キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 冬スズメ3  2: オナガガモとヒドリガモ3  3: 比べると4  4: 雪原の小宇宙3  5: Paperwhite4  6: 春も会えるかなノビタキ5  7: 道央の光景 2021冬4  8: 春の香り3  9: もうすぐ春ですね~♬4  10: 蜜を求めて3  11: 足跡6  12: 昭和新山7  13: ユズ5  14: 蝋梅1  15: 構造色ってホンマかいな3  16: クチバシが欠けている1  17: 庭のキ゚ミカン3  18: 遠い海のカモ1  19: 寒い海岸で3  20: 早く撮って3  21: ナイスキャッチ4  22: シクラメンの花びらUP1  23: 山茶花3  24: エナガ?3  25: 彩り2  26: 春まじか1  27: 水鏡1  28: 海のイソシギ1  29: キララUP3  30: 落陽 76  31: ミサゴの飛行1  32: コゲラ健在3      写真一覧
写真投稿

冬スズメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,185KB)
撮影日時 2021-01-11 23:56:52 +0900

1   S9000   2021/1/26 21:49

 いやはや実に暖かそう。とはいえ厳しい冬の寒さを必死に乗り切ろうとしているようで。

2   Kaz   2021/1/30 14:22

まるまると肥えてしまって、これで飛べるんかいな、
と余計な心配をしてしまいますが、天敵にとっての
美味しい食事にならんように気を付けてね。

3   S9000   2021/2/3 23:14

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 確かにまるまるっとしてますねー。羽毛を膨らませて保温効果を狙っているようですが、食べる部分が増えているのかどうかは不明です、あははは。
 これで達者に飛んでいるので、問題なさそうです。
 スズメに限らず、鳥類は飛ぶために体重を軽く保つ必要があるので、食事から排泄までのサイクルが短く、身体に栄養を蓄えるのが苦手のようです。渡り鳥は脂肪の形でエネルギーを蓄えて、渡り中は消化器官を退化させて、ひたすら飛び続けるとか・・・
 

コメント投稿
オナガガモとヒドリガモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF300mm f/4L USM +1.4x
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (10,313KB)
撮影日時 2021-01-26 17:12:37 +0900

1   youzaki   2021/1/26 15:03

遠い海の上でカモが休んでいました。

2   yama   2021/1/26 21:37

300mmにテレコン1.4x・・420mmでも近い距離ですね。
カモの集団が海の上でたむろしている場所に出会った
事がありません。
池りカモは逃げるのが早く近場で撮れたことがありません。

3   youzaki   2021/1/28 19:00

yamaさん コメントありがとう御座います。
カモは観察は容易ですが、警戒心が強く近くには寄れません。
餌ずけされるか合鴨は寄れますが・・

カメラのセンサーがAPS-Cで35㎜換算672mmになります、



コメント投稿
比べると
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF300mm f/4L USM +1.4x
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3629x2720 (6,720KB)
撮影日時 2021-01-26 17:11:34 +0900

1   youzaki   2021/1/26 14:57

ヒドリガモとイソシギが遠くの岩に留まりました。
カモは無害でイソシギも逃げません。

2   yama   2021/1/26 21:29

こんばんは。
素敵な場面に出会い撮影ができましたね。

3   S9000   2021/1/26 22:06

 こんなに大きさに違いがあるとは思っていませんでした。一枚に複数の鳥がおさまる構図は素晴らしいですね。
 イソシギ、意外と俊敏に飛んで、すばしこいなと思いました。

4   youzaki   2021/1/28 18:08

yamaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
散歩で海を見ながらで運動にはなりませんが、このようなシーンにも出会えます。

コメント投稿
雪原の小宇宙

1   裏街道(網走)   2021/1/26 11:12

おはようございます。
能取湖が全面凍結し所々盛り上がって山々の様に見えます。
そんな雪原で獲物を捜し歩いた足跡が銀河を旅する衛星の航跡にも思えました。

2   Kaz   2021/1/30 13:55

スターウォーズの氷と雪の惑星の世界だ!
こんな所をスノーモビルで疾走すると...
氷が割れて湖水に飲まれて一巻の終わり、
になりそうなので想像に留めるだけ。(笑)

白一色の場面を撮影することに嵌ってますね。

3   裏街道   2021/1/30 20:01

Kazさん、こんばんは。
石狩川を遡り道央の層雲峡付近にある大雪ダム湖は全面凍結していて氷上に積もった雪に
スノーモービルで走り回った痕跡がありました。
札幌に近い中山峠付近でもスノーモービルを持ち込んでいるお方を大勢見掛けましたよ。
白一色に凝っていると言うよりも中途半端な天候でこんな感じの調整しか無いってかんじでしょうか・・・。(^_^;)

コメント投稿
Paperwhite
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 4.0.2
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (304KB)
撮影日時 2020-12-07 01:09:48 +0900

1   Kaz   2021/1/26 01:25

日本名、城推薦、じゃない、白水仙だそうです。
ガラス容器での水栽培でしたが、発育が良すぎて
頭でっかちの不安定さのために、ある日、倒れて
敢え無い最期を遂げてしまいました。

そうそう、レンズ板に笑休さんが久々の登場されてますよ。
みなさん、レンズ板に走りましょう。😊

2   裏街道(網走)   2021/1/26 10:56

おはようございます。
透き通るような花が奇麗ですね、普通の水仙より薄い花びらなんでしょうか。
逆光状態でストロボを弱く炊いたらどんな感じだったのかと感じました。

3   Kaz   2021/1/30 13:28

裏街道さん、
普通の水仙よりは薄めかな、とは思いますが
現物はすでに敢え無き最後を遂げ、今ごろは
埋め立て地に第二の人生を見つけ、来年の
今頃には綺麗な花を咲かせるかも。

地下の日当たりのよい場所で撮影したので
その時はストロボも照明も持参しておらず
こんな感じの撮れよう。ストロボを使うと
そのままではかなりきつい写りになるので
使うとしたらデフューザーを装着してかな。
レフ板かパラソルを通した光が好いかもです。

4   kusanagi   2021/1/30 22:03

Kazさん、サポート板に管理人様からのメッセージがありますよ。(^^ゞ

コメント投稿
春も会えるかなノビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (3,335KB)
撮影日時 2020-10-25 16:41:22 +0900

1   S9000   2021/1/25 23:46

 昨秋は数回撮影できたノビタキ君。同じ経路をたどって、また春に渡ってくるとしたら、3月に会えるかもしれない。
 注意して観察してみたいところです。

2   yama   2021/1/26 07:46

おはようございます。
カワセミに出会うのは無理で、春にはノビタキとスズメ
メジロなど近場で出会える野鳥に挑戦したくなりました。
庭にスズメの好きな米をまいてい待っているが、頭が
良いのか近ずいてきません。

3   裏街道(網走)   2021/1/26 10:59

おはようございます。
私なら雀と勘違いしてしまいそうです。
体の模様に特徴のある目印があれば同じ個体なのかの判断が容易ですね。

4   youzaki   2021/1/26 14:50

冬羽のノビタキですか、なかなか見つかりません。
素敵な写真で楽しませて頂きました。
夏羽に変わったのも拝見さてお願いします。(2~3ヶ月先ですが・・)

5   S9000   2021/1/26 21:37

こんばんは。皆様コメントありがとうございます(^^)v

>yamaさん
 カワセミはしばしば、とても意外な場所で出会うことがあります。小川や用水路のような小さい河川で見つけるためにも、鳴き声で識別するようにしてます。京都の天神川で出会ったときも、まさかと思いましたが、ほんとにカワセミでした(笑)
 とはいえ、スズメ、ノビタキ、メジロなど、野原で出会うかわいい小鳥もいいですね。

>裏街道(網走)さん
 私もたいがいスズメだと思ってレンズを向けてます(^^)vさすがにメジロやジョウビタキはわかるとして、カワラヒワ、ノビタキ、ホオジロなどは、スズメだと思って撮影して、あれ、違うぞと。
 逆に、カワセミかと思ってレンズを向けてスズメだったこともあります。だけどスズメもかわいいですよ、ほんと。うふふふ。

>youzakiさん
 となると、がぜん頑張って夏羽のノビタキを撮りたいものです(^^)v秋のノビタキは、一週間くらいは目撃できたのですが、春はどうでしょう。この土手道で粘って探してみます。
 その頃には、カモやジョウビタキも渡っていくのでしょうかね、渡り鳥が交錯していく季節が楽しみです。

コメント投稿
道央の光景 2021冬

1   裏街道(網走)   2021/1/25 20:20

こんばんは。
国道からそれてグルグルグルグル・・・燃料の無駄遣いをしてしまいましたぁ~。

道中、当然の様に兄弟船に会いに行こうとしたのですが40センチの積雪に阻まれてしまいました。
たかが100m弱の雪道ですから当然チャレンジしましたよ、裸足にサンダルで・・・。
で、10m進んで『冷たいなぁ~でも頑張る』とさらに進んだのですが20メートルで
足に痺れる様な感じが出てきて『これ以上進んだらヤバいかも・・・』と必死の思いで引き返しました。
教訓は『舐めたらあかんぞ北海道』でした。

2   yama   2021/1/25 20:47

こんばんは。
裏街道(網走)さんの苦労が伝わってきます。
雪景色に魅せられて無理して大事にならないよう
気を付けて下さい。
北海道の大自然を楽しみにしています。

3   kusanagi   2021/1/25 22:20

えーっ?裸足にサンダルで運転しているんですか? まあ、スリッパで運転するよりはマシかな。(笑)
いやそれよりも、靴とか長靴、靴下を車に搭載していないのでしょうか。
少し夕陽がかかっている雪景色のようです。イグジフが出ませんね。DPPで現像しても出たり出なかっ
たりするんですか。

4   裏街道(網走)   2021/1/26 11:05

yamaさん、おはようございます。
ですね、脇見運転は危険ですが車が走っておりません。(;^_^A
雪溜まりに突っ込むか田畑に転落するか・・・気を付けます。(;^_^A

kusanagiさん、おはようございます。
荷積み荷下ろしや顧客さんの前ではキッチリ安全靴を履いておりますが
プライベートは銀座でも渋谷でも千代田区でも裸足にサンダルです。
ちょっと場違いだなぁ~って感じる事が多々あります・・・。(;^_^A

コメント投稿
春の香り

1   yama   2021/1/25 20:12

今日は三日ぶりの晴天となり近場の菜の花を撮ってみました・
裏街道さんが紹介された、フリーソフトで編集してみました。
テスト投稿にて失礼します。

2   裏街道(網走)   2021/1/25 20:23

おぉ~成功ですね、おめでとうございます。
しかし、何故DPPが弾かれるのでしょう・・・。

3   yama   2021/1/25 20:41

こんばんは。
DPPが弾かれた経験は何度かありますが、私の経験からの原因は
パソコンで早急に投稿するとPhotoXPの
ソフトの反応が遅れ、一度時間をかけて
再起動すると投稿が何度かできました。

コメント投稿
もうすぐ春ですね~♬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5228x3485 (16,834KB)
撮影日時 2021-01-25 19:59:32 +0900

1   yama   2021/1/25 15:31

岡山県笠岡市の「ベイファーム道の駅」菜の花畑に行ってきました。

2   裏街道    2021/1/25 19:07

こんばんは。
笠岡の春は近そうですねぇ~北海道の街中は除雪された雪の影響で道幅が半分になってます。(;^_^A
さて、私が使っているフリーソフトJTrimは窓の杜というページから無料でダウンロードできます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/
↑を開いて画像・映像・音楽をクリックして画像・デジカメのレタッチ・加工をクリックすると多くのソフトが表示されます。
下から3番目にJTrimがありますからダウンロードしてみてください。

3   yama   2021/1/25 19:30

こんばんは。
いつも見て頂いて有難うございます。
今日は久しぶりに天気が良くなり、道の駅でカキと魚を買い
晩酌を楽しみました。
自宅に引きこもるとストレスが溜り運動もしなくなり、
古い人間は仕事のないのも体調には悪いと思います。
フリーソフトJTrim試してみます。
カメラに慣れず撮った後の失敗の多さに反省しています。

4   youzaki   2021/1/26 14:39

干拓の菜の花良いですね・・
私も行ってみたくなりました。

コメント投稿
蜜を求めて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (12,517KB)
撮影日時 2021-01-25 20:02:18 +0900

1   yama   2021/1/25 15:25

岡山県笠岡市の「ベイファーム道の駅」菜の花畑に行ってきました。

2   裏街道    2021/1/25 19:13

続きです。
デスクトップにでも保存して解凍し黄色いJTrimマークをダブルクリックすると使えます。
開けたら上部左のファイルをクリックして名前を付けて保存をクリックすると設定窓が開きますから
設定をクリックしてExifデータを保持するのチェックを消して右下の保存をクリックすればOKです。
二回目からは上書き保存で大丈夫です。

3   S9000   2021/1/25 23:53

 菜の花がはや開花ですか、眩しい黄色に元気な蜂の取り合わせが、春を予感させますね。
 寒さが落ち着いて、ほっとしています。はやくも1月が終わりに近いづいており、蝋梅、梅、河津桜と楽しみです。

コメント投稿
足跡

1   裏街道    2021/1/24 19:34

キタキツネでしょうか、獲物を探し回った気配があります。
DPP現像でしたが貼れなかったのでフリーソフト経由です。
1DsⅢ+EF70-200f2.8IS f8撮影

2   yama   2021/1/25 07:50

おはようございます。
フリーソフトではディターは一切出ないのですか?
最近コメントの投稿が出来なくなり原因が分からず
困っていました。
キタキツネ見たかったですね。


3   F.344   2021/1/25 10:46

雪原をエサを求めて彷徨う足跡
厳しく生きるための時間を感じます
良いですね

4   Kaz   2021/1/25 14:53

おお、白一色の一枚はこの掲示板始まって以来の
初の投稿なのではないでしょうか。
できれば白兎を配置して欲しいとキボンヌ。😊

5   裏街道(@@) 網走   2021/1/25 19:15

yamaさん、こんばんは。

6   裏街道(網走)   2021/1/25 19:38

申し訳ありません<(_ _)>ミスってしまいました。(;^_^A

みたいですねぇ~キタキツネ。
北海道在住の若き写真家さんは青空の雪景色の日を狙ってチャレンジできるのでしょうが
仕事旅の途中でちょっくらの私にはそう簡単に女神の微笑みは得られません。
一昔前になりますが吹雪の止んだ早朝のR232で餌を咥えたキタキツネが車の前を横切ったのが
唯一の経験です。
白かったから獲物は雪ウサギだったんだと思います。

F.344さん、こんばんは。
日没から日の出までがお食事の時間なんでしょうね。
林の周りや道路の脇とか民家の庭にまでいろんな動物の足跡がこのされてます。
サイズの大小も豊富で体のサイズから重さまで想像で済ます。
『これはウサギだろうな』と思われる二つずつ並んだ足跡を追いかける一直線の足跡もありました。

Kaz さん、こんばんは。
ず~~~っと撮ってみたかったテーマでやっと実現できました。
何十年も冬の北海道に配達に来ておりますが快晴に近い天候に恵まれたのは初めてです。
時間的余裕もありましたので今回は大満足です。^^

コメント投稿
昭和新山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,884KB)
撮影日時 2021-01-24 19:42:09 +0900

1   裏街道    2021/1/24 18:34

真冬の北海道へは毎年の様に複数回走っていますが初めて青空の雪景色を堪能できました。

3   F.344   2021/1/25 10:59

冬の昭和新山は見たことないですが
地熱が高い部分は岩肌がそのままで雪が積もる部分も確認できますね
手前は雪原・山は生きている証の蒸気
青空に映えた山の姿 観光では出会えない光景に感謝です

4   Kaz   2021/1/25 15:00

昭和新山の写真そのものが白黒の写真を見た記憶しかない。
何でだろ。
こんな色の山というかやはり火山なんですね。
次回は頂上からの決死の一枚が期待できますかね。😊

5   裏街道(網走)   2021/1/25 20:02

yamaさん、 F.344さん、 Kazさんありがとうございます。

yamaさん、仰るとおりです。
あれもこれもと気が急いて落ち着きませんでした。(;^_^A
私の場合は仕事と言っても遊びの延長みたいなものですから苦になりません。
特に今回はお天気の神様が微笑んで下さりありがたかったです、帰りもお願いしたいです。

F.344さん、シーズンオフ+コロナとあって駐車場代がただなので嬉しかったです。
仰るとおり立ち昇る湯気と焼きレンガ色を目の当たりにして『この火山はまだ生きている』と感じました。
昭和新山は村の田畑や敷地家屋が盛り上がってできた山らしいですね、驚きです。
雲一つない青空に恵まれた事に感謝しなければなりません。

Kazさん、カラー写真を見た覚えが・・・。
昭和新山が出来たのは戦中末期から戦後数年にかけてとの事でした。
76歳って事になるのでカメラが超貴重な時代だったのではないでしょうか。
燃えるストロボ時代だったかも・・・。(;^_^A
この御山は私有地らしいので無断侵入禁止らしいです・・・っていうかまだ死にたくありません。(;^_^A
小さく映っている3人の男性はドローンを飛ばして調査している感じでした。
ヘルメット被ってましたから危険性があるんでしょうね。

6   S9000   2021/1/26 00:09

 こんばんは。壮大な風景ですね。雪山にはならない火山、とはド迫力です。
 こりゃヘルメット必要ですね。私も仕事で、土石流現場に行くことがありましたが、上からの現場撮影指示が、命の保証がない場所でのもの、ということもあり、弱りはてたものです。

7   裏街道(網走)   2021/1/26 10:52

S9000さん、おはようございます。
出来れば湯気が出ている場所まで登ってみたいですね、有害ガスが出ていたらヤバいのですが。
土石流現場の光景には圧倒されますね。
和歌山の道路復旧資材を運びましたが自然のパワーを目の当たりにして声がでませんでした。
道路等の土壌を発砲みたいな軽い資材で上げ底するんですね、ビックらでした。

コメント投稿
ユズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4111x3077 (6,874KB)
撮影日時 2021-01-20 19:24:22 +0900

1   yama   2021/1/24 08:39

ゆず湯に入りたくなりました。

2   youzaki   2021/1/23 20:44

畑のゆずですがまだ採りきれていません。

3   youzaki   2021/1/24 15:23

yamaさんコメントありがとう御座います。
ユズ湯も良いですね・・
少し収穫して試してみたいです。

4   Kaz   2021/1/25 14:49

ゆずが採りきれないほどあるとは羨ましい。
これを見て、我が家の冷蔵庫の奥深くに
ゆずの皮の砂糖漬けを数年間放置してるのを思い出し、
取り出して水で戻して柔らかくしてから
ミキサーでバナナと水を混ぜ合わせて飲みました。
ゆず湯に浸かれるほどゆずが欲しいです。

5   youzaki   2021/1/25 19:34

kazさん コメントありがとう御座います。
毎年かなり落下するまで放置しています。
実が小さく以前は知人が収穫に来ていましたが、こなくなりました。
ボールBOXに収穫しては今うがたくさん残っっています。

コメント投稿
蝋梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF300mm f/4L USM +1.4x
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4322x3238 (10,597KB)
撮影日時 2021-01-21 22:00:01 +0900

1   youzaki   2021/1/23 20:40

好きな花ですが写真は難しい・・
構図も写りもイマイチの感じです。

コメント投稿
構造色ってホンマかいな
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (3,533KB)
撮影日時 2021-01-09 20:18:50 +0900

1   S9000   2021/1/23 01:09

 とはいえ、この青は構造色だそうで。
 特に背羽根は、もともと青いんじゃないですか?と言いたくなるのですが、とにかく構造色。だそうです。

2   yama   2021/1/23 15:32

こんにちは。
構造色初めて知りました。
クジャクの羽も構造色のようで、自然の色彩は美しいですね。

3   S9000   2021/1/25 23:43

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 そうなのです、自然の色彩は美しい・・・ということで、人々もその色彩を追い求めるのか、レクサスの特別モデルに、最先端技術の「構造色塗装」が採用されたりしてます。レクサスは縁のないお買い物ですが(笑)
 化粧品に使える構造色素材というのも実験レベルでは作られているようで、将来的にはアイラインや口紅などに使われるのではないかと思います。日用品のレベルまでコストダウンできるのには時間がかかるのかな。

コメント投稿
クチバシが欠けている
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,315KB)
撮影日時 2021-01-09 20:47:16 +0900

1   S9000   2021/1/23 01:03

 よく出会うオス個体。実は、クチバシの先端が欠けてます。
 水面下に溶け残っていた氷塊に激突したのかもしれませんが、原因は不明。このくらいでは採餌に問題なさそうで、お魚ゲットしているところも目撃しました。

コメント投稿
庭のキ゚ミカン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF 200mm F2.8L
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4231x3168 (9,562KB)
撮影日時 2021-01-21 19:17:53 +0900

1   youzaki   2021/1/22 12:40

レンズテストで撮ってみました。
表示されていませんがケンコーの2倍テレコンで35㎜換算620mmの画角です。

2   yama   2021/1/22 14:00

こんにちは。
キンカンとよく似ていますが、・・・
ケンコーの2倍テレコンを使って見たくなりました。

3   youzaki   2021/1/23 09:46

yamaさん コメントありがとう御座います。
キンカンをキミカンと間違いました。

ケンコーのTELE PLUSはどのレンズにも使用できますが遊びでの使用でお勧めはせきません。
AFは作動しますがF値の表示は対応なしです。
2倍、1.4倍、1.5倍、3倍があります。
いずれもヤフオクで 中古で2500~7500円ぐらいです。
私は2倍と1.5倍しか使用したことがありません。

コメント投稿
遠い海のカモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF300mm f/4L USM +1.4x
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3085x1728 (4,352KB)
撮影日時 2021-01-21 21:49:19 +0900

1   youzaki   2021/1/22 12:19

遠い海の中のカルガモを撮りました。
カルガモは淡水ガモですが散歩道の海岸は汐留堤防で囲まれ静かな入り江です。

コメント投稿
寒い海岸で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF300mm f/4L USM +1.4x
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1755x1092 (1,273KB)
撮影日時 2021-01-21 21:47:41 +0900

1   youzaki   2021/1/23 09:25

S9000さんコメントありがとう御座います。
この鳥単独行動で探すのが難しいです。
縄張りを見つけると出会う機会がおおくなります。

2   youzaki   2021/1/22 12:12

少し重いカメラとレンズを肩に掛けて散歩に出ました。
遠くの海のカモを撮りたいと思い無理して持ち出しました。
飛んで来ました小さい雄のイソヒヨドリが岩に留まりました。

3   S9000   2021/1/23 01:30

 こんばんは。おお、イソヒヨドリ再び!
 探していますが、なかなかオスには出会えません。このメタリックさがいいですね。

コメント投稿
早く撮って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3101x2067 (4,558KB)
撮影日時 2021-01-21 23:31:40 +0900

1   yama   2021/1/21 20:22

木の実を食べることに夢中で動きが止まり・・・。

2   S9000   2021/1/23 01:51

 こんばんは。いい瞬間ですね。
 私も鳥を撮っていると時間や日常の嫌なことを忘れられます。
(日常の嫌なことは、例えば上司との「オンライン口論」だったり)

3   yama   2021/1/23 09:48

S9000 さん おはようございます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
自宅に引きこもっているとストレスが溜り運動不足になり
健康のために野鳥を追っかけています。
写真はヘタクソですが、自己満足に徹しています。
仕事も大変ですね・・・。

コメント投稿
ナイスキャッチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4956x3304 (9,265KB)
撮影日時 2021-01-21 22:57:11 +0900

1   yama   2021/1/21 20:06

ツグミでしょうか、木の実をキャッチする瞬間を見て野鳥の素早い動きに驚きます。

2   youzaki   2021/1/22 09:35

で素敵なシーンを撮られいいですね・・
出会いも少ないしカメラをを出して見事です。
逆光が惜しかったですね・・
鳥ですがツグミでなくヒヨドリですね・・

3   yama   2021/1/22 13:52

youzaki さん こんにちは。
PhotoXPにログインできなくなりコメントが
遅くなりました。
いつも見て頂いてありがとうございます。
野鳥の名前を図鑑で調べて投稿していますが、
区別がつかず苦労しています。
名前が区別できるのは、スズメとメジロくらいで・・
笠岡の番町公園で野鳥を追いかけ撮影していると、
時間の経つのを忘れストレスの解消になります。
これからも宜しくお願いします。

4   Kaz   2021/1/25 14:40

こんなグッドタイミングで撮れるのが素晴らしい!!
平伏させていただきます。m(__)m

コメント投稿
シクラメンの花びらUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4158x3121 (8,003KB)
撮影日時 2021-01-20 19:18:51 +0900

1   youzaki   2021/1/20 19:08

EF50mmF2.5conpactmacro Lensに専用converter=EFを付けて撮りました。
使用してみて付けtも付けなくても効果がかわらず失敗ですね・・

コメント投稿
山茶花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4228x3168 (7,325KB)
撮影日時 2021-01-20 19:21:11 +0900

1   yama   2021/1/20 19:39

今年の山茶花が終わり近くなりましたね。
来年も挑戦したいと思います。

2   youzaki   2021/1/20 18:55

私も山茶花を撮ってみました。
このレンズ専用のconverterをつけて撮りましたが写りは不満です。

3   youzaki   2021/1/22 09:14

yamaさん コメントありがとう御座います。
まだ家の周りにこの花は咲いています。
もう少し相手してもらいます。

コメント投稿
エナガ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3833x2555 (6,069KB)
撮影日時 2021-01-21 01:14:40 +0900

1   yama   2021/1/20 17:22

昼から暖かくなり野鳥が多く見えるようになりました。
野鳥の撮影をしていると時間を忘れストレスの解消になります。

2   youzaki   2021/1/20 18:42

今晩は UPで撮られ素敵です。
小さい鳥を上手く撮られ乱心します。

3   yama   2021/1/20 21:22

こんばんは。
いつも見て頂いてありがとうございます。

コメント投稿