キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 F.344 2021/3/15 19:04 2/27 に行きましたのでもう梅の花も散っていることでしょう 昔は石垣の棚田で水稲栽培だったであろう・・・今は梅畑になってその梅の木も立派な樹形になっている石垣も 農作業の小屋も 放置されたままの農機具も 時間が止まっているかのよう・・・
2/27 に行きましたのでもう梅の花も散っていることでしょう 昔は石垣の棚田で水稲栽培だったであろう・・・今は梅畑になってその梅の木も立派な樹形になっている石垣も 農作業の小屋も 放置されたままの農機具も 時間が止まっているかのよう・・・
2 裏街道 2021/3/15 21:41 こんばんは。石垣にしがみつく苔の様子に植物に厳しい環境と長い年月を感じます。この小屋の中にお宝が眠っていませんかねぇ~気になります。
こんばんは。石垣にしがみつく苔の様子に植物に厳しい環境と長い年月を感じます。この小屋の中にお宝が眠っていませんかねぇ~気になります。
3 S9000 2021/3/15 23:24 石積みにもいろいろ個性、地域性があっておもしろいです。地質や、産出される石の種類にもよるのでしょうが、細密な石積みに出くわすこともあります。 と言いながら、ついつい野鳥を探してしまいますが、人がいないと意外と野鳥もいないものですね・・・
石積みにもいろいろ個性、地域性があっておもしろいです。地質や、産出される石の種類にもよるのでしょうが、細密な石積みに出くわすこともあります。 と言いながら、ついつい野鳥を探してしまいますが、人がいないと意外と野鳥もいないものですね・・・
4 一耕人 2021/3/16 05:41 おはようございます石垣の積み方って凄いですね。先人の知恵ですね。もう梅の花は散っていますか。早ッ
おはようございます石垣の積み方って凄いですね。先人の知恵ですね。もう梅の花は散っていますか。早ッ
5 F.344 2021/3/16 11:06 コメントありがとうございます裏街道さん石垣の積み方は自然石の形状を生かしたようで風情を感じます下部に大きいの上になると徐々に小型にこれも石工さんの知恵かもしれません苔も年月を経た証と思います小屋は農作業に必要な物置風でお宝は期待できませんS9000さん瀬戸内地方はは石切で加工されたのが多く見受けられる思いますが自然石風でみかけは施しが少ないように思います山間の集落なので広くて野鳥も目立たないくらいでしたそれよりも梅を絡めた風情を撮った方が良いと思う梅の里です一耕人さん石垣は長い年月の経過を表していると思います雨に濡れた石垣にフキノトウが1本でも出てくれたら最高ですが見つかりません梅はもう終わりです ミツマタの花が黄色になって本番を迎えます
コメントありがとうございます裏街道さん石垣の積み方は自然石の形状を生かしたようで風情を感じます下部に大きいの上になると徐々に小型にこれも石工さんの知恵かもしれません苔も年月を経た証と思います小屋は農作業に必要な物置風でお宝は期待できませんS9000さん瀬戸内地方はは石切で加工されたのが多く見受けられる思いますが自然石風でみかけは施しが少ないように思います山間の集落なので広くて野鳥も目立たないくらいでしたそれよりも梅を絡めた風情を撮った方が良いと思う梅の里です一耕人さん石垣は長い年月の経過を表していると思います雨に濡れた石垣にフキノトウが1本でも出てくれたら最高ですが見つかりません梅はもう終わりです ミツマタの花が黄色になって本番を迎えます
1 yama 2021/3/15 18:28 ホトケノザが道端に咲き誇ると急に暖かくなり春本番が訪れます。「ホトケノザの花は、よく見るととても変わった形をしています。花びらが分かれておらず、鳥のくちばしのような形をしています。これは「唇状花冠」といい、シソ科の植物によく見られる形です。上の唇と下の唇で雄しべ雌しべを隠すように保護しています。」
ホトケノザが道端に咲き誇ると急に暖かくなり春本番が訪れます。「ホトケノザの花は、よく見るととても変わった形をしています。花びらが分かれておらず、鳥のくちばしのような形をしています。これは「唇状花冠」といい、シソ科の植物によく見られる形です。上の唇と下の唇で雄しべ雌しべを隠すように保護しています。」
2 F.344 2021/3/15 19:20 ホトケノザ以前は良く撮りましたピンクの色は春本番と促してくれるようですね
ホトケノザ以前は良く撮りましたピンクの色は春本番と促してくれるようですね
3 一耕人 2021/3/16 05:43 おはようございますピントの合った位置がくっきりとして素敵ですね。絞り開放でも撮っていただきたかったです(^_-)-☆
おはようございますピントの合った位置がくっきりとして素敵ですね。絞り開放でも撮っていただきたかったです(^_-)-☆
4 yama 2021/3/16 08:19 一耕人 さん、おはようございます。いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)絞り解放のご指導ありがとうございます。背景の玉ボケを狙ったのですが、上手くいかず又挑戦してみます。
一耕人 さん、おはようございます。いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)絞り解放のご指導ありがとうございます。背景の玉ボケを狙ったのですが、上手くいかず又挑戦してみます。
1 Kaz 2021/3/15 14:07 一昨日、久々に摂氏20度程に気温が上がったので車で20分のところにハイキングに行ってきました。狩猟はダメよ、大人数集会はあかんぞ、ダニがいるぞから🐻が徘徊してるぞ、まで。この自然保護地区、周囲をご覧のように網で囲ってあり、外部からシカが侵入して植物を痛めないように配慮がなされてるものなんですが...でも、それって、熊が徘徊してる敷地内にハイキング中は閉じ込められるってことなんですね。恐い、けど、ここまで来たら引き返せない。クマ除けスプレーがあるから、ま、いっか。
一昨日、久々に摂氏20度程に気温が上がったので車で20分のところにハイキングに行ってきました。狩猟はダメよ、大人数集会はあかんぞ、ダニがいるぞから🐻が徘徊してるぞ、まで。この自然保護地区、周囲をご覧のように網で囲ってあり、外部からシカが侵入して植物を痛めないように配慮がなされてるものなんですが...でも、それって、熊が徘徊してる敷地内にハイキング中は閉じ込められるってことなんですね。恐い、けど、ここまで来たら引き返せない。クマ除けスプレーがあるから、ま、いっか。
5 Kaz 2021/3/17 15:47 裏街道さん、熊さんは植物よりも栄養のあるハイカーを好むから自然保護上の脅威とはならんのでしょうね。(笑)クマ除けスプレーも相手が風上から来られると圧倒的に不利な状況に陥るから、魔よけの札くらいのつもりで常に周囲に注意するのが一番でしょうね。一耕人さん、レストランというよりも、金網に囲まれたリング上でクマさんとのデスマッチを強いられる状況かも。F.344 さん、確かここは州の管理下にあったと思います。ここまで警告が入口に大きく書いてあれば、熊さんに食われても本人の注意が足りなかった、で済まされるのかも。
裏街道さん、熊さんは植物よりも栄養のあるハイカーを好むから自然保護上の脅威とはならんのでしょうね。(笑)クマ除けスプレーも相手が風上から来られると圧倒的に不利な状況に陥るから、魔よけの札くらいのつもりで常に周囲に注意するのが一番でしょうね。一耕人さん、レストランというよりも、金網に囲まれたリング上でクマさんとのデスマッチを強いられる状況かも。F.344 さん、確かここは州の管理下にあったと思います。ここまで警告が入口に大きく書いてあれば、熊さんに食われても本人の注意が足りなかった、で済まされるのかも。
6 S9000 2021/3/18 08:24 おはようございます。すごい警告ですね。この先に渓谷がある? というダジャレはさておき、AttentionとWaringは、何か使い分けがあるのでしょうか、ニュアンスの違い?
おはようございます。すごい警告ですね。この先に渓谷がある? というダジャレはさておき、AttentionとWaringは、何か使い分けがあるのでしょうか、ニュアンスの違い?
7 Kaz 2021/3/18 13:13 S9000 さん、渓谷は無かったけど貯水池がありましたよん。そこの写真も一枚貼っときます。アテンションとウォーニングの違いは:アテンションはこの看板に書いてあることをよく読んで注意を払い、気を付けなさいよ。人的距離が取れない時はマスク着用に気を付けなさいよ。クマに遭遇したら次のことに気を付けなさいよ。ウォーニングはこの看板に書いてあることを守って禁止事項はやっちゃダメよ。狩猟は禁止。違反者は罪に問われますよ。って感じですかね。
S9000 さん、渓谷は無かったけど貯水池がありましたよん。そこの写真も一枚貼っときます。アテンションとウォーニングの違いは:アテンションはこの看板に書いてあることをよく読んで注意を払い、気を付けなさいよ。人的距離が取れない時はマスク着用に気を付けなさいよ。クマに遭遇したら次のことに気を付けなさいよ。ウォーニングはこの看板に書いてあることを守って禁止事項はやっちゃダメよ。狩猟は禁止。違反者は罪に問われますよ。って感じですかね。
8 masa 2021/3/19 10:40 クマ注意にコロナ対策の注意書きが加わっているのが、滑稽でもあり哀しくもありですね。ウチの裏山(東京都が保全管理してくれている里山)に掲示されてる諸注意、警告札も改めて思い出してみるとなんと沢山あることか!・山野草を採らないでください・火を使わないでください・ワンちゃんをリードから放さないでください・むやみに林内に入らないでください・ドローンやラジコン飛行機を飛ばさないでください・頭上注意、かかり木があります・スズメバチに注意、近寄らないでくださいこれにコロナで加わったのが・マスク着用、距離をとって歩いてください・休憩施設での食事は長時間にならないようにしてくださいなんと最近の役所は手取り足取りというか、クレームに敏感なのか・・・クワガタやカブトや蝶を採るのはやめましょうなどとだけは言い出さないで欲しいと願っています。
クマ注意にコロナ対策の注意書きが加わっているのが、滑稽でもあり哀しくもありですね。ウチの裏山(東京都が保全管理してくれている里山)に掲示されてる諸注意、警告札も改めて思い出してみるとなんと沢山あることか!・山野草を採らないでください・火を使わないでください・ワンちゃんをリードから放さないでください・むやみに林内に入らないでください・ドローンやラジコン飛行機を飛ばさないでください・頭上注意、かかり木があります・スズメバチに注意、近寄らないでくださいこれにコロナで加わったのが・マスク着用、距離をとって歩いてください・休憩施設での食事は長時間にならないようにしてくださいなんと最近の役所は手取り足取りというか、クレームに敏感なのか・・・クワガタやカブトや蝶を採るのはやめましょうなどとだけは言い出さないで欲しいと願っています。
9 Kaz 2021/3/19 22:43 masa さん、そのような諸注意、こちらでもよく見掛けます。最近の世代はやって良いこと悪いこと、自分がどこまでできるのかの能力把握に欠けてるから、そのような細々とした注意が必要となるんですよね。アメリカの方が日本よりは自己責任で行ける、やれる範囲が広いからまだましかな。
masa さん、そのような諸注意、こちらでもよく見掛けます。最近の世代はやって良いこと悪いこと、自分がどこまでできるのかの能力把握に欠けてるから、そのような細々とした注意が必要となるんですよね。アメリカの方が日本よりは自己責任で行ける、やれる範囲が広いからまだましかな。
1 一耕人 2021/3/15 12:22 突然バタンと音がしたので静かに覗きに行ったところこの有様。慌ててカメラを撮りに行っていたら、完全につむっていた目が半開きに。少しは音に反応しているんでしょうね(^_-)-☆
突然バタンと音がしたので静かに覗きに行ったところこの有様。慌ててカメラを撮りに行っていたら、完全につむっていた目が半開きに。少しは音に反応しているんでしょうね(^_-)-☆
4 一耕人 2021/3/15 16:16 裏街道さん こんにちはバタンと倒れた音は結構な大きな音でしたので後ろのすのこにぶつかったのかもしれませんね。可愛くてたまりましゃん(^_-)-☆yamaさん こんにちはノリオ君下へも置かない扱いをされてますから、王様気分なのかもしれませんね(^_-)-☆
裏街道さん こんにちはバタンと倒れた音は結構な大きな音でしたので後ろのすのこにぶつかったのかもしれませんね。可愛くてたまりましゃん(^_-)-☆yamaさん こんにちはノリオ君下へも置かない扱いをされてますから、王様気分なのかもしれませんね(^_-)-☆
5 yama 2021/3/15 18:13 ノリオ君になりたくなりました。
ノリオ君になりたくなりました。
6 masa 2021/3/15 18:46 めっちゃ可愛いぃぃ昔、小学生の頃、白いウサギを飼っていたことがありました。名前はキイ子という雌。オヤジから庭の草花を食べないようにしろと言われ、野原からハコベを沢山採ってきて食わせたのを思い出しました。
めっちゃ可愛いぃぃ昔、小学生の頃、白いウサギを飼っていたことがありました。名前はキイ子という雌。オヤジから庭の草花を食べないようにしろと言われ、野原からハコベを沢山採ってきて食わせたのを思い出しました。
7 F.344 2021/3/15 19:09 今のうちに可愛い寝姿をしっかり目に焼き付けておいてください夜中に1回起きるのでこのくらい熟睡したいと思う昨今です
今のうちに可愛い寝姿をしっかり目に焼き付けておいてください夜中に1回起きるのでこのくらい熟睡したいと思う昨今です
8 一耕人 2021/3/16 05:37 yamaさん おはようございますストレスのない短命なウサギがいいのか、ストレスがあっても長命な人間がいいのか悩ましいどころですね(^_-)-☆masaさんご無沙汰しております白うさぎ 綺麗でしょうね。今時のウサギは肥満防止や毛玉処理用の餌がありますから昔から比べたら贅沢なものですね(^_-)-☆F.344さん おはようございますノリオといられるのも2週間を切りました。お手手をぺろぺろしてくれるのがとても愛おしい毎日です。家内の手はかじるそうです^^テレビのCMなんか見ていると、お年と共に夜中に起きることがあるんですね。私は睡眠薬を服用しておりますので明け方まで爆睡です。先月の地震の際も揺れが収まってから家内に起こされて慌てるといった有様です。
yamaさん おはようございますストレスのない短命なウサギがいいのか、ストレスがあっても長命な人間がいいのか悩ましいどころですね(^_-)-☆masaさんご無沙汰しております白うさぎ 綺麗でしょうね。今時のウサギは肥満防止や毛玉処理用の餌がありますから昔から比べたら贅沢なものですね(^_-)-☆F.344さん おはようございますノリオといられるのも2週間を切りました。お手手をぺろぺろしてくれるのがとても愛おしい毎日です。家内の手はかじるそうです^^テレビのCMなんか見ていると、お年と共に夜中に起きることがあるんですね。私は睡眠薬を服用しておりますので明け方まで爆睡です。先月の地震の際も揺れが収まってから家内に起こされて慌てるといった有様です。
1 裏街道 2021/3/15 01:36 羽田への離着陸をする旅客機がこれくらいの低空を通過したならかなりの迫力を感じる事でしょう。新しく導入したノートPCの方がデスクトップと比べサクサク動く感じなのですが・・・なぁ~んでか・・・。
羽田への離着陸をする旅客機がこれくらいの低空を通過したならかなりの迫力を感じる事でしょう。新しく導入したノートPCの方がデスクトップと比べサクサク動く感じなのですが・・・なぁ~んでか・・・。
2 yama 2021/3/15 07:53 おはようございます。編集が自由自在にできて、夢中になると時間を忘れそうです。パソコンの環境失敗しない現像用PCのスペック(2020年現在)OS:WindowsでもMacでもOKCPU:Intel Core i5 または Corei7、AMD Ryzen5 3600~またはRyzen7メモリー:16GB以上(余裕があれば32GB)メインストレージ:SSD 500GB以上のようです。
おはようございます。編集が自由自在にできて、夢中になると時間を忘れそうです。パソコンの環境失敗しない現像用PCのスペック(2020年現在)OS:WindowsでもMacでもOKCPU:Intel Core i5 または Corei7、AMD Ryzen5 3600~またはRyzen7メモリー:16GB以上(余裕があれば32GB)メインストレージ:SSD 500GB以上のようです。
3 F.344 2021/3/15 09:25 遊びも幅を広げると限りが無いですねでも今までできなかった事が達成すると良い感じに・・・PCの環境はさまざまでサクサク感を味わえるとストレス無しですね絵になる橋に近い機体 臨場感がありますね
遊びも幅を広げると限りが無いですねでも今までできなかった事が達成すると良い感じに・・・PCの環境はさまざまでサクサク感を味わえるとストレス無しですね絵になる橋に近い機体 臨場感がありますね
4 一耕人 2021/3/15 12:14 こんにちは爽やかな光景ですね(^_-)-☆ ナイスショットですね。ノート導入おめでとうございます。我家のディスクトップはここ数日、画面がブルーバックになり再起動がかかる現象にみまわれ困っています。再現性がないのでパソコンショップに持ち込むにもできずに困っております。
こんにちは爽やかな光景ですね(^_-)-☆ ナイスショットですね。ノート導入おめでとうございます。我家のディスクトップはここ数日、画面がブルーバックになり再起動がかかる現象にみまわれ困っています。再現性がないのでパソコンショップに持ち込むにもできずに困っております。
5 裏街道 2021/3/15 21:04 yamaさん、こんばんは。フォトショップならレイヤーがどうたらこうたら等々???な事ばかりですがこのソフトはクリック一発で表示され大きさや貼り付ける場所まで自由自在ですから楽ちんです。 F.344さん、こんばんは。AIで簡単に加工できますから自分の撮りたかった写真に近づける事ができます。ごく普通の調整現像もできますから値段の割には使えそうなソフトです。橋の上空に羽田を離陸した旅客機がゴミみたいに写っていますがこれ位じゃないと迫力がありません。 F.344さん、こんばんは。トラックの別途においていた4~5前に一関で買ったノートPCの電源部分を踏み潰して仕舞いました。今や仕事の必需品となっておりますからないと不安感増しマシで精神状態が不安定になってしまうのです。説明書に《寿命は一日八時間の使用で五年ほどです》という感じの説明が・・・。
yamaさん、こんばんは。フォトショップならレイヤーがどうたらこうたら等々???な事ばかりですがこのソフトはクリック一発で表示され大きさや貼り付ける場所まで自由自在ですから楽ちんです。 F.344さん、こんばんは。AIで簡単に加工できますから自分の撮りたかった写真に近づける事ができます。ごく普通の調整現像もできますから値段の割には使えそうなソフトです。橋の上空に羽田を離陸した旅客機がゴミみたいに写っていますがこれ位じゃないと迫力がありません。 F.344さん、こんばんは。トラックの別途においていた4~5前に一関で買ったノートPCの電源部分を踏み潰して仕舞いました。今や仕事の必需品となっておりますからないと不安感増しマシで精神状態が不安定になってしまうのです。説明書に《寿命は一日八時間の使用で五年ほどです》という感じの説明が・・・。
1 masa 2021/3/14 17:25 裏山のシュンランの様子を見回ってきました。50%くらいの開花率です。棍棒のような実の殻が残った珍しい株に出会いました。コジュケイ一家に食べられてしまう前に三本ほど花を摘んできました。夕食の刺し身のツマにします。
裏山のシュンランの様子を見回ってきました。50%くらいの開花率です。棍棒のような実の殻が残った珍しい株に出会いました。コジュケイ一家に食べられてしまう前に三本ほど花を摘んできました。夕食の刺し身のツマにします。
2 yama 2021/3/14 17:48 こんにちは。裏山のシュンラン自然豊かな自宅ですね。「シュンランは東洋ランと呼ばれ、名花・秀花の選別も多く行われ、古典園芸植物としても親しまれています。丈夫な植物ですが、きれいにつくるには少しコツが必要です。」大きくなるのが、楽しみですね。
こんにちは。裏山のシュンラン自然豊かな自宅ですね。「シュンランは東洋ランと呼ばれ、名花・秀花の選別も多く行われ、古典園芸植物としても親しまれています。丈夫な植物ですが、きれいにつくるには少しコツが必要です。」大きくなるのが、楽しみですね。
3 裏街道 2021/3/14 18:43 こんばんは。中央のコブラが天に向かって牙を剥いている感じの物体がそうなんですかね、面白い姿です。刺身のツマを裏山で調達する・・・羨ましいですが食べられるんでしょうか。(^_^;)
こんばんは。中央のコブラが天に向かって牙を剥いている感じの物体がそうなんですかね、面白い姿です。刺身のツマを裏山で調達する・・・羨ましいですが食べられるんでしょうか。(^_^;)
4 F.344 2021/3/14 19:33 東京都と言えども自然に恵まれた素晴らしい環境ですね恒例のシュンランの見回り春の訪れを実感されたことでしょう匍匐態勢で土の匂いも嗅ぎながら・・・
東京都と言えども自然に恵まれた素晴らしい環境ですね恒例のシュンランの見回り春の訪れを実感されたことでしょう匍匐態勢で土の匂いも嗅ぎながら・・・
5 masa 2021/3/14 22:26 yamaさん家から歩いて5分でシュンランの咲く里山に入れるなんて、ホント贅沢でありがたいことです。裏街道さん分厚い花びらはシャキシャキとした歯応えがあり、仄かな香りもあってなかなか乙な味ですよ。昔、農家さんはこの花を塩漬けにして、桜湯のようにして飲んだそうです。F.344さん土の匂いは楽しみましたが、雨上がりの晴天でおまけに強い風ときて、花粉が大量に飛びまして、目の痒いのには参りました。
yamaさん家から歩いて5分でシュンランの咲く里山に入れるなんて、ホント贅沢でありがたいことです。裏街道さん分厚い花びらはシャキシャキとした歯応えがあり、仄かな香りもあってなかなか乙な味ですよ。昔、農家さんはこの花を塩漬けにして、桜湯のようにして飲んだそうです。F.344さん土の匂いは楽しみましたが、雨上がりの晴天でおまけに強い風ときて、花粉が大量に飛びまして、目の痒いのには参りました。
1 yama 2021/3/14 16:41 こんにちは。カンアヤメの存在を初めて知りました。アヤメは5月からの開花のようですが、雨に濡れたカンアヤメも素敵ですね。
こんにちは。カンアヤメの存在を初めて知りました。アヤメは5月からの開花のようですが、雨に濡れたカンアヤメも素敵ですね。
4 F.344 2021/3/14 19:16 コメントありがとうございます yamaさん十数年前に営業中に伺ったお宅の山野草好きの方から頂いた株です一度株分けもしましたが又大きくなって分ける頃かもです花の少ない時に咲いてくれるので大切にしています裏街道さんたまたまキャノンに電話して2月中は集荷料が無料と聞き思い切りましたその無料は3000円弱のサービスで実質2万円弱かかりました・・・気になっていた夜間撮影でゴミが顕著に出たので潮時と判断しましたが・・・まだ未確認の部分が多くて正解かは今の所分かりませんが取り敢えずです
コメントありがとうございます yamaさん十数年前に営業中に伺ったお宅の山野草好きの方から頂いた株です一度株分けもしましたが又大きくなって分ける頃かもです花の少ない時に咲いてくれるので大切にしています裏街道さんたまたまキャノンに電話して2月中は集荷料が無料と聞き思い切りましたその無料は3000円弱のサービスで実質2万円弱かかりました・・・気になっていた夜間撮影でゴミが顕著に出たので潮時と判断しましたが・・・まだ未確認の部分が多くて正解かは今の所分かりませんが取り敢えずです
5 一耕人 2021/3/15 12:17 こんにちはこの時期にアヤメが咲くんですか。趣があっていいですね。撮影してみたいものですね(^_-)-☆
こんにちはこの時期にアヤメが咲くんですか。趣があっていいですね。撮影してみたいものですね(^_-)-☆
6 F.344 2021/3/15 19:27 一耕人さんコメントありがとうございます山野草愛好家から頂いた時は寒い時期に咲くと聞いても半信半疑でしたそれが数年経った2月中旬に咲いた時は感激しました雪の降るような中で開花してくれましたので花は6月ごろ咲くアヤメそのものです
一耕人さんコメントありがとうございます山野草愛好家から頂いた時は寒い時期に咲くと聞いても半信半疑でしたそれが数年経った2月中旬に咲いた時は感激しました雪の降るような中で開花してくれましたので花は6月ごろ咲くアヤメそのものです
7 S9000 2021/3/15 23:31 カンアヤメ、きれいです。 私も昨年、70Dをメンテに出しましたが、メンテ中は問題なかった、上面ダイアルがその後、空滑りするようになってきました。とはいえ、まだまだ使えそうです。
カンアヤメ、きれいです。 私も昨年、70Dをメンテに出しましたが、メンテ中は問題なかった、上面ダイアルがその後、空滑りするようになってきました。とはいえ、まだまだ使えそうです。
8 F.344 2021/3/16 10:42 S9000さんコメントありがとうございますメンテ後の確認で身近な庭の花を撮ってみました最後の花で輝くような新鮮さは無いですが「上面ダイアル」空回りしていると指摘され修理対象にしましたあまり使わないので壊れるの意外でした・・・購入して5年にもなるので仕方ないですが
S9000さんコメントありがとうございますメンテ後の確認で身近な庭の花を撮ってみました最後の花で輝くような新鮮さは無いですが「上面ダイアル」空回りしていると指摘され修理対象にしましたあまり使わないので壊れるの意外でした・・・購入して5年にもなるので仕方ないですが
1 yama 2021/3/14 16:20 散歩の途中で突然目の前に現れて、初めて近距離で撮れました。
散歩の途中で突然目の前に現れて、初めて近距離で撮れました。
2 一耕人 2021/3/15 12:18 こんにちは野鳥さんとの出会いは以後一会。心を込めて撮影してあげましょう(^_-)-☆
こんにちは野鳥さんとの出会いは以後一会。心を込めて撮影してあげましょう(^_-)-☆
1 yama 2021/3/14 21:01 F.344 さん こんばんは。いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)野鳥も見た目で人気の違いが出てきますが・・カワセミを一度で良いから撮ってみたいですね。
F.344 さん こんばんは。いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)野鳥も見た目で人気の違いが出てきますが・・カワセミを一度で良いから撮ってみたいですね。
2 yama 2021/3/14 16:13 田舎ではヒヨドリは、畑の野菜を食べたり梅・桜の蜜を吸いあまり歓迎されませんが、野鳥も生きていく為に頑張っています。蜜を吸うときについた花粉を、運ぶび受粉効果もあります。
田舎ではヒヨドリは、畑の野菜を食べたり梅・桜の蜜を吸いあまり歓迎されませんが、野鳥も生きていく為に頑張っています。蜜を吸うときについた花粉を、運ぶび受粉効果もあります。
3 裏街道 2021/3/14 18:49 こんばんは。確かに作物を作られている方々にはかわいらしい小鳥たちも迷惑な存在かも知れませんね。花を食べられてしまっては実がつかなくなってしまいますから。
こんばんは。確かに作物を作られている方々にはかわいらしい小鳥たちも迷惑な存在かも知れませんね。花を食べられてしまっては実がつかなくなってしまいますから。
4 F.344 2021/3/14 19:24 今頃はミツバチ等が頻繁に活動しない時期なのでその代役だったら受粉効果大かもですね我が家の狭い庭のセイヒの花にも時々訪れますただメジロと比べるとどうしても差が出る気がします
今頃はミツバチ等が頻繁に活動しない時期なのでその代役だったら受粉効果大かもですね我が家の狭い庭のセイヒの花にも時々訪れますただメジロと比べるとどうしても差が出る気がします
5 yama 2021/3/14 20:54 裏街道 さん こんばんは。いつも見て頂きありがとうございます。先日庭の植木にリンゴを刺してメジロが来るのを待っていたらヒヨドリが皮だけ残して綺麗に食べていました。
裏街道 さん こんばんは。いつも見て頂きありがとうございます。先日庭の植木にリンゴを刺してメジロが来るのを待っていたらヒヨドリが皮だけ残して綺麗に食べていました。
1 yama 2021/3/14 16:06 裏街道 さん こんにちは。編集ソフトを使うと別世界のようですね。JPEGでの作品は必要なくなりそうです。
裏街道 さん こんにちは。編集ソフトを使うと別世界のようですね。JPEGでの作品は必要なくなりそうです。
5 裏街道 2021/3/14 13:26 kusanagiさん、どうもです。私が持っているはずのライトルーム5は1DsⅢのデータに対応しております。古いライトルームの機能でも私には十分でしたし使いやすさもあった物ですから諦めがつかないのです。ルミナー4はとにかく動作が重いです。まぁ、家のデスクトップには入っておりますから出先で少々我慢すれば良いだけの話ですが。(^_^;)
kusanagiさん、どうもです。私が持っているはずのライトルーム5は1DsⅢのデータに対応しております。古いライトルームの機能でも私には十分でしたし使いやすさもあった物ですから諦めがつかないのです。ルミナー4はとにかく動作が重いです。まぁ、家のデスクトップには入っておりますから出先で少々我慢すれば良いだけの話ですが。(^_^;)
6 一耕人 2021/3/14 15:17 こんにちは素敵な夕暮れですね。お仕事では夕暮れを見ながらどんちゃんどんちゃんはできませんね。勿体ないですぅ
こんにちは素敵な夕暮れですね。お仕事では夕暮れを見ながらどんちゃんどんちゃんはできませんね。勿体ないですぅ
7 裏街道 2021/3/14 15:22 F.344さん、こちらにもありがとうございます。16-9にするつもりで配置しましたが3-2のままだったらもう少し上の配置が良かったようです。鳥の群れが入るだけで印象が違いますから面白いです。W10に入っているペイント3Dで簡単に切り取り合成が出来る事をユーチューブで初めてしりました。使えそうです。
F.344さん、こちらにもありがとうございます。16-9にするつもりで配置しましたが3-2のままだったらもう少し上の配置が良かったようです。鳥の群れが入るだけで印象が違いますから面白いです。W10に入っているペイント3Dで簡単に切り取り合成が出来る事をユーチューブで初めてしりました。使えそうです。
8 裏街道 2021/3/14 15:28 一耕人さん、ありがとうございます。ルミナー4で好みの感じに調整してありますから・・・。(^_^;)ライトルームと同じような感じで調整可能なんですがとにかく重いのが難点です。滅多にありませんが泊まりの時は好きなだけどんちゃん出来ます・・・。と言っても私は呑めませんからねぇ~。(^_^;)
一耕人さん、ありがとうございます。ルミナー4で好みの感じに調整してありますから・・・。(^_^;)ライトルームと同じような感じで調整可能なんですがとにかく重いのが難点です。滅多にありませんが泊まりの時は好きなだけどんちゃん出来ます・・・。と言っても私は呑めませんからねぇ~。(^_^;)
9 kusanagi 2021/3/14 21:13 ソフトは慣れたものが一番ですし、それから動作スピードは重要なことです。私も以前から使っているRAWソフトが掲示板で使えなくなったとき、じゃあDPPで行こうか、とはなりませんでした。一番の理由は動作が遅すぎたことです。時間の無駄!なんですね。(笑) お陰で今まで使っていたソフトの性能を改めて評価できるようになりました。私の持ってる(でも使ってない)ライトルームは4でして、4.4まで上げられるようにはしているものの、1DXマーク2には対応していませんでした。対応していれば差し上げてもよいと考えていたのですが。ヤフオクではライトルーム5は1万円くらいするようです。なんとか原版を探し出したいですね。隠れてないで出てこんかーい!ライトルーム5!
ソフトは慣れたものが一番ですし、それから動作スピードは重要なことです。私も以前から使っているRAWソフトが掲示板で使えなくなったとき、じゃあDPPで行こうか、とはなりませんでした。一番の理由は動作が遅すぎたことです。時間の無駄!なんですね。(笑) お陰で今まで使っていたソフトの性能を改めて評価できるようになりました。私の持ってる(でも使ってない)ライトルームは4でして、4.4まで上げられるようにはしているものの、1DXマーク2には対応していませんでした。対応していれば差し上げてもよいと考えていたのですが。ヤフオクではライトルーム5は1万円くらいするようです。なんとか原版を探し出したいですね。隠れてないで出てこんかーい!ライトルーム5!
1 F.344 2021/3/14 14:34 天敵からの安全確保とエサの魚が浮き上がる両にらみに適当な場所のようですね間もなくカップルに・・・?
天敵からの安全確保とエサの魚が浮き上がる両にらみに適当な場所のようですね間もなくカップルに・・・?
2 S9000 2021/3/14 08:21 自らの糞跡をバックに、魚をねらうカワセミ君。 広島城の石垣は、毛利時代の粗い石積みと、福島時代の緻密な石積みが混在しています。粗い石積みは、カワセミの足場になるくぼみが多く、またところどころに生えてくる灌木は定期的に伐採されるため、その切り株もまたよい足場になっています。 緻密な石積みは、隙間が多いと木や草が生えて、忍びの者がそれにまぎれて侵入しやすいから、と言われてますが私はいわゆる「様式美」の要素も強いと思ってます。 広島城は最近、堀に張り出す樹木の枝が剪定され、結果的にカワセミ君が長滞在する場所が喪失されました。この写真と同一と思われる個体は昨日も目撃しましたが、やや落ち着きがない様子でした。場所の喪失もさることながら、繁殖活動を促すホルモンが分泌されているのかも。
自らの糞跡をバックに、魚をねらうカワセミ君。 広島城の石垣は、毛利時代の粗い石積みと、福島時代の緻密な石積みが混在しています。粗い石積みは、カワセミの足場になるくぼみが多く、またところどころに生えてくる灌木は定期的に伐採されるため、その切り株もまたよい足場になっています。 緻密な石積みは、隙間が多いと木や草が生えて、忍びの者がそれにまぎれて侵入しやすいから、と言われてますが私はいわゆる「様式美」の要素も強いと思ってます。 広島城は最近、堀に張り出す樹木の枝が剪定され、結果的にカワセミ君が長滞在する場所が喪失されました。この写真と同一と思われる個体は昨日も目撃しましたが、やや落ち着きがない様子でした。場所の喪失もさることながら、繁殖活動を促すホルモンが分泌されているのかも。
3 裏街道 2021/3/14 13:20 こんにちは。天守がある広島のお城は被写体としても良いですね。
こんにちは。天守がある広島のお城は被写体としても良いですね。
4 一耕人 2021/3/14 15:19 こんにちはカワセミ君の生態の分かるお写真。いいですね(^_-)-☆
こんにちはカワセミ君の生態の分かるお写真。いいですね(^_-)-☆
5 S9000 2021/3/15 23:11 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん その天守は原爆で倒壊したものを再建した現代建築であるため、木造で再建築しよう、という動きがあります。天文学的なお金がかかるので、簡単には実現しないです。そんな人間界の動きにはおかまいなしに、自分たちに適した環境を見出す野鳥には脱帽(^^)v>F.344さん この場所だと、少なくとも背後をとられることはないですから、安心だと思います。このカワセミ君も繁殖を始めると、見られなくなってしまうかもしれません。毎年4~5月はカワセミを見なくなるのですが、落ち着いて探して、桜とコラボさせたいと思っています。 これもまた夢・・・>一耕人さん お気に入りの場所であることを示す、糞跡。とてもわかりやすいです。これから先、どこでどうして暮らしていくのか興味がありますが、巣に近づくことだけはやらないと決めているので、あたたかく見守りたいところです。6,7月の、若鳥がたくさん出現する時期が楽しみです。
みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん その天守は原爆で倒壊したものを再建した現代建築であるため、木造で再建築しよう、という動きがあります。天文学的なお金がかかるので、簡単には実現しないです。そんな人間界の動きにはおかまいなしに、自分たちに適した環境を見出す野鳥には脱帽(^^)v>F.344さん この場所だと、少なくとも背後をとられることはないですから、安心だと思います。このカワセミ君も繁殖を始めると、見られなくなってしまうかもしれません。毎年4~5月はカワセミを見なくなるのですが、落ち着いて探して、桜とコラボさせたいと思っています。 これもまた夢・・・>一耕人さん お気に入りの場所であることを示す、糞跡。とてもわかりやすいです。これから先、どこでどうして暮らしていくのか興味がありますが、巣に近づくことだけはやらないと決めているので、あたたかく見守りたいところです。6,7月の、若鳥がたくさん出現する時期が楽しみです。
1 F.344 2021/3/14 14:27 いよいよお引越しですか今のうちに可愛がってください犬は鳴くけれどうさちゃんはカジル音程度で良いですね
いよいよお引越しですか今のうちに可愛がってください犬は鳴くけれどうさちゃんはカジル音程度で良いですね
2 一耕人 2021/3/14 06:22 餌をあげる私よりもケージや箱庭を掃除してくれるお母さんの方に懐いているようです。ノリオの東京へ戻る日が決まりました。再来週の日曜日。ノリオロスになりそうです(^_-)-☆
餌をあげる私よりもケージや箱庭を掃除してくれるお母さんの方に懐いているようです。ノリオの東京へ戻る日が決まりました。再来週の日曜日。ノリオロスになりそうです(^_-)-☆
3 S9000 2021/3/14 08:38 おはようございます。 これまたかわいいですね。思ったより大きいサイズですね。 ロスはよくわかります。帰省している息子が来週には帰ってしまうので・・・
おはようございます。 これまたかわいいですね。思ったより大きいサイズですね。 ロスはよくわかります。帰省している息子が来週には帰ってしまうので・・・
4 裏街道 2021/3/14 10:48 おはようございます。そうですか、戻る日が決まってしまいましたかぁ~。すでに家族の一員と化している事でしょうからロスになっちゃうでしょうね。ウサギ君よりも表情が豊かで自己主張も激しいワンコなど飼われては如何でしょうか。お散歩効果で健康にもよろしいかと思いますし写欲が爆発すると思います。
おはようございます。そうですか、戻る日が決まってしまいましたかぁ~。すでに家族の一員と化している事でしょうからロスになっちゃうでしょうね。ウサギ君よりも表情が豊かで自己主張も激しいワンコなど飼われては如何でしょうか。お散歩効果で健康にもよろしいかと思いますし写欲が爆発すると思います。
5 一耕人 2021/3/14 15:26 S9000さん こんにちは息子さんは春休みでしょうか。帰っちゃったら寂しいですよね。ノリオこうして見ると来た頃よりも大きくなってるかもしれませんね。裏街道さん こんにちはまさにもう家族の一員です。寂しいですね。ワンコやニャンコは世話が大変なのでパスですね。と言うことで私はブクブクと太ってゆくのでありました(^_-)-☆F.344さん こんにちははい、いよいよお別れの日が近づいてきました。ウサギさんも寝るときは「クークー」と寝息なのかいびきなのか音がします(^_-)-☆
S9000さん こんにちは息子さんは春休みでしょうか。帰っちゃったら寂しいですよね。ノリオこうして見ると来た頃よりも大きくなってるかもしれませんね。裏街道さん こんにちはまさにもう家族の一員です。寂しいですね。ワンコやニャンコは世話が大変なのでパスですね。と言うことで私はブクブクと太ってゆくのでありました(^_-)-☆F.344さん こんにちははい、いよいよお別れの日が近づいてきました。ウサギさんも寝るときは「クークー」と寝息なのかいびきなのか音がします(^_-)-☆
1 裏街道 2021/3/13 19:57 こんばんは。月額払いのライトルームは性能には文句がないですが将来的に高くつくとかんがえて買い切りのルミナー4を導入してみました。ちょっとだけ試してみた感想は感想は『ちょっと重いかな・・・』です。
こんばんは。月額払いのライトルームは性能には文句がないですが将来的に高くつくとかんがえて買い切りのルミナー4を導入してみました。ちょっとだけ試してみた感想は感想は『ちょっと重いかな・・・』です。
2 kusanagi 2021/3/13 23:08 月々課金のアドビからルミナーへは正解だと思いますよ。ソフトウェアは買取が一番です。シルキーピックスも買取で使えますよ。フリーウェアではRawTherapeeやGIMPというのもあります。Luminarはまだ掲示板のソフトウェア一覧には掲載されていませんが、Luminar AIはOKA21さんがお使いでしたね。
月々課金のアドビからルミナーへは正解だと思いますよ。ソフトウェアは買取が一番です。シルキーピックスも買取で使えますよ。フリーウェアではRawTherapeeやGIMPというのもあります。Luminarはまだ掲示板のソフトウェア一覧には掲載されていませんが、Luminar AIはOKA21さんがお使いでしたね。
3 S9000 2021/3/14 08:36 おはようございます。素敵な景色と水鳥のコラボに大拍手です。 私の場合、ライトルームは課金をさぼって、使用不能なままアイコンが残っている状態が長年続いています(^^)v DPPも、ムック本を買ったしカメラ本体価格に開発費用そのほか含まれていると思うので、タダではない、と考えて活用中。
おはようございます。素敵な景色と水鳥のコラボに大拍手です。 私の場合、ライトルームは課金をさぼって、使用不能なままアイコンが残っている状態が長年続いています(^^)v DPPも、ムック本を買ったしカメラ本体価格に開発費用そのほか含まれていると思うので、タダではない、と考えて活用中。
4 裏街道 2021/3/14 11:08 kusanagiさん、 S9000さんおはようございます。 kusanagi さんその昔に1~2万でCD版が購入できたライトルームが年間1万3千円弱で10年で13万円ほどですからね。1TBのストレージなど必要のないお方も多い筈ですから主に職業人が使うソフトとなってしまった気がします。ただルミナー4を使ってみてライトルームの操作性の良さを再認識させられました。家と乗用車を探して無かったソフトCDは絶対トラックの中にあるはずですから絶対に見つけたいと思ってます。S9000さんルミナー4は空を置き換えることが出来るなど面白いソフトだと思います。ただ使い方に注意が必要ですね、この写真の場合は中央部に黒い雲が目立っちゃってます。仰る通り新しいDPP4は機能も操作性も向上していますから併用して行こうと考えております。問題は1DsⅢのデータを受け付けないと言うことなのです・・・。『いつまで昔のカメラ使ってんだよぉ~新機種買えや!』と言うことか・・・。
kusanagiさん、 S9000さんおはようございます。 kusanagi さんその昔に1~2万でCD版が購入できたライトルームが年間1万3千円弱で10年で13万円ほどですからね。1TBのストレージなど必要のないお方も多い筈ですから主に職業人が使うソフトとなってしまった気がします。ただルミナー4を使ってみてライトルームの操作性の良さを再認識させられました。家と乗用車を探して無かったソフトCDは絶対トラックの中にあるはずですから絶対に見つけたいと思ってます。S9000さんルミナー4は空を置き換えることが出来るなど面白いソフトだと思います。ただ使い方に注意が必要ですね、この写真の場合は中央部に黒い雲が目立っちゃってます。仰る通り新しいDPP4は機能も操作性も向上していますから併用して行こうと考えております。問題は1DsⅢのデータを受け付けないと言うことなのです・・・。『いつまで昔のカメラ使ってんだよぉ~新機種買えや!』と言うことか・・・。
5 裏街道 2021/3/14 15:08 F.344さん、こんにちは。月々1100円程度でも5年払い続ければ65000円ですからね、デカいです。定期的に更新され機能が増していくにしても昔で言えば最高級に近いソフトが買える値段ですから。私を初め昔の買い取りタイプのライトルームで十分と考えているお方は納得いかないと思います。
F.344さん、こんにちは。月々1100円程度でも5年払い続ければ65000円ですからね、デカいです。定期的に更新され機能が増していくにしても昔で言えば最高級に近いソフトが買える値段ですから。私を初め昔の買い取りタイプのライトルームで十分と考えているお方は納得いかないと思います。
6 F.344 2021/3/14 14:24 編集ソフトの料金月々1,078円払っていますが十分に活用していないので割高感いっぱいですもう少しソフトに慣れてきっかけをつかめれば元が取れるようになるかもです大空を飛ぶ鳥の数がすごいですね
編集ソフトの料金月々1,078円払っていますが十分に活用していないので割高感いっぱいですもう少しソフトに慣れてきっかけをつかめれば元が取れるようになるかもです大空を飛ぶ鳥の数がすごいですね
1 youzaki 2021/3/13 13:25 畑で咲いていました。地味な花ですが好みです。
畑で咲いていました。地味な花ですが好みです。
2 裏街道 2021/3/13 19:48 こんばんは。名前からすると百合の仲間なんですね、スズランにも似ています。
こんばんは。名前からすると百合の仲間なんですね、スズランにも似ています。
3 F.344 2021/3/14 13:31 優しそうな雰囲気で良い花ですね以前あみかさゆりを撮ったことがありますが少し似たところがあるようですね
優しそうな雰囲気で良い花ですね以前あみかさゆりを撮ったことがありますが少し似たところがあるようですね
1 youzaki 2021/3/13 09:57 ムスカリに接写してみました。クローズアップNO2を付けて接写しました。
ムスカリに接写してみました。クローズアップNO2を付けて接写しました。
1 youzaki 2021/3/13 09:54 畑に咲き始めました。白色が大きくなりました。
畑に咲き始めました。白色が大きくなりました。
1 yama 2021/3/12 14:37 大寒桜は寒緋桜と大島桜の交雑種と考えられています。埼玉県川口市の安行から広められたので、安行寒桜(アンギョウカンザクラ)とも呼ばれています。
大寒桜は寒緋桜と大島桜の交雑種と考えられています。埼玉県川口市の安行から広められたので、安行寒桜(アンギョウカンザクラ)とも呼ばれています。
2 裏街道 2021/3/13 19:46 こんばんは。淡いピンクがとても可愛いですね。桜の季節がコロナですからねぇ~規制や自粛が始まって一年が経つんですね。
こんばんは。淡いピンクがとても可愛いですね。桜の季節がコロナですからねぇ~規制や自粛が始まって一年が経つんですね。
3 S9000 2021/3/14 08:41 おはようございます。 ほんのりとした色乗りがいいですね。 広島では例年より早く(全国初とか?)ソメイヨシノが開花しました。河津桜はもう葉桜になりつつあります。梅林も冬に戻ったかのような状況で、花の季節は倍速回転・・・
おはようございます。 ほんのりとした色乗りがいいですね。 広島では例年より早く(全国初とか?)ソメイヨシノが開花しました。河津桜はもう葉桜になりつつあります。梅林も冬に戻ったかのような状況で、花の季節は倍速回転・・・
1 F.344 2021/3/11 17:43 セリバオウレンを1枚名前になっているセリ葉の部分が多少なり分かるのを選んでみました
セリバオウレンを1枚名前になっているセリ葉の部分が多少なり分かるのを選んでみました
2 裏街道 2021/3/13 19:43 こんばんは。透明感のある花びらですね。雨に濡れると透明になる花があるそうですがのこ花もそうなのでしょうか。
こんばんは。透明感のある花びらですね。雨に濡れると透明になる花があるそうですがのこ花もそうなのでしょうか。
3 S9000 2021/3/14 08:39 おはようございます。 繊細な花と、背景のグラデーションが美しいです。これがあるから180mmマクロは手放せない。 といいながら、私も縮景園に180mmマクロをかついで出かけて、撮り方は150-600mmと変わらなかったりしますが(-_-;)
おはようございます。 繊細な花と、背景のグラデーションが美しいです。これがあるから180mmマクロは手放せない。 といいながら、私も縮景園に180mmマクロをかついで出かけて、撮り方は150-600mmと変わらなかったりしますが(-_-;)
4 F.344 2021/3/14 13:28 コメントありがとうございます裏街道さん冬の終わりから早春の花の山野草ではセツブンソウ・セリバオウレンが好きな花ですセリバオウレンには雌花・雄花・両性花があるようで可愛いのを探すのも楽しみの一つです今年も可愛い花に出会えてよかったです この花は濡れても花びらが透明になるのを見たことがありません透明になったのを見た花はサンカヨウです6月の初旬に出会った記憶ですS9000さん毎年この時期に撮っているので背景は工夫してみました 先日カメラをメンテに送り調整しましたのでもうこのようなピンは合わせられないかもです180マクロにピンを合わせていました(24-70・70-200 ミリはAF撮って拡大してMFで微調整)今回のメンテで出荷時のピンに変更しました背景のボケの馴染み方は変わりませんが・・・
コメントありがとうございます裏街道さん冬の終わりから早春の花の山野草ではセツブンソウ・セリバオウレンが好きな花ですセリバオウレンには雌花・雄花・両性花があるようで可愛いのを探すのも楽しみの一つです今年も可愛い花に出会えてよかったです この花は濡れても花びらが透明になるのを見たことがありません透明になったのを見た花はサンカヨウです6月の初旬に出会った記憶ですS9000さん毎年この時期に撮っているので背景は工夫してみました 先日カメラをメンテに送り調整しましたのでもうこのようなピンは合わせられないかもです180マクロにピンを合わせていました(24-70・70-200 ミリはAF撮って拡大してMFで微調整)今回のメンテで出荷時のピンに変更しました背景のボケの馴染み方は変わりませんが・・・
1 Kaz 2021/3/11 13:49 先の写真の場所を、別の桟橋から撮ったもの。娘さん達の歳から考えると、結婚式ではなく、多分、16歳の誕生日を盛大に祝うパーティのついでにここで記念撮影してるのかと推測。娘さん達の奥の方に、先ほどの三脚カメラマンが夕陽のビル群撮影を開始した模様。
先の写真の場所を、別の桟橋から撮ったもの。娘さん達の歳から考えると、結婚式ではなく、多分、16歳の誕生日を盛大に祝うパーティのついでにここで記念撮影してるのかと推測。娘さん達の奥の方に、先ほどの三脚カメラマンが夕陽のビル群撮影を開始した模様。
2 F.344 2021/3/11 17:23 華やかそうなパーティ今はこのようなこともできないのでしょう・・・?(日本的な基準ですが)
華やかそうなパーティ今はこのようなこともできないのでしょう・・・?(日本的な基準ですが)
3 裏街道 2021/3/13 19:40 こんばんは。パッと拝見してフラガールかと思いました・・・。(^_^;)ピンクのドレス姿のお嬢さんが主役なのですね。
こんばんは。パッと拝見してフラガールかと思いました・・・。(^_^;)ピンクのドレス姿のお嬢さんが主役なのですね。
4 S9000 2021/3/14 08:44 おはようございます。 長大橋は、地球表面の円弧も計算して設計されますが、心なしか円弧を描いているような・・・この場合は船舶の通行のための高さ確保だと思います。 華やかなパーティーいいですね。こちらでは最近は見られない光景。
おはようございます。 長大橋は、地球表面の円弧も計算して設計されますが、心なしか円弧を描いているような・・・この場合は船舶の通行のための高さ確保だと思います。 華やかなパーティーいいですね。こちらでは最近は見られない光景。
5 Kaz 2021/3/15 13:53 F.344 さん、結婚披露宴に関しては、NJの今日現在の規制では会場の収容人員の35%で150人を超えないこと、となっています。裏街道さん、多分、ピンクのお嬢さんがこの日の主役の16歳の誕生日で、撮影の後、スイート・シクスティーンを近所のホテルなどでパーティーで祝うんでしょう。S9000 さん、この橋の高さが十分に無いと、ハドソン川を上流に向かう物資輸送の大型船舶が通る術が無くなるので、十分な高さが取ってあるのではないかと推測。こんなパーティはこちらでは本来は見られない、というかやっちゃいけないんだけど、今は、フロリダ辺りにアホな若者が集まってパーティ三昧の季節。来月にはコロナ感染者がドバッと増えそうで恐い。
F.344 さん、結婚披露宴に関しては、NJの今日現在の規制では会場の収容人員の35%で150人を超えないこと、となっています。裏街道さん、多分、ピンクのお嬢さんがこの日の主役の16歳の誕生日で、撮影の後、スイート・シクスティーンを近所のホテルなどでパーティーで祝うんでしょう。S9000 さん、この橋の高さが十分に無いと、ハドソン川を上流に向かう物資輸送の大型船舶が通る術が無くなるので、十分な高さが取ってあるのではないかと推測。こんなパーティはこちらでは本来は見られない、というかやっちゃいけないんだけど、今は、フロリダ辺りにアホな若者が集まってパーティ三昧の季節。来月にはコロナ感染者がドバッと増えそうで恐い。
1 Kaz 2021/3/11 13:43 ニュージャージー州側からマンハッタンの南端部分を撮影したものです。ビル群が夕陽に染まるのを撮ろうとカメラマンが三脚立てて準備してました。ちょうどこの時、左側にドレスで着飾った娘さん達が別のカメラマンで写真を撮り始めたので、閃き、数十メートル離れた左側の別の桟橋に移動しました。
ニュージャージー州側からマンハッタンの南端部分を撮影したものです。ビル群が夕陽に染まるのを撮ろうとカメラマンが三脚立てて準備してました。ちょうどこの時、左側にドレスで着飾った娘さん達が別のカメラマンで写真を撮り始めたので、閃き、数十メートル離れた左側の別の桟橋に移動しました。
2 F.344 2021/3/11 17:20 窓枠とも言われるような部分のサイズがどのビルも統一的で周辺一帯の景観が歩調を合わせたかのようで素晴らしい景観ですねビルの色が暖色系でそれに夕陽の光線がさらに情景を高めて狙いたくなりますね 三脚のお一人も入っているので御地でも趣味の高齢者が居ることが分かりました
窓枠とも言われるような部分のサイズがどのビルも統一的で周辺一帯の景観が歩調を合わせたかのようで素晴らしい景観ですねビルの色が暖色系でそれに夕陽の光線がさらに情景を高めて狙いたくなりますね 三脚のお一人も入っているので御地でも趣味の高齢者が居ることが分かりました
3 yama 2021/3/12 08:53 おはようございます。北京のビル群の景色と違い、歴史を感じる落ち着いたビルが多いいですね。夕日が綺麗なのは世界共通のようで、次の投稿を楽しみにしています。
おはようございます。北京のビル群の景色と違い、歴史を感じる落ち着いたビルが多いいですね。夕日が綺麗なのは世界共通のようで、次の投稿を楽しみにしています。
4 Kaz 2021/3/15 13:14 F.344 さん、歩調を合わせたような景観は悪く言うと、建築デザイナーがあまり考えることも無く無難な線で行っちゃった、って感じかも。マンハッタンの最近のビルは没個性であまり尖ったところがないなあと思えるのですよ。ビルの個性としてはシカゴの建物の方が好きかもしれません。yama さん、この辺りから夏に撮ったもので、もっと黄金色に染まったマンハッタンンビル群写真もあるので探しておきますね。
F.344 さん、歩調を合わせたような景観は悪く言うと、建築デザイナーがあまり考えることも無く無難な線で行っちゃった、って感じかも。マンハッタンの最近のビルは没個性であまり尖ったところがないなあと思えるのですよ。ビルの個性としてはシカゴの建物の方が好きかもしれません。yama さん、この辺りから夏に撮ったもので、もっと黄金色に染まったマンハッタンンビル群写真もあるので探しておきますね。
1 youzaki 2021/3/11 07:04 この花も好みです。
この花も好みです。
2 yama 2021/3/11 12:51 youzaki さん こんにちは。クロッカスは、色彩が豊かで好きな花です。光を上手く取り入れて、花が生き生きして見えます。
youzaki さん こんにちは。クロッカスは、色彩が豊かで好きな花です。光を上手く取り入れて、花が生き生きして見えます。
3 Kaz 2021/3/11 14:24 こちらのクロッカスが個人的には色合いと、花弁の縞々模様が好みですね。youzaki 家の庭も奥様の手入れで活気がどんどんと出て来て被写体に事欠きませんね。
こちらのクロッカスが個人的には色合いと、花弁の縞々模様が好みですね。youzaki 家の庭も奥様の手入れで活気がどんどんと出て来て被写体に事欠きませんね。
4 S9000 2021/3/14 08:46 おはようございます。 私もこちらが好みです。庭があると、楽しみが広がっていいですね。庭がないながらも、かみさんはベランダにプランターを並べて楽しんでます。
おはようございます。 私もこちらが好みです。庭があると、楽しみが広がっていいですね。庭がないながらも、かみさんはベランダにプランターを並べて楽しんでます。
1 youzaki 2021/3/11 07:00 土の中から沢山生えてきました。色は好みです。
土の中から沢山生えてきました。色は好みです。
1 S9000 2021/3/11 00:01 ご承諾ありがとうございました。 お声がけしたところ、たいへんはにかまれましたが、どうしてどうして、隙のない、ただひたすらに美しい方でした。(ちなみに妹さんも負けず劣らずの美人さん)
ご承諾ありがとうございました。 お声がけしたところ、たいへんはにかまれましたが、どうしてどうして、隙のない、ただひたすらに美しい方でした。(ちなみに妹さんも負けず劣らずの美人さん)
2 裏街道 2021/3/11 08:55 おはようございます。妹さんのお写真も楽しみにしております。m(_ _)m
おはようございます。妹さんのお写真も楽しみにしております。m(_ _)m
3 Kaz 2021/3/11 14:05 接写の限界に挑戦中ですね。このような方は一眼とマクロを持たせるとマクロ写真に嵌りそうな予感。
接写の限界に挑戦中ですね。このような方は一眼とマクロを持たせるとマクロ写真に嵌りそうな予感。
4 S9000 2021/3/12 07:37 みなさまおはようございます。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん おお、それはそれは素敵な願いごとですね。その思いが天に通じることを切に願います(*^^*) 承諾いただいたのは、お姉さんのほうでしたので、妹さんはまた別の機会に恵まれることを、私も願います。ご姉妹でお母さまを梅見にお連れになった、親孝行さんでした。>Kazさん スマホにも接写モードがあるのですね。拙者はそのあたり明るくなくて(笑) マクロの花撮影は女性にも人気のジャンル。花を撮影しているときの女性の表情はとても美しいので、それが私にとっての人気のジャンル(笑)
みなさまおはようございます。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん おお、それはそれは素敵な願いごとですね。その思いが天に通じることを切に願います(*^^*) 承諾いただいたのは、お姉さんのほうでしたので、妹さんはまた別の機会に恵まれることを、私も願います。ご姉妹でお母さまを梅見にお連れになった、親孝行さんでした。>Kazさん スマホにも接写モードがあるのですね。拙者はそのあたり明るくなくて(笑) マクロの花撮影は女性にも人気のジャンル。花を撮影しているときの女性の表情はとても美しいので、それが私にとっての人気のジャンル(笑)
1 S9000 2021/3/10 23:44 先月に続き、今月も「ピヨドリをかわいく撮ろう」月間です。 ということで、開花しはじめた、薄墨桜に陣取るピヨドリ君。お顔に付着しまくった花粉を見るに、どうやら満腹な様子。
先月に続き、今月も「ピヨドリをかわいく撮ろう」月間です。 ということで、開花しはじめた、薄墨桜に陣取るピヨドリ君。お顔に付着しまくった花粉を見るに、どうやら満腹な様子。
2 Kaz 2021/3/11 14:14 かわいくもあり、凛々しさも兼ね備えたピヨちゃんですね。満腹になるまで蜜を吸ったら糖分過多とかにならんのでしょうか。他鳥事ながら余計な心配を...来月は「マスク姿をかわいく撮ろう」月間ですね。
かわいくもあり、凛々しさも兼ね備えたピヨちゃんですね。満腹になるまで蜜を吸ったら糖分過多とかにならんのでしょうか。他鳥事ながら余計な心配を...来月は「マスク姿をかわいく撮ろう」月間ですね。
3 F.344 2021/3/11 17:09 もともとヒヨちゃんを可愛く撮るの難題ですね・・・じっくり腰を据えて可愛くなる瞬間を追い続けること相当時間を要しますね
もともとヒヨちゃんを可愛く撮るの難題ですね・・・じっくり腰を据えて可愛くなる瞬間を追い続けること相当時間を要しますね
4 S9000 2021/3/12 08:04 こちらにもありがとうございます(^^)v>Kazさん そうなのです、ピヨちゃんはなかなか魅力的です。メジロを追っ払う姿とけたたましい鳴き声、またありふれた鳥であるためか、ネガティブなイメージも否定できないですが、私はけっこうお気に入り(笑) 鳥は代謝に優れているので、心配はいらなさそうです。蜜を主食とする鳥は、ハチドリが有名ですが、吸蜜に特化した身体構造と代謝システムがすごいらしく、人間のアスリートであっても、とてもかなわないとか・・・>F.344さん やはり可愛く撮れるのは、梅や桜とのコラボですが、単独でも可愛い瞬間があると思うので、狙ってみてます(^^)v この薄墨桜に陣取るピヨドリ君、縄張りを守っている様子もまた可愛い感じです。
こちらにもありがとうございます(^^)v>Kazさん そうなのです、ピヨちゃんはなかなか魅力的です。メジロを追っ払う姿とけたたましい鳴き声、またありふれた鳥であるためか、ネガティブなイメージも否定できないですが、私はけっこうお気に入り(笑) 鳥は代謝に優れているので、心配はいらなさそうです。蜜を主食とする鳥は、ハチドリが有名ですが、吸蜜に特化した身体構造と代謝システムがすごいらしく、人間のアスリートであっても、とてもかなわないとか・・・>F.344さん やはり可愛く撮れるのは、梅や桜とのコラボですが、単独でも可愛い瞬間があると思うので、狙ってみてます(^^)v この薄墨桜に陣取るピヨドリ君、縄張りを守っている様子もまた可愛い感じです。