キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 百舌鳥方のお城の草に寝転びて空に吸はれし十五の心3  2: 北広島町のホオジロ君1  3: 縮景園のカワセミ君 代替わり?3  4: ホオジロ幼鳥1  5: 今年も蕎麦の季節5  6: 寒立馬6  7: 今日のお昼はルン♪8  8: ナミアゲハ4  9: 休憩中ですか・・1  10: 接写 25  11: 接写1  12: 今日のおやつはルン♪3  13: 奥入瀬渓流3  14: ヒメアカタテハ2  15: ヒガンバナの季節に・・・3  16: アゲハチョウ5  17: 萩 庭撮り3  18: さわやか美人百景・美しいものを眺める女性3  19: 晩夏の沢 Ⅱ4  20: 晩夏の沢5  21: 秋の気配3  22: 湖面の景色1  23: 寂びそうですね4  24: 西洋ラン4  25: リコリス?1  26: 木陰1  27: 玉ボケは俺様の宝石さ!3  28: さわやか美人百景・夏こそ美髪3  29: シラヒゲソウ Ⅲ5  30: さわやか美人百景・虹の美少女4  31: シラヒゲソウ Ⅱ4  32: 初秋6      写真一覧
写真投稿

百舌鳥方のお城の草に寝転びて空に吸はれし十五の心
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (2,022KB)
撮影日時 2020-09-20 00:48:29 +0900

1   S9000   2020/9/20 22:04

 ・・・・そんな歌はない

 特徴的な鳴き声が記憶に残るモズ。メスのようです。けっこう恐ろしい声で鳴きますよ。小鳥を狩るので、警戒される立場です。
 百舌鳥(もず)はその名前を冠した自治体があったことから、堺市北区に地名が残っています。「中百舌鳥球場」とかオールドファンには懐かしいかも。
 
 この八幡湿原では、ウグイスとモズを撮影しました。ウグイスはあの囀りが嘘みたいな、舌打ちチックな地鳴きをするので驚きました。藪越しの撮影がたいへん。
 モズのほうは、見つけやすかったですが、遠すぎて、また逆光なのでこちらも厳しかったです。
 

2   裏街道【幕張PA】   2020/9/20 23:37

こんばんは。
百舌鳥ってカエルや昆虫を木の枝にさして保存食にするという事りですか、羽の模様と色が不気味にかんじます。

3   S9000   2020/9/24 07:30

 こちらにもありがとうございます(*^^*)
 鳴き声も不気味ですよ。大河ドラマの効果音にも使われているようでした。他の小鳥を鳴きまねでおびき寄せるそうですが、そのシーンにはまだ出くわしてません。
 私もスマホで鳴き声サンプルを流してホオジロやセッカを呼び寄せたので、モズを悪く言うことはできませんが・・・

コメント投稿
北広島町のホオジロ君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (686KB)
撮影日時 2020-09-20 01:21:55 +0900

1   S9000   2020/9/20 20:46

 昨日、北広島で赤蕎麦を撮影している間、スズメに一羽もであいませんでした。スズメのように電線にとまっていたのは、ホオジロが二羽(うち一羽は幼鳥)、あとはカワラヒラの大群でした。
 カワラヒラは、実りつつある稲穂を物色していました。ホオジロもその様子でしたが、数が違います。ホオジロは休耕田での繁殖を終えたところでしょうか。


コメント投稿
縮景園のカワセミ君 代替わり?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (8,008KB)
撮影日時 2020-09-20 18:17:40 +0900

1   S9000   2020/9/20 20:24

 ここしばらく、縮景園で見かけるカワセミ君で、一番頻度が多いのはこのワカセミ君です。今年生まれのワカセミ君が、去年から今年3月頃まで、この縮景園の縄張りを牛耳っていたカワセミ成鳥にとってかわったのでしょうか。
 なんだかそのことを実感させるような、眼力鋭いワカセミ君でした。

2   裏街道【幕張PA】   2020/9/20 23:40

こんばんは。
このカワセミ君は目にジャスピンでキャッチライトも入り良いんじゃありませんか、座布団を差し上げたい。

3   S9000   2020/9/24 07:27

おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 ジャスピンとはありがとうございます、でもちょびっとニアピンのようでした(n*´ω`*n)
 縮景園での撮影機会では、開園後の朝一番にワカセミ君を見かけた後、その後ずっと姿を見せないことが続いています。隣の京橋川を含め、あちこちに移動しているのかもしれません。

コメント投稿
ホオジロ幼鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5,947KB)
撮影日時 2020-09-19 15:32:56 +0900

1   S9000   2020/9/20 19:56

 久々にホオジロ君にあいたくて、サントリー野鳥百科にあるさえずり音声を再生すると、やってきたのはこの幼鳥君でした。
 成鳥のホオジロ君のように、「てっめえぇぇぇ」という態度ではなく、「え、何何?もしかしてお父さん!」という感じに見えましたが、いじらしいので、もうこれはやめておくことにしました。
 早く大きくなあれ!

コメント投稿
今年も蕎麦の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,891KB)
撮影日時 2020-09-19 23:57:24 +0900

1   S9000   2020/9/20 19:52

 赤蕎麦もとめて片道60キロのドライブでした。広島県北広島町東八幡にて。
 去年まではひたすら赤蕎麦でしたが、今年は湿原に入って野鳥も撮影しました。といって、モズとウグイスしか撮影できませんでしたが・・・

2   F.344   2020/9/20 21:41

今年は長野県の有名どころ中止だそうです
60キロで行ける 近くていいですね
モズのベレー帽
久しく見ていないです

3   S9000   2020/9/20 21:56

 F.344さん、コメントありがとうございます(^^)v
 長野は中止ですか・・・北広島町も、主要な耕作地以外では今年は植え付けていませんでした。しかしカメラマンは例年並みかそれ以上に多かったです。神楽や火炎行事が中止になった分、赤蕎麦を重点的にと考える人が多かったかもしれません。
 中には「あー、せっかくきたのに、天気がなっちょらん!」と毒づく人もいましたが、思い通りの条件で撮れることは、一生のうち何度もないので、そこはなんとかがんばりましょー、というところです。

4   一耕人   2020/9/21 07:34

赤蕎麦綺麗ですね。
自分の思い通りにならないと毒づく人いますね。大人として恥ずかしいと思っちゃいます。

5   S9000   2020/9/24 07:56

 おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 高嶺ルピーという品種と思いますが、ピンクの輝きに見ほれました。

 毒づいたご老人は、実は、花火大会や縮景園でも見かける人でして、どこで出会っても大声で何か喋ってます。その内容はたいてい、機材自慢、コンテスト審査員やプリント店の悪口・・・であります。機材関係の話も、陳腐にして凡愚な内容で、参考になる要素がありません。それでもお友だちができているのがすごいものだと思うところですが、私の感覚のほうがおかしいのかな?

コメント投稿
寒立馬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,855KB)
撮影日時 2020-09-17 01:10:10 +0900

1   一耕人   2020/9/20 19:20

下北半島の尻屋崎に放牧されている寒立馬。
車が近づいて動じることもなくのんびり歩いています。
本当は灯台と寒立馬のツーショットが撮りたかったのですが残念でありました。

2   S9000   2020/9/20 19:38

 こんばんは。うーむ、右のお馬さん、なかなかボリューミーで魅力的ですね。
 青森県はまだ行ったことないです。津軽海峡を眺めて風景と野鳥を撮影したいものです。

3   kusanagi   2020/9/20 20:17

寒立馬は、かんだちめ、と読むそうですね。私も名前だけは聞いたことがあります。
ウィキペディアでは、元来は野放馬と呼ばれていたそうで、寒立とはカモシカが冬季に山地の高い
ところで長時間雪中に立ちつくす様を言うそうです。95年には9頭にまで減少したそうですが保護
政策により40頭ほどに回復。青森県の天然記念物に指定とか。なお、寒立馬は農用馬扱いであり
所有者である東通村は食用(馬肉用など)としてセリにだしているようです。

4   F.344   2020/9/20 21:35

冬に行って雪中の野生馬撮りたいです
奈良公園の鹿のようにエサをおねだりすることはないでしょう
正面からのお顔拝見したいです

5   裏街道【幕張PA】   2020/9/20 23:26

こんばんは。
下北の冬は凍れそうですねぇ~六ケ所手前からバリバリに凍ってます。
北秋田付近が一番雪深いのでしょうが雪が風で飛ばされてしまう下北の冷えが強いとおみます。
真ん中の2頭はまだ若そうですが両端の2頭の迫力は凄いもんですね、撮ってみたいです。

6   一耕人   2020/9/21 07:32

S9000さん おはようざいます。
この御馬さん達栄養がいいんでしょうね。いいガタイしてました。
私も青森は何十年ぶりかでした。楽しかったですよ(^_-)-☆

kusanagiさん おはようざいます。
へ~食用にされちゃうんですか。可愛そうですね。
この子達自由に動いているのでタイミングが合えば灯台の近くにまで来てくれるそうです。

F.344さん おはようざいます。
冬の寒立馬。憧れますね。でも、雪道をお随分と走らなければならずちと怖いですぅ(^_-)-☆
奈良公園の鹿と違って餌を求めてくることはありませんが、真正面から小走りで駆けてこられたときは怖かったです。別に投稿しますね。

裏街道【幕張PA】さん おはようざいます。
下北の冬は裏街道さんはスタッドレスだけで走るんですものね。怖いですね。
私はスパイクの頃に仙台に出てきてしまいましたので雪道は苦手であります。

コメント投稿
今日のお昼はルン♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4978x3008 (4,892KB)
撮影日時 2020-09-15 22:01:31 +0900

1   一耕人   2020/9/20 14:27

今日のお昼は比内地鶏の本場の秋田県鹿角市で「比内地鶏の親子丼」。
ぷりっぷりの弾力のお肉に染み込んだ出汁。こりゃあ堪りませんわ(^_-)-☆

4   裏街道   2020/9/20 17:50

こんばんは。
上手そうですねぇ~鹿角付近は常に通過してしまいますがチャンスがあれば食べてみたいです。
青森との県境に近いR7沿いの食堂はボリューム満点だったけれど味が濃かったなぁ~。

5   一耕人   2020/9/20 19:16

裏街道さん こんばんは
是非食べてみてください。普通の鶏の肉とは違いますよ。
でも、裏街道さんはいろんなところで名物が食べられるんでしょうか羨ましいですね(^_-)-☆

6   F.344   2020/9/20 19:22

比内地鶏の親子丼  いいですね 一度食べてみたいです
とき卵の一部が柔らかそうでトロトロ
三つ葉が一枚乗って・・・
缶ビール1本と夕食後ですが 比内地鶏の親子丼 が出されたら頂くかもです
ルン♪ シリーズ 久々ですね

7   S9000   2020/9/20 19:44

 親子丼は丼物の中でも屈指の好物です(^^)v
 我が家はこんばん、デリバリーのお好み焼きでした。広島風。撮影するのをも忘れて、がつがつ食べてしまいました(TT)

8   一耕人   2020/9/21 07:18

F.344さん おはようざいます。
美味しかったですよ~ビールが飲みたいくらいでした。
家内は勿体ないことにラーメンを食べてました。

S9000さん おはようざいます。
私は丼物は何でもどんとこい。であります(^_-)-☆
でも、食べ過ぎるからと家内に半分取り上げられてしまいます( ;∀;)

コメント投稿
ナミアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6240x4160 (15,103KB)
撮影日時 2020-09-20 19:05:55 +0900

1   yama   2020/9/20 14:14

マクロでチョウの撮影に挑戦してみました。

2   一耕人   2020/9/20 16:54

こんにちは
華やかで美しいですね。
私は昆虫に近づくと何故かすぐに察知され逃げられてしまいます。かなぴー((+_+))

3   裏街道   2020/9/20 17:53

こんばんは。
無事に子孫を残せたんでしょうかねぇ~短い生涯が哀れにも感じます。

4   F.344   2020/9/20 20:02

ピンも良し・背景も良し
とても良い感じです
90mm マクロが欲しくなってしまった・・・

コメント投稿
休憩中ですか・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6240x4160 (13,396KB)
撮影日時 2020-09-20 18:56:22 +0900

1   yama   2020/9/20 13:59

ツマグロヒョウモンが珍しくオシロイバナに花に留まり
マクロ撮影ができました。

コメント投稿
接写 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (11,668KB)
撮影日時 2020-09-16 18:29:21 +0900

1   youzaki   2020/9/20 13:33

シュウメイギクを接写してみました。

2   裏街道   2020/9/20 17:56

こんばんは。
花びらが厚目で固そうに感じますが可愛いはなです。
どこかで一度だけ撮った事があるんですが忘れてしまいました。(^_^;)

3   S9000   2020/9/20 19:50

 タムキューはかみさんが欲しがっているレンズなので、先に私だけ新レンズ調達したこと後ろめたく思ってます。当のかみさんは「180mmマクロがあるから今はそれでよい」とのこと。
 
 ここしばらく、鳥に傾いていて、人物や風景、花を怠ってました。シュウメイギク、きれいですね。身近に花が咲いていないのです(TT)

4   F.344   2020/9/20 21:27

合焦はお手の物
開放でこのリアル表現はすごい
シュウメイギクを見ると夏が終わり・初秋に入って行きますね

5   youzaki   2020/9/20 22:39

皆様 コメントありがとう御座います。
タムキュウ好きなレンズですが壊れてAFが効きません。

タムロンレンズはモターに難があるのが多いようです。
先日もヤフオクでTamron18-270mmVC付比較的新しいのを落札しましたがモター故障でAFが効きませんでした。(ギャンブルで不作動品を承知で落札使えませんでした。)


コメント投稿
接写
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3353x2505 (5,475KB)
撮影日時 2020-09-16 18:37:04 +0900

1   youzaki   2020/9/20 13:29

小さい花を接写してみました。
トレニアと思います。

コメント投稿
今日のおやつはルン♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,136KB)
撮影日時 2020-09-15 19:09:05 +0900

1   一耕人   2020/9/19 19:37

初日のおやつは、東北自動車道前沢SAの「特上前沢牛ねぎ間串 1600円」也。
サービスエリアのベンチでノンアルコールビールを如何にもビールを飲んでいる素振りで頂きました。

この度体重は果たしてどうなるやら。
結論から言うと変わっていませんでした(^_-)-☆

2   裏街道【道の駅おおた】   2020/9/19 19:44

おおたこんばんは。
前沢牛美味しそうですねぇ~ブランド牛ではありますが三切れで1600円は高くて手がでませんねぇ~。(;^_^A

3   一耕人   2020/9/19 20:52

裏街道【道の駅おおた】さん こんばんは
高いだけの味はありましたよ。旨かった!!

我家は宿代がかからない分、食べ物には糸目をつけない方針でありますが、私が好き勝手に食べていると食べ過ぎを心配した家内が横から持って行ってしまいます。ということで楽しさ半分ということでしょうか(^_-)-☆

今回の旅行で驚いたのはいつもは旅行半ばで一泊くらいホテルや旅館に泊まって疲れを癒すのですが、go toキャンペーンのせいでどこのホテルも満杯。電話で確認してもなしという有様。
安倍さん最後っ屁にとんでもないものを置いて行ってくれました。

コメント投稿
奥入瀬渓流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9,467KB)
撮影日時 2020-09-16 15:39:53 +0900

1   一耕人   2020/9/19 19:31

青森旅行に行ってきました。
十和田湖から流れ出る水で渓流が作られる美しい場所でした。

撮影スポット間の移動に時間を撮られあまり枚数は撮れませんでしたが、少しずつ投稿させてください。

2   裏街道【道の駅おおた】   2020/9/19 19:50

こんばんは。
SS三秒で撮るとこんな感じになるんですね、参考になります。
ISO800ですから曇りで暗かったのでしょうかね。
寄ってみたいのですがR102やR103はトラックで走れそうな道だったでしょうか。
十和田シリーズ楽しみにしております。

3   一耕人   2020/9/19 20:57

裏街道【道の駅おおた】さん こんばんは
ISOはですね。手振れ怖がり通常800にして撮っているのですが、この時は100に戻すのを忘れてこのざまであります。
今回は初めて可変NDフィルターを使ってみましたのでその効果もあってシャッタースピードを落とすことができました。

R102,R103は大型トラックや大型バスも走っていました。
ただし、R102は渓流沿いで歩行者や自転車も歩いているので要注意ですね。
秋の奥入瀬渓流。楽しみですね(^_-)-☆

コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6267x4178 (14,922KB)
撮影日時 2020-09-19 19:21:17 +0900

1   yama   2020/9/19 15:20

夏が終わり朝の散歩も少し遅くても気持ちが良い季節に
なりました。
10時ごろに出かけると今まで飛んでいなかった蝶が、
数多く舞っており残り少ない蜜を必死て蓄えています。

2   裏街道【道の駅おおた】   2020/9/19 20:02

こんばんは。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね、関越道谷川SAの朝方は17度でした。

コメント投稿
ヒガンバナの季節に・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,564KB)
撮影日時 2020-09-17 23:54:37 +0900

1   F.344   2020/9/18 22:23

毎年撮りに行く公園に行ってみた
やや早い咲き具合
緩やかに流れる用水をバックに1枚

2   裏街道【谷川岳PA】   2020/9/18 22:32

こんばんは。
彼岸花一番乗りですね、私も探してみなければ・・・。(笑)

3   F.344   2020/9/20 20:15

裏街道さん
コメントありがとうございます
毎年撮りに行くところですが3分咲きくらいで萎れたのは無し
一部分を切り取りに・・・
すぐ脇が農業用水なので背景を水面にして対岸の葦の映り込みも
花と葦が重なった部分
チョッとうるさかったですね

コメント投稿
アゲハチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2001 (3,864KB)
撮影日時 2020-09-19 02:04:15 +0900

1   yama   2020/9/18 20:39

夏の終わりに初めてアゲハ蝶と出会いましたが、なかなか止まってくれず蝶の撮影の難しさを痛感しました。

2   F.344   2020/9/18 22:18

一瞬のチャンスを見逃さない
良いですね

3   裏街道【谷川岳PA】   2020/9/18 22:35

こんばんは。
良い角度からお撮りですね、蜜を吸うときぐらい静止してくれれば撮りやすいのですがねぇ~。

4   yama   2020/9/19 08:24

おはようございまいす。
コメントありがとうございます。
一時間で100枚以上の撮影したのですが、蝶の動きに落ち着きがなく
ピンとがすべて合っているのが少なく何処かがボケています。
RPは動きものには適していないのか、連射速度が遅く蝶が完全に
動きを止めるときかしか無理なようです。
R6は最大8.0段の手ブレ補正があり、最高約20コマ/秒が欲しくなりますが…( ノД`)シクシク…

5   裏街道【道の駅おおた】   2020/9/19 20:19

再びこんばんは。
1時間で100枚ですか、粘りましたね。
フィルム時代ならお金が気になってしまいますがデジタル時代は消せば済むので助かります。
どんどん撮ってナイスな一枚をゲットしましょう。^^

コメント投稿
萩 庭撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,123KB)
撮影日時 2020-09-17 18:03:14 +0900

1   F.344   2020/9/17 23:06

ここ2日くらいで花のボリュームが豊かになり
ピンク色が強く感じるようになりました
老眼が急激に進行か・・・
ピンがやや奥に行ってしまった

2   S9000   2020/9/18 07:15

おはようございます。美しいピンクもさることながら、奥の緑から暗部へのグラデーションにも魅力を感じます。

3   F.344   2020/9/18 21:54

S9000さん
コメントありがとうございます
萩の花はあっちこっちに向いているのでまとめるのが面倒です
庭にあっても撮る気が全くなかったです
雨後の朝のお陰かしっとりとした花を見て急きょ撮ることに・・・
狭いので三脚を立てられるギリギリで撮りました
もう少し広い部分をまとめて撮れるといいのですが
邪魔な物が入るので庭では限界です
背景のボケは偶然の産物です

コメント投稿
さわやか美人百景・美しいものを眺める女性
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3,929KB)
撮影日時 2019-12-16 00:16:34 +0900

1   S9000   2020/9/17 23:01

 「美しいものを眺める女性の表情が、この世で一番美しい」とは、以前から漠然と感じていたことですが、世羅高原農場や和気町藤公園、広島縮景園では特にそれを感じます。
 そういうパワースポットなのだとも理解しています。
 それを探すのが私のお仕事で、カメラとレンズは「よし後は俺たちに任せておけ!」と頼もしいかぎりです。

 お喜びいただいた一枚。

2   F.344   2020/9/18 22:15

今はマスクマスク
もうマスク無しの時はいつになるだろう・・・
理性的な雰囲気のお嬢さん
良いですね

3   S9000   2020/9/20 19:36

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 屋外であってもマスク着用率はとても高いです。皆さん、すでに社会常識になっているようです。
 お願いしたときに「マスクとったほうがいいですか?」と言われることもありますが、着用しているものを外してもらうことはしないようにお話ししています。
 今月に入ってからは、モデルをお願いする機会は減らしています。野鳥の撮影頻度が上昇しているためかもしれません・・・

コメント投稿
晩夏の沢 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2334x3501 (7,489KB)
撮影日時 2020-09-17 21:15:35 +0900

1   裏街道【佐野SA】   2020/9/17 22:36

ヤマメとか住んでいそうです。

2   kusanagi   2020/9/18 21:33

待ちわびた1DX2写真、やっと拝見できましたね。(^^ゞ
想像していたよりも良かったですね。1DX1とくらべても遜色が無いという気がしてます。というか、
さらに別世界を出してくれるところがあって、これはこれで大いにアリという気がしています。
少し残念なのは、これは好みの問題かもしれませんが、シャープネスを掛け過ぎている気がして、
それで水や細部が少しうるさく感じるところです。もうすこし落とされると良かったかな、という感じ
です。
驚くべきは明暗がフラットになるのでその情報量はべらぼうだということです。超高画素カメラに
近づけた雰囲気をだしてます。しかしこれこそが現代の写真画像なんであって、バッと見た目、
シグマのカメラの雰囲気となってますね。

こういう高画素傾向のカメラは、描写の線が細くてそれで実に細かな描写をしてくれます。着ける
レンズにも大きく左右されますが、ハイコントラストで細密であり、正にドットで表現をするっていう
感じですかね。線が太くて大トルクで押す1DS3とは真逆の画質です。
正直言ってこんなに細密に写る必要があるのか?という気は大いにしている私なんですが、ほぼ
3600万画素のニコンD800と同クラスの細密描写感を見せられると、とにかくこれが現代の写真画像
なんであって、それをとやかく言ったところで仕方がないということなんですかね。(^^ゞ
(1DX2はデュアルピクセル2000万画素ですが、ワン・センサー当たりの細密さはほぼD800と同じ
位になるでしょう。簡単にいえば4000万画素クラスの出力2000万画素ということになりますか。)

この写真は絞りF5.6であって、別の写真はF8です。その違いは大きいですね。情報量としては当然に
F8写真が大きいのですが、しばらく使っていくとその膨大な情報量、情報感に人は耐えられなく
なります。それで多大な情報量を減らす為に工夫をするんですね。絞りを開けるとか、近距離撮影
や望遠撮影をしてボケ量を稼いだりとか。まあ、そんな具合です。またコントラストの低くて柔らかい
レンズを使うとか、同様な意味でオールドレンズを敢えて使うというのもあります。
とにかく裏街道さんがこれからこのカメラをどのようにして使うのか。ちょっと興味があります。(^^ゞ

とにかくこの1DX2カメラの画質は、超高画素高画質カメラのそれです。オールドカメラとも言える
1DS3とは別次元のカメラですね。そして装着しているレンズはオールドでもないし最新のレンズでも
ないです。その中間です。
EF24-105mm F4L IS USMは2005年10月発売ですが、Ⅱタイプは2016年11月の発売ですね。
後者はコーティングが新しくなっていてさらにシャープになってますが、むしろ旧タイプの方がこの
カメラには好ましく感じられるでしょう。

裏街道さん。本当を言うと、こういう超高画素高画質のカメラを買うつもりはなかったのではないです
か。(^^ゞ しか以前にもシグマのカメラを買いたいなあって言ってましたので、結果的にもあながち
的外れではなかったと思います。それから現在で写真をやるのならば、どうしても超高画素高画質
カメラを使って自分で体験してみる必要があります。
現在、フルサイズ超高画素超高画質のカメラをお使いだった投稿者は、ほぼ全て投稿をやめてしま
いました。それだけ、こういうカメラは大変だということです。もう生身の人間がついていけない世界
を見せてくれているのではないでしょうか。
これ、現像はDPPですよね。やっぱり純正RAWソフトはピシッとしてます。だからよけいに高画質
なんですけどね。(^^ゞ

3   裏街道【谷川岳PA】   2020/9/18 23:21

kusanagiさん、こんばんは。
仰る通り二枚ともDPP4にてTIFF変換したデータをライトルームにて調整してあります。
ハイライトを下げてシャドーと白レベルを少々持ち上げてあります。
同じ調整をDPP4やダークテーブルでもできるんでしょうが使いこなせておりません。
月払いの新しいライトルームをポチってしまいうのをジッと堪える毎日です。(;^_^A
で、もう一つの『超高画素高画質のカメラを買うつもりはなかったのではないですか』もあってます。
撮ってみて違和感があったのは事実ですし1DsⅢから出てくる絵の方が好きだって感じもします。
まぁ、これからは2台体制であれこれ楽しんでみようと思ってます。

4   kusanagi   2020/9/20 20:16

「キヤノンDDP4」
https://getnavi.jp/av-2/144310/
このメイン画面で、シャドウ・ハイライトのスライダーが見えますね。ですからライトルームと同じ
ような調整ができると思います。
実はこのDPPの操作デザインやツールは私が使っているキャプチャーワンと同じなんです。多分
シルキーピックスでも同じでしょう。専用RAWソフト業界ではキャプチャーワンが牽引しているところ
があるんですね。これが事実上のディファクトスタンダートになってます。それほどに優れて使い
やすいものになってます。
それで比べるとライトルームは操作系が随分と違っています。この際、DPPに変えてしまうという
のはどうですか。(^^ゞ 画質はDPPがよりリアルだと思いますよ。
と言いますか、ソフトも1つで絞るのではなく、やはり2つくらいは使ってみるのが良さそうです。

カメラやレンズに硬調と軟調があるように、ソフトにもそれがあると思います。
ちなみにソフトで一番軟調なのはシルキーピックスのように思われます。シルキーはデキシオと同じく
軟調というのはユニークで評価できるのですが、シルキーの場合は発色などのリアル感すらも変え
られていて、それで機材本来の画質性能が分からなくなっているところがあります。何の機材を使っ
ても皆同じ画質になっちゃうようです。(^^ゞ 
これはちょっと困りものですが、モニターを見ていて画質的に眼が楽なソフトではありますね。
ライトルームなどのアドビ系はキャプチャーワンと同じで、可もなく不可もないというところでしょうか。
ともあれDPPは硬調でリアルなソフトの代表のような気がしてます。
とにかくRAWソフトは使い勝手だけでなく、画質にも大きく影響を与えていると考えています。私は
DPPはシグマRAWと同じ硬派ということで高評価してますね。やや緩めのキヤノン画質がDPPでもって
引き締められるというか。
それでかどうかは別れりませんが、逆に硬派なニコンはRAWソフトに軟調のシルキーを採用しました。
その真ん中のソニーはキャプチャーワンという具合。なんか面白いですね。(^^ゞ

コメント投稿
晩夏の沢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2334x3501 (8,642KB)
撮影日時 2020-09-17 21:08:27 +0900

1   裏街道【佐野SA】   2020/9/17 22:31

こんばんは。
山形県尾花沢市から宮城県加美郡へ抜ける山越えのR347中羽前街道沿いの沢の光景です。
大雨が降る日の激流が想像できる沢ですが本日は穏やかな流れでした。
初めての山道を『無事に抜けられるかなぁ~』とドキドキしながら走るのは楽しいものです。

2   S9000   2020/9/17 23:10

 癒されますね。
 カワセミはもうちょっとたまり、渕があるようなところで出会えそうですが、こういうところを野鳥を探しながら歩いてみたい気がします。

3   yama   2020/9/18 10:35

おはようございます。
だいぶ山奥のようですが、猛暑が終わり秋が近ずくと
少し寂しくなりますね。
紅葉の季節になれば素敵な景色か楽しみです。

4   F.344   2020/9/18 22:10

F8.0でこうも詳細描写すごいですね
良いカメラですね
この沢の石・岩全体が黒みを帯びています
所々に白い部分があり勝ちですがそれがなく素晴らしい渓相ですね
雨の降った後など苔が水分たっぷりの時撮ってみたいです
東北 遠すぎますね

5   裏街道【谷川岳PA】   2020/9/18 23:00

S9000さん、こんばんは。
峠付近の山形側に探鳥マニアの方々が大勢いらっしゃいましたよ、大砲付きカメラや望遠鏡を構えて。
開けた稜線を狙っている感じでしたからカワセミやヤマセミ狙いじゃありませんね。

yamaさん、こんばんは。
山形の名湯銀山温泉の山を隔てた反対側って感じでしょうか。
冬季は通行止めになりますから雪が降る前にチャンスがあれば通ってみたいと思っております。

F.344さんこんばんは。
国道から少々見下ろす感じでの手持ち撮影なので三脚+NDで撮れば良かったかと反省中です。
流石に報道人やプロが使用するカメラだけあって物凄く楽に撮れるカメラだと感じます。
あくまでも私見ですが条件によっては1DsⅢの方が良い絵が出てくる場合もありますから面白いです。
この秋にでも富士近辺で一泊、塩原温泉付近で一泊して銀山温泉に一泊というコースは如何でしょう。




コメント投稿
秋の気配
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 230mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3885x2590 (4,556KB)
撮影日時 2020-09-16 19:54:05 +0900

1   yama   2020/9/16 19:52

朝晩が急に涼しくなり、コスモスが咲き始めました。

2   裏街道【佐野SA】   2020/9/17 22:01

こんばんは。
やっと秋の兆しが現れ始めましたがまだまだ油断はできません。
山形以北でも30度を超える日が続きそうです。

3   yama   2020/9/18 07:13

おはようございます。
岡山は急に涼しくなりましたが、今日はまた気温が上昇するようです。
山形の紅葉は綺麗で楽しみでしょうね。
又の機会に紅葉写真を見せてください。

コメント投稿
湖面の景色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3796x2531 (8,433KB)
撮影日時 2020-09-16 19:34:17 +0900

1   yama   2020/9/16 16:16

百日紅が綺麗で・・・・(⌒-⌒)

コメント投稿
寂びそうですね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3244x2163 (7,250KB)
撮影日時 2020-09-16 19:03:22 +0900

1   yama   2020/9/16 15:53

子供のサギでしょうか、どこか寂しげです。
初めての野鳥の撮影ですが、警戒心が強くなかなか外に出てこず
近くで取れませんでした。


2   F.344   2020/9/17 21:15

白鷺は群れているのを目にしますがアオサギは単独を見かけます
外敵からの危険がなさそうなそこは休憩とエサを探すのに好都合な所のようですね

3   裏街道【佐野SA】   2020/9/17 22:04

こんばんは。
そういえば群れているアオサギを見かけたことはないですねぇ~。
ガニ股さんでとても優雅とはいえません。(;^_^A

4   S9000   2020/9/17 23:17

 これだけ大きくなると天敵も少なくなるかなと思いますが、用心ぶかそうですね。
 まるでお父さんが帰るのを待っているように見えるのがチャーミングです。

コメント投稿
西洋ラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3783x2833 (4,696KB)
撮影日時 2020-09-13 02:25:56 +0900

1   youzaki   2020/9/16 11:26

籠にいれ木にぶら下げています。
これも名前は忘れました。

2   F.344   2020/9/17 21:20

少し気温が下がってきたのでランが目覚めてきましたか・・・?
よく肥えてた花で肉厚にも感じます
丹精込めて育てられた奥様のランなのでしょう
 我が家でも7月に終わったと思っていたラン
花が咲きました
当然肥やし不足で貧弱ですが

3   裏街道【佐野SA】   2020/9/17 22:08

こんばんは。
フラメンコショーの衣装みたいな感じですね、オレっ!って掛け声が聞こえそうです。

4   S9000   2020/9/17 23:13

 これはもう芸術ですね、芸術。
 夢の中で出会うような花々。

コメント投稿