キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: わが流法は急降下4  2: 月下のカワセミ3  3: プランターの中のアネモネ1  4: 全日本匍匐組合、活動開始!3  5: 庭で1枚 福寿草5  6: ホオジロ・玉ボケ5  7: 真珠の耳飾りの青年2022・ベー君ポートレート1  8: 今年で見納めかも・・6  9: 姫、現る!5  10: カンアヤメ3  11: 構造色とは1  12: 隣は何をする人ぞ20223  13: イカルあらわる3  14: アトリの水浴び1  15: 一周回ってかわいいヒヨドリたち1  16: レナキュラス4  17: 庭のアネモネ1  18: 蜜に突進3  19: カメラ女子1  20: 僕の席がない!3  21: 匍匐して4  22: 地面から伸びた花1  23: 森のカワセミ・最接近3  24: 森のカワセミ・眼光ギラリ1  25: ノラネコ・チャレンジカップ2022・漁夫の利ショー1  26: 恋の季節・けんかをやめて♪1  27: 藍染の魅力1  28: 春、噴火1  29: 恋の季節・もっと接近しましょ♪1  30: 恋の季節・おしゃまさんの主張1  31: ベー君なお健在1  32: 恋の季節3      写真一覧
写真投稿

わが流法は急降下
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (4.37MB)
撮影日時 2022-03-06 00:46:22 +0900

1   S9000   2022/3/13 22:46

 「見てろよカメラマン。俺様の急降下ダイビングを」
 なんてこと考えているわけもないカワセミ・べー君。
 クロガネモチの実をカクテル玉ボケ背景に添えることができました。

 彼とメス・おしゃまさんを争っていたオス・新顔君を見なくなりました。彼には彼の進むべき道がある、の図。

2   F.344   2022/3/15 11:02

生きるためのダイビング
それも最も獲る確率の高い位置からで・・・
撮る側は明るい位置にスタンバイは有難い
背景に明るい部分があればなおさらです
良い表現ですね

3   masa   2022/3/15 12:10

イヤー、なかなかこんなシーンには出会えません。
止まった枝の位置、その向こうにクロガネモチの赤い実なんて! ベー君をすっかり手名付けましたね。
なんといっても、斜光の当り具合と眼のキャッチの入り具合が素晴らしいです!
斬新な構図ですが、主役の存在感が凄いインパクトで目に入ってきました。

4   S9000   2022/3/15 22:28

 みなさまこちらにもありがとうございます。

>F.344さん
 こんばんは。まさにそのとおりで、カワセミ側としては生存に最適な選択をしているのを、撮影者が恩恵に預かっているわけです。
 順光で撮影すると、べー君のエネルギッシュな生命力が前面に出る印象ですが、逆光で撮影すると暗い木陰を背景に、怜悧なハンターとしての印象になり、それもまた表現の幅が楽しめるところです。

>masaさん
 こちらの一枚が順光の撮影パターンであります。
 ははは、しかしながら私がベー君を手なずけたのではなく、ベー君が私を手なずけたのが正しい図式かと(笑)
 「どうやら、こいつには害意はなさそうだ」と理解してくれると嬉しいのですが、なかなかそうもいきません・・・
 

コメント投稿
月下のカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3301 (4.12MB)
撮影日時 2022-03-11 02:00:18 +0900

1   S9000   2022/3/13 22:34

 んなわけあるめえ、ということで真昼間です。 

 野鳥撮影のセオリーに「順光撮影」というのがあるらしいですが、たしかにディテールをわかりやすくするのはそれが一番です。
 写真表現を楽しみたいときは、玉ボケ背景も選ぶのですが、逆光になるとシルエットになってしまいます。いつぞやのように、カワセミに水面反射が及んで、かつ玉ボケが木漏れ日であれば、この限りにあらず、ではあります。
 

2   masa   2022/3/15 12:23

誰が言ったか知りませんが、セオリーにこだわる必要はないと思います。
一番大事なのは、S9000さん流の表現だと思います。

データを拝借してレタッチして明るさを少し上げてみましたら、羽の模様も浮き出て色彩のある絵にはなりましたが、ただ光量不足の中途半端な絵になってしまいました。

3   S9000   2022/3/15 22:15

こんばんは。コメントありがとうございます。
撮影時に、カワセミ君だと見てとれる程度に暗部が残るよう露出を選んでいるのですが、カワセミは独特の色彩がなくても、クチバシの長さが際立つシルエットだけで十分魅力的なので、もっとシルエットにすればよかったかな、と思ってます。
 とはいえ、楽しい楽しいカワセミ撮影(笑)

 セオリーと言われるものとの距離の取り方は、masaさんの言われるとおりだと思います。人それぞれにセオリーがあるのもまた楽しいものですが、やたらと玉ボケを配置したがるのが私のセオリーです。
 それにしても日本人はセオリーが好き・・・なのか、試しに写真ジャンルごとにキーワード検索すると、次のとおりになりました。

野鳥写真 セオリー 検索ヒット61万9000件
風景写真 セオリー 検索ヒット872万件
人物写真 セオリー 検索ヒット592万件

  セオリーは個人におけるある種の帰属意識のあらわれだと思うので、こうしてみると野鳥写真というのは盛んになっているとはいえ、まだまだマイナーな分野と言えそうです。
 
 玉ボケ添えや順光・逆光・斜光に反逆光などの個別の技法は別として、私が続けたい流法は、野鳥を圧迫しない範囲での個体追跡ですね。メロディージョウビタキ、おひとりさまハチジョウツグミ、公園ツグミ、凶暴シロハラ、のんびりハクセキレイなど、今年の冬から春にかけて散歩コースや通勤ルートで出会った個性豊かな野鳥たちは、カワセミ同様に楽しいおつきあいでした。

コメント投稿
プランターの中のアネモネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4226x3168 (8.12MB)
撮影日時 2022-03-12 20:07:24 +0900

1   youzaki   2022/3/13 18:20

花は小さいピンクのアネモネです。
EOS50DにアダプターでOM SYSTEM LENS 200mmF4を付けて撮りました。
初めての事で少し不安で故障しても思いEOS50Dにしました。
MFでピントは?

コメント投稿
全日本匍匐組合、活動開始!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4.61MB)
撮影日時 2022-03-06 20:01:41 +0900

1   masa   2022/3/13 16:03

裏山のシュンランです。
根元の落ち葉を取り除いてみると、花芽が膨らみ始めていました。
例年の開花は3月下旬なので、またそっと落ち葉を被せておきました。

2   youzaki   2022/3/13 18:07

鮮明な写りですね・・
これは匍匐しないと撮れません、お疲れ様です。
花が咲いたらの写真を期待して待ってます。

3   masa   2022/3/13 18:35

youzakiさん、
もうちょっとの辛抱です。お待ち下さい。

コメント投稿
庭で1枚 福寿草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (956KB)
撮影日時 2022-03-12 01:27:18 +0900

1   F.344   2022/3/13 10:23

我が家の狭い庭で撮りました
福が来て欲しいです・・・
陽当たりも十分ではなくひっそりと咲いています

2   裏街道   2022/3/13 14:56

こんにちは。
透き通る感じの可憐な花が見事に表現されています、お見事です。
福寿草の根には素人がうかつに使用すると死に至る可能性がある毒素が含まれているそうです。
見た目からは想像できない本性を隠し持っている美女を連想させるお花です。

3   youzaki   2022/3/13 16:26

福寿草上手く撮られて奇麗ですね・・
家の鉢植えを私も撮りましたがこの様に奇麗に撮れません。
う~ん毒があるのは知りませんでした、気をつけなけば・・

4   S9000   2022/3/13 23:35

 きれいな花を素敵に撮られていますね。
 しかし綺麗な花にはトゲがあるどころか、猛毒があるというのは怖いですね。
 薬師丸ひろ子さん主演映画「里見八犬伝」で、血液も吐息もすべて猛毒という人体改造を施された美女「浜路」(岡田奈々さん演)が登場しますが、裏街道さんの話で思い出しました。

5   F.344   2022/3/15 10:41

コメントありがとうございます
裏街道さん
日陰に咲いていますので少し明るめに編集して・・・
この編集も我流なので??です
毒素入りは注意ですね
youzakiさん
三脚の足を延ばしたり高さ・角度・前後にと調整・・・
庭の花ですので時間をかけることはできますが
窮屈な姿勢で長く撮ると疲れます

名前に福が付くので
年賀状の写真に使う方もあるようですが
毒が根っこにあることを知ったら考えてしまいます
S9000さん
風で揺れると最悪ですが微風で揺れを回避
曇り空で暗めに撮れたので少し持ち上げてみました
毒と聞くと少し考えさせられます

コメント投稿
ホオジロ・玉ボケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5.84MB)
撮影日時 2022-02-23 17:32:04 +0900

1   S9000   2022/3/13 09:16

 これはスズメではなく、ホオジロだ、とわかる人は日本人1億2000万人のうち何パーセントくらいでしょうか。
 
・鳥類学会員
・野鳥の会会員
・野鳥撮影愛好者
・野生生物愛好者(鳥限定ではない、学生の自然観察サークル、地域の観察教室などなど)
・営農関係者(農業普及員、農業者は益鳥害鳥の区別で知っている)
・狩猟関係者(禁鳥であることを知っている)
・教育関係者(理科の先生など。高校の生物教科書付属資料にホオジロのなわばり防衛が紹介されている)
・公共事業関係者(環境アセスメント的な生物調査で棲息実態を観察する、私も部分的に関わる)
・年配の人(焼き鳥・ショウトとして食されていた歴史を知っている)
・上記の家族、友人等(知っている人から説明を受けた)

 これら全部を合算し、重複を排除しても、日本の人口に対する割合は、よくて数パーセントかな、と根拠なく想像しています。
 スズメと似ていても行動がどう違うのか、観察してみるのも楽しみです。私が継続観察している個体は、つがいで行動し、常に互いに通信しあってますね。このまま繁殖期を迎えそうです。

2   F.344   2022/3/13 10:18

鳥写真で玉ボケは
そう簡単に撮れないと思います
機材と天候・時間で勝利
凄いですね

3   裏街道   2022/3/13 15:02

こんにちは。
お腹では無く背中から撮ったショットなら私は間違いなく《スズメだ》と受け取る日本人です。
が、お腹のちょっと濃い色を見ると《スズメかな?》と感じる日本人だと思います。(^_^;)

4   youzaki   2022/3/13 16:21

バックがタマボケのホオジロ良いですね・・
スズメの数が減少したと云えまだ他の鳥より多いです。
スズメの次に多いのがホオジロとか山ではこちらが多い様ですね。

個人法人を含めて鳥の保護活動の団体は沢山ありますが国全体で活動してるのは日本野鳥の会と日本鳥類保護連盟です。
野鳥の会は全国に支部がありどちらと言えば民間団体で公益法人鳥類保護連盟は役所がタッチしてる感じです。
連盟は国会議員や旧皇族が役職につかれています。
支部も京都と広島県にあります。
会員はどちらも自由に入会でき年会費は野鳥の会が5000円+2000円で連盟は5000円です。
(+2000円は支部会で)
単独では笠岡野鳥の会、倉敷野鳥の会等各地に沢山ありそれぞれ活動されているようです。

5   S9000   2022/3/13 22:30

 みなさまこんばんは。たくさんのコメントありがとうございます。

>F.344さん
 花、人物撮影でも玉ボケを好むわてくしですが、野鳥でも同様であります。とはいえ、思うとおりの位置に来てくれる保証のない野鳥で玉ボケ撮影するのは、水面キラキラの時間帯を選ぶのが一番。
 今回は、「ここにきてくれないかな」と思う位置に、ホオジロ太郎君のほうが移動してくれたので、わずかな時間でしたが、夢中で撮影しました。僥倖僥倖。

>裏街道さん
 尾羽の長さに気づけば、スズメではないことがすぐわかりますよ。ただし私は、ホオジロだと思って撮影したらノゴマだった、またアオジやオオジュリンだった、ということもあるので、とりあえず撮影するしかありませぬ。
 仮に日本人の5%がホオジロを認識しているとして、低い確率のように思えますが、離島航路のフェリーにホオジロが不時着したとして、「何か小鳥がいるけれど何だ?」と騒ぎになった場合、乗客が100人いれば、ホオジロだとわかる人は確実にいる、というわけで、こう考えるとよく知られた野鳥だともいえますね。

>youzakiさん
 今日、玉島に墓参り(奥さん方の祖先)に行ってきたのですが、随所でホオジロの地鳴きが聴こえて、楽しみました。たくさんいますねー。また、北広島町でノビタキを撮影したとき、たしかにスズメは少なかったです。穀倉地帯なのに不思議に感じました。
 野鳥の会は小遣いはたいて入会したのですが、鳥類保護連盟はどうしましょう。今月末に探鳥会に参加するのがひとつの楽しみです。天気がよいことを祈ります。


コメント投稿
真珠の耳飾りの青年2022・ベー君ポートレート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.47MB)
撮影日時 2022-03-06 00:48:00 +0900

1   S9000   2022/3/13 09:04

もう繁殖活動しているのだから少年とは言えまい・・・のカワセミ・ベー君。
 9月以来、半年間撮影してきましたが、とうとう、おしゃまさんとのペアが成立したようで、もう繁殖適地に飛び去ってしまいそうですから、「3月×日を最後に見かけなくなった」という記録を残すための観察にモード切替です。
 この一枚は、
https://photoxp.jp/canon#219642
の直前、ハシボソガラスと私の三すくみ状態。

 別の場所で継続観察していたカワセミオス個体「焦げパン君」も、ここしばらく見かけなくなりました。メスを見つけに、遠出したのかもしれません。こうやって毎年、4月~6月はカワセミ撮影機会が減少し、7月からその年誕生の若い個体の撮影を再開するわけですが、繁殖活動中の撮影は禁忌とされているので、それでよいのです。

コメント投稿
今年で見納めかも・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (7.03MB)
撮影日時 2022-03-12 20:09:44 +0900

1   youzaki   2022/3/12 18:23

この花再度探しましたがこの場所のみでした。
いろいろな意味を含めて今年で見れるのが最後かも・・
絶滅危惧種の野草イヌノフグリです。
昔は畑の雑草でした。
(知らないと今でも雑草として駆除されています。)

2   S9000   2022/3/13 09:22

 おはようございます。小さい花がかわいらしい。
 仕事で植物調査に携わることもありますが、実家に帰ると草刈り対象にしてしまっているかも・・・
 実家の兄が、草刈りオタクで、暇があれば作業しています。トラクターの音、草刈り機の音をハクセキレイたちが覚えていて、飛び出してくる虫やその他の生物を捕まえにくるのも、我が家の風物詩であります。

3   F.344   2022/3/13 10:08

イヌノフグリ
有る所には群生も・・・
探そうとすると無いものです
いつだったか梅の名所の入口付近に群生していました
三脚を使って丁寧に撮りたい花ですね・・・

最近視力の低下が進み慎重にピン合わせをした筈でもボケ写真量産です
老いの波でしょうかね・・・


4   youzaki   2022/3/13 12:19

S9000さん、F.344さん コメントありがとう御座います。
小さい花で見つけにくく。撮り難い花です。
特にEOSにOM system50mmレンズでテストで撮った写真で証拠写真のよなものです。
この野草今では植物園で管理される野草になっています。
私も目はイマイチで白内障の手術後改善はしましたが体が老化でMFはしんどいです。

5   masa   2022/3/13 18:51

石垣の中でも護岸の隙間は、踏まれることもないし、雑草としてわざわざ除去する人もいないし、こういう植物の最後の楽園かも知れませんね。
東京東村山のわが町ではここ10数年お目にかかったことがありません。会いたいものです。

6   youzaki   2022/3/15 06:01

masaさん コメントありがとう御座います。
ご覧頂き興味を持って頂き幸甚に感じます。
元気を出してタチイヌノフグリでも探してみます。

コメント投稿
姫、現る!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (431KB)
撮影日時 2022-03-12 20:22:56 +0900

1   masa   2022/3/12 16:12

裏の雑木林の林床です。
コナラの落ち葉を押し除けるようにヒメオドリコソウが姿を現しました。
まだ背丈2センチです。

2   youzaki   2022/3/12 18:00

散歩で時々見る花ですね・・
上手く表現され素敵な花に見えました。
小さい花を見つけて見事ですー

3   S9000   2022/3/13 09:18

 おはようございます。
 春の息吹、ですね。
 種子や虫類を探して地表を徘徊する野鳥の視界のようでもあり、興味深いです。

4   F.344   2022/3/13 10:12

ヒメオドリコソウ 可愛い花ですね
花観察の山歩き
気温上昇とともに楽しくなりますね

5   masa   2022/3/13 16:00

みなさま、ありがとうございます。
草はらいっぱい、あぜ道いっぱいに咲いてしまうと、急速に撮影意欲が薄れますが、この春初めての出会いは嬉しさ一杯です。

コメント投稿
カンアヤメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (1.94MB)
撮影日時 2022-03-12 01:17:49 +0900

1   F.344   2022/3/12 10:09

我が家の狭い庭
待ちに待って昨日カンアヤメが一輪開花しました
出かける時は気が付かなかったので
日中の気温の上昇で咲いたみたいです
この時期の開花では名前のカンは今年は返上です

2   S9000   2022/3/13 09:24

 鮮やかな花。
 季節を問わず花が楽しめるのもとてもいいですね。
 桜や梅と野鳥をコラボして撮影したいのですが、たいてい待ちぼうけで、毎年、スズメとメジロだけです(笑)

3   F.344   2022/3/13 09:56

S9000さん
コメントありがとうございます
金・土曜日に気温が急上昇し草花等が動きはじめました
この花は2株に株分けしていますが今の所2輪開花です
 
各地の梅の名所も見頃を迎えると思います
雨後狙いで撮りに行きたいです

コメント投稿
構造色とは
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3973x2981 (2.11MB)
撮影日時 2022-03-11 00:49:30 +0900

1   S9000   2022/3/12 06:59

 それは時間の流れを楽しめる色であること。
 正午とレイトヌーンではだいぶ発色が異なります。

 とはいえ、工業技術に構造発色を応用した場合、時間がたっても退色しないことがメリットの一つです。
https://www.e-toryo.co.jp/topic/toyota-4/
 タヨト社がこの構造色を自動車塗装に応用していることは以前にも紹介しましたが、構造色はその発色構造が破損すると色が消えるので、こうした車は板金修理がたいへんそうではあります。

コメント投稿
隣は何をする人ぞ2022
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.24MB)
撮影日時 2022-03-06 18:05:38 +0900

1   S9000   2022/3/12 06:42

 シロハラとヒヨドリ。もう少し精密にフォーカスを合わせたかった。
 この池、オーバーフローするほどに水位が高かったのですが、管理者がそれに気づいたらしく、水位を下げてしまいました。野鳥からすればちょうどよい水位だったのに!ということでしょうが、仕方ありません。

2   F.344   2022/3/12 09:55

水辺の鳥は
種類を問わず雰囲気を高めてくれますね

3   S9000   2022/3/13 08:56

 こちらにもありがとうございます。
 この前は、ヒヨドリにもつっかかっていたシロハラですが、ここでは仲良く(というかお互い干渉せずに)水を飲んでいました。
 緑が映り込んで、観察にも撮影にもとてもよい環境でしたが、水位が下がったことで、このようなシチュエーションは失われました。ちょっとばかし残念。

コメント投稿
イカルあらわる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 309mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.45MB)
撮影日時 2022-03-06 18:11:33 +0900

1   S9000   2022/3/12 06:37

 水飲み池に集団で現れたイカル。
 バーダー・鳥屋ともに人気の野鳥である様子ですが、私が見かけたのはこのときだけでした。

2   F.344   2022/3/12 09:52

鳥たちの生きるための水飲み場
生態写真を撮りたい鳥屋さんにも有難い所で・・・
それぞれの向きと姿と行動良いですね

3   S9000   2022/3/13 08:53

 おはようございます。コメントありがとうございます。
 そうなのです、観察するにも撮影するにも、とてもよい場所で、皆さん遠巻きに、静かに見守っています。(犬の散歩の人、またカラスが小鳥類を薙ぎ払ってしまうときもありますが)
 イカルの集団行動はおもしろかったです。こうやって、水を飲んでいる個体がいる一方で、監視を怠らない個体もいて、外敵に備えているようです。

コメント投稿
アトリの水浴び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.51MB)
撮影日時 2022-03-09 21:46:08 +0900

1   S9000   2022/3/12 06:34

 都市公園の中の池から水が溢れてできた水たまりに、多くの野鳥が水飲み・水浴びに訪れています。
 アトリが勢いよく水浴びしていました。

コメント投稿
一周回ってかわいいヒヨドリたち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.8MB)
撮影日時 2022-03-03 20:19:21 +0900

1   S9000   2022/3/11 07:55

 これだけいると、一周回って、かえってかわいいヒヨドリたち。
 水たまりに集まっていました。

コメント投稿
レナキュラス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (4.79MB)
撮影日時 2022-03-10 21:49:36 +0900

1   youzaki   2022/3/10 21:11

庭の花をもう1枚紹介します。
アネモネと思っていましたが名札がありました。

2   S9000   2022/3/12 07:22

 おはようございます。暗めの背景に赤が映えますね。
 そろそろ花桃の季節なので、それは撮影にいきたいところです。縮景園の年間パスがあほらしいくらい、閉園のため遠ざかっていましたが、近々野鳥撮影+花撮影で行ってみようと思います。

3   F.344   2022/3/12 09:58

色がなんとも良いですね
忘れそうになる名前ですがメモしておきます

4   youzaki   2022/3/12 18:07

S9000さん、F.344さん コメントありがとう御座います。
花の季節を迎え庭には沢山お花が咲いています。
黄色もありましたが今年は見当たりません。

コメント投稿
庭のアネモネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (4.86MB)
撮影日時 2022-03-10 21:45:46 +0900

1   youzaki   2022/3/10 21:00

久しぶりにEOS 50Dに少し重いEF100mmのレンズで庭のアネモネを撮りました。

ジャンク気味でもEOS70Dの方が使い易いです。

コメント投稿
蜜に突進
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF100-400mm F5.6-8 IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.4MB)
撮影日時 2022-03-09 20:24:10 +0900

1   yama   2022/3/9 18:20

岡山県笠岡市 「ベイファーム道の駅」菜の花畑です。
暖かくなり菜の花畑で、蜜蜂と菜の花に挑戦してみました。

2   youzaki   2022/3/10 20:54

花と虫好きなシーンです。
この様なマクロ写真見るのも撮るのも好きです。
素敵なシーンを見事にGETされ脱帽します。

3   S9000   2022/3/12 07:18

 おはようございます。つくづく笠岡湾は素晴らしい撮影スポットですね。
 高感度が余裕で使えるのは、驚きです、高感度は好感度。

コメント投稿
カメラ女子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF100-400mm F5.6-8 IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5359x3573 (14.3MB)
撮影日時 2022-03-09 19:50:46 +0900

1   yama   2022/3/9 18:15

岡山県笠岡市 「ベイファーム道の駅」菜の花畑です。

コメント投稿
僕の席がない!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.44MB)
撮影日時 2022-03-06 00:01:29 +0900

1   S9000   2022/3/8 23:09

 別タイトル「ダウトを探せ」。
 ヒヨドリは水浴び場、水飲み場で集団行動をとりますが、そこにちゃっかりとシロハラ君が紛れ込んでいました。
 
 「席がない」「シートが決まらない」は、しばしば、モータースポーツにおいて、ドライバーの所属が決まらない(声がかからない)状態を指す隠語。
 漫画「サーキットの狼」において、主人公風吹裕矢は、順調な経歴に影が差し、フォーミュラカーレースでは席を求めてさまよう展開が訪れます。
 最終的には争奪戦になるほどの有望株に成長しますが、彼は名門チームを選ばず、(劇中の架空プロジェクトである)日本メーカーによる合同のF1チャレンジプロジェクトに参加し、エンジンとギアボックス以外は純国産というマシンで出走し、引退に至るまでこのチームに所属し続けました。
 この日本合同チームは、最初は勢いがよいのですが、内部分裂が生じた(あるいは技術流出を恐れた)のか、だんだんと失速し、他チームに対して競争力で遅れをとったことが、続編で語られています。
 
 現実の経済活動でも、JVは何かとトラブルが起きやすいものであり、少年漫画とはいえ、なかなかリアリティがある作品でした。

2   youzaki   2022/3/10 20:48

ヒヨドリの中のシロハラとは珍しいですね・・
素敵な生態シーンが拝見でき楽しめます。
ヒヨドリはテリートを持ち単独行動していますが、群れを見るのも久しぶりです。
渡りのヒヨドリかな?
渡りと言っても海外でなく国内を群れで移動するヒヨドリがいますが、昔見たことがあります。

3   S9000   2022/3/11 07:54

youzakiさん、おはようございます。お楽しみいただきうれしいです。
 ヒヨドリの集団を他でも観察したので、またアップします。
 この池、水がオーバーフローしていて、周囲に水たまりもできています。そこにいろいろな野鳥が水を求めて集まりまして、楽しい観測・撮影場所になっています。
 ここ1週間で観測した野鳥は、スズメ、ヒヨドリ、ドバト、シロハラ、ツグミ、ハシボソガラス、アトリ、イカルなど。
 どうやらイカルが人気なようで、「イカルはいましたか?」とバーダーさん、鳥屋さんそれぞれから聞かれました。

コメント投稿
匍匐して
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (14.8MB)
撮影日時 2022-03-09 01:35:42 +0900

1   youzaki   2022/3/8 20:41

ズボンの汚れついでに匍匐して好きな色の花を撮りました。
MFで縦にカメラを構え匍匐とは年寄りには難儀ですが
好きな事ですので・・
ノートリです。

2   masa   2022/3/8 22:05

これは見事な匍匐写真です!
タムキューの味がいかんなく発揮されていますね。

3   S9000   2022/3/8 23:10

 素敵ですね。花もですが、匍匐をズバッと決断されるyouzakiさんに脱帽です。
 
 私もやってみよう!

4   youzaki   2022/3/9 00:26

masaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
AFが故障のレンズで匍匐で縦の手持ちでの撮影は経験が少ないです。
匍匐も場所が畑で制限され苦労しました。

コメント投稿
地面から伸びた花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3456 (7.17MB)
撮影日時 2022-03-09 01:30:05 +0900

1   youzaki   2022/3/8 20:35

AFが効かないレンズで地面に顔を近づけてとりました。
不注意でズボンは汚れましたが・・

コメント投稿
森のカワセミ・最接近
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4.81MB)
撮影日時 2022-03-06 00:51:47 +0900

1   S9000   2022/3/6 22:43

 「森のカワセミ池」にて。距離約3.3m。ノートリミング。
 抜き足差し足不忍池足、を使ったわけではなく、静止した姿勢で待機していると、カワセミ「ベー君」のほうから飛来してきました。
 悪いことに、私とベー君とハシボソガラスが、それぞれ5mくらいの距離で正三角形を形成する時間帯がありました。そのとき、ベー君は私の方向に1.5mくらい前進しつつ上昇し、この枝にとまりました。
 そこから私がジグザグ軌道で20cm前進して、距離3.3mで静止し、撮影しました。カワセミとしては、人間と距離を詰めることでカラスを抑止できるし、人間と自分の間には水面があって、人間がそれ以上近づいてくることはあるまい、と判断したのかも。
 撮影データのイグジフによれば、この状態で3分経過した後、ベー君は私の前方2mくらいの距離にダイビングし、何らかの餌を得て、飛び去りました。私はドラクエの固形化呪文「アストロン」を唱えて石のように固まりつつ、指先だけ動かして撮影。
 ほんとにアストロンが使えれば手振れ補正も三脚もいらないのだが・・・

2   youzaki   2022/3/8 20:29

凄いUPの写真良いですね・・
3mぐらいに接近ですか超ラッキーでしたね・・
野鳥に3m近くに寄ったことは餌付けした野鳥以外ありません。

3   S9000   2022/3/8 22:47

 こんばんは。コメントありがとうございます。
 今回は、おっしゃる通り、ホントにラッキーでした。今までカワセミに3m以内に近づいたのは、いずれも物陰に隠れてなので、さえぎるもののない状態で正対した中では、これが最短距離でした。
 
 とはいえ、近づくことがすべてではないので、最適解を見つけたいものです。それにしても、私の存在を認識していながら、カワセミ側から距離を詰めたのには驚きましたが、それが彼にとっての最適解だったのでしょう・・・

コメント投稿
森のカワセミ・眼光ギラリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 552mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (3.83MB)
撮影日時 2022-03-06 00:42:12 +0900

1   S9000   2022/3/6 22:36

 恋の季節とはいえ、まだ単独行動もしているベー君。その眼光は鋭い。
 カワセミ撮り屋さんたちお気に入りの、通称「森のカワセミ池」。
いやほんとに森の中なわけなくて、都市公園の一部です。水面の映り込み、背景などがほんとに森の中みたいに撮影できる場所です。
 ここにほんとに来てくれるかどうかは、半ば賭けのようです。

コメント投稿