2 20:55

○○○さん、お久しぶりです。いやはや懐かしですね。(^^;
どうですか、このシグマ板に帰ってこられませんか? 私も、もう3年も
フォトXPに投稿していて、正直言って飽々しているんですよ。
○○○さんがまた以前のような素晴らしい写真を見せてくれると嬉しい
んですが。

4   zzr   2014/4/6 08:19

おはようございます。

11mm、端っこの写りが安定してますね。トリミングしてる画像でしょうか?
私が広角で撮ると周辺部が崩れてしまいます。
撮り方の違いなのでしょうか。。

コメント投稿
春咲くクリスマス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア 1.04.0.000000000
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (419KB)
撮影日時 2014-04-01 14:19:57 +0900

1   一耕人   2014/4/1 17:19

なじぇにこの季節にクリスマスローズなのしゃ?

2   fujiwara   2014/4/2 20:54

4月1日撮影なので、エイプリルフールで咲いているんじゃないで
しょうか。(^^;
じゃなくて、ウィキペディアでみると、この手のクリスマスローズ属
の多くは春頃に咲くとありました。
花に見えているところは花ではなく萼片(がくへん)らしいです。
それで鑑賞期間が長いそうですよ。

シグマSD15、使われていますね。(^^; これで150ミリマクロを撮ると
もしかしてピントが合わないとか? 

一耕人さん、こちらのパソコンですがCPUを交換しました。
以前はセルロンが入っていて、それでコアi7を入れたかったのですが
それは適合していなくて、ジーオンというやつを代わりに入れました。
それも生産中止のタイプなので、ゲットするのに往生をこきました。
(苦労した、という意味です) なんとかギリギリで、世界在庫1桁台だ
ったんですがセーフだったようです。
性能的にはコアi7と変わらないのですが、省電力なのが気に入って
います。

3   一耕人   2014/4/3 04:02

fujiwaraさん おはようございます。
久々にSD15一台体制での出動でしたが・・・・・150mmマクロ。
途中でOSユニットの不具合により脱落。2度目のユニット交換になりそうです。今回は完璧クレーム対応をお願いいたしました。
小生、シグマさんとは余程相性が悪いんですね。買うもの買うものことごとくトラブルが発生致します。これでDP2も何かあったらもう全て売却のつもりであります(笑

Xeon導入ですか。
>コアi7を入れたかったのですがそれは適合していなくて・・・???
どの道マザーボードは交換になるのではないでしょうか。Xeonはセレロンと互換があるとか???
i7の2世代前位の性能になるのでしょうか。
でも、メモリーの増設とメインのディスクをSSDに代えるだけで、
現世代のノーマル環境のi7よりも快適に使えていると実感しております。
省電力はいいですね。家内に「一日中パソコン付けておくのは止めて頂戴。電気代も馬鹿にならないんですから。」
「は~い」それじゃとモバイルノートをTVにつなげて、「これでどうだ」
「TV付けっぱなしじゃ同じでしょ(怒」
どうせっちゅうんじゃ・・・ですよね~

4   fujiwara   2014/4/3 23:43

一耕人さん、カメラやレンズ、もしかして防湿庫にしまっていませんか?
カメラやレンズは、乾燥しすぎるのもいけないような気がします。

Xeonを導入したのは格安サーバが手に入ったからなんです。
サーバモデルながらもPCIエキスプレス16が使えて、普通のPCと
してでも使えます。ただしメモリはECC専用です。
適応CPUは、セレロン、ペンティアム、コアí3、そしてXeonでした。
Xeonは消費電力が80ワットくらいで、100ワットを越えるコアí7より
随分低いです。それで低出力CPUファンやケースファンでまかなえる
ことになり、結果として静穏なパソコンになるかと思います。
電気代よりも静けさですね。(^^;

こちら一度に数台のPCを立ち上げていますので、電気代は気に
していませんが、作動させるのは夜中の1、2時間くらいなので
実際、大したことはありませんよ。

5   一耕人   2014/4/4 07:25

fujiwaraさん おはようございます。
カメラ、レンズ類は息子のお古の本棚に無造作に放り込んでおります。
梅雨時の湿気だけは気にしますが、普段はほったらかし状態であります。

Xeon。了解です。
いいものを手に入れましたね。羨ましか~です。
小生、知人に頼まれてHPの作成などもしておるものですから、結構立ち上げている時間が長いんです。
昨日、先月の電気料金をチラッと見ましたところ、ギョッとしてしまいました。家内のお叱りはありませんでしたがホッ

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 10-20mm
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,409KB)
撮影日時 2014-03-09 17:56:49 +0900

1   kusanagi   2014/3/31 21:49

高松、琴電、築港駅。
たぶん、変な駅日本十傑に入るのかも。
駅のホームの壁は玉藻城の石垣を利用。
面白いのは、この琴電、西端の駅の琴平駅でも
金毘羅さんの公園の中にあるというところ。(^^;

10-20ミリ、F値は暗いながらもピントは合います。
笑休さんに影響されて買ったのですが、けっこう気に
入っているレンズです。

2   笑休   2014/4/1 08:55

広角は、はまったら、やめられませんね。
15ミリとして、使えるのが魅力です。

3   fujiwara   2014/4/1 21:47

??

4   fujiwara   2014/4/1 21:49

広角レンズは撮影が気楽に出来て良いです。
そう言えば、大昔に写真を始めたばかりのころは、28ミリ24ミリ35ミリ
と広角ばかり使っていました。標準と広角、望遠は135ミリだけでしたね。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 10-20mm
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,774KB)
撮影日時 2014-03-09 17:35:10 +0900

1   kusanagi   2014/3/31 21:47

香川、高松、玉藻城。
さて、天守閣、復元なるか。
でも、写真で見る限り、あんまりカッコイイ天守閣とは
言えないようです。
この港の傍にある水城の玉藻城(たまも)よりも、
全国的に有名なのは、栗林公園(りつりん)ですね。

2   笑休   2014/4/1 08:53

高松城・・天守閣、なかったんでした・・・
記憶にあるのは、高知城でした。
木造で再建でしょうか、それとも鉄筋、
耐震強度の関係で、鉄筋でしょうね。

3   fujiwara   2014/4/1 21:50

CG高松城復元
http://www.8787pc.com/takamatu.html
けっこう、カッコイイじゃないですか。戦艦長門みたい。(^^;

高松城天守閣復元なるか
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/229/
これをみると鉄筋コンクリートでしょう。だいたい資料が
残っていないので木造では正確な復元ができませんし、
金が掛かり過ぎます。

公式サイト・・まず石垣造りから。
http://www3.ocn.ne.jp/~madai/tensyukaku.htm

4   fujiwara   2014/4/1 21:52

ところで・・
熊本城天守を木造で立て直すことは出来ないのでしょうか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330057913
城が大きいと木造は建築基準法に引っかかるようです。

5   一耕人   2014/4/3 04:04

高松の知人。
元気にしてるかな~ もう20年位あってないか。
年賀状は来ているので生きてはいるようですが・・・
遊びに来いって。行けるか~

コメント投稿