キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 宮ヶ瀬ダム湖5  2: 紅葉道4  3: ハドソン川の堰1  4: 野鳥界の橋本環奈さん・ノビタキ6  5: ムラサキセンブリ6  6: 晩秋の山5  7: 箱庭紅葉4  8: 若き日を想い出して5  9: ダム湖際のお食事処6  10: 3  11: 私も一駅乗ってきました3  12: 汽車に乗りました4  13: Free Fall3  14: 映画バニシング・ポイント2  15: ステルス・ポリスカー3  16: 水辺の風景4  17: Hawk Falls5  18: 2  19: ダッジ・チャレンジャー5  20: 二世代目のカマロ4  21: 若州公園海釣り施設5  22: コルベット・スティングレイ3  23: 一週間早かった3  24: 歌舞伎ボーダー3  25: 雲海の後は滝3  26: Seaside Heights3  27: 雑感3  28: R7 オジサン5  29: 刻々と・・・4  30: 一写渾身4  31: 静穏4  32: 花キャベツ、かな5      写真一覧
写真投稿

宮ヶ瀬ダム湖
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 47mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (731KB)
撮影日時 2023-11-04 22:28:01 +0900

1   裏街道 新横浜   2023/11/9 12:29

娘が唯々可愛いだけだった頃に遊んだ沢はダム湖の底に沈んでしまいましたが
沢へ続く砂利道は現存しており湖底へと続いているようでした。

植樹された木々の色づきはまぁまぁでしたが山のそれは枯れ色という感じです。

2   F.344   2023/11/10 22:05

神奈川県のダムでしょうか?
整備された芝生の公園で楽しむのは若いファミリー
今は簡易なテントで遮光したり荷物を置いたり
ゆったりとした気分で寛げる光景ですね

3   裏街道   2023/11/11 14:42

F.344 さん
仰る通り神奈川県内にある一番新しいダム湖畔の公園であります。
神奈川には昨今のキャンプ人気で河原一面テントだらけという河川が数カ所ありますが
ここは冬場のイルミネーションが有名でもあります。
ダムに架かる橋数カ所から親や子供を投げ落とす事件やドラム缶が・・・
なんていう事件もありますからここで夜を明かす勇気はありません。
と言うより事件があった駐車スペース以外の駐車場が有料なんで・・・。(^_^;)

4   Kaz   2023/11/11 17:34

家族でテントピクニックしてる平和な雰囲気ですが
親捨て、子捨てダムなのですか。
それじゃ無料でもあまり車中泊はしたくないですね。
襲われるよりも怨霊が怖い。

5   裏街道   2023/11/11 19:01

Kazさん
私はこのダムから流れ出ている水で生活している訳で・・・。
三十年以上前に数回立ちションをしたこともありますし・・・。(^_^;)

コメント投稿
紅葉道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2285x4000 (2.27MB)
撮影日時 2023-10-23 00:48:06 +0900

1   Kaz   2023/11/8 15:21

赤いコートの女性(おばさま)が光の中に
入るのを待って一枚。

2   裏街道 新横浜   2023/11/9 12:07

↓の川岸の風景もそうですが日本の秋と変わらない光景ですね。
真っ赤に色づく植物もあるんでしょうかねぇ~太陽光が透過する赤色の紅葉が最高です。

3   F.344   2023/11/10 21:57

整備された道
自然感たっぷりの木々は大木で皆さん癒されることでしょう
横から入る光線が良いですね
赤いコートでしょうかタイミングピッタリのお方
もしかして・・・?

4   Kaz   2023/11/11 16:33

裏街道さん、
そうですね、アメリカも東海岸側だとかなり日本の
風景に近い感じの場所もありますね。
真っ赤に紅葉するのもありますよ。だけど、黄色や
オレンジ系が多いかな。

F.344 さん、
こういった所はのんびり散策にぴったり。
最近、こんな感じの散歩道が増えてきてるかも。
廃線を歩行者と自転車の専用として整備した道も
かなり多くなってきました。
赤いコートの女性はたまたまの「赤」の他人です。(笑)

コメント投稿
ハドソン川の堰
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2250 (682KB)
撮影日時 2023-10-29 00:27:11 +0900

1   Kaz   2023/11/8 04:00

レークジョージから南下した所にある堰です。
川沿いに昔の運河が残されており運河沿いを
のんびりと歩いてきました。

コメント投稿
野鳥界の橋本環奈さん・ノビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.89MB)
撮影日時 2023-10-29 23:57:50 +0900

1   S9000   2023/11/7 23:36

 「人類の中で今一番かわいい」とまで言われた橋本環奈さん。野鳥界ではノビタキが相当するかと勝手に思ってます。
 ただしそれは見る者が願望を投影しているにすぎず、実際のノビタキは厳しい自然の生存競争を生きています。この個体は、この後、コオロギを捕食し、南方への旅路に備えていました。

2   シッポ座   2023/11/8 00:49

確かにかわいいですね。ですけど橋本環奈さんもなかなか可愛いの部類では手強く感じます。
ちまこい体でこれから永い旅路へ出掛けられるのでしょうね、エールを送らずにはいられません。

3   裏街道 瀬戸内   2023/11/8 02:32

橋本女史、ググってみたら美人さんでしたねぇ~。
なれど私的には安達祐実さんに軍配を上げたい。(^_^;)
まぁ、年齢的には勝負にならないのでしょうが・・・。(^_^;)

ブルーラインの左右に風で倒された田んぼが転々と・・・回復待ちなんでしょうか。

4   Kaz   2023/11/8 04:14

うん、かわいい、かわいい。
だけどS9000 さんを睨みつけてますよー。
モデルさんとしてのギャラを払ってないのでは。(笑)

5   F.344   2023/11/10 21:50

目がクリクリ
胸毛がフサフサ
若い方の鳥さんでしょうか?
綺麗さは頷けます

6   S9000   2023/11/12 07:45

おはようございます。皆様コメントありがとうございます(^^)v

>シッポ座さん
 ノビタキは、インドシナ半島方面で越冬するようですが、北海道で繁殖した個体群は北海道から西へ向かい、大陸を南下するルートが観測されています。本州で繁殖する個体群は、渡りルートの観測例が見当たりません。
 しかし、10月中下旬に広島市内での観測数がピークを迎え、11月上旬に諫早湾で「あっちにもこっちにもノビタキ」という状況になることから、西日本を西行して、五島列島もしくは済州島を経由して東シナ海を渡るルートがあると想像しています。東シナ海は秋に北東方向からの季節風があるため、それに乗ることで、距離は最短でなくても体力を消費せず南西方向へ飛び、中国大陸南部に上陸する、と。
 渡り鳥は今でも進化を続けていて、状況変化に応じた最適なルート、最適な目的地を考えている(というより最適解を得た個体群が生き残る)と思われるので、自分の観察がその解明の遠い遠い一助になれば趣味としても楽しいな、であります。
 そっちの方面が楽しくなると、写真撮影そのものの関心が下がっていくようですが・・・

>裏街道 瀬戸内さん
 橋本環奈さん、美人ですねー。安達祐実さんは、NHKドラマの「大奥」に出演中で、快演が光っています。タイプは違いますが、子役経験がある、年少の時から全国的知名度がある、ということで橋本さんと安達さんは共通項がありますな。
 ただ、安達さんには一種独特な許容範囲の広さ、言い換えれば「場末感」もあり、ここに共感されているのではないかと想像もしますのよ(^^)v
 ブルーライン沿いの田んぼはどうでしょうねえ。岡山市東区でも、11月に入っても刈り取りせず、豊穣を通り過ぎて立ち枯れの様相にある稲田を見ましたが、営農者の高齢化と人手不足は進行し続けています。我が家の場合、今年は雑草繁茂にやられましたが、全体の収量は良好で、名ばかりのササニシキだコシヒカリだのは裸足で逃げ出す美味しいきぬむすめを賞味しております。

>Kazさん
 うふふふふふ、モデル料はコオロギ5匹でいかがでしょう(爆)
 撮影者が野鳥に撮影の対価を投資できるとしたら、生息環境の維持と繁殖の妨害をしない、ということになりますが、このノビタキを撮影した場所は、十数年前までは河川敷の公園として、緑道が整備され簡単な遊具も置かれていました。そこで野花を撮影もしています。
https://photoxp.jp/pictures/19938
 行政が維持管理予算を投入しなくなったため、最近はセイタカアワダチソウとススキの競演ステージになっていますが、結果、セッカやホオジロ、ホオアカの繁殖地となり、こうしてノビタキも渡りの中継地点に活用しているようです。
 一方、上記リンクの2006年写真撮影時点では、おそらくヒバリの繁殖環境になっていたと思われますが、現状では全く見当たりません。

>F.344さん 
 今年生まれの個体かどうか私にはわかりませんが・・・若い個体は、翼に白い縁取りがあるとのことで、撮影結果を見返してみましたが、それと識別できるものは見当たりませんでした。カワセミだと足や胸のあたりで識別しやすいのですが、ノビタキはもうちょっと研究してみます。いつかは繁殖地で幼鳥も観察してみたいですね。
 野鳥界の橋本環奈さんが、渡りと繁殖を繰り返し、いつか安達祐実さんのようなベテランとなっていくことを期待します(^^)v

コメント投稿
ムラサキセンブリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.71MB)
撮影日時 2023-11-04 21:26:01 +0900

1   F.344   2023/11/6 22:40

ムラサキセンブリに飛びものが来てくれた
連日の高温で昆虫も元気・・・?

2   裏街道 府中   2023/11/7 00:23

11月だというのに暖かい日が続きますねぇ~身体的には楽なんですが自然界への影響が怖いです。
私の大好きなサケマスが不漁となり秋の味覚であるはずのサンマも手が出ない状態に・・・。
などと考えているうちに強烈にしょっぱい昔の塩引きが食べたくなりました。


3   masa   2023/11/7 10:00

おや、センブリに"ウラナミシジミ"が来てましたか! 糸のような小さな尻尾が可愛いですね。
私の住む東京東村山市では、ウラナミシジミの訪問時期は10月一杯で終わりました。
蝶類の飛び交う姿が見られなくなると寂しいけれど、越冬中に日向ぼっこに出てくるムラサキシジミに会うのを楽しみにしましょう。

4   masa   2023/11/7 10:14

肝心のお写真へのコメントです。
180ミリマクロの絵、素敵です。
蝶へのピントがめちゃくちゃクリアで触角も尾状突起も生き生きしてます。
後ろのセンブリのボケ具合もいいです。F3.5開放の味ですね。
私は長いことSIGMAの180mmAPOMACROで蝶や花を撮っていましたが、重たくなってCanonの100mmマクロに換えました。

5   Kaz   2023/11/8 04:08

日本はぽかぽか陽気でみなさんを含めて元気に
活動されてるんですね。
冬が来る前にこのような写真がもっと見られることを
すでに寒いアメリカから期待しております。

6   F.344   2023/11/10 21:05

コメントありがとうございます
裏街道さん
冬至が過ぎてから冬の気配が感じられるようになってきました
北海道では秋の鮭が不漁とのこと
鮭もサンマも例年のような漁獲量が一番ですが
報道される漁師さんのため息まじりの不漁の言葉は
やるせなさを感じます
来年は黒潮の流れる向きが極端に北に向かうことなく
本州の南辺りから東に向かって欲しい
それでも北海道に鮭が接岸するか?ですが・・・
 鮭の焼いたのは塩が強いのが当たり前でしたが
減塩思考と冷凍技術と輸送手段が格段に変わって
生の鮭の味が一般的に・・・
時代は変わったの感です
masaさん
ウラナミシジミ
ありがとうございます
少し迷っていましたがコメントで安心しました
開いた胴体の毛が青く光っています
高温の気候で運よく撮れました
180マクロなんとか使い続けています
ボケに助けられながら
故障しないことを祈りつつ・・・
Kazさん
まだ菜園にはモンシロチョウが飛び交っています
ブロッコリーやカリフラワーの上を
でもようやく冬の東低西高の気圧配なり風が吹きそうです
冬の準備をしなければです







コメント投稿
晩秋の山

1   masa   2023/11/6 19:05

部の山小屋から見た越後の山です。
小屋は新潟県南魚沼の巻機山の麓。

2   masa   2023/11/6 19:07

すみません、これcanonじゃなくてスマホでした。

3   裏街道 府中   2023/11/7 00:37

山の向こうは群馬県になるのでしょうか、もうすぐ雪の季節ですがもの凄い積雪なんだと思います。
今年も積雪の三国峠を走るチャンスがくるでしょうか、楽しみです。

4   F.344   2023/11/7 09:05

厳しい冬を迎える前の最後の彩
良いですね

5   masa   2023/11/7 09:43

裏街道さん、F.344さん、ありがとうございます。
ハイ、尾根の右奥方向が群馬県です。
我が山小屋がある越後湯沢市清水地区は、旧塩沢町の最奥部で、冬の積雪は平均3メートルです。小屋の下半分は完全に埋まり、二回ベランダの入口をスコップで掘り出して出入りします。
最も雪が積もった2月頃、現役とOBが協力して、屋根の雪降ろしをやります。


コメント投稿
箱庭紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2250 (1010KB)
撮影日時 2023-10-28 20:43:15 +0900

1   Kaz   2023/11/6 14:48

谷間の中央部に陽が射しこんでそれらしく見えませんか。

2   裏街道 袋井   2023/11/6 16:51

日が差し込んでいるポイントとそうでは無いポイントでは同じ紅葉でも雰囲気が全く違います。
やっぱり太陽の恵みはありがたい。

3   F.344   2023/11/7 08:53

部分的に光が入り良い情景ですね
日本の紅葉で有名な所はグネグネした道路が付き物
このように緩やかな道路が伸びる光景は米国らしいです
故郷を思い出しながら秋を満喫されたことでしょう

4   Kaz   2023/11/8 03:52

裏街道さん、
この日はどんより曇り、時によっては小雨の日。
風景を撮ってもだるい感じでしたがたまたま
中央部に光が当たって幸いでした。
陽の光が有ると無いではやはり違いますね。

F.344 さん、
アメリカに限らずでしょうがアメリカの道路は
直線距離がやたら長い。それでも山間部に行けば
スピードを出すとやばいぐにゃぐにゃ道が多いですよ。
それも狭くて無舗装ガードレール無しってやつが。
紅葉はこちらでも見られるけど日本の繊細な紅葉には
比べ物になりません。かみさんの同窓会があるとのことで
来年の紅葉の季節にタイミングを合わせて日本に
行こうかなと計画中です。

コメント投稿
若き日を想い出して
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (7.85MB)
撮影日時 2023-11-04 04:59:27 +0900

1   masa   2023/11/5 18:05

学生時代の山仲間、今は ”熟年山岳会” と称して山懐で飲むのを楽しみにしています。
部の山小屋に泊まり久しぶりに自炊をしました。
そして都会ではすっかり禁止されている焚き火をしました。
ギターを弾くヤツがビートルズの "Let it be" を口ずさみ始めたら、みんなが歌いました。

2   裏街道 四日市   2023/11/5 23:08

こんばんは。
焚き火・・・良いですねぇ~心が落ち着く感じがします。
最近ビートルズの新曲が発売されたとか耳にしましたが興味を持つお方も多いのでしょう。
私は演歌派ですが若い歌手の歌にはついて行けません。(^_^;)

3   Kaz   2023/11/6 14:53

熟年山岳会とはなかなか響きの良い称し方ですね。
私の仲間が集まることがあったら老頭児〇〇会だな。
それに歌もビートルズじゃなくブルコメあたりかな。(笑)

4   masa   2023/11/6 18:56

私たちが学生だった頃、ビートルズが日本に来て、大騒ぎでした。
そう言えば、ジャッキー吉川とブルーコメッツも流行ってたなあ。
♪ 森と泉に囲まれて
♪ 静かに眠るブルーブルーブルーシャトー
なんてのも歌ってました。

5   masa   2023/11/6 19:14

ビートルズが最近出したまさかの新曲は、レノンが死ぬ前に録ってたテープに演奏を足して完成させたものだそうです。
https://youtu.be/Opxhh9Oh3rg?si=xXcZdZD-Vu05HYhD

コメント投稿
ダム湖際のお食事処
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 47mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5.84MB)
撮影日時 2023-11-04 22:31:44 +0900

1   裏街道   2023/11/4 21:15

義母からのドライブ要望が有りましたので遺影の更新に丁度良いと出かけてきました。
近場では紅葉が綺麗なポイントでもありますからちょっぴり期待していたのですが・・・。
いやぁ~長袖のシャツで出かけた事を後悔した一日でありました。
義母が『おごりたい!』と騒ぐので天ぷらうどん¥1450円と鮎の塩焼き¥770円を注文。
鮎の塩焼きは一匹¥770円だと思って二つ注文したのですが一皿2匹が二皿・・・。
満腹でしたぁ~~~。

2   Kaz   2023/11/5 13:29

『おごりたい!』と騒ぐ義理のお母さんなんて最高!
ご機嫌な時にねだればカマロくらいOKかもですよ。😊

この店、ええ感じ。
いろんなものが関連性なくあるのがすごい。
でも紙コップと箸、100円づつ金取るんだろうか。
とんじるとどんじるも違うものなのかも知りたい。
いろいろと奥が深いお店のようです。

3   masa   2023/11/5 22:03

なんか、凄いお食事処ですね。
私の食指が動いたのは、のりもちとカマンベールチーズもち。
今、薬の関係で糖質制限中。ご飯は茶わん半分、ラーメン・そば・うどんもお子様盛りなんてカミさんに見張られているので、餅を思い切り食いたい。
この店、私のことをおちょくっているとしか思えません。

4   裏街道 四日市   2023/11/5 23:02

Kaz さん
紙コップ100円、はし100円には私もおばちゃん店員に突っ込んでみようと考えましたが・・・。(^_^;)
コロナを乗り切ったとはいえ陽気の良い土日や祭日にしか人出を見込めないであろう地区なので
お店の老朽化は仕方が無いのでしょう。
同時に店員さんもおばぁ~ちゃんの表現が会う方々ばかりでした。(^_^;)

masaさん

食事制限はこたえますねぇ~酒類もNGなんでしょうが身体のためを思って監視に耐え抜いて下さい。
私も餅は大好物で納豆餅なら何個でも・・・。(^_^;)
宮城生まれではあるもののずんだときなことあんこはNGであります。^^

5   F.344   2023/11/7 09:17

味は一流
価格はこだわりで据え置き
店主の人柄が垣間見え想像したくなります

6   裏新横浜新横浜   2023/11/9 12:03

F.344さん

天ざるうどんと鮎の塩焼きをいただきましたが美味かったですよ。
カブとエノキの天ぷらを初めていただきましたがどちらも予想以上に美味かったです。
配膳係の女性全てが私と同年齢か上をいかれる方々だったのとハエが飛び回っていた事がマイナスイメージか・・・。
ハエが飛び回る光景に暫く出会っていなかったので・・・。(^_^;)

コメント投稿

堰
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F23
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1.35MB)
撮影日時 2023-08-18 21:08:23 +0900

1   Kaz   2023/11/4 13:02

ペンシルバニアのヒッコリーラン州立公園内の堰です。
自然の滝に比べると見劣りしますがこれはこれで
なかなかいいかも。

2   裏街道   2023/11/4 21:04

こんばんは。
喜多方から米沢へ北上する国道とか国道の左右に人工の堰が多々ありますが
車を停める場所が無いため挑戦出来ていません。
那智の滝などの有名どころに挑戦出来る日はくるのでしょうか。

3   Kaz   2023/11/5 11:06

裏街道さん、
普通乗用車に乗っていても場所によっては停めるところを
探すのに一苦労する時がありますからねえ。大型トラックだと
どこでもいいから停められたら、それだけで「超ラッキー‼」
なのでは。
有名どころへの挑戦は隠居後の諸国漫遊の旅の一環でしょうか。

コメント投稿
私も一駅乗ってきました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1.24MB)
撮影日時 2023-10-27 22:22:03 +0900

1   Kaz   2023/10/31 17:42

とは言ってもmasa さんのような蒸気機関車じゃなく
線路の上を自分で漕いで走行するカート。
レールバイクと呼ばれてるものでしたが。

片道4.5マイル、往復9マイル(約14.5㎞)の線路上を
ちんたらですが完走してまいりました。😊
惜しむらくは紅葉のピークが過ぎており茶葉状態。
来年のリベンジを誓って帰途につきました。

こういったレールバイクは全米にあるようなので
機会あるごとに全路線制覇していこうかと...
日本にもあるんでしょうかねえ。

2   裏街道   2023/11/1 19:50

こんばんは。
日本にも結構あるようですよ、レールバイク。
原動機付きとペダルを漕ぐタイプがあるらしいです。
お写真のコースは大雑把な手入れの仕方ですが日本のコースは必要以上に整備されて安全性も高いようです。
怪我でもされたら保障問題に発展しますからねぇ~倒木は跡形も無く消される筈です。^^

3   Kaz   2023/11/2 15:35

やはり日本にもあるのですね。
こちらも場所によっては電動アシストもあるようですが
今回はそれがない所で、まあ、往復14㎞くらいなら
なんとかなんべえ、と乗ってきました。

アメリカは家の庭以外はあまり手入れしないようで
極力自然を残す、というか放置主義。(笑)
必要以上に手を入れるよりはいいかも。

倒木は頭に触れない程度に切ってあるので大丈夫。
何らかの事故で怪我をしても、そこはアメリカ、
レールバイクに乗る前に事故で怪我、死亡しても
「当方は一切責任を持ちません」との書面に
しっかりと署名させられますから。

コメント投稿
汽車に乗りました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (14.5MB)
撮影日時 2023-10-28 23:19:24 +0900

1   masa   2023/10/29 16:38

秩父鉄道で動態保存されているC58に乗りました。
帰りの列車を正面から撮るべく時刻を調べて線路際の撮影ポイントにスタンバイ。
私はマニアではありませんが、いい場所を探してついに踏切に入り込む撮り鉄さんの気持ちが分かるような気がしました。

機関士さんが雄叫びのような汽笛を長く”ボオオオォ~~~”と鳴らしてくれて、まるで生き物のように、蒸気機関車が私たちの前を駆け抜けていきました。

2   裏街道 佐波川SA   2023/10/31 01:48

こんばんは。
ですね、撮り鉄の気持ちは痛いほど理解出来ます。
私などついつい夢中になって周りが見えない状態に陥るかと・・・。
が、マナーは守らなければ気持ちの良い写真は撮れません。
雑草でしょうか、前ボケが良い感じなお写真です。

3   Kaz   2023/10/31 18:05

狭い位置に入ってきた機関車を見事に捉えてますね。
これが悪質な鉄っちゃんであれば鉄柱とその支柱が
邪魔とばかりに解体しそうで怖い。

写真はスタジオ内で撮らない限りは何らかの制約が
付き物なのがほとんどの場合。そこを何とかして
自分で工夫しながら撮ることに楽しみを見出せば
楽しいと思うのですが。
邪魔だから切り倒す、壊すなんてのはあかんですね。

4   masa   2023/11/5 17:56

裏街道さん、Kazさん、ありがとうございます。
左手前の小さなヤブは、邪魔だなあと思ったんですが、意外と良い前ボケになってくれました。
右の鉄柱、これも邪魔だったですが、こればかりはどうにもならずでした。
裏街道さんが仰るように、
マナーは守らなければ気持ちの良い写真は撮れませんし、
Kazさんが仰るように、
そこを何とかして自分で工夫しながら撮ることに楽しみを見出すのが、
写真を趣味とするアマチュアの矜持ですね。

コメント投稿
Free Fall
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ 50.0 - 500.0 mm
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2666 (804KB)
撮影日時 2023-10-24 22:08:57 +0900

1   Kaz   2023/10/25 16:26

White-breasted Nuthatch(ムナジロゴジュウカラ)の
バンジージャンプのロープ無しのような垂直降下。
途中の枝などにぶつからなきゃいいけど。

三枚の連続撮影写真から作成しました。

2   裏街道 関宿   2023/10/25 17:54

飛ぶでも滑空でも無く力なく落ち行くって感じですね、生きてますかぁ~!と叫びたい。(^_^;)
背景の秋色が目を引きます。


3   Kaz   2023/10/26 16:25

裏街道さん、
翌日も昼飯時にはちゃんと餌を啄んでいたのでご安心の程を。😊
明日から数日、ニューヨークの北の方に紅葉探索に行ってきます。
ひょっとしたら手遅れかもしれませんが。

コメント投稿
映画バニシング・ポイント
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2880x1920 (3.61MB)
撮影日時 2023-10-01 23:01:25 +0900

1   kusanagi   2023/10/24 22:54

『超名作カーアクション『バニシング・ポイント』 50年ぶりに4Kリマスター版で3/3より全国劇場に帰って
くる』
https://bestcarweb.jp/news/entame/601601
https://bestcarweb.jp/news/entame/601601?prd=2
>ちなみに、このチャレンジャー、クライスラーの426 hemi V8と言われているものの、実際に搭載して
いたのは440キュービックインチ(7210CC)のV型8気筒エンジン。どうもこちらが正解のようだ。・・・
 どちらにせよこれは今で言うところのマッスルカーですね。

予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=QwRYwNRLdE8
  途中で、アメリカン・ニューシネマの枠を超えた鮮烈かつ孤高の雄篇、最後には、地上最後の自由
の魂が解き放たれる・・・とありますね。大げさですが記憶に残る映画でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=_hCB7m3s7XI
  この車、マニュアルトランスミッシュンです。しかもシフトは 通常のHパターンではなくてシーケンシャル
タイプですね。映画の中だけの改造車でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=4hU6OdT9u2I
 この映画、音楽がいいんです。私のこの映画を50年前に劇場で見た内の一人です。
https://www.youtube.com/watch?v=u83_Q14MSsY
 これはVANİSHİNG POİNT 1997というまがい物のリメイク版(TV版かな)のようです。
 動画の1/3のところで地元警察官のダッジ・チャージャーが挑んできますが、このチャージャーはATで
 すね。リヤバンパーに、マイ・ワイフ・イエス、マイ・ドッグ・メイビー、マイ・ダッジ・ネバーなんてふざけて
 描いてますが、ATだというのはトラックにぶつかりそうになった時、ツーぺタルなので分かります。
 このチャージーもチャレンジャーも高出力のR/Tモデルなのですが車重とミッションがまるで違います。

今回、ネットで動画を詳細に見て初めて、このチャレンジャーがMT車であるのが分かりました。
確かに、MT車でなければ、いくら映画でも何でもフリーダムなんては言えないわけですね。AT車はカップ
の車ですから。MT車は自分で車を操っているのですが、AT車は車に乗せられているだけですからね。
初期型チャレンジャーは前後のオーバーバンクが長くてお世辞にも運動性能が良いとは言えない車です。まだ初期型ムスタングの方がよいでしょう。しかしこのチャレンジャーのスタイルは日本の4代目スカイ
ラインに影響を与えたようです。

ダッジ・チャレンジャー・ウイキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
昔なので4速MTですね。
7リットルがクライスラー・ヘミエンジン搭載のようで半球型燃焼室・クロスフロー吸排気方式です。7.2リット
ルよりも高性能です。とにかくたった4年しか発売されていないので幻のスぺシャリティカーですね。
初期型ダッジ・チャージャーはこちでもたまに見かけるのですが(映画ワイルドスピードの影響か)、初期型
チャレンジャーは私は見たことがありません。この映画と写真でしか見たことがない幻の車ですね。

日本のポリスカーは長らくクラウンであったわけですが、そのクラウンがSUV化しました(FFベースの
4WD)。もっともセダンタイプのも出るようなので(水素カーのミライと同じシャシのよう)、そっちになるんだろ
うと思いますが、そろそろパトカーもSUVスタイルというのも悪くはないですね。どちらにせよパトカーは
酷使されるので、オートドックスなFR方式を選ぶんだろうとは思います。
日本のパトカーがハイラックスのようなボンネットトラックになることは考えられないですね。大き過ぎます
から。まあ丈夫では良いんですが。

2   Kaz   2023/10/25 15:46

バニシング・ポイント公開から早や50年か...
映画館でも観たけど、大学の映画研究会主催で上映しました。
配給元から借り出してきたフィルムで上映のクライマックス
シーン時に映写機が突然停止、フィルムが焼けたために
スクリーンの中央部がメラメラと燃えるように映写され、
かなりのインパクトがありましたよ。
映画を見たことなかった人はあれが映写時の事故とは
気が付かなかっただろうな。

コメント投稿
ステルス・ポリスカー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15.1
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1.63MB)
撮影日時 2023-10-22 23:05:36 +0900

1   Kaz   2023/10/24 16:04

カーショーの展示道路を塞いでいた警察の車です。
正面から見るとポリスの車にはほぼ見えない。
この手の巨大な車はそこら中走り回ってるから
却って目立たないのがアメリカのいいところ。(笑)

これを撮っていたらこのポリスカーのお巡りさんに
後ろから声を掛けられました。
気の小さい私はしょっ引かれて豚箱行きかと身構えたら
「写真を撮られるんだったら洗車しとくんだったな、
どうせ税金であんたの金だから」と言われたので
「いやいや、私はこの町に住んでないから大丈夫、
あんたが出してる税金からだろう」と返したら
苦笑いしてました。😊

2   裏街道   2023/10/26 17:38

車がデカいのか写り込んでいるお二人が小さいのか・・・。
トヨタのハイラックスも『何でこんなにデカくしちゃったの?』と質問したくなる大きさですから。(^_^;)  

3   Kaz   2023/10/31 17:25

裏街道さん、
アメリカ人も大きい人ばかりじゃないですからねえ。(笑)

質問のお答えが判るようにお巡りさんがパトカー横に
立った写真をポー版に投稿しておきました。

コメント投稿
水辺の風景
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2400x1600 (4.23MB)
撮影日時

1   F.344   2023/10/23 17:52

水の綺麗な渓流
滝もあれば
段差の落ち込みも
そして少し緩い流れも・・・
緩い所の向こうには明るい部分も
長秒狙いで緑の反射をいただきました

2   裏街浜松浜松   2023/10/23 21:45

こんばんは。
PL,NDフィルターをキッチリ使いお撮りになった写真、学ばなければいけません。
私もKaz氏同様フィルター類使用義務違反を繰り返している横着者です。(^_^;)
先日の深夜、何時頃買ったのか記憶に無いS-PLフィルターをつけて遊んでみたのです。
驚きましたよぉ~フィルター無しの絵と色の乗りが違うんですよねぇ~。

3   Kaz   2023/10/24 16:21

暑い夏の盛りの時期であれば岩に腰掛けて
足を水につけながらおにぎりを頬張りたい雰囲気。

4   F.344   2023/11/6 20:23

コメントありがとうございます
裏街道さん
手前の流れ込みの右側
小さな波ができて遠景の光を拾い反射していました
その反射を弱めるために長秒を試して・・・
水面の映り込み・流れも落ち着いて想定以上になりました
残念なのは横切る水道の黒いホース
これが無かったら良かったのですが・・・

Kazさん
水量も豊富で岩・石の色が好みの渓流です
夏なら水遊びも良さそうです
 この川の脇には立派な神社があります
歴史を感じるこの地域の繁栄は豊富な水が源かもです

コメント投稿
Hawk Falls
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.14
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2666 (1.82MB)
撮影日時 2023-08-18 00:16:54 +0900

1   Kaz   2023/10/22 14:47

ペンシルバニアの州立公園内の滝です。
駐車場から15分から20分ほど下って到着。
滝に到着一歩手前でポツポツと雨が降り始め
着いた時にはドシャ降り状態。
ポンチョを取り出して着て耐水性皆無のレンズを
カバーしながらの撮影でした。
たまたま二枚連続でシャッターが切れたので
その二枚を重ねました。
落水の広がり具合が私好みです。

2   裏街道   2023/10/22 21:09

耐水性の低いレンズ・・・保証されている高級レンズでも心配です。(^_^;)
2枚合成だと白い流れの部分が広がるんでしょうか、ND効果みたいに。

日本で地名にひらがな表記が増えたのは地方自治の大合併があったからですね。
周囲の市町村が合併してにかほとなったように・・・。

3   Kaz   2023/10/23 15:16

裏街道さん、
ナイアガラの滝の水をかなり浴びながら撮影の経験上
多分大丈夫だろうと思いながら撮ってましたが
このレンズは見るからに安普請で心配もありました。
結果はオーライだったようです。👌

私は常にNDと三脚不携帯の罪を犯しているので
数秒のスローシャッターは選択の範囲に無く
たまに数枚重ねの滝写真を撮ります。
本当は十枚くらい重ねるとNDのスローシャッターに
近いものができるのでしょうが武将でなかなかやらない。😓

周辺の市町村が合併して、というと
に市、か町、ほ村が合併したってことなんですね。
了解。(笑)

4   F.344   2023/10/23 17:42

洋の東西を問わず
滝はこのようになるんですね
岩石の種類が違うのは当然ですが柱状節理のようなのが確認できます
以前投稿された乾いた風景より個人的には癒されます

手持ち撮影の2枚重ね
応用が効いて良いですね

5   Kaz   2023/10/24 15:52

F.344 さん、
滝もこのように末広がりタイプ、華厳の滝タイプ、
ナイアガラのようなワイドな滝といろいろですね。
滅多にお目にかからないけど広くなだらかな坂を水が
流れてきてるやつとかもありました。そういうやつだと
沢登よろしく滝を登れるけど滅多にない。

赤く乾いた風景も日本では見られない光景なので
いいことはいいけれどやはり緑と水がある風景が
心安らぎますよね。

次回は10枚くらい撮って重ねてみましょうかね。
撮るときに覚えていれば。
忘れそうだな。😓

コメント投稿

雑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4096x1791 (6.73MB)
撮影日時 2008-01-08 21:37:40 +0900

1   kusanagi   2023/10/21 21:07

自動車の写真を撮影される人はあんまりいないみたいですね。でも私は撮影途中に、良いなって
見かけたら気軽に撮影してます。
鉄道とか飛行機を撮影される人は多いんですけどね。

当方、そろそろ車の買い替えかなって考えていて、軽自動車しか買えない身分なので色々と検討して
いるんですが、もう、私の好きなマニュアルミッションの車は新車では殆どないです。スポーツタイプか、
箱バンの商用車のみです。
軽を考えておられる方がいるようですが、価格はもう100万円を軽く超え200万円近くなっていますよ。
最高値の軽は例えば、ホンダN-ONE ターボでしょうか。これには6MTが選べます。走行性能は1300
CCクラスだとディーラーの人が言ってました。新東名120キロ制限を120キロオーバーで長時間走行
できるようです。多分140キロで走っても問題はないみたいですね。

ホンダ 新型 N-ONE RS 6MT【高速道路走りのインプレッション】
https://www.youtube.com/watch?v=wCx7OozTlWo
動画では軽々とトラック群を抜いていきますね。ターボモデルなのでエンジンは長持ちしないかも。MT
ミッションは丈夫ですげとね。

安くやろうと思えば、こういうのもあります。100万円を切るモデルもありますから。
ダイハツ ミラ・イースです。トヨタだとピクシスエポックになりますね。
「山岳走行レビュー・ピクシスエポックBグレード」
https://www.youtube.com/watch?v=MQYnEOqrR9k
こっちのはCVTですけど燃費は素晴らしいです。車重の軽さと空気対抗の良さでしょうか。CVTは耐久性
が乏しいのが欠点です。

そうそう、こういうのもあります。ドライバーだけだと車中泊可能です。
【N-VAN 6MT】「アァアアアーーーッ」って回るよ【体感スポーツカー】
https://www.youtube.com/watch?v=OlEAJ4iqbYE&t=937s
ダイハツやスズキの軽箱バンと違って乗り心地は良いですね。

しかし大きな車ばかり乗っていた人が軽自動車を買うことはなかなかないですね。やはり小さな車が
好きというのが基本にないと軽には行かないでしょう。

2   Kaz   2023/10/22 12:55

私は自動車どんどん撮ってまっせ。
おねえさんが横にいなくても。(笑)

コメント投稿
ダッジ・チャレンジャー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1.01MB)
撮影日時 2023-10-09 00:47:24 +0900

1   Kaz   2023/10/19 15:19

これも私の好きな車種。
映画「バニシング・ポイント」で使われたましたね。
この車、映画で使われてたのとは細部がちょっと違うけど
たまに同じ型のも見かけます。
形のスティングレイか走りのチャレンジャーか迷うな。

2   裏街道 にかほ   2023/10/20 03:58

アメ車はデカいですからねぇ~眺めているだけで満足です。
日本車も年々デカくおらオラ顔になって来ますが乗っても良いかなぁ~と思う車は型落ちばっかり。(^_^;)
そろそろ軽車かなぁ~なんて考えちゃってます。^^

3   Kaz   2023/10/21 16:32

裏街道さん、
最近のアメリカのピックアップトラックは巨大なので
この程度のアメ車が普通か小さく見えてきました。😓
それでも日本車に比べるとちとデカいが。

軽車というとインドのタタとかユーゴスラビアのユーゴ
なんて安っぽく危険そうなのがありましたが...
ああいうやつ?

ところでHNの後に付いてる「にかほ」とは何ぞや。

4   裏街道   2023/10/21 17:32

軽車=軽自動車、スバル360とかキャロルとか360ccエンジンでしたが
現在は660ccターボエンジン搭載で100キロ超えで走行中の我相棒をぶっちぎる小さな怪物です。
インドの・・・は造りがチャチのようですが日本のスズキ、ホンダ、ダイハツ等の軽は優れものです。
日本国内で一番売れてる車ですかねぇ~田舎では一家に2~3台が常識のようです。

HN後ろのにかほは秋田県の地名です。
昔は仁賀保市と漢字表示でしたが現在ではにかほ市とひらがなに・・・。
全国的に増えているんですよ、ひらがな表示が・・・。

5   Kaz   2023/10/22 12:50

裏街道さん、
かつての私の愛車ダイハツマックスも仲間に入れといて。(笑)

「にかほ」は秋田県の地名なのですか。
一瞬、伊香保の打ち間違いなのかと思ってしまったけど
地名には違いなかったのですね。
ひらがな表示増加は日本人の識字能力が落ちてるのかな。
本を読まない人が多くなってるからなあ...

コメント投稿
二世代目のカマロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 57mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (744KB)
撮影日時 2023-10-09 01:02:51 +0900

1   Kaz   2023/10/18 23:25

裏街道さんに敬意を表して。
とは言っても、裏街道さんのは第一世代のカマロでしょうね。
ここで見かけたのは第二世代、70年代のカマロでした。

私が乗ったことがあるのは第三世代、80年代のカマロ。
その昔ロスアンゼルスに行ったときにカマロをレンタル。
ロスからグランドキャニオンまでひとっ走りして、
その帰りにカリフォルニアでハイウェイパトロールを
ついつい追い越し、記念に切符を受領いたしました。😓

2   F.344   2023/10/19 08:34

買えない・乗れないアメ車
たまに見かける時はエンジン音・サイズ・スタイル
羨望の車でした

3   裏街道 沼津   2023/10/19 11:39

パトカーを追い越す・・・。
夜中の一般国道を走っていると地域課のパトカーが見回りでのんびりと走っている光景に出会う事があります。
たいていの場合は背後に数台、金魚の💩みたいにくっ付いて走っていますから制限則度+20位で抜いてしまいます。(;^_^A
赤切符の速度で走っていても『運転手さん、飛ばしすぎぃ~~~!』の警告だけという経験も片手ほど・・・。
深夜の警察官は優しいのだ、オービスは厳格だけど・・・。^^

4   Kaz   2023/10/19 15:12

F.344 さん、
昭和の中期はアメ車羨望の時期でしたね。
そのあと、アメ車=ダメ車というイメージが付き
日本市場からほぼ消えてしまっちゃいましたが。
戦前にフォードが日本に進出を企てたときに
日本の軍産体制が邪魔をしてなければひょっとしたら
今日でも日本で車をガンガン生産してるかも。

裏街道さん、
”パトカーを追い越す・・・”
だって、パトカーがのんびり走ってたんだもん😢

アメリカの場合、地域によっては幹線道路でネズミ捕り。
その町の貴重な財政源としてるところが多くあります。
最近のニュースにあったのが、テキサスの人口250人の町、
Coffee という町の警察官の数が50人。住人5人につき一人の警官。
交通違反チケットの乱発もさることながら、他の問題も発覚。
町の警察自体が解散の憂き目にあってしまいました。

コメント投稿
若州公園海釣り施設
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2334x3501 (4.41MB)
撮影日時 2023-10-14 17:03:00 +0900

1   裏街道 四日市   2023/10/18 02:55

早朝の公園駐車場は満車状態なのに人の気配が無い・・・?と思いながら橋の下まで歩いてくると・・・。
魚の数より多いのでは無いかと思ってしまいました。

2   Kaz   2023/10/18 23:44

無茶苦茶釣り人が多いですね。
これなら確かに魚の数を凌駕してそうです。
こんなに釣り糸垂らしてて周りと絡まないのか気になる。

左の薄茶の帽子を被った人の辺りから望遠、縦どりで
F値を絞って釣り人たちの横顔を並べ、背景に橋を入れる、
なんて構図も撮れそうな気がしてきました。

3   F.344   2023/10/19 08:25

秋は最も多くの魚に出会える季節・・・
ファミリーでここで一日を過ごし
夕飯のおかずになる獲物がゲットなら最高ですね

奥行き感たっぷりに撮れるスポット
時間を変えて撮りたくなる良い所ですね

4   裏街道 沼津   2023/10/19 11:51

Kazさん
この釣り施設で楽しんでおられる方々は小指の大きさ程のハゼが釣れただけでも満面の笑みを浮かべる様な方々。
左隅に『釣れたぁ~~~!』と親子で大騒ぎしているのを笑顔でのぞき込む親父殿という光景がありました。
橋の外洋側には巨石が入れられておりコマセ釣りやルアーといった釣り好きが楽しんでおられます。
が、連れている光景に出会えた事は皆無です。(;^_^A

5   裏街道 沼津   2023/10/19 12:00

F.344さん
この辺で釣れた魚は食べられるんでしょうかねぇ~。
40年ほど前は土曜の夜など大田区界隈の運河に架かる橋の上からスズキを釣っていましたがキャッチ&リリースでした。
油の匂いがして食べようなんて気は起きませんでした。
江戸前と言っても江戸前すぎるような気がします。(;^_^A

このポイントはトラックが仮眠をとる場所に近く御上も駐禁を見逃してくれる場所なので重宝しております。

コメント投稿
コルベット・スティングレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (1.36MB)
撮影日時 2023-10-09 00:25:53 +0900

1   Kaz   2023/10/18 01:34

秋祭りに便乗開催の小規模カーショーで展示されてました。
これは70年代前半の型で私の好みは60年代後半型。
こんな色だとオマワリさんに目を付けられて
すぐに切符を頂きそうです。

2   裏街道 四日市   2023/10/18 01:59

こんばんは。
↓のHNがおかしな事に・・・。(^_^;)
お江戸という文字を四日市に打ち直してEnterをクリックするとたまに事故ってしまいます。
60年代のC1は国産のセダン2台分、C2は価格応談で展示されておりました。
この年代のアメ車に憧れカマロを手に入れましたが日本車のありがたさを感じさせられただけでした。(^_^;)

3   Kaz   2023/10/18 23:16

裏街道 四日市さん、
あのHNも変わってて良いんじゃないんでしょうかね。
何が何だかわけわからんところが丸。(笑)

この頃のアメ車は燃費や質を別にすりゃ、恰好良い!
田舎のカーショーで見かけるのもその年代の車が多いです。
良い出物があれば衝動買いしちゃうかも。

コメント投稿
一週間早かった
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 64mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2595 (2.02MB)
撮影日時 2023-10-08 23:10:11 +0900

1   Kaz   2023/10/16 15:41

先週末、近くの町の秋祭りに行った際に撮影。
ちょうど今頃が盛りでしょうかね。
気が向いたら明日、明後日にでも行ってみるかな。

2   裏四日市四日市   2023/10/18 01:45

こんばんは。
日本の秋と変わらない風景ですね。
茅葺き屋根とか土壁といった日本的家屋が消えどこも同じ感じになってしまいました。
静と動を同時に感じお写真だと思います。

3   Kaz   2023/10/18 23:08

裏四日市四日市さん、(確かにHNが事故ってますね)
でも、これも特徴あるHNで却って良いかも。

なかなかここまで撮りにいけないな。
今頃、盛りを過ぎちゃったかな。

「茅葺き屋根とか土壁」なんて昭和どころか江戸時代ですか。(笑)
今どきの家はペラッペラの安普請量産住宅ですからねえ。
風情のかけらもなく寂しいもんです。

ここで撮ってると横に来たおばさんが疑問を抱きました。
曰く、湖の淵で泳いでるとか手漕ぎのボートが来た時に
ここから下に落っこっちることはないんだろうか、って。
そういえばそうですね、とその場は終わったものの
その日から気になってしまった日々が続いてます。
罪作りなおばさんでした。

コメント投稿
歌舞伎ボーダー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 5.15
レンズ 50-150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2666 (751KB)
撮影日時 2022-06-04 03:58:59 +0900

1   Kaz   2023/10/12 04:43

このスケボーお兄さん、見得を切ってるように見えませんか。
やはりこのような派手なアクションを伴うようなスポーツは
かぶきもんに受けるものがあるのでしょうかね。

2   F.344   2023/10/15 12:25

ISO感度1000の設定
SSを1000以上でこのように撮れる
参考になります
高いレール上で決まったポーズ
躍動的で良い一瞬の切り取りですね

3   Kaz   2023/10/16 15:37

F.344 さん、
マニュアル撮影でF4辺りに設定、シャッタースピードは1/1000秒にして
ISOはオートで露出補正をマイナス1/3、撮影時にシャッタースピードで
調整しながら撮ってました。で、あとはソフトで誤魔化す。😊

スケボーお兄さん方はトップで止まった瞬間のきめポーズがうまい。
制約はあるけど被写体としていろんな角度から撮れば面白いですよ。

コメント投稿